( 305032 )  2025/07/05 08:14:52  
00

「7・5大災害」説で「日本滅亡」Xトレンド入り「勘弁して」「怖い」…米CNNや英BBCも次々報道

日刊スポーツ 7/4(金) 20:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f6614329317303481e98ac92ff444a17a5b645

 

( 305033 )  2025/07/05 08:14:52  
00

7月4日、X(旧ツイッター)で「日本滅亡」がトレンド入りした。

漫画家たつき諒氏の予言が話題となり、1999年に出版された「私が見た未来」では2011年に大災害が起こるとされ、その後の完全版で「本当の大災難は2025年7月5日」と記されている。

この予言を受けた投稿が多く寄せられ、海外メディアでも報道された。

CNNやBBCはこの問題を取り上げ、特に日本での地震の多さと政府の警告を結びつけて報じた。

一部の旅行者は不安から旅行をキャンセルするなどの影響も出ている。

(要約)

( 305035 )  2025/07/05 08:14:52  
00

7月のカレンダー 

 

 7月4日の午後、X(旧ツイッター)では「日本滅亡」がトレンド入りする事態となっている。 

 

 1999年(平11)に刊行された漫画家たつき諒氏の「私が見た未来」(飛鳥新社)の予言がこのほど、話題となっている。同作の表紙に「大災害は2011年3月」と書かれていたことから、東日本大震災を予言したと注目され、そして21年に復刻された「-完全版」には、同氏が元ネタにした自身の夢をまとめた「夢日記」の内容を公開。「本当の大災難は2025年7月にやってくる」などとつづり、その災難発生日が5日とされている。 

 

 Xでは「Xデー」とされる7月5日関連の投稿が相次いだ。「日本だか世界だかが滅亡すると噂なのでいつ死んでもいいように、ひつまぶしを食べました。最後の晩餐にはひつまぶしを食べたい」「明日雨予報は消えたけど、32℃予報なのと、日本滅亡する確率が微妙に残っているので在宅したい」「俺ちん、日本滅亡っての見て怖くなった。俺ちん、この世界が好きだから、これからも平和に暮らしてたい。なにも起こらないといいな」「え?何!? 明日、日本滅亡するの!!? てことは、明日は仕事中に滅亡するって事?まだやりたい事があるから勘弁して」「でもまぁ地球が滅亡しようが日本が津波に襲われようが、明日もあたしは仕事だよ」などと書き込まれていた。 

 

 海外メディアも「私が見た未来」について伝えている。米CNNは3日、たつき諒氏が作品で示唆している「7月5日の大災害説」について詳報した。英語版の公式サイトに「あるマンガが日本で巨大地震の恐怖を引き起こしている(The manga that’s sparking fears of a megaquake in Japan)」と題して、女性記者による日本からの動画リポートをアップ。たつき氏の21年に出版の著書「私が見た未来 完全版」のページを映しながら、作品内で予知夢の内容として「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」「その災難が起こるのは、2025年7月です」などの内容を伝えた。 

 

 さらに、中国や香港でその説が拡散していることも報道。東日本大震災や津波の映像も使用された。テキスト記事では「日本では毎日地震が発生しているが、7月5日に巨大地震が発生するという予言が霊能者から風水師まで幅広く拡散し、一部の旅行者が不安に駆られ、旅行をキャンセルしている」と伝えた。 

 

 また、一般的に日本が地震が多く、政府が南海トラフの危険性を告知していることも関連づけて報じ、「科学者は地震を予測できないものの、政府は今後20年から30年以内に壊滅的な『巨大地震』、南海トラフ巨大地震が発生し、被害額は10兆ドルに達する可能性があると警告している」と記した。 

 

 海外メディアでは、英公共放送BBCも、3日にアップした記事で、鹿児島トカラ列島の地震頻発の記事の中で「この一連の地震は、巨大で致命的な地震が間もなく発生するかもしれないといううわさが、日本全体を不安にさせている中で発生した」と、たつき氏の作品について触れている。 

 

 今回、話題が拡散した背景には、たつき氏99年に出版した単行本「私が見た未来」(朝日ソノラマ)で2011年3月の大災害のことが描かれており、これが「東日本大震災を的中させていた」と話題になったこともあるとみられている。「完全版」は中国語版も発行されており、香港では有名な風水師も日本での大地震を予言した。その後、香港からの訪日客が急減するなどの影響が出ている。 

 

 

( 305034 )  2025/07/05 08:14:52  
00

このスレッドでは、ある漫画の作者が見た「夢」をきっかけに、近々発生する可能性のある大規模な災害について多くの議論が交わされている。

掲示板の投稿者たちの意見は、デマ情報の影響や防災意識の高まりについての懸念、作者やメディアに対する責任の所在など、多岐にわたる。

 

 

1. **デマ情報とその影響**: 

近年のSNSやニュースメディアが不確実な情報を広げ、それによって多くの人々が不安感を抱いている。

特に、日付を特定することによる過剰な反応は懸念される。

 

 

2. **防災意識の高まり**: 

今回の騒動を受けて、実際に防災に対する関心が高まったという意見も多く、備えを見直そうという動きが見られる。

 

 

3. **作者や情報源の責任**: 

デマ情報の拡散によって実際に迷惑を被る人々や、恐怖を感じる人々を指摘し、責任を問う声もある。

また、一部の人々は、メディアやYouTuberが過剰に話を盛り上げたことが騒動の一因だと述べている。

 

 

4. **冷静な視点**: 

一部の投稿者は、実際に大災害が発生する可能性は常に存在するものであり、そのただの不安に基づいて行動を起こすのではなく、冷静に普段から備えることが大切だという意見もある。

 

 

5. **夢や予言への懐疑**: 

夢や予言に対する懐疑や、その影響力についても言及されており、あくまでフィクションとして楽しむべきだという見方もある一方で、万が一のために備えておくことの重要性も説かれた。

 

 

このように、情報の氾濫と人々の恐れ、そして防災の重要性と不安をどう扱うかという問題が交錯していることが伺える(まとめ)。

( 305036 )  2025/07/05 08:14:52  
00

=+=+=+=+= 

 

デマネット情報の凄さを感じます。さらには怖さも。 

不確定な情報に踊らされ、億を越える流通がとまります。何もなければそれはそれでいいのですが、おもしろおかしく伝え、広告収入を得たネット民がいる一方、それで損害を被る方々がいる。 

一昔前はテレビで、さらに前は紙ベースでおもしろおかしく伝えていた内容が、いまやSNSでさも起きること。と当然につたえている。 

明日になればわかる事であるが、煽った方々には責任をとって欲しいものだ。取れないだろうが 

 

▲4207 ▼295 

 

=+=+=+=+= 

 

7月5日は筆者が「夢を見た日」なのに 

あたかもその日に何かが起こるように広がっているのが 

デマと言われる要因の一つでもあります。 

 

また、東日本大震災のメモ書きも締め切り前日に見た夢を 

メモ書きにしたら実際に地震があったようで、筆者自身もそのメモ書きは 

すっかり忘れていたようです。 

 

まあ、その程度で捉えて、実際にいつか何かが起きても大丈夫と思えるような 

準備だけは、日頃からしておく事が大事ですね! 

 

再度ですが、7月5日は筆者が夢を見た日です。そして、前回と同じく、 

締め切りの前日だったようです。 

 

▲409 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

漫画のことは知っていて、予言のつもりでなく漫画として出版されていたことも理解しています。 

ただ、これをきっかけにして損害が出ていることや、予言として受け止め不安になってる方が多いことが事実としてあるので今後が心配ですね。 

 

何が心配かって、ほんとうに災難が起きたら当然に被害規模が心配になるし、何も起きなかったら漫画家さんに怒りの矛先を向ける人が出てくるであろうことが心配。 

 

▲1768 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

たつき先生ばかり責められるけど、もともと漫画での表現は自由なはず。ちまたのYouTuberやネットニュースの人がやたら広めてしまったからこんな騒ぎになっているのでは?オリジナルでないアイデアを予防線を張りながら広めて稼ぐって転売ヤーと本質的に同じかも。たつきさんは居ても立っても居られなくて漫画で表現しただけだと思う。騒ぎになって振り回されているんじゃないかと思います。まあ本当に今日何か大変なことがあったらそれどころじゃないけど、なくても誹謗中傷はやめて、って巷の人はいかにも賢くて良い人みたいに言いそうだけど笑 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいですね…。ここまで大事になるなんて作者も思っていなかったでしょう。また今ちょうど地震が多発しているために余計に不安になる方も多く、話題になっている。これで迷惑な買い占め行為などが起きたら目も当てられないが、日本に住んでいる限りいつどこで大地震が起こるかわからないのだし、この機会に災害について考え、避難グッズを揃えたり、非常食の消費期限などをチェックするなど、デマだとしてもそれを有効に使えばいいと思う。 

 

▲328 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行キャンセルできる人はいいよね。日本に住んでいる人には自宅キャンセルはできない。避難所も出来てない。逃げたいならお金を使って国内の遠くに旅行に行かないといけない。こういう記事を見ても東日本大震災を思い出して苦しくて不安でつらいだけ。亡くなった人たちのことを思い出すと手が震えて、PTSDが戻ってきそう。東日本大震災の何倍だなんて軽々しく言わないでほしい。本当につらい。こういう記事も全部消えてほしい。 

 

▲223 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

災害に対しての備えは常日頃しておくべきだと思う。 

しかしながら。 

 

マンガの作品内容通りにフィリピン海中心で津波が起きたら、中国の沿岸大都市辺りも日本よりすごい津波が来るし、隣国半島海岸部もすごそう。 

地続きの国が出来る地殻変動が起これば周辺も含めて色々壊滅レベル。 

 

自費出版だろうが、直前6月に新たな著作を出すのも商業的といえる。 

現在の日本の庶民が政治的腐敗や政治家能力不足で苦しんでいることはスルーなのかなって思う。 

備蓄や高所の避難場所とか役に立たないし、これこそ災難といえると思う。 

 

まあ無事に参議院選挙を迎えられたら、 

日本の政治的災難に立ち向かうべく、 

生まれ変わった気持ちで、 

昔からの付き合いとか日頃信仰しているとかは置いておいて、 

別の意味で日本が亡くならないように、 

未来を良くするための投票をしても良いと思う。 

 

▲1312 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

「朝日ソノラマ」ってまだあったんだ! 

若い人(50代前半も)は知らないと思うけど、50年前はアニメ中心のアナログ・レコードで赤や緑のペナペナな「ソノラマ・レコード」が主流で、少年・少女はプラスティック製の簡易「レコード回し器!?」のチープな音声に聞き入った!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしも23年正月の初夢で 

隕石が落ちて、完全に死にました。 

起きるとかじゃなくて、完全に死んでから 

起きました。 

え、正月から死ぬ夢?と思っていましたが 

その年にプロポーズして入籍しました。 

なので、夢なんて全く当てになりません。 

それよりも、明日は朝から 

大掃除する予定なので 

頑張るぞ! 

 

▲1000 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

フィリピン沖が発生源で日本に東日本大地震の3倍の津波が押し寄せてくる、となれば香港その他中国や東南アジアの沿岸部にも甚大な被害が起こることになるだろう。大災害説に翻弄されて日本への旅行を控えているという人たちでも沿岸部から逃げ出そうとしている人は少数派だろう。 

全面的に信じている訳でもないけれど、全く気にしないということもできないのでレジャーとしてはそんな噂があるところに行くのはやめておこうということだろう。 

騒ぎになればなるほど信じている訳でもないけど少しは気になるというのは人の性というものかもしれない。 

 

▲785 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

予知夢はそもそも暗示だったり回避する為に見るもの 

 

予言では無く自分が見た夢の内容を描いただけで、こんなに言われるとは想像もしていなかったでしょう。 

 

信じるも信じないも人それぞれで、今回の騒ぎで防災意識が高まればそれでいい 

 

自分は賞味期限切れの備蓄などを見直すきっかけになって良かったです 

 

梅雨も早く明けて、水不足に米不足。 

 

地震が多い日本なので、備えあって憂いなし。 

 

▲524 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

あらためて、凄い反響だと思う。起きる、起きないにばかり固執して大切な今をしっかり活きることを忘れている。予言を信じるか信じないかでは無く、我々の心掛け次第で如何ようにでもなることを忘れてしまっている。畏れることは大事。侮ることは破滅を促す。けれど、避けようとする努力はした分だけ変化する。今こそ事なかれ主義では無く、生かされてる自分自身を見つめ直し地球への感謝の念をつたえ世界線が変わる事を祈るべきときかも知れない。 

 

▲224 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

話によると、スーパーの水が買いだめされて無くなってると言う事態が起きてるらしい、、 

日にちまでは書かれていなかったのに、なぜ5日? 

しかも、たまたまなのか指摘してた部分で地震が起きてるけどね、、 

 

個人的には「来てるから当たりで良い」と言う結果で落ち着いてる。 

 

とにかく被害に遭われた悪石島の皆さんが無事でありますように。 

 

▲388 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

夢を見た日にちが5日と言うだけで、7月中に大地震などの天災が起こるかもという話でしょ? 

地震なら結構頻繁に起きているので、マグニチュード8以上あるいは、かなりの範囲での震度6以上くらいの災害でないと当たったとは言わないで良いと思います。 

日本はもともと大陸プレートがぶつかる所にできた国なので、地震や火山噴火は常に起こりうると考えて普段から備えておくことが大切だと思います。 

こんな場所に、壊れたら多くの人が死んだり何代にも渡って住めなくなってしまう発電所を作っているほうが、予言より余程怖い気がしますね。 

 

▲229 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

関東大震災も南海トラフも大地震が起きる周期なんだから、いつ大地震が起きても不思議では無い。7月に災害が起きる=予言的中とも思えないけど。 

 

この暑さだと災害で電気が止まったら地震や津波、火山の直接的な被害がそこまででは無くても熱中症で亡くなる人がすごいことになりそう。 

 

▲207 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

集団ヒステリーを起こしている海外勢はほっといていいです。 

冷静に落ち着いて、津波 夢占いで検索してみるのもいいですよ。キーワードに宝くじと入れてもいい。 

 

ネガティブに受け取るかポジティブに受け取るかで意味が大きく変わります。 

災い転じて福となすって言葉が昔からあるように乗り越える、打ち勝つ事で結果を変えることが出来ます。 

1人では手に余る状態なら抱え込まずに複数で協力して対応するのがいいです。 

災害への備えは常日頃から。起きた時に命を守る行動が出来るように心構えをしておきましょう。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はあまり信じていないけど、信じている人は本当に来るつもりで最大限の注意を払って一日過ごすのも良いんじゃないかな。災害訓練のつもりで。本当に災害が起きるとしたら「非常持ち出し袋を手近に置く」「キャンプ道具を車に積んで平坦な場所にいる」とか、地味で堅実でベタで落ち着いた行動が一番だよ。恐怖の感情やヒステリックな言動は被害を拡大させるだけ。 

日常の何気ない瞬間にふと南海トラフが怖くなったりする身からすると、本当に災害が起きる日が間違いなく分かるならまだ良いという気もする。“予言”は信じていなくても明日は少し防災のことを考えようかな。 

 

▲63 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一部を除いて平和な世界、特に刺激的なニュースも無く(その人の感性による)日々をのらりくらりと生きる現代人には『刺激的』な何かが欲しくなるのでしょう。あの有名な予言者「ノストラダムス」は様々な予言を残して後世に伝えたと言われていますが、その実態は「人々が想像する為のアイテムを散りばめた曖昧な表現」を利用した書物だったと最近の研究に出ていた様な記憶があります。勿論警戒するに越した事は有りませんが、人間の行動は不安な事柄に対して特に敏感になる傾向が強く出ます。一つ一つの言葉でも紐付けてしまい悪く捉えようとするのは最早人の本能の様な物だと考える事も大事です。いつ災害や災難が起きるかは解らないのが当たり前です、ですから人は不安になる事で備えようとする本能が働く事で精神の安定を測ろうとするのだと思います。 

だから作者さんがどうこうというのでは無く、言葉に踊らされている人々が1番危ないのです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナ・ロシアの戦闘が始まってから、英BBCと米abcのニュースアプリをスマホにダウンロードした。今でも時々見ているのだが、日本のニュースはほとんど取り上げられず、取り上げられても今回のような三面記事的なニュースばかり。 

 

日本は政治や国際貢献など、世界に影響を与えられるポテンシャルは本当は十分あると思うし、もっと影響を与えられる国になって欲しい。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての生き物の中で、人間ほど中期的、長期的に未来を想像する生き物はいないんじゃないだろうか。 

 

ほとんどの生き物は、危険があれば自分の持てる能力の限りを尽くして生き残るための行動をとる。人間はというと、先を見通しすぎて身動きが取れなくなるし、不安の増殖にストレスを感じてしまう。 

 

そして人間社会の持つネットワークが、その不安を増殖しながら一瞬で伝播させるもんだから、手がつけられない。 

 

▲30 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

でも、実際、鹿児島県の島、九州の霧島火山帯も活動が活発になる一方ですね。 

5日と指定する事より、7月中には大きな災害が、具体的にどこかわからないですが、この亜熱帯のような気候からも、いつかは起きる、それが近日の条件には当てはまっているように感じます。 

今年の梅雨無しの気候、ゴミをあさるカラスの声さえ、防御ネットもいらないカラスの姿が見かけない。いきなりあんなに多くのカラスが、1羽も声すら聞かないのは不自然と、過去から同じ場所に住んでいて、今までなかった事です。 

おまけに、気象庁がこの九州の状態に沈黙しているのは、何故でしょうか。 

軍隊に所属して退役した後は、後遺症との毎日の中、自分では終わらせない、でも、終わって欲しい人生を思い続けてきただけに、不安もありません。 

ただ、痛みに苦しみながらの最後は、嫌です。弾丸1発受けた方が、よほど楽ですから。 

 

▲6 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

原作本では「大災難は2025年7月」とは言ってるけど「5日」とは言ってない。原作者さんが夢を見たのが「7月5日」だった、というだけだったはず。 

これだけ拡散させて騒がせた責任は、原作者さんではなく、話題に乗っかってこの件を取り上げまくったオカルト系配信者にあることだけは、世間の人に理解してもらいたい。 

 

▲184 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

この漫画以外にも、沢山の預言者が7/5に日本で大災害を言っているが、 

その日に起こるかは分からないし、信じないにしても、日本は火山、地震大国であり、複数のプレートが重なり合う土地である事、大昔、破局的大噴火で 

寒冷化して沢山の人が餓死したことを知る事になり、統計学的にも危険が近未来に起こる可能性が高い事も気がつく事が出来た。 

そのお陰で、備えが進んだし、1日1日に感謝する様にもなった。 

トカラや新燃岳、岩手や北海道沖、能登、関東など日本中どこもかしこも、太陽の活動が活発な時に呼応して、地殻活動が活発化する時期なのは間違いないので、近い未来に何も災害が起きないと言う事では無い、しかし、無闇に恐れる必要も無く、備える事で被害を最小限にする事はできると皆が気づくべきだと思う。 

