( 307878 )  2025/07/16 05:06:07  
00

〈追い込まれた二階王国〉不倫、失言、パンダ…大迷走する自民・和歌山選挙区「挽回は難しい」と関係者もうつむく“崖っぷち二階”VS世耕・代理戦争の行方〈参院選実況中継〉

集英社オンライン 7/15(火) 17:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/278d21fa0fd7a6c711c5064faf273e345202d20d

 

( 307879 )  2025/07/16 05:06:07  
00

最新の調査によると、自民党が参院選で厳しい状況に直面していることが判明した。

各地で候補者が呼びかける中、特に和歌山選挙区では二階俊博元幹事長の息子・伸康氏が困難な戦いを強いられている。

自民党内の情勢調査では、同党の議席数が過半数に達しない予測が示されており、特に支持を伸ばす参政党の存在が脅威とされている。

 

 

伸康氏は、自らの支持を得るために「パンダを呼び戻す」といった公約を掲げた。

また、選挙戦の最中に以前の不倫問題が影響を及ぼし、自民党内でも厳しい批判を受けている。

競争相手の望月良男氏との戦いは激しく、過去の選挙での失敗も影を落としている。

二階ファミリーにとって、伸康氏がこの選挙をどう乗り越えるかが注目されている。

(要約)

( 307881 )  2025/07/16 05:06:07  
00

最新調査で自民大苦戦が判明 

 

真夏の政治決戦がいよいよ佳境に入った。参院選の投開票日まで1週間となった選挙戦最後の日曜日。各地で候補者が支持を呼びかけて声を嗄らした。選挙戦が終盤に突入するなか、永田町では自民党本部などが行なった情勢調査の数字が明らかとなり、与党関係者に衝撃を与えている。そして、注目選挙区の和歌山では二階俊博元自民党幹事長の三男・伸康氏が崖っぷちに立たされている。  

 

「かなり厳しい数字だ」 

 

手元のデータを前に苦悶の表情を浮かべるのは、ある自民関係者だ。手に取るのは、選挙前の「ラストサンデー」を迎える直前の7月4日から6日に実施された「議席予想数」と題されたデータ。 

 

この関係者が特に「深刻な事態だ」とうめいたのは、北海道から沖縄まで各選挙区の直近のポイント数の伸びを示す数字を見た時だった。 

 

「伸び悩みが目立つ。うちは組織に動員をかけて、期日前である程度票を稼ぐのが定石。最終週までにある程度リードを広げておかないと厳しい。かなり引き締めないと終盤に挽回は難しい」(先の関係者) 

 

実際、45ある選挙区の6月からのポイントの「伸縮数」を表すグラフを見ると、赤字で示されたマイナスが目立つ。 

 

「議席予想数」では、自民が改選過半数の「63」から22議席も少ない「41」で、自民・公明の与党でも10減の「53」。自民は非改選議席の「62」を合わせても「103」で、過半数の「125」に及ばず、自民公明合わせてかろうじて「128」となり、まさに息も絶え絶えといった様相だ。 

 

対照的に驚異的な勢いで支持を拡大しているのが、今選挙で「台風の目」となっている参政党だ。 

 

「日本人ファースト」を掲げる党の政策は、各方面から「排外主義を助長する」と批判が集中し、「多国籍企業が(コロナウイルスの)パンデミックを引き起こした」といった陰謀論めいた神谷宗幣代表の発言が物議をかもすことも多い。 

 

しかし、既存政党への不信感を募らせる無党派層に着実に浸透し、獲得予測議席数は、公明の「12」に次ぐ「11」と予想されるなど、勢いの良さを印象づけている。 

 

前出の自民関係者は、「参政党は無党派だけでなく、『皇室の男系維持』や『選択的夫婦別姓反対』などを主張して、いわゆる『岩盤保守層』にも食い込んでいる」と警戒感をにじませる。  

 

 

