( 304597 )  2025/07/04 04:41:05  
00

首相、震度6弱後に個人のXで選挙投稿

共同通信 7/3(木) 20:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1c8795239526b60ffd4353ea1a641211f5c220

 

( 304598 )  2025/07/04 04:41:05  
00

石破茂首相は、鹿児島県十島村で震度6弱の地震があった約1時間後、午後5時20分に参院選兵庫選挙区の公明党候補の応援演説の写真を個人のX(旧ツイッター)に投稿した。

(要約)

( 304600 )  2025/07/04 04:41:05  
00

 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のX(旧ツイッター)に投稿した。 

 

 

( 304599 )  2025/07/04 04:41:05  
00

投稿内容からは、政治家による選挙活動と自然災害への対応に関する国民の強い批判が伺える。

特に、震度6弱の地震が発生した直後に選挙応援の活動を優先する姿勢に対し、国民の不安や安全に対する配慮が欠如しているとの指摘が多く見受けられる。

多くのコメントが、政府や首相の行動が自己の利害を優先していることを示唆しており、国民の生命や生活よりも選挙の結果を重視しているとの反発が強い。

 

 

また、投稿者は政府が実効的な避難対策や災害対策を怠っていると感じており、これが政治家への信頼を損なう要因になっていると考えられている。

一部の意見では、政治家や政府の行動は空気を読めないものであり、国民感情を無視したものだと批判されている。

結果として、次の選挙に対する懸念や期待に関する言及も目立っており、政治家に対する評価が国民の生活や安全に及ぼす影響を示唆している。

 

 

(まとめ)選挙活動を優先する政治家の姿勢に対する国民の非難が強く、政治家や政府の行動が国民の安全や不安に対して配慮が欠けているとの意見が多い。

政治家の信頼を損ねる行動が今後の選挙に影響を及ぼす可能性がある。

( 304601 )  2025/07/04 04:41:05  
00

=+=+=+=+= 

 

やっぱりな! 

災害地の心配はさておき、議席の方が大事なんやな! 

もうこんな政党、こんな総理大臣は無くなってくれ!増税はすぐにするのに減税は全く考えへんし!裏金議員ばっかりの政党!裏金には秘書を責任者にする悪。こんな政党は消えて無くなるのが国民心情ですわ。 

議員の報酬も減らさない。議員定数も減らさない。税金と自分等のボーナスは増やすばっかり! 

各議員はどんな業績を上げたんか発表してくれよ! 

 

▲6004 ▼239 

 

=+=+=+=+= 

 

この投稿に関してはまぁそこまで目くじら立てて取り上げるほどの事では無いと思うけど…。 

でもその投稿内容が自党の候補もいる中で他党の候補の応援とは。兵庫選挙区で加田さんではなく公明党の候補を第一に応援したりするから国民だけではなく党内にも味方がいなくなるのでは。 

 

▲151 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

震度6弱の地震を観測してから【約1時間後】の午後5時20分に投稿した 

 

総理本人がポチポチ投稿しているでも無く 

秘書が予定投稿をセットしておいただけだろうに 

 

政府の対応には呆れるばかりだが 

取材も裏取りもせずに記事をあげてしまう共同通信の方にこそ 

ウケ狙いの悪意を感じてしまう 

 

きっと何時間後でも同様の記事を書くのだろうし 

地震も噴火もいつ何時起きるかなど分かりはしない 

 

各党とも投稿リスクを背負う選挙期間になりそうだ 

 

▲56 ▼137 

 

=+=+=+=+= 

 

ピンチはチャンスに変えられないのが向いてない証拠だと思います 

たぶん今回の選挙の正解はトカラ列島の島に行って選挙そっちのけでアクションをとるのが正解だったと思います。 

まぁだからあれなんですけどね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっちゃダメなことではないが、トカラ列島の各島にも国民はいるし、家族や知人も含めれば不安を感じている人は日本国内にたくさんいる。 

せっかく個人のXを投稿するなら「被害状況の確認と島外避難を希望する方への支援を進めています」とか投稿した方が良かったとは思う。 

 