 

▲25 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に来るか否かは別にして、災害に対する防災意識高揚には一役買っているのではないでしょうか。いいじゃないですか、それで。 

 

災害が来るか来ないかはしょせん確率論でしかなく、誰も約束できるものではないとわかっている。降水確率と同じようなもの。不測の事態が1時間後に来るかもしれないし、明日かもしれないし、1週間後かもしれないし、1年後かもしれない。極めて近い未来の予想は別にして、何か月、何年も先の予知自体には、ほとんど科学的根拠を持たせらることが無いことを大体の皆さんは当然わかっているはずだけれども、何となく心が落ち着かない、心が浮ついている人も結構多いのでは。いいじゃないですか、各人の自由ですから。 

 

そんなことを言いつつ、土曜日にもかかわらず7月5日は朝5時頃に起床してしまっている人がかなりいるのではないかとも思います。いいじゃないですか、各人の自由で。防災意識高揚キャンペーンだと思えば。 

 

▲99 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

一介の日本人の一人が予知夢を見て大災害を予言することは確率的に極めて限りなく低いと思います。 

世界に80億人もの人がいて、そのような力に近い能力を持っている方はゼロではないにしてもアジア含めた地域のこの世界的事象に対して他に語っている方もいないことから単なるフィクションとして捉えるのが妥当であると思います。煽るネット情報にも惑わされないことが大事ですね。何も起きずに漫画家の方に誹謗中傷が殺到しないことを願ってます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

作者は本編では「7月」とだけ言っており「5日」とは言ってませんよ。元の漫画本を読んでないんですか?それとも分かってて書いてるんですかね?サラッと不正確な情報で記事を書くことこそ「デマの拡散」ではないですか?確かにあとがきでは「5日に起こる」と記載がありますが作者の最新刊では出版社との口頭のやり取りで生じた行き違いとのことです。過去には夢を見た日時が実際に起きた日時だったことがあり、インパクトを求めた出版社側が勢い余って入れてしまった、というニュアンスだと思います。この経緯に加えてより決定的だったのが物理学者の保江邦夫氏が同じ7月5日の隕石落下説(後に人工衛星落下と修正)を唱えたことで俄然「7月5日」の注目度が高まってしまったのです。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう不確定要素+災害というのは 

心の片隅で「当たらないだろ」と思いつつも 

「近しいタイミングで偶然それなりの規模の何かが起こったら、こじつけて盛り上がりたい」という思い、 

あるいは自ら『2012』のようなディザスター映画を好んで鑑賞する心境に近いのかもしれませんね。 

 

作者の意図とは違って5日と解釈されていますが、 

無論、偶然この日にそれなりの規模のなんらかの災害が起きる可能性はゼロでありません。 

すでに発生している経済的損失もいただけませんが、 

5日を平穏に乗り越えて気を抜いたところに災害が発生して酷い目見た、 

ってのもナシにしたいですね。 

 

日本にいる限りいずれどこかのタイミングでそこそこの災害に見舞われると考えて 

この予言を半分信じながらどういう防災減災ができるか考える機会にするのがベストかなと思っています。 

 

▲115 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ、日本滅亡の日なのか? 

 

『ノストラダムスの大予言』を思い出すね。 

「1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってくる」この衝撃的なフレーズに、その昔、日本中がパニックに陥った。 

作者の五島勉氏はかなり高齢で亡くなったが、晩年、「子ども達を怖がらせて、すまなかった」とコメントしていたのを新聞で読んだ。 

当時の騒動を知っている世代なら、今回のことは「あぁ、またか…」と冷静にとらえられるはずだ。 

 

この漫画、書店の店頭に山積みにされていたが、間もなくブックオフに次々に持ち込まれそう。 

 

▲95 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

新橋の第一ホテル、普段はインバウンドでごった返してるであろうホテル。 

中華圏の人たちがほとんどおらず、快適でした!!! 

 

普段、インバウンドに嫌悪感は抱いてないと思っていたけど、やっぱり快適だなーと。 

良い時に泊まりました! 

 

▲311 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった風評は人心を惑わすだけだと思うが 昨年から現在にかけての地震の頻発は やはり不安を増幅させる。 

政府 気象庁は 現時点での 南海トラフの視点や 鹿児島 奄美地方での地震の見通し 新燃岳の噴火状況を 会見を開いて 

欲しい。今の時代 スマホは必要な情報と 不安を煽る情報が 同時に拡散される。 

 

▲22 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

予言に科学的、統計的根拠はないと否定しつつメディアが取り上げるから、雑音が耳に入り不安になる人もいる。一旦不安になると都合のいい符号を見つけ出し、その不安と絡め紐づけるバイアスが働くから厄介。さらに宗教と同じで、信じ込むと理屈や科学的根拠で否定されても信じることから抜け出せない。人は信じないより信じるほうが楽なのかもしれないね。 

 

▲189 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

集団ヒステリーと同調圧は共通する部分、交わる部分がある。 

 

【AIによる概説:同調圧力の要因】 

集団主義 : 日本は集団主義的な傾向が強く、個人の意見よりも集団の調和を重視する文化があるため、同調圧力が生まれやすい。 

 

村社会の文化 : 古来からの村社会の文化が、世間体を気にする行動や、排斥行為を避けるための同調圧力を生み出す。 

 

情報的影響 : 周囲の人が良いと言うものを選択することで、間違った選択を避けたいという心理が働き、同調圧力を生む場合がある。 

 

抜け駆けを嫌う心理 : 多数派が我慢している中で、一部の人が優遇されることに対して、抜け駆けを嫌う心理が働く。 

 

 集団ヒステリーの場合「情報的影響」が大きい。SNSというネットの「村社会」の「集団主義」、一部の人だけ利益をこうむり、自分だけ損する「抜け駆けを嫌う心理」が暴走する。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際はほとんどの人が「面白半分」であって、本気で信じている人はごく少数だと思いますよ。 

本気だったら、株を売るなど日本から資金が逃げる方向に動くはずですから。 

 

誰もが本気にはしていない、でも一応「なんとなく気味が悪い」し「面白そうだから乗っかってみようか」という程度でここまで話が大きくなっているんだと思います。 

 

それをまたマスコミがおもしろおかしく取り上げるから、余計「ちょっとしたパニックになっている?」と見えてしまうという事でしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2025、7月というのも気にはなりますが、 

私は日本に住んでる以上、いつ大地震がきてもおかしくないと思っているのでそんなに気になりません。 

後悔なくやりたいことはやってきたので。 

 

みんなが騒ぐのは、本気でおもしろがってるだけだと思います。20代以上は特に。 

昔から予言とかあったんで、慣れました。本も読みましたが、大災害ではなく大災難なんで、何かまったくわからないですね。 

ロケットとか隕石系な気もしますが。 

騒いでも仕方のないこと。騒いだら何かかわるの?まずやりたいことやってきてたら、騒がない。自分の人生見つめ直す機会です。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

件の時刻を過ぎましたが、防災地震WEBをみても真っ青でなーんにも起きてませんね。(ちなみに日本から離れた所で大地震起きた場合、日本の広範囲が緑や黄色一色になるのですぐにわかります。) 

この予言はともかく、現実としてトカラ列島の群発地震は収束のめどが立ってないので、防災意識を高めるきっかけになればいいのではないでしょうか。 

何も起きなければそれが一番いいのですが、日本列島は毎年のようにどこかで何か起きてますからね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今までもXデーとかあったけど特に何も起きずに済んでる。てことで5日も特に何も起きずに終わると思うよ。いつか大災害は起きるけど、明日では無いでしょ。その日って根拠も無いし、夢で出て来ただの何だの、預言者が言うからとか根拠も無いこと信じるのは時間の無駄だよ。そんなんなら普段通り過ごしといたら良い。なる時はなる。普段から備えだけしとけば良いのよ。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

直接関係ないが、小松左京 「日本沈没」 はやはり傑作だった。もし日本が沈没したら、世界と交渉してディアスポラすればいいという発想は、今の人にはなかなか出てこないだろう。子供の時テレビ版を見て、恐怖より希望を感じた記憶がある。 

 

▲36 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず家にある持ち出し袋の中身の見直しと、20リットルの水のポリタンクを3つ水を入れ替えました。 

過敏になりすぎて買い占めだとかするのは良くないけど防災意識を高まるキッカケにはなりました。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ年月、場所まで当たってるような感じだし 

心配になる人もいる反面全否定する人もいる 

こういうのは半信半疑程度に留めて買い溜めしない程度に必要最低限の防災関連を備え、改める良い機会くらいでいいと思うけどね 

 

▲13 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

試されみたね 

どれだけ反応し拡散するか  

研究材料  

 

風説の流 

株価を意図的に変動させる目的のため、虚偽の情報を流すこと。投資家の投資判断を損ねるとして金融商品取引法で禁じられており、違反者には罰金や懲役が科せられます。インターネットの普及にともない、今日では誰もが容易に「風説の流布」ができるようになり、大きな問題となっています。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だけじゃなく世界中で色々な方の予言もあれば、未来図の中に今回の漫画のような事を描かれてる作品も無数にあります。 たまたまその中の一つが偶然にも311に的中しただけの事です。 ノストラダムスもそのうちの一人なだけです。 

 

当たれば予言という都合の良い解釈をする人間の悪い癖を見直すべき。 

サイコロを振る前に1が出ますと言って1が出れば予言者なんですか?というのと同レベル。 多い人数でが居た場合は何が出るかを言った時、全ての予想された数字が出るので誰かが絶対当たります。 その当たった人を予言者と言えるのかと言われれば答えはNOだよね。 本当に予言者だったのならなぜ震災が起こる前に救わなかったのか・・・これが答えだよね。 たまたま当たっただけだから本当に震災が起こる現実など知る余地も無かったって事です。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局のところ、受け取り手のリテラシーの問題だと思うのです。確かにたつき氏は東日本大震災を的中させた。その人が7月6日に大災害が起こると言っている。これは信じるに足るのか?そもそもたつき氏はどんな人でどういう信条の持ち主で、この予言が当たると氏にはどんなメリットがあるのか? 

 

そうやって、ひとつひとつ情報を吟味して、自分の頭で考えることが大事だと思うのですが、それは結構面倒くさい作業でもあるわけです。そういう面倒くさい作業をオミットしたい人が、安易な二分法に飛びつくと思うのです。 

 

例えば、オールドメディアは嘘ばかり言っているというのはその典型だと思うのですが、じゃあSNSでもっともらしいことを言っている人はどうかというと、そういう人は自分の意見で世論が形成されると自分の利益になるから、そういうことを言っているわけです。そういうことを考えもしない。 

 

自分の頭で考える習慣を持ちましょう。 

 

▲117 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸伸二の時に似てる。ものすごい勢いだった、ただの田舎の無名市長が急に都政に打って出て二位にまで得票数を伸ばしたんだよね。 

選択肢がほぼ無いにせよ実績も何もない人間が。 

耳障りの良い言葉に騙される情報弱者がターゲットにされわかった気になり陰謀論に踊らされる、今回の選挙もそういった情弱狙いの政党がいるので気をつけてほしい。 

きちんと自身で深掘りしてメリットデメリットを精査してください。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本がクローズアップされているようであるが、フィリピン沖から日本の間に起きるのならば、日本以外に香港や台湾も大きな被害があるのではないのだろうか…と思うのは私だけでしょうか 

 

▲317 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>「完全版」は中国語版も発行されており、香港では有名な風水師も日本での大地震を予言した。その後、香港からの訪日客が急減するなどの影響が出ている。 

 

だから香港の人が気にするわけなんですね。 

 

かの江原さんは、気にしないのが良いと動画でおっしゃってました。 

2025年ビジネスにひっかかるな、と。 

マンガの作者さんが悪いわけではないと私は思いますが、外野がね。 

 

個人的には、日本はそもそも災害大国だから、日頃の備えを見直すきっかけにするのは良いと思います。ってロクに見直してなくてスミマセン。 

 

▲45 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、ノストラダムスの大予言という本が流行り、1999年に恐怖の大魔王が降ってくるという内容だったが結局そのような事は無かった 

騒ぎ過ぎです、確かにこの頃地震はあちこちで有りますが日本は元々地震大国です 

こんな煽りに流されず、日々淡々と過ごした方が良いと思います 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

占い師の言ったことに踊らされている香港の人たちを嘲笑う日本の人達がいたが、日本人も香港人とレベルが同じということを痛感させられた経験ですね。SNSって過度に話を煽っていくところから予言やフェイクニュースが広がってしまう。それが課題なのではないかなぁ。その点「オールドメディア」と呼ばれるメディアは真偽が分かっている上で報道するというルールが明確に示されている。SNSをしている一般人も情報を発信するという責任を持つべきですね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「災害は忘れたころにやってくる」 

 

忘れてないからまず来ないでしょう。 

 

それでも心配な人は防災グッズ、避難場所、家族との連絡方法等を確認することをお勧めします。 

予言でバカ騒ぎするのは、ノストラダムスの大予言で無意味だった学習したと思いますが、いかがですか? 

