( 307163 )  2025/07/13 06:29:57  
00

米、EUに30%関税の書簡を公表

共同通信 7/12(土) 21:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6900e6eab3a84254821a8d1f9965151ff8d56f2f

 

( 307164 )  2025/07/13 06:29:57  
00

トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)からの輸入品に対して、8月1日から30%の関税を課すことを明らかにしました。

これは自身のSNSで発表された書簡で伝えられました。

(要約)

( 307166 )  2025/07/13 06:29:57  
00

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)からの輸入品に対して、8月1日から30%の関税を課すと明らかにした。自身の交流サイト(SNS)で書簡を公表した。 

 

 

( 307165 )  2025/07/13 06:29:57  
00

全体的に、トランプ政権下の貿易政策や関税の決定に関する憶測や懸念が目立っており、特にEUとの関係や日本の立ち位置についての意見が多く寄せられている。

投稿者たちは、アメリカの動きが国際貿易に大きな影響を与えると懸念しつつも、報復措置や協力の必要性を訴える意見も見られる。

特に日本は、他国と協力してトランプ包囲網を形成すべきとの声が聞かれ、貿易政策の行く先に対する懸念や疑問が広がっている。

 

 

また、国際機関に対する不満や、アメリカの保護貿易政策がもたらす影響現状についての厳しい見方も散見される。

報復関税の可能性や、輸出企業への影響についても意見が分かれている。

全体として、複雑な国際情勢に対する不安と混乱が伝わってくる内容である。

 

 

(まとめ)

( 307167 )  2025/07/13 06:29:57  
00

=+=+=+=+= 

 

もういちいち反応しなくてよくね?8月1日が近づいてくれば、結局猶予猶予で先延ばしになるか、大々的に素晴らしい合意ができたとか言って今までと変わらずになるかどちらかでしょ。そんなことを繰り返していつの間にか任期終わるよ。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

EUの関税は20%→30%になった訳だ。トランプは自分らの要求を突きつけて、受け入れなければ関税を引き上げる。つまり交渉するだけ不利になる。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの国力を考えれば当然とはいえ、EUに対しても堂々と強く出れるというのが、改めてすごいと思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

EUは以前と同様の態度なら報復関税をするのではないか。 

世界全体で圧力をかければアメリカも折れるしかないと思うのだが。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプが関税ですったもんだしている間に世界は中国に歩み寄っている。あと少ししたらアメリカ離れが表面化してくるだろう。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢経再相を批判しまくる人たちがいるけど、対EU関税の方が高いですよ。それでも批判する人たちは、ただのクレーマーですね。 

あの迷惑大統領相手にまともな交渉なんか、できるはずがありません。赤沢さんはよくやっていると思いますよ。 

 

▲100 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

世界貿易機関(WTO)は役立たずで国連も役立たず。何の為に大金払って国際組織に加盟してるのか分からないね。 

 

▲68 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカとロシアどちらを選びますかと聞かれたら、自民党と公明党どっちを選びますかと聞かれているようなものだと答えたい。どちらも選びたくない。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これで日本の自動車メーカーは欧州勢に気兼ねなく米国市場で値上げできる言い訳が立つんじゃない? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話し合いが進んで、EUには10%説が高かったが、意外だ。 

 

これだと、日本の立ち位置はどうなるのか、非常に微妙な話になった。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう全世界共通で、関税率30%にしちゃえよ。 

そして、関税分を価格に上乗せして、米国民に払ってもらえばいいだろ。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

EU圏は社保の会社負担分とか無い代わりに消費税が高いから、輸出還付金でウハウハなヨーロッパ輸出企業がトランプは許せないと。 

 

▲13 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

EUはIT関税で多額の制裁金課したりするからな。 

交渉しようにもEU内で意見まとまらないからな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプちゃんはヘタレですからそのうちEUは交渉したがっているとか、日本は交渉したがっているとかテキトーなことを言い始めます。 

 

▲57 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はもはや単独で米国と交渉しててもだめだ 

EUやその他の国と協力してトランプ包囲網を敷くべし! 

 

▲57 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカファースト政策で自国だけ優遇してると 

アメリカが困った時どの国も助けてくれなくなるぞ 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカがインフレで苦しむ姿を肴に、美味しい日本酒でも飲むとするかな。 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はかつて同じように保護貿易を行い、技術が世界から取り残された歴史がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、日本は優遇されてたってことなのか? 

25%なんてのめないけですけど! 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

メローニとマクロンは舐められてたまるか!って言えるかどうか。 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドイツの車関係はどうなるんだろか? 

25%or30% 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報復やったれEU。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせTACOる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

チキン◯ートのくせにやるじゃん。ただEUが報復関税で対抗すれば途端にタコに逆戻り。 

 

▲23 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE