( 306904 ) 2025/07/12 06:33:49 1 00 この記事は、特定の商品の詐欺広告についてユーザーたちの反応や意見を集めたもので、具体的には「1秒で20度下げる冷気を出すサーキュレーター」に関するものです。
様々なコメントから、以下のような傾向や論調が浮き彫りになっています。
1. **詐欺の発覚とユーザーの注意欠如**: 多くのコメントは、商品の性能が科学的にありえないことが明白であるため、こうした詐欺に引っかかるのは被害者自身の問題だという意見が強いです。
2. **情報収集の重要性**: 詐欺に遭った人々に対して、情報をより慎重に確認し、まずは検索を行うことが重要だというコメントが多数見られます。
3. **教育の必要性**: 理科や基本的な科学の知識が、詐欺に引っかからないために重要であるとの意見も多く、教育の必要性が訴えられています。
4. **プラットフォームの責任**: YouTubeなど広告を掲載するプラットフォームが、詐欺広告を掲示し続けることへの非難も目立っています。
5. **社会的な風潮への批判**: SNSで広がる詐欺広告や、一般のユーザーがその内容を鵜呑みにする姿勢に対する批判的な意見も多く、消費者のリテラシーが問われています。
(まとめ)結果的に、多くの人々がこのような詐欺商品への警鐘を鳴らすと同時に、消費者自身の判断力や情報収集の重要性を再認識していることが示されています。 |
( 306906 ) 2025/07/12 06:33:49 0 00 =+=+=+=+=
絶対に存在しない性能だけど、仮に存在したとしても40度の室内を1秒で20度下げるような超破壊力な冷気を身体に直接当てたら凍傷になるやろ⋯。 冷静とか以前に考えるまでもなく「あり得ない性能」だとわかるものに引っかかるのは流石に被害者にも問題があるとしか。 こんなオープンな詐欺にすら引っかかっちゃう人がいるから、詐欺が減るどころか増える一方なんでしょうなぁ。 被害者の方も自分達が詐欺を増長させてるという意識を持って、もっと慎重に行動してもらいたい。 流石にこの低レベルな詐欺に引っかかるのは同情出来ない。 即断即決する前に「検索」をするだけで簡単に防げる事案。電話での詐欺なら相手が名乗った会社や警察署に「電話を切って、自分から」連絡して確認すれば防げる。電話番号は相手が名乗った番号ではなく、ちゃんと自分で連絡先を調べてかけること。 今の御時世【自ら調べる】だけで簡単に詐欺は防げます。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
妻が消費者センターで働いてますが、少しネットを使える年寄りが引っ掛かるケースが多いですよ
中には子ども達の分もと5台くらいまとめ買いしちゃった方もいたらしいです… 購入前にメーカーの公式サイトでの確認や型番を確認しレビューをチェックするように勧めても、そこまでは出来ないみたい
▲99 ▼8
=+=+=+=+=
これで騙された人は振り込め詐欺にも引っかかりやすそうだから、勉強代だったと思って以後気をつけた方がいいと思う。
自分で調べる、人に相談する、即決せず時間をおいて判断するなど基本的な対応は大事。 自分は大丈夫と思っている人ほど騙されやすいというから、私も人ごとじゃなく気をつけておかなければ。
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
冷たい風を出すエアコンですらあのサイズだし、自然の風を出す普通サイズの扇風機もあの大きさ。 それより強力なこの商品はそんな格安で買えるわけがない。
サーキュレーターなのに20度も下げる冷気はどこから発生しているとか疑問に思わないのかな? もしかして騙された人はエアコンで冷気を出している方法や蛇口からお湯が出るのは謎の力と思っているのかな?
▲116 ▼6
=+=+=+=+=
どういう決済方法なのかわからないけど、クレジットカード決済だったりするとカード番号とセキュリティコードを知られた可能性は大 今後クレジットカードの不正利用という二次被害を受けることになるかも 案外そっちが本当の狙いかも 1個6000円なんて数売らないと大した利益にならないし
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
うちも商売してますが3万する物が他の安売り店で1万で買えるわけ無い そりゃ在庫処分や型落ちで分かってる人が掘り出し物を見つける事があったてしても普通に考えればあり得ない 1万で、儲け、人件費、必要経費を差し引くと原価はそれなりの物 値段なりの物 これは昔から一切変わってない
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
1秒で室温が20℃も下がる訳無いし、20メートル先まで風が届くくらいの風が出たら 部屋の中が大変な事になる。もう少し考えようよ。騙されるべくして騙されてる様な気がします。騙す方が悪いとはいえ こんな幼稚な宣伝文句に引っかかる方もどうかと思う。
▲101 ▼0
=+=+=+=+=
この首振りDCサーキュレーターとは別だが最近youtubeでコンパクト エアコンのCMが盛んに動画で出て来る。大手有名メーカーと大学が 共同研究開発?した優れもの?数十平米の部屋を瞬時に冷やすとのこと。 20-30坪の部屋を瞬時に?本当かいな?と思ってググるとメーカーの 住所も電話番号もはっきりせずメールアドレスだけある。ネットで物を 買うときは必ず購入者のレビューを見ることにしているが、それも多少の ヨイショレビューもあるから自分はyoutubeの購入者のレビュー動画を 見てから数万円単位のものは買うようにしている、
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
サーキュレーターはいわば気流の循環装置。 コレだけで室温を極端に下げるものではありません。
dysonのヤツは冷たい空気を送り出しす製品もありますが、20℃も下げるようなものでもありません。
気をつけましょう。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
アマゾンにも、とんでもない商品がよく販売されていますね。しかし、最近ヤフーショッピングにも、室外機不要・一般的なスポットクーラーのように排熱も出さない・壁さえあればどんな壁でも壁掛けで設置できる本格エアコン、という広告を出して4000円で販売されているエアコンがあります。私は購入したことがないですが。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
普通に考えてただの扇風機なんだよね。コストがどの程度かは知らないが性能的に実際は千円以下で売るべき商品を5倍にふっ掛けるための戦略だよ。値付けの大半が広告費と思った方がいい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ、被害が出てるのに、このサーキュレーターの広告は削除されないのか?全部が全部粗悪品ではないのか?と思うけど、広告費をもらってるから流さないといけないのであれば、その手の文言を契約書に記載してなかった可能性がある。それはある意味大問題。日本の契約書の盲点を突いてきているのか、弁護士を入れて調査した方がいいのではないか?と思う。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
YouTubeで、嫌になるほど広告が出てきてウンザリしている。
日本のメーカーの名前を勝手に使い、こんなものを騙されて買う人がいるのだろうかと不思議に思っていた。
それにしても広告料を得るために、明らかと思える詐欺の片棒を担いでいることに対して、企業内のコンプライアンスはどうなっているのだろうか。
儲ければ、何をしてもいいわけではないので、詐欺の広告を垂れ流す会社も同罪として罰することが望まれる。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
「冷静になれば…」っつー問題か?ド文化で理数物理が凄く苦手な自分でも容易に「嘘八百」と気付くが。 確かに騙す方が悪いのは当たり前だが、コレは騙される方も情弱というか、常識知らず世間知らずも甚だしく思う。 日本の大手メーカーの名前があったとしても僅か1秒で20度も温度低下させるなどどういう構造なんだよw 軍用?特殊なチップ?そんなのあったら既にエアコンに搭載されてるし、それ以前に量販店で売ってるよ。 てか、マイナス2度なら騙されるのもわからないでもないがマイナス20度がどれくらいなのかも解らないのか? すまんが全く同情できない。あまりに屋内が暑すぎて熱中症になって思考能力が著しく低下したとしか思えない。6000円は扇風機の構造の勉強代と思うんだな。 因みに俺はYouTubeの広告は8割9割ウソだと思ってる。
▲92 ▼1
=+=+=+=+=
電気や機械などの技術的な事に疎い人はこんなに解りやすい嘘にも簡単に引っ掛かってしまうのか。 今家電量販店で売ってる大手家電メーカーの最新型エアコンの価格や性能とこの詐欺広告の商品と比較したら一目瞭然で詐欺だと解るのにな。 こんな夢みたいなもんが6,000円で売ってる訳がない。 日本が誇る最先端の技術を集結してもたった6,000円で広告で謳ってるような超高性能の冷却サーキュレーターなんて作れないぞ。 もしそんなものが作れたとしてもとんでもない価格だろうし、1秒で室温を20度下げるようなものなら消費電力3,000Wくらいにはなるだろうな。 当然一般家庭の電気コンセントでは使えません。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
そのような広告を出す者、流す者は良く無いと思います。ただ、そんなあり得ない話を真に受けて手を出す購入者もどうかと。逆に数千円の被害で済んだなら良い勉強代として割り切れないのかな?少なからず知人が引っ掛かったとしても自分は同情出来ない。自分がひっかかかっても騒ぎにしないです。みっともないから。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
いつぞやに社会に出てから理科は必要ないと考える高校生が日本は多いというようなニュースが出てましたが、こういうのを「いやいや、ありえない」って判断するためにも理科は大事。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
冷静にならなくても、見た瞬間におかしな性能を謳う代物であると坂口さんには気づいていただきたかった。今、検索したらau PAYマーケットで「3秒で16℃下がる」正規品(笑)が\2580と出てきました。KDDIとネット通販子会社さん、即時ご善処を。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
何より深刻なのは、 このようなニュースが報じられているのに、 現時点で動画サイトでの類似広告が掲載され続けていること プラットフォーマーに対して、コンテンツの管理を義務付けること 管理を怠った場合に犯罪幇助の罪を問えるくらいにしたほうが良いよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
情報弱者を狙う不届者よね。 騙される方が悪いと言われたらグゥの音も出なくなるけどコレが1000円くらいなら勉強代だと思って諦めもつく。 さすがに6000円は金返せレベルよ。 6000円出せば無名の冷風扇買えるよ。 暑い時は冷静さを失うからエアコン効いた部屋でもう一度考えてみた方がいい。 僕も量販店で3万近くするメーカー物の冷風扇を買って失敗したもの。 室温がマイナス6℃とか書いてて涼しいんじゃないかと思って買ったけど室温35℃で29℃になったとしても暑い。 水入れるトコに氷水入れたけど全然暑かったわ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
さっきも自分のネット上には流れていた。そんな夢のような製品ならもっと前からできていただろうに。ソニーの首掛けが数万円だから、数千円のそれらのモノはまがい物ぽさが際立った。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
だまされる方も無知すぎる、でも協力もしていないのに社名を上げ共同開発とか迷惑極まりない。 XやYouTubeはもとより日本発のサイトにも上げられたりしていてガバナンスが問われる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
広告等見ましたが、正直、怪しいなと疑うレベルのものです。 振り込み詐欺もそうですが、少し冷静になり一端情報収集をするなど自身でも心がけることが大切かと。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
理屈を考えたらそんなわけないだろって思える気がするんだけどなぁ…ドラえもんがだした道具じゃ無いんだから、扇風機だけでそんな強風にならないし、冷たい風出ないと思うんだけどね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
えっと、ただのボロい扇風機ですよ(笑 バッテリーの品質最悪そうなので充電中に燃えたら火事になりますよ
冷気が欲しいなら素直にエアコン使ってください
やっすい扇風機はモーター軸受けがオイレスメタルなので含浸してるオイルが乾ききったら軸が焼けて温度ヒューズ切れて数年で壊れます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アイリスオーヤマやパナソニックが開発したら自社製品で発売するでしょ? 1秒で室温が20度下がって電気代が一日0.8円とかある訳ない! あのCMを見て疑問を感じない購入者の判断応力が信じられない
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
常識で考えたらわかると思う。実際の広告みたけどあきらかにうさんくさい。そんな夢のような家電があるのでしょうか?ただの救いは値段も安いから勉強になったと諦めるしかないでしょう。次は騙されないようにしましょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いゃ〜、この広告見たとき凄いやん!って思ったけど,値段見たら安っって思った。この値段ではあり得へん、詐欺なんじゃ?って思ってたらやっぱり詐欺やった。即決しなくてよかった。実際煙?水のシャワーで噴霧?どうなってる?水タンク付いてる?噴霧なら、部屋の中水浸しやん?ってな具合に考えたら、おかしい変だと思った。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
サーキュレーターで20度ダウン?広告の謳い文句が「これは詐欺です」と言っているので少し知識のある人ならだましようが無い 普通に国内の通販でも 今なら同じ物をもう一台プレゼント ○万円の所、今だけ6980円 放送終了後30分以内の電話で特別価格で提供等々 よくやるわ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何でもそうですけど疑ってかからないと簡単にひっかかりますよ。 もし、こんなことができる原理が確立されたらノーベル賞ものですよ。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
広告審査が甘いプラットフォームが悪い。詐欺広告を許している元への罰則を強化して欲しい。嘘を流しても普通に儲かるなんてそもそもが間違っているし、本当に許しがたい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
良く考えて欲しい。 室温が20℃も下がったら、寒すぎてたまらないよ? 仮に35℃の部屋だったとしても数秒で15℃? いやいや普通に考えたら無いって分かりそうなもんだが…
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
Panasonicが開発したとか、ダイキン、ソニーの名前まで出して、気持ちいいくらい潔すぎて半分信じちゃうわ。 でも、動画を見ると冷気の過剰演出や電気代が安過ぎてだんだんニセモノと気付く。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
先ず、そんな機械が安価であるわけがない。 万が一、実際にあるのなら多くのメディアが取り上げる。皆が知る。 特定の媒体(SNSの広告等)で告知される物はほぼ詐欺だ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
信じる人いたのか。 エアコンの仕組み分かってないんだね。 そんなドラえもんみたいな話あるとおもいますか?熱交換どうするの?冷房は冷気と同じ量の暖気を排出するんだよ! それに値段と効果が釣り合ってない。 騙される方が、というよりは笑われてオシマイ。 YouTubeの広告はうざい。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
よう信じるわ。と思ったけど、世の中には会ったこともない外国人のパイロットだと言い張る人に求婚されて詐欺られる人も居るから、こういうのに騙される人も居るんだろう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ勉強しないといけないのか? 人に騙されないためです。 面白くないからって勉強しないと、こうやって騙されます。 子供にもしっかり伝えましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューブは広告費が入れば何でも構わない 普通の企業はこれだけ騒がれていたら止めるが然し未だ放映 これがユーチューブの企業姿勢です
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
1秒でクーラー並みの冷たい風? 20メートル先まで送風? 室温が20度ダウン? いやいや普通に考えて?こんなサーキュレーターあったら、クーラー必要無いと思うけど? ある意味クーラーより優れてるがな?そんなサーキュレーターが6000円?んな訳あらへんやろに・・・ いくらヤマダ電気の名前に、東京工業大学の名前載ってても信用せんわ・・・
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
1秒で室温が20℃下がるものが存在したら、それ一つで街全体を冷やすことができるレベルのオーパーツなんだよな。 打ち出の小槌を買ってお金が出てこない詐欺だと言ってるレベル。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
そんな都合の良い家電があるならエアコンなんて不要ですよね。 値段も電気代も激安、地球温暖化もエネルギー問題も解決。エアコンメーカーも家電店も倒産、廃業です。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
情弱で貧しい日本人が、少しでも安い物を買い求めて、更にずる賢い中国人に騙されて、なけなしのお金まで巻き上げられると言う構造。 SNSで同様の広告を今でも良く見かける。 何とか規制して頂けないものか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
昨年か一昨年の冬に、やっぱりすごい温風が出て部屋中が一瞬で暖かくなるというので騙されたけど、それもサギだった。 いつまでも野放しでいいのか。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
テレビCMでは、テレビ局に広告の審査する部署があって、適切かを審査した上で広告を流している。
ホウホウ。豊田商事とか、日栄とか、近未来通信とか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeでも表示されるから困る 製品自体胡散臭いが、広告主見ると香港の広告会社が原因か と思われる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この広告主は再三グーグルに削除依頼してるのにグーグルは再三無視している会社です。詐欺であっても調査もしないグーグルが悪い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そんな高性能な商品が、この価格で売っていると思えることが、もうかわいそう。 これからよ詐欺に引っかかるでしょうね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
昔の少年雑誌思い出すわ 裏表紙の見開き一面に怪しいグッズがいっぱいだった
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
おーい 今も普通にネットの各所で見かけるぞ
まあこれで『ネット広告=詐欺』って認識が広まればいいかな
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
あはは。1秒で20℃!6畳間に28.0kw(10馬力)のエアコン設置しても無理だよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ああいうAI音声で説明してる広告商品って、雰囲気だけで粗悪品って感じするもんな。 まにうけて買うやつなんているんか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
冷静にならなくても1秒で嘘とわかる。 物が届いたがけ良かったんじゃない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
20m先まで届く風なら、装置の近場の物みんな飛んでいくじゃないか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeがあげてることを、警察が取り締まるべきじゃないの? 詐欺を公助してるんだから。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
味の素は化学物質だから猛毒だって言ってる理科の天才が絶賛していそう?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
パナソニックと東大が発明!とかもやってますね。 偽というか騙される方もどうかと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
SNS広告 室温20℃ダウン 20m先まで そしてmade in China
どこに信じられる要素があるんだろう?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
最近某国絡んだウソ広告が目立ちますね。日本の会社並に厳しく規制してほしいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなのが実用化されてたら、ノーベル賞もらえますね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この手の動画広告はほぼ100%嘘だと。 内容も怪しいにも程がある。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
普通の知識があれば秒速でインチキ商品って解ると思うんだけどなぁ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
こんなのに騙されるのなら、スマホを持たない方がいい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
20度も下がったら寒すぎるし、20メートル送風って、そんな広い部屋ないわww
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
たかが6000円ぐらいでネットリテラシーの重要さがよーく理解出来るんだからお得商品じゃんw
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の社会もネットも、あらゆるところが中国みたいになってきてる感
大丈夫か?この国
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューブのCMで日本企業名乗ってCMしてたのみたことあるな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
YouTubeの広告に現在もたくさん出てる
ヤマダ電機 Panasonic 消防庁
まぁ、胡散臭いわな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
夢グループが宣伝してたら買ったかもしれん。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
考えやんでもわかる 家のエアコンの大きさや値段知らんのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
怒ったヤマダが潰してくれるとありがたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これを信じてる人が周りにいてビビった!!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
55Wなのか5Wなのかどっちよ
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
理科をちゃんと勉強してたら分かるやろ、、、
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ自分の頭で考えないのかな?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これを信じるくらいの人がネットをやってはいかん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「一日あったり2円」 もうこれで確定でしょ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あれってネタで買うものでしょ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
んなわけないやろ(笑) ですね〜
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
1秒で なるわけないやん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
売る方が悪いのは前提として言いますけど。 買う方も、最低限の知識は持っていましょうよ! 売りつけられたわけじゃないので、いい勉強なったと思うしかないかと
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この怪しさ満点の広告に騙されること自体あり得ないのに、詐欺被害を訴えてテレビに顔出しするとか恥ずかしすぎて普通の人なら出演しない。 被害者さんの感覚が独特なのか、またはテレビ局の自作自演ですかね?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
コロナワクチンは副作用きつくて効かないのに黙って2〜3回打つのに、中華製の粗悪品にはこんなの買うやつ馬鹿だって鬼の首とったみたいにマウントとってイキりまくるのが日本人の悲しいところだと思う。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
同様の商品がうちで取り扱えないか問い合わせがあり、調べてみたら怪しい文言や中国風字体がたくさんあって、これはさすがにおかしいと判断した所です。 やはり嘘の製品なのですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
だ、か、ら、日本では「特殊詐欺」が無くならない。カンタンにダマされるから。自分のアタマで考えもせず、テレビや広告を鵜呑みにするからこうなる。ハッキリ言って「IQ60」程度の問題だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
悪いけど、こんなのに引っかかる人たちだから、これを買った人たちのリストを別の詐欺グループに売れば、カモリストとして高く売れそうですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ようやるわ。 俺だったら騙されたとしても絶対に泣き寝入りするわ。もちろんテレビにも出ない。 注意喚起や訴えたりもせん。 理由は世間に「自分はバ〇です」と晒しているようなもんだからよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こんなの騙される方も騙される方だけども、石破も息巻いて闘う!のならこういう詐欺ばかりの中国人なんでないの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そんな製品は無い。 ちょっと考えたらわかる。 欲の皮が突っ張りすぎやな、いい勉強になったやろな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのを買う人が偽警察被害の予備軍。これ買った人のリストが詐欺集団に流されてるんだろうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
先日、中国人の不動産業者をこっ酷く怒鳴りつけてやったので、気分がいいです。
▲2 ▼1
|
![]() |