( 305806 )  2025/07/08 06:36:41  
00

=+=+=+=+= 

 

6週連続で価格低下と言っても、随意契約で放出した備蓄米を含めない価格で比較しないと意味がないと思います。 

店頭に並ぶ備蓄米の割合が増えれば、価格が低下するのは当たり前なのだから、、、 

政府が渋々選挙前に随意契約で備蓄米放出に踏み切ったのも遅すぎだと思うのだけど、既存メディアは選挙で自民党に有利なニュースを流したいのだろうけど、、、 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を試しで買ったら、おいしくない。 

水多めで酒、油と試したけど、やっぱり匂いが気になって、パサパサ。 

混ぜご飯や丼ものならごまかせるレベルだけど。 

 

いい食べ方はないのか? 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

もう5kg2000円じゃないと買わないな。 

備蓄米で十分や。アマゾンで普通に買えた。 

 

まあ好きな値段付けてドヤってたらいいよ。 

貴金属や貨幣と違ってコメは置いとくと劣化するからね。 

まあ最後まで売り惜しんでドブに捨てて泣いてください。 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

銘柄米は安くなっていないのでは?備蓄米と輸入米が出回って、平均価格を押し下げているだけだと思います。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう「値段下がりました」報道って 自分がスーパーで見ている実感と全く一致しない。背後に「マスコミへの政府の指導」があるんじゃないの? 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

8月には、新米が出始めるから、 

保有している玄米の始末に慌て出したのかな? 

多少損しても放出するだろうね!!!… 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この価格低下ってやっぱ備蓄米大放出が大きく影響してるってことなの?因果関係判明してる? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米入れた平均値なら参考にならない 

普通に4千円台で売ってるし 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり愛知県は高い。5kg税込4800円くらいはしてる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選前に自民の必死なイメージアップ。 

 

▲1 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE