( 307518 )  2025/07/15 03:23:03  
00

参政党・さや氏の街頭演説で「排外主義者!」などとヤジ… 支援者は“さや”コールで応酬し大荒れ

スポニチアネックス 7/14(月) 20:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0426714db4584203b1a80bd8b8b400a85bf72103

 

( 307519 )  2025/07/15 03:23:03  
00

参政党の新人候補さや氏が東京・目黒駅前で演説し、反対者から「排外主義者」というヤジが飛ぶ中、支援者が“さやコール”で応じて会場が騒然となった。

さや氏は「日本人ファースト」を掲げ、外国人受け入れに関して批判を受けながらも、自民党の経済政策を批判し、消費税廃止を訴えた。

彼の演説は参院選で注目を集めている。

(要約)

( 307521 )  2025/07/15 03:23:03  
00

目黒駅前で演説する参政党のさや氏 

 

 参院選東京選挙区に立候補した参政党新人のさや氏が14日夕、東京・目黒駅前で演説した。反参政党の人らから「排外主義者!」などとヤジが飛ぶと、支援者は“さやコール”で応酬。会場は大荒れとなった。 

 

 「日本人ファースト」を掲げ、参院選の台風の目となっている参政党。だが、外国人の受け入れを厳しく規制する姿勢から、“排外・差別主義”との批判の声も上がっている。この日の演説でも、さや氏が「参政党は日本人のことを何よりも大事に思っている政党です」と訴えた際に、「排外主義者!」「レイシスト引っ込め!」「うそつき!」などとヤジが飛ぶ場面も。それでも「何がうそなんですか」と、さや氏が毅然(きぜん)と立ち向かうと、支援者はさやコールで応えた。 

 

 演説では「この30年間で日本人が豊かにならなかったのは、日本人のせいじゃない。明らかに間違った自民党の経済政策の結果だ」などと自民党批判を展開。石破茂首相が9日の街頭演説で、トランプ関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」と発言したことについて、「アメリカは別に日本をなめているわけではなく、石破内閣では相手にならないと言っている」とし「今のままの体制だったら未来永劫(えいごう)なめられ続ける。だからこそ、日本はここから経済的にも軍事的にも立ち直って、本当の意味の自立の道を歩まなければいけない。まずは、消費税の廃止をテーマにする」などと訴えた。 

 

▽東京選挙区に立候補している32人は以下の通り(届け出順) 

 

吉良佳子(共産)、山本譲司(れいわ)、吉永藍(無所属)、土居賢真(無所属)、藤川広明(諸派)、西美友加(社民)、小坂英二(保守)、さや(参政)、峰島侑也(諸派)、武見敬三(自民)、奥村政佳(立民)、牛田茉友(国民)、酒井智浩(みんつく)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属) 

 

 

( 307520 )  2025/07/15 03:23:03  
00

このスレッドでは、参政党「日本人ファースト」とその排外主義や差別に関する議論が繰り広げられています。

コメンテーターたちは、テレビメディアが目立つ批判をする一方で、具体的な政策内容については触れずに単なるレッテル貼りをしていると不満を表明しています。

また、演説を妨害する行為や、候補者への罵声については、民主主義への人権侵害とし、法的整備の必要性を訴える声も数多く見受けられます。

 

 

一方で、参政党の主張が一般受けする部分もあり、日本の国益や国民を優先する考えに共感する意見も多いです。

特に、「日本人ファースト」というスローガンに対する解釈が分かれており、自国民への優先的支援を指摘する声や、外国人でもルールを守る人を歓迎しているという立場もしっかりと存在します。

とはいえ、外国人の扱いや社会的な共生については懸念の声も多く、政策の具体性が求められている状況が見て取れます。

 

 

最後に、選挙についての現状認識として、多くの人が投票参加を増やし、国政に対する関心が高まっているという意見が見受けられます。

全体的に、参政党の政策についての理解を深める必要性や、社会の複雑さを受け入れながら解決策を模索していくことが強調されています。

 

 

(まとめ)このスレッドにおける議論は、「日本人ファースト」という政策の解釈、演説妨害に対する法的な整備の必要性、外国人に対する理解と社会共生に関する懸念、そして選挙への関心の高まりという点で、多様な視点と意見が交錯していることが窺えます。

( 307522 )  2025/07/15 03:23:03  
00

=+=+=+=+= 

 

最近テレビでも参政党の日本人ファーストについて排外主義とか差別とかってコメンテーターが言っちゃってるよね。公共の放送でろくに政策の中身や真意も解説もせずに、日本人ファーストが差別だとか排外主義だとかってコメントだけして終わらせてしまうコメンテーターや番組ってどうなのかと思ってしまいます。 

 

▲8373 ▼1034 

 

=+=+=+=+= 

 

徘外主義…どちらでも良いけど他人の気持ちや考え方を強要するのは良くない。外国人と共存したい人はすればいいし、嫌な人はしなければいい。一番良くないのはそれによってトラブルになること。だからどうしたって住み分けが必要になる。だから古来より国があり地域や居住区がある。お互いを干渉し合わないように。同じ場所で意見や気持ちの違う者同士を尊重し合い距離を保ちながら生きていくには現在の人間にはハードルが高すぎる。だから今でも戦争が絶えない。平和に暮らしていくにはどうしたら良いかを考える良いチャンスだ。 

 

▲379 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙なんだから演説する権利も、演説を聞く権利もある。ヤジを飛ばすの本当に迷惑。この点において法を厳しくするべきなのに、以前迷惑行為をした者が裁判に勝ったものだから警察も及び腰。民主主義国家として演説の場の騒動はおかしいでしょう。文句があるなら自分たちも仲間を集めて政党をつくればいい 

 

▲3754 ▼356 

 

=+=+=+=+= 

 

さや氏は、つい数年前までチャンネル桜の水島社長の、女性では一番弟子のような方だったと思います。決して排外主義者ではなく、日本を愛する方ですし、外国人向け政策の現状にも精通されているでしょう。  

 

ただ、水島社長と離れて、当初は国民民主から立候補する話を本人はしていたらしい。その辺はぶれているように見える。 

 

ここ1,2年はYoutubeで、三橋(中村)という経済評論家にかしずいて弟子のようにふるまっていたのは、見ていて「何か違う」と思っていた。 

 

40歳前後で、いろいろな経験のある女性が真剣に国政に挑戦すること自体はすばらしいことだと思います。日本は、男女とも、政治に携わることのできる層は厚いと思います。 

 

族議員、二世三世議員、エージェント系はいらないです。多くの国民が国政の場で民意を示して、日本を守り発展させていきたいですね。 

 

▲29 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

他党の批判するよりまず自分は何故選挙で戦っているのか?何を政策に上げどうするのか日本をどう導いていくのか問題は山積している少子化対策、税金対策も、景気対策も、やじる前に日本全体をどうするのか国民は何を望むかそれに対して各党はどう取り組むかそれを踏まえて演説してほしい、批判は不要。そんな選挙を望みます。 

 

▲140 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪は統計上増えていないように見えるが、犯罪としてカウントされていない迷惑行為が大幅に増えている。ゴミ捨てのルール無視、歩きタバコ、騒音、違法駐車など注意しても改善されない彼らの行為を知りもせずに、統計上増えていないなどと言わないで欲しい。 

 

政府の無策に対する近隣の住人の怒りは限界に達している。排外主義ではなく、ルール無視の集団にはきちんと対応して欲しいという事だ。 

 

▲2609 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の主張は一般受けする部分もあるが、一番他党との違いは日本の核武装を目指していることだ。多分ウクライナが核を放棄したためロシアに侵略されたことを参考にしていると思うが、今やロシアは核の使用や脅しは一切出来ず人的損耗で戦争をしている状況になっている。使えない核より防衛力の強化にウクライナの戦い方をみれば何が必要かが分かると思う。 

 

▲36 ▼234 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義とか騒いでる連中、主語が大き過ぎ。違法行為を繰り返す外国人を一人残らず締め出せというのは至極まっとうな話。ルールを守り他国である日本をリスペクトした行動をしてくれる外国人は歓迎しているのだから。 

 

▲2509 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の不法滞在者(29万人)から現在は約7万人、4分の1。 

外国人の犯罪率は(約4万件前後)から減少傾向にあり、最近では1万件台。 

これを良しとして何とも思わないのでしょうか。7万人の不法滞在、1万件以上の犯罪は減っているとは言えこんなに多いのは異常です。 

 

▲1463 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

財源なく消費税を無しにすると財政危機不安でより円安インフレになる可能性がある。 

それよりも、意味不明な補助金や規制などの既得権益支出をカットして、その浮いたお金をITインフラや教育制度の充実など将来への投資に使った方が、通貨の価値が上がりよほどインフレが収まると思う。 

 

▲30 ▼90 

 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者を選ぶのも投票する権利も有るのでしょう。気に入らなければ投票で意思を示せば良いだけです。候補者の演説中の罵声や集団行動での威圧等やればやる程、反感を買い攻撃する候補者を利する。まさかその為に?どこの党も候補者も正々堂々と選挙を戦う事を多くの有権者は望んで居るのです。 

 

▲808 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

「排外主義者」なんてレッテルを貼って、議論すら封じるのはもう時代遅れでは? 

さやさんの「日本人をまず大事にする」って、当たり前の話じゃないでしょうか。外国人を排斥すると言っているわけではなく、日本で生まれ育った人たちの暮らしや雇用を優先するというだけ。それすら「差別だ」と叫ぶ人たちこそ、日本人の尊厳を軽視している気がします。むしろ、冷静に現実を見据えて、将来の日本を立て直す道筋を訴える姿勢には、共感しかありませんでした。「この30年で豊かにならなかったのは自分たちのせいじゃない」──まさにその通り。間違った政策、利権にまみれた政党が原因なのに、なぜか責任の所在が曖昧にされてきた。ヤジにも動じず、真っ直ぐに訴える姿勢は本物。今回の選挙で、新しい風を国政に吹かせてくれると信じています。 

 

▲999 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙演説の罵声による妨害行為は、選挙妨害そのものですから 

公職選挙法の選挙妨害罪により取り締まられるべき事案だと思います。 

演説が継続できなくなる程度という判例がありますから、候補者も限られた時間を奪われてしまうことになるのですが、罵声に打ち消されつつも演説を続けるよりも、妨害行為により演説を継続することができません。と明確に宣言し取り締まってもらうように通報をすれば良いのだと思います。 

勿論のこと厳しく取り締まってもらわねばならんのですが臨場した警察官の判断に委ねられるのでその点が心配なのですが。。。 

 

▲669 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

しばき隊を良い加減取り締まらないと、安倍首相の暗殺事件の二の舞がまた起こるぞ。 

 

左翼は口では平和だ共生だと言いながら、裏では暴力的な行動をしてきた歴史があり、いまだに共産党などは警察の監視対象。つまりは危険思想があると言う事。 

公職選挙法改正して取り締まれるようにしないとですね。 

 

▲1014 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

演説をきちんと聞くと排外ではなく、違法行為などに毅然と対応すべきと主張しており、差別は許さないと言っている。 

むしろ当選をさせない目的での候補者に関する誤った情報、虚偽の事実、名誉毀損や侮辱等に当たる情報は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もある。 

 

▲195 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

さやさんには経済理論に精通した三橋貴明さんという強い味方がいます。政治家はどんなに人間性が素晴らしくても、目指す方向性が間違っていると、国を滅ぼします。その点、三橋貴明さんとさやさんには絶大な信頼を寄せています。頑張って欲しいです。 

 

▲773 ▼187 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本人ファースト」というスローガンには2種類の捉え方がある。1つは「そんなの当たり前のこと」という捉え方。そしてもう一つは「日本人も外国人もない。ファーストもセカンドもない」ていうもの。後者は日本に住んでいる全ての人の文化伝統習慣言語をそれぞれ尊重する考え方であり、今までの日本人の文化伝統歴史習慣言語などとごちゃ混ぜにし、新たな価値観を日本国内で作り出すものであり、国の形が変わる恐れがある。例えば、自分の家の近くに土葬墓地が出来、生身の亡骸が埋葬される風景を日常的に見せられたなら、日本人なら必ずや嫌悪感を示すが、そういう習慣も甘んじて認めなければならない。日本人ファーストとは日本の今までの文化伝統習慣言語を維持することに他ならず、それを否定する連中は「外国人の価値観も認めろ」と言っているようなもので、文化文明の衝突による諍いが日本国内で必ずや発生するだろう。偽善と綺麗事に騙されるな。 

 

▲270 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党に言っても無駄だろうけど明らかに妨害なのだから大声での批判、プラカードは厳罰に処すべき。特にしばき隊と言われている連中は事前に演説場所を調べ逮捕されないギリギリを狙って妨害活動を起こしている。ただの思想だけではなく手当が出ている疑惑もあるのでしっかり捜査してもらいたい。 

 

▲205 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

排外上等 

日本人はあまりにも外国人を甘やかしすぎた 

そのおかげで日本人が食い詰めている中で、外国人が生活保護をもらい、保険料も払わずに安く医療を受けている 

お人好しは日本人の美徳だが、そろそろ締めるべきところは締めるようにしなければならない 

何せ財務省が財源がなくてなくて困っているらしいから日本が払うべきでないものはどんどん削っていかなければね 

 

▲234 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義やヘイトや差別などと騒ぎ立てる人達は、先が見えてるのでしょうか?就労目的や移民難民の外国人を大量に受け入れると、この受け入れた外国人達も年を取り、ゆくゆくは働けなくなっても日本に居座ると年金やら生活保護やらと必ず要求してくるでしょう。支援団体や保護団体が後押しし、その結果、日本国民の増税となるのは目に見えているのに、分かって言ってるのだろうか?規制を厳格化していない今はとても危険です。ヨーロッパ諸国も大々的な就労目的も入れ、移民難民政策を打って大失敗して大変な事態になった事など知らないのだろうか? 

 

▲112 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストって、聞こえは良いですよね。 

ただ、本質的に本当にそうなのか? 

今までは違っていたのか? 

明確な証拠は無いと思います。 

ただ、日本人ファーストが支持を得るって事は、それだけ今の日本に愛想を尽かしている人が多く、もっと自分の生活を良くして欲しいと思う人が多くなったからなのかなぁ〜なんて思います。 

逆を言えば、自分達だけ良ければ、周りは知らん。とも取れちゃう怖い面もあると思います。 

演説を聞いている限り、排外主義でも無いし、極端な日本人ファーストでもない様な感じは受けますけどね。 

とにかく、ちゃんとどの党の政策や公約も、演説の内容をしっかりと聞かない事には、切り取りだけの言葉では分からない、伝わらないと思います。 

自分の耳で聞いて、理解して、投票先は決める。 

ここの判断で良いと思いますね。 

残念なのはオールドメディアが、選挙になると偏向報道っぽくなるのが、本当に残念でならない 

 

▲87 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ日本人ファーストが排斥主義者になるのか不思議で仕方がない。自国民ファーストでない国があるなら教えて欲しいくらいだ。自国民を守って差別主義とか非難されるなんて日本だけですよ。誰の国なの?それに人手不足だから外国人労働者って必要ですかね?給料上げれば日本人労働者集まりますし、働ける環境整えば働きたい人なんていくらでもいます。子育てや介護など。年齢ではじかれる年配者の方なんかも勿体ない。日本語もマナーも慣習も理解出来ない外国の方より多少高齢でも日本人に働いてもらえば良い。与党の演説にこういう妨害って無いですよねぇ。不思議〜 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が日本人ファーストで何が悪いのかさっぱりわからない 

レベルの高い人はもっと上の国に行きます 

旅行ではなく、日本のような国に来て住む外国人のレベルは推して知るべきです 

長年かけて、そういう国にしたのは誰なのか考える時が来たのかもしれません 

 

▲288 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

国保の外国人納付率はかなり低く、食い逃げの穴埋めを国民が行っている。三カ月の条件は短すぎる、一年に戻し、食い逃げを少しでも減らすべき。この意見は差別ですか?適正な運用ができる制度にしてもらいたいのです。 

 

▲126 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人を排除するとならないので、全く排外主義でないが、排自公立憲政治主義なのは確かだと思う。政策が丸反対だから。是非早く与党になって、迅速確実に日本国民のための民主主義国家を目指して欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が自分の国を守る…当然の事! 日本のルールを守っている外国人も含めて 皆が豊かになる日本人ファースト。 

まじめな日本人は、今まで 政府の決めた通りに働き、税金を納め、ホントにまじめに生活してきた。そこが脅かされているのだから、これはおかしいぞ、とやっと目覚めた。 

金金金の財務省が土台の政策とも、左側の何かにつけヘイトと決めつける思想とも違う、一本 筋の通った改革に期待するのは当然の流れだ。 

 

▲56 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「共生」が実質的に「同調」になっている 

本来の共生は「違いを尊重して共に生きる」ことですが、実際には同じ意見に揃えることが共生だと誤解している人もいる。 

意見の違いを「敵対」と受け取りやすくなり、「排除」につながる。 

これはヤジを言った人に当てはまります。 

 

▲203 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義でもなんでもないんだけどね 

今現在起こってるさまざまな一部外国人の問題が無視できないところまで来てる現実 

このまま行ったら日本が切り売りされますよ、日本人が排除されたようになりますよと、ハッキリ言ってくれてるだけ 

このまま自公政権が続いても、利権政治が続くだけ 

今まで政治に関心が無かった層を叩き起こしてくれたのは本当にいいと思う 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さやさんの演説動画を視聴しました。主な主張は「消費税廃止」「豪州と同程度のレベルの財政出動」「既存の国会議員に対する不信」「再生エネルギーの完全国産化」「貧困層への積極的な支援」「国民間の相互不信の解消」のように思えまして、特に特定の外国人を追い出せとか蔑視を強力に主張しているようには思えませんでした。確かに「外国人の子どもを増やすのではなく、日本人のこどもを増やしたいのです」という発言が差別と捉えられる可能性はありますが、文脈からはこの「外国人」は特定の国の人々を具体的な存在ではなく、不用意に人的資源として、財布として利用されやがて紛争の元となった抽象名詞としての「ガイジン」の意味合いが強いのかなと思いました。この記事では彼女を排外主義と断じた根拠が薄いように思えました。それとも党として外国人排斥政策や特定在日外国人、あるいは難民認定待機者への迫害や排斥でも訴えているのでしょうか。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もし参政党が議席を伸ばしたとしても、他の政党が議席を伸ばしたとしても、このままだと自公政権は過半数を取れないでしょう。そうなればどこかしらと手を組む事になるのだろうが、それによってはこの日本は大きく変わって行くのか、結局変わらないのか。 

変わるとして本当に良い方向に変わっていくのか。その結果が出るのは次の3年後の参院選なのかな。その頃にはトランプ氏もどうなっているのかな。 

日本だけで無く、世界が少しでも良い方向に向かっていたらいいけど。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

街頭演説は今の時代、必要でしょうか。 

中には過激な傍聴者がいたりすると危険ではないかと思いました。 

有権者の質問に答えるでもなく、ただ一方的に熱弁を振るうだけなら、インターネットやテレビだけで演説すれば良いのでは。 

テレビでは何年も前から放送されてはいますが。 

 

▲27 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のリベラルにとっての悲願である自民党の下野。恐らくそれは実現されるのではないか?しかし、せっかくそれが成し遂げられても、参政党が伸びちゃえば、実は自民党が嫌われたのは自らの左傾化が原因だったということになる。リベラルだから悪いんじゃんって。 そうなった時、界隈の人がどんな総括するか楽しみだね。 

そして今、そんな事態を防ぐためにリベラルの皆さんは全力で戦ってるってことなんだろうけど。 

お疲れ様。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事をして働いた結果、給料をもらいます。より多くお金を稼ぐことができたらば会社は成長します。昨日と同じ働きならばずっと横ばいで給料は上がりません。ミクロの視点ですが、同じようなことを就労者全員が行っており、それを総じると日本の成長率になります。日本が成長しないのは大半の労働者が横ばい思考だからに他なりません。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人だろうが外国人だろうがルールやマナーを守れない人は厳しい罰則を与え損をする世の中なら、今のような外国人批判(本当は外国人批判じゃなくて迷惑外国人批判だけど)は大きくならなった 

結局、ぬるま湯過ぎる日本は迷惑行為や犯罪もやったもん勝ちみたいなトコがあるからね 

我慢してきた人たちにとってはこういう候補者は希望の光に見えるんだろうね 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌なら聞かなければ良い。 

わざわざそこ場所に言って妨害する?必要ありません。 

良いも悪いも選択の自由。 

それが基本です。 

排外主義と言うなら、ヤジを飛ばしてる貴方も同じですよ?と、言いたい。 

皆それぞれ自分が正しい、正義だと思って主張してます。 

それが国単位で起こると、戦争に繋がってると言う事に早く気付きましょう。 

 

▲67 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人政策は調整が必要、それは間違いない。 

しかし、参政党の考え方には危惧を感じざるを得ない。 

外国人政策だけがクローズアップされてしまったせいで、その他の参政党の主張がマスキングされてしまって、その危険な考え方が世間に周知されていない。 

どうか、外国人政策にばかり目を向けずに参政党の本質をきちんと掴んで欲しい。 

そう望まざるを得ない。 

 

▲12 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で働いてきちんと税金を納めてる外国人からも、最近の日本の治安は悪くなってるから不法移民や迷惑行為をする外国人を取り締まってほしいから、選挙権がある人は選挙でそのような政策してる党に入れてほしいと言われて驚きました。 

きちんと日本人と共存して生きていこうとする外国人にとっても、日本のマナーを守らない迷惑に感じる外国人が増えてると実感するようです。 

そして、日本なんだから日本人ファーストは当たり前と仰っており、今の日本はここ数年メディアの偏向報道もすごいし、まともな外国人も違和感感じてます。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは演説邪魔してる人達を取材して、彼らの主張もきちんと報道するべきじゃないですか? 

厳しい外国人規制?厳しかったらこれだけ参政党が支持されないはず。 

ヤジ飛ばして叫んでる人達が、何者でどの政党を支持しているのかとても興味がある。 

 

▲94 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に涌き出るように財源あれば外国人にも大盤振る舞いしたり出来るけど今は財源不足で減税すらままならない。 

日本人ファーストはそうした日本をより良くしていくために納税しているのに外国人や外国にお金を使うのはおかしいと言ってるだけの話。 

まずは生活困窮している日本国籍の日本人に優先してお金税は使われるべきである。 

これは排他主義でも何でもない。 

家計が火の車なのに家族を貧困生活困窮させ他人に寄付しまくる人いますか? 

稼いだカネ税は日本人に優先して使うのは独立国の基本。 

そのための納税。 

ウクライナへ2兆円超えて支援し日本国内は生活困窮してる人が沢山いる。 

それを排他主義や全体主義と言えるのか? 

世界のどんな国も国民もまずは自分たちの生活をより良くするために税カネは使う。 

日本人ファーストは日本ファーストと同じで税カネの使い方を変えようと言ってるだけの話。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察や検察も最初から無罪判決を恐れていたら治安は守れないだろ。無罪と無実は、大違い。百歩譲って起訴しなかったら良いんだよ。起訴猶予でも良いから、選挙妨害に対しては、逮捕、2勾留するくらいの気概を持って日本を守れよ。 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、普通にこの国の民主主義国家の象徴的な選挙に関する事でもっと刑法含め法整備をしなければならないと思います。 

ヤジという言葉一つは簡単ですけど、地上波TV番組などでは絶対に報じない、妨害行為をしてる側の映像をもっと詳しく時間をとって報じるべきですよね。この選挙で言えば、つい最近の杉田水脈の目の前にまで近づいて吐いてた言葉や行動など、オールドメディアは一切スルーです。ただこれも他にも全ては、冒頭に述べた明確な基準が曖昧だからなのです、とりあえず最低限でも、他にも演説を聞きたくて来る人達が居るので、妨害者は街宣してる候補者から例えば100メートル近づかない、選挙演説をしてる人の近くで拡声器やメガホンの使用禁止…などなど基準を設け罰則規定も付け加えれば良いんです。警察の方々にも堂々と対処させれる法が必要 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国由来の人物たちによる日本の治安や、 

モラルの低下に問題が無いとは言えない。 

ただ、日本人ファーストを、 

単なる排外主義という一言で片付けるのであれば、 

このヤジ相手にする程のモノではない。 

別に日本人をファーストにしろと言っているだけ。 

まあただ、賢い面々からすれば、 

このつまらないヤジが、演説の内容をより質の高いものにしてる。 

そして、党外の連中からは脅威と見られているのもよく分かる。 

政治に向かう姿勢も、日本は稚拙だな。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>>アメリカは別に日本をなめているわけではなく、石破内閣では相手にならないと言っている 

 

参政党を応援しているわけではないですが、注目しています。 

この指摘は全くその通りであり、現在の自民党政権は終わらせる必要があります。 

 

個人的には自民党は高市議員が率いていただき、国民民主党と参政党とで議席を三分してくれると(三すくみ)この国は比較的バランスがとれた国になると思っています。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに外国人への生活保護や、高額医療費制度、また免許の優遇はおかしい。 

でも、それらを改善したら日本よくなるか?なんか、感情論に、行き場をなくした有権者が投票する構造で、全くふさわしくない。土曜日にさやの演説聞いたが、心に響かなかった 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

弱者に優しく 差別はダメ 

とか言ってる人の偉いさんはお金持ち 

 

貧困層救済の看板だけどホントの目的は 

グローバリズム 中間層の追い堕としをして 

労働力を安く楽に使って自分たちはピンハネ中抜きをしやすくしようとしている 

ってなかなか説得力がある説だと思います 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いつのまにか、選挙が相手候補者をなじったりすることが珍しくなくなってしまった。 

多分、N党やつばさの党が出てきた頃からだと思う。 

政策や信条の違いだけでなく、イデオロギーの違いを認めない、排除したいという過激な思想が世界中で蔓延している。 

アメリカのトランプ支持者を見て、まさか日本でも同じようなことになるとは思わなかったが 

、この事態はアメリカの民主党が招いてしまった結果だし、日本では自民党が招いてしまった結果だと思う。 

選挙結果が出た後、石丸氏や斎藤知事のように激情型の政党はあっという間に萎んでしまう気もする。 

今は選挙妨害になるから、週刊誌もおとなしくしているが、終わってからいろいろな暴露記事がたくさん出たりして、、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんは山尾しおりの件で消えちゃいましたね。103万の壁撤廃は経済対策としても不要な外国人雇用を減らす事にも繋がるいい案なのに。 

とりあえず参院選で自民党以外に政権とってほしいけどこんな様子じゃ無理ですな。 

ただ今後につなげるためにできるだけ自民党、公明党の議席を減らしておきたい。立憲民主党も。 

多党連立でバタバチ議論してもいいと思う。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことが起こるってことは、 

今回の選挙はいつもと違って有権者の関心が高そうですね。 

選挙行く人増えそうです。 

そうなるとせっかく連休に投票日を持ってきたのに与党は不利でしょうね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が長年世界二位の経済大国であり「亜細亜唯一の先進国」と言われ続けていたけどそれも過去の話 

回りが経済的に成長していてドルに変換した時の実質給料が国によっては2000年から二十倍になった国もある中逆に物価の上昇や社会保障費の高騰で下がっているのは日本のみ 

その間の政治が悪かったと言えば結果的にそうなのだろう 

その間与党に対して野党が弱すぎた 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

演説を妨害する党や輩は排除していただきたい。 

参政党の過激な主張を一方的に聴いていると反論したくなる気持ちはわかります。 

参政党の日本人ファーストが外国人排除と捉えられているのは参政党の主張に違和感があるからではないか。日本の生活を安全で豊かにすることと、外国人対応を厳罰化することを混同させて同調誘導しているように感じてしまう。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ日本でも選挙戦が激しくなりもはや政策がどうのということよりも右と左に大きく二分化されるという状況の出現だろう。お隣の韓国の政情に似て来たとも言えるだろう。 

その結果今後どーいう事態が起こるかと言えば例えば家庭内で父親は右派で母親は左派というような悲劇的状況の出現だろう。こうなると食事時には父親と母親は別々のテーブルに分かれて食事ということも。そして子供も父派と母派に分かれるというつらい場面も。 

 

▲16 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

これが差別だとわからない時点でどうかしてるし抗議するのは正しい。でも選挙なのに経済の話は?とも思う。 

 

誰も実質賃金の話をせずバラマキだとか手取りだとかふわっとした話しかしない。大事な少子化対策の話は全く盛り上がっていない。 

 

例えば外国人に使っていた予算を日本人のために使うとして国民ひとりあたりいくらになるかと言えば絶対自民党の2万より少ない。 

 

外国人に風当たりの強い世の中になりつつあるが、人手不足なのに彼らに愛想を尽かされたら困るのは日本人だ。例えばこれから老人が爆増して介護の手はいくらあっても足りなくなるのにどうするのか? 

 

もう参政党のアホ主張なんか無視して後半戦は経済対策と少子化について議論して欲しい。 

 

▲11 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストがなぜ排外主義なのか。 

日本という国で日本人が優先されるのは当たり前のこと。何処の国でもその国の人が優先されている。これのどこが排外主義なのか。誰も外国人を入国させるななどと言っていない。 

日本は日本人を蔑ろにし外国人を優先させ過ぎている。日本人、日本国民が納めた税金で。 

日本人ファースト=排外主義という現在の状況は自民党とメディアが作り上げている。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現実的に考えてだね、介護職みたいな若者に人気がないのに重要な職種は、今後は外国人に頼らないとこの国は破綻するよ 

 

製造業だってそうかもしれん 

 

皆さんが食べてる肉なんかも、捌いてる現場は外国人のメンバーがかなり多い 

 

辛い仕事でも、本国よりも稼げるから我慢してやってくれてるんだよ 

 

それを《日本人ファースト》とか叫んでるのはチャンチャラおかしいね 

 

一部の犯罪を犯すようなアウトローの連中だけが外郭じゃねーんだよ 

 

もっと社会の底辺をしっかり体験するなり見学するなりしてから政治の世界に行ってほしいね 

 

▲13 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストは内容によりますが日本国内では当然です、ケースバイケースで公正に対処すべきで排外主義にならないようにすべきで 

色々な意見があるのは良いことです議論すべきで変に圧力かけ批判は慎みましょう 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

健全な姿では。賛成者は応援し、反対者は反対する。 

無関心よりよっぽど健全な政治のあるべき姿かと。 

あとは選挙で民意が現れるだけ。願わくば国民がネガキャンではなく自分の信じる政党を応援する動きになって欲しいが。理想論かね。でも理想を追わないと良い方向にはすすめないのよ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この党の憲法草案を読んだ上で出馬したのかな。明らかに時代遅れな男尊女卑の思想が分かる筈だけど。恐らく読んでいないでしょうね。 

そこをとにかく日本人ファーストの一語でごまかしているだけなのに、見抜けない人が多いのは、先ごろ発表された全国学力テストの結果からもそうだろうなと思う。平均点を下げている子供たちが、そのままの思考力レベルで年齢だけ重ね選挙権を持つのだから。 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

このヤジを飛ばす方はお暇なのか別の政党関係者なのかな? 

相容れない政策や公約を打ち出している党はあるでしょう。ですがわざわざその党に付きまとうような形でついていきヤジを飛ばすのは時間の無駄ではないでしょうか? 

足の引っ張り合いをした結果が今の政府なんだと思います。別の政党関係者なら今すぐやめるべきでしょう。ヤジを飛ばすのでは無く正しい場所で議論を酌み交すのが政治家のある姿ではないのかな? 

個人的にはヤジ飛ばす人間のリストを作ってどこの政党関係者なのか、はたまたただの暇人なのかなんてものを発表されたら見てみたいなと思います笑 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に日本で法をまもり地域と共生している外国人の方はこんなヤジすることはないでしょうから、結局は何かしら問題のある外国人勢力がこうやってヤジ妨害しているんでしょうね。どの部分が排外主義なんだろうか。 

別に参政党に肩入れするわけでもないけど、普通に日本人と同じ責務やルールに従っている外国人の方が困るようなことは何も言っていないのではないんでしょうか。結局そうやってヤジることで参政党に有利になるだけなのではと思ってしまう。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人問題はたしかにしっかり対策して欲しいが、参政党のやり方は分断を煽るんだよね。ヘイトも誘発してるが、それも含めての戦術なのか… 

参政党の言ってることには賛同することも多いけどさ。 

支持者は日本人を優先するの当たり前と、詳細知らずに騒いでる人も多いように思う。 

参政党が排外主義、排他主義をはっきり言っていなくても、結果として一部過激な人達がそういった言動をしていることが残念。 

それよりも根っこの経済対策、国防とかで競って欲しいな。 

もちろんそういった政策の話をしていることは知ってますが、外国人問題が大きな争点になっていることがどうかと思ってます。 

 

▲2 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストを唱えて何が良くないのか全く理解できない。 

排他主義も、外国人差別もこの言葉を聞いた人の感想に過ぎない。 

まだ何も現実化していない。政策に着手した後、内容に疑義があれば抗議すればいい。ちなみに政治家が演説で約束したことをそのまま実行したことはほとんどないし、旧民〇党のようにマニフェストに書いていない事(外国人参政権の実現)を最優先で行おうとする詐欺与党もある。 

キャッチャーな言葉の裏にある本音は何かを演説から読み取り投票先を決めればいいと思う。 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

やじるためにチームで出かけて打ち合わせのベストポジションからやじる人達いますよね。 

話しを聞きに行ってるのに近くの男性のヤジで話しが聞こえずイラついてたら別の人が先に怒りだし警備の警察がヤジを注意してた。 

気になってみてたら私の近くの人がリーダーだったようで終わったらヤジってたみんなで集まって笑いながらよくやったと褒め合いどこからか出てるお金でご飯も予約してあるみたいで盛り上がってた。 

あのグループは、話し聞く気もないのになぜ人の邪魔しにくるんだろ。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の件、ほんとに気づかなかったんですか。これだけ演説できるなら、普通気づくと思うんですが。調べると以前参政党で、入会させた数で会員ランクを決め特典を与える、会員ランク制度というのをやっていたようですね。 

なら今回のような事も、考えそうなことだと思うのですが。イシキカイカク講義DVDも240,000 は高すぎます。 

 

▲9 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

>排外上等 

日本人はあまりにも外国人を甘やかしすぎた 

そのおかげで日本人が食い詰めている中で、外国人が生活保護をもらい、保険料も払わずに安く医療を受けている 

お人好しは日本人の美徳だが、そろそろ締めるべきところは締めるようにしなければならない 

 

これ外国人とか関係なくない?実際それがどれほどの金額なのかも示さず、印象だけが先行してるな 

外国、日本人含めて、生活保護のあり方や医療制度の問題。金額やケースバイケースを無視して感情論なんだろうけど、日本に余裕や自信がなくなってきたのが原因か 

もう、人のせいにするしか逃げ道がない悲しみ 

 

▲5 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人労働者やオーバーツーリズムの問題は解決しなければならない課題であることは確かで、政府の対策が後手に回っていることが大きな原因となっている。が、国の主権は国民にはなく国家にあるとする参政党のポリシーには同調できない。それは民主主義の破壊に他ならない。国家が国民の人権を統制する、これは全体主義、国粋主義であるロシア、中国、北朝鮮などの政治体制と同質だ。参政党スローガンの「日本人ファースト」はかつての大和民族純血主義と重なる。神谷党首の政見放送や演説だけでは、抽象的でその真意は不明瞭に思う。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストというのは理解できなくもない。 

ただ、それによって他国も排外主義的になって、「日本にはもうモノは売らん」とか「我が国にいる日本人は一人残らず帰れ」などと言い出さないかを懸念している。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストと排外主義は違いますよね。ここは日本なのですから、まず日本人の生活が守られるのが先。そのあと外国の方に対してのおもてなしやら何やらとなるのが当たり前でしょう?決して排外、排除ではありません。例えば、日本人がアメリカにおじゃましていたとして、アメリカ人がアメリカ人ファーストはおかしいと、排外主義者だと言いますか?日本人が中国におじゃましていたとして、中国人が中国人ファーストはおかしい、排外主義者だと言いますか?言いませんよね。なんで日本で【自国で】日本人ファーストが排外なの?それとも騒いでるのは他所の国の人なの?日本にいる外国人ですら、「日本で日本人ファーストは当たり前だろ。当たり前のことを言って叩かれる日本は異常だよ」と言ってますよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義とかうそつきみたいなレッテル貼りのヤジはやめた方がいい。言ってる人はスッキリするのかもしれないが、それを聞いて同調して味方になったり、言った人が応援している政党を支持しようとする気になる人はほとんどいない。筋の通った理論ならともかく、レッテル貼りのヤジはむしろ相手に利する逆効果になる場合がある。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女の主張はシンプル。「30年間日本人が貧しくなったのは自民の失政」「消費税を廃止し、日本の自立を」。どこが“差別”なのか?日本人を優先する=排外主義と言いたい連中こそ、議論もできない“思考停止”。 

 

参政党は怒号に屈せず、むしろ支持を伸ばしてる。国民の怒りの受け皿として、“当たり前のこと”を言ってるだけ。それすら許さない空気の方が、よほど危険じゃないか。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

右に対して左派の人たちの断末魔とも思える人の道を外した行為。 

 

自分の所属への迷惑になっているとは考えれないのだろうか。 

 

議論で勝てないのでこういう行動に出るのが所属からの指令なら終わっている。 

 

革命や内ゲバなどの過去の事案がそうであるように、やがては民主主義からは排除されるか、自身で排除される道を選ぶのか。 

 

哀れだが、シバキ隊の行動を目の当たりにするとネット時代のメリットを感じるし、なるほどオールドメディアが様々に隠ぺいやタブーいかにして作ってきたのか、罪は重いのではないか。 

 

本当に大手メディアの存在理由が乏しくなってゆきますよね。 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙のために外国人を利用するのはらよくない。外国人の受け入れ拡大は避けられない。 

仮に、今から急激に出生率が上がっても成人するまでの間どうやって日本支えるの? 

マンパワー足らんでしょ。 

今まで安い労働力として利用していたが、日本の賃金だと働きに来てもらえなくなるよ。 

日本はもう選ぶ側ではなく、選ばれる側になっているのだから。 

もちろん犯罪などの問題に対策は必要だが、外国人排除の雰囲気だけが盛り上がってるはおかしい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党・比例代表 特定枠候補者 

つまり、間違いなく当選させる者 

1.杉田水脈(すぎた みお)氏 

 党内保守派の支持を受け、北海道ブロックで名簿上位に配置されました。LGBTなどへの過去の発言が議論を呼んでおり、特定枠として選定されたことも注目されています  。 

2.鈴木宗男(すずき むねお)氏 

 2019年に離党後、新党大地、維新を経て自民党に復帰。北海道選出の議員で、比例区で名簿上位に据えられています。 

 

自民党には、とても入れられないな 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近選挙活動の妨害が眼に付きますね 

裁判所が変な判決を出すので警察も取り締まりがやりにくいようだ 

候補者の100メートル以内でヤジやシュプレヒコール等が出来ない様に法改正が必要なのでは? 

万が一の事もあるので対応して下さい 

 

▲88 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

さやさんには、バックに三橋さんらがいるからね。中小企業診断士、経済評論家?  

ただ、これだけ話題になると言う事はアンチにも効いているのは確か。だって取り上げるほどに目立ちますから。 

参政党にさやさんらの、人気は抑えられないものになっているからこそかもね。 

泡沫政党や泡沫候補ならこうは、なってない。未だに、全国的に無名なままなはず。 

 ❨意外と、無名の候補の方が、地道に良い活動や発言しているが 何せ地味でメディアも扱わないから 有名になりにくい現実もある❩。 

 水面下の戦いでは、自民党は相当苦戦模様→一人区では今までは勝ってきた区で食われそうだから 参政党候補に。〔だが自民党には同情はない だって国民苦しめて利権、裏金政治に辟易されてきたのも事実だから〕。 

 

▲48 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、長崎で参政党の街頭演説があり、支持者ではありませんが興味があって見に行きました。 

明らかに妨害活動と思える方々が、参政党に対する批判プラカードをかがけて、傍聴者の邪魔さえしようとする。しかも地元の人は使わないような、おかしな長崎弁で書かれたプラカード。。。かなり違和感を感じました。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党支持者の熱量を「高い」というポジティブな言葉で表現するのは、もはや不適切と言えます。 

 むしろ異常なまでのバカ騒ぎと形容した方が良さそうです。 

 

 

 選挙区(特に定数3以上の複数区)では当落線上で激しく競り合っている候補者が何人かいるようですが、 

 

これで当選したら「オールドメディアの敗北だ!」と言って、サッカーのW杯で日本代表が勝った時のようにお祭り騒ぎして、 

 

逆に落選したら「偏向報道のせいだ!」などといちゃもん付けて、電凸などといった形で不満を外にぶつけるのでしょう。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「排外主義者」はヤジなのかな 

むしろ外国人政策についての論争の良い取っ掛り部分になると思うんだけど、、排外主義を悪いことだと思うからヤジと感じるわけで 

立候補者もせっかく壇上に上がって拡声器も持ってるんだから堂々と反論し主張すべきことは主張してほしい 

「帰れ」とかそういうのはヤジだけど今回のは違うと思う 

 

▲5 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は謎に丸川さん強かったからなあ。当選するには50万票以上必要なのかな。鈴木大地さんは大丈夫だろうけど武見さん大丈夫かなあ。参政党の支持者って行き場のない怒りや世な中に不満ある人達だろうから以前は維新や石丸さんを支持していまは国民民主党や参政党を支持してるって感じですかね。参政党&さや氏は日本になにができるのだろう。参政党は支持者ファーストで支持者の期待を裏切らないようにしないと支持者が可哀想だと思う。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

遂に日本にも分断の時代が来たな。 

貧しくなって生活が苦しくなった日本人を外国人と言う得体の知れない人間の恐怖を煽り共通の敵とする。 

外国人はズルイ、日本人が損をしている。 

やり方は昔と同じだ。 

トランプもアメリカファーストで票を得た 

冷静に判断しなければ歴史を繰り返してしまうね。 

 

▲8 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも日本は保守が多いと思いますよ。排外主義者だと訴えてる方々はそれこそ保守層を刺激してると思います。どこの国も保守が多いのは当たり前。それが近年強くなってる印象。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人をフレームアップして「異質な行為」「規則無視」など統計的な事実を示さず、見てきたような「うわさ」を並べて、敵として扇動するのを排外主義と言っているのだ。神谷の「日本人ファースト」の実態が敵を作るための標語となっているのを感じている人々も大勢いるということだ。 

天皇元首主義。戦争礼賛。区別という名の性差別。参政党の主張の本質を語らずに「日本人を礼賛」し、神谷を支持する人々よ。選挙によってファシズムに政権を与えたドイツ民衆のナチス支持の責任を君らはどう評価するのだ。 

俺はファシストには絶対投票しない。 

 

▲5 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

差別主義とか言われてるけど、現行のルールすらまともに遵守されずに不法移民を超法規的にのさばらせている現状がそもそもおかしい。 

参政党でなくとも、現行ルールを遵守するだけでも解決する外国人問題は多いが、彼らを支持する人の怒りや気持ちも理解できる。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「排外主義」とか言ってる人って、 

自分より立場が弱い、自分とは対局の考えの自国民庶民の意思を無視するという、 

「排除主義」を平然とやってきてるのにね。 

 

立場の強い人の意見を聞きすぎても 

都合良く利用された挙句に、 

用無しになったら潰されることを学習したからね。 

 

自分が納得出来ないことは 

もう聞かない。 

 

自分で決める。 

 

▲54 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカなら日本ならなんでも聞いてくれると、アメリカの一部と世界中は確かに考えているふしはある。 

しかもトランプは必要な書類は読まないし、反対する意見者の話しも聞かないから、日本についてもよくわかっていない。 

舐められていると言うのは、カナダ人やグリーンランドの件とかのデンマーク人やフランス人やドイツ人やらみんなが同じ事を考えていると思うよ。 

参政党の党首は過去に自分の言った事を言ってないと堂々嘘言ったり、指摘したら逆ギレとか、性格はトランプを真似ようとしている事も隠さない政党であるね。 

もう今更こんなんネット系の浅はかなのはやめた方がいいでしよう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そうです。どの政党も自分達の考えを言う権利はあります。それは妨害してはならないです。だから選挙があるわけです。それぞれの主張はあるわけですしそこを考えが違うからと言って妨害するのは違うと思います。それはただの妨害迷惑以外何者でもありません。と僕は思います。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党が良い悪いと関係なく、その主張が排外主義という人間がいることに驚いています。 

特にコメンテーターや各著名人が簡単にテレビやXで言っちゃってます。 

ネットの時代、ちょっと調べれば外国人差別的なことを言ってないのは明らかなんです。 

言ってること、言いたいことはここ30年以上日本人が苦しんでるからもっと日本人に目を向けろ。 

不法滞在外国人や不適切な給付を受けている外国人には然るべき対応をとる。これが差別ですか? 

 

これに対して私は外国人だから凄く悲しいとか、この前の高齢女性発言を切り取って、高齢出産だから傷ついたとかってのは話や主張全部聞いてそう思ってんならまともな人間の感情じゃない。 

なぜか知らないけど日本をよくしよう、まともな日本を取り戻そうという発言に必ず一定数攻撃が入る。その人の正体は•••という人ばかり、もうすでに相当国が毒されているので、今立ち上がらないと取り返しがつかない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さやは核保有を訴えているし、ホストクラブとのやり取りで公職選挙法に抵触した(削除、謝罪済)政治家にするには危険すぎる。 

東京都民のみなさん、賢明なご判断を。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経済が30年上向かなかったのが政治のせいだ、と言い切るのは勉強不足だろう。経済を語るなら勉強しろよ。戦後の経済復興と成長は、政治が上手くいったからか?違う。各企業が戦後でようやくまともな仕事が、出来ることに魅力を感じ自主的にどんどん成長していった結果なのだ。その後、韓国などの国策としての半導体や家電の急成長で、日本の家電は今ではほぼ壊滅。更にIT化に遅れを取り、技術は数周回遅れる結果になった。戦後は各企業が自主的に成長したが、バブル崩壊後は、自主的に成長しなかった。更に、政府も何もしなかったし、弱った企業を集約して再出発させようとしたが、失敗。2000年代は縮小と緊縮そして解体の時代だ。政府には頭もなかったし、民間の技術もIT化に進まず、競争力を落としたのだ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤジを飛ばして妨害行為をしている人達は一部の団体の人ですからねぇ。一般の人が叫んでいるわけではないですよね。それだけを目的にその場に来て妨害しているだけの人達です。我々一般市民からしたら迷惑でしかないですね。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この政党の本質は神谷の人格と憲法を読めば全てが分かる 

国家主権と民主主義は両立するとかありえない主張をする神谷 

オールドメディアとか言ってメディアの主張を辞退全く無視する姿勢の方が危ないよ 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE