( 305292 ) 2025/07/06 07:05:58 2 00 日米関税協議 赤沢大臣が米商務長官と電話会談 3日と今夜の2度実施テレビ朝日系(ANN) 7/5(土) 22:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e801439c2c31692347f2bc657636da6e69de788a |
( 305295 ) 2025/07/06 07:05:58 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
日米の関税協議をめぐり、日本政府は先ほど、赤沢経済再生担当大臣がラトニック商務長官と2度の電話会談を行ったと発表しました。
発表によりますと、赤沢経済再生担当大臣はラトニック商務長官と3日の午後8時からおよそ45分間、先ほど午後8時からおよそ1時間、合わせて2度の電話協議を行いました。
アメリカの関税措置に関する日米の立場を改めて確認し、突っ込んだやり取りを行ったということです。
そのうえで、引き続きアメリカ側との調整を精力的に続けていくとしています。
トランプ関税を巡っては、今月9日に「相互関税」の上乗せ分の一時停止期限を迎えます。
日本はこれまで赤沢大臣が7回訪米して対面の協議を行うなどしてきましたが、いまだ合意には至らず、再び閣僚級協議を行うべく、日程を模索していました。
テレビ朝日
|
( 305294 ) 2025/07/06 07:05:58 1 00 最近の日本の対外政策に対する意見は多岐にわたっていますが、共通して見られるのは、アメリカとの関係性に対する懸念や不満です。
さらに、国民の意識として、アメリカ依存からの脱却や自立した外交を求める声が強まっていることがうかがえます。
(まとめ)日本の対外政策におけるアメリカ依存の是正や、自立した外交を求める声が高まっています。 | ( 305296 ) 2025/07/06 07:05:58 0 00 =+=+=+=+=
今こそ日本人の底力を見せるとき。今、我々の世代が屈したら、焼け野原から日本を再建したご先祖と、子孫たちに顔向けできないことになる。苦しいのは5か月程度、それを耐え抜けば、インフレでアメリカが屈服せざる得なくなる。
▲6 ▼21
=+=+=+=+=
もう結構です。 会談だの交渉だの言うけど、要は日本が何を出せるかでしょ 誰かの犠牲で生き残りを模索しているんでしょ そんなのは日本国民誰も望んでいない 一億玉砕覚悟でアメリカから離反すりゃ良いだけ アメリカ依存だけが日本の生きる道じゃない
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
赤沢大臣の報告は相変わらず中身がない。日本にトランプがいう書簡がくるのかストレートに聞いたはずなのに、ラトニック長官からまだ公表するなと釘を刺されている状態だと思う。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
正念場です。 たとえ不利な状況になり関税ゼロになったとしても 今を思い出し関税ゼロの間はアメリカ製品を買わなきゃいいだけです。ベトナム人は賢いです。 我々は石破政権を応援します。
▲6 ▼16
=+=+=+=+=
赤沢大臣は決定権を持って交渉に臨んでるのだろうか 少し疑問符です。大幅譲歩に為らない結末を期待するが心配ありあり。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
確認はもういい。もっと話を進めてくれ
▲6 ▼2
|
![]() |