( 306751 ) 2025/07/12 03:33:50 0 00 =+=+=+=+=
「日本人ファースト」は、排外主義ではなく国家の根幹を守るごく当然の政治理念です。自国民の生命と生活を第一に考えることを差別と呼ぶなら、世界中の民主主義国はすべて差別国家です。生活保護が本来、日本国民を守るための制度であるという基本を忘れ、外国人への過剰な適用を疑問視する声を「ヘイト」と断じて思考停止する方が危険です。参政党・神谷代表の訴えは、困窮する日本人への誠実なまなざしから発せられたものです。今の政治が壊れているのは、国民の痛みを見ず、現実問題を語った者を「極右」や「レイシスト」とレッテルを貼り、議論すら封じる風潮にあるのではないでしょうか。参政党はそれを変える力です。
▲5669 ▼617
=+=+=+=+=
外国人への生活保護、他国ではありえないことが平然と日本では行われている。 生活できないなら帰っていただく、至極当然なことを今までの政治でできていない。 このまま政権を変えなければ何も変わらないということ。 変えていただきたいし、変えるために選挙に行こうと思います。
▲4131 ▼206
=+=+=+=+=
日本国を大切に思い、これまで明らかにおかしかったことへの具体的を出して、はっきりおかしいんだと声に出してわかりやすく伝えてくれるからでしょう。 近年、深く歴史問題に触れる議員も皆無でしたし。
支持母体も持たず工夫して自分達の力だけで運営されている中、国民の利益のみを考え取り組んでいる姿勢は心に刺さります。 グローバリズムという言葉のもと左寄りに傾いていく事がいいはずが無いのだから。
何よりもブレないで国を変えるという信念の元、日本人を諦めない姿勢を前面に出して直接有権者へ演説で語りかけてこられた努力が実を結んできたのだと思います。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
政治家の仕事は第一にその国の国民の利益と安全を守る事です。 いくら減税や制度の見直しを謳ってもそれを他所にばら撒いたり義務を果たして真面目に働く国民を蔑ろにし、ルールを守らず自分の我儘を押し付けようとする人を哀れんで必要以上に尊重しているように映る現状に国民が大勢憤っているのでは。 新しい政党にそこまで期待出来るかは未知数ですが欧米の失敗をリアルタイムで見ていると今の政府はあまりに国民を守ろうと言う姿が見えなさすぎて不安を覚える国民が大胆な政策に揺れるのは不思議では無いと思います。
▲221 ▼8
=+=+=+=+=
多文化共生社会を目指す(立憲民主党)様な政党、それと類似の政策をする与党など、どう考えても狂気の沙汰とし思えない、秩序の崩壊を自らする、与野党に真っ向から対峙する初めての政党だからである 移民を受け入れた多文化共生社会に、秩序は存在しない 海外を見れば明らかである 与野党とも立憲のような考えゆえ、参政党は支持されるのだ 参政党の考えには、同意できないこともあるが、多文化共生社会などを回避するためならば、大きな意味がある
▲146 ▼5
=+=+=+=+=
これが「日本人オンリー」であれば差別だという批判を受けても仕方ないとは思いますが、「日本人ファースト」は、日本人と外国人の両方の基本的人権を尊重した上で、それでもなお日本人に有利となるような政策を行うといった趣旨のものと考えられ、特段問題となるべきものではないと思います。 実際、外国人によって地域住民とのトラブルや騒動に発達した事例もあり、外国人との共生も大事なことですが、そのような状況が到底放置できないこともまた事実であり、そのための政策を端的に表した言葉が「日本人ファースト」なのだと個人的には思っています。
▲2173 ▼129
=+=+=+=+=
都内在住です。本日、東京都から立候補されているさやさんのスピーチを聞いてきました。分かりやすい言葉で、社会保険料の減免、消費税廃止という政策を話され、実に一般庶民の感覚を持った方だと感じました。隣にいらした経済学者の三橋先生はちょっと強面で握手のときにビビりましたが、、30年間下がる一方だった日本経済を立て直し、積極財政で国民にお金を戻し、生活を安定させるという当たり前の政策が参政党なのだと思います。さやさんのスピーチの中で「銀座や渋谷、ちょっと良いお店でお買い物をしているのは外国人ばかり、日本人は100円ショップで、、」のようなくだりがありました。同感だと思いました。決して外国人排除というわけではないと思いますよ。
▲2051 ▼119
=+=+=+=+=
多くの国民が思っている事、感じている事を政治家が声に出して言っているから支持されているかは分からないが多くの国民が共感は感じていると思う
参政党が与党や政治の中心になれるとは思わないが国民の選択肢を増やしてくれた事は良い事だと思う
▲1544 ▼80
=+=+=+=+=
参政党を支持する方もなんとなく支持する方も迷ってる方も参政党の掲げる理念、これまでのどういう風にチカラをつけてきたかなどを誰かのコメントを参考にしないで、しっかりと自分で中身を調べて応援するといいと思います! 今はグーグルという便利なツールもあるので
▲784 ▼40
=+=+=+=+=
外国人は日本で簡単に国際免許を取れるとか、 自民のこれまでの外国人誘致政策の反動ではないでしょうか? 川口の問題は民主のときの鳩山政権当時の緩和政策がもたらした と報じられていますし。政治が間違えると正したくなる日本国民が 増えるのも必然ということなのでしょう。
▲1075 ▼40
=+=+=+=+=
ここで言う『ファースト』は『守る』とか『護』と言う意味に近いと思う。外国人犯罪者から日本人を守ると言う意味。日本政府は税金を払わない外国人に生活保護を出すので『税金を守る』。保険料を払わない外国人に高額医療を受けさせない様『保険料を守る』。道路標識も分からない外国人に運転免許証を発行して事故を起こすので日本人を『交通事故から守る』と言う意味だと思う。決して優先すると言う意味ではない。
▲765 ▼41
=+=+=+=+=
国内に滞在する外国人問題の事実関係を知りたい。免許制度については見直しが決まったようなので、法制度の不備があったことは事実のようだ。健康保険や生活保護の不正受給、ビザ優遇措置は厚労省や外務省が事実関係を説明しており、言われるような行為は誤認とされている。もしも厚労省や外務省が偽りを語っていると主張するなら、実例と件数を示して欲しい。正直、現時点ではどちらが正しいのか判断しかねている。
▲93 ▼22
=+=+=+=+=
先月は動画が沢山まわってきて、今月からはかなり説得するコメントが多いなという印象。
全く違う話だが、海外の企業争いなどで、まるで雇われているかのように一斉に誹謗中傷や説明する要員がいて、それを読むと毎回違和感を感じていた。 結局雇われによるものだと批判されていた企業がつきとめて説明していた。
こうしたコメントの流れを見ていくと一斉にわく内容には信頼すべきかは考える必要はあるなと最近思う。
欧州やアメリカはもう数年前から情報に対する政策を展開し、煽り誘導したり先導したりすることに対する危機感が強かった。 スウェーデンやデンマークの記事をみたらもうだいぶ前から対策をしていた。 日本は、先月末ようやく政策を立てた。 最近政治に限らず情報混乱が起きている気がする。対策もかなり遅すぎる。 そして仕方ない部分もあるかもしれないが与党は説明がいつも不十分だと思う。
▲453 ▼24
=+=+=+=+=
日本人ファーストの参政党がどうして支持を集めるか?笑 日本人を守ると言ってくれてる政党が支持を集めるのは当たり前じゃないですか。
最近は党首でる神谷様への非論理的な批判が増えています。私は参政党員ですが、ヤフコメやsnsの投稿を分析してみると、生理的に受け付けないなどの非論理で感情をあおる投稿が明らかに増えています。データサイエンスを学んでいる国立大の学生たちに協力をしてもらって、SNSの分析を学術的に(そしてこれは党に要請されてるわけではなくボランティアです)検証して、政治参加を高めるために何ができるかを一緒に学んでいますが、既存政党でそういう努力をしているところってありますか?
これからの日本はオレンジに染まります。 政治の新しいうねりがやってきます
▲876 ▼114
=+=+=+=+=
日本で日本人がないがしろにされているからだろう。簡単な理由。外国人にはヘイト禁止。日本人にはヘイトにはならない。沢山の困っている日本人よりも、少ししかいない困っている外国人が優先される。人手不足や安い人件費の為に一般の日本人が我慢させられてきた。大企業は安い人件費や安く作れる環境を求めて、日本で稼いだ金を持って海外に出て行った。中小零細企業は国内で安い人件費となれば外国人に頼るのは仕方ない。その為に一般の日本人が我慢を強いられる事はおかしいだろう。だから日本人ファーストが心に響く。いちいち言わなくても当たり前の事なのに。全てリベラル政治家が自分達の利権の為に動いた結果。
▲282 ▼11
=+=+=+=+=
参政党支持者ではないが、あくまでも個人的にフラットな立場として何度も言わせてもらいますが、外国人への生活保護費支給の話はともかく、日本人が生活保護の申請をしに行って無下に断られたというのは数十年間以上の昔から往々にしてあるのはなぜなんですか、安易にタダ飯を食おうと思うなよ?と突っぱねるのは簡単ですが、その反面に生活保護者が隠れてベンツを乗っているとか、受給条件に該当してないのに受給してる輩がいるとか、またそれらをチェックする人員が不足し過ぎてて管理出来てない等など、こんな状態が数十年ずっと続いてるのに、今度は外国人への生活保護数が増えてるんじゃないかとか、、、別件で言うと海外からの留学生が好条件で簡単に来れるとかさ、日本人は奨学金制度という借金を作って就職後20代は結婚どころか借金まみれで過ごすというのに(?) そりゃあ「なんじゃこりゃ、自公も立憲もダメだな」ってなるでしょうに。
▲289 ▼12
=+=+=+=+=
この記事は、おそらく完全な中立報道ではなく、参政党への批判的視点を前提とした論考記事です。
ただし、そうした批判も「偏向」とは限らず、「問題提起としての意義」はあります。大事なのは、この記事だけで判断せず、保守・中道・左派などさまざまな視点の記事を読み比べることです。
▲398 ▼20
=+=+=+=+=
今の政治家は全てにおいて先送り。検討すると言ってその場合をやり過ごす。民間であれば、いつまでにやるということを明言して、進捗を管理する。そんな政治に対して国民は信頼していない。外国人の免税、土地の買い漁り、しかも、相続税の支払は日本人には厳しく外国人の物件は日本人と同様に払っているのか?先ずは国民を守るのが最優先でしょう。その訴えに国民は望みを託していると思います。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
日本人ファーストが排外主義でも差別主義でもないことは何度も説明がされてる筈なんですが。 本当、人の話を全く聞かない。 まともに話を聞いてしまったらレッテル貼りできなくなるので仕方無いかもですが。 ところで、参政党ばかりが槍玉に挙がってますが、実はれいわ新選組も移民受け入れには反対してるんですよね。 日本人の雇用を守るという目的で。 でも何故かこちらは排外主義や差別主義などのレッテルを貼られることはありません。 この時点で外国人問題に対する報道の姿勢に偏りがあるのは明白な訳です。 マスコミの世論誘導も雑になったものですね。
▲366 ▼24
=+=+=+=+=
彼らの動画を見ていて 私個人の感想です。
1.一般国民に対する愛がある。 2.事態を打開しようとする工夫と知恵がある。 3.困難を打ち破ろうとする勇気がある。 4.妨害に屈しない 命がけの覚悟がある。 5.お金に関して清潔である。 6.プランテーションや浸透などの歴史や政治に詳しく知識がある。 7.手弁当で一般人がたくさん参加している、民意がある。
▲271 ▼31
=+=+=+=+=
週刊金曜日と言う電波を久しぶりに浴びて清々しかったです。 YAHOO違反コメント警告が有るのでやんわりしか言えませんが、本当にすり替えと事実誤認の電波でした。 こんなメディアを自由にさせている日本の懐は広いですね。
▲476 ▼27
=+=+=+=+=
私は日本人が増えない事には未来は無いと思っています。 今のままでは100年後に約2500万人になってしまうそうですが、今まで政治家を太らせるために無駄に税金を払わされてました。未来の2500万人のうち、ちゃんとした政治家になったり看護師、理美容師、保育士、介護士、警察官、など。あまりにも人数が少な過ぎます。AIにできない仕事ほど身近でコミュニケーションが必要な職業です。 100年後には自分はこの世に居ませんが今、小学生の子供は2人います。 年齢的に孫は見れるかも知れませんが、そんな余裕のある世の中になるのでしょうか。少子化が進みっぱなしです。 そんな暗い日本にならないように未来を考える人が集まった政治家集団になってくれと願います。参政党って恥ずかしながら最近まで知りませんでしたが、他の党を巻き込んででも何か変えてくれる力を感じました。 目的と目標は違うので政治家の目的は皆一致して欲しい。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
外国人優遇を否定する記事が増えている。それはデマだと言ったりヘイト、排外主義と結びつけることで、保守系政党を批判している。しかし、外国人問題は優遇だけではない。彼らによる土地やマンションの購入によって、国民の生活や日本の自然が破壊されている。土地の購入には安全保障上の問題もある。また、特定の外国人が集中することで治安が悪化した地域もある。保守系政党を批判するのであれば、こうした問題にも言及すべきである。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
この記事こそが危険な全体主義的扇動である。 「ヘイトは悪」と言いながら、反対意見の自由を否定し、民主的に選ばれた政党を「よこしま」と断罪するこの論考は、むしろファシズム的です。 この国の民主主義を守るために必要なのは、都合の良い言説だけが許される空気ではなく、不快であっても、事実と論理に基づく多様な意見が対等に論争できる環境です。 「反ヘイト」を名目に他者の意見を抹殺しようとするこのような言説こそ、警戒すべき思想統制の芽なのです。
▲287 ▼17
=+=+=+=+=
自販機が壊される、配線、蛇口など盗まれる。先日は無許可で森切り拓いたり、温泉勝手に作られたり。日本に生きてて聞いたことない犯罪が増えてる。しかも凶悪な犯罪の場合でも理由もわからず不起訴がとても多い。あれだけ問題になって事故が起きてるのに外免切り替えはやっと少し厳しくなって10月からとの選挙中に発表。なんかどんどん日本がめちゃくちゃになってるのに、厳しくなるって制度もいつまで待っても何も出来ないし、入ってくる外国人は減らすどころか増やそうとする。不法滞在も多いのに税金から輸送費だしてまで帰るのはわずかな人数。法や制度がちゃんとしてないなら真面目な外国人とヤバい外国人の区別もつかないから、今は不安で全部怖い。そうさせてるのは全て政府の対応の遅さやる気のなさのせいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人による犯罪や、日本に居住する外国人の割合がどんどん増えてるので、危機感を持っている人が増えてるんじゃないでしょうか。 移民政策を推進している国では沢山の問題が起きています、大規模な外国人のコミュニティを作られると問題が起こったとき警察でも対処が難しくなります。 参政党はリベラルに傾いてる自民党や野党が信頼できない人の受け皿にもなっていると思います。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
我々日本人が納めた税金は、日本人のために日本国籍を有して納税している人のために、しっかり吟味して使って欲しい。
ただそれだけです。
外国人を十把一絡げにして批判しているのではなく、日本という国を好きでいてくれて、日本の文化や習慣を大事にしてくれて、わたしたちと同じく法律を守り納税している、そういった外国の方は歓迎します。
それは私たちが他所の国に行った時も同じように求められる事ですし、元から暮らしているその国の人たちへの配慮や、その国や地域の持つ空気を身勝手に乱さないように暮らす事なんて、当然だと思っています。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
どれだけ知識もなく世界観のない人が多いのかと思う。 だから参政党を支持する人が増えてるのだろう。
まず賢く政治をよく知り世界観のある人なら支持しない。 外国人留学生の補助金は日本は世界各国と比べても多くはなく平均水準です。
それでも外国人留学生が優遇されてるとし外国人を排他的に扱う。 日本に住む外国人が総人口比0.2%程度。 少子高齢化で2040年には1億人をきる。 15年後には2380万人以上がいなくなる現実を無視してます。
働く世代は現在60%、2040年には54%になる。 それだけ少子高齢化になるのに理解してない人が多すぎる。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
日本はEUで起きた現象の一周遅れです。 現在EUで起きている事は他文化共生は無理だという結論で、それぞれ自国文化での生活が衝突を生み住民の不満が爆発し移民受け入れを中止し右翼への支持が広がっている。日本でも埼玉でのクルド人との衝突や民泊などで中国人による日本人排除が起きている。オールドメディアは差別だ排他的と騒ぐ背景こそが大問題。政治は利権構造が明白になり中国寄りの政治などEUと同じ傾向。立憲の野田は他文化共生社会と言い出し外国人優遇を打ち出している。財務省に利権構造を握られている自公立憲を排除しない限り日本人の為の政治は起きない。
▲243 ▼13
=+=+=+=+=
ここを支持したいという政党がない時代。 そういうときには、抽象的な見た暮れのいい御託を並べる既存政党よりも、何かひとつ、ビシッと国民の不満を掴む政党が支持率を伸ばす。 かつて、小泉元総理大臣が郵政民営化一本で天下を取ったように。 ただ、参政党はそんな大政党にはならないでしょうけど、将来的には第三、第四の政党くらいになる可能性はあると思う。
▲43 ▼10
=+=+=+=+=
それは当然、日本人が日本国において、ファーストではないと感じ、思っているからだ。今は YouTubeで、政治家がマスコミが報道はされない、しない部分が明らかになっているからだろう。日本人の税金が外国人にどんどん、知らないうちに使われている。日本の治安の悪化、犯罪の増加、安全で安心な生活ができなくなっている。また、逮捕されても不起訴ばかり、野放し状態。これでは、不満をもつのは当然でしょう。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
過去数週間で急速に支持率が上がっているのは、TV等で取り上げられて視聴者の目に触れるようになったからだろう。 TVがどんなふうに報じているか知らないが、にわかに支持するようになった人からすると、おそらく”若い元気な人たちが何か新しいことをやろうとして一生懸命になっている”ぐらいの印象を持ったということではないか。 残念ながら政治に無関心で各政党の公約、政策などには何の知識もないが選挙になれば投票所には行って、テレビで見た何となくの印象のまま適当に選んで投票するという人は少なくないと思う。
テレビ局的には、旧来勢力と若い新勢力の対立という構図がドラマ的に盛り上げやすくていいのだろうが、ただのデマ集団をまともな勢力扱いするのは間違いだと思う。石丸氏のように選挙後は使い捨てにするつもりかもしれないが、危なっかしいのでやめてほしい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも経済的に安定していなければ、他者の事を考える余裕など生まれない。 外国人含めて他者に思いやりを持つためには、まず日本人の生活基盤を整え、安心して暮らせる環境を作ることが大前提である。 そういう意味で、日本人ファーストは当然である。
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
自分達はコメントする前に
選挙期間中のコメント投稿について 当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。詳しくはインターネット選挙運動のページ(総務省)をご覧ください。
と、いうものにチェックしてからコメントをするけどこの記事の最後とかに書いてあるのはいいの?
差別によって人を人とも思わず侵略と殺戮に走った惨禍を繰り返すのか、その岐路に私たちは立っている。
政党に向けてだとしても言葉強すぎだし 指示する有権者にとってはヘイトスピーチされてると思うだろう。 記事の中にもある表現の自由っていうのは 自分達は真実を訴えてるから相手を貶めてもいいってこと?
多分今必要なのはなんでも論破とか言ってる奴らを持ち上げることじゃなく全員が不都合を受け入れる協調性だと思うけどね
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
今の政府は、日本にいて日本人である自分たちのための政府ではないと感じるからでしょう。 国民が物価高なのに賃金が上がらない中で苦しんでいるのに、首相は海外に行くたび「〇〇ドル寄付します」みたいな…すごい金額を海外に渡し、感謝されるならまだしもそうでもないし…国の金=国民の金なのに、首相が勝手に自分の評価を上げるためだけに使う。しかも、その金額あれば色んな資金が足りなくて出来ないって言う本当に必要な政策が沢山出来るのに。 で、さらに国内では年金より良い生活が出来ると言われる生活保護を外国人が受けるとか… 普通の真面目に納税してる国民からしたら、いい加減にしてくれ、って感じですから。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
残念!AIチェックで60点、もうちっとがんばろ
この記事の評価できる点と評価できない点を400字以内で。選挙の投票の参考に値するかどうかの観点から10点満点評価も
ChatGPT: この記事の評価できる点は、参政党や一部政党による排外的な言説に対して、人権や国際条約に基づいた観点から明確に問題提起している点です。ヘイトスピーチや差別の構造的な歴史にも触れ、マイノリティの視点を丁寧に紹介している点は、社会的弱者の声を可視化しようとする姿勢として意義があります。
一方、評価できない点は、特定政党や人物に対する断定的な表現が多く、感情的な記述が散見されることです。読者が冷静に判断する余地を狭める可能性があり、政策面の検証や対立意見の整理が不十分な点も課題です。
総合評価:6点/10点 (人権重視の立場での参考にはなるが、中立性や論理性にやや欠ける)
▲251 ▼36
=+=+=+=+=
海外と取引がある大手企業をスポンサーにしている党の場合、企業絡みの不祥事暴露や事故やテロやっちゃいますよと言われたら、どうぞどうぞで海外の言いなりになる可能性が高い。
くだらないしがらみやいらぬ脅迫はない方が、普通に政治を遂行できるだろう。
今のところ、海外や企業からの首輪が付かず、普通の政策を発言できているように見えるのは一つしかないように見える。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも日本人ファーストは国家として当たり前で、逆に日本人を自国民と平等に扱っている国があれば教えてほしいくらいだ。そういった国には相互主義を適用してもいい(例えば日本人に対する生活保護を実施している国のみ生活保護の対象とす?等)とは思う。 神谷氏も言っていたが都民ファーストが良くて日本人ファーストが良くない意味がわからない。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
政府いわく、日本の財政は火の車です。 だったら、外国人に生活保護支給する余裕はないはずです。
外国人が日本で生活に困るなら、本国に帰って、そちらの社会保障に浴するのが筋です。
あと、国保も、「国民健康保険」なので、国民でない人が利用てきてしまうのは本来はおかしいと思います。外国人なら、民間の医療保険に加入して、そこでカバーしてもらうのが筋ですし、それで十分でしょう。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
外国人を排斥する動きには同調しない。しかし今の日本政府のやっていることは多民族共生なんて言う思想背景によるものではなく、単なる官僚の自己保身に基づく事なかれ主義の結果として入管政策が歪められているように思える。何故トルコ政府とKRPが和解したのに不良クルド人が地域に迷惑行為を働きながら不法滞在を何年も繰り返すことが可能なのか?官僚が法律の制約で動けないならば政治家が立法せずにどうするのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんでこう左は自分達は絶対正しいって視点でしか物事を見ないんだろう。 物事は左右の目で見るから正しい形が見える。 左は右目を瞑って形を見てるから正しい判断をしていない。 もちろん右も同じで右目でしか見てないと正しい判断が出来ない。 重要なのは真ん中にたって左右の目でどちらの主張の何処が正しくて何処が間違いなのかを判断できるようになること。 左が正しく右が間違い。 右が正しく左が間違い。 そのどちらでもなく、左も右も正しい部分もあり間違っている部分もある。 これが左右の本質。 物事は偏った視点で見てはダメ。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
参政党が極右、カルトとか騒いだり、政策に具体性がないとか言ってる人って…?
私にはアニメから得た座右の銘があります。 “想いだけも…力だけでも…” という言葉 本当に成し遂げたいことを達成するには 想いだけでもダメ、力だけでもダメ 想いと力、その両方を持ち、また正しく使わなければ達成できない。という意味
参政党は想いがあって どことも癒着せず地道に活動してきた 次は力をつけなければいけません 力をつけるとは、支持者を増やし、国会議員を一人でも多く輩出することです
今は選挙期間。なるべく簡潔に、ストレートに響く言葉をぶつけるのは当たり前。財源示さないとか、憲法案がヤバいとか、そんな細かいとこまで説明できない。それは他党も同じ。
バックに団体がないので国民を裏切るようなマネをしたらすぐ支持を失うのは神谷代表が一番理解してるよ。 一番民意を反映しそうな党では? 自公に民意は届かない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
同じ日本人であっても人を理解するのは難しくトラブルが起こる。 違う国の生活スタイル、文化、価値観、言語、伝統、宗教などを 日本人が全部受け入れて許容出来ると本気で思っているのなら それを唱える人がまず家で受け入れてみてはいかがだろうか。
▲181 ▼6
=+=+=+=+=
移民を推奨してきた欧州が今とんでもない事になっている。その失敗を踏まえれば、何らかの規制や法整備が必要だと分かる。そういう意味で移民政策を掲げているだけで自分は支持に値する党だと思っている。特に、中国人の土地購入問題は早急な対応が必要だと思う。移民を推奨している党を選んでいる場合じゃなくなっている。
▲131 ▼3
=+=+=+=+=
「札付きの差別主義者と全く同じヘイトスピーチを、国政政党の代表がしていたことになる」。日本社会は、ここまで壊れてしまったのだろうか。
「日本人ファースト」は当たり前ではない。記事にもあるように〝外国人が優遇されているので日本人が割を食っている〟というデマが背景になければ出てこない言葉だ。デマに立脚した言葉だ。
冷静になって考えてみよう。確かに日本の経済は衰退しているし、社会保障も貧弱になっている。更には、建設や介護などのエッセンシャルワークで人不足が深刻な一方で全体の実質賃金は下がっている。これは外国人のせいか?違うだろう。大企業と富裕層を優遇した政治のせいで、その政治家を選んだ私たちのせいだ。なぜ、選挙を持たない外国人のせいにするのか。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
日本は、島国です。世界地図を見ても大陸続きの国々とは全く違う文化で成り立っていると思います。シルクロード‥ヨーロッパ、トルコ、アジア各地、中国、韓国と様々な文化が流れて来ては独自に歩みを進めていった国ではないでしょうか?とはいっても北方領土や沖縄県他現在もアメリカ軍が駐留しているところがあります。関東エリアではアジアの方南米の方様々の国の方々が在留し日本の産業に携わってくださっています。一部では、事件や事故を起こしてしまう方もいらっしゃる。それは日本国民も同じ‥。鎖国するわけではないですよね?江戸時代ですか?日本人ファースト‥意味がある様で無い様な?ファーストと言う言葉は好きではありません。お金持ちしか優位になれない。日本ファーストにしてそこから選抜され貧困の差が出て大変な思いをされてる方への手厚い手助けも出来なくなるのではないでしょうか?ファーストよりもシェイクハンドでいきましょうよ!
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
ごくごく一部の不良外国人、富裕層が日本の法律や制度の隙間を狙って好き勝手にしてるからだと思います。外免切り替え、健康保険の食い荒らし、水源や重要な土地の買い漁り、マンションを投機目的で買い漁りなどなどなどなどとジワジワと日本人を食い物にしてるような出来事がどんどん起こっています。 外国人支援も人道的には必要ですが、しれっと日本に居着いてて日本批判やそれを支援する人たちもいます。 自国の、政治システムは誰のものなのか今まで国を守ってきたのは誰なのかそう言うことを考える時に来ているんだと思います。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
この記事の筆者のご意見は理解しました。 もとより、思想信条も言論も自由です。 ただ、ご自分と対立する意見を、あたかも下に見るような論調は、改める方が、より広い賛同を得られるでしょう。 選ぶのは、一人ひとりの自由です。 そして、ジャーナリストの仕事は、事実を正確に伝えることです。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
言いたいことはわからないでもないけど、日本第一党のような政治団体が言う事は一部の極端な人々の意見に過ぎないとも言えるけど、参政党のような国政政党が言うことはもう良くも悪くも民意なんですよ。 それをヘイトスピーチだと言っても反感を買ってより参政党に票が集まるだけです。 戦前の日本は軍部の独裁ではなく民意の暴走によって戦争を選んだ。 ここまで来たらもう歴史に断罪してもらうしかないです。
▲79 ▼8
=+=+=+=+=
とりあえず、高額療養費制度は外国人が使ってもらっちゃこまる。別枠規定が必要。 ガンになると高い抗がん剤に100万以上かかり、日本人非課税で若年者は3万5千円?くらいなのに、こんな要領で使われちゃ困る。 3ヶ月いたら保険使えるって、留学生なら高額になったら自分の国で治療しながらこちらへ通うか。 今や社会保障費不足して健康保険制度が揺らいでいる。自国の人もゆくゆく支えられないのに、赤字になってまでやる必要無し。 レイシストとかではなく、財源不足からくる体制維持がかかってるの。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
筆者はまず日本が移民を受け入れるのに賛成か反対か意思表示してほしい。移民問題は日本の未来を決める、本来なら国民投票にかけてもおかしくない重要案件なのに、移民受け入れの是非は全くネグられている。 コロナ後急激に増加した外国人はどうも数年前の岸田政権時代に行った事実上の移民を認める入管法の改正のためらしい。当時、岸田本人は「日本をいわゆる移民国家にはしない。」と表明してはいるが。移民に関する国民のコンセンサスがないまま、少子化や人手不足を理由に、外国人にどんどん来てほしいと際限なく、なし崩し的に外国人を入れてしまったことが問題を大きくしている。今やるべきことは、この入管法を即刻改正して元の内容に戻し、日々流入する外国人(移民)を速やかに止めなくてはならない。その上で、日本は移民を受け入れるのかどうかの議論をきちっとすべき。各党はあらためて移民を受け入れるのか否かきちっと意思表示してほしい。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が自信をなくしてるんだよね。だから、日本を訪れた外国人旅行客が日本の素晴らしさを褒めると凄く嬉しくなる。その事自体はいいんだけど、「だから日本人は他の人種よりも優れているんだ」って短絡的に考える人も出てくるよ。自信がないせいで反動的にね。 本当に自信を持てる国なら、三十年も低迷してないよ。政治家だけのせいじゃないよ。今、日本人がやらなきゃいけないのは、世界を相手にもう一度売って売って売りまくることじゃないかな。
▲13 ▼50
=+=+=+=+=
日本人ファーストを、日本の政治家が唱えただけで問題視される社会こそが異常です。移民に関わるトラブルは他国に実例がいくらでもあり、政府も十分に予測できたはずです。それだけ、移民を受け入れるということはリスクを伴う難事業なんです。それでも働き手の減少している日本社会を維持するために外国人受け入れ政策を進めるならば、トラブルが起きないよう様々な対応策を同時に進めるのが不可欠でした。なのにそちらは後手後手で、受け入れだけを拙速に進めたもんだからこの始末。要は国や行政に移民のトラブル問題にきちんと対処しろ、ちゃんと仕事しろ、といっているだけにすぎません。 それを、このように外国人に文句をいうのは人として恥ずべきことだ、ヘイトはやめよ、みたいな見当違いの批判をする連中の多いこと。リベラルという思想に酔っている連中の主張は、要は行政の不備に目をつむり、日本人は黙って耐えよと言ってるのと同じです。
▲102 ▼4
=+=+=+=+=
これは凄いですね!
驚きました。素晴らしいですね。
皆さん頑張ってますね。素晴らしいですよ。これの根本的な問題は一部中高年の稼ぐ能力のなさとその中高年による他責思考の極みだと思う。稼ぐ能力がないから隣の芝が青く見えるに尽きる思う。結局何かのせいにしないと精神が保てないんですよ。
日本人ファーストは最もらしいけど、ファーストにするもワーストにするも自分次第なんですよ。中高年は他責思考な人間が多く、自分と向き合えないのが多いですね。そういう人間に限って日本は終わったとネガキャンかましますからね。終わったのはお金のないあなたであって、それなりに努力した人間はみんなそれなりに良い生活してますからね。本当に低所得者層は社会に不マンがあるならもっと自分が頑張った方がいいですよ。今年こそは頑張ろう。本当に頑張りましょう
▲11 ▼70
=+=+=+=+=
生活保護保護を外国人に渡さないということを声高に言っていますが、日本人にとって最も大切なことは、必要な日本人に行き渡ることだと思います。福岡でおにぎりを食べたいと言って餓死した方は参政党ならどうやって救うのか?日本人に対する生活保護をどのように変えていくのか?その辺りが見えないのが残念です。「生活保護を必要な人に渡す」と言ったら共産党の政策と同じになるから、あえて言わないんでしょうけど、外国人向け生活保護廃止するだけでは日本人は救われません。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
おそらく多くの支持者は難しい経済政策など理解しちゃいない。これは参政党を支持する人に限らず他党を支持する人も同じだ。普段から政治に関心がある人は別だがおそらくそういう人は全体の1.2割程度しかいない。これは別に政治を理解していないことが悪いと言っているわけではない。では何故参政党を支持する人が増えてきたのか。世論は単に保守層が流れたとかそういう話にしたいのだろうが私は違うと思う。政策がわからなくても、今国民が1番心に引っ掛かかっていることをハッキリ伝えてくれる政党であり、候補者の誠実さ、真剣さが圧倒的に刺さっているからではないだろうか。参政党の候補者はしがらみや利権など全くないいわば素人であるが日本を愛する心に溢れている。青臭いがここを謙虚に認めなければ他党は参政党には敵わないと思う。もちろん過去には失言等もあっただろうが大切なのは今だ。国民は日本を愛する人に政治を任せたいのだよ。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
参政党支持者でもなく、自民支持者ですが左翼思想を強力に煽る、プロパガンダ記事にしか見えません。桜井氏及び参政党いずれも、全ての外国人をターゲットにし、排斥すべきだと主張している訳ではないでしょう。正規の在留資格を持たず、我が国に滞在している外国人や生活保護を、不正に受給している外国人を、許さないと主張しているだけだと思いますが。総受給世帯数に占める、外国籍世帯の割合は、2%台後半。日本人世帯、外国籍世帯いずれにせよ厳しい目を光らせるのは、当然です。
▲119 ▼7
=+=+=+=+=
元々エセ保守だった自民が完全に極左に傾いて岩盤保守層の受け皿が無くなったんですよ。 国民民主に流れたはいいが、連合芳野との繋がりはあるわ夫婦別姓推進しだすわ山尾擁立するわでまた行き場が無くなった。そこに少し勢いのある保守っぽい政党が全小選挙区に候補を擁立して極左の自民立憲共産しか候補者いないような地方でも票を入れる先が見つかった。上手いと思います。 日本保守は保守と言いつつ中道左派に近いので伸び悩んでる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本が「日本人ファースト」なんて出来る訳無いじゃん。それ信じてる人日本の内実判ってますかー?資源の無い日本、大半の物が輸入に頼ってる日本。少子高齢化で年金受給者が増えるばかりで、未来の労働力の子供が産まれない日本。高齢者が年々増えて働く労働力不足で、外国人の労働力を当てにしなければ成り立たない。ドルに対してもユーロに対しても円安で日本経済の弱さを表してる。何を取っても日本人ファーストなんて言ってられない状況だ。
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
日本人オンリーで叩かれるならまだ理解できるがファーストって言ってんだからこれを叩いてる人達は自分で頭弱いって言ってるのをわかってないのかな? 参政党の言ってることが全て正しいとも思わないけど、現状1番リアルなことを言ってる気がする 票のことばかり考えて耳障りのいいことばかり(選挙前だけ)言ってる政党よりは信頼できる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
神谷氏は森本学園の事務員だったし、その頃知り合った妻ともそこで出会ってるし、妻の会社に政治資金から何千万円と流しているし、副党首もアムウェイやってるし。つまり参政党ってマルチネットワークビジネスに長けてるんです。だから口も美味い。そのビジネストークにみんな騙されてしまう。ちょっと深読みできる人間だったら、その発言に根拠も具体性も実現性もないことがすぐに分かるはずです。しかしその勢いと耳触りのいい言葉に乗せられてつい期待してしまう。そのうち高い壺を買わされていたことにみんな気づくと思います。
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
多くの政党が票欲しさで競っている外国人攻撃は「八つ当たり」や「憂さ晴らし」のはけ口でしかない。 外国人を攻撃しても、問題は何一つ解決しないとわかっていながら、票欲しさにそんなムードに迎合する与野党。これほど荒んだ国政選挙は、過去に記憶にない。 日本国民の暮らしがずっと貧しくなっているのは、自民党と経団連/財界、それに追従する官界など、この国の支配層が「一般国民ないがしろの大企業+富裕層優遇政策」をとってきたからであって、外国人はほとんど関係ない。全体の中でごくわずかな外国人に、そんな影響力はない。少し考えればわかる。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
記事を読む限り、党首が語っている演説の中身は事象の切り取りであり『外国人ばかりが得をしている、日本人がその分だけ損させられている』という印象操作なのだけど、それを信じ込んでしまう人って結構いるんだな…と思った。
彼らが言っていることをまとめると、統一教会や神社本庁(日本会議)が理想としている社会を作り上げることなのだけど、支持している人達はそれで良いと本心から思ってるのかな?
▲9 ▼38
=+=+=+=+=
昼間、TBSひるおびで外国人の問題を取り上げた。 しかし、題目だけ。中身は観光の外国人、人手が足らない農家で働く外国人取り上げた取材編集だった。ずれまくりの内容だった。
日本人が起こっているのは、 不法不当な居住者が多いこと。ゴミ出しなどルールを守らないこと。 ヤードや解体業者と称して不法行為をし、盗難車など輸出していること。 交通ルールを守らず、事故を起こす事象が多発していること。 各地の不動産を買いまくること。強盗、詐欺も多発していること。
などなどなど、日常でも不安に感じることが多々あるからだ。 マスコミはずれている。民放の一部報道は信用できない。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
件の政党主張は極端なヘイトスピーチだと思うが、従来から燻っていた「排外思想」に火を点けるには充分な風が吹いてると思う。 古くは「在日保護政策」とか、どこか強制的に植え付けられた「加害者の謝罪意識」を盾に押し進められる政策に、理不尽さを感じていた層も少なく無い日本。 フセイン時代のイラクで被害に遭ってた「可哀想なクルド人」や、ブラジル三世・中国残留孤児などを「助けよう」という社会善意が、いつの間にか「過剰優遇権利」のようになってしまった違和感。 「人類皆きょうだい」というヒューマニズムを押し付けられ、「嫌だな……」と思っても受入れさせられて来た地域社会の鬱憤が、件の政党への後押しとなってると思う。 要は「左に偏り過ぎたから、その反動が出ている」という、米国トランプ状態と同じかと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の資金集めパーティーに、多数の中国人が出入りしている実態が明らかです。アメリカ政界がユダヤ人ロビーの言う通りになっているのと同じです。 しかも与野党揃って資金集めパーティーを止めるのは反対する。 そこら辺から不信しかあり得ないんですよ。 そりゃ、国民よりもパーティーに出入りしてくれる方の意見を聞くでしょう。 先ずはパーティーを止めて欲しい、聴くのはそこからです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本の国体となりルールと和を重んじるなら日本は多様な文化も柔軟に受け入れます。 国体となり和を重んじるのはマストです。 出来ないのならさよならです。 今の日本はこれを測るルールがありません。 なのでルールが出来るまで受け入れるべきじゃない。
▲63 ▼6
=+=+=+=+=
日本の政治が、日本人の幸せでなく、ほかのもののために動き出している。 それが本当ならば、改革が必要だ。 税収は国は足らない、国債発行を増加させ、外国人留学生には学費に加え、生活補助まで支給? 我々の払う税金は30年前から約倍額となっている。浪費しながら、借金をする政治だ。 国民イジメの政治ならば、やめてもらわなければならない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
単純に、自国民ファーストを掲げない国家が世界に有るのかね?先ずは自国民の為の政策を考えるのが普通なのではないのかな?先ずそこがしっかりしてこその外国人政策でしょう。これを差別だと認めている国は有るのかな?
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
今はいちいち些末なことを言っている場合ではない。買われたマンションの家賃を上げられ、住めなくなった日本人がいる、暴行された日本人がいる、もうこれらの事実だけでも十分だ。土着民である日本人を守る法律を固め、不良外国人の横暴と増加を増やす食い止める仕組みを作ってもらわないことには始まらない。そのために動いてくれる政党が求められている。伸びている支持率は民意に他ならない。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
日本人が思っていたことを何も隠さずに訴えているからに決まっています。支持基盤が国民なのですから、そりゃ今まで不満に思ってたけど投票先がなかった人々が殺到するのは当たり前です。食べたいと思う料理を出してくれるお店に人が雪崩れ込むのと何も変わりません。
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
参政党を支持する為のコメントではないのでご留意頂けたら幸いです。
事実として外国人の生活保護世帯は四万七千世帯、生活保護世帯全体の三%程を占めております。 2014年には最高裁で生活保護法における「国民」の定義に外国人は含まれないと判断しました。ただし、人道の観点から在留資格のある外国人への生活保護については柔軟に対応しているのが現状で、この点は記事と合致します。
中国人の高額療養費制度の利用に関しては、残念ながら事実です。その為に日本で法人を設立し移住していると中国人自ら認めています。 なぜなら、中国では大病を患うと準富裕層に属する家庭でも破産の危機直面するからだそうです。
記者の言うレイシストとして現状を判断するのか、いくばくかの外国人への非倫理的健康保険利用や公金の支出を問題視するのか…或いは、国民の財産を守る為と見るのか、又は別の視点から捉えるのか、そう言う事だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
主人が外国人です。来日して30年以上。 きちんと就労ビザ取得して、その後配偶者ビザ、そして永住権取得者となりました。 当たり前ですが税金滞納なし。国民年金も任意加入してます。年金なんかスズメの涙ですがね。 正直言って、今更なんなんだと思いますね。 遅滞なく税金払って来たウチの旦那も生活保護受けたらダメですか?外国人だから非正規、退職金もないんですけど。
いままでさんざっぱら差別的な扱い受けてきてますから、「外国人が優遇されてる」ってのが全く理解できません。 十羽ひとっからげで論じられると向っ腹たちます。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
今は時代の節目なんだろうなと思う グローバリズムやらリベラル化やらの反動が国民民主党を支持したが、緩かったので もう少し保守派の参政党に流れたのかと「日本ファースト」もわかりやすくて支持しやすい
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
彼らを台頭させたのはむしろこの記事を書いてるようなリベラル左派や極左勢力の人達の目指す社会が破綻している事が多くの日本人に知られてしまったのが原因だ。
多様性は国民を豊かにせず寧ろ貧しくして全ての人類の為に貧しくなろうという事が分かってしまったなら多様性なぞ捨てて豊かになろうという話だ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
日本人のための政治が成されていないと感じるからこそ、日本人ファーストを謳う政党に支持が集まってしまう。特に現与党に関しては顕著。まともな少子化対策もせず、日本人から搾り取り、何も成果を残さない。じゃあ別の政党に期待するしかないよね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
日本人ファーストというスローガンを出す政党が出るぐらい日本人の生活が苦しくなってるということです 国民の暮らしが豊かであれば外国人に対して手を差し伸べることができるが、少子高齢化で国民負担が大きくなっている状況では、自国民と外国人のどちらを優先すべきかは自明の理です 当たり前のことを当たり前に言ってるだけです
それを勝手な解釈で「ヘイトスピーチ」だと言うのは、日本人を差別するヘイト記事だと思いますよ
すべての要因は、日本国民が貧しくなったことにあるんです それは自民党政治の失敗が原因です
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
例えばアメリカでは自国民ですら生活保護などと言うものは受けられないのである。 それなのに日本は外人にまで生活保護を与えているのだ。 しかも最高裁で「外国人への生活保護は不要」と言う判決が出たにも関わらずである。 日本への移住許可にしても戦後の1世代のみを対象に特別許可していたものを、 2世代3世代とずっと永住権を与え続けていることもそうだが、あまりにも外国人に甘すぎる! そんな甘さが不法滞在のクルド人問題にも繋がっているのである。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
他の保守政党の主張も含め排外主義などと非難するが、これは世界水準だろう。自国民を優先しないならば、国は何のために存在するのか。国民の義務はなぜあるのか。日本では栄養失調や食糧不足による餓死者が年間で数百人から数千人程度発生している。厚生労働省の調査によると、2023年には約2300人が栄養失調で亡くなっている。まず自国民を助けずにしてどうするのか。不法状態の外国人も同等に扱えと言う個人や団体は、そのような恩恵を海外諸国で受けられると思っているのか。自分は一切受けたことはないがな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
週刊金曜日の、神奈川新聞石橋記者による記事だ。しかし、その論旨は、戦前の植民地主義と侵略戦争についてもっと反省しよう!もっとマイノリティの悲痛な叫びに耳を傾けよう!というものだ。
これは、週刊金曜日の読者(金を払って呼んでいる読者)には共感を呼ぶだろうが、ネットで無料で呼んでいる人たちにどこまで届く主張だろうか。
本当に石橋記者が現状を憂うなら、参政党を現実に支持している人たちに届く議論をしなければならないはずだ。もっと参政党への支持の現実について深い洞察を行ったうえで、参政党を信奉する人たちが傾聴できる内容でなければならない。
参政党の伸長に懸念を持つ立場からも、石橋記者のこうした論説は所詮内輪受けの主張に過ぎず、然程の意味は持たないと思っている
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
各新聞社も支持政党があるため完全に中立な記事など期待はしていませんが、国民はそんなに馬鹿ではないですよ。今回は政権選択選挙です。今の政権に不合格を突き付けるために自分の目で耳で感じたものを投票しましょう。 ただ・・・ちょっとこのままだと将来が不安があります。 今回の選挙の結果で与党側が過半数を下回った場合のシナリオですが、石破さんは退陣となり他の総裁になることでしょう。その人が今回の選挙で躍進した右派政党と連立を組んでそのまま与党に居座るケースが一番ダメです。それだと日本は変われません。そうならないことを願ってます。かといって左派政党は全く期待できないので難しい。一番いいのは反自民の右派政党が台頭するのがいいけど・・・ちょっと難しいですよね。やっぱり不安は尽きません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
参政党の過去の発言から、一定の層にブッ刺さっていて支持されているのは事実だと思います。 ただ、勢力が大きくなることによって過去の言論が見えなくなっており、その勢いを維持しつつ、勝ち馬に乗りたい人間の心理にブッ刺さっているのも事実だと思います。
ホームページもモダンで美しいし、SNSの動向も強く響いています。アンチコメントが火にガソリンを注いで原動力になっているとも聞きます。
なお、参政党は自民党の分派と捉える人も多いです。神谷さん自体も自民党で出馬した経験もあり、自民党の一部維持層が参政党に回っていると思われます。
▲71 ▼94
=+=+=+=+=
凄くマナーが良い外国人もいる反面、多くの外国人は傍若無人で日本の治安や性善説で成り立っていた社会を踏みにじる。 新幹線や航空機の指定座席を我が物で占有する事一つとっても外国人がやる事はあまりにも酷い。 性犯罪を犯しても何故か意味不明の不起訴とか、同じことを日本人がやれば牢屋行きなのに一体この国はどうなってるんだ怒りが蓄積して行く。 これはぜーんぶ自民党がやってきた日本人敗訴主義の結果 我慢に我慢を重ねて、日本人の限界はとっくに超えている結果が、日本人ファーストに繋がるのは自然な事です。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
日本人ファーストが支持されるのは当たり前です。こんな偏向した左翼の記事で意図的に貶めないでほしい。ろくに保険料を払わなくても外国人は健康保険を利用して手術も受けられるし、生活保護も受給できる。ようやく改正の動きがでてきたが、自動車免許も形式的な10問の試験で、宿泊先のホテルを住所にして免許がとれるんだよ。日本人を馬鹿にしてるような政策をしている今の政治に対する怒りを代弁してくれていると大多数の人は感じているのだと思う。都内や大阪等の都市部のマンションは普通の日本人が買えない値段になり、中国人が買い漁っている。この状況のままでいいわけがないと思います。参政党は外国人排斥とは全く言ってない。一部の発言を切り取り大袈裟に扱うこのような偏向記事に騙されてはならないと思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
例えば隣国の「中国」を筆頭に、どの国も基本は自国民優先/自国民優遇である。 日本国が日本人ファーストである事は、世界を見渡してもなんら問題は無い政治姿勢です。 そういった基本的な政治姿勢が現在の政府与党の政策に感じられないので、当然の主張をした参政党が支持を伸ばした事は、何ら不思議ではないと思います。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
こういう記者は本当にそう思ってるんだろうか??いつも疑問なんだが、外国人差別だのヘイトスピーチだのと言ってるが、今や多くの日本人が疑念を抱いているわけだ。 ヨーロッパ各国を見ても、移民受け入れ大成功!!なんて国はまぁ見ないわけで、地元民との軋轢みたいな話しかきかない。それについてはどう考えてるんだろうね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
日本人には借金させて学校へ行かして、外国人には日本人が払っている税金を渡して学校へ行ってもらう。 日本人には、おにぎりさえ食べれないのに生活保護受けさせない、外国人には来日して1週間で生活保護渡す。 日本人の土地を外国人へ売りやすくして、水源の大切な土地を外国人へ渡す。 水道水の値段がめっちゃ上がる可能性が出てきている、今止めなきゃ! 日本人ファーストを掲げている「参政党」へ日本人なら行こう、今は選挙割引などもしてるから、選挙へまずは行ってみよう!話題になるし割引でお得にご飯とかも食べれる! 自分はいいやでは無く、日本人の為に今あなたのその一票が必要なんです!
▲105 ▼5
=+=+=+=+=
参政党の支持が広がっていることに大変危惧しております。「日本人ファースト」という大義は共感出来ますが、この政党の排他的・保守的な思想やデマ(つまり、科学的根拠のない主張で嘘情報→例:ワクチン等)やヘイトスピーチは日本の対外政策に悪影響を及ぼしてしまい、国際社会からの非難・批判を受けてしまいます。だから、有権者の皆さんには、上記のことを必ず理解した上にデマに絶対に騙されないように慎重に投票先を選んでいただきたいです。
▲26 ▼116
=+=+=+=+=
日本人ファーストに異議がある方は、日本にいなくて良いと思う。他の国で、そう言って見てほしい。アメリカファーストや、中国ファースト、ロシア人ファースト、インド人ファースト、イスラエル人ファーストをやめなさいと言って下さい。そして、そう言う国を頑張って作って下さい。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
日本国において日本が日本人ファーストするのは至極当たり前のこと。21世紀になってこの大前提を掲げる政党が勢力を伸ばすのも世も末だが、これを否定しようとする勢力が一定数いるってのがまた混沌を極めているな。
▲14 ▼0
|
![]() |