いっぽう、選挙区の戦いに目を向けると、一時は歴代最長の自民幹事長として権勢をふるった二階俊博氏の地盤を次いだ、三男の伸康氏が“保守分裂”の構図での厳しい戦いを強いられている。 

 

目下のライバルは、「公認」の座を巡って争い、たもとを分かって無所属で出馬した望月良男氏(元和歌山県有田市長)だ。 

 

望月氏は長年、「保守王国」和歌山で、二階氏と緊張関係にあった世耕弘成氏と近く、選挙戦は「二階ジュニアvs世耕側近」という代理戦争の様相も呈している。 

 

「序盤は伸康氏が順調にリードを広げていましたが、望月氏が猛追。伸康氏は昨年10月の衆院選で比例復活もできない大惨敗を喫しており、今回も落選すれば政治の道は絶たれかねない。陣営は焦りを募らせています」(全国紙政治部記者) 

 

危機感の表れなのか、公示に先立つ6月30日に和歌山で行われた候補者討論会では驚きの“公約”も飛び出した。 

 

「パンダがいなくなって不安を感じている県民もいる。その声に寄り添っていきたい」 

 

伸康氏が持ち出したのは、6月に中国に返還された、和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されていた4頭のパンダのことだった。 

 

日中友好議連の会長も務めるなど、党内きっての「親中派」で知られる父の俊博氏も誘致に尽力したとされるパンダの“奪還”を宣言したわけだが、この発言は、大きな話題となると同時に波紋も広げた。 

 

では、渦中の選挙区の情勢はどうなっているのか。 

 

「どちらが勝つかはまだ正直わかりませんが、街頭演説の人の集まりは良好といえます。平日とはいえ人口10000人に満たない小さな町でも100人以上、20000人の町では200人以上は集まって話を聞いてくれていました」 

 

こう手応えを口にするのは、伸康氏の陣営に立つ現役の自民県議だ。 

 

「自民党県議団はみな二階伸康を応援していますよ。衆院選の後、年末にはわざわざ事務所までご本人から自身の不倫報道について説明と謝罪がありました。 

 

過去には田中角栄元総理のように政策や政治力で国のために良いことをしていれば、プライベートはどうでもいいという風潮がありましたが、現在は“クリーンなイメージ”が必要とされる時代ですので、和歌山を代表する議員になるためには聖人君子とは言わずとも心の弱さや甘さに打ち勝って欲しいと伝えましたよ」 

 

県議が言及したのは、衆院選直後の2024年12月に週刊誌が報じた銀座ママとの不倫騒動のことである。 

 

伸康氏は同誌の直撃を受けて不倫を認めた上で、「妻とは離婚協議の最終調整中」と発言し、党内外でひんしゅくを買った。県議の弁によれば、騒動については本人のみならず、後見役の二階俊博氏も支持者に頭を下げたのだという。 

 

「お父様にも(今回の)選挙期間中にお会いしましたが、平身低頭で『みなさん応援のほどよろしくお願いいたします』と言われました。不倫の件については何もおっしゃっていませんでした。我々としても、有権者の皆様としても、いかに有力な議員を国会に送り出せるかが和歌山全体の発展に大きく関わるので、ぜひ頑張ってほしいと思います」(前出の県議) 

 

 

いっぽう、物議をかもした「パンダ発言」についてはどのように受け止めているのかというと、「パンダを呼び戻す政策については、やはり県民の多くが『もう一度パンダを呼びたい』と思っていますので、有権者からは非常に好評です。 

 

いるのが当たり前になっていましたが、やはりいなくなるとその大きな影響力を身に沁みて感じます。グッズやお菓子にもイラストを使っていましたしね」と当然ながらではあるが、好意的だ。 

 

ただ、望月氏とのデッドヒートが報じられる情勢について質問が及ぶと、とたんに表情を曇らせた。 

 

そして、8日に開かれた地元集会で、二階ファミリーにとって身内ともいえる鶴保庸介参院議員が能登半島地震について「運のいいことに能登で地震があった」と漏らした失言に対して、憤りの色を露わにした。 

 

「あの発言は“最悪”です。震災被害者の方への配慮が全く足りていないと思いますし、実際に県議の間でも『とんでもないことをしてくれた』と話題になりましたよ」 

 

鶴保氏はこの失言について釈明した際の態度についても批判を受け、14日には、参院予算委員長を辞任に追い込まれている。 

 

鶴保氏は、二階氏が小沢一郎氏とともに立ち上げた自由党から政界入りし、その後、保守党を経て自民に復党した二階氏に付き従った「側近中の側近」。本来、伸康氏の助けになるべき立場にある鶴保氏に足を引っ張られた格好になったからだ。 

 

「俊博さんの右腕のような存在だった鶴保議員ですが、その後の会見で笑みを浮かべながら『現状は辞任など考えていません』などと発言されたことで、有権者の方からもそうですし、全国にいる知り合いから私のもとへ連絡があって、お叱りや、『もう他の人へ自民を薦められない』『鶴保をやめさせろ』との声、そもそもの自民支援をやめてしまう方まで出てきています。 

 

記者会見に参加された記者からは『神妙さや反省している態度に欠けていた』と報告を受けまして、実際の映像を見て『これはどうなんだ』と思いましたよ」 

 

県議は、「ただでさえ石破さんの人気があまり高くない上でこのような発言が飛び出したので、相当な向かい風になってしまった」と肩を落とす。 

 

二階氏にとっては、自身が築いた「王国」を息子に禅譲できるかどうかの瀬戸際でもある。強くなるいっぽうの「向かい風」を跳ね返すことができるのか。 

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班  

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 307880 )  2025/07/16 05:06:07  
00

この議論には、和歌山における自民党候補の評価や、特に二階氏とその息子に対する厳しい意見が集まっています。

多くのコメントは、世襲制に対する批判や、過去の政権による問題(裏金、税金の使途など)への不満が表れています。

「親の地盤を引き継ぐ」という観点から、まともな政治が行われる可能性への懸念も示されています。

 

 

特に、二階氏の政治手法やそれに継がれる息子の印象が悪く、支持を集める見込みが低いとの意見が多いです。

また、「パンダ」などの観光誘致手段への依存についても冷淡に見られており、政治家にはより切実な国民のための行動が求められています。

世代を超えた不満の声があり、選挙を通じた真正な変革が呼びかけられています。

 

 

このように、選挙を通じた政治の変革を望む意見や、既存の政治家に対して不満を持つ意見が相次ぎ、特に自民党や世襲議員への冷ややかな視線が強いことがわかります。

一般的な傾向として、政治家に対する期待の低下や、新しい候補者への期待が高まっているといえるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 307882 )  2025/07/16 05:06:07  
00

=+=+=+=+= 

 

和歌山の皆さん、恩恵はあったと思います。その恩を返すということは悪いことじゃないと思います。でも、30年も美味い飯を食わせてあげた。私腹を肥やしてあげた。もう充分でしょう。その息子にまで稼ぎを渡すより、ご自身の毎日のご飯に何か一品加えられるようなそんな生活に変えていきませんか。 

ご自身、そのご家族が一番大切ですよ。 

 

▲3313 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

国民負担率は国民全体の所得に対して、税金と社会保険料が占める割合のことです。令和7年度の国民負担率は46.2%と見込まれており。。。。 

 

100万円分働いて、46万とられるんだぞ。これが自民党がやってきた政策。 

 

あと4年このまま重税を受け入れるのか、和歌山の皆さんだけではなくみんなで真剣に考えよう! 

 

▲254 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

二階も世耕もパンダも要らない。 

裏金塗れに親中媚中だらけ…。 

日本にとって何一つとして良い事はない。和歌山県の有権者の方々の賢明な判断に期待したい。 

 

▲2735 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の主張には首を傾げたくなる所もある。しかし、自民党の主張はもはや何処にも国民の為の政治が感じられない。 

参政党の支持が伸びるのは当然で、有権者は政治の大きな変化を望んでいると言う事だろう。 

 

▲1352 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党などに投票しては、絶対に駄目です。昨年の衆院選、裏金で非公認になった挙げ句多額の支援金を受け取った上で落選した各地の元議員達は、元所属地の支部長に就任して、議員然のポジションを得ている。こうした元議員に、特別会計と思われる金銭から多額の活動費が流れている。我々が納付した税金だ。我々の税金が、議員でもない人間に、生活費として渡っている。安倍晋三時代も、オリンピック招致に金に糸目を付けるなの安倍直々の号令の元、多額の税金が流れた。自民党員の金銭への執着と、それを税金として納めている国民に対する無神経ぶりは、全く異常でしかない。自民党が議会に居続ける限り、こうしたことが永遠に繰り返される。日本国民は、もう自民党から完全に訣別しなければならない。今回は参議院選で半数しか変わらないが、自民党を追放する第一歩にしなければならない。 

 

▲295 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山の代表者として、誰が相応しいのか? 

それを純粋に選べる有権者かどうかが問われている。 

 

お国の代表が不倫男でいいのか…? 

 

お父さんに世話になったから、息子を問答無用で地域の代議士として国政に送り込むのが和歌山の民意なのか? 

 

和歌山の声を注意深くみていきたい。 

 

▲1843 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴保さんも、女性がらみ、失言、人間性に疑問、3つ揃ってるけどな 

二階家には、ノーと伝えたい 

自民県連おかしいわ 

私も自民支持だったが、今回は世耕、望月ラインに同調する 

今の執行部並びに岸田、石破ラインの政治には、早く辞めていただきたい 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

二階なんて、多額な裏金や中国のスパイとての活動など、とてもじゃないが国会議員を続けて良い一族ではない。 

 

裏金問題を不問にする事で政界引退を迫った自民党が、またその息子を担ぐなんて国民を馬鹿にしすぎだ。 

 

二階だけではなく、国を食い物にして来た議員一族は国政から徹底排除すべき。 

 

▲1975 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

二階は前の国政選挙活動において、 

「私は政治の全てを父親から教わりました…。」と堂々と宣っていた。 

旧態依然とした腐れきった自民政治の権化ともいわれる政治家の手法をしっかり学んだということである。 

これだけハッキリした世襲政治家は国政には全く不要であろう。 

和歌山県民の良識と民度の高さに期待する。 

 

▲1318 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党推薦の二階氏と世耕氏が応援している無所属の望月氏の対決とのことですが、仮に無所属の望月氏が当選した場合、自民党はこの望月氏を追加公認する、という先日の都議選のようなことを考えているのではないかと思ってしまいます。私は和歌山県民では有りませんが、こういったことも考えて投票する必要があると思いますね。 

 

▲1365 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その前に50億円という血税の使い道を選挙運動中に説明するのが当然の行いだと思います。 

その息子が地盤を引き継げば同じことをするだけでしょう。 

今だけ、頭を下げるが当選してしまえば踏ん反り返って、民意を平気で足蹴にする自国民排外主義政党ですよね。 

 

▲1008 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

人には向き不向きが有ります。和歌山県の有権者の皆様、立候補者の中で日本の舵取りを担える『人格・能力・倫理観等』を持った候補者を見きわめて投票してください。家系や先代が国会議員だからとかは、立候補者本人とは分けて判断すべきと思います。学級委員を決めるのとは訳がちがいます。国の行く末がかかっています。しがらみからの投票は、子や孫に禍根を残す結果になる恐れが大きいです。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階氏の子供が政治家として期待できるなら投票すれば良いし、単に父親の地盤を引き継ぐだけの世襲だとしたら投票しないだけの話です。ましてや二階対世耕なんてどうでもいい。繰り返しますが、政治家として期待できるか否かで投票しましょう。お父さんに世話になったから問答無用で息子に投票する事だけは止めて欲しいですね。国会議員を家業にしないで欲しいです。 

 

▲588 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県民です。二階俊博元自民党幹事長は裏金・政活費問題を起こしたが弁明も説明もせずに引退し、問題時に秘書だった息子の伸康氏に議員職を世襲して和歌山の二階王国を継続しようとしています。そのような世襲候補の二階伸康氏だけは絶対に当選させたくない、そう願っている県民も多くいます。応援よろしくお願い致します。 

 

▲341 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民にとって鶴保氏の委員長辞職は何の責任も取っていないに等しい。 

鶴保氏が今回の話題に挙がるまで、その役職に就いていたことを知ってるのはごく僅かだった筈。 

そんな役職を辞して責任取った、と言われても響いていない国民が多い筈。 

 

▲489 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

二階が持ってきた公共事業などの案件で利益を供与された恩義に思っている人たちが何時まで息子を支援するか? 

昨年の衆院選で筋を通したという人もいれば、今回の参院選まで、二階が亡くなるまで…忠誠心は人それぞれ。 

恩恵に肖った人たちは企業なら社員に投票を促す(それ以上の統制は取れなかったとしても…)けど、関係ない人たちも多く結局は無党派層の動向が大きく左右されるんだと思う。 

 

▲197 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲議員を当選させては日本の国会議員は何も変わりません、世耕氏の推している無所属議員も当選すれば自民党に行きます、それなら最初から自民党で立候補すれば良いでしょう。和歌山県の有権者の方々も今の日本の現状は言うまでもありません、ここは冷静に一度自民派意外を当選させて日本を変えるかもしれない可能性に賭けて欲しいと思います。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴保氏は議員辞職レベルでなければ誠意が伝わらないのでは? 

 

また、保守王国石川の有権者はこれだけ酷い発言をされても自民に投票するのだろうか? 

 

結局、反省など全くしていないことが伝わってくる。 

 

だが、どんな発言をしても自民に入れる有権者が無くならない以上、この手の発言は無くならないと思う。 

 

参院選で和歌山と石川の有権者の良識に期待したい。 

 

▲138 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戦国時代、毛利元就には3人の優秀な息子がいた。二階氏にも3人の息子がいるが、結局、毛利元就ではなかったということだろう。 

ただし、能力に合わない地位については国民が迷惑なのはもちろんだが、本人もしんどい思いをして幸せにはなれないと思う。長い目で見て、あのとき当選しなくて良かった、そう思える日が来ると願い、間違っても捲土重来を期すなどは止めた方が良い。 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「パンダを連れてきたいんです!レンタル料からキックバックが入るんです!もちろんそのお金はどこにも報告しません!税金なんか払いません!全てお父さんから教わったことです!」という二階氏の心の声が私には聞こえる。 

 

▲524 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

街頭演説の人の集まりは良好といえます。平日とはいえ人口10000人に満たない小さな町でも100人以上、20000人の町では200人以上は集まって… 

 

その人たちは雨が降ろうが槍が降ろうが自民に入れる人たちです。結果が楽しみです。 

 

▲299 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は本当に昔を重んじていて仲間意識から脱却できませんね。幹事長が安倍政権を支えたのは二階氏だとか世耕議員が二階の息子を応援しないことに 

異論してましたが人間関係を大事に生きるのが、人間として最も大事なことではないか」と強く訴えているようですが!国民の事はどうなっているのでしょうか!口では色々甘い言葉を言っていますが結局派閥的な事しか頭にないのだと思います。 

二階氏に政治の資質があれば黙っていても当選すると思います。 

パンダの事を公約して選挙運動しているようですから! 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

50億円って、一万円札でどれくらいの量になるんだろう?いったいどこに隠しているんだろう?とにかくこの選挙は和歌山県民の良識が問われています。 

自民党という政党は世襲議員以外を「野良議員」と呼ぶそうです。野良ねぇ・・・その野良じゃないどこかのバカ息子たちが集まって、「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治の結果が今の日本じゃないですか! 

和歌山県民のみなさん、日本の将来がかかっています。賢明な選択をお願いします。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一言で言えば、「旧態然」。引退した父親が頭を下げて、県議や市議に、その身内や支援者の支持を取り付けてもらうよう頼む。 

国家のあり方ではなく、地元のパンダで投票? 

これが、令和の日本と思うと残念です。 

因みに、今回は公明の11議席は難しい情勢と思われます。9〜10議席 

自民は、確かに39〜44議席。 

自民が選挙区で粘れば、ギリギリ自公で過半数は維持。 

しかし、接戦区では立憲が健闘し、28〜30議席。 

比例では参政党が躍進し、神奈川、埼玉、兵庫の選挙区がとれると、12議席まである。 

国民民主は16議席以上の見通し。 

そのため、自公過半数割れの可能性もあります。 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう二世議員はいらないと思います。日本の政治家は二世議員が多すぎます。日本を変えるには新しい考え方の、国会議員が必要だと思います。 

 

▲495 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山も岩盤支持層とか居そうですね。 

 

パンダを呼び、空港を作り、結果として人を呼び込んだ2Fですから、 

その仲間がどんな失言をしてもフォローして、またパンダが来る事を願っている。 

 

そんな人は能登に関する失言なんか関係ないのかもしれませんね。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方では与党である寺院党の候補者を当選させることが重要。 

議員個々の資質がどうこうではない。まして対抗馬はいつもの民主党と共産党。 

強いて言うならば、こんなのしか居ないの?と思わされる人選をしてくる自民党の地方支部だろう。 

「お前では支援できない」とはっきり言える立場であってほしい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

追求されない 使途不明金 はあごあし付きの視察団の経費やあらゆるお祭りから冠婚葬祭にご祝儀として ばら撒かれてきたのでしょう。更に演説 の聴衆動員費用 選挙事務所での振舞い酒 おらが一緒に写真撮った、自慢のなんでも言える 太っ腹の先生なのです。どれだけじゃぶじゃぶ税金が使われて その為 高齢者から病人まで消費税で辻褄合わせされてきたか。もう坊ちゃんのお小遣いまで 払えるほど日本は豊かではない、我が子や孫の未来を守ってくれる、日本全体を、自分自身の行動をちゃんと意識出来る 議員に投票しないと地方も滅びます。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県、くろしお乗って紀伊勝浦、熊野神社、那智の滝いっぱい世界遺産高野山、最高です。しかし政治は全く違います。二階王国と全国から罵られていることに県民の皆さんは気づく時、正しい投票を願います。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このままでは自民党の未来は無いです。数年前から裏金問題や使途不明金や不倫問題や能登の被災者に対して心無い言葉など数々の国民を思い遣る言動など微塵も考えられない。企業や団体や個人との癒着は無くならない。 

 自民党と公明党の連立政権は自らを切る政策をやるべきでした。すべては思い上がりですよ。高級料亭で駆け引きをする事がしばしばあるがこんな事は辞めてください。 

 

▲85 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は裏金に脱税で得た金で利権構造を強固なものにして私利私欲と独裁を貫いてきた。何が王国だ!国民の血税を好き勝手使いやがって許されるわけがないだろ!70代以上の支持しか期待できない党なんてもうすぐ終わる。一刻も早く政権交代をさせなければ日本の未来はない。 

 

▲79 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙は親から子への権利譲渡の機会じゃない。 

本当に二階さんの息子が今の日本を変えてくれる人材だと判断できるなら投票すれば良いし、そうでなければ投票しなきゃ良い話だけ 

 

▲295 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

二階(息子)さんは、和歌山の今後を任せられる人なのでしょうか 

親とは違います 

いま親がフラフラになりながらも、横に立っているうちは中央から応援も来るでしょうし 

少しは気も使ってもらえるでしょうけど、年齢からして、ぼけたり寝たきりになったら、 

人柄に問題がある息子など気にも留めてもらえないでしょう 

それがもうそこまで来ているのに、わからないのでしょうか 

ギリギリで当選するより、惨敗したほうが和歌山のためではないでしょうか 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山は分裂しても自民。永年やって来た結果近畿では取り残された県になってしまいました。まだ、続けるつもりなんですね。このままでは過疎化が止まりません。他の地方都市をいくつも行きましたが、和歌山市は一番さびれています。情け無いです。維新の改革で関西圏の活性化とかやらないとムリかも。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲を禅譲? 

 

せめて前から同じ選挙区には立候補させないくらいのけじめを示していたら良かったのに。 

今では選挙区が自分の領地みたいに平気で思っている。 

 

小選挙区で世襲が当たり前になったら新人は出られないし、どんどん活力を失ってしまうのは必然。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲議員は立てないと言っているのに自民党は何の反省もないな。二階の公約見ても指示する内容じゃ無い。税金がかかるパンダはどうでも良い事だ。こんな物で支持を取ろうとする浅ましい考えはやめた方が良い。 

 

▲224 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直パンダいなくなったら和歌山一気に廃れる。ネットでパンダいらないとか言ってるの和歌山なんて全く関係ない県外のやつらばかりでしょ。和歌山に観光行きます??継続的にくるわけないだろそんなネットのやつらが。半端なく田舎の和歌山住んだら白浜が廃れることはもう終わりよ。パンダに税金がとか言ってるけどどれだけ観光客で潤うと思ってるの?他の観光資源とか綺麗事言ってるけど実際そんなのほぼ無理。 

二階が本当にパンダ連れてこれるとして選ばなかったら和歌山県民の立場からしたら後から後悔するだけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>我々としても、有権者の皆様としても、いかに有力な議員を国会に送り出せるかが和歌山全体の発展に大きく関わるので、ぜひ頑張ってほしいと思います 

 

当選0を元幹事長の世襲ってだけで「有力な議員」と言い切っちゃってるのはどうなんだろね? 

 

▲187 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今のこのご時世で実力が未知数の 

「親中」「世襲議員」が平気で当選するのは難しいと思う。 

しかもこの二階息子は結構な問題報道があるいわくつきの議員。 

世論がこの人を受け入れるのはちょっと厳しいのではないですかね。 

 

▲63 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民が増えると極右が伸びて既存の右翼が喰われるのは欧州や米国の再現で驚かない。むしろ安倍内閣から移民政策を推進していてこの事態を予測出来ないのはよく分からない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

実父である二階俊博元幹事長の影響は悪い方向へと向いていると思いました。 

実際、引退の際も酷い内容でしたし。 

そもそもキレイな政治家では無かったので、必然と言えば必然と考えられます。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰の当選がいいのかは別として  

世耕氏が町長に電話して  

今回望月氏当選するんで  

動かんといてくれとか、 

何々費が削られるとか 今後付き合いがとか 

言ってる事自体あり得ない話と思う 

二階家だからとか、あの親がとか、 

あの家の子はみたいな差別みたいな 

目線で見るのもどうかなとは思ってるんですけど 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「田中角栄元総理のように政策や政治力で国のために良いことをしていれば、プライベートはどうでもいいという風潮がありましたが」 

↑。 

ある意味、正論のうちに入る一つだとは思いました。 

ただしかし、何一つ国のためにいい事をしてることもないままにプライベートが汚点でいっぱいなんて人の場合はどうなるのでしょうか。 

普通、こんな人の場合は誰であっても誰からも支持はないと思われますが。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで落選したら 

選挙団体の金にメス入れて欲しい 

選挙団体は誰でももてるし税金かからないけど 

議員にならないとか 

なれないなら 

税金取って欲しい 

脱税の温床になるよ 

しかも父の団体受け継いでるでしょう 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが和歌山を煽っているが、所詮内輪揉めなので、二階氏でも望月氏でも自民党に取っては議席数1で大きな問題では無いだろう。 

自民票が二分されて、他党が受かる事が懸念材料だが、二分しても自民党が受かる土壌に思える。 

 