 

「備えあれば憂いなし」 

 

昔の人は良い言葉を残してくださってますね。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSは危険だな。愚かな情報に影響されないように正しい知識を身に付けておくことが大切だ。そういう点で私立文系希望者に早くから数学や理科を学ばせない日本の大学受験の在り方は見直さなければいけない。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、みんな楽しんでると思う。 

かえって、近い将来、必ず来る「南海トラフ」への備えには最適の話題です。 

(とは言え、この南海トラフも元は首都直下型、しかも50年数年前の当時は70%。今は少しパーセントは上がっているが。50年以上前からの話題です。) 

でも、まあ、何れ近い内には来るでしょう。 

 

気になる点は、この話題になってるナントカと言う本の初版が出たのが1999年7月、と言う事。 

 

当方、高校3年の頃の1972年「ノストラダムスの大予言」と言う本が出て大ヒット。 

何でも、1999年、7の月に、大災害が起きる、または地球が滅亡?する、云々、と言う予言書。 

当然、20数年先の話題だから、皆が楽しんで読んだ記憶が有ります。(ま、当然、何も無かったけど。) 

 

このナントカと言う筆者は、この1999年、7の月に合わせて初版発行したものと推察します。 

 

皆を楽しませてくれて、感謝、です。。。 

 

▲9 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

避難訓練と思えばいい。 

毎年9月初めに同じ事の繰り返しで緊張感ゼロの避難訓練より 

現状でも地震と噴火連発で、こんなリアルな避難訓練はこれまで 

経験したことないだろ。 

 

避難所・経路の確認。携行品準備。ガソリン・モバイルバッテリー満タン。 

ライフラインが途絶えても3日は余裕で生活できる準備はした。 

 

逆に、来ると分かってるのに準備しないのはなぜ?って思うよ。 

 

▲103 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に「わたしが見た未来」完全版」をお読みになった読者は気づかれたと思うが、たつき先生は予言も予知もしていない。見た夢をマンガにしているだけだよ。たまたま夢と現実が符合したケースもあるから、読者が勝手な解釈をしてあたかも予知、予言が書かれていると大騒ぎしただけでしょ。センセーショナルな内容だと騒ぐのが好きな読者はいるでしょうが、エンタメとして傍観するのがよろしいのでは。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は毎日のように夢を見たことを、断片的ではあるが覚えています。この方(たつき諒さん)は夢は余り見ないのだろうか?それとも、多数見る中から気になるものだけ厳選しているのか、普通と違う夢(お告げ?)を節目に見るのだろうか?自分は昨年、夢のなかで5と言う数字が出て来たことをなんとなく覚えていて気になっていた。そして、その日に日本ダービーが終わった後に勝った馬の馬番が5だと気が付いた…。悲しかった…。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも予知夢をよく見るんだよね。と言う漫画で有り、ノストラダムスの様な予言書では無い。 

たまたま漫画の表紙絵に、東日本大震災を的中させたかの様な描写が有った事から、的中する!この人は凄いぞ!とメディアが煽り、ネット民を騒がせ集団心理のパニックを呼んだ。それだけの話と言う事、そもそも7月5日に災害は無くても記事で言う様に、東南海地震・東海地震は来る!気象庁や国が正式に発表し、普段から災害に備えよと言っている。気にするならば地震災害に対して気にかける方が現実的だと思う。Xデーとされた5日を迎え晴天の空が、今日も暑いと言ってる様だ。熱中症にも気をつけなきゃなぁ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も根拠がなく大災害が起こると社会を騒がせるのは止めてほしい。マスコミも騒ぐのはどうかと思います。あるとしたら関東梅雨明けぐらい。仕事がお休みなのでゆっくり疲れを取りたいと思います。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

漫画読まないから疎いんだけど、その中でもこの作者の人の絵のタッチは特に苦手な部類。 

あの画風でそういう事を書かれたらなんか妙に信憑性が出ちゃうというか、信じ込んでしまう人が出るのは仕方ない気がする。 

こういう形で話題になるのってどうなのと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

デマは人々の不安につけ込み、また、意図的な便乗者によって拡散します。どんな夢をみるのも自由ですが、そもそも根拠がない事柄に必要以上に一喜一憂するのは危険です。不安は判断を狂わせパニック状態を引き起こします。但し、これとは別に災害への備えは日頃からしておくべき。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

7月5日に大災害ではなく7月に大災難だから間違ったデマが拡散されてる。 

 

でも本当に注意した方がいい日は7/10~15の間で特に7/11は特段の要注意日だから事前に水や食料を用意してもいいかも。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対に何もない、とは言えないのでは。 

各地で地震が群発しているし。 

さすがに富士山の噴火はないかもしれないが、 

首都直下とか南海トラフとかはあるかもしれない。 

用心しても仕方ないので、ソレが起こったら即死 

できるよう祈るのみ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

予言というか予知夢ですからね。 

予知夢は、必ずしも未来を正確に予測するものではなく、自分自身の直感や潜在意識からのメッセージである場合も多いと考えられている。 

日本の場合だと、近年では阪神大震災があってその映像がとても衝撃的な映像で、仮に現地や近隣の都道府県に居なくとも記憶に残っている人が殆どだろう。 

それくらいの衝撃を与えたと思う。 

記憶とは過去の経験や情報を保持し、想起する脳の機能のこと。 

記憶には短期記憶、長期記憶、手続き記憶などそれぞれ異なる脳の部位が関与する。 

それがたまたま東日本大震災を予言していたのではとメディアで取り上げた。 

ただ、現在ではかなりのネットワーク社会も構築されてデマだとか、フェイクニュースだとか叩きたい人間が多いのも事実で、紙一重なんだと思う。 

日本は地震が多いから備えあれば憂いなし。 

個人的には大谷さんの誕生日って事が一番インパクトのあるニュースです。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ひつまぶし食べたくなりました。 

 

 日本では毎年のように起きている規模や最大震度の地震でも7/5に起きれば「予言は(ある程度)当たった」みたいに言う人が出てきそうな気がしています。 

 

 地震が少ない国の人なら恐れおののくほどの地震でも日本人なら一週間後には誰も話題にしない程度だったりするほど日本人は地震に対して慣れっこです。 

 別の言い方をすれば慣れてしまうほど大昔から日本列島では地震が起き続けています。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ワカモノはバカモノとは昔からある言葉。 

 

もちろん馬鹿にする意味では無く、 

若者が頭が悪いという意味でも無く、 

若いほど当然知識と経験が少ないという意味で言われきた言葉。 

 

だからデマにも踊らされやすい。 

 

SNS時代で集団的モラル低下に陥りやすいことも加算され、 

昔と比べそれらに拍車が掛かっている。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSって凄い影響力やな。しかしこれ外れるとやっぱり外れたな。まぁよかったよかったってなるけど、当たってしまったら、漫画家の人はもう神の様に崇められるんやないか。確か以前にアンビリーバボーに出た際、お金目当てではないと言ってましたが結局新しく出版したし金の匂いしかしない。出版社が出せ出せと言ったんだろうが結局新しく新刊出してるし 

 

▲161 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あと数時間で結果が分かります。 

確か5日の早朝4時頃ですよね? 

それとも数時間ズレていき 

そのうち次の日、次の日と 

先延ばしになり 

期限の7月いっぱいになり 

結局8月になりになるんでしょうか? 

よく分かりませんが 

防災意識を高めておく程度に留めておいて何かあった際に役立てばと思いますが。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

信じる信じないは個人の自由だが、予言が的中しなかったら、皆一気に予言者を「嘘つき」呼ばわりするのが目に見えている。勝手に信じておいて、当たらなければ手のひら返しでしょう。自分勝手すぎるw  

そして、いつでも地震が来てもおかしくない日本ですから、「地震来るくる」言ってれば、いつか当たるでしょう。大事なのは、予言だろうが何だろうが、いつ地震が来ても、準備ができていること。 

 

▲25 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

確か7月5日4時18分とあります 

デマと主張する人たちは全く閃きとか体験がない一般人なんでしょうね 

そういう人たちは本の表紙にあった2011年3月11日のことはどう説明するんでしょ? 

もちろん当たって欲しくないです 

物流から通信からダウンしてしまうので日本中がストップしてしまいます。 

7月5日が当たらなくても、気象庁では南海トラフの大災害は30年以内に発生する可能性を約70~80%と評価しています。 

ようするに日時はわからなくても高確率で起きるんですよ。 

過去の記録を見ても間違いなく起きるんですよ。 

デマと言う人たちはそこのところをよ~く自覚したほうがいいんじゃないでしょうか。 

各報道はこっそりと何かあった時のための用意はしていると思います。 

 

▲7 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

日本とフィリピンの中間あたりの海底火山?が爆発したら台湾がまんまド真ん中。台湾と沖縄離島からしたらたまったもんじゃないね。 

こういうむやみやたらに人々を恐怖に陥れるような漫画本は不要。インバウンド5000億のマイナスらしいし。しょーもない商売すな! 

 

>作品内で予知夢の内容として「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」「その災難が起こるのは、2025年7月です」などの内容を伝えた。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外まで影響があるなんて驚き! 

備えるのは大事だからとりあえず備えてます 

(常にローリングストック) 

ただ夏は暑いから辛い 

数日真夏に停電を過ごしたけれど眠れなくて最後半べそでした・・・ 

あとはなる様にしかならない! 

住んでいる地域では特に買い占めみたいなことはなく平日でした 

明日も何事もなく過ごせますように 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天使の〇〇読んでない人も多くて、夢を見た日に踊らされてるな。 

 

東日本は2011年3月に大災害、今回は2025年7月に大災難。災害と災難の違いは不明だけど、7月5日は夢を見た日で、その日に起こるかもってことで、7月中は結論はでないのでは? 

 

まあ、各地で地震起きすぎてるのと、東日本からだいぶ経って防災意識薄れてきてるから、恐怖を煽ったりデマとかで騒ぐのではなく、防災意識を改めて見直すきっかけにすればいいのに。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この本持ってますが、7/5なんて書かれていない。そしてこういった世紀末的な予言が注目されるって事は、特に日本国民のマイナス気質の闇が深まってるかと思います。 

絶対に起こりません。こういった情報に左右されない強い自分を持つことが必要だなと思う。 

 

▲16 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からデマに騙される人々は一定数いる。 

ヨーロッパの魔女狩りもそう、関東大震災の時もそう、銀行の取り付け騒ぎもそう。 

認知バイアスや恐怖心、ムラ社会など色々な要因が言われるが、ひょっとしたらこれが、誰にでもありえる人間らしさと言う事かなあ とさえ思います。 

気を付けないといけませんね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなニュースを見て,情けなくなった,予当たるか当たらないか,私たちが何にが出来るでしょうが?自然に勝ちます?避難準備して、非常物を準備して、災難が起こるのを待つ?馬鹿馬鹿しい,もっともっと大事な事があるじゃないか!学生にとっては,期末が必ず来る、社会人にとって、明日仕事がある、主婦にとって、目が覚めたら、いつもと同じ家事やバイトがある、何にが起こっても,生きていくしかない 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国国内で特定の漫画の「予言」が信じられる傾向がある場合それを悪用して政治的な意図を持ったデマを流すことは考えられます。例えば政権に都合の良い内容の「予言漫画」を流通させたりあるいは特定の社会現象を煽るような内容を描かせたりすることも理論上は可能です。もしその内容が中国政府にとって不都合な「真実」や社会を不安定にしかねない情報を含んでいた場合厳しい情報統制と弾圧の対象となる可能性は非常に高いでしょう。中国はインターネットや出版物に対する検閲が厳しく政府に批判的な内容は速やかに削除されたり関係者が処罰されたりすることが常態化しています。したがってたとえ漫画という形であっても政府が望まない内容は流通しないように徹底されるはずです。 

善意であろうと悪意であろうと意図的に特定のメッセージを伝えるために利用されやすい性質があるとも言えます。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ノストラダムスの予言じゃ20世紀末で人類は滅びる予定だったが外れたよね。 

 

地震予知は現代科学じゃ不可能。南海トラフ地震とか30年以内に起こる確率とかいってるけど、じゃあ具体的にはいつなのか、どのくらいの規模かはわからない。そして日本に住んでるなら避けようもない。 

 

こういう真偽不明な情報はネットにたくさんあるけど、海外で報道され観光業など経済にまで悪影響なら法的に抑止した方がいいんでは? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あながち間違ってないあたりに地震や不穏な火山の動きがあって 

防災意識は確かに高まったし、漫画は興味深く拝見しました 

予言とかご本人はそんな大げさなものとは当初は思ってなかっただろうに 

出版社がセンセーショナルな題で売っちゃったから 

夢日記を漫画にしただけで非難する人まで出てきて気の毒 

参考までに見させてもらった程度でうけとめたらいいのに 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実は、もう僕たちは4んでいるんです 

 

今生きてるような感覚を共有してる 

錯覚が生を感じさせています 

 

それは綺麗な絵画を見た時のように 

瞬時に綺麗!と判断できる自分がいるでしょ? 

 

全ての人生は、その微分された感覚を 

瞬時に感じられた現象が本質なのです 

 

本当は時間の存在自体が幻なのです 

過去も無ければ未来も無いのです 

 

虚数に導かれた解グラフこそが 

現実との時間の流れを感じさせる事に 

成功させているだけなのもしれません 

 

連続意識構造体記録が人生との大枠を彩り 

そこに嘆きや悲しみを投影してるだけなのかも 

 

過去現在そして未来との時間のベクトルは 

意識を縛り付け苦痛や苦悩を与える為の道具に 

 

「淀みに浮かぶ泡沫は 

かつ消えかつ結び」 

 

▲14 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

たしか1990年代に見た「5年後に迎えにくる」という夢は未だに何が起きてたかわからず、「もしかしたら2025年の話かも」と言っているそうで 

2025年の内容だけ読んだときは不安でしたが、全体見てみるとピンポイントではなく外したり近いものだったりしていたようです 

 

▲39 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

明日に限ってはいないが、7月に何か有ればこうやって知らせてくれてる人が有るので、全く知らないよりは生存確率は上がってると思う。 

 

何も無ければ無いで、良かったねの笑い話で済む。 

 

トカラの群発地震やどころか、今全国的に小さな地震が起きてるんで、備え有れば憂い無しで備えておいて損は無い。 

 

▲86 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

起ころうと起こらなかろうと、SNS上では混乱するだろうな 

多分ありもしない災害動画とか大量に投稿されるかもな 

今の人達に真意を測る能力が乏しいから信じる人もいそう、 

もし外れても四捨五入したり、 

色んな数字足したり、引いたり、掛けたり、割ったりで無理矢理こじつけたりして予言当たったて事にしたり 

まぁでも陸海空の自然災害大国である日本ではいつどこで何が起こってもおかしくはない予言ハズれようがここから先油断は出来ない 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トカラ列島の群発地震が火山性によるものだとしたら海底噴火時に津波が起きる可能性がある。 

 

よって予言はあながち間違いではないと思う。 

ただ7月5日というピンポイントでの予想には科学的根拠は一切ないのが事実。 

かといって当日に何も無くても収束までは警戒を怠るべからず。 

 

▲38 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

2017年~2020年まで4年連続で7月上旬に西日本で豪雨災害が続きましたから、そのせいではないでしょうか。私も2018年の同時期には出張先の神戸で豪雨とエリアメールを経験し、7月5日に関係無くこの時期はトラウマになっていますし。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安心して下さい。 

7月5日は大谷翔平の誕生日ですので大丈夫です。 

大谷さんが守ってくれます! 

 

▲901 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず寝る前に洗い物だけは済ませておいた方がいいぞ。 

明日の朝は皿洗いが出来ないかもしれない。 

スマホの充電もしておこう。 

今月は全裸で寝てはいけない。 

万が一の時に服を着ている余裕はないはずだ。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「30年以内に南海トラフ地震が起きる」 

これがあります。 

国がオールドメディアを通じて発表されています。 

これが明日来てもおかしくないのです。 

 

政府の地震調査委員会 

 

が言っています。 

NHKをはじめとしたオールドメディアも伝えています。 

7/5と言っているのは適当な「予言」なんでしょうけど、上記は根拠あっての話 

そのうえで公的機関が言っている。 

7/5が何もなくても、7/6に上記の件で南海トラフが来るかもしれません。 

8/1に来るかもしれないし、9/1かもしれません。 

 

7/5が何もなかったとしても、その危機は去っていないのです。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

7月6日になった時、あるいは7月が終わった時に作者への攻撃がすごそうだよな。騙される人が悪いんだが作者も作者で便乗しちゃったからどっちも残念な人達。 

とりあえずしょうもない夢以前に7月が少しでも明るく終わるといいね。今年に入ってネガティブな話題が多かったしな。 

不安になるなら明日は猫とか犬とか可愛い動物に出会う予言をしといたほうがいいんじゃないかな。変なストレス負荷をかけるよりはいいぞ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だが最近のトカラ列島での地震がとても不気味な上日に日に最大震度の数値が大きくなっていること。 

だが沖縄鹿児島では揺れの報告がない。 

緊急地震速報のチャイムもならない。 

もし東日本クラスの揺れが起きたらいちばん怖いのはツナミだと思う。 

間違えなく周辺の海域には大津波警報や注意報が出るだろうしまさかとは思うが万博会場まできたりして…。 

 

▲86 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の前にフィリッピン、ベトナム、中国の沿岸部もやられますよ。 

なにもないなら良いけども、吐噶喇列島の 

群発地震、元旦の能登半島地震と起きないと 

言われてた能登半島でも起きましたからね。 

東日本大震災の前にも吐噶喇列島での群発地震 

起きてました。 

私は何かの予兆と考えてます。 

能登半島地震も起きる前から群発地震発生してました。 

それはYoutubeでも確認取れます。 

デマと言える根拠は何ですか? 

何一つ当てても無いのにその自信は何処から 

来るのですか? 

私はその方が無責任だと思います。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フィリピンと日本の中間 太平洋のど真ん中がポコンとなったら 太平洋に面している国々全てが甚大な被害を受ける事に 日本だけじゃなくてね  

 フィリピン 香港 台湾 中国 韓国 北朝鮮 オーストラリア まだまだ 被害を受ける国は多いと思うけど 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

情報の撹乱こそが一番の怖さだと思う。マスメディアがまさにこれ!核分裂と同じく、常に情報の負のエネルギーが発し続ける…。負ではなく危機管理の徹底したセーフティを大きく放つ良き正のエネルギーでなければいけないのに。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もしこの世の滅亡なら旅行をキャンセルした人は何をするのだろうか? 

めちゃくちゃ気になる。 

かなりどうでも良いし滅亡するならすればいい。 

いつかは終わる人生だしいつかは終わる星です。 

それがいつかはわからない。毎日普通に楽しく生きていけばいいじゃない。 

 

▲14 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE