( 305554 ) 2025/07/07 06:50:46 1 00 このスレッドでは、森林環境税に対する批判や意見が多く寄せられており、主に以下の点が指摘されています。
1. **矛盾点の指摘**: 太陽光発電推進と森林環境税の徴収が矛盾しているとの意見があり、現在の森林を破壊しながら税金を取ることに対する不満が強調されています。
2. **税金の使途に関する疑念**: 税金が適正に使用されない、あるいは税金の徴収自体に疑問を持つコメントが多く、特に地方自治体の非効率な運営や、利権の存在を指摘する声があります。
3. **税負担の増加**: 各種税金の増加や新たな税の導入に対する不満も目立ち、既存税制による負担感の増大が指摘されています。
4. **国会議員の責任感の欠如**: 議員が税金を徴収するだけで成果を出していないとの批判があり、国民のために働く姿勢を求める声があります。
5. **住民の財政負担**: 増税が国民生活を圧迫するとの意見が多く、特に子育て支援や森林環境税が重く感じられるという意見が見られます。
全体として、森林環境税やその他の税金に対する不満が強く、政府や地方自治体の運営に対する信頼感や責任感の欠如が問題視されていることが分かります。 |
( 305556 ) 2025/07/07 06:50:46 0 00 =+=+=+=+=
森林環境税は太陽光発電推進の国策に(現在のやり方だと)反する。
森林を守る為に必要ならば徴収は受け入れるが、「森林を破壊しつつ森林環境税を徴収」とするのは矛盾。
これが「太陽光『発電所』を新規建設中止」「住居や商業施設等の屋根に太陽光発電を」としなければ両立は出来無い。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
>森林の整備や保全を行うための財源を安定的に確保するという目的があります。
外国人とかが山林を買って勝手に伐採とかする問題もちゃんと対策してくれるのかな? 地元のお役所は違法伐採したヤツにも「指導」という曖昧なことしかせず、何十年も放置して役に立たないから、土砂災害などで国民の生命と財産を危険にさらさないようお役所の親玉である国が強制徴収した分はちゃんと働いてもらわないとね!
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ソーラーパネルの設置を推進し、各地のメガソーラー開発が進んだ要因を作ったのは誰? 自ら切り取った森林を、今更守ろうとか言って税金を増やす? まるで仕組まれたかのようなマッチポンプ 大臣や総理がコロコロと変わるのも、責任の所在を曖昧にして情報をたどりにくくするため? 大臣って国の上位0.1%未満の偉い立場のはずなのだから、気まぐれで大臣やらないでほしい
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
昨年(令和6年)だけ、住宅ローン控除が記載されていなかった。給付金があった年なので計算方法が違うのかと思ったが、結果的にその年だけ多めに納税されていて今年は普通に少なくなった。何か見落としでもあるのだろうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく減税をしないのだから、税金は増える一方だろうに。再エネ賦課金も税金と変わりないし、自動車税も上がる。更に、少子化対策として保険料に上乗せされるし。財務省のプロパガンダに騙されている議員がいる限り、生活は楽にはならんで。選挙にいって、自民を叩き落とそう!
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
森林環境税?今、森林破壊してソーラーパネルだらけですよね。(ほぼ中国製でリサイクルも難しい)震災復興税の代わりですよね?(利権団体に流れてるとしか思えないんですが?)
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
森林環境税なんて年間1000円と誤差レベルの金額(しかも別の名前で徴収されていた)のだから、税金増えたって認識できるのは去年の年収が増えたからだろ
本文でもそう書いてるんだからわかってて、釣りタイトルは止めなさい
▲37 ▼13
=+=+=+=+=
税金でお金をばらまき如何にも国民の味方、しかし、しっかりと名目を変え税金を取る計算力のある方が計算するので勝てません。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
森林環境を整えたいなら、山での太陽光発電に高い税金をかけて欲しい。
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
「まとめにかえて」でなく、まとめてくれ。 まとめだけよめばわかると、時間の節約になる。 まとめを端的に書けないような、記事はいらない。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
この税を日本国民から搾取するなら、日本国籍無い外国人に土地保有を認め無いで欲しいの物だ。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
森林が無くても、人口が多い自治体には多額の譲与税が配分される制度に意味あるの?
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
森林環境税は住民税に上乗せするのではなく、ガソリン税に上乗せすべきだ。
▲6 ▼24
=+=+=+=+=
住民税余り役に立っていない議員の給料になっているから高い ボランティアでやれよ 名誉はやるから
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
イデコ、住宅ローン控除、ふるさと納税、保険料、扶養控除諸々で住民税月々2000円になってたな。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
増えたというより増えたですね。 何やかんやこじつけ増税何とかしないといけない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
30年前と比べると・・・ずいぶん増えてるなー!薄ーく確実に国民を苦しめてる税ー!!
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
私は、森林環境税と緑の募金(任意)を毎年払っています。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
物価高と賃上げで、税収増加。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
森林税やら独身税やらやたらと税金取るなら、国会議員は審議中に居眠りせずに国民のために働けよ!あんなにいるのに小学生の脳みそみたいなことしかしない、ののしり利権とかぬだけで、何の成果も出てないじゃないか!
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
森林環境税に子育て税と自公は増税のオンパレード、子育て大臣は美容整形と来てる。こんなのに税金払いたくないから自公には投票しない。
▲58 ▼2
|
![]() |