( 305407 ) 2025/07/07 04:15:53 2 00 7月5日「大災害」予言とは何だったのか 「予言の時間」「地球滅亡」トレンド入り...SNSではネタ投稿もJ-CASTニュース 7/6(日) 10:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7079fa75633e91d153ecdb5ea679d56257bf44 |
( 305410 ) 2025/07/07 04:15:53 0 00 漫画「私が見た未来」 をきっかけに騒ぎが広がった(写真:ロイター/アフロ)
漫画家・たつき諒さんの書籍『私が見た未来』での予言をきっかけに、「日本で大災害が起こる」という噂が飛び交っている「2025年7月5日午前4時18分」が無事に過ぎた。
■ネット上で噂拡散→香港からの訪日客も減少
発端となったのは、たつきさんが1996年に「夢で見た未来」を描いた作品『私が見た未来』だった。東日本大震災を言い当てたような内容だったため、インターネットを中心に「予言の書」として話題になった。
21年に発行された「完全版」では、「2025年7月に壊滅的な津波」が日本を襲う夢を見たという内容が描かれ、「実現するならば、次にくる大災難の日は『2025年7月5日』」とされた。
さらに、6月21日以降、鹿児島県・トカラ列島近海を震源として、多くの揺れが観測され、震度1以上の有感地震が1000回を超えた。
これをきっかけに、一部のSNSユーザーがトカラ列島で群発地震が起きると、日本の別の場所で大地震が起こるという「トカラの法則」とされる説を持ち出し、大規模な噂が拡散された。
気象庁は繰り返し「7月5日大地震説」を否定してきたが、SNSでは心配の声がやまず、避難を宣言するユーザーも登場する騒動となった。
こうした噂は海外でも注目を集めているが、特に香港の著名な風水師も日本での大地震を予言したことから、日本政府観光局の発表では、国・地域別で香港からの訪日客だけが減少するなど、訪日を控える動きが広がった。香港の複数の航空会社も欠航や減便を発表している。
5日未明からSNSには「予言」に関連する投稿が相次ぎ、「予言の日」「予言の時間」「大災害」「日本滅亡」「地球滅亡」といったワードがXトレンド入りした。
何かが起こるとされていた5日午前4時18分が無事に過ぎると、SNSでは安堵の声が広がった。
「せっかくだから予言の時間に『最後の1本か......』をやってみたけどただ深夜にタバコ吸ってるだけになった」 「7月5日の予言外れたね 何も起きなくて良かった! でも地震とかの備えは日頃やっとかなくちゃね」
また、5日に起こった「不幸なできごと」を引き合いに、予言説を訴える投稿も相次いだ。
5日に行われた米MLB・ドジャース対アストロズ戦では、大谷翔平選手を擁するドジャースが1-18で大敗。
この日は大谷翔平選手の31歳の誕生日だったことから、「7月5日の予言の大災害。それは、誕生日の大谷翔平選手が所属するドジャースの大敗...」「7月5日の大災難の予言は ドジャースの結果を見て 大谷翔平が持っていってくれたんじゃないかと思う笑笑」といった声が相次いだ。
「帰り道に犬のフン踏んで靴が滅亡したんだけどこれが予言の日だったのか......」「実家のWi-Fiがぶっ壊れてネットが使えないとのことで緊急帰省した マンション回線自体の不具合だったらしく親父が『これが予言のやつか...』としみじみ言ってたのが良かった」など、身近な不幸をネタにする投稿もある。
|
( 305409 ) 2025/07/07 04:15:53 1 00 このスレッドでは、漫画家たつき諒氏の「予知夢」に関する議論が展開されています。
1. **予知夢の信憑性**: 多くのコメントが、たつき氏の夢を根拠とした予知に対する信頼性を疑問視しています。
2. **防災意識の向上**: 予言が独り歩きし、過剰に受け止められることで防災に対する意識が向上したことが評価されています。
3. **海外からの観光客への影響**: オーバーツーリズムの状況を受けて、観光客の減少を喜ぶ声も散見され、日本の観光地がまず日本人に優先されるべきだという意見がありました。
4. **マスコミやネットの影響**: 情報の取り扱いや報道の仕方についても意見が分かれ、マスコミが不安を煽る行動について批判が見られます。
5. **自然災害への備え**: 多くのコメントが地震や台風などの自然災害がいつ起こっても不思議ではないことを指摘し、日頃からの備えが重要であると強調されています。
このスレッド全体から見えるのは、予言に振り回されることなく、自身の防災意識を高めることが重要であるという意見が大勢を占めているということです。 | ( 305411 ) 2025/07/07 04:15:53 0 00 =+=+=+=+=
オーバーツーリズムの解消方法の一つにして定期的に流布したら 今回この予言を信じて訪日控えた外国人が沢山いたとの事 折角だから、毎月なんらかの災害が発生する と流布して、某国からの旅行者が毎月激減と報道されると、こういう予言を信じる人物たちが訪日を控えるようになるから、日本人は助かる
▲5195 ▼539
=+=+=+=+=
この令和の世の中に約80年も前の児童向けSF小説「空気のなくなる日」現象が再現されたわけですが、昭和と違って今回はインターネットを通じて、国際的な経済影響が発生して、看過できない感が残りました。 結局、時代が変わっても風説に踊らされる人の心理はあまり進化していないことが証明されましたね。 ただ、多少は人々の防災意識が高まったのかな。
▲123 ▼38
=+=+=+=+=
個人の夢を根拠に特定の日に大災害が起こる(そもそもその漫画家は日付を指定していないという話もある)と信じるのも愚かしいが、7月5日が過ぎた途端にこれで何も起きない一安心と思うのも、結局「7月5日大災害説」の裏返しで同じぐらい非科学的でおかしな話。 事実としてはトカラ列島での地震活動は収束していないし、火山活動もあちこちで活発化しているのだからそれなりの警戒は必要でしょう。
▲1462 ▼116
=+=+=+=+=
学生の間で信じた人がいたんだと思ってたけど、結構な大人も信じてる人がいて驚きました。日頃の備えは大切だし、これをきっかけに防災の備えをする人が増えたなら、それで良かったのかなと思います。
▲215 ▼70
=+=+=+=+=
私はこの本を持っています。信者ではなく、筆者が何をどう話して何を伝えたかったのか興味があったからです。
ちゃんと内容を把握されている他の方も言っての通り、夢をみた日時が7月5日だった訳で、筆者は端から指定していません。
防災意識を高めて備えることは悪い事ではありませんし、現にトカラ等、他地震が増えてきているのも事実。 筆者は私たちに防災意識や備えるきっかけをくれただけです。何よりそれを望み、復興が早くなり心の時代がくることを望んでいます。
なので、当たらなかった等と話すのは自由ですが、たつき氏を面白おかしく馬鹿にしたり中傷するような発言をするだけの輩は、結局それだけの愚かで損をする方々だなと思います。
▲1051 ▼563
=+=+=+=+=
既存のメディアをオールドメディアと呼び信用出来ない、ネットこそ真実と信じてる人も居る。 でも同じなんだよね、受けた情報をどう処理し判断するかは結局自分自身。どちらも盲信せず一歩引いて冷静に判断する事が大事だと思う。
▲776 ▼45
=+=+=+=+=
プレートにおける地震の多くは北半球は冬に起きますよね
それは地軸の傾きによる引力の影響が関連してると言われてます
で、隕石落下による災害などはもはや太刀打ちできないし人類が観測できてる宇宙空間はほんの1部
太陽系は動きっぱなし 銀河も動いてる それもとてつもない速さで
運良く外周にある惑星たちのお陰で地球は守られてると言っても良いわけだが恐竜絶滅に追いやった規模だと人類は生き残れない
それに気付くのは何時とは保証されてないのだから
行ってきますが最後の言葉で隕石衝突大災害で終わる可能性があるってだけ
▲31 ▼110
=+=+=+=+=
関東大震災から60年たった1983年ごろから、散々「来るぞ~来るぞ~(大震災)」と言われ続けて42年...もうね、正直ハイハイ、と思ってできる備えをしているが、すでに「その時居る場所ですべてが決まる」と覚悟している。14年前、東日本大震災の津波を見て、場合によっては備えててもみんな流れてしまう、という現実も実感したし、能登の震災では、地面の下がぐっちゃぐちゃになったら、とてつもなく復旧するのが大変なことを目の当たりにした。どんなことが起きてもおかしくないニッポン。外国の方が日本のよいところを楽しむのはいいことだとは思うが、この国は、かくも危うきものの上にあることをしっかりお伝えすることも大事。だれでも命は一つですからね。日本で死ぬなら本望くらいの方にきてもらいたいと思います。
▲556 ▼35
=+=+=+=+=
7月5日は予知夢を見た日であって、大災難は2025年7月としか言ってない、と漫画家さん本人も7月5日説を否定している。2025年7月はまだ3週間も残されているので、まだわからないけどね。ともあれ、悪石島での地震や鹿児島の噴火を考えると、そこでお住いの方々にとっては十分大災難。私も引き続き災害に備えていこうと思う。
▲370 ▼80
=+=+=+=+=
7月はまだ始まったばかり…他方では地震が多発してるが 場所は違えど 災害が いつ来るか?来ないか?は 誰にもわからない。 あえて本を予言として捉えるな せめて7月が過ぎてから騒動を収束して行けばいいし この月が過ぎて発生するかもしれない。今迄に富士山大爆発や東南海地震や 更には巨大隕石衝突等…様々な噂や予言は巷に溢れてたが それらに一喜一憂する事なく冷静に判断し冷静に行動すれば良い。人間はこの世に生を受ければ結果は様々だが必ず最後は死す。永遠の命等存在しない。人生の最後が笑って迎えれる人生なら それが一番の幸せ
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
日本に住んでいれば震度3でも気づかない事もある人が多いが、地震が無い国に住んでる人からすると震度1でも絶対気づくそうだし、震度3を初めて経験した時はこの世の終わりと思うそう。 そういう意味ではトカラ列島で地震が多発しており7/5も震度5級あったかな? 地震ない国の感覚からすればこの日に日本は大地震があったとも言える。 どうしようもない級の地震も日本は起きる可能性高い土地ではあるが、今回の日付指定で起こってたというのは偶然が重なったと思うが、正直震度4くらいまでハードル下げると◯月に日本で大地震が起こるみたいな予言は外れる方が難しいと思う。
▲84 ▼22
=+=+=+=+=
どの程度の騒ぎが起きるかなと思っていました。でも観光客のキャンセル程度。これは日頃からきちんと準備できている証拠かなと思います。耐震補強して、津波はさすがに耐震では無理なのでなるべく安全な場所を選んで、備蓄して災害に備える。昭和は震度5でも大騒ぎだったのに、今はそれだとびくともしない。街と家が無事なら何とかなる。しばらく不自由でも暮らせる。今後も何か起きてもいいように備えておきます。
▲175 ▼92
=+=+=+=+=
宮島に観光に行った時、船の乗り場でやたらしつこく英語で話されて、日本語でお願いしますと、かなり強く行ったことがあります。市電乗り場でも(パスピー)がなくなり、乗り方が変わったので戸惑っていたら、やたらドントタッチってしつこく言われて、私は日本人ですと駅員に強く言ってしまった。ここは日本なのだから外国人より日本人向きの対応して欲しい。
▲65 ▼56
=+=+=+=+=
情報バラエティー番組ならともかく報道を謳った番組でのわざわざの心配煽るような扱いはどうかしてると思いました。 情報に踊らされるのがある種の楽しみになってる人もいるのだろうけど、文明人らしい科学的見地からすれば単なる確率論でしかない。 客観的事実を伝えることを重視する番組ほど冷静な扱いが必要だったはず。 無責任配信番組との差別化すら出来ないからテレビ見る人が減っていく。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
来日する外国人が減るのはある意味喜ばしいことではないか?日本の観光地はまず日本人ファーストでありたい。日本人が大切にしてきた風光明媚で治安も良い観光地を外国人が多くなりすぎて、日本人が楽しめないなんてあってはならないこと。某国は観光に来る外国人の入場料を高くしていると聞く。そのくらいの手立ては日本でもしてほしい。外国人優遇の新幹線切符があると聞いてビックリ!その安売り費用はどこから出ているのだろうか。日本人にとって住みやすい旅しやすい日本であってほしい。キャパシティオーバーの外国人到来は日本人には迷惑になってきている状況である。日本は日本人のものであり、外国人に土地を売るのももっと制限をかけるべきである
▲163 ▼23
=+=+=+=+=
ここ数日こんな記事ばかりだが、漫画とは切り離して冷静に考えることが大事。 この漫画がなかったとしも今実際に事実としてトカラ列島で異常な回数の地震が起きてる。 今から30年以内に南海トラフ大地震が起こる確率は70%?80%?だったかというのも気象庁が科学的見地から公表してる事実。 であれば、トカラ列島の島民も日本本土の民も全員がいつどこで巨大地震が起こるかわからない、またそれに伴う巨大津波がきてもおかしくないと心構えしておく必要がある。 また世界的に頻度が増している火山の噴火も日本でもいつどこで起こるかわからないというぐらいに心構えしておいて丁度いいぐらいかと。 その時になって必要以上に慌てなくていいようにできる範囲で生活必需品の備蓄や防災用具を備え、家族との連絡手段や地区の避難場所の確認などをしておく以外にない。 「地球滅亡」だの「日本沈没」だの騒いだところで何の防災にも役立たない。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
今回の件は、本当にいい機会だったと思います。預言がどうのと非科学的なこととデマに流されずに自分で真実を見極める必要性を。改めて防災に対して危機意識を高め、備えること。 だから今、すぐにでもしないといけないのは災害に対しても「保険」をかけること。車の運転にも、大きな病気ケガにも、高価なものへの盗難保険など、皆、いろいろなものにお金を払って保険をかけているのだから、災害に対しても自分に保険をかけるべき。
震災が起きてもしばらく自宅で生活できる準備とすぐにでも逃げ出せてしばらく生活できる防災バックの準備は絶対に必要だと思う。今回だって南海トラフだって結局、何も起きてないじゃん?という楽観的現実逃避で何もしないこ事が最も危険だと思います。
▲53 ▼60
=+=+=+=+=
漫画など書籍に書いてあることを間に受けて信じて騒ぐ人は騙されやすいんですかね? 自分も心配性ですが予言などは信じませんね、地震などは100%予言して当たる事などありえないし確率として判断しかできないですもんね、子供が騒ぐならまだしも大人が心配するのは恥ずかしいですし職場でも話題になりませんしそんな話しをしたら馬鹿にされるだけですしね、ただ災害に備えるには役に立ったのかもしれません
▲28 ▼20
=+=+=+=+=
昨日の夜にふとニュースを付けたら、 頭にヘルメット付けている方がいた。 一瞬東京?で大きな揺れがあったのかと疑うほどだったが、その方以外はつけておらず、 ニュースの終わりかけの時間にあと30分ですからーとか、一番きにしているじゃないですかーとかの会話があり、 普段のコメント等と相まって、そういうコントなのか、本気で心配しているのか頭が混乱した。 もし地震が来るにしても、備えを1つでも増やす、もしここで揺れたらと避難場所経路を考えるくらいしかできないとは思う
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
夢は夢、マンガはマンガ、それはそれで結構です。だけど、この程度の話を真に受けて騒ぐのはちょっと悲しい。本気と遊びの境界をわざと曖昧にして、怖がって楽しんだ人も大勢いるんだろうけど、実害が出たことについてはどう思ってるのかな。 人生で起きることの多くは偶然ですが、そこにロールシャッハ・テストみたいに、意味や必然を発見するのが人間ってものですね。高校1年のころ、ガールフレンドの手紙が郵便受けに入っていると、不思議な気配を感じて、蓋を開けなくても必ず分かりました。実際は手紙が入ると、ある部分の光の反射が微妙に変わり、無意識のうちに気づくのですが、最初その仕組みが分からず幸福なミラクルを味わいました。 知識と経験が増えると、その手の奇跡とは縁が無くなるけど。代わりにもっと巨大な人生の謎がたくさん見えてきます。そっちのほうがずっと面白いので、個人的には「7月5日」なんて構ってる暇はありません…。
▲19 ▼12
=+=+=+=+=
7月5日を予知されたのではなく夢を見た日だと記載されてました。信じる信じないは別問題として災害に備える認識をされた方が多くおられると思います。私はトカラ列島の長引く地震、新燃岳の噴火がこれに相当するのでは?と捉えて考え今後いつ起こるか分からない災害に備えようと思っています。今回の地震続きには島の方々は不安な毎日でしょう、鹿児島に避難される方が多くなって少しは安心しております。残っておられる方々お気を付けくださいませ。
▲22 ▼13
=+=+=+=+=
当たろうと外れようと、3.11を予知夢で教えてくれた人なんだから、こうして7.5の予知夢も教えてくれてよかった。結果当たらなければそれでよし!なだけ。 また、懲りずに予知夢見たら教えて欲しい。 我が家も、防災グッツを見直すことができたから、ほんとによかった。災害はそれでもいつかやってくるのだから、まだまだ安心はできない。できる備えはやっておきたいと思う。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
作者が7月5日4時18分に書きとめた「大災難に見舞われるという夢日記」が2025年に大津波が日本を襲う予知夢に変化し、さらに日本沈没や世界滅亡にまで発展。すごい膨らみ方ですよね。 5日を過ぎたら次の予言ネタをだしてる人達が動画を上げています。商魂逞しいというか商才があるというべきなんでしょうか。
▲277 ▼17
=+=+=+=+=
大災害が起きたら、生か死かはどうなるかなってからでは分からない。日ごろ備えは必要だがどれだけの方が備えているだろ。何日分の備えがされているだろう。賞味期限が近くなった時に起こるかも。賞味期限を気にしなく過ぎてから起こるかも。賞味期限はあまり気にしなくてもいいけど。持病がある人にとっては薬がなくてはならない。阪神淡路大震災で持病の方がどれだけ苦労したのだろ。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
偽物が再版の話を進めてしまった等作者の意思とは関係ない所で物事が進んでいたという気の毒な事情があったそうですが、全く興味が持てないで来ました 今年の6月に発売された自費出版本など個人的に騒動になってからの作者の言動が引っかかって興味を持ちました 災害に備える意識を高めたいとのことで、予言が実現することを想定して災害に備えてみよう、とやってみましたが、我が家では逃げ場もなく、成すすべなく今ある備蓄は流されてしまうだろうという運よく生き残れたとしてどう備えればいいのかわからなくなりそうでした 真面目に捉え備えようとした人ほど防災意識を見失う結果となりそうだと感じました
▲28 ▼19
=+=+=+=+=
気温も気象もおかしいし、群発地震も起こってる。 月に衝突する確率がある小惑星も見つかった。 太陽活動もちょっとなんか変。 事件や事故も物騒なの多いし、ロシアとウクライナはまだやってる。 トランプが暴れて経済的混乱の心配も。 備えるべきは今なんだろうが。 何に備えるか、では途方に暮れてしまうな。 何を守りたいのか。 そういうふうに考えるのも悪くない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
トカラ列島の地震が多くてプレート地震がこの予言か、て思われがちだけど、 予言の中身は「海底がボコンと破裂し」なんだよね。 さっき見たニュースで今回の地震はプレート地震ではなく海底内で亀裂にマグマが入り込みが繰り返されておりって言ってた。 海底がポコポコしてるってことやん。島が4センチも動いたんだってね。 そのうちボコンと来る可能性も否定できない。 予言を信じると言うより今回のことで意識が向いてる時が防災のタイミングと思おう。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
今日桜島が噴火しました。新燃岳の噴火、十島での群発地震と震度6弱、5強など、まったく当たっていなかったわけではなく、考え直してみると、海外の反応は別として、おおよそ当たっているんではないでしょうか?3.11のような大災害にならなかったことで、作者を悪い者扱いするようなことになってほしくないです。マスコミの風潮として、結局何も起こらなかった、みたいな論調で、意図的に作者にふぉ0-かすするような記事を書くメディアが多いので、そのようにならないことを祈ります。
▲21 ▼23
=+=+=+=+=
日本は平和で安全に見えてもいつ何時とてつもない大災害が襲いかかってきても不思議ではないという事実を世界中の人が認識したほうが良い。 災害時に備えも心構えもなくパニックに陥る外国人を支援する余裕など誰にもないないのだから、簡単に日本に住もうなんて考えるべきではない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
防災意識もつのはいいけど、マンガ家の夢の話に騒ぎすぎだと思う。 もちろんネタとして楽しんでた人がほとんどだろうけど、そういうものでも大きくなれば「もしかして?」と最初は笑い飛ばしてた人だって不安になるパターンもある。 信じるべきは予言じゃなくて、科学的根拠に基づいた予測だと思う。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
まず…2025年6月5&6日に沖縄本島近海で海底地震が起きました。
それから暫くはなりを潜め、6月20日に再び沖縄本島近海で小さな地震が起きました。
明ける6月21日朝、伊予とトカラ列島近海で小さな地震が起きた事を皮切りに、本日に至るまでトカラ列島近海での地震は続いています。 その回数…最大震度6弱を含めゆうに約1500回。
特筆すべきは…その間隙を縫うように、宮崎日向灘、熊本天草が揺れ、阿蘇噴火にまで及んでいる事です。
海底火山と大陸プレートの関係は、まだまだ未知数な事が多いです。政府から発表されてから慌てるのではなく、我が身は我が身で護るべく、日頃から備えておくべきでしょう。
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
xでの皆様のコメントがユーモアに溢れていて、大いに笑わせていただきました。大喜利か。とりあえず笑い事になって良かったと思いますが、日本は諸外国の前にまず自然と戦わなくてはいけない国なので、防災の意識は忘れないようにしようと思いました。
▲83 ▼31
=+=+=+=+=
たつきさんの本は予言の書ではなく、夢見を書き記していたものを本にしただけ。7月5日と本人は言っておらず、本の帯の部分は編集者が勝手に書いたとのことだ。
少子高齢化対策を長年政府が先送りして、無策のまま危機的な状況に近い所まで来てしまい、地方経済の「活性化」というより「維持」に、海外旅行者の落とす多額のお金は非常に重要なのであって、諸問題の速やかな解決と円滑なルール作りに多くの人が知恵を出し合うべき。
東日本大震災を経験しなければ、南海地震の被災対策も、ここまで議論されることはなかっただろう。
能登半島地震の隆起も、過去に経験したことのないレベルのものだった。
破局噴火は大昔にはあったようだが、ここ2・300年位の間では経験をしておらず、実際にそういった自然災害も、ある日突然起こり得る前提ということを、常に謙虚に受けとめる必要があると思います。
▲27 ▼33
=+=+=+=+=
非日常を楽しむ時間だったと思う。日ごろから準備をしておくのが大事です、と言っておきながら気象庁の「デマ」「科学的根拠はない」に噛みついていた人たちは何処か実現するのを願っていたと勘ぐってしまう。非日常はワクワクすることがあるのは理解できる。でも、他人を巻き込んだり気象庁まで発言させるなと言いたい。自分だけにしておいたほうがいい。
▲39 ▼15
=+=+=+=+=
いわゆる終末論 まずは西暦999年から1000年あたりの時期 以下コピペ 10世紀のヨーロッパでは、終末論的な思想が広まり、特に世紀末を意識した不安が広がっていました。これは、キリスト教の終末思想や、当時の社会情勢、そして千年王国の到来を期待する動きなどが複合的に影響したと考えられます。
次は1999年〜2000年 ノストラダムスの大予言+コンピューターの2000年問題 やたら噂の上では大騒ぎしたが 過ぎてしまえば記憶から消えた。
噂が危険といえば1910年におけるハレー彗星地球接近と空気の減少が結びついた騒動。
とにかく、地面師、振り込め詐欺、宗教詐欺、ネットワークビジネス勧誘含め 騙されやすい層を狙う商売人は絶対にゼロにはならないから日々気をつけていないとね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
大災害の予言に科学的な根拠が無いなどとデマ扱いするなど、混乱を起こさないよう腐心する動きがありましたが、そんな必要があったのでしょうか。そもそも精度高い災害予測など誰もできるはずはありませんが、この予言が防災意識を高める布石になっていたと思います。信じないと言っていた人たちを含めて、知らず知らずのうちに私たちの心の奥底に危機意識を刷り込んでいたのは間違いありません。7月5日の予告は防災意識高揚に一役買っていたことは確かだし、それを否定する必要もない。
トカラ列島で続いている地震が予言と無関係との根拠は何もない。関係あるかもしれないと思っている人たちの考えを否定する必要もない。同じタイミングで火山噴火が活発化しているのも、トカラ列島と離れているから関係ないと無理して理屈付ける必要はない。もっと展開すると予想する人たちの考えも否定する必要はない。必要なのは常日頃の防災意識、それだけだからだ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
確かに、トカラ列島周辺で群発地震が起きているけど、それも予言に入るの?解釈によっては、何とだって取れる。それに災害なんていつ起きるかなんてわからない。家に居たって、階段から落ちたり、ベランダから落ちる可能性だってあるし、歩いていて、突然、事故に遭う可能性だっていくらでもある。言い出したらキリが無い。
▲82 ▼12
=+=+=+=+=
2年ほど前に友人から本を借りて読みました。 書には予言日が書いてありました。 ここまでハッキリか書かなくてもと思いました。 後半はなんだか怪しい感じの内容でしたが、とりあえず信じてみようかなと。 まだ揺れてる地域もあり今月中はある程度の準備を継続するつもりですが、まあ外れたのかなと言う感じですね。 当たっても当たらなくても犠牲が大きい事なので、こう言うのは難しい内容です。
▲9 ▼25
=+=+=+=+=
皆災害に成って欲しいでは無く災害は有って欲しくない、1999も、色々な予言見たいな事が有ったけど、日本人の成って欲しくないは、言霊多くの人が同じ願いをすれば言霊は成立か、 それとも、、予言の未来は別の未来だったかも今進んでいる未来の前に、分岐点が有ったのでは、どちらにしても防災意識を持つためにはなったのでは
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この本読みました。
2025年7月に大災難。
7月5日というのは著者が過去に夢を見た日付であって、2025年7月に大災難とありました。 虫の知らせとか第六感とか科学で解明されてないことも多いかと。予感や夢が当たることもなきにしもあらずなので、7月いっぱいは気をつけたほうが良いのでは。
▲36 ▼22
=+=+=+=+=
出版社が売るためにセンセーショナリズムと大げさな脚色で宣伝した結果が今の騒ぎの原因だと思ってる。 さらに、リテラシー欠如のネット民が拡散して大騒ぎすることも計算済みたったような気がする。 このような悪質なビジネス展開をする出版社の本は買わないようにしようと俺は思った。 ただし、災害はいつどこで起きても不思議ではないので、備えと危機意識の継続だけは怠らないようにしないといけない。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
警告と受け取ればいい。実際日本列島は いつ大地震が起きても不思議ではない。地下のインフラの問題など。世界で起きてる異常災害。これから必ず起こり得る災害。人類は自ら破滅の道を歩んでいると思います。
▲19 ▼19
=+=+=+=+=
今回の1件は作者も明確に否定しているにも関わらず、噂が独り歩きし、都市伝説や陰謀論などにも広がった。非常に興味深いですね。信じる人を下に見てしまう一方で「もしかして」と思ってしまう自分もいる。とりあえず、家具の転倒防止をしてみたり、防災グッズを確認したり、なんにせよ、有意義な時間が過ごせました。
▲16 ▼15
=+=+=+=+=
5日なんてどこにも書いてない。7月と書いてあるだけ。 トカラの地震は今までの地震とは明らかに違う… 私自身中越地震を体験して、あの時の余震も本当にひどかったけど家の柱の音がドンドン弱って行くのを感じて絶望しか無かったけど、今回のは余震でも本震でも無い不気味な群発地震…何かこのあと起こるのは間違い無いと思います。 中越地震の時は電気が1週間、水道は1ヶ月ダメだった。秋だったからまだ良かったが、この暑さの中、地震が来て電気や水道がダメになったら二次被害もひどいと思う。電池や水、カセットコンロは勿論、発電機買える人は買っておいて欲しい。トイレ問題は猫砂や余ってる子供のオムツも役に立ちます。
▲73 ▼48
=+=+=+=+=
そもそもこの国は地震や台風など自然災害が多いので、災害などの予言は信じ込みやすいという土壌がある。 ただ1999年の時の騒ぎを経験してる人間にとっては、ああまたかって感じで別に慌てもしない。 2011年3月の記述はたまたま合致したというだけで、そう何度も偶然は起こらないものだ。 二度あることは三度あるのでまた忘れたころに誰かがなんらかの根拠を引っ提げて大予言をしてくるかもしれないが慌てないことが重要。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
トカラ列島群発地震で気象庁の会見で、七月五日の話を質問した記者がいましたが、なぜここでその予言を質問したのか、意味がわからない。質問された気象庁の方もか呆れたように根拠のない言動に踊らされないようにと話していました。地震の予知は現代でも無理と言われている。報道する側がこんな予言に踊らされて、どうするのか?災害が起きた後では何でもいえる。大騒ぎしたマスコミ、関係者には謝罪の一言でも欲しいものである。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
確かに損失は出たかもしれない。 でも、相手は天災。いつ起こるかわからない。だからこそ今回の意識が全くの損ではない様な気がする。 実際、大地震や津波が来た時に私達一人一人の意識の違いだけで今回の損失の何十倍もなってたかもしれないし、逆に軽減できてるかもしれない。
ただ、一つ言えるのは、明日を迎えれる幸せや家族達と笑顔で挨拶できる普通の事がこんなに幸せな事だったのかと思えた事だけはたつき諒さんに感謝したい。
▲64 ▼118
=+=+=+=+=
私は今回の予知夢騒動がなければ 全く知らなかった事がある。 鬼界巨大カルデラ噴火(現在マグマが溜まり大噴火の可能性もある) 海中に落とした水爆や 他国の海中弾道核ミサイルの開発実験 (海中で位置誘導や爆発をコントロールできる) そもそも予知夢は7月5日に限定されてないし、7月は現実問題を知るきっかけにしないといけないと思う。 皆が知ることで阻止できる可能性が生まれる。 専門家や国は"デマ"で済まさず、 これらをにどう取り組んでいるのか?ぜひ公表して欲しいです。
▲35 ▼15
=+=+=+=+=
漫画家なのか出版社なのかはわからないが、 不安を煽ったことには間違いない。 この先もこのような不安を煽る人間が出てくることを考えると、こういった行為にはしっかり損害賠償請求すべきと思うし、裁判所も一部でも損害賠償を認めるべきだ。 世の中の不安を煽り、それにより大きな損害を被った人が多数いるわけだから。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
たつき諒氏の漫画を主とするのであれば、初版の内容なら「7月」とだけだったので、まだまだ油断は出来ない。 しかし、復刻版の後書きに書かれた夢が現実になるなら、(21年7月5日に見た夢だから)7月5日になるのかな、的な言葉が有るので、世間は5日にイメージが固定された。 後書きは、増版に際して「いつなの?!」の声に答えたもので、本来は「7月中」と言うのが本筋ではないでしょうか。
個人的には、予言なんてものは信じてませんが、出来れば何も無いことを願います。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
自分もノストラダムスの予言の時は些か焦ったものだが、少しは知恵もついた今では世の中そんなに単純なものでは無いと。 自分の中では次は2039年。予言ではないけれど何か起こるのか楽しみで仕方がない。ケネディ大統領暗殺の詳細がこの年に開示されるのだそう。とても意味深。あとはその時まで生きていられるのかが問題。長生きしないと。
▲21 ▼30
=+=+=+=+=
7月が終わるまでは、油断できないと私は思います。
別記事によると、たつき諒さんご自身の見解では、7月に大災難が起こるのでは、という事のようです。
その別記事によると、たつき諒さんご自身は5日という限定をしていないそうです。
7月5日という限定は、たつき諒さんご自身ではなく、別の関係者の方が何かの事情(大人の事情?、商業的事情?、などの何かの事情?)で5日と日付まで限定した形で流布されるようになったようです。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
本が売れて出版社や本人が儲かるのはいいけど、それで香港からの航空便が減便になるなどの実害が出るならばちょっと問題だと思います。
信者が勝手に噂を流布するだけならいいですけど、少なくとも数年前に「完全版」という形で再出版しているのだから、再出版して得たメリットだけでなくデメリットも享受しないといけないかなぁと個人的には思います。
▲50 ▼21
=+=+=+=+=
何だったのか、、、?
いつか本当にやってくる災害への備えって事でいいんじゃないの? 日本に住んでいる以上、南海トラフ地震はいつか必ず遭遇するし、東日本を超える津波もまた発生するでしょう。 必ず発生するので、原発なんて日本設置はありえないね。 その時までに再エネで地産地消でエネルギー生産蓄電できるようにするのもなる早でやっておいたほうがいい。 最近は、家を地面に固定して建てるのって実は間違いなんじゃないかとも思い始めている。お金があったらキャンピングカーハウスに永住するってのやってみたいね。 アメリカのRVパークみたいにし尿処理設備だけ地面に作ってさ。
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
勝手に信じて怖がって、何もなかったら、どうしてくれるんだって怒って、意味がわからん。作者は絶対なんて言ってないし、時間は出版社が付け加えたんじゃなかった?何もなかったことでホッと出来たと同時に、いつ来るか分からないことへの防災意識を持ち続けていけば良いのでは?自分の身を守るのは自分。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
夏至の日の1分のずれで、大惨事になるとネットで予言があったが、何もなかった。昨日も地震はあったが、大災害は無かったが、7月20日の参院戦の結果で、自民党が過半数維持したり、自公・立憲・維新と増税大連立したらそれこそ大災害級の政治災害が国と国民を襲うことになる。災害は自然災害だけではなく人災や政治災害の方も警戒した方がいい。
▲214 ▼49
=+=+=+=+=
この手の予言はノストラダムス世代としてはそもそも信じないのですが、日本の外国人数が激減させる絶大な効果が出たのは副産物でした 今回の予言がその通りにならなかった事もあり、今後しばらくの間この手の話が出ても信じない外国人が増えるとは思いますが、忘れた頃にやってくるのが災害の怖い所です 日本が昔から火山噴火や大地震、大津波など、様々な自然の猛威にさらされてきたことを日本人は知っています なので今回は何も無かったが、次は本当にあるかもしれない、という心で居られますが、外国人観光客でそこまで考える人は少ないでしょう なので喉元過ぎればでまた観光客が増えるかもしれませんが、元々日本はそういう国なので絶対などありません 日本へ来た途端大災害に見舞われるという事も、当然あり得る訳です それを承知の上で来るならいいですが、何か起きて被害に遭った時など、日本のせいにしないで欲しいです 来た自分を責めなさい
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
何回でも書きますが、
期日を指定できる災害予測は疑似科学です。 いや、もっと直截に言えばインチキでありでまかせです。
これがあったから外国人観光客が減った万歳みたいな話がありますが、 「普通の日本人」に都合が良ければデマでもインチキでも構わない、 などという発想になること自体、日本人の知恵に対する危機感を感じます。
▲24 ▼18
=+=+=+=+=
大災害とも7月5日とも言ってなく7月、フィリピン近海と言っただけ 起きるのは大災難とは言ってた 誰かが5日の大災害と根も葉もない事を言い出した全くのデマ 本人曰く当たる確率は10% トータル的に考えてトカラ列島で起きてる地震の可能性が高いしフィリピン近海じゃないから、まだまだ気を抜くのは早い
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
たつき諒さんは7月5日ではないと言ってます。お坊さんも7月〜8月が最も危険だと言ってます。終わった訳ではありません。南海トラフ地震はいつ発生してもおかしくないと政府は言っているので、準備することは大切です。
▲39 ▼34
=+=+=+=+=
1999年7の月空から恐怖の大王が現れ人類が滅亡するとしたノストラダムスの大予言の時も2000年問題で軍事PCが誤作動おこして世界中の核ミサイルが発射され人類滅亡の時も2012年12月21日でマヤ暦が終わっていてこれはその日に人類が滅亡するからとされた事も全部はずれた。特に2000年問題とマヤ暦はただ単にPCの暦システムの技術的欠陥やマヤ暦がその後書いてなかっただけだったのに人類滅亡だと騒いだ。 今回のたつき諒の漫画「私が見た未来」での本当の大災害は2025年7月5日4時18分。日本とフィリピンの間の海で爆発が起こり日本が滅亡するという内容も漫画では日本とフィリピン海の間で水が盛り上がりそれは煮詰めたスープが煮えたった時にボコンとなるのに似ており海底火山なのか爆発なのか大津波が周辺国へ押し寄せる様子だっと書いており、滅亡とは書いてないし、2025年7月とは書いてるが日時は書いてないのだ。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
別に作者は2025年7月5日に大災害が起こるとは一言も言っていない。周囲が作品を曲解して7月5日が独り歩きして騒ぎになっただけ。それに7月はまだ終わっていない。 こんな何の根拠もないデマを信じて右往左往する人たちは、朝の占いで「今日のラッキーカラーはピンク」と言われて全身ピンクの衣装で出かけるのと同じことだと理解した方がいい。
▲291 ▼84
=+=+=+=+=
予言なんて、そうそう当たるものじゃない。百発百中ならまだしもね。昔、ノストラダムスの予言も話題になったが完全にハズレたしね。予言は言葉に出して、人に知らせたり発表すると99%はハズれると言われている。その1%で大騒ぎしていることになる。そもそも、こんなことで、大騒ぎするようなことじゃないのにね。7月5日に関しては嘘だと思っていたから気にもしていなかったが、個人的には今年の12月までは、危険に思う。ちなみに今回の予知夢は、正確には7月5日ではなく、7月に何かが起きるってことだよね。なら、まだあと25日間危険ということでもあるし。ないとは思うけど。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
ノストラダムスは出版社の利益とマスコミの記事ネタとして、メリットのある出版社やマスコミ業界が流行らした。今は個人が情報発信出来る時代であり、その発信がお金になる。メリットのある業界、個人が増えたのだから大災害の予言は今後も流行る方向へ進むのが必然だろう。皆が流行らす目的で情報発信する時代だ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これで儲けた人はどこかで報いを受けてほしい。スピリチュアルに傾倒しすぎるのは全く意味がないと思うし、人間として本当に浅はかだ。30年の間に8割の確率で南海トラフが起きますって言っているのと同じだと思う。個人の人生においてはほとんど役に立たない。そんなことより日々を大事に生きた方がよっぽど賢いと思う。
▲54 ▼19
=+=+=+=+=
地震、雷、洪水、山火事、台風、噴火、竜巻、毎日どこかしら世界中で災害起きてますよ。後付けすれば何かしらの予知や予言当てはまるのではないですか?まあ、正々堂々とメディアに出てきて予言して当てる人なんてまずいないでしょうね。そんなもんです。ただ、こうやって不安をあおる事で簡単にビジネスになることも分かりました。次はまた富士山噴火とかで騒ぐのでしょうか?
▲36 ▼6
=+=+=+=+=
なぜ今の世の中になってまでこんな予言を信じる人がいるのか。あるいは世の中を騒がせようとしてメディアが自分勝手に騒いでいるだけかもしれない。都会の街をただ歩いているだけで、突然ナイフを持った暴漢に出会い、明日を待たずに自分は死んでしまうかもしれない。これは予言できない突然の出来事であり、世の中はそれで毎日が進んでいるのだ。誰も明日の予言なんかできはしない。ノストラダムスなんていなかったのが分かっているのに、大騒ぎするのはやめよう。とはいえ、この予言を信じて日本に来なかった香港の人達が大挙してこれから来るというのなら、同じ事なんだが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
大災害じゃなくて大災難。 ある意味作者の夢は言いえて妙。
作者本人に降りかかる大災難と解釈すればある意味...
予言ではないし、見た夢を漫画にしてその夢を個人的に講釈してるってだけだけと私は先生の作品を読んでそう思った。 尾ひれがついて曲解してそれも楽しいし、災害意識に拍車がかかることもいいと思う。 だけど、先生個人に攻撃的な物言いやそれを促すニュースは違うと思う。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
もうすぐ破局噴火は起きるよ。あと、元々の世界線が、バイデンで、中東の戦争にアメリカ参戦→Chinaが有事を起こし、その一環で沖縄沖の水爆を爆破→絶妙なタイミングで上がってきたマグマごと破局噴火、という世界線だったのがトランプになって変わった。中東の戦争も、マグマも確かに起きている
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
地元オーバーツーリズムで、スーパーもドラッグストアも遭遇したら迷惑でした。 最近は少し減って良かったです。 大声で話す、一列になって道をふさぐ、トイレすごい汚す。商品を根こそぎ買い占める。 風邪で薬局に行ったら、風邪薬やのど薬とか全部を海外客の人が買い占めて買えなかった事も。 何でこっちが肩身狭くして遠慮しなきゃいけないのか。 日本は危ない、て広まって海外客が減ってほしい。今は明らかにキャパオーバー。 国は頭も手間も要らないからインバウンド推進だけど。我慢してる人たちの事を考えてほしい。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
7月5日と言っていた人間を徹底的に探すべきだ。何故ならこういうことが表現の自由を脅かすもとにされてしまうからである。その人間が謝罪し、もっと自由にいろいろなことを言えるようにしないと、これだから表現の自由があると困るという風に世論が傾き、本当に表現の自由がなくなってしまう恐れがあるからである。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
この噂が元で旅行キャンセルとか相次いだんでしょ? キャンセル等に関してもどこまで本当か知らないけれど
経済損失を考えると国によっては酷い処罰のされ方しそうだよね 自己利益のために多大な損失出したって事になって 表向き急に消えるだけかもしれないけど
実際にはこの漫画自体はただのミステリーホラーらしいから、リアルな話にすり替えて拡散した人達が処罰されるんだろうけど 編集が勝手にだとしても巻末の言葉として日付入れている時点で出版社としては色々と怪しいけど
まぁ、自由な国で何よりだよね。ただ、本当の事を言うとヘイト発言とか言って処罰されるおかしな時代になって来たけど
冷静に考えると国の切り売りや扇動はよくて本当の事を言うと罰せられるって凄いな 言論統制の冷戦版みたい
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
7月5日は夢を見た日でしょう 災害が起きる日は断定していないと 日にちだけが独り歩きしちゃってるよね 災害が起きる起きないにせよ 日頃から何かあった時の為に備えはしておくべきなんだろうね
▲79 ▼32
=+=+=+=+=
大災害がいつかは起こるだろうが、地球滅亡というのはそこまでを言っていなかったと思う。 背景には、超大国3カ国の首脳が暴走しつつあるので、世界が不安定化するのが背景にあると言える。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
心配していたのが、なんか変質者系が話に乗っかって、変な猟奇殺人事件を起こす人がでなくてひとまず・・・・・・。
夢の中って基本、文字が読めないってわかってるかなぁ。 記憶の中から補ったりするから、多少は人それぞれだとは思うけれど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって情報元を正しく確認せず一般人と同じ感覚で報道するマスコミが 最もたちが悪いね 7月5日4時18分はたつき涼が2021年に夢を見た日付けと時間で 2025年の同日同時刻に大災害が起こるとは言っていない そもそも大災害ではなく大災難が2025年7月に起こった夢を見たと 書いてます、あと3週間以内ですね。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
日本は地震大国です!なので、常に備え、そして頭の片隅に置いて生活をしていくのが良いかと思います。今回は何事もなかったけれど、トカラが爆発的な数の地震がきているのは確かです。たつき氏は、『年号はズレる』と書いてあったように、数年間はこの7月5日は覚えておこうと思います
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
私はいつ何が起きるかわからない日本だから、予言が当たろうが災害は日本ではいつでも起きるから、どうでもいい。日本で起きなかったから文句を言う人って何様なんだろうと思う。 それに私の周りは、中国などから日本に来る旅行者にいいイメージを持たない方が多いから良かったと言う人もいる。私はそうなれば航空券安くなるかなと期待して海外旅行行こうかと画策する方ですが。だからこそ7月下旬にフィリピン行きます。 経済が動くから歓迎と言う人もいるが、日本の土地買われるケースも考えると手放しでは喜べないのも事実。 私が出かけた先または地元にいる時など良く日本の私のいない先でなぜか災害が起きたりして居る。気のせいでしょうがね。 先月末シンガポールから日本に帰る際、例の話があればガラガラかなと思いきやまあまあ混んでた。と言う事はそれほど信じてない方が多いと言うのも感じています。心配する人が気の毒なんだなと感じてます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どうも宇宙戦艦ヤマトと被る部分があるが、トカラ列島群発地震に加えUFOが日本・フィリピン間の太平洋に飛来し地震や噴火を引き起こし、大災難になることはないだろうか。 奇しくも戦艦大和は九州沖に眠っている。 あらゆる現象に対処する必要性が生じている7月だ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
なんて言うか結局のところメディアが勝手にバカ騒ぎしてただけだと思う、まともにインタビューしたら多分7~8割の人は、そんな事は起こってみなければ分からないと言うと思うんだけど、TV等では1~2割の半信半疑で不安ですって人を取り上げて不安を煽ってるだけなんだよね。
それに狂った様に7月5日にこだわっているのも滑稽だよ、奇跡的に東日本大震災の日時が単行本の表紙に書かれた日時と同じだからって安直すぎる。
日本に住む以上は常に備えをしておかなければいけない、そういう時に持ち出せる避難リュックを用意するとか、水のペットボトルを余分に備蓄するとかしておけば良い。
とんでもない大災害でなくてもトカラ列島で群発地震が起きているだけでも異常なんだけど、それを対岸の火事の様にもっと災害規模が大きくなると思ってる方が問題がある。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
非科学的でこれほどくだらない話は無い。最初から人が騙される経緯とはこのようなものなのだと思っていた。科学的な日常を送っていものならば当然でたらめだと分かるはずなのだ。いまだにこのようなものに惑わされる者がいるとは。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
7月5日の予言などそもそも初めからなかった。たつき諒さんが夢で見たのは「2025年7月大災厄」。5日を付け足したのは、たつき氏が「4年前の7月5日にこの夢を見た」と話したのを編集部が拡大解釈し、たつき氏は「そういうこともあるかなぁ」と半信半疑だったが、後書きに、たつき氏は「2025年7月5日大災厄」と言ったということにしてしまったのが発端。 ノストラダムスの大予言といい、エドガケイシーの1998年天変地異予言といい、メディアは元々存在しなかった予言をでっち上げて、学者や世間に「ほら外れた外れた」と言わしめている。実にあくどい商売根性であるし、それを丸呑みにしてデマだ、外れたと騒ぐ世間も世間だ。 政治も同じように世間は簡単に騙され続けている。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こういうネット上の噂を信じる無知な人々が新興政党に投票するんだろう。 ネットで世論が形成されるリスクは大きい。 せめて選挙期間中は政党及び候補者はSNSに投稿を控えるなどの自主規制をするべきだろう。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
7月5日は、たつきさんが予知夢を見た日と本人もおっしゃっているのに、SNS等では再生回数稼ぎか煽りに煽って悪質です。 ただ7月からは転機で何が起こるかわからないと言われているし、夏至の7月21日からトカラ地震が始まったのも気にります。 とにかく備蓄や防災準備はしておくべきかと思います。備えあれば憂い無しです。ほ
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
> 発端となったのは、たつきさんが1996年に「夢で見た未来」を描いた作品『私が見た未来』 > インターネットを中心に「予言の書」として話題に > 21年に発行された「完全版」では、「2025年7月に壊滅的な津波」が日本を襲う夢を見たという内容 > 「実現するならば、次にくる大災難の日は『2025年7月5日』」 > 6月21日以降、鹿児島県・トカラ列島近海を震源として、多くの揺れが観測され、震度1以上の有感地震が1000回を超えた。 > 一部のSNSユーザーがトカラ列島で群発地震が起きると、日本の別の場所で大地震が起こるという「トカラの法則」とされる説 > 気象庁は繰り返し「7月5日大地震説」を否定してきたが、SNSでは心配の声がやまず、避難を宣言するユーザーも登場 > 噂は海外でも注目を集めているが、特に香港の著名な風水師も日本での大地震を予言 > 香港の複数の航空会社も欠航や減便を発表
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、津波が日本を襲うなってるけど、冷静に考えたらわかるけど、日本だけ津波襲うってありえないだろう、他国にも被害でるぞ そこから、地球滅亡に変わってるんだよ メダカがクジラに変わるくらい変わってる 本気で信じてる人に否定話するもトカラ列島で地震が起きてるとかとりあってくれないんだよね よく当たるユーチューバーが8月だとか言ってるとか言うんだよね そもそも、そういう人たちは少し前未来人の予言の話もしてたんだよね オカルトと科学を同列にするから、はいはいと聞き流してる 地震雲とかは騒ぐのは日本人だけですよ〜 ヨーロッパで珍しい雲を見ても地震雲なんて思わないですからね 地震雲は存在しないから安心してください
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
なるほど、イエスキリストの如く災難を大谷くんが一人で被ってくれたか。 けれども首都直下型地震、富士山、南海トラフと原発事故のリスクはこれからも続く。 特に首都圏の人達は「免震マンション」で安心しているかと思うが、免震が効果を発揮するのは南海トラフの様に震源が遠くて横揺れの被害を受ける地震だけだ。 縦揺れには逆に弱いらしいね。直下型地震は縦揺れなのでのんびりしていたら痛い目に遭うぞ。それに台所仕事の時間だったから火事になったと言うのも大嘘だし。とっくに訂正されているが、地下の液化メタンのせいだから兎に角揺れたら安全な場所に避難。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
作者は7月5日とは言ってなく勝手に編集者が書いたとの事ですが、この7月5日説は結構前から言われてたのに関わらず、そのような否定はその段階ではありませんでした。勝手に書かれたものとしてもそれなりに稼いだでしょうから、稼ぎきったあとで否定されてもね…というのが率直な感想です。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
ノストラダムスの時もそうだけど、これによって何かしらの得をする人がいるから意図的に流してるのかなって思ってる。 外れても特に損があるわけでもないし、それまでの盛り上がりでテレビ局だったら番組作って視聴率取れるし、出版社だったら関係書籍売れる。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ノストラダムスの大予言でもありました けど 予言を信じるとか おめでたい 地球最後の日が来ます 我が教団に入り 私の本を買って お布施をして 神に祈れば回避されます 救われますとか よくカルト教団が使う手だが 引っ掛かる おめでたい人が多いので心配 騙してやろうという輩が増えるかも ただ南海トラフ地震は科学的データに 基づく予測なので いい加減でデタラメな 予言とは違う それと混同してはダメですね
▲15 ▼2
|
![]() |