( 306559 ) 2025/07/11 05:00:46 1 00 以下は、掲示されたコメント群の内容をまとめたものです。
1. **ルールの理解と厳格な取り締まりの必要性**: 多くのコメントでは、日本のルールや法律を守らない外国人が増えていることに対しての懸念が強調されています。
2. **外国人による不動産購入の影響**: 外国人の投機的な不動産購入が日本国内の不動産市場に悪影響を及ぼしているとの意見が見られます。
3. **政府・議員への不満**: コメント群では、政府と議員が国民の不安を無視し、選挙前だけ対策を講じる姿勢に対する不満が多く見られます。
4. **外国人受け入れに関する懸念**: 政治家は外国人と日本人の価値観の違いを理解し、受け入れ政策に慎重になるべきとの意見が記されており、外国人による不法行為やマナー違反が地域社会に悪影響を及ぼしているとの指摘もあります。
5. **国民の声と政党への期待**: 政治家が国民の声に耳を傾け、生活環境の改善に向けた明確な行動を求める意見が多く、特に新興政党に期待を寄せる層がいる一方、従来の自民党の対応に対する不信も根強いです。
**(まとめ)** この議論は、主に日本における外国人のルール遵守に対する不満や、政府の政策に対する期待と不信、未来への具体的なアクションを求める声から成り立っています。 |
( 306561 ) 2025/07/11 05:00:46 0 00 =+=+=+=+=
日本のルールを守る人達というが、そのルールが分かりにくかったり、罰がないもしくは弱く、取り締まる人間が少なくその装備が貧弱なのは大問題。 受け入れるならシンガポールに倣って公共の場でのルールを厳格にして、警察官の増員と重武装化で威圧感を出していくしかない。
▲323 ▼6
=+=+=+=+=
外国人に限らず投機的な不動産購入に問題があるとの認識のようですが、貴殿の認識にまた問題があると言わざるを得ません
①投機的なものでなかろうとも、外国人の不動産所有を一定規制する必要がある。具体的には例えば中国では日本人が土地を所有する事が認められていない。相互主義に基づけば、中国人による日本の土地所有を認めるべきでない
②投機的な不動産購入は昔から日本人によって、あるいは外国人によっても行われて来た。それが近年急増している為に実需と乖離した高騰を招いており、原因は日本の低金利にある事は明らかだ。つまりアベノミクスの金融緩和をいかにソフトランディングさせられるかと言う問題なのであって、外国人投機の問題に矮小化すべきでない
▲176 ▼4
=+=+=+=+=
ルールを守る人ばかりなら、今言われているような外国人問題は無かったかもしれない。 少し前の外国人旅行者はルールやマナーをちゃんと守る人が多かった。 ルールやぶりをする人たちが増えて日本人の生活にも悪影響が出てきたからこんな問題になってる。石破さんの当たり前は外国人には通じないみたい。 多分、中国とかでにわか金持ちが増えたせい。お金はあるけど日本人が常識とするような、周りに配慮するマナーは持ってない。
▲146 ▼1
=+=+=+=+=
外国人政策を議論する上で外国人と日本人とでは物事の価値観や常識、ルールががまるで違うという事を外国人の受入れに積極的な政府や与野党の国会議員は理解する必要がある。
仮に自分達の育った環境において培われた常識やルールを日本で発揮されると日本における社会秩序が乱れる事が十分予想される為、国民の安全を犠牲にしない為にそれを抑止する為の方策を政治家は構築していく義務があり、大前提として最低限犯罪を犯した外国人に対しては、例外なく迅速に刑罰を科すか強制送還できる様な法整備した方が良いと思います。
そして、日本国民の代表者たる国会議員が国民にきちんと説明もせず外国人労働者の積極的な受け入れ政策の推進や難民受け入れ基準の緩和や移民の受入れに繋がるような政策などは止めて欲しいと思います。
▲61 ▼0
=+=+=+=+=
ルールを守らないから問題になっているんですよ。政府がこの問題を放置して来たから、この問題は国民の命や生活を脅かすようになってしまった。他人事のように言わないで欲しい。政府がルールを早急に厳格化して下さい。間違っても「厳格化は人権を考えて慎重に行わなければならない。」などと言わないですぐに実行して下さい。国民は悠長に待っていられません。
▲81 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん、話し方がダメです。本気でやるように見えない。私は小泉父子を政治家として評価しませんが、この2人の人気の8割は話し方によるものと感じます。歯切れがよく、弁舌爽やか、決断力を感じさせました。 石破さん、せっかく総理になったんですよ。それとも、あなたの目標は総理になることだったんですか? 私は自民支持ではないですが、党内の人間関係を優先させる議員とは違って、石破さんは国民を見て政治をする人なのではないかと期待をしていました。このままでは、歯切れの悪いパッとしないで終わった総理で終わってしまいますよ。国民の不満にしっかり耳を傾け、自分の身を守ることで精一杯の政治家とは違うところをちゃんと見せてください。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
>きちんと日本のルールを守る方々であらねばならない。
守らない人たちが不起訴になったり微罪だからと在留許可がそのまま与えられていることがおかしいと思いませんか? 違法行為があったら、在留許可取消し・国外退去処分・入国禁止にするハードルを下げて、速やかに行えるようにしてください。観光客の場合も、即時国外退去処分に。迷惑行為を行なっても日本旅行を続けられるなどという甘い対応はやめていただきたい。
▲331 ▼2
=+=+=+=+=
だから、ルールを守らなかった場合、どうするんだよ。
恐らく、石破首相の考えは「“七面倒臭い”日本語や日本のルールを、国として学んでもらう機会を作る」なんだろう。
それが甘いというんだよ。
現時点で既に「ニホンゴワカリマセン」とか、「多様性ある社会を目指すというなら、日本人が私たちの宗教・文化に合わせろ」というような主張が出てきている。
日本語が理解出来れば、日本のルールを知れば、外国人もそれをちゃんと学んで守ってくれる、というのは、あまりに性善説的な、過度な期待だと思う。
「日本のルールなんて、オレの知ったことじゃない」という外国人に、どういう態度で臨むかが問われている。
▲128 ▼2
=+=+=+=+=
欧州から日本に対して「移民を受け入れろ」との圧力があるが、なんなら沖ノ鳥島に住んでもらえば良いのでは。 ネットで調べたら「食堂の蕎麦が美味い」とか「本土から泳ぐと遠い」といった謎のコメントを100件くらい見たことがある。 頑張れば水上で1万人くらい住めるのでは?中国船から守ってもらおう。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
かつて自民党には外国人材交流推進議員連盟がありまして。50年間で1000万人の移民を受け入れることを目標にしていたのです。 中川秀直・元幹事長を会長とし、自民党の国会議員約80人で構成。移民受け入れのために、外国人政策を一元化する「移民庁」の設置、永住許可要件の大幅な緩和政策などを盛り込んでいたのです。メンバーには森元首相、西村、萩生田、石破、マザームーンの山際もいました。大物に旧安倍派がなぜか多いですが、法整備しないでビザだけ緩和した安倍政権よりはまともかもしれません。
▲29 ▼49
=+=+=+=+=
選挙前だけ常識的な事言って、選挙が終わったらすぐに外国人問題は放置するのを私達国民は知っています。 参政党は正直政権を担う能力は無いですが、どうせ与党になってしまう自民党が保守寄りの政策に少しでもなるように今回は参政党に投票します。 出来ればもっと良い政党があれば良いんですがね。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
日本の法律が甘いから警察が捕まえてもすぐ釈放。 法を改正して刑期と罰金を5倍以上に引き上げ、収入で国立公園や国立公園近くの土地を国が地主から相続税や税金を取らないで買いとって土地を守りましょう!
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
今まで外国人の「が」の字も言わなかった自民、公明、立憲などの政党が、参政党が国民の不満・不安を吸い上げて「外国人問題」を提起して支持を拡大していくのを見て、慌てて「外国人」について、いかにも前から考えてましたかのように発言し始めましたね。石破首相は、自身の言う七面倒な日本語、日本の習慣を知らない外国人にどうやって日本のルールを守らせようというのかな? 増え続ける日本のルールを無視する外国人に問題意識を持っている国民はこれもバラマキと同じ選挙対策の一時的な発言で、選挙が終われば真剣に取り組まないことは分かっている。とくに「共生」などと夢物語を言っている政党は、参院選の結果に愕然とするだろう。 みんな、ブツブツ文句を垂れているより、選挙に行こう。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
その”当たり前”をやってこなかったのが自民党です。
ルールを守れない外国人の取り締まりもせず、ろくに強制送還も起訴もしてこなかった日本の政治が、自らの主権を放棄してきたんです。
自国民ファーストって、世界の国々を見ても当たり前だよ。
いつも世界の潮流がーとか、日本は遅れてるーとか、左翼リベラルは叫ぶけどさ、自国を守る防衛権や警察権による治安維持を始め、国の法律を定める立法権や、司法権、行政権といったものは主権国家たる根幹ですよ。
外国人に、自国の防衛権や警察権を任せてる国なんて世界のどこを見ても存在しませんしね。
この暑い中、誹謗中傷プラカードを作ってまで参政党の選挙妨害してる人たちもいるけど、ああいう人たちは日本人に代わって、ルールを守らない外国人を取り締まって、治安を維持してくれるのですか?
人権とは、主権が保ててこその人権です。
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
日本のモラルや社会習慣を守らない、守れない外国人が多いからアチラでもこちらでも問題が多発し、地域の住民らが苦慮している、状況は半端でないよ・・! 私の町内でも、ゴミ出しひとつ取っても曜日や時間など、当たり前の事が守られたことは、ただの一度もない・・! 無秩序に彼等を受け入れている政策を進めているのは、どこの誰なんだ・・!
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
SNSで外国人がいかに優遇されているか、毎日のように情報が回って来ます。日本人の血税で云々、中国では日本は楽勝だと云々。。。冷静に見ていますが、政府のらりくらり戦法はもはや通用しないと思いますよ。巷の説をしっかりリサーチして、反論なり対策の提案なりしないと、国民の鬱憤は溜まるばかり。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
「なるべく早く、これおかしいよねってことは是正していかなきゃいけない」と指摘! と言ってますが、元々行けないルールでは無い。 ルールを悪用する外国人、その利権に群がる政治家やめて業者が良く無い。
通貨が安くなってしまったら、非富裕層が入国する事は当たり前、非富裕層が入国すると近隣のグアムやサイパンのように荒らされて、戻らなくなる。 入国税・出国税・外国人は宿泊税を設けたり、タックスは空港で返金など、他国でやっている事はたくさん有ります。
外国人の不動産購入は、取得税・手数料・固定資産税の比率を変えるなどやれる事は簡単且つ沢山事例もある。
やる気を出して、内閣総理大臣杯を持ち上げる位やってごらん。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に常識を求めても言語、宗教、習慣が全く違うので日本人にとっての当たり前が外国人には通用しない。 地頭が良く良い学校を出て、やる気があるのならルールを理解出来るが、テストもなく誰これ構わず宝として入国させれば治安悪化に繋がる。
▲107 ▼0
=+=+=+=+=
これまで放置しておいて、何を言ってるのか?参政党を意識しているだけでは? もっと早くに対応していれば被害者はもっと少なかったはずだ。入国させる前にまずはこの部分をしっかりやっていればこんなことにはならなかった。もう遅い。
平然とそれらしいことを後出しするような政治家は退場していただきたい。
これまでの行為は、外患誘致に相当する。 政権が終われば、それでお咎めなしという時代も終わらせて、韓国のように犯罪行為を行った議員は告訴しなければいつまで経っても腐敗政治が続くのかもしれない。同様に官僚も。
▲142 ▼3
=+=+=+=+=
で、そのルールを変えて外人、とくに特定の外国人が日本人の如く優遇される。 元々いた日本人が、そのルールを守れと言うのでしょ。 減税出来ないが、こう言う法律は迅速に対応するのかな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
“ルールを守る方々”にするのが日本の責任です 規制も罰則も曖昧なら面倒なこと(=ルール遵守)はしないでしょう? してはいけないことと、ルール違反の罰則を曖昧に、相手に自主性を求めてきたから問題が起きているのです 本気で日本を守ってください
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
新興政党が勢いを増しているので慌てていますか?少しは国民の不満に耳を傾ける気になりましたか?自民に限らず他の政党も新興政党を無視できないようで。良い事です。ただ、今回の選挙、自公は惨敗を覚悟してくださいな。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本のルールを守るのは当然!それ以上に法整備のない中で土地や水源の購入、ソーラーパネルの設置、太陽エネルギーの買い取り、留学生への支援金、東京都の外国人起業家への支援金(事務所は上海)、医療保険の使用等々、日本側の規約の甘さと優遇が問題!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理の言うとおり……なのですが、対応が遅すぎましたし、選挙終わったら総理が変わって有耶無耶になりそうです。場当たり的な選挙対策の一つという感じがして、本気なのか信用ならない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もう何を言っても信じられません。選挙前には給付金にしろ、外国人問題にしろ、耳障りの良いことを言いますが、選挙後に守ったためしがない。というか石破首相みずから公約は守るとは限らないと明言してますから。本当に信用なりません。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
ルールなんて守らないよ自国の生活習慣が身に付いていて日本には働きに来ただけいずれは帰ると思っているのだから半分は旅行気分だし。 車も自分名義にはせず保険も入らない。私の住んでる所にも居ますよ先月まで群馬ナンバー乗っていて今は土浦ナンバーに乗ってます誰の名義の車?と思ってしまう。ルール無視でしょ何でもありなのだから。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は何十年放置してきて 選挙に負けそうになっている局面で 慌てて対策練ろうとしてるけど 遅すぎるわ ずっと何もやってこなかったから参政党みたいな政党も出てきている 国民の不満も溜まってる あたかも今出てきた問題かのように言ってるけど もっと昔からずっと言われてきてることです
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
与党として法を厳しくして厳格化すれば良いのでは?
言うだけで行動しないから選挙対策と言われる
口だけで行動しない人を信頼できないのは当たり前の事です
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ルールを守る外国の方ってのは少ないでしょう、おそらく。 だってこの人風に言えば日本語は七面倒くさくて覚えづらいから。
だったらガチガチに制限かけて買う気を失せさせれば良いんですよ。 日本の国土、水源など買われまくって焦らないのかな…
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
人事感半端ねぇな。ルールを守って頂かないと‥で済むのは日本人だけ。そんな事が通用しないから大問題になってる。首相官邸を川口市に置いてみたらいいわ。想像力のない奴は体験させた方が良い。頭の中のお花畑を土足で踏んで貰えば少しは言い方変わるんじゃないの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今更、何を言っているのか?これだけ、外国人犯罪増加で日本人の安全、安心な暮らしはなくなった。そもそもルールを守っているなら、トラブルは起きない。日本への入国ビザ、不法滞在、強制送還しない、1年で再入国出来る、犯罪を犯して川口は逮捕しない。等々数え切れないだろう。もう、自公民は信用出来ない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
いつも通り具体的な発言はなく、一般的なことしか言わない。
あなた、川口市でのクルド人問題の事、ご存知ですか? あと同じ川口市の西川具周辺の中国移民化をご存知ですか?
石破は評論家ばかりの発言で、何やねんって感じ。あなたが首相ですよ! しっかり具体策だして、日本人の不安取り除けやと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中途半端な抜け道だらけの法律を作っているからこんな事になるんだよ。 そもそも最初からルールが周知徹底されていないのだろう。 ルール違反は退去させる誓約書を取らせるべきです。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相が外国人による不動産規制を問われているのに「日本人が都心に住まないといけませんか?なんのためにテレワークをやって来たんですか?みんなが都心に住まなきゃとやっているからこんな事が起こる訳で...」
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
その『当たり前』を長年放置してきたのは自民党です。 埼玉県川口市の市長は不法滞在者のクルド人を擁護していましたが、彼も自民党が擁立した候補者です。
今までの“負の実績”を棚に上げて、支持率が急伸している政党の公約を盗むのは卑怯ですね。 「そう思っているなら最初からやれ」と言いたくなります。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国に行く日本人も、行き先の国のルールをちゃんと守りましょうね。写真撮影禁止と明確に表示がある場所で撮影したら、当局に拘束されても仕方がないんですよ。その国のルールですから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ルールって何ですか。日本人が決めたものを外国人に押しつけるんですか?そりゃ1人2人のうちは出来ますよね。いっぱいの外国人は集団です。それにルールを言うんですか。言うこと聞きませんよね。そういう方々にはお帰りを願う?そのときになれば「人権」なんて議論になって出来ないでしょう。気を入れてくださいよ。総理大臣閣下!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破「外国人が全てダメだとかそういうことではないが、きちんと日本のルールを守る方々であらねばならない。ルールを守る外国の方々に日本に来ていただく、ある意味当たり前のことですね」
その当たり前ができてないから今こうなってるんだろうが!!!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
あなたが今までの日本のトップでしょ。 他人事みたいに事件が起こってからルールを守って対処しなければならないって発言はどう考えても納得できない。こうなる前に対処しないといけないのが政府のトップの仕事だろ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
日本のルールを守らない外国人を守りどんどん入れる為にビザの緩和をする外務大臣を代えて彼らはやる気が伝わりますよ。
▲105 ▼0
=+=+=+=+=
いや、現状はそのルールがおかしいんだよ
まずきちんと法整備するのが政治家の役目
そして、日本のルールを守る方々ではなく、日本が日本のルールを守らせるようにするんだよ
賃金アップもそうだけど、言い方が完全に他力本願じゃん
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
なるべく早く…、きちんと把握…。 すべてが遅過ぎる。あるいは意図的か? 散々国会でも質疑があったでしょうに、今まで何もしてこなかったことの責任は? 当たり前のことをドヤ顔で語って、出来もしないことを決意表明しないでいただきたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党はずっと政権与党だったのだから、その言い分はおかしい。その当たり前をやってこなかった、実態を把握してこなかったのがこれまでの政権運営だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
その当たり前に対して法整備をせずに夫婦別姓を最重要議題にしてたのがおまえらだし、その当たり前を排外主義と批判してる訳だが? 選挙で負けそうになってようやく発言しだしたけど、今までどんだけズレた貴族政治やってきたのよ?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
数年前から散々言われて来た事を選挙前になって急に取り組むから信用が下がるのではないでしょうか?
その「当たり前」が脅かされて来てから動いてるのが現状です。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
まず自分たちが日本のルールを守ってから人の事は言って下さい。 脱税はダメです。 公約守らないのはダメです。 言論の自由を奪う言論統制はダメです。 自民さんはなんでもありですねー。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の態度が軟化するタイミングは2つ。 選挙期間中と予算審議中。 得るものを得たら、あとは態度硬化させて知らんぷり。国民はいつまでも同じ手口に騙されない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>ルールを守る外国の方々に日本に来ていただく
では政府の方で入国前にルールを守る人かどうか、選別すれば良い。
できますか? 非現実的な妄想していても何も変わらない。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
その当たり前じゃない奴らがたくさん入国してるのが問題。おまえら政府が入国させて罪は重い。今までもできてないのだからこれからもできないだろう、選挙前のリップサービスだろう。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
自民公明などの政治家は日本のルールを守ることが出来ないのに、移民は日本のルールを守るのが当たり前とは、良く言えるなあ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
外免切替制度を作った経緯をちゃんと説明しろよ。誰が外免切替を推進したのかマスコミもちゃんと取材して報じろよ。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
なるべく早くで、なんで3ヶ月後なんだよ。 テスト問題作るのに3ヶ月もかかるのか? 提出する書類が変わるだけだったら、明日からでも出来るんじゃない? なんで3ヶ月もかかるの? ほんと仕事遅い、自民党。 絶対入れない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
そういうユルユルの法規にしたのはどこの党でしたっけ?都合悪くなって棚上げでどの口が言ってるやら。純日本人には厳しく外国人には優しい国目指してるんですもんね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
その当たり前を維持するために今取れる選択肢は、全てダメ、だと思います。日本人側に取り締まる能力がないので。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
当たり前が当たり前でなくなっているから、今の日本はおかしいんです。 その根幹を作っているのが、自民党の政策なんですが、ご理解いただけてますか?総理?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
参政党効果ですね 今まで何も言うてなかったのに 参政党の勢いを警戒して突然参政党の言うてる事をパクリだしました。 本来なら自民党がしないといけないのに今まで放置してきたツケです 選挙で負けて下さい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ルールレベルでなく、マナーにも理解を示し、日本文化を尊重できる人でないと困る。七面倒臭いと公で言わない人ですね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日本のルールを守る方々であらねばならないと言っているのが、日本のルールを守っていないという事実
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
守らない人をバンバン入れる仕組みを作ったのは、自分たちでしょうに。 「我々は当たり前のことができません」をドヤ顔で言う神経が理解できない。
▲113 ▼1
=+=+=+=+=
今更遅いよ、日本のルールを守らなくても関係無い海外へのばら撒きには全く影響しないからって選挙直前になって奥の手みたいに強制送還出してきてるの国民にバレてますよ?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前に仕方なく言ってるだけ。やる気ゼロ、マイナスだから。庶民の有権者は騙されるのかな?騙されるとしたらあまりにもま けだな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人、どんな話でも必ず「〜ねばならない」って言葉使うけど、そういう言葉遣いはやめた方がいいと思う。意思がはっきりわからないし、自信ない奴みたい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本のルールだけじゃなく、移民法や他国際法とかどうなっているかね。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
首相辞めねばならない?負けたらね!一次の安倍さん、麻生さん負けたから、辞めねばならない、でも私石破茂は負けても辞めません!勝たねばならない?負けたらどうするのかなあー
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これらの問題には国会の答弁ではスルーしたり歯切れの悪い答弁してたのに、選挙になったら突然この調子のいいこと。 だから信用できないんですよねぇ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前には移民が問題なんて微塵も思っていなかったんだろうね。 急に世論に合わせてアタフタしちゃって、お疲れですね〜。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
すぐ不起訴になるのに?それなら、犯罪を犯した外国人は強制帰国をすぐにしてほしい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
この人が何を言ったとしても、一切信用できない。言ってもやるとは限らない、と、本人が言ってたじゃないですか!
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
選挙があるからポーズなのが見え見えかと…もっと前から対策できたことなのになーんにもしなかったんだから。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
それよりも日本政府自体が日本のルールを守って不法滞在者は強制送還しろよってだけの話。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相は8日、在留外国人に対応するため、司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する方針を表明した。 ↑ だから何だよ?と思う
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
この人の演説聞いてて思うけど「〇〇ねばならない」って多用し過ぎ。
ネバネバ気持ち悪いって言われてるけど実際にネバネバ言い過ぎ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
「あらねばならない」とか「よねって」とか一国の総理が使う言葉か?本当に総理としての威厳とか品格が無いな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
不動産についての所有については、国と国との総合主義であるべきだ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
選挙期間じゃなければ言っていないよね? 有権者はそんな事くらいお見通しだと思う
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
当たり前のルールを作らず、野放しにしてきたのはあなた方、自公政権ですよね。 国民からしたら、どの口が?と盛大なツッコミが入りますけど?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
急に媚びだしても所詮は口だけ 何を言ったところで公約は守る必要ないと発言してますから笑 選挙前パフォーマンスには飽きたよ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
殺人おかしても証拠不十分で不起訴だから怖い。殺人は別だよ、他の犯罪と
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ルールを守らない外国人も国会議員も同等に取り締まって下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全力無視からの クルックル手のひら返し。 選挙の為のアピール全開だな。 岸田元首相の弟さんは外国人流入斡旋事業やってるしな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
裏金議員はルール守ってんのか?納税は国民の義務じゃないのか?所得税払ったのか?
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
移民を推進してきた自公が今更何を言ってるんだ、選挙でなかったら黙認してただろうに。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「七面倒臭い日本語や風習」については税金(国民の金)を使って教育する模様。なお財源は不明。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
昨年の衆議院選挙で負け 都議選で負け いい加減責任を取ってください話を聞いてても おっくうになります
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今さら何!? 現政権の責任でしょう。 選挙中だから? 国民を馬鹿にしないで下さい。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
なんか、事故見て、今から調べますって言ってる感じ。 眺めてる場合じゃないでしょ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今更、選挙対策の為の嘘。 政権維持なら直ぐに忘れる自民党。 何時まで嘘をつくのかね。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
ねばならないなら、早く是正したらどうか?口ばっかりで行動が伴わない、リーダーシップもない。なんなんだお前は?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ選挙前の保守層向けのパフォーマンスだろう。日本の政治家は選挙前だけ愛国保守ヅラする奴だらけ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
遅いんだよ!問題発見が遅い、そして課題解決策の実行が遅い。
▲1 ▼0
|
![]() |