▲1249 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

震度6弱の地震が発生してわずか1時間後、被災地に言及もせず、選挙応援の写真を投稿?空気が読めないどころか、もはや共感力ゼロ。国民の不安や痛みに背を向けて、政治パフォーマンスに夢中とは…。こんな人物に「弱者に寄り添う政治」なんて語る資格はない。増税にはひたすら従順、庶民の声には無関心。正直、あのトランプでさえもう少し「見せ方」は心得ていた。この首相、本気で国を背負う覚悟があるのか疑わしい。 

 

▲405 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は国民の安全より、選挙を優先し、重要視している事が明らかになった記事ですね。 

 

現在の石破政権で参議院選挙に臨めば、自公は大惨敗する事でしょう。 

野党も自民党は石破首相の元で参議院選を戦いたく、不信任案を提出しなかったのだろう。 

 

自民党は、阪神、東日本、能登半島レベルの地震が発生しても、同党立候補者の応援演説に行く気がする。 

で、その演説で国民の声を国会に、国民の為に働かせてください、国民生活を最優先に、と歯が浮く演説を唱えるに違いない。 

 

▲1204 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

やってはいけない事ではないが少しだけ配慮が 

足りないかなって個人的に思います。 

選挙はそもそもいい国を作ってくれる政治家を選びます。 

石破さんの個人事だから別に言わなくても良いけど 

選挙は大切だけどいまは不安になってる人達に少しでも寄り添う事が必要だと思います。 

 

▲489 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

2万円ばらまくなら全島民避難させてください!本当に大事です。確かに故郷から離れたくないって人いるかもしれんけど、落ち着いたら戻れるようにすることが今の困りに対する政策ですよね。私の地元でも企業が持ってる家族専用のアパートがガラ空きです。そういう時にお金使ってください。お願いします。 

 

▲686 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

海底火山噴火からの津波は到達が早い。 

大人たちの避難の判断ミスで子ども達が犠牲になるのはもう見たくない。科学的根拠が無く裏付けが無いから、わからないから避難させなかったという言い訳を言わせてはいけない。空振りでも良い。トカラ列島全島の住民を一刻も早く本州に避難させてほしい。 

 

▲319 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう所なんだよな…本人なのか秘書なのかはともかく物事にはタイミングというものがあるんですよ。 

今、地震が起きてる地域、海域は人口も少なく津波の不安も少ないから楽観視してるんだろうけどこれではいざという時にはなんの働きも期待出来ない。 

米の時からそうだけど流石に不味いと思いますよ。 

 

▲572 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

島民の方々を一旦全員避難させてあげてほしいですね。 

海底火山の可能性もあると専門家の方 の話もあるようですし津波も怖い。。 

万が一の事を考えないと。 

具合の悪い方、避難が難しい方、どうにか避難できその後も全力でサポートしてほしい。 

こういう時にこそお金を使ってください。 

命を守ってほしい。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

投稿自体はルールに則っているのだから問題ないと思うが。 

普段から国民に寄り添って政策を進めて人望があればこのような投稿したとしても記事にすらならない。 

逆にそれができていないから面白おかしく記事にされ、批判を浴びる。 

要は、日頃の行いが全てではないか。 

 

▲405 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ理屈からすれば、政府として必要な対応はとっているのだから、自粛を含めてそれ以上のことをしても地震について何も効果はない。それはわかる。 

 

でもね。だからといって選挙の話をすぐに始めてしまう、というあたりに、まあ理屈どまりの人なのかな、浅いな、という印象は強まってしまう。 

 

▲91 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい頃からのクラスの人気者は人気者になる理由がある。体感、感覚で空気が読める。 

 

そうじゃない人は、全くわからない。 

この人は人気者というより、友達何人いたのだろう。という印象。 

 

友達と約束した数日後に約束はなかったかなように平気で破る。そんな人、子どもの世界でもあり得ない。 

 

▲345 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を首相になる時に応援していた自分が情けなく、悲しい。以前の言動から日本をなんとか良くしてもらえると期待していたから応援していた。 

この人が就任後、首相になることだけが自分の最終目標だったこと、国のことなんか考えてないし、国民の気持ちも全く理解できないことが痛いほどよくわかった。テレビで腑抜けな表情や嘘ばかりの話を聞くのも嫌。早く引退して欲しい。 

 

▲501 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

法的にどうこうという話ではないが、これをやったら国民感情がどう動くかが分かってないことの証明だと思う。 

さらに言えば、ここまでの行動がそれを裏打ちしてるわけで…。首相としてなんだ。とこういう騒ぎになる。 

 

さ、7月20日、どう日本は変わるんですかね、このままだとはとても思えないんですが。 

 

▲116 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

報道されてる食事の所作。 

子供の小遣い程度の給付金しか出せない政治能力。 

三連休中日の選挙。 

G7でのマナーと孤独な様子。 

大変申し訳ないありきたりの言い方ですが、「育ちがわかる」ですね。 

日本国の政治トップなら、国民最優先であってくれる事を願っています。 

 

▲305 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

能登地震の翌日に、経済団体の「新年会巡り」をしてた、前首相と一緒w 

 

被害の全容が分からない内は、「フツウ」は、最悪な状況ってのを想定する、ものだ。「フツウの為政者」ならばな。 

 

本当にヤバイ所ほど、情報が上がってこない、のが当然なのに。 

 

されど、長年政権与党議員をやってて総理になる自民党は違うw 

 

「たぶん大丈夫だろう」で、自分等の選挙を優先してしまう、のよ。 

 

少なくとも政権交代が必要だと、思うね。 

 

されどなあ、野党第一党の党首がな。やる気が感じられない。 

野党のままで良いや、と思ってそうな言動ばかり。 

 

実は、自民党に任せとくのが良い、って考えなんじゃ? 

 

他も他で、どこもかしこも烏合の衆。。 

 

どうやって稼いでいくか、って自分らの解でも持ってる所は、皆無っていう。 

目先の事ばかり。。 

 

物価高にしたって、手取りを増やさせ過ぎれば典型的なインフレまで引き起こすのは自明。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

やる事自体は仕方ないとは思うが、やはり一国の総理として先ずは国民の安否を心配する事が必要ではないのか? 

それに触れずに選挙投稿のみしている事に危機管理能力の無さが見える。 

こんな対応しか出来ないから批判されるだろうし、それに気付けない時点で総理の資質は無かったと表してしまっている。 

そうなると当然、他の政策に関しても危機管理なんて出来ているとは言い難く、まさにその通りの的外れな発言が目につくのも納得がいく。 

だからこそ国民は参院選で本気で国民目線、国民の立場になって政策実行できる政党、政治家を選ばなければならない。 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国のリーダーがやることなのだろうか。 

ここ数日で1000回以上の地震に悩まされている被災地の方は選挙のことよりもご自身の生命や財産の方が心配だろう。 

選挙よりもまずは被災地への対応をするべきだろう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別にこれくらいいいと思います。 

こんな細かいことよりも物価高対策やお米の問題の方が大事だと思います。 

石破首相には物価高対策として非課税世帯と65歳以上の高齢者には毎月10万円の給付や病院での医療費負担を免除してほしいです。 

あとこれ以上の物価高を抑えるために値上げをした企業は法人税の増税をすべきです。 

いずれにせよ無責任な野党に政権を任せるわけにはいかないので自民・公明には頑張ってほしいです。 

 

▲18 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ石破首相なら,そんなもんでしょ(笑) 

一国の首相が震度6弱の揺れよりも選挙の方が大事なんでしょうよ。国民の安全よりも目先の参議院選挙が大事なんなや。トカラ列島にお住まいの方が不憫でなりません。だんだん震度が大きくなっているので,何ごとも無ければ良いのですが。 

 

▲222 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、国民なんて財布としか思ってないからね 

特に今回は離島だから、財布としての存在価値は低い 

だから、とりあえずその場の記者会見がいいくらいに思ってて、本気で情報収集もしてないんですね 

それより自民の票数にしか関心がないって事の気持ちの表れですね 

日本の皆さん、私が書いた事は間違いかもしれません 

でも、選挙期間と言う時期、普段の行いから、そうであろうと考えることは容易です 

こんな人達に日本の舵取りを任せて大丈夫ですか? 

 

▲63 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

不安で過ごされてる方々の票数なんて気にもならんのやろな。更に言えば、どうせ選挙どころじゃ無いから投票行く事も無いだろうから気にならんってとこでしょ。本当、これが日本の総理大臣ってね…。みなさん忘れない様に、総理大臣は国民が選んだ総理ではありません。口約束で票を集めた議員達の中で決められています。 

 

▲54 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の首脳をしてるのに何が優先順位かもわからないんでしょうか? 

 

発言するタイミングなのかも判断できませんか? 

 

どうしてもその時に投稿しなければいけないなら 

先に自身で不安を抱えてる地域に対する配慮も言えません? 

 

それともそもそも地震が起きてることも把握してないんでしょうか? 

 

本当に残念すぎる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙活動は、政府統一で、公式ホームページと、テレビだけで、良いんじゃない? 無駄・裏金・不正が、相当無くなると思います。 

選挙カーでの活動や、企業等の挨拶、企業献金も必要無くるんじゃないかい? 

 

▲71 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

このような投稿には首相としての政治的センスや危機対応意識を疑ってしまいます。震災のときに何をしていたかは政治家の評価において非常に重い意味を持つ 

からです。たった1枚の投稿でも国民との心理的距離や国家のリーダーとしての資質への不信につながることを政権は肝に銘じるべきです! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先をみることができないのかもね。 

大変な国民がいる時に、選挙の話しをしたらどうなるかとかわからないのかな。 

総理として先を見通すことが出来ないのであれば、 

日本の未来が心配になりますね。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏含めた自民党が、国民の安全を心配するよりも選挙なのは、別に驚きはしないし、驚く事でも無いよ。 

 

国会という場で、選挙の公約は守るべく動くものではないと、言葉として断言してしまえる様な方だし、その際に自民党の名前を出して断言したのだから、このくらいは平常運転なんでしょ。 

 

▲26 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の感覚というか、一国の宰相ならば今回のトカラ地区のデカい地震発生時には、万が一に備えて、今後の島民の避難対策とかで関係先(自衛隊派遣含めて)との協議を指示するのが基本。結局、今回の選挙優先投稿からも石破総理の頭の中は、日本人の生命財産よりも、自分達の権力維持が遥かに大事なのが分かりました。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首相であれば、地震速報やニュースですぐ地震があった事くらい分かっていたはず。 

X見てるなら尚更。 

選挙に必死になるのは分からなくもないですけど、自重すべきかどうかくらいは、分かりますよね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

島の住民よりも選挙の方を重要視する所は、さすが石破総理ですね。選挙前に給付金を与える辺りは石破総理がどう弁明しても、明らかにばらまき政策だと思う。これで本当に国民の事は二の次、三の次に考えている事がよくわかった。 

国民が求めている事をわかっていない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

首相が優先順位間違っちゃいかん! 

1000回も越える地震が起きてて、大きな地震が来ても選挙選挙。 

能登の時もそうだが出遅れた上にその後のフォローもなく一部の野党の方がしっかり復興や被災者を気にかけてる。救える権限を持っている者が優先順位間違っちゃいかん! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

G7のぼっち状態に、トランプからの信頼の無さ 

 

ポケットマネーから議員に10万配り 

 

意味不明な理由で逆ギレし減税は渋るが 

税金を使って非課税世帯にも2万バラマキ公約 

 

連日トカラ列島付近で地震が続く中、 

国民の安全より票集め投稿優先か? 

 

彼を日本の代表にしておきたくは無いなあ… 

参院選をきっかけにしたいね。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

30代ですが先日のnews23を見て、本当に気分が悪くなりました。 

正直、選挙もめんどくさくて今まで行っていませんでした(誰がいいかも特になく)。 

何を言いたいのかもわからないし、国民に寄り添う姿勢もない。言い訳ばかり。空気も読めない。 

 

ちゃんと選挙行こうと本気で思いました。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう所だよね。 

一言、地震に関することを投稿しておけばいいだけなのに、それができない。 

 

石破政権は、とにかく気持ちに寄り添えてない。 

アメリカを怒らせたのも、相手の気持ちは考えず、自分の主張を絶対に譲らないスタイルだからだと思います。 

 

バラマキは自由にすればいいと思うよ。与党なんだから。 

2兆だか3兆だか知らないけど、国民の税金を何だと思ってるんでしょうね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税を守り抜くことより、国民の生命を守り抜くことが総理大臣の使命です。選挙応援している場合ではないでしょう。 

 

▲204 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

目くじら立てる事でも無いが配慮に欠ける事は確か。 

本来なら被害確認や対応策を検討しているはずの時間。選挙活動中だろうが、政府の役割はしっかりして貰いたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

震災が起きて1時間足らずだったら被害状況等の把握に努めながら関係機関に指揮命令をしたり、国のトップとしてやることはかなりある筈。なのに、選挙のことに時間を費やすって、非常識もいいところ。自覚と覚悟がない人なんだと、つくづく思った。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでも良いですね 地震なんかより選挙の方が大事な方なんでしょう こんなくだらないことよりもっと他に報道しないといけない事があるはず 

 

▲203 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは、この政権をやめさせないと、、、、。 

関税交渉大失敗。 

稚拙で下品で、マナーを知らない首相? 

育ちも何もただTVに出て目立ちたかっただけ? 

自己の能力評価してまともだったら何度も何度も総裁選に出なくていいはずだった。 

見事に日本国をとんでもない方向に向かっている 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKで地震について聞かれたら、対策本部をすぐ設置して、スピーディーに取り組んでいるアピールしてたけど、島民の心配や気遣い、避難についてなど一言もなかった。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どう思ったかではなく、どう捉えられるかだと思います。 

タイミングが悪ければ悪意に捉えられます。 

 

もう少し配慮ができませんか? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総理なんだからさすがに鹿児島の方達の心配しましょうよ・・・ 

そういうのは別の人がやればいいでしょ。 

 

そうやって人の安全よりも身内の議席って思われる行動が国民、有権者にどう思われるか本当に理解しているか甚だ疑問ですね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも他人の事なんてなんとも思っちゃいないのさ。 

国民ファーストっていう思いのない自民党の党首なんだからさ。 

命や生活より選挙なんだからもうわかったでしょ。 

能登の人たちを見てご覧。 

明日は我が身だよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホント自分達の事(選挙)しか興味ないんだろうね。指示終わったからいいだろうじゃないのよ結果的にはけが人なしだったが、その状況が分かる前にこういう事してしまうのが、政治家ひいては社会人、人間として相応しくない。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人間追い込まれたときにその人の『本性』が表れるのです。 

 

これは人間の性です。 

 

そういうことですね。 

 

この総理は国民のことなんぞこれっぽっちも考えてはいないということが証拠付きで露呈したということ。 

 

国民の為になる政策は打ち出さない、平然と公約は破る、こんな仕打ちまでされてまだ自民に入れますか? 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信は、行間で「それって問題でしょ?」って読ませ、「何か」を匂わせながら事実だけを伝えることにより、印象操作を目論んだ。 

 

これ、本来は選挙違反になるんじゃない? 

 

でなければ、いつものように尾ヒレ背ビレをつけて「〜っていう首相の姿勢を問われる議論を呼ぶ可能性があります」って報道するでしょ? 

 

姑息な共同通信。 

 

▲71 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

防災庁創設を推しているかたがどうしてそんな事を!チグハグ? 

でも創設の本当の必要性を感じないんですよね。 

お金も人もいるし、何と言っても屋上屋だと思うんですよ! 

スリム化した省庁統合はどうなったのでしょうか。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東日本大震災や能登半島地震の対応みれば分かるだろう 

現地の再興よりもそれを言い訳に増税してくるような連中だぞ? 

日本以外の国は災害あれば減税財政出動してでも復興を第一にするのに 

復興するのに税金が必要だ!とかぬかして永久に搾取することしか考えない 

それが自民党 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでここまで空気読めないのだろうか? 

こんなの反感必ず買うのは想像つくでしょ 

コスいことばかりやってる割にはこんなわかりやすい不利になることをやってしまうって… 

 

▲153 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに選挙や議席や自分の立場が大事なら内心どう考えてようが実動的にいくらでもやりようはあると思うんだけど、なぜ駄目な方に自分たちで進んでいくのだろう 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

問題ないでしょ。 

人的被害もほとんどない地震ですよ。 

言いがかりだね。 

 

これが問題なら、交通事故で人が亡くなった時に選挙活動するのもダメだと思うよ。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の生命が自然災害によって危機に晒されてるっていうのに、頭の中は選挙しか考えてないなんて…日本の事を考えなきゃいけないリーダーがこれでは今度の選挙で罰が当たりますよ… 

 

▲46 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

普段からこの人は総理に向いてないと言ってるけど、 

このぐらいは良いのではと思う。 

地震の対応は、指示を受けた役人がやるし、 

なんらかの判断・指示の合間に選挙活動はやっても良いと思う。 

 

▲50 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、地震直後に災害対策本部を立ち上げて指示をしてるけどね。 

首相の立場から選挙の応援演説をするのは適正では無いと思うけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

震度6弱の地震で官邸連絡室を設置した最高責任者であるにもかかわらず、設置直後に選挙応援についての投稿をSNSに行ったという記事です。  

非難されて当然です。 

 

▲75 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に墓穴を掘り続ける首相をこのままにしておいていいのか、国民はしっかり考えるべき。三連休ど真ん中とか汚い手を使ってきたけど、絶対に60%以上を目指していかなきゃ。そして体たらくな自民に鉄槌を下そう。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

実のところは、地震なんて、自分の得にならないから興味なんてないのだろうな。それどころか、日本にすら興味なんてないのだろ。ただ、票さえ取れれば後のことなんてどうでもいい、が本音だろ。 

 

▲18 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主の野田の動きがおかしい 

石破は野田と裏で手組んでる可能性大 

ここまで国民馬鹿にした動きは大連立の可能性でてきた 

立民も落とさないと本当に不味いかも 

 

この状況でありえない投稿 

 

▲27 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

震度5弱は頻発してたし一国の総理としては 

こちらを優先すべきだった。 

己の「総理の椅子」と、国民の命、どっちが大事か?って話に 

繋がるんだろうね。残酷ではあるが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、避難先のホテルなどの宿泊代は町ではなく政府が負担してあげるべきではないのか? 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ありえんわ。災害被害対策より選挙対策か? 

すぐに悪石島に行って、どれだけ揺れてるか確認してきた方が良いのでは?それとも、能登や、離島は票田が無いから後回しするの? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで来ると誰かに操られてやりたくないのにやらされてるんじゃないかと言う陰謀論を考えるほど政治的バランスが悪いですね。 

 

嘘も方便と言いますが政治には裏も表もあって仕方ないと私は思う 

だけど私は方便も使えない首相はNOです 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

印象操作。 

地震に対してやる事やっていれば、選挙だって政治家には重要な活動の一つ。 

そのやるべきことをやっているかいないかを語るべき。 

 

それとも何か、野党は災害と無関係でいいのか? 

自粛とか不謹慎とか、行き過ぎた同調圧力は社会をダメにする。 

 

▲52 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

夜7時のNHKニュースで,参議院選に向けて,各党の代表がコメントしていましたが,石破さんには,グッとくるような発言がなかった。 

勝つ気力さえも感じられませんでした。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今更ながら危機感を持ってのことだろうけどタイミングとか考えないのかな? 

御本人自らが「防災立国」を目指す!って言ってて防災庁は肝いりなんでしょ? 

防災立国推進閣僚会議なんてやってたのに、これじゃ駄目じゃん。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアの報道がだんだん石破批判に傾きつつある。アメリカの左派グローバリストの力が弱まってきたんだろうな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民や日本の事を最優先で考えてくれる人が日本のリーダーになるべき。 

やはり石破氏はその器ではないという事。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

定期便を待っている様では埒が開かない。 

自衛隊の艦船か、こんな時にオスプレイを使って一刻も早く手遅れになる前に避難させるべきだ。 

選挙が大事か?この首相は・・・。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民より選挙 

災害より自分達を優先 

本当にズレてるし駄目だな 

こんな人が国のトップにおけるはずがない 

能登をみていたらわかるよ 

自国より海外ファーストの自民党には票は入れない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツら自分達以外の事には無関心なんだよね。 

世間が困ってようが関係ないのよ。 

NHK党の立花が襲われてその後居合わせた時、包帯ぐるぐる巻の顔見て「それどうしたの?」ってヘラヘラしながら聞いてたのには驚いたよ。 

コイツらやっぱりズレてるなって思った次第です。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これでも自民党を応援する人達はほんとなんでなのか理解できない。世の中自民党を非難するコメントで溢れてるのに、なぜ自民党が勝つのか不思議。。。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悠長なことですね 

やっぱり選挙で頭がいっぱいですかね? 

指示はしたと言うでしょうが自分の仕事を全うしましょう 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

能登半島は?どちらの棚に 

置き去りにしてるんですか? 

 

今の政権が何も動こうとしないから 

民間ボランティアの方々が 

色々頑張って支援活動してる 

 

あなた方の言動や行動 

国民は見てますよ 

もうすぐ野党ですね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活より消費税を守る。 

国民の命より選挙の当選が大事。 

世間ではそう思われるって感覚がわからないのでしょうかね? 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ能登など、れいわ山本に尻を叩かれるまで完璧に無視。漸くわずかに動いて前の総理よりはマシとはいえ、国民より財源が大切だから、そんなものでしょ。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やってしまったか?何故?国民より、選挙をとりましたか?残念です。虚無の投稿?名誉毀損?侮辱行為?一番侮辱行為をしているのは誰ですか? 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言う奴ですよ 

能登半島もあんなに酷い状態なのに、そこまで力を入れないという有様 色々な考え方が出来ないから今の日本の様になっている 国民の事なんて考えられる訳が無い 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対にそうだと思った。 

自分達の為に必死だから能登もほったらかし。 

鹿児島の事も無視。 

選挙で勝ったらその後に大丈夫ですかの演技だけ。 

想像が出来る。 

ひどいな。本当に。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、この時期に国民感情を鑑みた行動は 

必須ですよね、20日は中日とはいえ 

今まで以上に投票率高そうです 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信は何を言いたいのかな?これをニュースとして取り上げるならきちんと伝える努力が必要ではないか。相変わらずくだらない団体 

 

▲156 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

空気の読めない人ですね。 

ニュース23での党首討論も、石破さんが一番何か言ってるか分からないし、あの高圧的な態度は総理大臣の資格無しです! 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なにも驚かない。そんな人が今の日本のトップ。 

 

ただ、被災された方にとっては、お辛いだろうな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国のトップが全く配慮に欠ける行為。 

自分のことしか考えてないのがよくわかるだろう。政治の中枢にいて権力を持っているのがこういう人。今の日本は恐ろしい国である。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親にお世話になったからとか、今まで入れてきたからとか、ご近所さんだからとかで、投票はしないでほしい。 

 

今の自民党は、また野党になるといい。m(_ _)m 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

離島の重要性を叫びつつ、本心はこの程度なんだろうね。こんなんじゃ尖閣どころか沖縄も危ないな 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別にいいでしょ。自然災害は文字通り自然に発生する訳だし。そればかり気にしてたら何もできない。一々石破首相を批判する記事多過ぎる。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家というより人として1国の代表がそんなことして人としてどうかと思いますよ。自民党の票集めしてる場合じゃないですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE