( 307338 )  2025/07/14 05:11:19  
00

ラサール石井氏、ゆかりの亀有駅前で演説 「下町の心」訴え 参院選

毎日新聞 7/13(日) 14:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a38850eb141de5742538d412ed1761ef62f4f048

 

( 307339 )  2025/07/14 05:11:19  
00

タレントのラサール石井氏が社民党から参院選比例代表候補として、東京都葛飾区の亀有駅前で街頭演説を行った。

彼は「社民党は今崖っぷち」と謝意し、2%の得票率を確保する重要性を訴えた。

演説では、下町の心や弱者支援の重要性を強調し、差別や排外主義への反対を表明した。

社民党は、3人以上の当選か2%の得票を目指しており、ラサール石井氏の知名度に期待して擁立した。

(要約)

( 307341 )  2025/07/14 05:11:19  
00

街頭演説をするラサール石井氏(中央)と社民党の福島瑞穂党首(手前左)=東京・亀有駅前で 

 

 参院選比例代表に社民党から立候補しているタレントのラサール石井氏が13日、東京都葛飾区の亀有駅前で街頭演説した。ラサール石井氏は「社民党は今崖っぷち。2%の得票率がないと政党要件を奪われる。それは止めなきゃいけない」と訴えた。 

 

 ラサール石井氏は、下町を舞台とするアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公・両津勘吉の声優を務めており、亀有はゆかりの地。福島瑞穂党首とともに街頭に立った。演説の冒頭で「葛飾のみなさん、亀有のみなさん、ラサール石井が亀有にやってきました」とあいさつ。「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」などと述べ、差別や排外主義への反対を強調した。 

 

 社民党は今回の選挙で、3人以上当選させるか、全国で得票率が2%に達しなければ、国政政党としての要件を満たさなくなるため、ラサール石井氏の知名度に期待し擁立に踏み切った。【田辺佑介】 

 

 

( 307340 )  2025/07/14 05:11:19  
00

この掲示板のコメントは、社民党やラサール石井候補に対する批判的な意見が多く見受けられます。

特に、著名なキャラクターである両津勘吉を政治活動に利用することに対する反発が強いです。

コメントの中には、選挙期だけのアピールや、党の存在意義に対する疑念、さらに文化や芸能を政治利用することへの反感が見られます。

 

 

また、「下町の心」という表現に対する反発もあり、多くのコメント者が「日本人ファースト」や「我慢の限界」について言及しています。

政治家や候補者に対して、より具体的な政策提案や実行可能なビジョンを求める声が強いです。

社民党の存在意義や政策が民意に合わなくなっていることに対する厳しい評が目立っており、また過去の栄光にしがみついているだけだとする意見もあります。

 

 

総じて、掲示板での意見は、社民党やラサール石井に対する厳しい視線とともに、現代の政治環境に適応できていない旧態依然とした姿勢を批判する傾向が強いといえます。

コメントの多くは、自らの生活を優先し、具体的な利益を求める視点に基づいています。

 

 

(まとめ)

( 307342 )  2025/07/14 05:11:19  
00

=+=+=+=+= 

 

葛飾区民です。 

 

こち亀、キャプテン翼、寅さんなど有名な作品で有名人の方は多く来区してくれますが、こういう選挙の時だけ来て、アピールするのはやめて頂きたいです。 

 

▲4039 ▼207 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうど演説に出くわしました。 

 

動員令が出ているのか、それなりに聴衆は 

いましたが、みんな『珍しいモノ』でも眺める 

ように一瞬立ち止まり、シラッと苦笑いしながら 

通りすぎていました。 

 

むかし、山本太郎氏が亀有駅前で演説した時の 

ほうが、辺りがピンク色に埋め尽くされて 

凄かったことを思い出しました。 

社民党の水色、心なしかくすんでいたような 

気がします。 

 

▲167 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

当初は演説する予定がなかった亀有駅でも選挙運動を行うとは、政党要件未達の可能性が極めて高いということだろうか。 

亀有で両津の声ですれば集英社やフジテレビに怒られるから可能性が低かったが、実写ドラマ版では佃煮屋の両津の父親役として出演していたことからTBSにも怒られるのではないか。それでも決行したことで関係各所がどのように考えているのだろうか。既に原作漫画は終了していることからそこまでの可能性はないが、これ以上アニメは作られないということは確定した。 

政治家になろうとしているのであれば、考えが遷移した理由というものも説明する必要はあるが、行ったのか。 

下町の心なら亀有でなくともありうるものであるが、やはり亀有だからのものがあるからどうしてもやりたかったのか。 

一方で、下町の心ではなく、ヤクザの心で都合の悪い人を排除する動きも最近目立つ。過去には文書図画をその場に放置したことも思い出した。 

 

▲123 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」って、何で日本人が我慢して外国人を助けなきゃいけないのさ。変に国際化とか共生とか言うからおかしくなった。 

先ずは、日本人ファーストで日本人をしっかりサポートしてくれよ。 

 

▲2616 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

大変申し訳ないが 

 

社民党に投票して、2%獲得したとして、今の政治や国民の生活がどのくらい変わるのか? 

 

防衛費をどれだけ削減して、生活がどのように良くなるのか? 

防衛費の何を、どのように削減するの? 

その為の日本の防衛はどうするの? 

 

教えて欲しい 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度なんですが、社民党党首にしろ、日頃駅前で見た事がないのに、選挙の時だけお願いに来る。ラサール石井さんも行動を考えてほしい。 

両さん石井さんは好きでも、それで一票は比例しません。亀有に住んでる人からすれば、選挙に利用されてるだけ。両さん泣いてるよ! 

 

▲1638 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党を助けるなんて意味がない。人数少なくて無所属と変わらない。本質がずれている。政策に賛同して投票され、その結果として政党の支持が増える。近年社民党は仮死状態でぽっと出の新党にすら勝てない。それは国民の意思と現実を見ずに自らのイデオロギーをゴリ押ししてるから。当選したい仲間は立憲民主に逃げ出し、自分達の味方だとしていた女性から支持されず、いったい何の為に存在しているのか。弱者救済を謳うなら共産党や公明党と組めばいいし何がしたいのやら。生き残りたいなんて政治家が言ってはいけない。有権者は政党が生き延びる為に投票するのではない。さっさと消滅してしまえばいい。 

 

▲935 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日新聞の報道姿勢についてAIに聞いてみました。 

以下はAIの回答です。 

 

・許諾なしにキャラの名を政治記事に絡めること自体が無断利用に近い表現とみなされる恐れもあります。 

・政治的中立性の確保という観点からも、キャラクターと現実の政治活動を結びつける報道には慎重さが求められます。 

・特に「子ども向けコンテンツ」や「国民的キャラクター」は、政治と距離を置くべき存在という社会的合意もあり、無配慮な報道は反発を招く可能性があります。 

 

▲448 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

元々そちら系とは思ってましたが、なぜ故に社民党??というのが率直な意見です。 

 

僭越ながら私的には、両さんは権力かあるとかないとか、弱者強者関係なしにダメなものはダメという感じだったと思います(特に少年時代やシリアスな回は特に)。 

 

個人的に両さんの声優としては凄く好きだったんですか、残念です。 

 

▲497 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

ラサール石井氏は「社民党は今崖っぷち。2%の得票率がないと政党要件を奪われる。それは止めなきゃいけない」と訴えた。 

 

なにそれ?社民党のことを第一に考えて投票しろということですか? 

一国民として云わせてもらいますが、社民党なんてどうでもよく、我々の生活が第一です。 

国民のために政治があるということを小学生の教科書から学ぶほうが先かと思います。 

 

▲455 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は散々我慢をしてきました。これ以上我慢させるつもりですか?国民に明るい未来と安心を約束出来ない政党には疑問があります。勿論、バラマキや出来もしない理想論は不要です。そして、亀有はラサール石井氏ゆかりの地とは呼べません。仕事で関係のあったものを特定政党に絡めるようなやり方も賛同しかねます。 

 

▲236 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

国と県と市しか知らないが 

選挙のときだけ駅に立って 

駆け寄り握手 

都道府町村区の選挙でも同じだろう 

日本共産党とだけ 

演説は見かけるが 

「前に聴いた」党から送られてきたテンプレ演説原稿を国県市議員立候補者が丸暗記で演説してる 

レアなのか 

赤旗朗読してるのに遭遇したな 

それ行き来する人が全部聴く?と疑問に思ったが 

党からの指示なのだろう 

この記事の亀有での選挙活動 

以前声を任されたキャラクターを自分に載せてないなら 

やったとしても 

その作品を知ってる人が 

赤信号石井に投票するかどうかは… 

 

▲257 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

当然の話を改めて言うようだけど、両さんとラサール石井さんは違う。 

両さんの人生は、いつも正しいことをしていた。そりゃ神輿を盗んで壊したり、煙突から煙突に飛び移るような危ないこともしていたけど、警察や両親からしっかり怒られて、それでも誰かのために何かをしてやれたって堂々としてて、それを昔こんなことがあったんだってくらいの軽い感じで話してくれる。 

それに友達が困っている時には力になって、子どもが危ないことをしていれば助けて拳骨の一発でも落として、女性に暴力を振るう男とは全力で戦って、お年寄りが悩んでいれば助けてあげて、そういうのって政治家の仕事でも無ければ、警察官の仕事でも無い。そもそも仕事なんかじゃなくて、一人の人間としてやるべき当たり前のことなんだと思う。今の世の中、その当たり前が出来ない人が多い。 

ラサール石井さんは悪い人ではないと思うけと、両さんを利用するような真似はしてほしくない。 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは代議士を先生と呼ぶのをやめてほしい。 

彼らは我々国民が選んであげた代行者に過ぎない。 

先生扱いするから当選後すぐに上から目線になる。 

先生と呼ぶのは教師や特殊技能ある医師や公認会計士位でよいのでは? 

 

▲367 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

割と近隣に住んでますが、不快極まりないです 

社民の党首がXに両さんのポスターか何かに石井がサインした画像上げていたけど、集英社に許可を取っていたのだろうか 

もし取っていないなら不正利用でしょ 

確かこの人のアカウントは収益化してるから、公選法に触れるのでは? 

いくらあと数日で政治団体に格下げになるのが決まっているけど、これは問題なので今すぐ処分が必要です 

 

▲52 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党は55年体制で誕生した社会党左派の残滓のそのまた残滓であり、度重なる現実逃避路線、徹底して対案なき批判、無責任道を貫きあくまで理想論を 

ブチかますだけで一定支持を保ってきたが、さすがにその「理想」すら怪しい 

ことがバレてしまい、ラサール氏の知名度を以ても政党要件を充たすことは厳しい。 

 

▲139 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

先日は日本人ファーストに対してファーストもセカンドも無いと演説されてましたね。 

今回は「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける」と言われている様ですね。 

日本人ファーストを身近な所で考えると家庭、我が家になりますかね。 

私は家族が最優先なので、我が家ファーストになりますから、ファーストもセカンドも無いはあり得ないです。 

毎日の暮らしの中で必死に仕事して、でも物価高や税金でいくらでも支出は増えてますし、すでに我慢してます。 

これ以上、何を我慢しろと言うのか。 

 

▲169 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

「社民党が変わる!」をキャッチフレーズにしているけど、どう見ても旧態依然としているんだけどな。 

 

もう1つのキャッチフレーズ「くらしファースト」 

連立政権入りして、少子化対策担当・経済担当大臣に任命されながらも、なにせずに普天間基地問題を理由に離脱した党首が今更言うか? 

 

担当大臣になっても出来なかった(やらなかった)ことを、これからどうすると言うのか。 

 

▲148 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

>社民党は今崖っぷち。2%の得票率がないと政党要件を奪われる。それは止めなきゃいけない。 

 

いえいえ。社民党が国民のためにできる唯一のことは、政党要件を失ってムダな政党交付金を削減することだと思います。 

 

みんなが我慢して弱い者を助けるのが下町って、いつの時代の話ですか。みんな負担が増えて自分達のことで精一杯ですよ。 

 

それより潔さを見習ってください。 

潔く政党要件を失って諸派に転落してもらいたいです。 

 

▲497 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党はしばき隊使って他の演説を妨害してると聞きます 

これが事実ならまずはその妨害行為はやめた方がいいと思いますよ 

まずそれを止めてからじゃないと一般市民からは支持されないと思います 

 

▲360 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり使うんですね。 

社民党は本当に解党させるべき党だと思います。 

今時は関心はないが、拉致問題に故土井たか子氏と真っ向否定していた 

党の残党集団です。氷河期世代は色濃く記憶にございますよ。 

ラサール氏もこんな時の為に両さんを担当したわけではないでしょ? 

そして結果次第で切り捨てられまたガチャガチャいうのでしょ?ラサールさん。 

大方【知名度と実績を利用された、こち亀の作者に申し分けない。】がコメントだと思う。日本の代表するアニメの便乗出馬は止めて頂きたいです。 

大阪で無所属で出馬した人も。中条きよしさんみたいに議員になって歌うたって儲けるつもりですか?今回の選挙は茶番劇ではないのですよ。日本の存亡が掛かっていると言っても過言ではない選挙なのです。氷河期世代52歳私は絶対投票に行きます。若者も続け。これからの日本子供が多く、優雅に暮らせる日本を創ろうよ。出生は個人の意思になりますが。 

 

▲70 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

秋本治先生の代表作を利用するのは辞めて欲しい。 

日本の下町人情を持つ、こち亀の両さんであれば、日本人が差別され虐げられている状況に怒っているはずです。 

両さんの声優をやっていたはずの本人が、こち亀とはなんだったのか、両さんとは何だったのかを全く理解していないように感じます。 

 

▲79 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

両津勘吉は秋本治さんの手掛けたキャラクターであってラサール石井が両津勘吉なわけではない。声優をつとめただけで両津勘吉のキャラクター性をラサール石井が持っているわけではなく下町も人情もラサール石井とは関係ない。 

秋本治氏に対して失礼ではないだろうか。国民的漫画を政治に巻き込まないでいただきたい。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にリベラル政党に投票するとしても社民党はないなあ。 

立民→野党最大勢力、影響力強い。リベラル系政党で最も政権をとれる可能性が高い。 

共産→裏金問題、桜を見る会、森友問題など、不正の追及力や権利を監視する力はピカイチ。政党助成金を受け取らない姿勢はえらい。 

れいわ→リベラル系新興政党。共産同様に議席少ないが国会での存在感強く論戦力高い。発信力もあり、伸びしろがある。 

社民→上記の政党と主義主張が似ているが、勢力が小さく、影響力も弱い。独自性が感じられない。 

 

▲29 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで政党要件を奪われちゃいけないの? 

政党要件を満たしてなくても政治活動はできるでしょ。それに「奪う」ってのはどうよ。まるでドロボーにあうような言い方だが、政府でも役人でもなく、判断するのは有権者なんだよ。 

 

▲78 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党の支持率や議員数からして、明らかにメディアが過剰に社民党の主張を報じているのは明らか。逆に社民党よりはるかに支持させれていてもまったく報道しない。 

 

選挙期間中に堂々とこのように世論誘導をする行為は公職選挙法違反にならないのか? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

『こち亀』の原作や、テレビアニメにも主人公の両津勘吉が、参議院選挙の比例区に出馬した回があります。 

 その時はあまりにも奇抜すぎる選挙運動や、政策がアダとなって全く票が取れずに落選しています。 

  

 それに比べれば、社民党や、ラサール石井さんが訴えていることははるかにマトモと言えます。 

 特に、某政党が主張するような排外主義が日本全体に蔓延している時代であれば、なおさらです。 

 

 そういった排外主義と対峙する勢力は、日本に要らないとでも言うのでしょうか? 

 

▲1 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

原作の中で秋本麗子曰く「両ちゃんの声は野太い」と明言するコマがありました 

軽すぎて全く下町のイメージに合ってないミスキャストだったと思います 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

旧社会党、民社党は日本に良心。 

日本の衰退は、中道勢力の衰退と同時進行で進んだ。 

 

立憲民主党、国民民主党、維新・・形ばかりの中道勢力がだらしないから、自民党が奢り、れいわや参政党が勃興した。 

 

社民党の議席維持は日本の最後の砦だ。 

 

▲2 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党を応援してる人には悪いけど、日本が十分に豊かだった30年くらい前なら他人を支えよう、お互い様の精神があったけど、もはやそんなこと言ってられない状況なんだよね。 

党や身内の価値観、自分たちの見たい景色以外の現実をちゃんと見てほしい。それが出来ないなら党消滅してもしかたないよ。いまの世の中の要請に応えられてないんだもの。 

 

▲22 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントを議員にしないと票が取れないということは、裏返せばその党に国民を惹き付ける魅力が無いということ。 

約二名、どこかの党に何も政策を打ち出さないマスコット議員がいるが、有名だから票を入れる人間と、それを利用する党のどちらも尋常ではない! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こないだの川崎駅の構内とか今回のこち亀の無許可(おそらく)利用、Xでのこち亀ファンがサインを求めて来たという内容(関連物にサインの写真付き)とか、色々とアウトな気がするんですが、もう公職選挙法って機能していないんですかね? 

以前のポスターの件も結局たいしたお咎め無しでしたし、もう何でもやったもん勝ちで本当にこれが法治国家の姿? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大変失礼ですが左派系野党社民党の全国比例枠で出馬したラサール石井候補は過去にアニメのこち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で主人公の両津勘吉役をしたからって両津勘吉やこち亀を政治利用してはいけません。 

後は人気漫画・アニメの「ワンピース」まで政治利用したので。 

こち亀にも主人公の両津勘吉が突如として政界進出しようとした話がありましたね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントが政治家に転身する様は度々あるが、でも何でラサール石井は社民党なんだ? 

議席確保さえ厳しい党じゃ公約のこの字も無理 

どうせ転身するなら、そこそこ議席があり公約実現しそうな党を選択するけど。 

 

▲103 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか勘違いしてますね。 

崖っぷちにしたのはあなたが出ている党主の責任でしょ。 

有権者に訴えるならば、北朝鮮が拉致したことはないという嘘をつかないで、まず党として日本国民の為になる政策を発表すればどうですか..。 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」 

もう我慢の限界なんですよ。 

日本人は減税を求めても財源がないと一蹴され物価高に喘いでいるんだから、外国の方々に資金援助する余裕はないはずです。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この下町の人達にラサール石井の「浅田真央」発言見せたらどんな反応示すだろうね。 

 

あと写真が酷い。写りがよく見せようとしてるんやろうけども、アップにし過ぎで、もっと周りを見渡せば、その人数が少ないことを理解できる写真になったろう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

両さんを選挙に利用するな! 

 

ただただそう思う。 

好きな漫画だから、本人が「直接的に」作品の名前やキャラクターを出していなくても、憤然とした気持ちになる。 

 

無名無力な人ではまったくなく、確固たる知名度があるんだから、自身の力で頑張ればいいだろう。 

なぜすがれる藁にはすがろうとするのか。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

両津勘吉も、秋元先生も 

ミリタリーとか好きだから、快くは思ってないんじゃないかな。 

社民党のような完全非武装理論主義の政党は。 

 

正直、これはフジテレビの当時の方針だったから仕方ないけど、アニメ声優に俳優やタレントを起用するのはやめていただきたい。下手でしたもん 

 

餅は餅屋、声優にはプロの声優さんを起用すべきだったと思います。 

 

それに、アニメのキャラの地元であることと、この人の政治信条に何の関係があるの? 

 

毎日新聞も日本人ファーストの会のような移民排斥を訴える過激な政党が出てきてるんだから、あの党の実態を暴いて有権者に伝えることだってジャーナリズムの仕事では? 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

戦術としてはやるだろうなと思っていたが、地元としては面白くないでしょうね。こんな時だけ「下町の心」なんて。社民が崖っぷち?当然でしょう。主義主張がトンチンカンだから民意が離れた訳です。それを残そうと誰が思いますか? 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ラ・サール石井さん貴方は昔から民主党大好き人間でしたね。特に、福島瑞穂さんが。 

今回の出馬は民主党が滅亡するから出馬したと聞きました。そんな事で出馬は辞めて下さい。他の候補は日本国及び国民の為に今の現状を変え暮らしやすい生活と国防の為に人力尽くしたいと思い出馬しています。貴方のような浅ましい考えで出馬していません。今すぐ出馬取り消したら如何でしょうか? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりそれなりの考えの人はそれに見合った所(党)に行くのだなぁと思う。 

 

得票数が減って消滅の危機にある理由は民衆の気持ちを捉えてない政策を繰り返してきた結果だと思います。 

 

▲57 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう昭和の匂いがする親父が、今の日本には必要だ。 

効率最優先で弱肉強食の世の中は、やはりオカシイよ。 

みんなで支え合う。それが理想だ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党は今崖っぷち。2%の得票率がないと政党要件を奪われる。それは止めなきゃいけない・・・なんで?有権者から日本をくじき外国人を助ける・擁護ばかりする なので日本に必要ない と判断された行動を取っていたので仕方がないのでは? 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日新聞さんの偏り方がここ10年で極端に感じます。もちろんそうではない記者さんや社員の方もおられるとは存じ上げますが、選挙期間中に特定の候補者及び政党を徹底的に攻撃し、そしてその逆も然りで応援姿勢が露骨なところも違和感というか恐怖を覚えます。 

冷静に、それぞれの候補者にリスペクトと距離感を持ち選挙報道に望んでいただきたいです。偏りなどと攻撃的に書いて申し訳ありません。なんとかお願いいたします。毎日新聞さま 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

上野でお話伺いましたが、生活に対する真っ当な問題意識を持たれ、真摯に訴えている様に思いました。サインや写真を求める長い列ができていたことも印象的でした。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」などと述べ〜 

 

考え方が完全に共産主義で身の毛がよだちますね 

なんで関係のない他人の面倒を我慢してみないといけないのか理解不能だしやりたいんなら勝手に身銭切ってやったらいいとほとんどの国民はそう思ってますよ 

 

▲132 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

今、弱い立場でも歯を食いしばって頑張ってるのがごく普通の日本人じゃないですか。日本人ファーストで何が悪いか理解できませんね。まぁ、芸能人や議員は弱い立場じゃないからわからないってことですね 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ両さんの役をやっただけで両さんに成ったわけでも成れるわけでもない。 

 

両さんというキャラクターはもっとシビアに現実を見ていたと思う。 

中の人が所属する党とはその対極にありはしないか。最も夢見がちで現実みていない政党の代表格。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

両津勘吉を利用するならせめてそのキャラが崩れないような言動をして欲しいものだよ、逆に俺はこのキャラとは違うと言うのなら一切そこには触れない配慮はするべきで、当初作品を利用しないみたいなことも言ってたしもう全方位で失礼なんだわ。 

 

▲97 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まず何でここまで衰退したか考えるほうが先やろ。自らを弱い者呼ばわりして同情を買おうとしてもそうはいかない。議員さんのほうが一般市民に比べたら恐ろしく高収入なんやから。特に福島瑞穂こと趙春花は国会議員の中でも指折りの金持ち、そんなもんがミサイルより米なんて言うてもアホらしくて聞いていられない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的に無知、無教養、軽薄だけの芸能人、タレント、スポーツ選手が、揃って自民党から名前を利用される候補者よりは、他党から出馬する候補者は日頃から政治に関心を持ち、政治に自分の意志を示したいという思考を持ってる証左だと思う。 

 

▲40 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人が問題を起こして 

上映や放送に影響が出ると 

「作品は別物だから!」と思っているけど 

ここ数年のSNSの発信を見てから 

アニメのこち亀はどうしても観れません。 

都合の良い時だけ両さんに寄り添わないで! 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人パワー使いまくりですね。外国人に下町の心が分かる人がどれだけいますかね?お互い助け合えるのは同じ価値観を持ってないと難しいと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

既に存在する価値を失っている社民党を存続させる意味がありません。 

30年前に旧社会党(今の社民党の前身)が自民党との連立政権を作った時点でその政治生命は絶たれてしまったのです。 

そのような社民党がこれまで生きながらえて来たのが不思議なくらいで、この際完全に消えてもらいたいものです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この頃の大手メディアからのネットニュースは反参政党と左翼政党推しが凄い。地上波を観てないからわからないけど、こうやって扇動される人がたくさんいるんやろうなー。 

 

▲163 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

・立候補時に芸能人を応援で呼ばないと言ったのに複数人呼ぶ 

・原作者の意向を全く顧みることなくこち亀、両さんを出汁に政治利用する 

 

そもそも芸名の時点でキリスト教ラ・サール会に汚名を被せているのにどこまで恥知らずなんですか貴方は 

何が何でも落選していただく他ありません 

 

▲239 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

福島党首は大阪で、こち亀のイラストにラサール石井がサインしてる写真をアップしてますが、著作者の秋本治の許可も取らずに行なってる行為は、公選法199条違反なんだけど、この記事を見たら知らない様だな。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

両さんは社民党から出馬はしません! 

そもそも原作アニメにゆかりの地で演説って? 

アニメに頼らないって言ってたのに。 

あっという間に言った事を翻るなんて信用なりません。 

落選する事を願っています。 

 

▲185 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党を無くさないで? 

とか違うでしょ。 

如何にいい政治を国民の為にやるかを示してください。 

「がんこに平和」と選挙公報に載ってましたがどうしたら平和を保てるのか示して欲しい。 

核兵器を配備するのかな? 

 

▲21 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

両さんは社民党から出馬はしません! 

そもそも原作アニメにゆかりの地で演説って? 

アニメに頼らないって言ってたのに。 

あっという間に言った事を翻るなんて信用なりません。 

落選する事を願っています。 

 

▲185 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党を無くさないで? 

とか違うでしょ。 

如何にいい政治を国民の為にやるかを示してください。 

「がんこに平和」と選挙公報に載ってましたがどうしたら平和を保てるのか示して欲しい。 

核兵器を配備するのかな? 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政党支持率が低いということは、それだけ必要とされていないということ。止めなきゃいけないと思ってるのは当人たちだけ。「弱い者」とは力を持たない国民であるべきで、力を持たない政党ではない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たふんどうなんだろう。か? 

選挙の時だけ来てもどうだろう。 

かめあり名物のよもぎ団子を腹一杯くってサンダル履きなら請けると想う。笑っちゃいかん。 

両さんになりきる。その姿勢が大事。 

 

▲33 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミもラサール石井が少しでも有利になる様に些細な話題でも必死に報道している。国民の関心はマスコミも何かわかっているはずだ。それでもラサール石井を報道する。偏りすぎだと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪出身で縁あるってこち亀だけでは? 

住んでるところが亀有ならわかりますが鎌倉在住のようで選挙で利用するのは違うかなと思います。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや社民党の存続が目的と化しているように思える。こんなの残しても何の価値もないでしょう。。社民党は旧社会党の村山政権の時点で既にその存在価値が賞味切れで、以後30年はその残滓にすぎないと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」を、年金やら社会保障やらで既にやってて、もっともっとよこせって話になってきてるから、ちょっと待ってね、ってなってるだけなんだけど。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人なんだからコント赤信号の2人とかオレたちひょうきん族の仲間とか連れて来たら良いのにね(笑) 

 

ラ・サール出身の大物とかさ 

 

連れてきたら良いじゃんね 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

葛飾の星、ですが「大阪/玉出の星」でも有ります。住吉神社〜葛飾迄も幅広い支持が在るでしょう。出来れば「永田町」でも活躍を。 

 

▲0 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民的作品を選挙に利用するのはいただけない。 

百歩譲って作者の秋本治さんが出馬しているのならまだしも、この人はアニメの主人公の声優にすぎない。 

 

ファンならなおさら離れると思う。 

 

両津勘吉ならこんな事しない。 

する時は中川財閥を総動員してもっとえげつないやり方をする。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラサール氏は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公・両津勘吉の声優を仕事で務めただけで、葛飾区や亀有とは、縁も、ゆかりも無い。 

 

そもそも、もはや社民党は、政党としての役割は終えた。 

 

消滅した所で、ほとんどの人は困らないと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政党用件を満たさなくなったらそれは民意だから仕方ないのでは? 

芸能人が政治的は発言をするのは勝手だがそれと社民党に投票するのは違う 

政党ならちゃんと政策で票を得るべきであってそれができなければ自然と消滅します 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、自民党の議員が当落線上の人で、政策など全く言わずに自分の当選が危ないので、何とか今回は投票してほしいとテレビでも言っていたが、石井も社民党もなくなりそうなので、何とか投票してほしいという事ですね…。 

この自民党議員は落選し、二度と立候補しませんでした。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「社民党が崖っぷち」と自ら認めるラサール石井氏。っていうか、“崖っぷち”どころか、もはや風前の灯。頼みの綱が元声優タレントって時点で詰んでるでしょ。 

 

「弱者を助ける下町の心」とか言いながら、日本人を差し置いて“外国人の人権!”が最優先の政党が、どの口で“共生”を語るのか。2%の得票ライン? 有権者の2%どころか、今や支持者の生存確認が必要なレベルだろ。選挙なめるな。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自然に淘汰されていくものをノスタルジーで残そうとすることはナンセンスだね。正直、一時期総理大臣まで出した政党をここまで貶めた人がいる限り誰も見向きもしないと思う。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

〉「みんなが少しずつ我慢して弱い者を助ける。それが下町の心じゃないですか」などと述べ、差別や排外主義への反対を強調した。 

 

なんで不法移民を返すのが排外主義や差別になるんだよ。 

 

▲207 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

それは縁ではない。たまたまアニメの声優として起用されてただけで今は無関係な話。選挙の時にすがって関わろうとするのはおかしい。特定の商標を政治家が利用するのは大問題。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幾らラサール石井が新たに加わったといえど、 

メディアは取り上げ過ぎ。 

どの政党にも(無所属も含む)フレッシュマンが 

居るはずだが、リベラル系はメディアに高い下駄を 

履かせて貰いすぎ。 

 

今回の選挙、特にメディアの偏向が酷い。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を少しずつ我慢するの?弱い人とは一体だれのこと? 

 直訳すると、みんなが払った税金や保険料で勝手に外国から来て働きもしない人を助けましょう、やりたい放題されても我慢しましょう、と言うことでしょうか? 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何か亀有の両さんを利用している感じで嫌てすね。 

それにこういう時にだけ葛飾区に来て私は葛飾区に深い縁があるとか言って票を期待してもし当選したら知らん顔してお礼の街頭演説はしないんだろうね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

存在感を示したいばかりに無理筋な批判や反対運動を繰り広げた結果、愛想を尽かされたんですよ 

諦めて解散して他と合流されたほうがいいですよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党は、社会党時代に自民党と連立を組んだから、多くの無党派層ががっかりして衰退したと思う。自民党と連立を組んだ、さきがけはない。維新は第二自民党と認める発言したことで、前回の衆議院選で議席を大きく取れなかったと思う。立憲民主は自民党の消費税増税に賛同すると思われる発言、自民党に金魚のフンの公明党は、そろそろ年貢の納めどきかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は、、、国民の生活を第一にしてくれる政党を支持した方がいいです。 

党の存在が危ないからだけですか? 

他の野党は減税を、与党は消費税を守る。。 

わかりやすく述べています。 

社民党と共産党、が一番わかりにくです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原作者の秋本先生はどう思ってるんでしょうね 

別に許可とってるならいいけど、自分の作品をがっつり政治利用されて原作者はいい気しないでしょ 

 

▲109 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

別に政党がなくなっても政治活動が終わるわけじゃないのに何故必死になるの?政党助成金が貰えなくなるから?日本記者クラブに呼ばれなくなるから?どうでも良くない? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党の最近の実績はあるのでしょうか?  

以前も福島瑞穂氏が社民党が〝風前の灯〟状態で社民党が存亡の危機のとき「大変だから助けて」と街頭演説していたようだが、実績を語って下さいよ。「大変だから助けて」なんてこのご時世、国民が政治家に言うことですよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正に下町の心を取り戻してもらいたいです。今はますます右傾化して外国人弱者病人などに冷たくなってきてますから、何とか良識ある社民党に躍進してもらいたいですね。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アニメは持ち出さない、タレント仲間に応援依頼はしないって当初は見栄を切っていたけど、やっぱり前言を翻したか 

 

▲207 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

国政政党でいることだけが目的化してしまってる政党 

 

もし作者が社民党を支持してなかったら...むしろ右寄りだったり支持政党があったらどぉ思うんですかね?他人の気持ちがわからない人は政治家を目指してはいけません。万が一当選してしまったら政治屋になるだけです 

 

▲3 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE