( 306042 ) 2025/07/09 05:59:12 2 00 市長の学歴詐称疑惑で混乱の伊東市 観光業者からキャンセルも毎日新聞 7/8(火) 21:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a23ce588d58afa41342374a35ae185230741be6e |
( 306045 ) 2025/07/09 05:59:12 0 00 辞職表明から一夜明け、伊東市役所に登庁する田久保真紀市長=静岡県伊東市の伊東市役所で2025年7月8日、若井耕司撮影
「東洋大卒業」と公表していた学歴が実際には除籍だった問題で、静岡県伊東市の田久保真紀市長は辞職表明から一夜明けた8日、市幹部や職員に対して謝罪した。市のホームページでも市民向けに謝罪文を掲載した。
田久保市長は8日午後、市幹部の政策会議で「個人的な理由でご迷惑をかけました」と短く謝罪。夕方には市庁舎大会議室に集まった約100人の職員を前に謝った。
政策会議後、報道陣の取材に応じた近持剛史企画部長は「市の分断や混乱を一刻も早く収めたい。観光業者からも『伊東に行きたくない』というキャンセルの声が上がっている」と話した。
田久保市長は7日夜の記者会見で、市の広報誌に大学卒業と記載された点について、市長自身が承認したことを認めた。一方で「(大学で除籍と確認した)6月28日まで卒業していると考えていた」とこれまでの説明を繰り返した。
市議会議長・副議長らに求められた際に提示し、静岡地検に提出するとしている「卒業証書」に関しては、「本物だと思っている。どのように手にしたのか記憶が曖昧」だと話した。
同席した弁護士は公職選挙法違反容疑で市民から刑事告発されていることを踏まえ、「卒業証書」などは「(捜査機関に)調べられる可能性のある重要な証拠を安易に公開できない」としている。
辞職勧告を決議した市議会の中島弘道議長は、辞職表明を受けて「懸命な判断をいただいた」と述べた。
田久保市長は検察への上申書を遅くとも2週間以内に提出し、その後速やかに辞職をするという。公職選挙法により辞職から50日以内に市長選が行われる。【若井耕司】
|
( 306044 ) 2025/07/09 05:59:12 1 00 この議論は、伊東市の市長の学歴詐称を巡る問題に対して市民の反応や意見が寄せられています。
いくつかのコメントでは、市長の人柄や選挙戦略についても触れられ、特に自らの行動が市政に与える影響について懸念する声が大きいです。
傾向としては、学歴や資格よりも市長の誠実さやリーダーシップを重視する意見が多く、実際の政策に基づく評価を求める姿勢が見られますが、市民の信頼が失われている現状に対する危機感が強いことが伺えます。 | ( 306046 ) 2025/07/09 05:59:12 0 00 =+=+=+=+=
大学を卒業したかどうかが自分でわからない人を公職に就かせるべきではない。大卒、高卒は関係ない。市役所だって民間企業だって採用されるわけがない。卒業証書をチラ見せということは、卒業に関して何らかの隠し事があるのは明らか。この行為がのちのち問題になることがわからないリスク管理能力がない人に市長をやらせてはならない。
▲1021 ▼31
=+=+=+=+=
市長さんの戦略としては、選挙に持ち込むことで百条委の追求を当面逃れ、卒業証書については、真偽のほどを検察に委ねてしまい、自らは本物と言い続けるのでしょう。 仮にそれが偽物と証明されたとしても、本人は、昔のものでどう入手したかまでは覚えていない、いつの間にか手元にあったとするのではないでしょうか。
どう考えても無理がある説明のように思いますが、本人は卒業したと思うに足りる状況だったとして、私文書偽造や経歴詐称は意図したものでないと主張するのでしょう。 こんな人が市政の大きな混乱を招いている事実を、これまで支持してきた方も考えないとならないと思います。
▲579 ▼10
=+=+=+=+=
第三者が除籍を知っていて本人が知らなかったは呆れる 卒業したと認識や大学卒業とは言っていない、矛盾した言い訳。おまけに今回除籍を知ったような発言で誤魔化してる。また記憶が曖昧とも言われ話にならない。きっと除籍の理由に単位不足や未納などあると思うけど4年在学したので卒業したと思うのなら単位不足はないはずだ。なぜ除籍なのか本人はわかっているはずなのに平然と言い訳する姿に驚く
▲387 ▼2
=+=+=+=+=
田久保市長がこれから伊東市の為に何をしてくれるのか、また今まで何をしてきたかはわからないし、知らない。 しかしまだ高齢者の域には達していない人が自分が大学を卒業したと思っていたと言い放ってしまう人に自治体の長が務まるのだろうか。 大学に問い合わせをしたら卒業していないと言われたと詭弁を弄す。 この市長は恥という気持ちは微塵もないのだろう。 卒業証書だと言い張る紙をしっかり見せれば解決するのに、それを見せずに側から見れば嘘を重ねる人を信じてしまった市民に対して、なんだかなぁと思う人は多いでしょう。 兵庫県民のように再選させてしまうのかもとも思う。 再選挙の対抗馬も前市長だけだったら、地方自治はもう落ちるところまで落ちている。
▲186 ▼6
=+=+=+=+=
かなり策士の市長と同じく策士の弁護士がついてるからこのまま流れに任せると逃げ切られてしまうので策略をつぶさないといけないので先手を打って議会は市長に対して不信任決議を出したほうがいいのではないかと思います。 状況から行くと市長は辞める選択を予めしていて議会解散の選択はできないから市長は前倒しで辞めるしかないと思います。
▲92 ▼25
=+=+=+=+=
弁護士は依頼人のためにベストを尽くすのが使命であるとは思うが、それも倫理の範囲内であるべきとは思うね。 現実は犯罪者の片棒を担いだり、時には自ら率先して虚偽を捏造したり。 みんながそうではないとは思うが、実際に遭遇したことはある。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
卒業証明書を大学側に照会して大学が発行したものかどうかをまず確認すれば 良いだけの気がするが。本物なら大学側の過失の可能性もありうるわけで。 しかし偽物と確定すれば私文書偽造および行使が確定しちゃうもんね、先手を打ってどういう経緯で手にしたのか記憶にないで逃げ切れると判断しての事だろうが、本当に卑劣すぎて言葉も出ない。 キャンセルはどんどんすべきでしょう。キャンセルカルチャーとはこういうときに使うべきもの。
▲246 ▼9
=+=+=+=+=
「市長を辞職する。」と口で言うだけでは、単に「辞職するつもりだ。」と私的に表明したに過ぎない。自治体の長の辞職は、議会の議長へ辞職届を提出し、それが受理されて初めて「辞職」という事実が公となり、ようやく状況が動き始める。 しかも、会見にはいつも私的に雇用した弁護士を同席させた。 辞任するすると言いながら辞任せず、この私的な弁護士を副市長に任命した日には、伊東市は奈良時代の称徳女帝と道鏡と同じレベルまで落ちてしまう気がしてならない。 当時の童歌(わらべうた)が聞こえてくる。 ~法師を裾著(もはぎ)と な侮りそ そが中の 腰帯に 薦槌(こもづち)さがれり 弥発つ時々 かしこき響きや~
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
ゲームとしては完全に詰まっているのに、当の本人が負けを認めないから終わらないという何ともしまらない話し。何故ここまで拘るのか理解出来ないが、市長に再選されたいならもっと違う態度で臨むべきと思うのだが、何でも欲しい強欲のようだ。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
メガソーラー反対ならびに図書館反対の立場のグループは市長ではない候補者をたてて選挙に臨んでほしい。この方の疑惑と政策選挙が混同されてしまう。さらに言えば、仮に市長が当選することにたったとしたら、伊東が分断されてしまうと危ぐする。
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
グレーはどこまで行っても白にはならないどころか、次第に黒ずんで行く。 伊豆半島の伊東市はこの出来事が歴史に刻まれた。 兵庫県はあの事件を今も引っ張っていて、歴史に刻まれる。 風光明媚な温泉の景勝地が台無しだ。 何より、出来事自体より、今回の市長さんの顔を忘れない。 すんなり解決解消する出来事だったのならまだしも、謎が謎のまま、暗に誰か得体の知れない他者のせいだといわんばかりの答弁で、 当人自身がこの重大な事件で笑いながら、何もかも忘れて記憶に無いので知りませんと繰り返すばかりの、そんなジャンヌダルク像を忘れる筈が無い。 人柄で市長を選んだ結果の一騎打ち僅差当選だったらしいが、人柄で選ぶなら、一番先に次の選挙ではグレーを検討すべき。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
どれも 断定的な言い方でなく 曖昧な言葉での説明に留まっているように感じます。卒業証書はネットで調べ、似たようなものを偽造したのでしょう。除籍であって卒業できていないことを本人がわからないはずがない。正々堂々と 高校卒!で勝負すれば良かったのに。そもそも「中卒で!」と言っていたこともあったと言うが、そもそも高校も卒業しているんですかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この田久保市長は、卒業証書を市議会議長等に見せたとのこと。 もし、この卒業証書が偽造された物であったなら、それは、私文書偽造罪、及びその偽造私文書行使罪に該当し、その処罰は、三ヶ月以上5年以下の懲役刑である。つまり、『禁固刑』である。 当然の事ながら、公職選挙法違反にも該当し、その処分、及び刑罰を受ける事になる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
卒業できないような学生生活を送ってきたと認めておきながら、卒業したと思い込んでいたというのは明らかにおかしな話だ。 嘘をついているのであれば当然問題だし、仮に本当に信じていたのであれば そのような判断力、思考力の方に市政を任せるわけにはいかないであろう。 いずれにせよこのドタバタ劇が本人の ある意味人間性を露にしてしまった。 しかしながら、同時に企画部長が観光客 キャンセルの話をするのは如何にも政治的なコメントだと感じた。そのような話があってもおかしくはないが、コメントする話ではないだろう。
▲56 ▼12
=+=+=+=+=
早く新しい市長さんが決まり、伊東市の混乱が落ち着くといいですが、海開きで賑わう時期なのにほんとにとんでもないことになってお気の毒。 伊東は海も山も食べ物も、魅力いっぱいだから、自分はこれからも遊びに行きます。
▲49 ▼20
=+=+=+=+=
検察に卒業証書なるものの提出をしたとして その真贋の確認を検察がする、っていう 根拠がよくわからないです それって検察の仕事なのでしょうか? 刑事告訴されてるから? そんなの正規の証書の発行元である 東洋大学に確認してもらえば一発でしょう 検察に出す前に自分の主張の正しさを 示すためにも堂々と白日の元に晒して 「勘違いの元がこれです」と言うのが筋です コソコソした弥縫策は策に溺れるだけ 伊東市民や伊東市職員は本当に気の毒です
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
市長に立候補する時、学歴ついても確認すべきで、大きな問題になったことは責任がある。 市長だと、自分たちの利益が奪われると、市長の学歴詐称を匿名でリークした。 市長は自分たち利益をもたらす人でないと、考える人がいるのではと思いました。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「学歴は重要ではなく、市長の政策や実績が重要」 そんなことは当たり前のことです。でもそういう事を言う人はこの問題の論点がずれている。 学歴やそれしたことが問題なのではなく、それに対するこの市長の対応が問題なのです。 事実の告発を「怪文書」と言ったり、偽の卒業証書(卒業してないのだから証書などあるはずがない)を堂々と見せなかったり、選挙違反を恐れたのか弁護士を付けたり、挙句卒業したと思っていたなど、やる事、言っていることが支離滅裂で人格自体が市長に相応しいかどうかがが問われているのだ。 勿論考えるまでもないだろうが。
観光のキャンセルはどうかと思うが、それ程伊東市のイメージを傷付けたという事だろう。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
東洋大学を卒業したかどうかは大した問題ではないと思う。もちろん最初から正直に除籍になったと言うべきだった。それよりもこの市長が韓国系の大規模メガソーラー開発に反対して当選した事実の方が重要だと思う。もしかしてメガソーラー推進派が騒いでいるのではないか。
▲25 ▼45
=+=+=+=+=
学歴はそんなに重要ではないですよ、中卒や高卒でも立派に会社を経営してる方は大勢居ます!選挙に~大学卒業とら全くあてにならないものにステータスを持っているからこう言った学歴詐称とかが出てくるんでしょうね、国民の為に働けなかったら学歴があった所で意味はないです、県民に虚偽で当選しても政策が良かったら再選するんじゃないですかね…
▲6 ▼38
=+=+=+=+=
伊東市が国民からソッポをむかれのは 当然の結果です 除籍というのは中退とは違います 理由として学費の未納、単位取得から 卒業の見込みがない、休学期間の超過などが上げられます 市長自らがこのことを理解しているかどうか疑問に感じる そう言うことを踏まえたときに あえて問題が起きているようなところに 行かないのでないでしょうか イメージダウンになるのは最初から 分かつていることです これが常識のある人の行動です
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人のせいで本来受ける事が無かった損害があちこちで発生しているなぁ 色んな意味で伊東市を有名にしたけど 良い方の意味じゃなくて悪い方での有名にしたんだから次の市長になる人は伊東市の信頼と信用を回復させる事もしないとならない まぁ確実に次の市長はこの人では無いし全国の人達の大半もこの人には当選して欲しくないだろうね 結局のところは伊東市民が決める事だけど この人に投票した場合は大っぴらにこの人に投票したとは言えないよ この意味は分かる人には分かるよ
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
除籍処分になってるのに卒業していたと考えていたり、そのわりには友人に卒業してないと話してたり、 挙句の果ては自分が用意した「卒業証書」をどのように手にしたのか覚えてない… なんかこの方の精神状態に不安をおぼえてしまいますね。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
「この度は母校の東洋大学に多大なるご迷惑をおかけしたので伊東市所有地を無償で払い下げ、市内の業者で格安にセミナーハウスを建設します。」を公約にする。図書館より額は小さいが工事が受注できたので密告側も手打ち。大学側はセミナーハウスの土地をもらえたので「名誉卒業生」(たけしが明大からもらったような)の称号を与える。するとこの人も晴れて「卒業生みたいな」存在になれてブラックがグレーになれてうやむや。市民も無駄な図書館はなくなったので民意は繁栄。これで三方よしにしよう。
▲19 ▼83
=+=+=+=+=
どうやって出にしたのか記憶が曖昧???ん?除籍者に卒業証書は授与されませんが………?策を弁護士と共に張り巡らせているつもりでしょうが、冷静に考えてわからないかな?理路整然となり冷静に考えれば除籍が証明されたわけなので本物だと信じているソレは偽物だと証明された訳ですよね?自分もですが、普通卒業証書をもらう時、そう卒業式等忘れますか?例えば入試等忘れますか?勉強した事を忘れますか?3日前の夕食何食べたっけ?じゃ無いんですよ。部分的記憶喪失ですかね?都合の悪いことは記憶喪失、都合の良いことだけ記憶している?便利ですね~。そんな特技自分もほしいなぁー。まぁ、持っててもなんの役にも立たないけどねー。立つのは人からの批判だけ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
市長に質問している杉本一彦議員が高校中退であることは全く気にしていませんが、中退から当選するまでの間の経歴は知りたいと思います。市長の学歴も大事だとは思いますが、議員に当選するまでの職歴を知りたい。
▲48 ▼80
=+=+=+=+=
ピンク色のジャケットや紫色のリュック。 TPOに合っていれば何も言われないだろうが、 問題発覚後には如何考えても不自然。 年齢的に言ってもこの人色彩感覚が変わってるね。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
卒業したかしないかを捜査機関に委ねるって そんな事、みんな自分で把握してるんじゃない? やっぱり変わってる人だよね 自分は正しいと思ってるからまだしがみついてるけど 再出馬で協力してくれる人いたら、その人達も 変わり者だね
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
自治体の首長は民間企業の社長では考えられないほど細かいことを決済をしなくてはならない。しかも田久保市長は仕事が遅いとのこと。それに加えてこの間の状況で決済は全く進んでないはず。辞任まで2週間なんてとんでもない。職員の疲労はクレーム電話対応を含めて限界に達しているはず。ただちに辞職して、それから検察に上申すればいいことだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
観光には関係ないと思われます。 観光業者がなぜキャンセルするのか ぜひ理由を聞きたいものだ。 企画部長もこの情報が本当だとしても観光まで余計に影響を与えるような発言は控えたほうが良かったと思いますが。
▲50 ▼48
=+=+=+=+=
同席した弁護士は公職選挙法違反容疑で市民から刑事告発されていることを踏まえ、「卒業証書」などは「(捜査機関に)調べられる可能性のある重要な証拠を安易に公開できない」としている。 ちゃっちゃと安易に公開しないから騒ぎが大きくなったって分かってないのね! みなさんどーせ思ってる事は同じなんだからさっさと公開して、ほらね!それもそーゆーことよねーで済む話でしょ! 恥の上塗りは、どこまでやるんだ。 関係されている方もご苦労様です!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
まさかこんなウルトラCがあったなんてね。 結局皆に卒業証書を見せずに終わってしまいましたね。 弁護士はあれは本物と断言するし。 市長選に出るらしいけど、これで再選でもされたら伊東市民の良識が疑われてしまいますね。 まあ再選はあり得ないと思いますが。 例の告発状を出した方、出てきて説明してくれないかな? どうして除籍の経緯を知ったのか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
卒業証書が本物だと思っている。 であるならば、堂々とカメラの前で掲げれば良かったじゃないですか。 除籍なのにその自覚もないわけですから。 出直し選挙、出馬されるそうで。 どこまで◯の皮が厚いのか。 無駄な再選挙の費用に市政の停滞を招いた責任も取らずに。 伊東市民の方々を何だと思っているのか。
▲145 ▼4
=+=+=+=+=
田久保市長は、伊東市にこれだけの悪影響を与えても再出馬する意向とのことです。ありえないとは思いますが兵庫県知事みたいに再選したら伊東市は全国の笑い物になると思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
大学は誤発行はしていないと回答してるし、弁護士は卒業証書にしか見えない物と言い、チラ見せ当人は私の中では本物と言っている これだと偽造されたものって答えにしか行き着かないな
本人は認めたら終わりって認識なのかもしれないが そんなおかしな物を所持してる時点でもう終わってるよ
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
卒業証書が本物かどうか検察に分かるはずがなく、調査するなら大学に照会するしかない。なら自分で大学に問い合わせれば済むのだが、絶対に世間にも大学にも見せたくないんだね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
ぜひ伊東市には図書館に代わる施設には田久保コーナーを作りましょう! 伊東をここまで有名にしてくれた名誉ある市長です! 田久保の卒業証書も掲示しましょうよ!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
東洋大学関係者は激怒だよ。在学生、卒業生、社会人OBは怒り心頭だよ。 なんだか東洋大学はFランク大学だとか言い始めてる奴も出てきてるし。 偏差値だけが大学じゃない。箱根マラソン、短距離ランナー、10種競技とか国内トップレベルの選手も輩出してる。 人間は、記憶力に秀でている人もいる。スポーツに長けている人もいる。金儲けが好きな人もいる。色々だ。最も顕著なのは「大谷翔平 野球選手」。かれは他人をFランク大学卒業とか言わない。人をさげすますって良くないよね。
▲19 ▼12
=+=+=+=+=
伊東市民だけど、メガソーラー建設に明確に反対する候補者から選ぶつもりなので、最悪またこの人に票を入れることもあり得ます。 メガソーラーや図書館、それにまつわる自民系や建設会社関連の利権と比べたら学歴詐称は気になりません。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
×「懸命な判断をいただいた」
○「賢明な判断をいただいた」
ま、それはそうと この話引っ張れば引っ張るほどヘイトを買うし、 実際伊東市という観光地にダメージが蓄積するおそれもある
リスタートするならする、あきらめるならあきらめるで 「記憶にない」「重要な証拠を安易に公開できない」 みたいなくだらない言い訳やめたほうがいいと思う
発覚した時点でいさぎよくゴメンナサイしておけば 再度、選挙で当選した可能性が多少はあったと思うが 悪手の連続に思える
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市に責任がある訳ではないから、市長問題くらいで普通はキャンセルはしない。キャンセルしている人が多いなら初めからキャンセル目的で予約している人と思う。
▲27 ▼35
=+=+=+=+=
市役所職員も、市長へのクレーム対応で謝るのはやむ無いとしても、観光客・旅行者が減ったり、ホテル・旅館からの悲鳴には耐えられないでしょうね。
▲45 ▼7
=+=+=+=+=
観光業者が伊東市に行きたくない…ってどういう事? 観光客が行きたくないと言うのはわかりますが それに市長に問題があっても伊東市は悪くない… 辞任するというのだからもう関係ないと思います
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ゴタゴタしてるし、湯河原・熱海辺りでいいかという気分にはなるかも知れませんね。 いまの伊東市って、ヘラヘラ笑う市長のイメージが強すぎて。 空いてるなら行きたいけど、今わざわざ選ばない。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
観光業者からもキャンセルとは。伊東といえばハトヤ。子供の頃からハトヤのCMソングには慣れ親しんでおりました。
伊東へ行くなら ハットッヤ〜〜 ハットッヤッはーよいーふろ! 4.1.2.6! 4.1.2.6! はっきり決めた! ハトヤに決めた! 伊東へ行くならハットッヤ〜〜 ハットッヤッにー決めた!
ハトヤの社長は今相次ぐキャンセルを前に、田久保市長に対して何を思うのでしょうか…
▲17 ▼30
=+=+=+=+=
リュックでアクティブを演出か、やるな。 パープルは東洋大色か。 多分再選されると思いますよ。異性間トラブルとかは恥ずかしいけど、市民としても卒業してなかったは特にたいした事なく逆に市の名前を売ってこんな美しくて活発な女性市長がいるって宣伝にもなるし。 イタリア姉妹都市訪問も華があると思いますよ、行かなくなったらしいのでもったいない。
▲22 ▼207
=+=+=+=+=
この企画部長の発言は余りに軽率 何もこんな変な取り上げをされることをいう必要はない 直接市長と関係のないことを、市の幹部が燃料投下してどうする 馬鹿な人はすぐにこれに悪ノリして、キャンセル目的で予約するやつが出てくる
▲12 ▼11
=+=+=+=+=
捜査機関に調べられる証拠で有ろうと無かろうと、本物で有れば誰に憚る事なく堂々と見せる事が出来るのでは無いだろうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
告発文を書いた人が除籍なのを知っているのに、 なぜ、本人は知らないの?
では、告発者は誰から情報を得たのさ? 卒業していたと思っていたなら、なぜ議会で頑なに卒業したと答弁しなかった? 卒業していたと思っていたなら、なぜ卒業証書をチラ見せする?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
大学教育を舐めてますよ。真面目に卒業研究に取り組んで、卒論を書いて、それを認めてもらってやっと学位を授与される。卒論出させて内容説明させて多少質疑してみれば、ちゃんと大学出たヤツかどうかなんてすぐ分かるでしょ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こういう時こそ、
伊東に行くならハトヤ でんわはヨイフロ 伊東でいちばんハトヤ 4126 4126 ハッキリきめた ハトヤにきめた 伊東に行くならハトヤ ハトヤにきめた
噂の街、伊東を訪れてみるのもいいかも。 昭和レトロのホテルは熱海だけじゃない。 伊東が穴場かも?
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
殺人事件じゃあるまいし はぁ?証拠だから出せない? 卒業証書が本物かどうかなんて 公開して東洋大学に見てもらえば済む話 検察は鑑定機関じゃないんですよ
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
今回のことで初めてこの方を知りました。 第一印象は全てが重たい雰囲気… 女性版鬼太郎風ヘアの中に何か秘密めいたものを感じました。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
観光業者からのキャンセルって日本の観光業者なのかね?
ここにきて韓国系メガソーラー反対運動の話題が出始めてきてるんだが韓国系インバン業者ならキャンセルサンキューで流したらよか。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
伊東市に行きたくないとキャンセルの声が上がっているってか…こんなこと言ってる方は市長に会いに行きたかったのだろうか。 市長がどうであろうと、観光名所等に罪はないよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
市長の再出馬は、せめて チラ見せの卒業証書は何だったのか? はっきり してからにしてほしいと思う。学歴詐称よりも私文書偽造の方が 気になり ます
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このかた、なんで学歴詐称を糾弾されるリスクを取ったのだろうか。 こう言っては失礼かも知れないが、東邦大学卒業と除籍にそんなに大差があるとは思えないのだが。
▲26 ▼16
=+=+=+=+=
ピクニックに行きそうなリュック背負ってますね(笑)申し訳ないが個人的にそういうところも社会人としてあまり信用できなそう。 見た目は相手に対する礼儀ですから。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
〉〉観光業者からも『伊東に行きたくない』というキャンセルの声が上がっている」と話した。
こんなの絶対にウソ。 サービス業にいたし今も家族が従事してるけど、市内で政治の問題出てキャンセルなんて聞いたことがない。
この市長のやってることは呆れるけど、なんなだか裏の変な香りだけしかしない事件ですね。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
「懸命な判断」?「賢明」でしょう。 こういう誤植は読者だけでなく発言した人に対して非常に失礼だと思います。ネット記事には校正係がいないのでしょうか?
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
叩いてる皆さん、前市長は大陸人とつるんでメガソーラー作っちゃおうぜ!という奴だよ。告発した建設屋とも図書館建設で儲けようとした奴だよ?復活して良いと思ってるの?外部の人間にはどうしようもないけど、伊東市民のみなさん、よく考えて。
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
経歴詐称の公選法違反で刑事告訴されているのに、居直り出直し選挙って、出鱈目過ぎないか? 有罪になったら、公民権停止。 何のために再出馬するのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
最初に就職した時に、会社から卒業証明書の提出を求められたのを記憶してる。 この方も、そんな時に偽造したんじゃなかろうかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家に学歴必要ですか?どのような政治活動と成果があったか、公約は実現できるかしか有権者は見ていないので学歴は空欄でも良いと思います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、無理ですよね。除籍と卒業は間違えません。悪足掻き過ぎ。ましてや、はっきり謝罪してから出直せばいいものをと思います。選挙費用2500万をどうするんでしょうか。なんか、最近政治を司る方で多いですよね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市のハトヤ行かないぞ、関係ないし、みかんの丘の伊東市 早く早く新しい市長で、出直して欲しい。この人の議員も何かあるな、支援する人たちも何かあるような気がします。伊東に行くならハトヤ 良い風呂。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
伊東に行きたくない? と言う理由でキャンセル? 市長の疑惑のことで? 観光とはまったく関係ないキャンセル 食べるご飯は何ら変わらないし、景色も変わらない 不思議な方がいるんですね
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
可及的速やかにと言うのなら まず、議長にチラ見せした物の現物を示して疎明または証明すべきだった 検察に提出したものが議長にチラ見せしたものである保証はない 言行不一致 誠意なし
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
べつに何卒でもいいんだよ 問題は嘘をつくところ そこにみんな怒ってるのに 政治家の方々は普段は強気なのに、自分が分が悪いとすぐに逃げ腰になる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市長は非難されてもおかしくないですが、「伊東には行きたくない」と旅行(ホテル)をキャンセルする人がいるのには驚きました。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
観光業者からも『伊東に行きたくない』というキャンセルの声が上がっている」と話した。
まあ、これは言いがかりに近いけどな。 もうラーメン食えない、もう牛丼屋行かない、と同じレベル。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
正直いてもいなくてもあんまり影響ないんだから任期中はずっと減給で最後まで大人しくしとくのが最善だったと思う 周りが騒ぎすぎたな
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
ありえない話。卒業したかしていないか知らないなんて絶対にわかる話だろ。そのような人を政界に送ってはいけないだろ。そもそも人間の大人としてダメ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何故このような事になったかだね、利権にありつけなかった方々が、どうしても引きずり下ろしたいから粗探しをして出てきたとかじゃないですかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これ、完全に潰しにかかってきているな。嘘はいけないけど、それで旅行を中止するなんて有り得ないだろ笑。だって他県だぜ? これはやばい案件。もう辞任されたので、ちゃんちゃんで終わるべき。危ない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪して責任を重く受け止めておりますとか言ってるけど いっつもヘラヘラ笑ってるのはどういうことなんだろう? 反省も重く受け止めているようにもみえないんだけども
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
思いがけず除籍だったなら、理由を大学に確認しますよね?その理由を聞いても、まだ卒業したっていうの?
は?まさか除籍の理由を確認してないの?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民でもないのでもはやどうでも良くなってきていますが、バックパックの色、髪色には違和感を覚えます。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
私は伊東が好きだからこの件に関係なく行きますよ。 東洋大学は迷惑を被りましたね。 卒業生として、大変残念です。 大学は全く悪くないのに。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この市長が経歴詐称しようがしまいが 観光地としての伊東の価値が変わるワケじゃないんだから キャンセルしなくていいと思うけどね。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
嘘をついてしまい、その場しのぎの為に嘘の上に嘘を重ねて、もう後戻り出来なくなってしまった。最初から除籍だと認めていればよかった。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
個人の不祥事と言えど、市のイメージ、大学のイメージを著しく下げた責任は大ですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このことで観光に来たくないとキャンセルする人の気持ちはまったく理解できない。 なんか最近の日本の風潮はおかしい!
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
市長に問題があるからって観光に行きたくない人がそんなにいるんだろうか? 観光に何の不都合があるんだろうか?
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
観光業者から「伊東に行きたくないとの」声 との話だが、新市長がやらかしただけなのに観光行きたくないってどういう意図が有んの?
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
市長のことと、伊東の観光のことをごちゃ混ぜにできる思考回路が理解できないわ。 観光には何の関係もない。 そんなしょうもない理由で、 よくキャンセルする気になるな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
額に入れて展示すれば野次馬くらいはきそう(ただし室内は暗くものすごい速さで額が回転している)
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
メガソーラーの利権絡みであることが明白です。 市長が接待するわけでもないのにキャンセルとはどういう思考なのか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この図太さ。数ヶ月後、メディアがゲストに呼ぶ展開が懸念される。社会を良くするため、そういうゲスい儲け方は控えてもらいたいと思う。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
市長になる前は何してた人なのか知らないけど それまでに務めてたところにも 嘘の履歴書出してた可能性あるよね??
▲3 ▼0
|
![]() |