( 307653 )  2025/07/15 06:04:44  
00

トランプ氏、日本に改めて不満-「米国車を受け入れようとしない」

Bloomberg 7/14(月) 21:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/38fbb3a0b88c5a1fa0d2ee482cdff3fdad33532d

 

( 307654 )  2025/07/15 06:04:44  
00

トランプ米大統領は13日、日本との自動車貿易に関して不満を表明し、日本が米国車や農産物を受け入れないことを指摘した。

彼は8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すと発表し、日本政府は関税協議を進めているが進展は見られない。

トランプ氏の発言により、日本の石破政権にはさらなる圧力がかかる可能性がある。

日本の貿易黒字の約80%は自動車関連であり、石破首相は米国車の特性から販売が難しいとの見解を示している。

(要約)

( 307656 )  2025/07/15 06:04:44  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): トランプ米大統領は13日、日米間の自動車貿易の不均衡にあらためて不満を示した。ベッセント財務長官が訪日する数日前にこうした発言を行ったことで、少数与党である石破政権には一段と圧力がかかる可能性がある。 

 

トランプ氏は「日本はわれわれに対し、年間に何百万台もの車を売っている。われわれは全く売っていない。日本が米国の車を受け入れようとしないからだ。日本は米国の農産物もほとんど受け入れようとしない」と、ワシントンで記者団に話した。 

 

トランプ氏は先週、日本からの輸入品に8月1日から25%の関税を賦課すると発表した。赤沢亮正経済再生相はトランプ政権の閣僚らと数カ月にわたって交渉を続けているが、ほとんど進展はない。 

 

関税交渉を担う一人であるベッセント長官は19日の大阪・関西万博の米国ナショナルデーに合わせて訪日する予定だが、赤沢氏がその機を捉えて関税協議を行えるかどうかは今のところ未定だ。 

 

日本の対米貿易黒字の約80%は自動車・同部品によるもので、日本は既に自動車・同部品への25%の分野別関税で打撃を受けている。 

 

トランプ大統領は日本の消費者が米国の自動車を買わないと繰り返し不満を口にしているが、石破茂首相は米国車は左ハンドルで車体が大きく、燃費も悪いので日本で売るのは難しいとの認識を示している。 

 

原題:Trump Criticizes Japanese Cars Again Ahead of Bessent Visit(抜粋) 

 

(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

Sakura Murakami 

 

 

( 307655 )  2025/07/15 06:04:44  
00

この議論は主にアメリカ製の自動車が日本市場で受け入れられない理由についてのものであり、投稿者たちはさまざまな見解を述べています。

主な意見としては、以下のような点が挙げられます。

 

 

1. **市場ニーズの不一致**: 多くの投稿者が指摘しているように、日本の消費者はアメリカ車のサイズや燃費性能に対して不満を持っています。

特に日本の狭い道路事情では、大型のアメ車は扱いにくいと考えられています。

 

 

2. **アメリカ車の魅力不足**: アメリカ車のデザインや性能が日本の消費者の期待に応えていないとの意見が多数見受けられます。

具体的には、燃費の悪さや信頼性の低さ、部品の供給問題などが挙げられています。

 

 

3. **国際的な貿易バランス**: 一部の投稿者は、アメリカが日本市場における貿易赤字を解消するために圧力をかけていることに疑問を呈しています。

彼らは、日本がアメリカ製車両を受け入れないのは、その製品が市場に適していないからだと主張しています。

 

 

4. **メーカーの努力不足**: アメリカの自動車メーカーが日本の市場に特化した開発を行っていないとの批判もあります。

ヨーロッパのメーカーと同様に、日本の消費者の好みに合わせた車両を生産する努力が必要だという意見が強いです。

 

 

5. **トランプ大統領への批判**: トランプ大統領がアメリカ車の市場拡大を求めていることに対して、何故日本市場で売れないかについての理解が不足しているとの指摘も見受けられます。

 

 

これらの意見をまとめると、アメリカ製の車が日本市場で受け入れられない主な理由は、日本の消費者のニーズや市場条件に合致していないこと、さらにはアメリカ側の市場への適応努力が不足していることに起因しているとされています。

消費者の選択は合理的であり、アメリカ側がそのニーズを理解し、製品開発に反映させる必要があるという主張が中心にあります。

(まとめ)

( 307657 )  2025/07/15 06:04:44  
00

=+=+=+=+= 

 

日本産以上のクオリティ、コスパがあれば大いに受け入れるよ。 

高い、働かない、そういう労働者が多いアメリカ製だから売れないんだよ。売れなくていいなら受け入れるさ、あとは日本市場が判断するから。 

ディズニー、ITの知的財産、小麦粉、アーモンドとかならアメリカから沢山受け入れてるよ。それぞれの国が得意なものをお互いに受け入れあえばいい。 

 

▲291 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

外車が全てダメではなく、日本で上手くいってる外車も多くあるので、正直買って欲しいならば、日本で標準的にすぐ走れる車、乗りやすい車をつくる努力をもっと積極的にすべきと思ってしまいます。 

 

アメ車の魅力が無いとは思わないですが、 

狭い道が比較的多い日本では、適さない場合が多いと思われます。 

 

結局消費者が買わなければ売れないので、 

買え買えいうだけでどうにかなる話でも無いです。 

 

日本車がアメリカや海外で売れてるのはただニーズに合ったという感じでしょう。 

 

▲96 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

米国車を受け入れようとしない?テスラはよく見かけますけどね。フルサイズピックアップとかはだいぶ少ないがアメリカとの道路状況などの違いを理解された方がいいと思う。 

まずは都内をご自身の運転で丸1日やってみるのとかオススメです!道幅の狭い裏路地や路駐の多い幹線道路などなどフルサイズピックアップを始めとする米国車、日本を代表する国産車など色々乗り比べて欲しいなと思います。 

一国の長にそれはさせられないのは百も承知だが日本を学ぼうとしないで好き勝手言っているのは正直面白くないですね。 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ビッグスリーが燃費の良い軽自動車を開発すれば可能性はあるけど、今の大きさだと日本の道路事情では乗りにくいのが現状です、一方的に買え買えと押し売りをするのではなく買いたくなる車を作るのが先です。 

 

▲147 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車ファンでは無い方や評論家っぽい人たちはこぞってアメリカ車のサイズが日本の道路事情に合っていない!と評していますが、アメリカ車だって大から小まで様々なラインナップがありますよ。またガソリン大食いや壊れやすいといった30年前まで位のアメリカ車のイメージがそのままというのもありますよね。そして排気量によって分けられた自動車税の仕組みもアメリカ車購入意欲に待ったをかけているということでしょう。まぁ、とにかく世界的に見ても日本は自動車の維持にかかる税金が重い国としてトップクラスですから根本的に見直すべきだとは思います。確か国会議員の自動車議員連盟ってありましたよね?。今でもあるのかわかりませんが、あの人たちは何やってるんだろ。存在感全く無いなぁ。。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

デカい車が日本の道路事情や環境に適合していないのだからどうしようもない。アメリカも軽自動車を生産してスズキに対抗するくらいの貪欲さがなければ無理でしょうね。それから日本車の性能は間違いなく世界でもトップクラスなのだからアメ車が追いつくのは無理でしょう。アメリカ本土に住むアメリカ人でさえ日本車を選ぶ方が多いのだから。 

 

▲74 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本車を受け入れようとしないって事をどう解釈したら良いのだろうか?いっそのことアメ車は関税ゼロに加えて特別補助金10万円位付けてあげるくらいして、日本への相互関税(特に鉄に銅に自動車)を10%にしてくれるならその方がいいね。多分それでもアメ車は売れるとは思えないけど。米に関しては日本の農家が輸出用に米を増産出来るまでの猶予として段階的に関税を引き下げるなら国民も納得出来るのではないだろうか。700%とトランプは言っているが実際は280%なので1年毎に20%下げ5年後は200%にしますって具合でどうだろ。 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いやまあ、普通に日本に工場を建てればいいのよ。自然に日本の風土や交通事情についても思い知るだろう。従業員が切磋琢磨して、そのノウハウが本社にフィードバックされる。アメリカの生産を増やすのはその後でも遅くないだろう。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは日本で売れるような努力や工夫をしているのだろうか。 

細い道が多い日本ではとても乗れたものではないでしょう。 

一方でドイツ車は受け入れられていることから、メーカー側の努力不足と言えるでしょう。アルファードですらでかいと思うんだから。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関税25%は確かに大きい 

けど それはアメリカ国民が払うんじゃないの?  

日本は売れる数が減るけどね 

要は困るのはどっち?って話だと思うし 生産性が無く市場の購買力だけが魅力なら中国と同じ  

ワザワザ25%の関税を勝手に押し付ける国と付き合う必要を感じない 

今の小さくなった地球ならアメリカ追従的に思考するのではなくアメリカに売るなら他国と商売するルートを開発する時が来たようだ 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

車も農産物も最初に言ったことと全く同じことしか言わないのだから、どうしてアメリカ車は日本の消費者に選ばれないのか丁寧に説明しても無駄なのだと思う、というかトランプが学習能力ない人であるはずはないので何を狙っているのかきっちり見極めて国益損わないよう毅然と対応する必要があると思う。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去歴代大統領はことアメリカ自動車業界を懸命に守ろうとし、破産しリストラまで敢行したが立ち直る気配が見えない、サプライヤーもしかり、創業期は鉄道をライバル視してマフィア、政府、労働組合、等あらゆる手段を駆使してアメリカから鉄道を排除していた、もはやその力はアメリカの自動車産業には残っていない、そのうえ優秀な人材はITやAIにいって、現場を知らないホワイトカラーが牛耳るアメリカの自動車業界は硬直化して斬新なアイデアが生まれていない。保護するよりテスラやウェイモみたいな新興企業の優遇策のほうがアメリカの国益に貢献するだろう。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

農産物は輸入拡大の可能性はあると思うが、自動車に関しては一握りの人気車を除き、日本の消費者が欲しいと思える車を提供しないアメリカメーカーに原因があるのに、相変わらず「米国車を受け入れようとしない」と見当はずれか言いがかりの要求を繰り返すトランプ。 

日本で外車が走っていないわけではないことは生前の安倍首相からも聞いているはずなのに、こんな理不尽なことを言うのは、単なる記憶喪失なのか、それともディールの手段なのか。 

交渉の中で、ベッセントやラトニックには言っているかもしれないが、石破総理が直接トランプに電話して、「貴国の自動車メーカーが日本人好みの車を作ってくれない。作ってくれるならいくらでも日本人は買いますよ」とぐらい言ってやるべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの車を日本で走らせる場合、故障した場合のメンテナンスの部品が日本の中小企業と一致しないと日本でアメリカの車を売るのは難しい!日本の車の部品メーカーがアメリカの車のメーカーに日本の中小企業が輸出してアメリカで車を作り走らせれば日本に部品があって理論的にメンテナンスできるけどそーゆー技術はトヨタや日産やホンダなどの技術的な協力がアメリカとできればアメリカの車は売れると思うのでトランプ大統領は理解してほしい! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でもかつて沖縄が走行車線を変えた様に、車両は左側通行から右側通行にかえたらいいじゃないか? 

 

 トランプからも文句は出ないやろう。日本では特需でものすごくお金が動く。車も売れるし信号機や道路標識も全て動く。 

 

 将来的には、日本のカーメーカーは左ハンドル車だけの開発と評価だけで済む。安全評価だってRH/LHで別にやらないといけない。カーメーカーにも、日本の消費者にも恩恵が有る。 

 それでもアメ車が売れないなら、完全な商品力の差だと言い切れるしね。 

 

▲3 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんが言うにはアメリカ車が売れる環境を作るかフェアな土壌を求めているのでないでしょうか。売れるか売れないかはわかりませんし、それがテスラでもよいのか分かりませんが何か提案した方がよいのじゃないでしょうか。そうすると関税撤廃を掲げていますが、それについてはどだい無理な話じゃないでしょうか。さらなる不均衡と思われるでしょうし。 

 

▲7 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これについては石破が正しい(笑) 

米国産の車を買わないんじゃなくて、いわゆる「アメ車」を買わないんだよ。 

普通はリサーチして売れるものを生産し販売する。 

好きなように生産して、余ったから「さぁ、買え!」じゃぁねぇ…。 

最低でも、右ハンドル・小型化・低燃費を実現した上でオリジナリティーやクオリティーを担保してようやくものを売るってレベルだ。 

加えて、時間が来たら、ネジ1つ閉める時間を惜しんでそそくさと帰宅するような作業員が組み立てろ車に乗りたくはないなぁ。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのクルマの魅力は分かるが、日本で走りやすい車かと言うとそうじゃない車種も多い。 

幅広く売ろうと思えばニーズにあった車種を投入するくらいしないと 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドナルド・トランプ氏は資本主義が分かって無い。人は誰も欲しく無い物を買わないです。日本人の好み、ニーズ、魅力的で無いから買わないのであって、どうして買わないのかと言うのは愚問です。 

 

アメリカと違って日本はガソリン価格が高く、道が狭いのでアメリカ車の様な大きな車は乗りにくいのです。大排気量の車は燃費が悪く、日本でそんなに大きなエンジンは必要がありません。また排気量が大きいと税金が高額に成ります。 

 

逆にどうしてアメリカで日本車が売れるのかは自国民に聞いて見たら良いわけです。コンパクトで、燃費が良く高性能、故障しない、シートアレンジの自由が聞いて使いやすい、購入した後のメンテナンス、サービスが行き届いており、安心感が高いからだと思います。スタイリングや色の種類の選択肢も多いからです。 

 

独裁国家か、共産主義で無い限り、人々に要らない物を買えと強要する事は出来ません。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に、アメ車は大きすぎる。道が狭い日本では取り回しが大変。アメ車が売れない原因は、デカいかつ燃費が悪いのが原因。ハッキリ言って、米国の自動車メーカーは日本で売れる車を作っていない。電気自動車だったら、テスラがアメ車でも売れている。その国の事情に合わせた売れる車を作れば売れるし、そうでなければ売れないだけ。イーロンマスクにどうすれば、日本でアメ車が売れる様になるか、きいてみたら? 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車が日本で売れないのは、デカくて燃費がわるいから。アメリカが自動車に関しての対日貿易赤字は自由貿易の自然な結果です。その代わりに大豆、トウモロコシは日本がアメリカから世界一輸入しているし、日本企業のアメリカ投資額も世界一。アメリカ国債の保有率も世界一。何故トランプは日本を優遇しないのか?時の総理大臣の石破がしっかりしろと言いたい。 

 

▲57 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車が日本で走れる所は、車の少ない北海道位で有りますが、ガソリン価格が昭和時代の1Lが35円〜50円位で有れば、アメ車の燃費1Lで2〜3km位で可能で御座いますが、不経済的な車両を誰も購入する事は無いだろうな。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

素人から見てもアメ車が日本で売れない理由は簡単に分かること。こんなことはアメリカのメーカーも知っているはず。日本に観光旅行で来たアメリカ人も知っていること。トランプが知っているか知らないかは分からないが、少なくとも取り巻きは知っているはず。一方的なトランプの言いぶりをいつまで許すのか。 

 

日本政府が真っ向からトランプに反論するのは、報復を招くリスクがあるだろうから、こういう時こそ、某団体がアメリカの新聞に堂々と日本の主張を載せるべきだろう。今や日本の敵は中国に加えアメリカ合衆国なんだから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはビジネスマンだと思ったが、単に傲慢なだけだったようだ。 

本当のビジネスマンなら、何故日本でアメリカの車が売れないのか、ちょっと考えただけで分かりそうなものだ。 

他国でも自国でも、製品が売れないのは、価格が品質に見合わず高いか、消費者が望む物では無いからだろう。 

他国を非難するより、自国の努力しない経営者を 

非難するべきだ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すでにフォードもクライスラーも全く売れずに日本市場から撤退済みなのにどうやって買えと? JEEPは売れてるから」説明がつかないし、ドイツ車はアメリカ車の100倍売れているから説明つかないよ。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れてほしいなら、関税をかけるのではなく受け入れられるように努力をして頂きたい。CM等や右ハンドル車の製造などなど…そう言った努力もしないで、受け入れようとしないってゆうのは如何なものか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

欧州車はよく売れているので、米国メーカー、というよりもトランプ氏はもう少し勉強された方がよいかと・・・。 

 

ちなみに、以前欧州に5年ほど住んでいましたが、米国車は非常に少なかったですね。 

 

見かけるとすれば、ドイツで生産していたフォードとオペル(GM)くらいでしょうか。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品は国が選ぶのではない 

ユーザーが選ぶのだ 

トランプ氏、よく聞いてほしい 

10年間大きなも故障せず10万キロ走っても故障せず燃費が良くて扱いやすく安価 そんな車をアメリカが作ればいい 日本人はアメリカ人じゃない日本に合った日本人の為の車を作ればいい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れ?自力でマーケット開拓したら。郷に行っては郷に従えで日本人のニーズに合わない車はどうせ売れないし、アメリカのメーカーさんも過去に試みて分かってるはず。トランプ氏もビジネスマンなんだから優れた商品しか売れないのは理解してるはずでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ車買え!を素直に受けて、日本では向いてないから買わないんだ!って言ってるから進展しないんだろう。 

子供じゃないんだから。 

 

トランプ的には自動車がダメなら、他のものを買うよ、というのを待ってるんじゃないですか。 

 

車じゃないけど、これを買うからどうですか?関税下げてくれない?と交渉しましょうよ。 

 

日本以外の諸外国(G7)は武器と国防費で交渉して成功している。 

 

成功している事例があるんだから、日本もそうすればいいのに。 

 

そんなに嫌なの?国防にお金かけるの。 

中国凄い領海と領空侵犯してるけど。 

メディアも政治家も怖くないの? 

 

関税のことなんて、いろんな国ができてるんだから、対して難しくないですよ。 

さっさと片付けて欲しい。 

 

▲7 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは勘違いしてる。 

ビッグ3の経営者に日本でクルマ売りたいか聞いて見ればいい。 

おそらく答えはノーだよ。 

今のアメ車もディーラーがないから商社とか貿易会社がやってるのが多い。 

日本でディーラー展開してないんだよ。 

だから、整備工場もない。 

整備はどこでするの? 

簡単な整備ならできるだろうが難しいのはむりだろ。 

整備もできないでは売れないだろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れようとしてないとは具体的にどのような障害を設けているというのだろう? 

もしなんらかの規制を設けてるのなら撤廃すれば良い。 

ただしアメリカの車は日本では売れない事はわかっている。 

トランプは何を言ってるのか理解できない。 

 

▲66 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

右ハンドルのコンパクトで燃費のいい車を作ってください。ヨーロッパ車は売れてるから、良いもの作ればちゃんと売れると思うよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が欲しいと思う車を作れ。 

「アメリカで畳が売れない」って言ってるようなもんだ。普通の人がトラックみたいな車を買うわけないでしょう。 

 

日本だけでなく、これから経済発展するアジア市場で完全に存在感を失うかもね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうトヨタの販売網使わせてさらに米国産の車に補助金出してあげれば?多分ここまでしてもアメリカメーカーの車はそんな売れないと思うし大丈夫でしょアメリカ製の日本メーカーの車が売れるだけ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本がアメ車を受け入れないんじゃない。 

ニーズに合わないから入れないだけ。 

売れない品を仕入れるビジネスを強要するのか? 

日本人から言わせれば、それは商売でも何でもない。 

じゃあ日本車を買わなければいいだけの話しだろ。 

基本的に日本の製品は世界的に価値が高い。 

売れるから仕入れてるんだろ? 

その不満は日本ではなく、アメリカの車メーカーに言うべきだよ。 

プライドで商売なんか成立しないよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はどこかの国のように、感情的に不買運動などは拡散しないお国柄だが、元々壊れにくい良品が周りに溢れて品物に対する目が肥えているため、トランプ大統領にゴリ押しされてもアメ車は好んで買わないと思う。なにしろ、アメリカの消費者団体のリサーチでも、アメリカ国民にはアメ車より日本車の方が断然信頼されていることが明らかになっていることをトランプ政権の政治家は知らないのだろうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>日本は米国の農産物もほとんど受け入れようとしない 

 

論点はここである。 

アメリカで車を売りたければ、日本でアメリカのコメを売らせろ、それが本音だ。 

「石破茂首相は米国車は左ハンドルで車体が大きく、燃費も悪いので日本で売るのは難しいとの認識」 

そんなことは、総理大臣がドヤ顔で語るまでもなく、子供でも解る当たり前の話だ。 

日本の自動車に対する輸入関税はゼロだ。でもアメ車は売れない。なぜならばアメ車が日本のマーケットに合わない商品だからだ。 

しかし、高率の関税で輸入を制限されている米国産のコメは、日本で売れる商品だ。 

「日本のコメは狭い耕地で作るため生産効率が悪く高コストだが、アメリカのコメは広い耕地で効率よく作るため低コストで、これを安く売れば日本の消費者も喜ぶはずだ」 

トランプは、自由貿易の原則に沿って、理路整然とそう主張しているのであるが、何か間違ったことを言っているのか? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米国は日本から、年間に何百万台もの車を買っている。われわれは全く買えていない。米国が日本に車を売ろうとしないからだ。米国は日本に農産物を売ろうとしない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にプレッシャーをかける口実だから、売れない理由はトランプ氏には関係ない。売れていない事実だけが重要 

何とも厄介な交渉相手ですね。関わりたくないが関わらざるを得ない相手というのは 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同盟国のアメリカが困ってるんだから日本もアメ車は売れないばかりでなく、何らかの方策を考えるべきでは?アメ車がボロいのはみんな知ってるだろ。そんなのトランプだってわかってる。だけど世界ナンバーワンのアメリカがあんだけ風呂敷広げていまさら助けてくれとは言えない。なんか考えてやれよ。日本だけでなく世界でも売れるように。 

 

▲1 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れようとしない?何言ってんの? 

どのメーカーもニーズに合った車を開発してユーザー自身が選択して買っているのに、 

何でもすぐ他責にするのはアカンじゃない? 

当然、日本でもニーズが生まれれば受け入れるしユーザーが自分で欲しいと思ったら買いますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人のニーズに刺さる車が無いんだよね。無駄なデカさ、燃費性能の悪さ。取り回しの悪さ。アフターサービスもドイツ車より悪いとなれば購入しない。後、関税を上げたせいで日本製の部品を使っているアメ車自体値上がりで購買力も下がるんじゃないですか?車以外でも日本製品に頼っている商品は軒並み値上がり。日本も苦しいですが、アメリカも苦しい結果に成りそうな予感。トランプ、どうすんだろ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国が政策として拒否してるんじゃないんだよ。道路交通事情に適さない、故障の不安、リセールバリューその他諸々を勘案して国民が買いたくないんだよ。かつて爆売れしたフェスティバのような、買いたくなる車をまず作れば? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ人が日本車を買ってくれてるんじゃない、アメ人が欲しいと言うから売ってやってるだけだ、気に入らないなら買うな。トラちゃんよ、あんたは何処の大将だ?アメ人の大将だろうが、言って見ろよアメ人に、日本車買うなと、まぁ言えねーだろうが。日本にアメ車を輸出したきゃアメ車メーカーに言えよ、日本でアメ車をもっと売れと、なんなら義務付けたらどうだ?日本でアメ車売らなきゃペナルティだと、そうすりゃアメ車メーカーも少しは本気で売れる車を作るんじゃねーの?日本に認められりゃあ世界にも認められるぞトラちゃんよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

植民地政策をいまだにやるのか? 

上から目線で力任せに物を買わせる。 

マーケティングの先進国が何をふざけた事を言うのだろう・・・。 

市場のニーズに応えられず、魅力が無いから売れない。ただただシンプルな理由。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく大は小を兼ねるって言うけど、車の場合は、逆に小が大を兼ねるんでしょう。 

だから小さい日本車は広大なアメリカでも売れるけど、大きなアメ車は狭い国土の日本で売れるわけがない。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1部のアメ車は尖った個性が有って、少数派だけど好んで利用する日本人も居る 

汎用のアメ車は、燃費悪い、壊れる、治すの時間とお金が掛かる、左ハンドル、デカい 

日本で下駄として使うには全く魅力が無いのです 

売らないとか買わないではなくて、売れないから買えない 

これが事実です 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

性能が悪く日本人に合わない車を押し売りしようと?本当に許せない。 

第二次世界大戦は終わり、終戦後の秩序はとっくひ変わってしまいました。もう、目覚めよう。 

もう、起きよう。戦後はいつまても続かないよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏よ、日本車やドイツ車がアメリカでなぜ売れた&好かれてきた要因考えてます?自国車デカい、燃費悪し、部品は結構壊れやすい、本体のフェンダーやドアの仕上がりが綺麗で無い、などなど日本車比較してコスパが明らかに違うのだ。またそれは創意工夫と努力を重ねた結果。フォードやクライスラーなどと日本マーケットで仕事をしてきた経験者が言うのだから間違いない。よく考えたら誰でも分かる話。アメ車ディーラーもテスラ以外無いし。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買える収入があってもアメ車は日本では普及しないのですから、補助金でも出したらいいのです。 

 

それでも売れないのだと現実を分からせれば良い。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプが大親友と言ってた阿部元総理が言ってたでしょ?トランプが日本に来た時、あの車見てみな?外国車だけど右ハンドルにしてあるでしょ。日本の道路は左側通行だからわざわざ右ハンドルにして輸入してる。だけどアメリカの車は左ハンドルのまま。運転しづらい車を誰が買うの?って。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

優れた国産車があるので買って欲しいならヨーロッパ車のようなステータスが無ければダメだ。 

ヨーロッパ車は優雅さがあるがアメ車は下品なイメージがある。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特にアメリカ車に対して関税かけているわけでないのでどうぞ自由にお売りくださいと言えば済む話だと思うが、それ以上に販売補助方を出せと言っているのかな? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は車の税金や車検制度の為にお金が掛かるので、そこを内政干渉して撤廃させれば少しは売れると思いますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランスフォーマーにでてた黄色カマロは格好良かった。 

安くて燃費良ければ日本では売れる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逆にアメリカ車が受け入れられている国ってどっかある? 

テスラは一時期人気だったけどもう落ち目。 

魅力ある車を作れば関税関係なくどこでも売れる。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、無理難題を押し付けて、都合のいい条件を引き出したいだけ。 

結果的に自動車25%の関税となっても「交渉が下手だった日本の政治家の責任」となるから、どっちに転んでもいいわな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプがまだ米国車が日本で売れないって言ってるのには嫌悪感有り! 

そもそも日本で売れる車が無いし、日本の安全基準&車検制度を全く考慮しない米国車・・ 

でかすぎるし、燃費は悪いし、外観のチリ合わせもいい加減な米国車なので、 

売るための努力も魅力もない車の押し売りには辟易なんですけど・・ 

例外として、JeeP以外に売れる車は有りません! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもアメリカの自動車メーカーが日本で車を売る気がないでしょ。 

まずは日本車に性能で劣らないと自負できる右ハンドルの車はあるのか? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買え買えじゃなくて 

古く言えばマツダのフェスティバや、 

JEEPとかTESLAとか今も日本で人気がある 

アメ車をちゃんと売り込めばいいのに… 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

では、米国車が他の先進国で売れているか、何故の 

調査力も無いかな、日本でビッグ3生産拠点を投資すべきと答える。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>石破茂首相は米国車は左ハンドルで車体が大きく、燃費も悪いので日本で売るのは難しいとの認識を示している。 

 

記事内でほぼ1行で説明されてるのにそれが理解できない人がアメリカ大統領なのはやばいですね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車の見た目とか嫌いじゃないけど 

信頼性高くて燃費良くて壊れてもディーラーがそこら中にある日本車が安く売ってるからなぁ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうアメ車に補助金100万くらいつけて、あからさまに優遇してやったらいいのでは 

これぐらい優遇してやればトランプも納得するだろう 

それでも、たぶん売れないだろうけどね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人がアメ車を受け入れないのは価格では 

なく、時代遅れのデザインのセンス、性能、 

そしてコスパの悪さに日本の道路事情に合わないサイズそれが全てであり関税では問題解決にはなりません。ナンセンス、ダサい 

ただそれだけ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうぞ売ってくださいって言えばいい話なんだが。我々は全然ウェルカム。買うかどうかは消費者次第。 

農産物もそうしたらいい。それだけの話。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「米国車を受け入れようとしない」 

 

日本は米国からの輸入自動車には関税を課しておらず、訳が分からんね。 

 

アメリカ人が、メルカリや(今は亡き)mixiを使わないことに日本政府が激怒するくらい馬鹿げています。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちは分かるが日本車にアメリカは負けたんだよ。いくら関税かけても日本車は売れるんだよ。昔のアメリカにはもう戻れない事に気がつくべきだ。駄々をこねる老人みたいだ、バイデンと同じにはならないでくれ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

iPhoneとかある程度の高性能gpUのパソコンとかを検討しようと思うがトランプにアメ車くれると言われても要らないと言う自信ある 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさん貴方も商売人ならアメリカの車が何故売れないかわかるはずだけどね。 

ニーズに合わない車を売り込んでも誰も買わないよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受け入れようとしないのではなく 

売れないです。 

在庫抱えてまで、排気量の大きいアメ車は 

無用の長物です。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車が好きで国産車も外車乗ってるけど、アメ車の何が良いか分からない。もちろん、良い車だったら国籍問わず買いますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラングラーだけでしょ 

それ以外はステータスもなけりゃ市場のニーズに合った物作りしないメーカーの車なんか需要ないんだから幾ら譲歩しようと現状のアメ車は売れないよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故だろう? 

 でかい・壊れる・燃費が悪い・カッコ悪いですなど、アメ車は迫力があるが維持費的にも、日本では、人気が出ないと思う。  

 トランプ氏もイーロン氏の車返品したのでは、ありませんか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は良い物は買うと思うけど。アメリカさんニーズが分かってないだけでは。現に売れてる外車もあるからね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「市場のニーズに合わない商品は売れない」 

ビジネスマン出身のトランプ氏にその程度の事がわからないはずはないと思うのだが、何故こうなるのだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャンブル施設の経営で何度も倒産する様なおじいちゃんには、資本主義を理解するのは難しすぎたのかもね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の知見のレベルでは、他にしゃべるネタがないのかも知れませんね。 

下手に難しい話をしようとすると、ボロが出そうです。 

相手にしてもしょうがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本車よりも欲しいと思える車がないから売れない。 

ニーズに合っていないのに売れるわけがない。そんなことも分からないのだろうか、トランプは。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜアメ車が日本で受けないのか? 

そんなことも考えずに、押し付けようたってそうはいかねぇぞ。 

偉そうに言うなら、日本で売れるような車を作れって号令でも出せ! 

マジで上から目線で大国ぶってるのが気に入らない。傲慢にも程があるわ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に販売すれば良いし、販売させても良い。 

ただし需要があるかは不透明。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売れないのはニーズに応えようとしないからだろう 

いらない物を売りつけられて貴方は買うのですか? 

資産価値にならない物を貴方は買うのですか? 

って話ですよね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが日本で売れる車を作ろうとしない。ってのが正しい解釈だと思います。 

( ̄ー ̄) 自分のこと棚に上げすぎだよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカファーストを声高らかにわめき散らすのは構わんが、自己中心的なモノの考え方はいかがなものか。 

世界中が辟易としてるよ? 

トランプさん。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車を売るための努力の方向性がズレてるから会話が噛み合わない。性能を良くする努力をせずに関税で脅すとか論外。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんアメ車は関税ゼロで受入れはどうでしょうか?これで売れないとおクルマに何か原因があるのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買って欲しかったら日本人が欲しいと思う車を造って下さい。ハッキリ言ってネオンみたいな車は売れません! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のニーズにアメ車があってないだけ。 

トランプの事だからそんな事分かっていて、言ってると思うけど。狙いは他にあるのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのこと米国輸入車の関税ゼロにしたらと思う。 

多少は売れると思うよ。 

多少はね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE