( 306297 ) 2025/07/10 04:44:03 2 00 【参院選】山尾志桜里氏がX削除「小5男子が…女性天皇と選択的夫婦別姓」ツッコミ殺到していた日刊スポーツ 7/9(水) 17:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a95064ba0bdb18a3a8cd692e7c1f1be77ea961db |
( 306300 ) 2025/07/10 04:44:03 0 00 参院選 東京選挙区の候補者一覧
参院選(20日投開票)の東京選挙区(今回は改選7)に無所属で立候補している山尾志桜里元衆院議員(50)が9日、X(旧ツイッター)を更新。自身の投稿を削除したと報告した。
山尾氏はこの日の早朝に「三鷹駅。小5男子がわざわざ来てくれました!『政治家になにをやってほしいですか?』と聞いたら『女性天皇と選択的夫婦別姓』と即答。やるよ!」とつづり、山尾氏が跪きながら男の子と対話する投稿。同投稿をめぐり「小5が言わないだろ!」などの指摘が相次いでいた。
山尾氏は「早朝のポストですが、私へのバッシングにとどまらないので削除しました」とつづった。
|
( 306299 ) 2025/07/10 04:44:03 1 00 この議論は、山尾志桜里氏の投稿に関する多くの反響の中で、子どもが発言したとされる「選択的夫婦別姓」と「女性天皇」のテーマに対する賛否や疑問が浮き彫りになっています。
1. **信憑性の疑問**:多くのコメントが、小学生がこれらの問題に対して特定の意見を持つこと自体に疑問を呈しています。
2. **政治的利用への批判**:子どもを政治的発言の道具として利用することへの懸念が数多く見られ、特に子どもの未熟さを考慮せずに政治的意図を持って発言を引き出すことは不適切であるとの指摘があります。
3. **山尾氏への不信感**:山尾氏本人に対する信頼や評価は低い状況がうかがえます。
4. **現実的な政策論争の欠如**:読者は、選挙の争点として本当に重要な問題(例えば少子高齢化や税制問題など)に対して目を向けるべきだという意見も目立ち、相対的に「選択的夫婦別姓」や「女性天皇」が軽視されるべきであるとの主張が見られます。
5. **倫理的な疑義**:山尾氏の投稿が論争を引き起こし、政治家としての倫理に対する疑念も表明されています。
全体として、山尾志桜里氏の論調に対しては多くの批判が寄せられ、特に子どもを利用した政治的な行動に対して厳しい視線が向けられています。 | ( 306301 ) 2025/07/10 04:44:03 0 00 =+=+=+=+=
小学生が即答で「選択的夫婦別姓」と「女性天皇」と言ったとする山尾志桜里氏の投稿は、どう考えても現実味に欠ける。事実を捻じ曲げてまで自身の主張を押し通そうとする姿勢に、政治家としての資質を疑わざるを得ない。このような虚偽まがいの演出に頼ってまで推進される政策が、本当に国民のためになるのか。むしろ、その強引さが、これらの政策が日本の伝統や家族観を破壊しかねない危険性を物語っている。選択的夫婦別姓や女系天皇の導入は、単なる制度変更ではなく、国の根幹に関わる重大な問題だと再認識した。私たち日本人は、軽々に受け入れてはならない。
▲4794 ▼258
=+=+=+=+=
そういうお子様もいるのかもとは思いますが、この暑い中、厚手の長袖、今風ではないチェック、もし写真が本当なら別な意味で心配なので、本当でない方がいいです。 知り合いにかなり癖が強く、思想が強い方で沢山なのですが、子供達がそういう服装なのです。シャツの裾は必ずズボンに入れ、姿勢はまっすぐ。 好きなテレビもゲームも出来ず、学校にもあまり通わせてもらえず家の手伝い。姿が重なって本当に心配。
▲245 ▼11
=+=+=+=+=
まあ、普通に考えればありえない、という人が多数だろうが、三鷹駅ならありうると思うね。土地柄ね。普段からリベラルの親御さんと政治向きの会話をしているようなご家庭なら、ありうる。だから、頭からありえないとか、それはわからない。
ただ、小学五年生との話を投稿するのは不用意じゃないか。特に、まるまる、ベタベタに自分の政見と重なるわけでしょ。
子供との対話の中から、思いもかけぬことを発見したとか、知るにいたった、とかいうなら、まあ、発信するのも意義があると思うけどね。ベタベタの話だからね。
▲444 ▼175
=+=+=+=+=
先ずは小5は残念ながら「有権者」ではない しかも小5の利益には殆ど無関係である
この人は誰の利益で「女性天皇と選択的夫婦別姓」を「やるよ」と言っているのでしょうか?
日本国体の崩壊? 外国の侵攻の為 なのか?
日本の政治家を目指すならば、日本国と日本人の利益を追求して欲しいです
▲2623 ▼134
=+=+=+=+=
少なくとも、今回の選挙の争点では無いのは明らか。 山尾志桜里さんは自分の得意な土俵に持ち込みたいんだろうけど空回り。 ちゃんと世の中を見てください。いま、少子高齢化と日本の税制問題を解決するのが急務。
▲40 ▼7
=+=+=+=+=
この方が民主党時代、組合の関係で政策トークイベントに参加させられたんだけど、散々少子化対策が実って出生率が1.3とか1.5の水準で0.0いくつ改善した!と誇っていたので、「出生率良く知らないけど、2目指さないと人口減少するんじゃないの?そんな細かい上昇幅で全く安心できないんじゃないの?」と問うたらシドロモドロになってた。底が浅いなーとしみじみ感じた良い思い出です。きっと女性天皇とか選択的夫婦別姓も、そんなに深く考えてないと思うよ。
▲1647 ▼49
=+=+=+=+=
事実だったんですよね?なら消す必要は無かったのでは?たとえツッコまれたとしても、事実だとしたら声をかけに来てくれたこの子が可哀想だと思います。 消すのでは無くちゃんと反論をする事で事実だったと説明して欲しいです。
▲1005 ▼17
=+=+=+=+=
小学生5年生は精神的にもまだまだ未熟だし知見もまだまだ未熟で今から無限の成長株である。 その発言を理由にネットを使い利用するのはいかがなものかと思う。 その意図は?
小学生5年生を悪用しないで貰いたい
▲1067 ▼42
=+=+=+=+=
真実かどうかは決め付けられないですが、世間一般の感覚からはなかなか真実と受けとめてはもらえないだろうな…と思います。
兵庫県の斎藤知事が進退を決める際に、 高校生?だったかに応援してます的なことを言われて、それが背中を押してくれたというエピソードがありましたよね。あれを思い出しました。
▲466 ▼42
=+=+=+=+=
親がそういう主張に染まっていて、子供が政治的な主張をするのを是とする(褒めたりしてそうなるように仕向ける)タイプの人だと、起こりそうかなと思いました。もちろん決めつけはできませんが。その場合はヤラセではないですが、子供であれば半分摺りこまれて喋っていることもあるでしょうから、その可能性も考えて、少し引いて対応するのが大人の態度ではないかと思います。何でも自分に都合よく使ってしまう我田引水な姿勢が信用されないのではないかと。殺害予告の件も、実際に追いかけられたりするのと、単なる悪戯と分かるようなメールが来るだけなのとは切実度が違うので、私も被害にあったけど私は頑張る!みたいに利用してしまうところが、話を言葉どおりに受け取れなくしている原因ではないかと思います。
▲81 ▼12
=+=+=+=+=
むしろ、
「早朝のポストですが、私へのバッシングにとどまらないので削除しました」とつづった。
こっちの方が問題だと思う。
批判や間違いだという指摘を受けたコメントを、削除するのではなく 残したうえで訂正するのが発信者としてのけじめだと思っている。 どんな状況(失態)でも自分の過去ログは残して(訂正をして)、 今後の発信に反映すべき。
▲58 ▼5
=+=+=+=+=
この時期になると川や海で溺れる人が増えてくる。そういう人達と同じで、ニュースなんか観ないんでしょうね。 兵庫県知事が、高校生からの手紙で物議を醸し出したのに、同じようなシチュエーションを投稿するとはな。
▲488 ▼35
=+=+=+=+=
事実だったかも知れないがこの事例は一般的には不自然。 それを不自然と思わずSNSにアップしてしまう感覚の持ち主であったかと思うしかない。今までの当人の行動や対応を見返してもなおさらそう思う。
▲438 ▼17
=+=+=+=+=
自らの思想や主張を正当化し、世論を誘導するために、判断力の未熟な子どもを意図的に利用し、虚偽の情報や誇張された発言を用いることは、極めて卑劣で無責任な行為です。このような手法は、子どもの純粋さや無垢さを政治的・思想的な道具として悪用するものであり、教育的観点から見ても断じて容認できるものではありません。大人としての倫理観や社会的責任を著しく欠いた行動であり、むしろ公の場において強く批判されるべきです。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
絶対こんな小学生がいないとも限らないがこの人がこのポストをすると山尾さんを心から信頼してる人が少ないからほとんどの人がどうせ嘘だろうと直感で思ったと思う。 小学生がそんな訳がないと! パッと思いうかばないけどもし信頼できる政治家さんがいたとしてそんな人がこんなポストしてたらみんなそんな小学生もいるんだ!とそこに注目が集まるはず! この人の場合はみんな嘘つけ!と思ったはずだから改めてこの人の人間性がわかった気がする。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主党は大きな間違いを犯した一方で、最後には大英断を下したといえる。
ガソリン代や議員パスの不正について逃げまくるような人を擁立しようとしたのは大きな間違いであったし、最後の最後で擁立取りやめにしたのは大英断。
山尾氏は頭脳などのスペックは高いのだろうが、人としての基本的な部分が致命的にダメ。国民民主党から出馬しようとした際も、党方針に従うとした約束に反する発言を繰り返すなど、約束を平然と破る人である事が明白になった。
そして今回の一件。誰がどう考えても不自然なものを投稿し、指摘が入りまくってから削除なんてのは愚策も愚策。外野視点では完全なる捏造にしか見えないし、仮に事実であるなら当該の小学生が悪い事を言ったかのようになる。
最低な捏造であるか、自分のプライドのために実在小学生の発言を取り消したのか、どちらにせよ国民の支持得て国会議員になる人間のする所業ではない。
▲116 ▼5
=+=+=+=+=
山尾氏はご自身が小学校高学年の頃、ミュージカルの主役を演じていましたね。
その時の記憶から、小学生であっても「しっかりした筋書きがあれば」、十分に説得力、訴求力のある役割を演じられると思ったのでしょうか。
ただ、少年が現実に存在しなかったとすれば、空想の世界になりますね。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
この子の親が言わせている(ずっとそのような話を子に言い聞かせている異様な環境)だけ。それを子供の真意と捉えたなら政治家の資質が無い。親の影響だと気づいた上でポストしたならまたしても戦術の選択ミス。11歳にそのようは意見を述べさせるような家庭教育に疑義を呈した方が、ほんの少しだけ見直したという声が上がったかもしれない。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
こういう子もいると思う。 しかし、子供が言ったからなんだという話でしかない。 50代のおじさんが同じことを山尾氏に伝えたとして、わざわざXにポストするだろうか。 なにか反響を得ようとしてポストしたのであればそれはエイジズムの扇動行為ではないだろうか。 リベラルを主張する人がするには軽率ではないのかな
▲50 ▼5
=+=+=+=+=
夫婦別姓に対して行った子供へのアンケート結果では、「反対」と「親が決めたなら仕方がない」で7割を占め無関心を含めると85%となり、積極的賛成は15%に過ぎない はっきりとした意思を持つ子供もいるだろうけど、同じ考えの親を持つ子で多分に影響を受けていると考えるのが自然だよね 仕込みだとは言わないまでも、わざわざこの一場面を記事にするのが不自然で、山尾の「日本死ね」云々はリベラル政治家や活動家とマスコミがこれまで行ってきた数々のマッチポンプの代名詞だったが、久しぶりに思い出したよ
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
東大卒なんですよね?発言が東大卒らしくないというか…
それに、いくら賢い小5がいたとしても、そんな事を言うのかな?
女性天皇?選択的夫婦別姓? 小5が最も興味のない話かなーと体感では考えます。言ったとしたら親の入れ知恵かな?
親が意見を押し付け続けると子供は自分で考えない大人になっちゃいます。
うちの子供は小4男子です。 楽しい趣味の話が大好きです。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
私は保守を自認しているが、「選択的夫婦別姓」と「女性天皇」なんて賛成でも反対でもない。正直、どうでもいい。子供の姓の問題さえクリアできれば、別姓を選びたいカップルは選べばいい。こんな国体護持みたいな理念的なことより、現実問題である外交と安全保障に全力を尽くすのが正しい保守ではないのか?いくら新自由主義的な小さな政府になろうとも、外交と安全保障だけは国家の専権事項であり、最優先事項である。 憲法9条改正、自衛隊の明記、スパイ防止法制定、パートナー国(NATO、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)との軍事同盟および情報協定。将来的には、アメリカの核の傘に依存できなくなる可能性も少なくない。いつでも自前で核武装できるんだぞ、という技術力は常に保持しておかなければならない。
▲61 ▼46
=+=+=+=+=
記事を読んで、「小5」と判断した理由って何だろ?と思ったのと、小5でも 「女性天皇と選択的夫婦別姓」と答えて分かるのだろうか、と思った。 政治家って自分の考えに納得して貰い、そういう人達を増やして仲間を増やして 政策を実現させる、と思ってるんだけど、、、この話の真偽自体は別にして、 自分の推しを相手にゴリ押しするのがこの方のスタイルなんだろうか。
この2つ…有権者でもきちんと答えられない人も少なくないのでは? それに今の状況で真っ先にこの2つを挙げるってなぁ。。。 緊急性が高いものがあるんだけど。。。とかとか沢山思ったw
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
本当に小学生が言ったのだとすると、いったいどんな教育を受けているのかとても不安。 こんな偏向した教育を大人になるまでずっと受けさせられるとしたら、普通の人達と同じ価値基準を持つことはとても難しく、就職や恋愛は狭い特定の人達だけの社会でしか生きられないように育ってしまうのではと危惧する。 新しい形の児童虐待では?
▲172 ▼28
=+=+=+=+=
私自身(アラカン男)も結構政治に関心のある小学生でした、父親と政治の話とかしていたので、これくらいのことを言う小5男子がいても特に違和感はないです。なので、推測ですが、多分事実であって捏造ではないだろうと思います。でも最初から載せない方が良かったかもしれませんね。
▲6 ▼18
=+=+=+=+=
子供を利用する政治活動って問題があるでしょ。 こういう人が憲法を語る資格があるとはとても思えない。 以前、小学生が作ったという体裁でHPを作り政治体制に対する批判をしてた人たちがいましたっけ。 彼女が嘘を言っていないとしても、それを利用して選挙活動することは倫理的に問題があるよ。
▲79 ▼5
=+=+=+=+=
仮に本当にこの小学生がそう発言したとしても、普段から親が余程教条的にそういう思想を仕込んでいなければそんな発言は出てこないだろう。どちらにしても自分の政治思想を子供に言わせて利用する、姑息な子供の政治利用だ。 こういう手法は理論の正当性よりも、子供が言ったとか天皇陛下がこう発言したとか、誰が言ったかで決着を付けようとする発想で冷静な議論や話し合いができるタイプの人間ではない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
山尾とは全く関わりがないが、コメントをしようとすると「当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。」と脅しをかけて言論を萎縮させるYahooに辟易する。 山尾については色々と言いたいことがあるが、Yahooの警告にも有るように、山尾や関係者から因縁をつけられて何をされるか分からないのでやめておこう
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
自分の意にそぐわないことがあると、 大勢でよってたかってそんなことがあるわけがない!デマだ!ってみんなで言い合ってたら、 もう全部デマになってしまって真実など、どこにもないことになる。 それに小5が大人よりも賢くないということも非科学的で根拠がない。少なくとも政治に興味すらない大人よりはよっぽど賢い。 この人は過去の過ちで目をつけられてしまっているからもう何をしても何を言ってもバッシングされる。 小5がそんなこと言うわけないとか言う前に もうちょっと冷静になれよ。 小5より賢い大人なんだろ?
▲10 ▼46
=+=+=+=+=
これね、親に言わされたとか、本気でこの子が言いにきたって可能性がわずかばかりあっても、
「まもともな感覚があれば」これをSNSに・・・とはならないんだよな。
子どもまで使って演出か?って疑われたり、もしくはこの男の子に飛び火したりって、簡単に想像ができるから。
小学生の男の子から勇気をいただきました!ってくらいの表現にしておけばまだまともに見られただろうに。
▲84 ▼8
=+=+=+=+=
本当に小学5年生でこういうことを考えていたかもしれないが、おそらく優先度が高い他の要望があったろう。 いくつも要望を聞き出してやっと覚えているだけの単語を引き出して載せたのではないだろうか?
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
心身未成熟な子どもを政治運動に利用している印象しか受けませんでした。 女性天皇も選択的夫婦別姓も小学校生活に何の利益も与えないので、本当にそう言ったとしても、それは後ろにいる大人が言わせているだろってマイナスのイメージに繋がりますよね。
▲67 ▼4
=+=+=+=+=
自分が小学五年生だった頃を思い出してみると、六法全書を開いて憲法・民法・刑法をなんとか解読していたなあ。商法は全然興味なかったし、訴訟法関係はちんぷんかんぷんだった。政治家を目指している小五ならありえるかもしれないが、この候補者を支持するかどうかはわからない。今から勉強すれば大人になる頃には真実に気づくのかも。
▲18 ▼121
=+=+=+=+=
たとえ真実だとして気分が高揚して投稿したんだとしても、これ見て多くが“良い話!山尾さんさすが!期待している!”とはならないでしょう。素人目にも今の情勢的には炎上することは明らか。 まあ支持者の親御さんが子供にそう言わせて山尾氏を応援したかったんだろうなと思うが。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
テレビの『博士ちゃん』見てますか?大人顔負けどころか、知識量とその深さに驚愕してしまう子供たちがたくさん出てきます。しかもカメラの前で堂々とした立ち振る舞い! 「女性天皇」「選択的夫婦別姓」くらい語れる子、普通にいますよ! 当の彼女も小学生時代、英語の本を原作のまま読める子でしたから、小5の子に驚かなかったんじゃないかな?
▲10 ▼49
=+=+=+=+=
珍しいのは確かだが、有り得ないことではないと思う。 子どもだってしっかりと意見を持てるし、それを伝えることは何ら悪いことではない。 自分と違う意見であっても現実味がないなどと言わず温かく見守るべきだろう。
▲21 ▼137
=+=+=+=+=
真偽はともかく。それって、「小5」という設定での、AIでふか、サクラ役での台本を渡したの、と不自然さや不思議さを感じる一般人の気持ちがまるで想像できない山尾さんの自己紹介になるんですよ。
▲241 ▼13
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓は、 特に人生の経験をしての判断が必要と考えます 子供を育て、孫も出来て、 甘いもすいいも経て、 それらの経験を踏まえて、判断する内容と思います。
TVで見るアフリカなんかの部族だと、長老の意見が大きいですよね そういう判断が必要な案件に思えます
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
有権者でも無ければ成人もしていない小学五年生が、政治家に何をしてほしいですか?って問いに対して女性天皇と選択的夫婦別姓って即答するのは、やらせと疑われるでしょ。 しかも件の画像、山尾氏は半袖の涼しい格好をしてたのに対して小学生は長袖長ズボンだったりと、画像自体にも違和感があったりしたんですよね。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
多分、本当にその子は言ったんだと思う。それに感動して、山尾志桜里候補はXに乗せたんだろう。ただ、ネットで嘘つき呼ばわりされることも想定できたと思う。難しいね。でも、ネットの言う事を気にしてたら、何も言えなくなる。開き直りも必要。
▲7 ▼17
=+=+=+=+=
政治や政策に強い興味を持っていたり、女性天皇や選択的夫婦別姓に興味関心のある小学生がいても良いと思う。
しかし、この2つは山尾さんのツートップ政策。 そのツートップをピンポイントで答えてくれる子が来るかというのは甚だ疑問でしかない。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
個人的に考える限り…
真実を伝えて 難しい状況でも 国民の為に行動してくれるのが「政治家」だと思います。
真実を伝えずに 自身の利益の為だけに 行動するのは「政治屋」だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小5の件が仮に真実だとしても、こういう投稿をしたら世間は当然こういう反応をするということか、なぜ事前に分からないのだろう? この御仁、元検察官だから頭はいいのだろうが、良すぎて一般人の考え方や情緒を理解できないのでは?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
でっち上げだと思うけど、選択的夫婦別姓と女性天皇の話題?? なーんかズレまくってませんか? その話題も無視して良いわけじゃないけど、政治課題としては経済衰退、高国民負担、社会保障費増大に歯止めが効いてない、高齢者優遇、非納税世帯優遇、外国人優遇、日本を支える生産年齢層は重課税といった歪んだ政治や経済停滞し失われた30年、今後の30年の方が大事。自公政権だと国が滅びるんじゃないか本気で心配です。なので、大変に腹が立ちます。立候補する前にガソリン代返して頂けないですかね?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
この小学生の発言云々に山尾氏が「やる」と言っても選挙の結果と参院での勢力図が確定し、そのなかで"女性天皇""選択的夫婦別姓"の勢力が優勢であることが前提なのでこの選挙戦の中で彼女がやる、と言っても有権者が彼女を支持するかは別の次元の話である。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
特に女系天皇、女性天皇については多くの国民は違和感を感じただろう。 街頭演説でもこの件には長い時間を費やしたとの報道もあった。 何れにしろ賢き辺りに関することはデリケートなだけにSNSで発信する にしてもよくよく気を使わなければならない。
▲144 ▼34
=+=+=+=+=
天皇については、政争の具にしない、つまりは意見を二分しないルール、国会においても全会一致が暗黙の了解、賛成しない某党でも議場をあとにする。 本当は立憲も納得していたのに、野田が持論を展開しご破算。結果がこれ、まとめられない額賀もどうか。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
小5児童は、そんなこと言うとバッシングを受けるんだ、と誤解しかねません
軽率な行動が、児童の希望をあっさりと打ちのめしたかもしれない 素直な児童の言葉に泥を塗ったかもしれないのです 罪深いですね
▲24 ▼44
=+=+=+=+=
山尾さんにはこう切り返して欲しいですね。 「こんなの私だけじゃないでしょ?メディアの皆さんだって同じようなこと、いつもやってるじゃない。」って。 具体例をいくつか挙げてもらえるともっといいですね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
>早朝のポストですが、私へのバッシングにとどまらないので削除しました
自分へのバッシングだけだったら、削除しないで踏ん張るつもりだったとでも言いたいのだろうか。このタイミングで「あの内容」には違和感があったし、コロコロと主張を変えるような対応をしているから批判されるんですよ。不倫に対する受け答えと一緒の一貫した対応だったら、良し悪しはともかく、筋は通っているのに。
▲184 ▼16
=+=+=+=+=
たとえ中学受験をする小5男子でも、まだ公民を習っていないので、女性天皇と選択的夫婦別姓について発言するのは極めて考えにくい。 だってまだ歴史にも入ってないのに。 小6の冬ならわかるよ。公民習った上で、時事問題もやってるから。 それでも男子は言わないと思うよ。 男女平等を訴えるのは基本女子。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
私は小1の時に消費税の功罪について考えて選挙演説も聞きに行ってたからあながち嘘ともいえませんが…… まともに考える知能がある小学生ならこんなものが選挙の論点になるとは思わないはず
▲88 ▼25
=+=+=+=+=
オールドメディアが山尾志桜里氏に何故か肩入れし過ぎて、選挙活動をしてあげている。 全ての候補者、政党に対して平等に、中立性を保ち報道すべきなのに選挙違反ではと感じてしまう。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
小5でその政治的関心があるなら本当にすごいと思う。稀有な存在だろう。 しかし、稀有な存在にそうそう出会えることもないと思うので、おそらくお父さんかお母さんに言わされているのが真実だろうと思う。
まあ、山尾さんもゆるゆるがんばってくださいな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
山尾さんのせいではないと思うが、 その小5は誰かに言わされている、 そういうマインドコントロール下にあるのでは? そういう支持者がいるというのは山尾さんにとってマイナスだし、 その小5の発言をSNSで取り上げるのもよくなかったと思う。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
左寄りの人たちって、自らの主張を正当化するためには嘘ついても許されると思ってるんだろうな。そう思ってなかったとしても、結果そうなることを想定できてないなら能力が足りないんだろうな。資質の話題なのか、選挙中のハイテンションなのか分からないけど、こういう人に期待なんてできない。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、中にはそういう子もいるとは思いますよ。 ただ、わざわざやってきたのならファンだろうし、小5で政治に興味持つならそこそこ賢くて相手に寄せることもあるだろうし、ファンが一人いたからなんだという話ではある。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
最近の子供はすごいと思う ちなみに近所に住む5歳の女の子は夫婦別姓は絶対に反対で家族はみんな一緒がいいと泣いてました。山尾さん、泣いてる子供もいるんですよ!
▲34 ▼11
=+=+=+=+=
8:30始業の小学生が演説を聞きに来たと8:47に投稿しているけど、三鷹市の小学校の始業は8:30で、最寄りの小学校でも三鷹駅からは1km近く離れている。 状況的にこれが不登校児なら、政治イデオロギーよりももっと他に取り上げるべき問題があるのでは?
「選択的夫婦別姓」も「女性天皇」も普通の小5の関心事ではなさそうだけど、この子の親など強烈にそういった思想を持っている家族がいれば、子供は受け売りをするだろうし。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
自分はそっちより投稿した時間が気になりました。 早朝って言うけど8時半あたりで、学校は?と。平日だし。小5男子ですよね。創立記念日?とかでお休みだったのか。学校行く前に寄っただけで投稿は少し後にしたのか。 放課後だったらまだそこまで気にならなかったんだけど。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
山尾さんは「日本死ね」で流行語大賞を受賞されていましたが、保育園を落ちた人の矛先が保育園や自治体でなく、最上位の日本に向くことが珍しいなと思ったことを思い出しました。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今回の東京選挙区では山尾さんそのものは完全に泡沫候補なんだけど、この方が取った票はどこから流れた票かで6,7位の議席に影響してきそう。 選挙に出たことで後の活動でペイ出来るんでしょうかね? またテレビがコメンテーターとして使うのって違和感あるけど。 不倫する人って自己中心的で不誠実に思える。
▲157 ▼9
=+=+=+=+=
小林よしのり氏の本は漫画で、女性天皇や選択的夫婦別姓を採り上げている。小学校高学年なら十分読める内容だ。小林氏の主催する「ゴー宣道場」には子連れで参加する親もいて、小学校高学年なら静かに聞き入っている。山尾さんは道場に講師として何度も呼ばれているから、小5が寄ってきても全然おかしくない。事情を知らないから誤解される。
▲11 ▼91
=+=+=+=+=
「小学校5年生が(女性天皇)(選択的夫婦別姓)の意義・意味を本当に理解しているとは思えない」っていうのが多くの国民の意識だと思います。 その辺も理解せずに、Xに投稿するセンスが???な感じ。 もっと正攻法で選挙運動したほうが、結果は良いと思います。
▲114 ▼10
=+=+=+=+=
子供たちは選択的夫婦別姓を望んでいません! 親が別姓になったら何かあるのか?とイジメられるからイヤだと言ってますが? そんな事を小学生5年生が言うはずがない! 不倫相手の奥さんを追い込んで亡くなりましたが、平気で相手に嘘をついたり亡くなるまで追い込むんですね。人格疑います
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
もしほんとに小学5年生の男児がこの2点推しで返答したとすれば、相当に大人の作為が感じ取れるね。マインドコントロールと呼んでいいのかも知れない。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
小五が選択的夫婦別姓に意見を言うはずがないとの事だが、某S経新聞はこの事について小中学生に意見を求めてアンケートまで取って、選択的夫婦別姓反対派が子供の意見を聞かないのはおかしいと勢いづいていたのに、賛成派の子供が出てきたら、完全否定というのは二重基準だ。子供に政策など分からないというなら、反対派の政治家や評論家がくだらないアンケートを参考にするのもおかしい。
▲15 ▼130
=+=+=+=+=
批判を受けたからと言って自らの政策理念を削除するくらいのレベルだと言うことですよ。 今回は是非当選して、地球5周分のガソリン代で全国各地を車で走り回って頂きたい
▲115 ▼9
=+=+=+=+=
この人元検察官じゃん。 この人の発言みてると、通したい自分の要望の結論に対して、無理やりストーリーつくってて、 大川原化工機の冤罪を彷彿させる。
結論ありきで、無理筋なストーリーつけてて危険。 逆に検察官が、そうゆうことしてる補強証拠にもなる。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
別に新聞読んでる子どもなら天皇制や選択的夫婦別姓に興味があることは非現実的ではない。ただ男系男子に限定し選択的夫婦別姓に反対と言われたらアップはしなかっただろうね。
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
特定の立候補者の演説をわざわざ聴きに来るような子なら小5だろうと言うと思う。女性天皇も選択的夫婦別姓も政治的主題としては重大だがキャッチーな題目でもあるし。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
小5がその話を持ち出したとしたら、メンタルケアしてあげた方が良いように見えます。 なぜなら意味もわからず、そのキーワードに不安を持っていることが推認できるからです。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
女性天皇なんて本当に考えるの?それするんだったらもう天皇なんていらないって考えも出てくるって話だよ。日本の1000何百年も紡いで来た歴史を軽々しく変えるものではないと思うけど。選択的別姓も困ってる人がどのくらいいるのか?アイデンティティとか言って旧姓を名乗りたい気持ちだけならコストに見合ってない。そんなことするために国会議員になりたいのなら落選して下さい。
▲23 ▼7
=+=+=+=+=
政治家は全員盛り方が下手 限度がある まぁ全てにおいて日本の政治家は能力不足 金策は天才的だけどね と言っても会社が経営出来る能力ではなく、有権者(会社で言えば社員や取引先の社員)から喝上げする能力が天才的 まぁこんな政治家にしたのは有権者の責任が大きい 情けない
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
別に小5が政治のお願いしてもイイですよ ただ、選択的夫婦別姓や女性天皇の様な事柄は決してマイノリティの意見を尊重とかやめて頂きたい 全国民に関連する事である以上、大きな流れを本流として進めていくのが筋道ですよ
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
『小5男子が…女性天皇と選択的夫婦別姓』と本当に答えたのかどうかは誰にも検証しようが無いので、ある意味で言ったもん勝ちと言う面は有るが、その反面で「そんな奴おらへんやろ」と言われても反論しようが無いから、それも受け入れるしか無い。
それはともかくとして、こういう投稿が支持を受けられると考えて投稿してしまう時点で、この人の資質と言うか限界が見えてしまう。 仮にも政治家が選挙期間中にSNSに投稿するなら、その投稿がどのような波紋を呼ぶのかを考えて投稿するべきで、削除が必要になるような投稿をすべきではない。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
もし本当に小5が言ったとしても、今の自分のSNSにのせたら信じてもらえそうか…逆に批判が来るんじゃないだろうかってのが客観的に見れてない段階で当選は無いなと思ってしまいます
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
倫理観や価値観の賛否は別にして、あのカタログスペックでもツイフェミムーブしてるのって冗談抜きで何かあるんじゃないの。
価値観が違うのはええんよ。
大人が自分の意見を自分の責任で言わずに子供を盾にして話すのって異常なことだよ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
本当に小学5年生がそんなことを言ったんだとしたら普通は何故そう思うのかくらい聞くよね? まぁレフトサイド界隈のよく使う子供を都合よく利用する手法なんだろうけど今どきそんなモンに騙される人はそうそういないと思うんだけどね~
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
今の国民の多くは物価高で生活に困窮しているのが実情。 今回の参議院選挙の争点は明らかに「減税」による救済が先だと思います。 女性天皇 選択的夫婦別姓 これは早急な問題ではないのが個人的な意見です。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
みなさん、小5なめすぎじゃないですか? 私は今高校生ですが、小5でも流石に選挙報道くらいは見ていたし、そういう争点になってない、重要な問題も気にかけていましたよ。 おそらく、この小5の男の子は小林よしのり氏の愛子天皇論などを読んだのではないでしょうか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何故この方を叩くのでしょうか。国民の審判を受けて、もし当選したとしたら、国益に沿った政策を行っているか否かで、叩く判断をすべきだと思います。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
小学生の高学年を侮ってはいけない。 意識の高い子は選挙にも政治にも興味を持つような子も結構いるよ。 結局、対立陣営の支持者か、根っからの男尊女卑及び男系維持派の中で単純なやつが炎上させようとしたんじゃないか。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
小学生にもバッシングが行くような状況のようで恐ろしい。 ツイートを消さなければならなかったのは、危害を思えば仕方なしとはいえ残念な事態だ。
山尾氏にも脅迫の予告が来ているようだが、子どもにまでこのような仕打ちとは。 保守右派を自称するものたちは何をしているのだ? しかし題名は悪意があるな。小学生に向けられた身の危険を感じるバッシングがさも当然の仕打ちだったかのようだ。
▲14 ▼125
=+=+=+=+=
民主党時代にこんな若い子が応援している、かなんかを自作自演でやってて中身党員の工作だったことがネットでIPかなんかでばれたんじゃなかったっけ?その時も確か小5だと嘘ついてたような記憶。だから今回もなんじゃ?とバッシングされてるのかな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
小学生が女性天皇と夫婦別姓って。 消費税を減らしてください、くらいならまだ信憑性もあっただろうに。 玉木さんもキングボンビーを自ら付けにいって、離れたら傷跡だけが残った状態にならなくて良かったね。
▲85 ▼5
=+=+=+=+=
政党が皆荒れてるから今までやって来た事の謝罪とやるべきだと思う事を言うだけで誰にでも可能性が有る選挙なのに何でわざわざ落選に向かうのか理解できない。
自分で穴掘って自分で落ちる芸をやりたいって事なのか?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
>山尾氏はその後の投稿で、『女性や子どもにど正論言われたとき、「やらせ」と攻撃しても、社会は1ミリもよくなりませんよ。』
と別記事にあるけど、ど正論とは? 女性天皇 選択的夫婦別姓←これのこと? それって個人の考え方の問題であって 正論か邪論かの問題じゃないと思うんだけど。 自分の意見、思想を「ど正論」とか言っちゃう人に国を任せたいとは到底思えない。 この人は、良くも悪くも「弁護士」なんだと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
三鷹駅って北口武蔵野市で南口が三鷹市なんだね。 トラブルになりかねない駅を通学路に指定するとも思えない。 私立の小学校も考えられるが制服じゃないし。
そもそもXにある7~8時の街頭演説って大丈夫なの? 動画にはウグイス嬢がマイク使ってるぽいけど?
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
この人の本質はやはり都合が悪い事はなかったことにして逃げるだな ポスト削除しても無駄なのに色々ツッコミされていた様子で自作自演の可能性まで指摘されていた 山尾本人もだが周りもあの内容でポストしたらどうなるかの想像力に欠けている点がヤバい
▲10 ▼1
|
![]() |