( 305952 )  2025/07/09 04:17:02  
00

〈浜松ガールズバー2人刺殺〉「タバコをプカプカ」「短パンに上裸、刺青がびっしり」逮捕された“特殊ナイフ”で女性たちを襲った無職男(41)の素顔…事件2日前に被害女性と同伴

集英社オンライン 7/8(火) 12:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eab1594ba75bd1328c175a9054b3ffe0a4659f25

 

( 305953 )  2025/07/09 04:17:02  
00

浜松市中央区のガールズバーで、7月6日午前1時頃、41歳の男(山下市郎容疑者)が店長と従業員の女性2人を刃物で刺し殺害する事件が発生した。

山下容疑者は常連客であり、特に26歳の伊藤さんに好意を抱いていたが、彼女が営業後のアフターを断ったことで激怒したとされる。

事件の数日前に彼女と食事をした後、連絡が途絶えていた。

また、防犯カメラには逮捕される様子が映っており、現場は血まみれだったという。

近隣住民には上半身裸でタバコを吸う目立つ存在として知られていたが、助手待ちの優しさを見せることもあった。

この事件の背景には何があったのか、警察は捜査を進めている。

(要約)

( 305955 )  2025/07/09 04:17:02  
00

竹内さん(左)と山下容疑者(右) 

 

浜松市中央区千歳町のガールズバーで7月6日午前1時ごろ、両手に刃物を持って入ってきた男が店長と従業員の女性2人を背後から何度も刺すなどして殺害した事件。殺害された女性店員は、事件の数日前に容疑者と食事をして以降、店側と音信不通になっていたことがわかった。男の自宅は浜松市の隣の市にあり、近隣住民に知られた存在だった。 

 

浜松市中央区にあるガールズバーで、店長の竹内朋香さん(27)と店員の伊藤凜さん(26)を湾曲した“ククリナイフ”で何度も刺し、殺人未遂の現行犯で逮捕された山下市郎容疑者(41)。 

 

山下容疑者は店の常連で、伊藤さんに一方的に好意をよせていたようだ。伊藤さんが営業後の“アフター”を断ったことで山下容疑者が怒り狂っていたという証言も一部で報じられている。 

 

「伊藤さんからしたら山下容疑者は一人の“お客”でしかなかったものの、断りきれなかったのでしょう。事件の数日前に山下容疑者と“同伴”予定で食事をしましたが、店を体調不良を理由に休んでおり、その後連絡がとれなくなっていた。食事の際に山下容疑者から脅されたり、食事の後、連れ去られたりした可能性がある」(社会部記者) 

 

事件当日、山下容疑者は車に伊藤さんを乗せて二人で店に向かっており、その後凶行に及んだ。街の防犯カメラには複数の警察官に囲まれ逮捕された山下容疑者の姿が記録されていた。 

 

「女性に対して暴れ回った山下ですが、ナイフを取り上げられ警察官に囲まれてからはおとなしくしていたようです。現場は血まみれで、いたるところに血だまりがあった。防犯カメラにはかけつけた救急隊員が懸命に心肺蘇生を試みる様子も映っていた」 

 

浜松の繁華街を一瞬にして恐怖のどん底に陥れた山下容疑者とは、どんな男なのか。自宅アパート近くに住む男性には見覚えがあった。 

 

「山下はいつも短パンに上半身裸でこのあたりを歩いていた。上半身には刺青が入っていたから、ここらでは目立つ存在だったよ。見た目はそんなだけど、こちらから挨拶をすれば返してくれるし、一度打ち解けるといい人。タバコを吸うのにわざわざいつも自分の車の中に入って吸うような人。その時ももちろん上半身裸」 

 

 

別の近隣女性もこう証言する。 

 

「刺青の男性のことなら覚えています。170センチくらいで中肉中背のスキンヘッドで、眉毛は薄かったです。首から背中、胸、腕まで和彫りの刺青がびっしり入っているのに上半身裸か白いタンクトップだけで歩き回るので、目立っていましたよ。 

 

ただ、住民が通ると駐車場の奥に行ったり自分の部屋に入ったりしてたので、人目を避けている感じはありましたが、夕方5時になるといつもきまって、外にその格好でタバコを吸いに出てくるんです。アクセサリーやメガネはつけていませんでした。タバコは車の中だったり、玄関前に小さい椅子を構えて吸っていました」 

 

しかし、意外な“優しさ”を垣間見せることがあったという。 

 

「新しくアパートに入居した人が迷惑駐車をして、私が車が停められないことが数カ月ありました。縦列駐車でフタをして車を出せないこともあり、仕事に支障が出るので警察に通報したこともあったほどです。 

 

そんな時に、その刺青男性が助けてくれたんです。目があったので挨拶から始まり、困っていることをふと話たら『俺が言ってやるよ』とその迷惑駐車の住民に直接交渉してくれました。怒鳴りもせず、優しい口調で話してくれて、それ以降は迷惑駐車がなくなりました」 

 

親切な“刺青男”は話好きでもあった。 

 

「その後は挨拶して少し話す仲になり、この部屋の人はゴミにうるさいとか、この部屋はどんな人が住んでいるかといった住民のことを教えてくれて、古株だということがわかりました。 

 

このアパートは4棟建てで築十数年になりますが、もともとはどこかの企業が独身寮として使っていたそうです。その後に買い取った会社が主に単身者用に貸し出し始めたそうです。家賃は2万6000円で、刺青の人も同じくらいだと話していました」 

 

見た目に似合わぬ優しい刺青男を、見た目通りのイカつい凶行に駆り立てたものはなんだったのか。県警の調べに注目が集まる。 

 

※「集英社オンライン」では、今回の事件についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかXまで情報をお寄せください。 

 

メールアドレス: 

shueisha.online.news@gmail.com 

 

X(旧Twitter) 

@shuon_news  

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班 

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 305954 )  2025/07/09 04:17:02  
00

この文章群は、人の外見や行動に対するさまざまな解釈や意見を表現しており、「見かけ」と「中身」の相関関係について議論しています。

次のようなテーマや傾向が見受けられます。

 

 

1. **外見と性格の関連性**: 多くのコメントが「人は見かけに寄る」「見た目で判断するべき」という立場を取っており、特に刺青や入れ墨がある人に対して警戒心を抱く意見が強い。

 

 

2. **水商売の危険性**: ガールズバーや風俗業との関わりによって発生するリスクや問題点も多く指摘されており、特に女性に対して注意喚起が行われている。

 

 

3. **自己肯定感と行動**: 入れ墨を持つ人々が持つ虚栄心や、自己肯定感の低さに起因する行動についての考察がなされている。

 

 

4. **社会の規範**: 会話の中では、警察の介入や飲食業界の規制、被害者の尊厳を損なわないメディアの扱いについても言及されており、社会のルールや規範についての議論がみられる。

 

 

5. **ストーカー問題と社会的責任**: 特に男性客の行動に対する危険性が強調されており、女性が被害に遭う可能性についての警告がなされています。

 

 

このように、人々は見かけや職業に対する固定観念を持ち、個々の行動に対する判断を外見から行う傾向が強いことがうかがえます。

また、その結果として水商売などに関わることの危険性が言及され、社会全体での意識改革が求められているとも言えます。

(まとめ)

( 305956 )  2025/07/09 04:17:02  
00

=+=+=+=+= 

 

人は見かけに寄ります。いくら人が良さそうに見える一面があったとしても本当の中身は人相や格好、外見に出ているものです。 

人は見かけで判断してはいけない。と言う言葉は一見人が良さそうに見える人に対して使う言葉であって、人間性はほぼ見た目に出ていると思っています。 

 

▲10572 ▼680 

 

=+=+=+=+= 

 

以前勤めていた会社の同僚男性2人が夜のお店が大好きでした。 

1人は風俗嬢を「彼女」と呼び、お金が溜まったら店を辞めるので、そしたら正式に付き合おうと約束していると言っていました。 

もう1人はキャバ嬢を「彼女」と呼び、毎回指名やアフターをしていたようです。 

しばらくして、タイミングは異なりますが同僚2人がそれぞれ「彼女が店を辞めて失踪した。俺に連絡も無く辞めるはずがない。何かあったんだ。」と言って「店長が事情を知っているはずだから、乗り込んでくる」と言って店に文句を言いに行ってました。 

もちろんどちらも止めましたが、「悪いのは彼女じゃなくて店の奴だから」と言って聞き入れませんでした。 

結局、どちらも「プライベートでの関わりはルール違反」と指摘されて揉めたようです。 

こうも入れ込む男2人を見て、世の中にはこういうケースが星の数ほどあるんだろうなって思いました。 

この事件で思い出した実話です。 

 

▲216 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普段から上半身裸で刺青が見えるけど優しいし話し好き。 

それでも私は絶対に近づきませんし話しもしない思います。外見や態度で周囲を威嚇する人と何か接点を持つことは可能な限り避けます。 

 

▲5527 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう場はこういうもんだと楽しんで終わるからこそ楽しいのであって本気になる場所ではないしなるべきでない。下手したらイヌやネコやウサギでもトリでも良いのではなかろうか……。 

遊びは遊びだよ。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり日本で入れ墨している人に市民権をと叫んでいる人がいるけど、殺人事件とかで犯人が入れ墨している人の多さよ。本当に入れ墨に市民権をと叫んでいる人たちは、こういう輩を自分たちの活動で排除していく活動をしないと誰も納得しないでしょうね。少なくとも自分たちの子供たちには入れ墨をしている人たちには絶対かかわらないように生きていきなさいと伝えるし、日本の公共の場所では入れ墨をしている人は入場とかもっと規制を厳しくする必要があると思う。 

 

▲2247 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

家賃2.6万で200万円の誕生日プレゼントってことは、稼ぎのほとんどを注ぎ込んでいたんだろう。 

この世界によくある、あまりにもよく聞く話だな。 

勿論刺した輩が悪いんだけども、ケーキ屋はケーキを求め、花屋ははさ綺麗な花を求めて客が来店する。 

ところがこの世界は女性そのものが商品。 

亡くなった親が嘆き、怒り心頭な映像も決まって出てくるけど、そんな世界にだからこそ、それだけ大切なら勤めされるべきではないよね。 

ましてオーナーが旦那で自分が店長で子供が2人いるって、そんな世界に幼子の人生まで巻き込んでるよ。 

 

▲2220 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回思うけどマスコミは被害者の顔写真を掲載する必要があるのだろうか。 

勿論親族からのお願いや承諾があれば仕方ないだろうけど勝手に掲載するとかはそろそろ議論されてもいいと思う。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人はマイルールで生きてきたんだろう。そのマイルールは世間の常識や法令と合致している部分もあれば、かけ離れている部分も持ち合わせていた…。 

今回のように、自身の願いが叶わないとカッとなり、後先考えずに簡単に一線を越えてしまうような人は、一般社会から排除する他無い。 

二人の被害者には命を奪われる程の落ち度は当然無い訳で、何の呵責もなく犯行に及んだこの男には最も厳しい罰で臨む他無いと思う。 

 

▲860 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も声を大にして言わないから問題になってきたないだけで、飲食店特にご飯やさん以外はほぼぼったくりだからね。 

そういう物だと理解して飲みに行かないとね。 

本気になったら終わりだよ。 

ぼったくられながら遊ぶお思っとかないと。 

裏切られた気持ちになってこうなる。 

 

お客様だから優しくしてくれてるのを理解して飲みに行かないと、本気になったら敗けだよね 

 

▲1956 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく女性だけで経営されてたのかな?キャバクラとかは黒服の男性などがいそうだけど、ガールズというと管理的にも甘く聞こえて今回のような一部の客相手は危ない気がする。これからは、コワモテの管理者などを雇って、刺青禁止とかアフター禁止とか、指名不可、身分証確認してお客さんも選んだり、持ち物チェックなどもできたらいいと思います。 

 

▲1714 ▼198 

 

 

=+=+=+=+= 

 

歳を重ねれば重ねるほどほとんどの人は見た目で判断できる、見た目通りとわかってきました。 

性格や日々の言動は顔に現れます。 

たまたまいい言動をする場面があるからギャップからすごくいい人に見える場合があるけど、たまたまのタイミングなだけ。 

身近な例だと交通マナーの悪い人の顔を見ると陰陽関係なく「あーわかるわー」ってなります。 

 

▲1409 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、原付に乗っていた時 

駐輪場がいっぱいで片付けていた 

引っ越して間もない家族がいたんだが私が片付けているのが駐車場に車を停めるのに邪魔だったのかイラついた目で見ていた 

すいませんと挨拶するとニコニコしてこんにちは大変ですねーと言っていたのに私がエレベーターに乗ってすぐバキッと音がした 

テールランプを蹴って壊されていた 

乗る瞬間心配で次の階で降り慌てて階段で下に行ったがその家族はいなかった 

他に人も居なかった 

子供を連れていたのにそんな事をするってそれを見た子供は、と恐ろしくなった 

人は何を考えているかわからない 

自分がしないからと言って人もそうだとは限らない 

特に最近モラルがない人が多いように思う 

今でも忘れられないくらいとても恐ろしかった出来事だった 

でも証拠がない限り訴えるのは無理だった 

 

▲863 ▼172 

 

=+=+=+=+= 

 

何だろう。あまり同情出来ない自分は冷たい人間なのだろうか 

せめて子どもには、きちんとした人と関わるように教えていきたい。また口で言っても伝わらない部分もある、だから自身、身を持って姿勢を正してこうあるべき姿を見せていきたい 

 

▲1159 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

人にはいろいろな面があり、外見だけでは判断できないけど、人の命を奪った事には変わりはなく、救いようのない事件だと感じました。ただ、ガールズバーの店員と言う職業は恋愛感情を利用して、お金を引っ張る事も少なくない為に場合によっては命を危険にさらす可能性が他の職種より高い事は広く知れ渡った方が良いと思いました。 

 

▲677 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

入れ墨が悪く作用している場合、このような末路になりがちだね。 

もっとも入れ墨が良く作用することはないと思うけど。入れ墨を入れる人は人生の道のりを良くしたいとは思わないのだろうか? 良くしているつもりが不幸ばかり集まってきて眉間に皺が寄っていき更に不幸になっていく。 

感情で判断しないほうがいいようだね。 

 

▲508 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに言葉使いが優しくても、同じマンションや近隣に 

ここまで刺青し風貌も怖かったら関わりたくない。 

ガールズバーも入店拒否できないのかもしれないけど 

しいて言えば刺青はお断りとドアに貼っておくと良かったのに。 

小馬鹿にされカッとなってお気に入りの子も刺してしまうなんて 

怖い怖い。。 

 

▲814 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの近くにも、こういう奴がいます。 ですが何かあると近所に文句いいに言ったり、自分の家の敷地内に幼稚園児が入ってたりすると、子供にも容赦なく怒鳴りつけたりしています。女性にもお年寄りにも怒鳴りつけています。とっくの昔に嫁にも逃げられています。自分がこの街のヒーローとでも思っているようで、何もない人には、何かあったら自分に相談しろみたいな事を言っているようです。もう近所の全員から嫌われています。本当に街の厄介者はいるんですね。 

 

▲487 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

車の中でタバコを吸うや近隣の人に挨拶をすると言うのは普通です。 

この人はおそらく刺青も入ってるし、イカつい格好もするけれども、自分は絶対に人に迷惑をかけない様にする、その代わり他人が自分に対して俺でもタバコは車の中で吸っているのにポイ捨てする奴は絶対許さんって言うタイプだと思います。 

自分は真面目にしている、他人は自分のルールから離れている、ならば暴力でも解決るすしか無いと言う考えなのかも知れませんね。 

 

▲366 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の方のご冥福をお祈りします。 

 

社会から孤立して反社会的な性格を持った人たちが、お金を出して水商売や風俗に通い寂しさや怒りを誤魔化しているお陰で一般への被害がまだ抑えられているんだろうと思う。 

こういう職業を無くす動きもあるけどこういう職業がなくなったときにその被害は誰に向かうんだろう。 

規制を掛けるのが正解なのかそのままにするのか難しい問題だと思う。 

 

▲192 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

大抵人には二面性があるものです。善行をしていてもこの男は本質では自分が優位にいたい、思うようにさせたいと思っていて、表皮の「見た目よりも優しい」を突き破って露出しまったのだろう。 

他の方が言っているように、このような店で真面目な性格が災いして店員に本気になり、上手くいかなかったからの反抗だろう。 

 

▲350 ▼44 

 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目は、大事です。本心が表れています。入れ墨なんかしてる方が、いい人間なんかありません。絶対な許されない暴力を、最悪な形で、やってしまいました。これからが、この容疑者は、過酷な生活を強いられることになります。絶対に許されませんよ。大事な二人の娘さんの命を、簡単に奪った罪は、相当大きい。法は、確実に、裁きを入れてくれるでしょう。もう逃げられません。最後の場面を今から、どんな形で終えるのか?今から、覚悟しておいた方がいいと思います。 

 

▲82 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

外見より中身と言いますがやはりある程度は外見で判断するべきで、特に刺青していて見せつける人には絶対に取り合わないようにしなければなりません。 

近所にも背中や胸、腕に刺青して上半身裸やわざわざ刺青見える袖が短い服を着て見せつける人がいて、騒いだりして何回も警察沙汰があり常識が通用しないので刺青がある人は絶対に取り合ってはいけません。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤンキーが電車でお年寄りに席を譲ったり、子猫の世話をしている姿を見ると、普通の人が同じ事をやっていても、それ以上にいい人のように見えてしまう。 

同じように、見た目のいかつい人が気さくに話したり、少しいい事をすると、普通の人以上に善人に見えてしまうというのはよくある事です。 

 

▲320 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

残念な事件ですね。歩き方、喋り方、目つき、所作のひとつ一つで人間性ってなんとなく解る。歳を重ねるとよりよく解る。その感を信じて、そこから先には絶対に近づいたらダメな人はいる。若い人には難しいかも知れないが、人を見る目を養って欲しい。 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

水商売以外でも、接客業は危険があると思います。携帯ショップで20代の美人店長に、惚れ込んでいる入墨だらけの40代男性がいました。店長さんいますか〜と訪れ、ずっと嬉しそうに話してる。その後もウロウロし、再度現れて店長と話す。あとを付けられて自宅がバレたら、いっかんの終わりだな、と思って見てました。美人も大変。 

 

▲74 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや表と裏の顔があって、 

そこまで出来るのは相当なもんでしょ。 

スキンヘッド、上半身が和彫りの刺青… 

もうそれだけで普通の人とは思えないよ。 

違法駐車の人もこの人に優しく注意されても 

本職だと勘違いして2度と同じ事はしないと思う。 

でもこういう店員とお客の事件はいつの時代もあるし、ハマればハマるほど男は勘違いしてしまうのだろう。 

こういう仕事は収入は高いけど、命がけなんだな。 

 

▲53 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人の第一印象は8割以上がその見た目で決まる。悲しいことにその通りになるのがほとんど。全身落書きだらけはその通りの人間だと思った方が良いでしょう。 

 

本当にそう思われたくないなら思い切って消すでしょう。半端な覚悟で落書き入れて、半端な決意で消さずにいる。 

 

これらは人間の落伍者なので、付き合う人間は少なくとも一般的な人から関わるのがリスク回避となるでしょうね。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

深いトラウマから生まれる気が小さいのに大きく見せようとする虚栄心の大きさ、そういったものが伺える。普通は、この人はおれに興味ないんだ。で済む話が、馬鹿にされた、ふざけるなとなる。だから、自分が客観的にストーカーのようになっていることに気づかないのでしょう。 

亡くなった方のご冥福をお祈り致します。 

 

▲114 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はスナックにもケツモチがいたり、用心棒が奥に座っていたりして、ちゃんとその道のプロがいた。 

今はいないから、半ツッパみたいなのが容易に暴れるようになった。 

 

▲377 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事で、旦那さんがオーナーのガールズバーへ小さなお子さんが二人もいる妻を店長として働かせていたと読んだ。 

 

トラブルは全くないと話しているようですが、何かしら事情があって事件へ巻き込まれたと考えるのが普通です。また容疑者は小馬鹿にされたからやったという様な趣旨の話しをしているようですし。トラブルがあったのは間違いないのではないでしょうか。事件へ発展する前に何かしら気付いてあげられる事は出来なかったのか、オーナーであり旦那さんと妻であり店長の間柄でありながら、何かしら相談や困り事、トラブルなどを話せる様な間柄ではなかったのでしょうか。 

 

今はまだ何を語っても想像の域を超えないが、早く動機など凶悪事件へ発展した経緯、いきさつを解明してほしいと思います。 

 

▲75 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何があったんだろうね 

ガールズバーは、若くてかわいい娘が多いらしいけど、お値段高いし、色恋営業もされるだろうから、寂しいミドル男子には、あまりよろしくないね 

寂しいなら自分にあった良いスナックを探した方が良いと思うよ 

そこなら寂しい同士の仲間もできるし、お金もそんなにかからない 

 

▲324 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり男女問わず、刺青を入れてる人は怖いです。 

見えるところに入れて、積極的に見せている人は正直言って理解できない。 

タトゥーとか言い換えてみても、怖いもんは怖いです。 

こういうお酒を出す客商売だと、その手の人を避けることは難しいのかもしれないけど、そうじゃない場合関わらない、関わる時は最小限にとどめておくべきだと思う。 

この加害者にも優しい一面はあったようだけど。 

 

▲201 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の「若い夜の蝶」は、ゲーム感覚で働いてる方が多いと感じます。 

 

会社の付き合いで夜の店に行く事がありますが、Z世代には色々な意味で不快になることすらあります。 

そういったお店には退店時、責任者に理由を言って、2度と行きません。 

 

お怒りになるとこまでの気持ちは分かる。 

 

こういう店は、純粋すぎる人、自信過剰な人、真面目な人には向いてないです。 

相手は、貴方のお財布にしか興味は有りません。 

 

▲116 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

そのナイフで刺されると体の中が広く切り裂かれ致命傷に至りやすいのに、何度も刺す行為は異常では済まされない。 

飲み屋に行ってどうにかしようとやっている行為が逆に嫌われると分からないのか不思議です。 

 

▲83 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたいこのような方々は外面良くないですか?軽く付き合うと優しく親切、良い人。でも何かあれば恩を返せとか言いがかりをつけてきますよ。本当にいい人なら刺青があっても人前で見せない。健康なら定職につき納税すると社会のルールを守れます。 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の街中でも、これ見よがしに刺青を見せてるのいるね。よほど自分に自信がないから刺青みたいなものに頼らないといけないくらい狭量な弱い心の持ち主なんだろう。小学生がオモチャの武器を掲げて遊ぶのとすごく似ている。安物。 

自動車でもイカつい改造を施し威嚇して、カラダは刺青、大型ミニバン、大声、派手なアクセサリー、いずれも素の状態で戦えないってどこまでいったら自信無いんだろう。こういう自己顕示欲が間違って表現されている階層には一切関わらないのが無難。 

本当に尊敬される人間というのは黙々と努力して自分から誇大してアピールしない。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

商売とは言え、こんな男でもニコニコしながら接客しなければいけなかった。さぞかし辛かったであろう。お金が間に無ければ口もききたく無い相手。 

男から見ても、気持ちが悪いし絶対に近づきたくない。 

 1ミリも恋愛感情が沸かない相手から付きまとわれ、挙句の果てに殺害されてしまった。この子の人生は一体なんだったのだろうか。 

好きな相手と結婚し、これからの人生夢と希望もあっただろうに。 

 

▲355 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

以前もYouTuberの女性が、サイトにアップロード中に、路上で殺害をされた事件がありましたが、どちらも類似しているのは、事件を引き起こした男性が殺害された女性に、異常に好意を持っていたこと。このような環境が一番危ないです。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

刺青で人間性が決まるわけじゃないし、アクセサリー感覚で入れる若者もいるし、自分を強く見せたいビビり君もいるし、本物もいるし、本物は見分けつくからね、この犯人は半端者でタチの悪い部類、怖くもなんとも無い、刺青入れると汗腺が塞がって、上半身びっしり入れてたら夏かなり暑いよ、欧米でもタトウー入れてるのは労働者階級だからね、日本も同じ事 

 

▲34 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

取引先の女性が相談事があると言われ、聞いてみると弟が同棲していて相手の女性を紹介すると言われ対面すると何と首の後ろと足首に入れ墨を施している事を確認した、自分の周りには今まで入れ墨を入れた人間は当たり前の如く皆無であり、あんなのが義理でも妹がになるのは勘弁してほしいという内容だった。普通はそうだと思う。 

 

▲69 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

意外な優しさがあったとか思い出エピソードとか今となっちゃどうでもいいんだよ。人を二人も殺めているんだよ。この男がどんな人間だったかなんてそんな情報何の意味があるんだよ。例え性格悪い奴だろうが優しい一面がある奴だろうがやっちゃいけないことがあるんだよ。被害女性には親がいて兄弟姉妹がいたり友人がいたり、まだまだ年齢的にも若くてこれから人生色々あったりで楽しく輝かしい未来があったはずなんだよ。それがどうしてこんな40過ぎで腕や上半身に墨入れた酒飲みのオッサンの身勝手な感情で若い世代が事件に巻き込まれなきゃならないんだ。こういったストーカー事件を起こすのは決まって40前後くらいのオッサン世代に多い傾向がある。これからも独身で40前後のもう後先がない奴の犯行は増えると思う。本当にいい加減にして欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他でもあったよね、、。ガールズバーのニーズを深く考えると、会員制にしたほうが良いよね。全ての客が線を引いて訪ねて来るとはやっぱり限らないんだよな。でもまた、そこら辺が売り上げに繋がってる難しい商売だよ。ホント。 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人は見た目で判断出来ます。 

墨を入れる事を脳が良しと判断して入れるんだから一般人、昼間会社員で働いている大抵の一般人とは違う事を良しと判断する脳を持ってる人だよ。 

 

また、被害者の家庭も子供がいながら水商売をさせる家庭、夫って水商売のリスクを甘く見過ぎ。 

普通では出会わないひと、物に出会う。 

そのリスクを甘く見てた人達のお話しですかね。 

 

▲88 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一般の仕事より高いお給料を貰えるぶん、リスクが有ると思います。キャバクラで働いてる友人がいますが、彼女はお客様のお金事情を把握して、必要以上に営業かけたりしないそうです。でも、犯人が自己中心的で悪いのは勿論です。 

 

▲72 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアでは犯人も被害者も顔出しをされとらんかったのでこんなにイカツイ犯人像やと思はずビックリしたけど、これじゃあ無職なのも仕方ないかもしれんね… 

ナイフの入手経路とかもまだ判明しとらんらしいけど、裏でヤバい人と繋がってそうな感じが見受けられるね 

 

▲167 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

予防策は無いんだろうかって言ってる人もいたけど、最初の段階で私彼氏がいるって言っちゃうのもいいかもですね。嘘でも。それで店に来なくなる程度なら、どうせ太い客にはならないし、いかがわしい目的を抱いている奴も排除できるんじゃない?彼氏がいたら働いちゃいけないルールがあるわけでも無いんだろうし。まあそれでも通い続けて、この人は良い人だなって心を動かせる場合もあるかも知れないですね。イケメンとか金持ちなら。 

 

▲70 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

思うのだけど、竹内店長と山下は関係なくないですか? 

なぜ2人の写真を並べる必要あるの? 

並べるとしたら伊藤さんと山下でしょう。 

被害者の顔写真を出す必要はないけどね。 

遺族が願うなら別だけどさ。 

 

▲414 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

人はまず「見た目」 

昔は入れ墨もヤ◯ザの専売特許であり反社の象徴みたいなものだったが、今は一般人も普通に入れるようになりその価値?がダダ下がりただ気色悪いだけの安っぽい人間の見せ物に成り下がっている。 

 

風営法に基づく接客業は楽しく過ごす時間だけではなく疑似恋愛に対する勘違いした客からの色んなリスクもある訳で・・しかしこんな人間から人生を奪われるなんて悔しくて仕方ないだろう。 

 

せめて安らかに成仏出来ますようお祈り致します。 

 

▲51 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人はもっての他として 

女性優遇、男女平等と言われるなかで 

の反面、こういう職種は日々増加している。 

自由なファッション、自由な生き方も大事だけどいかに女性自身が身を守れる社会を作るかということも大事だと感じる。 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

常連になって羽振りよく金を使う(借金を抱える)→金を使ってもプレゼントを渡しても、一向に自分のものにならない!なんでだ!こんなに良くしてやったのに!→徐々にストーカー化し行動がエスカレート、店を出禁になるか、避けられる。連絡もなかなか取れなくなる→好意が憎悪に変わる→事件発生 

この流れが多すぎる 

 

▲163 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その挨拶をしてタバコは車で吸うこの人が性的ターゲットの女性相手にはこの行動。こと異性関係には人の印象って本当に役に立たない。 

 

あと全然関係ない話なんだけど、職業体験で来た男子を見ても班の女子二人に「おんな1、おんな2」と数えてたりするのを聞いて、あぁ日本の男性って本当に相手を尊重するという教育がなってないんだなと思うなどした。家に帰ってお母さんにも女1とか言うのかしら… 

 

▲34 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストクラブだけでなく、キャバクラやガールズバーに対しても厳しい規制をかける時期に来てると思います。今後もこの手の事件は必ず起きる。 

 

▲111 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

入れ墨して上半身裸の人間を優しいって、、 

女性が20万くらいのプレゼントを受け取ってたらしいけど、だめだよね。 

はじめにしっかり線引しとかないと、こうなってしまうのは度々起こる事件を見て学ばないのだろうか… 

 

▲79 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

刃の長さが一定以上の軍用ナイフは販売禁止と現在所有している人間には届出を義務にするべきだろ 

子供の時にカッターで大けがした自分にとって刃物は恐怖の対象だし、軍用ナイフマニアや所有者は自分が怪我したことないから、欲しがったりしてるだけ 

昔流行したランボーナイフや日本刀なんかは一つ間違えば指どころか手首から先もスパっと無くなるだろ 

 

▲96 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の方、基本的に自己肯定感低いんでしょうね 

刺青いれてタンクトップ、ハーフパンツの大人達も見かけますが皆同じ 

根はやさしい人? 優しかったら刺青で威嚇なんてしないよね 

 

お祭り関係で刺青入れている人知ってますが、礼儀がきちんとしており 

真夏の海でも絶対に見せない様にしている 

 

▲53 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

入れ墨があって責任感強めで弱い人の味方 

…と言えば古い任侠を連想しますけども、 

力で解決するメンタルを最悪の形で出したことで 

ヤクザ者はこれだからと言われる。 

更生に向けて励む人たちへの目線もまた厳しくなるだろうと感じました。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事によると根は優しいキャラなのかもしれないが、 

41歳無職でスキンヘッド上半身タトゥーとか 

まともな人物に見えないけれどな。 

 

良い年なのに寂しさを紛らわすためにガールズバーに行っても 

カモられて終わるだけなのが判っていない。 

 

色々と残念な人ですね。 

 

▲107 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害された二人には全く非がないけど、このタイプの男は何処にでもいます。 

飲食店で働こうと思う女性は十分注意した方がいいと思います。 

勝手に恋愛感情を持ち女性従業員を自分の交際相手と勘違いする奴は沢山います。 

他に客がいるのに女性従業員を独占しようとする客は距離を置いた方が無難だと思いまず。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

改正で色恋営業禁止にはなりましたが、サービスを提供する側が客に誤信させない。(恋愛感情があると) 

その上で客に店に来てもらうとなると、かなりの話術等のスキル、経験が必要になるかも知れませんね。少なくともバイト感覚でやるようなものじゃないな。 

まあ、この店が色恋営業をしていたのかは分からないけども。1号許可があったのかも分からんし。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に就職し普通に生活して水商売なんかに手を出さなければこんな結末にはならなかったろうに!手っ取り早く稼がないで日々の地道の努力が大事ですよ! 

二人のご冥福をお祈り申し上げます。 

 

▲19 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

関係性が客と飲食店経営者と従業員という事になってますが、土地柄ああいう店でこんな事をやってしまうと、例え刑期20年という結果になっても中でも外でも相当苦労するのではないかなと思います。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外見で偏見を持たれやすいのは致し方ないのでは? 

入れ墨を赤羅様にして「人畜無害で優しそう」とはならないでしょ? 

やはり外圧・威嚇・脅し…と取られても仕方がないですよね。 

西洋のカルチャーと日本のカルチャーは全く異なりますし、そもそものルーツが異なります。今回の犯人にいたっては輩としか例えようがありません。お亡くなりになったお二人のご冥福を心よりお祈りいたします。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入れ墨を入れている人間はいきなり豹変することがある。しかもなぜいきなり怒ったのか、その原因すら解らない。 

ので自分は入れ墨を入れている人間には近づかないようにしている。それが自分の身を守るためだからだ。 

 

▲82 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

思い出したくはないですが、この手の類の男性はいましたよ。犯人の人物像について、本文から読み取れるとおりです。 

 

私自身の体験(昔)では、しばらく友人のような距離感で関わっていた後、何気なく犯罪行為を仕掛けてきました。極めて自分本位で、自分の感覚の範囲から外れたものが苦痛で仕方ないといった性格でした。 

 

極めて自分本位で、自分の感覚の範囲から外れたものを受け止められない人物は少なくないのですが、現実逃避や他責・責任転嫁する人物よりさらに厄介なのが、 

 

【逃げるための行動でなく奪わないと気が済まない】(被害妄想であるが、本人としては奪われたものを取り戻す意識でいる)攻撃型の人物です。 

 

洗脳、詐欺、恐喝、を平気で行うなどの凶悪な人物か、各種暴行(究極は殺人)を行う人物がいます。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者は困ってる人がいたら助けてあげたくなる様な人だったんですね 

根が優しそうな人がキレてこんな事件を起こすって、何か刺された2人の女性が容疑者に気に食わない様な事をしたのかもしれませんね 

でも、いくらキレる事があっても暴力やましてや殺人はダメですよねー 

 

▲11 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

女性は仕事で働いているのに、本気で好きにならないでほしいよ。 

自分は40代なのに、理想が高すぎるんじゃないかな。 

似たような年齢で自分のことを好きになってくれそうなおばさんはいないのだろうか。 

 

その為にはまず働かないと…。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

金を巻き上げたとは言わないが、普通の居酒屋より高く払わす店なら相手の収入を考えて、ある程度で止めておかないと、ギリギリまで払わすと切羽詰まって今回みたいな事になることがある。 

犯人が勝手に払ってたかもしれないが、無理な注文なら断らないと。 

こういう事件ってガールズバーが多いでしょ。 

ガールズバーは吸い取れるまで吸い取ってやろうと水商売の素人がやってるからなんだよなぁ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キャバクラやガールズバーで働く女の子は仕事でしかないのに、男の人ってなんで付き合えると思うの?好きになるのは自由だけど、そんなことしてたら女の子が働く場所がなくなっちゃう。その場を楽しむだけと割り切れる人しか行かないで。 

 

▲49 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

いかつい格好の方がちょっと優しくすると、凄く優しい様に見える。 

要はギャップ。 

 

ただ普通の優しい一般人はナイフで他人様を刺すような真似はしない。 

 

そしてまた、昔の所謂極道者、ヤクザは刺青を他人に見せない。 

今のヤカラみたいな連中は威嚇したいのか、やたら見せ付ける。 

君子危うきに近寄らず、とも言う。近付かない方がいい。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もし刺青を堂々と見せてくる変わった奴が目の前に現れたら 

 

詐欺師にターゲットとして品定めされてる場合がある 

 

どういう事かと言うと 

 

「コイツは刺青入ってても自分を招き入れる危機管理能力が無い奴かどうか」 

 

で詐欺が通用する相手か見てるパターン 

 

「刺青も個性だし、良い人もいる、差別とか古いw」 

 

とか言ってる奴がコロッと態度が変わったモンスターに恐喝されたり詐欺られたりする 

 

 

自分が見たパターンだと、接点を持った相手達(複数の一般人)にインスタやTwitterを使って 

 

仲間の刺青集団を使って押しかける動画をSNS上でアップしたり 

 

 

そうすると一度接点を持ってしまった一般人は「自分達もこれをされるんじゃないか」と萎縮し 

 

頼み事が断れなくなったり、詐欺に加担させられたりする 

 

嫌われたら根も葉もない事実をでっちあげられたら困るという理由で頼み事を引き受けてしまう人もいる 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

深く付き合うと面倒なタイプ、いますね。自己中なんでしょう。承認され続けてアイデンティティを保つタイプ、小さい頃褒められた経験が少ないか、何やっても褒められていたまま大人になったか。 

 

▲240 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

弱い人間だったのだろう。 

 

刺青入れてそれを見せびらかす様にして虚勢を張って自分を守っていたのかな。 

 

日常ではいくら良い人でも、刺青入れてる自体そういう面も有るのだと思わなきゃいけない。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

又ガールズバーか。 

飲み屋やってるけど、来店するお客様達から「あの店でぼられた、2回目から会計が高い」と言うような話を度々聞く事がありますが、やり過ぎは良く無い。女の子もノルマあるんだろうけど1人から根こそぎ引っ張るような営業ってどうなんだろう? 

我が店は「やっす!」と言って貰える金額にしてますし、シャンパンや高いお酒も常備しておりません。飲みたい人が居たら酒屋さんに頼みますが。お客様のキャパを超える金額を飲み倒すのはどうかと思う。 

ある程度お店に来て貰ったら、お客様の懐事情はわかりますよ。無理しないさせないじゃないと、お金が絡むと恨まれます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件が起きて刺青を入れているとかなり強調した感じで言っている辺り刺青=悪みたいな感じになるのが日本人なのか。最近ではファッション感覚で入れている方も多いですがそれ相応の覚悟を持って入れることをオススメします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人は見た目で判断できないけど、見た目は大事です。 

少なくとも私は上半身裸で彫り物見せびらかしてるような人には近づかないし関わり合いにもなりたくありません。良い人とか悪い人とか以前の問題です。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の40代って…オヤジじゃなくてまだ「自分イケてる!」って人居るんですよ。 

20代からしたら…ただの「オッサン」でただの「客」なのに。 

遊び方を知らないのか?恋愛の免疫がないのか?自分を過信し過ぎてるのか? 

40代でも素敵な方は居ますよ。若い人から見たら…地位、名誉、お金…など。 

普通のオッサンで20代と恋愛しようなんて… 

相当難しいですよ。まず選ばれません。 

コレが現実です。 

お水はお仕事柄、「そんな事ないですよ〜」とか言うけど…それも社交辞令でお仕事ですから。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このエピソードだけで優しいとか、いい人と判断するのはいかがなものか。 

 

そんな人が、体中に入れ墨したり、人を何度も突き刺して殺したりしませんよ。 

 

人はたいてい見た目とおりです。 

その人の人生の積み重ねが見た目につながるのですから。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よく刺青論争はあるが、やはり威嚇する刺青を入れているのはこの様な奴が多いのは否めない。ガールズバーにもこうゆう奴が客として来るのはリスク前提になるのはやむを得ない。かと言って店の入口で危険物検査をする事はどの店でも出来ないでしょう。無念です。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いわゆる無敵の人に当たる可能性も高い。 

風俗、水商売、パパ活、出会い系もそう。 

異性と2人きりになる可能性のある仕事はある程度のリスクを織り込んで考えないといけない。 

  

もちろん色恋で稼いでる男性にも言えるが。 

 

家族が聞いたら一生後悔するわ。。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ドライバー兼用心棒を雇う事を推奨します。 

若い連中でも血の気の多い喧嘩自慢はいると思うけど?そう言う仕事があってもいいのでは?スポット契約でも身の危険を感じたら連絡して待機してもらうだとか? 

警察なんてすぐ来ないし、話聞いて終わりだしね。 

 

▲7 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この中年男は無職なのにどうやって生活していたのか?生活保護? 

 

入れ墨入れればそんな生活しか送れなくても 

人に威張れるとでも思ったのか。 

 

自分が人に相手にしてもらえるのは、お金を払っているからなのに、 

何を勘違いしているのかと思う。 

 

店の人間に執着しているなんて、店としては本当に迷惑な存在だったろう。 

 

こうした事件を起こして、日本中から軽蔑される結果になっていることも分からないのだろう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では入れ墨やタトゥーは反社の象徴です。職業によってはタトゥーを入れる人も増えてますがまともな人は入れません。 

私なら相手にしないけど、客商売の辛いところですね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この犯人しかり私には悪いけど墨=悪なイメージが付いてしまってます。墨=どう見ても正義にはならない。入れる人は悪に見られたくて入れてるんですかね?益々だな。サマーランドとかもダメなのに中途半端にテーピングで隠したりメチャクチャカッコ悪い。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

刺青や見た目のことを言っている人が多いけれど 

大阪のカラオケパブごまちゃんや、平澤俊乃さんの事件など犯人は刺青も入っていないので 

刺青は関係ないかと。 

 

遊びの世界を本気になる人間はいます。 

危ないなと思ったら、彼氏いる発言や誰とも付き合う気がないなどやんわり言ったほうがいいかと。 

大体、女性側と連絡が急につかなくなったり着信拒否などされたなど 

気持ちの行き場を急に無くすと 

騙された気分になり恨まれる 

 

この人、ちょっと変だなと思ったら徐々に距離を置く、プライドを傷つけない断り方が必要かと思う。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

20年くらい前はお洒落な人で面白いタトゥー入れてる人がたまにいたけど、今の時代のお洒落な人はタトゥー入れる選択はしないね。 

威嚇したい小心者が入れる時代になった。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刺青入れてる人を全否定はしないが、全身刺青入れてる人はメンタル弱いの割合多そう。 

メンタル弱いから攻撃的になる。 

世の中の謙虚な人は本当はメンタル強い(安定してる)と思う。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件を何度も見ると、水商売は裏に怖い人が控えてないと、従業員を守れないんだと思う。今は怖い人の組織が減ってるから、こんなになってるんだろう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

41歳無職ってどういう事だろう?働けない事情でもあったのか そういう人も相手にしなければならない水商売も大変になってきましたね。どういう理由があっても人を殺めている 重い罪を償ってもらいたい 外に出てきてはもらいたくない人です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に怖いから。少しの良さでも凄く見えるのかも知れないな。仕事もなし。腕にあれだけ立派な入れ墨してる人が親切ってのが恐ろしい。死刑になるのも本人にとってはツライこの世と別れられるのだから本望なのかも知れないな。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このナイフはネパールの傭兵が使う殺人ナイフ 

これじゃ殺意有りでなぜこんなナイフが日本で売っているのか、ちゃんと銃刀法を改正して日本での販売、所持を禁止するべき 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE