( 305992 ) 2025/07/09 05:02:23 2 00 石破首相「安倍氏の大変さ痛感」 奈良市で慰霊碑に献花時事通信 7/8(火) 15:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe41e0bda4e6dfa3add586c271d664f7079d429 |
( 305995 ) 2025/07/09 05:02:23 0 00 安倍晋三元首相の慰霊碑の前で記者団の取材に応じる石破茂首相=8日午後、奈良市
石破茂首相は、安倍晋三元首相の銃撃事件から3年を迎えた8日、現場の奈良市を訪れた。
市内の霊園に設けられた慰霊碑に献花。この後、記者団に「8年8カ月という長い期間、この国の命運を一身に担うことがいかに心身共に大変か、なってみて私も痛感する」と述べた。
銃撃事件については「民主主義を暴力によって破壊し、言論を妨げることは、最も強い言葉で非難されなければならない」と強調。20日投開票の参院選をにらみ、安倍氏を支持していた保守層にアピールする思惑もありそうだ。
|
( 305994 ) 2025/07/09 05:02:23 1 00 この一連のコメントから、見えてくるのは石破総理に対する厳しい批判と、安倍元総理の遺産や評価に対する様々な見解です。
石破氏に対しては、総理としての器ではないとの意見や、過去の政党内部での批判が一貫性を欠いているとの見解が多いです。
全体として、自民党内部や日本の政治についての不満や、国家の未来を見据えた議論が交わされている様子が伺えます。
(まとめ)日本の政治における批判的な視点、それに対する満足度の低下、安倍元総理の成功と石破現総理の指導力不足がテーマになっている。 | ( 305996 ) 2025/07/09 05:02:23 0 00 =+=+=+=+=
大変なら辞められたらいかがでしょうか? ご健在の頃は、 自民党内では唯一、石破さんだけが安倍批判を続けている 安倍さんのやることなすこと異論を唱えている と報じられていましたよね? これだけ変節する方は、却って信用を無くすと思いますよ。 もちろん公約の方も 掲げました政策が、当選をしたのだからこの通りにやるということにはなりません と主張されていますし、日本国民の信用を取り戻すのは不可能だと思いますよ。
▲2667 ▼208
=+=+=+=+=
総理の役目というのは、いわば、1億個の点の重心を探る仕事だ。 そんな重心は理論的にあり得ないのだが、それでも全国民の重心を見つけ出そうと努力する石破さんに敬意を表する もう一つ大事なことは、1億人の重心は、全員から等しく離れているから、誰も100%納得できる人がいない 全国民を納得させる必要は無いのだ
▲35 ▼189
=+=+=+=+=
それってもう自分が総理の器では無かった、総理大臣と言う職務を舐めていたと、故人に吐露している訳ですよね。大丈夫ですか? くだらない欲を捨てて本当の自分の政治を邪魔する奴らに本気で楯突いても良いんじゃないですか?総理大臣なんだから。 それができないから、訳わからない発言ばかりになるんですから。 思い切って真の自分が考える国民最優先の政治に舵を切って頑張って下さい。
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
正直今頃大変さを痛感したとぼやかれても困るんですけど。 総理になる覚悟があったから立候補したはずなのに、何の成果もあげられていないうちからそれでは国民が困ります。 安倍さんは総理に就任してから良くも悪くもきちんとした成果を出し続け、その時の国民はそれを支持していた。 いわば有言実行をしてきたと言える。 対して石破さんはこれといった成果を上げたようにも見えず、今になって総理の大変さを実感している始末では益々国民の支持をなくすことになるだろうね。
▲1409 ▼93
=+=+=+=+=
この人はかつて「保守政治家 我が人生」だったか、自著の中でアベノミクスの財政政策や金融政策を批判していたが、総裁選当選を境に一切を封印した。やはり変節する政治家と言うのは信用されない。どうせ党内からも党外からも支持を得られなくなるのなら、せめて当初信条の通り、アベノミクス是正に邁進していればよかったのではないかと思う
▲1171 ▼108
=+=+=+=+=
いやいや、献花を選挙アピールにしちゃ駄目ですよ。 以前から、同党員とはいえ背中から騙し打つ様な真似していた相手からの献花は安倍さんも微妙と思う気もします。 全てが良かったとは言いませんが、対米関税交渉も安倍元首相が御存命であれば、貴方より良い結果であったかと思います。
多様性が求められる時代とは言え、やはり、自民党は一旦解体して本来の保守ってモノに戻るべきかと・・・・・。
▲1304 ▼70
=+=+=+=+=
確かに安倍さんは大変だったと思いますよ。 9年間にもわたって、日本を「デフレのまま」に押し込み続けたのは、人類史上かつてない快挙と言えるでしょう。 本人が国会でかつてない、と答弁してましたからね。
経済というのは、ほっとけば勝手に「成長してしまう」ものなのです。これを押し留めて成長を抑制し続けるほうが大変で(あまりやりすぎると恐慌になり、反動で余計に成長してしまう)、真綿で締めるようにジワジワ押さえつけるサジ加減が難しいのです。
2013年にちょっと成長しそうになったのも、翌年の増税で素早くストップをかけました。いきなり10%では落ち込み過ぎるから、2回に分けてジワジワいったわけです。
少子化が進んだことで、日本の経済成長のエネルギーは溜まりに溜まってます。ブレーキを外した途端、爆発的に成長してしまう恐れもあるのです。 石破では、このエネルギーを押さえつけるのは無理かも知れませんね。
▲35 ▼79
=+=+=+=+=
大変なんて言葉を出されても一国の総理大臣としてこの国の代表何だから大変でも歯を食いしばって職務をしてもらわないと困る。
これだけの批判や辞めろという声が多いというのはやはり歯を食いしばってやれるだけのことをやってないからだろう。
過去に自分が言ったことがブーメランのように帰って来る。 総理になったら尖閣諸島に行く、選挙で負けたら責任を取って職を辞するべき。 などなど自分が言ったことをしていない。 自民党の支持率がどうとか関係なく、総理大臣としてやるべきことをやって欲しい。 特にアメリカとの関税交渉は国の景気を大きく左右する。 給付金か減税かなんて議論よりも大きなはなし。 大変などと行っている場合ではない。 嫌なら早くやめてくれたほうが国益に値する。
▲601 ▼18
=+=+=+=+=
せっかく最高権力者になったわけだから自分のやりたいことやればいいのに 良い悪い別にして安倍さんは多くのことを実行した 菅さんは携帯会社改革、岸田さんはNISAの拡大など 自分がやりたいことを少しはやられたと思う
キングメーカー気取りの言い分にならず自分のやりたいこと1つはやりましょうよ
リーダーとして大事なことは実行力です
▲385 ▼68
=+=+=+=+=
確かに山上氏の凶行は民主主義を破壊する行為だが、政権選択選挙である衆院選で自ら決めた勝敗ラインを10議席以上下回りながら総理を辞さなかった石破氏も形こそ違えど民主主義を損なっている。現在の自民への支持が伸びない最大の原因は自身の厚顔にあると心得よ。
▲465 ▼32
=+=+=+=+=
首相として何も成果を上げておらず、むしろ移民、インバウンド、外国人優遇で日本を破壊し尽くしているこの人に大変さがわかるなどと言われてもまったく国民の共感は得られないだろう。民意を無視して国益に反する外国人優遇政治をこれからも押し通そうと躍起になっているこの人物、いつまでその座に居続けるおつもりなのだろうか。参院選では移民政策、インバウンド促進、外国人優遇を掲げる政権与党を筆頭とした既存政党には絶対に投票してはならない。
▲237 ▼15
=+=+=+=+=
第一次安倍内閣では退任後の記者会見ではじめて公に自らの病状を語った。辞職後になったのは、国防の最高指揮官として健康不安説が先行しては日本国にとって致命的なマイナスとなり国民の生命と財産を危険にさらすからだ、とのこと。 一方、石破は「寝られない」「批判ばかりされる」等々愚痴しかいわない。 安倍氏の功績には賛否色々あるだろうが、ここまで国民国家のために殉じた政治家はいないだろう。石破は政治家としての良心があるなら、自ずとどのような進退をとるべきかわかるはずだ。 そうでなければ、一億二千万の生命と財産を軽視している史上最低の日本国宰相となるだろう。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
石破さんの是非は別にしても、もしあの凶行がなくコロナ禍もなかったら現在も安倍さんだったと思うけども、もし安倍さんが総理だったならば少しはトランプの暴走を止めれたのだろうか? もう前のトランプとは違ってる気がするから無理かもだけど、それでも少しはトランプの心の荒波を変える事は出来たんかなぁ?と考える事はある
▲86 ▼25
=+=+=+=+=
当時、選挙の最中でマスコミは関連報道を極端に萎縮し。 某宗教団体が関係あると匂わせることが精一杯だった。
これではダメだ。 現政権で成立した中華風味の言論弾圧法で、更にマスコミは萎縮しているし国民の発言も制限されている。 政治は批判があって当然の世界であり、都合が悪ければ誹謗中傷と決めつけ犯罪扱いするようなことがあってはならい。 マスコミは昔から、ペンで戦うと吠えていた存在であり、憎しみ全開の批判をしていただけでない。ウィットに富んだ風刺は時代を越えて知られている。 それらも萎縮して表現できない状態が続けば、政治の横暴が防げないだけでなく文化の衰退にも繋がる。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
「民主主義を暴力によって破壊し、言論を妨げることは、最も強い言葉で非難されなければならない。」には強く賛同いたします。 参院選の候補者に対する殺害予告やつきまといなどが発生していることにも言及して強く非難し絶対許さないという姿勢を示してほしかったなぁ。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
このままなら選挙後に下ろされるだけだから、爪痕でも残したら? ️領空、領海侵犯に対して警告後速やかに迎撃する。レーダー照射なら即時。 ️経済水域内での不法操業は即時拿捕し、高額な賠償金請求する。 ️外国人による土地買収所有権は認めず、借地権のみとする。 ️不法占拠されてる島に対して自衛隊を派遣し、自衛権を行使する。 ️宗教法人の規定を明確化する。明治以前に建てられた神社仏閣を所有し、一般参拝として解放しているもののみ、税制等様々な優遇を受けれる宗教法人として認定する。 これを発信したら、石破支持率上がると思うけど。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
石破総理総裁は当選しても公約通りの実行はしないと言いきってしまうのは正直とは言えますが、一体では何をもって自民党に投票しろと言うのでしょうか?
とりあえず、トランプ大統領は無茶苦茶言ってますが、公約がそもそも結構、無茶苦茶なので、少なくとも公約を実現しようとはしているわけです。
石破総理総裁は何かしたい事があるようには見えません。これでは何故総理になったのか不明です。
結局、何がしたかったのでしょうか?
▲145 ▼7
=+=+=+=+=
安倍氏に反対する人が多いんだけどね。あえて逆なでする良い方しますが安倍氏は外交安全保障に関しては大きな功績を残したよ。石破氏の惨憺たる状況。中国にべったりの現状。大騒ぎの関税。これも安全保障を議論に絡ませてないからその時点でアウト。米国製の武器購入とそれに伴う日米同盟を軸とした軍事連携の強化。それと引き換えに関税回避を狙う。これこそが日米双方の国益が一致するところなのに石破氏は一連の交渉で安全保障は議論に絡ませなかった。なぜかって中国の顔色を伺ってそんな事が出来ないから。日本はご褒美に中国から水産物輸出の解禁貰って喜んじゃってね。中国人にビザ解禁なんて掲げちゃってるし。もう滅茶苦茶。
米国在住なんだが、日本がどんどんおかしな方向に進んでいる様に見えてならないです。台湾有事の隙が出来ている事でしょう。
▲115 ▼23
=+=+=+=+=
すでにかなりご無理をされ、白髪が目立つようになりました。体力を奪う猛暑の中、わざわざ来る必要などあるのでしょうか。在任期間中に体調を崩して、そのまま命を落とす可能性もある。そもそも、総理になられる前のご意見と、なってからの政策は、まったく違うため、国民不支持率が、どんどん高くなるばかりです。国民生活よりも、自由民主党を守ることの方が、大切なことなのでしょうか?武士道かスポ根みたいなものに、付き合わされるのは、もう御免です。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
大変だったというのは、3時間しか睡眠が取れないことでしょうか? それとも悪口ばかり言われることでしょうか? そうだったなら勘違いも甚だしい 国際会議で他国の首脳とコミュニケーションをとらずスマホをいじってる人間が「大変さを痛感」などできるわけないです 政策の賛否はあれど、安倍元首相はがむしゃらにやってたと思いますよ
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
山上被告と自身は同じ氷河期世代で報われない時代を生きている今も。 宗教のせいで家庭崩壊し、国は見過ごしてきた。むしろ党の存続の為に繋がっていたと認識してるが、多くの議員がこの宗教と関わっていたことは連日ニュースで流されて多くの人が呆れただろう。未だ問題はこの宗教上層部が働きもせず、人の金で食って、韓国統一からマインドコントロール受けて日本の金を流し続けてることも忘れてはならない。確かに罪は罪。こうした過程を放置してきた周り(国)も罪を彼に作る機会となったのは否めない
▲54 ▼29
=+=+=+=+=
確かに阿部元首相の影響は大きかったと思います。 多くの国会議員が旧統一教会と蜜月関係にあり、被害者を増やし莫大な資金を韓国に流出させました。ご存命なら裏金や忖度など含め現在も続いていたかと思うととても恐ろしく感じてしまいます。
▲9 ▼14
=+=+=+=+=
『銃撃事件については「民主主義を暴力によって破壊し、言論を妨げることは、最も強い言葉で非難されなければならない」と強調。』
ピントがズレているにもほどがある。 別に山上は民主主義の破壊を目的に安倍氏を襲撃したわけではないだろう。 安倍氏が問題のある統一教会と結びつきがあったのが悪かったのでは?
▲20 ▼16
=+=+=+=+=
安倍さん好きでもなかったし政策もちょっとなって思っていたが、他の政党に目を向けてもたいして変わらないような政党。 ただ、安倍さんは外交には強い印象があったのでその一点だけで自民党に投票してましたが、今は外交もばら撒くだけで肝心のアメリカとも全然関係が良くない。 ロシアもそうだ。 自民党の長所はもう無い。 石破が言っていた公約を守ったことがないとのことなので今掲げてることや報道されていることもやらないだろう。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
最近の自民党執行部は民意に反する持論に、政治生命を賭けている。 小選挙区の当選者は地域の民意の代表者のはずです。 現状の地域限定の民意に依存する、小選挙区当選者が当選○回生となって国家の要職に就くのはよくない方式だと感じています。特に安倍氏亡き後、要職についている、最近の世襲議員の方々は政治屋ばかりで余計に悪いと思いました。 今回の参議院選挙で、自公の過半数割れが国民の勝敗ラインと考えています。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
安倍首相は現役時代は全くお疲れの感じがありませんでした。 少なくとも表には出さなかった。 石破首相はお疲れが表に出過ぎ。 それに加えて被害者意識が強すぎて、厳しい質問をする相手に八つ当たりしすぎ。 総理の器にあらず、と厳しいようですがそう思います。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
石破と岸田の発言で 手取を増やすのは減税ではなく 賃上げだとか他人任せな言動がある 賃上げするのは企業で政治家が決めることではない 賃上げさせる環境をつくるならわかるが これまで企業の税金を下げ賃金を上げなくても税金で持っていかれなくしている奴らが言うことではない もう首相とか辞めてくれ 税負担率が50%近くなっている 限界を超えている もう払えないと国民は言っているのに聞く耳を持たない自民公明そして厚生年金を泥棒しようと提案した立民この政党は無くなって欲しいと思います 減税で税負担率が40%になってくれたら 10%手取が増えるわけでその辺を考えろ 自民公明立民無くなれ
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
他の政治テロ被害者は慰霊されたこどがないので 総理としてではなくて総裁として赴いたということではないかと思いますが 選挙中でもあり記事は正確に書いて下さい。 お花は国費や機密費からは出ておらず、自民党の費用から出ているのではないかと思いますが 新聞社は風説の流布や公選法に抵触しないよう注意願います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
どの程度安倍氏が統一教会と関係があったかは不明だが、誤解を招いてしまったことが始まりだったと思う。 その件で自民党が窮地に陥ってしまったことも又事実。 そのことがなければ?ああまだあった。加計学園や激安土地問題もどうなたんだよ? まるで「必要悪」と言いているようだね。 石破さんは近くで見ていて何を学んだんでしょうか?関税交渉とアメリカからの輸入米の実施を表明すれば結果は変わると思う。 農業を中心とする保守層の票は減るかもしれないが、でも説明すれば理解してもらえると思うし、輸入が長くなったら補助金でカバーし、その前に国内産のコメが間に合うようになる前でのつなぎと言えばいいんです。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
さっさと退陣されてはいかがでしょうか。 安倍氏を散々批判なさってきたわけですし、あれだけなりたかった総理になり(棚ボタですけど)、さぞや素晴らしい政治手腕を発揮なさるかとおもいきや、トランプ大統領からは逃げ回り、外交では恥ずかしい振る舞いをし、国内政治は大混乱。この有様を安倍氏はどう見ているでしょうね。今更献花をされてもと思っておいでではないでしょうか。 そもそもこれも本心ではないかもしれないですね。保守派に忖度をしたパフォーマンス、そう捉えた方がしっくりきます。
▲77 ▼7
=+=+=+=+=
今のアメリカ共和党みたいに党の議員全員が安倍氏マンセーなほうが不健全でしょう。石破さんの存在はあの当時でもまだ自民党に意見の多様性があった証しだと思う。首相職の過酷さを理解することと、安倍氏の政治信条や行う政策すべてを肯定することは全く別の話ですしね。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
9年もの長い期間、安倍さんは総理大臣を務められた。 外交面では各国首脳と良い関係値を築けたものの、内政面では「少子高齢化」「氷河期世代」「外国人優遇」の問題に本腰を入れず、日本の失われた20年を30年としてしまった。それらの放置してきた時限爆弾が、さんざん後ろから攻撃してきた石破さんが総理になった今、大爆発してるのはなんという皮肉だろう。
▲13 ▼17
=+=+=+=+=
昨今の自民党にいる限りは誰が総理でも簡単に何かをやる事は難しいって事ですよ。 あれだけの議員が居ても国や国民ではなく、自民党そのものの為にでしか何もしないし、それが自分達の為だからです。 ただ、政府与党に限った話でもない。 野党も国会議員で居られたらそれで安心してる様ですから、国会議員自体が必要なのかどうかまで問われてると思います。 まぁ、本当に不要とまでは言えませんが、寝てる人や金の為だけの人は不要ですから。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
同じ政党ながら後ろから攻撃していた石破総理が、どこまで本心かは分かりかねますが、トランプ大統領による対日関税に関しては安倍氏の大変さと偉大さを痛感せざるを得ないでしょうね。 いろんな政策や思想は賛否両論あろうが。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
>民主主義を暴力によって破壊し、言論を妨げる
山上の犯行動機はそれではなく「統一教会への恨み」だったことは本人の供述とメディアの取材からわかっている事でしょう? 選挙期間中の凶行ではあったものの、山上本人に民主主義を破壊するとか言論を妨げようとか、そういった考えや意図がなかったのは明白です。単純に狙える場所に安倍氏が出てきたから犯行に及んだわけですし。
何故か事件直後から「民主主義への攻撃」だの「言論の自由への攻撃」だのと、取り上げられていますが、なんでそっちの方向に話を持って行こうとするのですかね? まるで統一教会には触れてほしくないかのような誘導に感じてしまうのですが……。
▲102 ▼64
=+=+=+=+=
まさか自分が首相の立場になるとは思っていなかったのかもしれないが、安倍さんに外交の交渉術を教えてもらっていたら良かったね。 トランプにしてもプーチンにしても、安倍さん頼りの交渉だった。ただ国民がうるさい。ロシアの北極海航路の利用と北方二島返還の取引が一部の国民のせいで破綻した。国民が四島一括返還にこだわらなければ、二島返還が実現したのだが。 安倍さんはトランプの相談役でもあった。トランプの強引な交渉に対して、安倍さんが比較的公平な取引になるよう提案をしていたということで、次第に信頼関係が生まれたという。 トランプは石破首相に期待して日本と一番に会談をしたのかもしれない。残念ながら安倍晋三はもういない。日本は「後進国」だとか「円通貨は価値がない」と言われる弱小国家に成り下がった。 トランプは、もっと有益で金や技術がある賢い国を優先して交渉した方がいい。日本には何もない。
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
安部さんをあれだけ批判してた貴殿が、彼のやり方を一番継承するは思わなかったよ。ホント皮肉な話だね。総理になりたいが為に、国民を騙していたと思われても仕方ありませんよ。安部さん同様、嫌われても嫌われても権力に物を言わせ、総理にしがみつくのはやめて下さいね。潔く引退すれば、彼とは違って、良い余生が待っていると思うので。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
石破氏と岩谷氏は、中国に篭絡されているように見えます。 安倍さんがそれを見抜いていたかどうかは別として、「石破だけは総理にしてはいけない」と言っていたそうです。 今の石破氏を見て、安倍さんはどのように感じているのでしょう。 「日本をどうするつもりだ」「人気取りのために私を利用するな」と激怒しているのでは。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
党内野党だった頃は 批判ばかりしていれば良かった 国内の いろいろな利害調整や 外交が大変だったのでは? 見ているのと やってみるとでは 大違いだろう 物価高でも 減税はしないし 国民生活はどうなるのか... 不安しかないのだが...
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
「運がいい事に」総理になられてしまいましたものね。 派閥はダメだといいながら旧同派閥の平氏を入閣。 カネの問題にNOを突き付けるアピールをしつつも就任後の衆院選で非公認に2千万円・・・ 新人議員へのお土産に商品券問題では記者に法律で何条ですかと詰める始末・・ 支持率は常時低空飛行で私個人としても支持しようと思える要素は一切ございません。 コメ問題も元々自民が政権の大半を担ってきたわけですので自分で蒔いた種を自分達でなんとかしようとしているだけです。
このまま2週後の日曜日には下野なさって国民、現場よりも企業を優先していた姿勢を反省なさってください。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
安倍晋三の逝去とともに自民は死んだ。 かつて安倍さんは、「私には3つの敵がいる。国際金融系資本、リベラル左派。そして最後は財務省だ。石破、岸田、小泉らは財務省の影響を強く受けている。自分が総理を辞めたら、いずれこの3人の誰かが台頭してくる」と三橋氏に言ったそうだ。
財務省はメディアも味方につけているから、そこに従属していればメディアから過度な攻撃も受けない。国民からどれだけ叩かれようがメディア報道を味方につけていれば世論操作で政権は延命できる。 保身のために省庁の言いなりになる。政治家としての誇りもない、国民を守る気概もない。ただ自分のために総理をやりたい。それが岸田と石破です。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
お疲れさまです。 難しい仕事ですね。 しかし、総理になる前よりも今の方が私は好きかな。 多分、安倍さんと同じ方法が通用しないんだよね。 トランプさんは同じもてなしではダメなんだと思う。 そんな事よりも、石破さんのキャラクターはそのままで、交渉の材料を何か考えた方がいいのでは。 今までの総理たちがアメリカ大統領たちにしてきたものとは違ったものの方が印象に残りやすいのでは? 別に、鼻持ちならないやつだな!でもいいんだと思う。ただ、交渉に必要な材料は何かないとダメだろうけど。 トランプさんだけに、カードゲームのように笑 カードがないって表現、使ってたよね。 切り札が何かあるといいけど。 そういう意味で、日本は強くならないとならないんじゃないかなぁ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
ただの位置 政治家が死んだだけなのにどうして政府をあげてこんなに対応しなければいけないのか理解ができません。個人的に勝手にやればいいだけの話。こんなことに時間を使うよりも 米国との対応をどうするかをちゃんと考えて欲しいですね。個人の感情より 国益を優先してほしいです。森友 問題なので大問題を起こした人間をなぜ政府を挙げて上まわなきゃいけないのか理解できません。
▲3 ▼18
=+=+=+=+=
あれだけ安倍内閣時、身内のくせに安倍批判をしときながら、今回の参議院選で自公政権が最大のピンチのときに、安倍人気にあやかろと墓参りをしパフォーマンスして支持率アップを狙っている。 ホントに人間として常識を疑ってしまう。こんな人間が日本のトップということが恥ずかしい。
▲195 ▼9
=+=+=+=+=
5回目にしてやっと総理の座を掴んだまではよかったが 総理になり準備がまったく出来てなくてあたふたしていた。 この人、やはりスピード感に欠けるし、政治センスも光るものが無しで 特に外交面での経験不足が露呈しまくっています 関税交渉においてももっと保守派議員を活用すればいいのに 大臣でも経験不足な赤沢氏に丸投げしたり、明らかに国益を失っています
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
安倍元総理と石破総理の大きな違いは国家観に対しての考え。 安倍元総理は若い頃から自由で開かれたインド太平洋構想。 これは、中国を念頭に若い頃から懸念を抱いていたからこその国家観。 これは、いまや世界の基軸。 そして、戦後レジームからの脱却。 韓国に対していつまで解決済みの事を頭さげとんねんて話。 馬鹿な一部の政治家とマスコミによる日本卑下に対して、完全に解決した。 石破総理は国家観を述べたことあります? ないでしょ? 安倍元総理のあげあしとりは新入社員が歯が立たない先輩を批判して辞めるまで超えることができないのと同じ。 主体としての政治家としての理念がないのです。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
余りのも軽いパフォーマンス、選挙目的なのがありありと解る。献花する暇があれば街頭にでて今置かれている日本の状況、どの様に解決するかビジョンを国民に説明する方が大事だ
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
故人は貴方を後ろから弓を引く裏切り者としか思っていないのでは。そして人望のなさが外交におけるアキレス腱であり、トランプさんからは名前さえ覚えてもらっていない。次の選挙で審判が下されるだろう。
▲32 ▼7
=+=+=+=+=
安倍総理は、 在任中、一度も、自身の職務職責について 大変と口にされたことはなかったのでは
あの方は、日本をより高みに押し上げようと 日々尽くされていました
改めて、心から哀悼の意を表します
▲36 ▼11
=+=+=+=+=
安倍氏の大変さを痛感するなら政治生命を終わりにしてもよいのでは? 誰が見ても、親方には向いていない。 しかし選挙前のパフォーマンスとしてセンスが良いが、この国の先行きが暗雲なのは、頼りない総裁の責任でもありますね。 裏金議員の対応はおろそかですが、民間では、税務署の税務調査を強行しています。 これは、どうみても理不尽だと思います。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
スゴい 急に、白々しい事言うんやな。 選挙は、色々大変やなぁ。 思ってもない事言ったり、 笑いたくない時に笑ったり 下げたくもない頭下げたり。
尊敬する。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
安倍さんいたら、外交は盤石だと思う。関税も10%位で片付いていたんじゃないかな。 参議院選挙も議席数変わらないんじゃないかな。 外国人もこんなに移民は入ってないね。 岸田氏の時から、移民増えたよね。
▲28 ▼11
=+=+=+=+=
いやいや貴方がやるべきは、安倍政治の総括、そして安倍国葬の取り消し、その公費の自公議員による一括弁済ですわ。今なお、貴方を支持する善良な日本人が期待していることはそれだけ。安倍政治は悪でしかなかった事を証明してこそ自民党の存在意義であり、且つ石破政治が成立するのではないのかい?
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
安倍元総理は石破氏だけは絶対に総理にしてはいけないと言っていたが3年前の参院選で凶弾に倒れた。その石破氏の献花を受けて。お前じゃこの難局を乗り越えるのは無理だと、草葉の陰で仰っているのだろう。今の国難に安倍晋三氏がいない事が残念でならない。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
あなた5回だっけ?6回だっけ?とにかく総理大臣になりたくて何度 落選しても出馬してましたよね? 自民党で唯一と言っていいくらい反安倍だった気がする... だからこそ本当にこの国や自民党を変えたい!と思ってくれてるのかと思ったら 総裁選に当選した瞬間 人が変わったように自民党を変えるのではなく、染まっちゃいましたね! 挙げ句に散々 批判していた安倍さんの大変さを痛感!? もちろんお亡くなりになった方へ敬意を払っている意味も、本当に総理大臣が大変だと分かった。という意味もあるでしょう。 でも今のあなたに国民は寄り添ってくれるでしょうか? ここまで変わってしまった今、選挙の時だけ良いことを言っても信頼を回復することは絶対に無理ですよ...
まぁ、周りが周りですからね... 今もMさんやAさんに言わされてるような感じ?私には石破さんが押されてるイメージがあります。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
石破はたぶん参院選ボロ負けなら引きずり下ろされるだろうが、あれだけ総理になりたくて何度も総裁選立候補して、総理になって、結局この1年何やったっけ?ってなるだろ。
トランプが再選されたのは不運だが、仮に暗殺事件なくて、岸田の後に安倍が再登板してたら、今頃どうなってたのか?
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
痩せましたか?それとも写真うつり?くれぐれも健康にだけを留意してください。 皆さん色々なお気持ちあると思いますが、体を大事にしてほしいのは誰もが同じ気持ちだと思います。
▲31 ▼81
=+=+=+=+=
同じ立場? 立場が人を育てると言うが育ちの違いが大きすぎるのと愛国心の差が大きすぎて同じ立場と言われるだけでも腹が立つ。 岸田、石破と続いたこの情けない内閣で若者の自民党支持は離れ安倍総理も泣いているだろう。 私も安倍菅のときだけだったな応援できたのは。 今や反自民でしかない
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
安倍氏を持ち上げたり、外国人対策するふりをしたり、選挙対策に余念がない様ですね。 これは、参政党に行ってしまった、かつて自民党支持だった右寄りの支持者を集めよう魂胆が見え見えで、分かりやすいです。 が、これまでの言動から、とても心の底から思っているように思えません。この方の失策で、憲法改正が、また遠のくことは、至極残念なこと。 しかし、国防安全より財政再建が好きな人達のお神輿ですから、こんなもんでしょ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
何でも、外野から無責任に批評するのは簡単ですしね。 安倍さんだって、在任中、国民からの罵詈雑言、猛批判を受けていましたので、石破さんもめげずに頑張ってください。 米国相手に、粘って反抗し続けてる事は理解しました。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
亡くなった安倍さんに左の石破氏がいくら献花をしようが、保守層には響かないかと。 大変なら、先の過半数割れした衆院選後に責任をとって、辞めてればよかったのに。 他人には選挙の責任をとれと言って辞任を迫り、自分の時は、厚顔無恥で総裁の座に縋り付く人物が何を言って無駄でしょう。 この国難に石破氏が総理とは残念すぎる。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ安倍晋三さんのやってきた事を次から次へとひっくり返してきた彼が現地に行った事は選挙パフォーマンスとしても評価出来るけど 日本の総理大臣なら日本を第一に考えて欲しい
特定の外国の為に働く特定野党とは違い自民党は長年日本の為に働いてきた筈
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
前回の参院選は安部氏の命で自民がなんとかなったけども今回はそれないしね。しかも散々安部氏の政策に批判してた張本人だし保守派と思って多少人気あったのに裏の顔が本性だったという有り様。安部氏が生前に石破だけは総理にしては駄目といってたのは本当だったんだね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
民意である党員投票を、派閥の差配で動く議員票でひっくり返す。そんなやり方で選ばれた総理や、その内閣の方が、よほど民主主義に反するものと思います(構文的に韻を踏んでみました)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この方、テレビの討論会でもグチグチ、ネバネバ何が言いたいのかわからず、女子アナウンサーに睨みをきかして政策は簡単じゃないってグチってた。情けない。安倍さんをあんなに嫌っていたのに選挙前のパフォーマンスで慰霊碑に献花?安倍さんは問題もあったけど貴方より数倍頑張ってた。外交も大変だったと思う。今サラリーマンで生きていくも大変だよ。俺の安月給のせいで、家族は物価上昇で前より食べるものが一品減ったし、おやつも我慢してる。どうにかならんかな。こんな総理じゃ話にらない。野党も情けないけど、今度の参院選は自公には絶対に票を入れないよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
安倍元総理を神聖化する人がいるが、 自分にとっては、消費税8%を国会ではなく 閣議決定で決めた人。 自民党は国民の大変さなど 欠片すら思っていない。 それでもまだ自民党に投票する人がいるようだから投票したい人だけ納税してほしいよ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
国民の生活の方が大変なんだが、石破さんの仕事は国民が安心で豊かな生活を、送るために仕事をするのが役目、国民の命を護るのが大変ならとっとやめていただきたい
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
総理大臣の大変さも分からずに総理大臣になったんですか? そんな事すら分からないなら今直ぐに辞任した方が良い。 総理大臣の発言や一挙手一投足には、日本国や日本国民の未来が託されてるんですよ。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
>「8年8カ月という長い期間、この国の命運を一身に担うことがいかに心身共に大変か、なってみて私も痛感する」
→ 何度も何度も自民党総裁選に出馬して、総裁(首相)になったらこの発言ですか? ちょっと驚きました。
国の命運を担うために心血を注ぐ覚悟も無い状態で総理大臣になられても国民は困るのですが。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
マスコミに推されるような人が総理になっちゃいかんのよ。
2010年前後くらいからだと、 旧民主党では鳩・菅・野田は濃淡あれど総じて推された。 一方自民…福田康夫・岸田・石破が推された一方、 安倍・麻生・菅が嫌われた。
参院選の結果がどうなるのか分からんけど、 マスコミのモノの言い方、きちんと見ておかないと、 またとんでもないのが首相になったりしますよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
なかなかはらのたつことが多い人物だが、わざわざ襲うには人気のなさを見て次がないのが見透かせてしまい実行する人は皆無だろう。 おそう価値もない人物が日本のトップってのもこの先の日本を暗示してるようで怖い。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
保守層向けのアピールに過ぎませんね。 選挙が終わったら慰霊碑に背を向けるでしょう。 皆さん、だまされてはいけません。 よく考えて投票をお願いします。
▲182 ▼2
=+=+=+=+=
【安倍政治の総括を!!】 日本では死者にむち打つなという風潮がまだ強いが、政治家の評価は別だ。毀誉褒貶の多い安倍さんでは追悼の気持ちになれない国民も少なくないだろう。 しかも、彼の首相在任中に日本経済は衰退が加速した。多くの指標が示す通りだ。いまは長く続けてはいけなかった「アベノミクス」のツケで苦労もしている。 メディアは安倍政治を本格的に総括しないか。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
掌は返すし舌は何枚もあるし…そんなことでは国民は振り向かないし、党内でも居場所がなくなります。ソレを証拠にお友達がいないんだから…今後、総理を退いたあとはどうするのか…その前に潔く辞めてください。たくさん寝る時間が出来ますしタバコも吸う時間が出来ますよ!
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
故人を利用するのは道徳心としてどうかと思うけど、それならば根拠も無いことは自信満々に語り、敵から鋭い突っ込みが来たらどのように逆ギレし交わすかあのお方の墓前で問いてみたのでしょうか?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
安倍総理は「石破だけは総理にしてはならない」と言われていた。恩人の言葉を無視し、石破を操ろうとした岸田。岸田内閣以来、自民党は光と力を失いつつある。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
その大変な首相という地位の人間を後ろから矢を射って批判して人気取りしてた人が何言ってるんですかね、アピール以外の何ものでもないですね。
彼の理念や政策と真逆の方向にいき、全く引き継がない動きして何言ってるんだか。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
この人も朝日、毎日系に乗せられていたようなもんだから、立憲民主党と同じで、批判しかしてこなかったもんだから、頭に立つと右往左往しているだけ。 朝日、毎日は既に進次郎で動いているのだろうし、こんなメディアがのさばっている限り、日本は元気にならない。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
消費税についても安倍さんの時に散々上からの目線で批判されていたと思うので、そのご自分で並べた言葉通りの事を行動で示していただきたい。歩み寄りなんかしないでください、批判していたのだから。そんなのいりません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
総理という立場は想像以上に大変なのだろうと思います。 でもこれだけ大変アピールされると日本を任せて大丈夫かと心配になります。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
安倍さんは、日本を取り戻す為にやり甲斐を持って働き、大変だなんて思ってなかったと思うよ。 大変だと思っていたのはマスコミからは有る事無い事言われ、仲間内からは後ろから撃たれるような事ばかりされた事だけだろう。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
オタクの売りは、国防力だったはずですが。 一時的な総理なら、他国に戦争をふっかける位の気勢で本腰構えて、自衛隊を動かしたら良いんじゃないの? 米でも、トランプ対策でも、既に弱腰内閣大臣なら、権力を使えよ! ちょっとは、民意を代表するような対応をしたらどうかな?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今さら?遅いわ。「党内野党」と呼ばれただけあるな。保守気支持層から完全に見放されて参院選に挑むんだからある意味スゴイが。自民党史上、最も低烈な総理大臣に名を残しそう。
▲102 ▼4
=+=+=+=+=
「大変さ」は、安倍氏がトップを礼賛した反日組織・旧統一教会による、日本人被害者の損害額と精神的苦痛ではないか?
石破茂氏は、 ・反日組織・旧統一教会のトップを礼賛した安倍氏、 ・安倍氏が礼賛した反日組織・旧統一教会による被害者 のうち、 いずれを重視しているのか?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
党内野党などと自称して、他の人が頑張って一から築いたものにイチャモンつけてた頃はさぞかし楽しかっただろう? 安倍氏に限らず、あんたに批判されてた歴代の総理大臣もあんたよりはよくやってたと思うぞ。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
せっかく安倍さんが苦労してなだめあげたトランプさんの反日感情、 その「なだめ貯金」を石破氏はぶち壊し、もはやマイナスにし始めているのに 気づいてるだろうか。 各国の首相からも見放され始め、「石破スルー」が「日本スルー」になるのでは。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
どこそこで大変大変言って、多くの批判されれば拗ねていじけて、3時間しか寝てないと言いつつ国会でいつも寝てて、総理大臣になる覚悟も気概もないようじゃさっさと辞めてくれ! 国民の気持ちを逆撫でするようなことばかりするなよ!
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
生前に安倍晋三を批判し続けた党内最大の政敵が石破茂だ。その政治信条は安倍晋三とは真逆である。石破茂の主張は『中国を軽視するな』『媚をトランプに売るな』『アベノミクスを批判』『財政規律を守れ』というものだった。この期に及んで総裁選で激しく批判した安倍晋三の支持者に媚を売って保守派の取り込みたい思惑がミエミエで反吐が出る。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんが任命した赤澤大臣の仕事ふりを見ても、もう石破さんでは日本は前に進まないと言う事なのか。今度も参議院選挙が彼の最後になりそうだ。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
自分の不甲斐なさを自覚して、総裁選に立候補したことを恥じて欲しい。そして安倍さんと国民に詫びるくらいの言葉が出てこないと選挙対策にもならないだろう。
▲9 ▼3
|
![]() |