▲42 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

二階だろうが世耕だろうが望月だろうが 

私利私欲と既得権益の永続的な維持拡大 

世襲親族のためだけに動く政治屋は 

そのためのツールである選挙にだけ国民に向けて興味を示す 

もう必要ない 

誰一人 

 

そもそも 

衆議院議員 465枠(人) 

参議院議員 248人枠(人) 

これ自体が4割は不要 

 

これを削減すれば 

歳費、常識はずれのあらゆる手当、 

一等地の議員会館事務所、秘書関連費用など 

1枠あたりで年間3,4億円は削減できる 

それも増員などしなければ永遠に 

一番何の不都合も無い代替財源 

 

年間で国民の人口が60、70万人と毎年減る中 

税金で面倒を見ている不要物を含む議員定数を 

この先も維持することほど無駄で無意味なことはない 

地方議員も同じ 

 

野党安倍自民党が旧民主党との合意条件である 

衆議院解散のための条件 

一方的に反故にして破り捨てた 

議員定数の削減と議員報酬の削減を 

 

どの政党も公約に掲げない悪夢 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダがいなくなって不安になってる県民いたら 

痛いわ!!! 

なぜにパンダ?さすが二階の息子さんです。和歌山県民のみなさん、考える時ですよ。日本の子供の未来を考えましょう。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党公明党では日本がダメになるだけ。昭和、平成、令和全て経済政策失敗。歴史が証明している。有名なアベノミクスも大失敗。アベノミクスの効果は低成長、円安、国力の低下、日本人の半分近くが非正規社員になっただけ。経済は中国に負け、ドイツに負け。賃金は韓国にすら負けた。負け続ける日本の今後は社会保険料のさらなる増加、さらなる税金の増加、さらなる物価高。賃金の半分以上の税負担。これは確定の未来 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バリバリ自民ismのあの2Fのドラ息子と、ステルス自民の対抗馬。これじゃあやる意味ないじゃないか。 

 

とはいえ2Fは絶対落とさなきゃならん。落としたうえで50億返していただく必要がある。 

 

▲105 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民はそろそろちゃんと考えて投票しましょう。自民党だから、保守だからではなく、政党、個人が国民の為に動いてくれるかです。ほんとに国民は少しは賢くなりましょう。 

 

▲50 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

課題が山積みの今の日本に、パンダがいなくて不安な人に寄り添う、、もう国会議員の資質すらない。一度も国会議員になっていないのにこの発言でよく即戦力!と言ったものだ。 

 

▲181 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃は傲慢不遜を体現している二階パパそしてパパにおんぶに抱っこのみ三男このような人が和歌山の政治家として国政に出る事に和歌山県民はどう考えますか?今回の選挙は和歌山県民の良識が問われそうです、勿論和歌山以外の選挙区も自民党を勝たせた地域は良識が問われるのは間違いない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

某政党の国会議員であった一階とか三階とか言う人は50億円持ち逃げしたとの情報が飛び交っています。 

このような輩を、その後継者っぽい人をどのようにジャッジするのか、和歌山県民の皆様の判断が問われていると思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階親子は和歌山南部は強いが、和歌山市内は強くないので、逆風なくても厳しかったと思う。 

自民本部にしてみりゃ世耕はステルス自民なので、和歌山気にしてる余裕はないし、どっちでも良いんだろうね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階氏の側近議員の失言や謝罪会見の態度が最悪でしたが、現役時代の二階氏の態度も良い印象では無かったですよね。陣営、似たもの同士なんでは。 

いい加減、二世議員への特権(引継いだ政治資金は非課税とか)は見直しして欲しい。庶民の相続税はキッチリ取るくせに、政治家の特権は許せません。 

誰かメスを入れてください。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

二階が今回負けたら昔から何かと失言を繰り返す鶴保を引退させて3年後の参院選に出てきそう 

世耕側にこれ以上誰か参戦させる弾がなければ遂に当選してしまいそう 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よく「引き締める」って言葉が出てくるけど、何をどうするの? 

党員に発破でもかけるの? 

 

彼が落選しても何の問題も無いが、 

一番の原因は彼で、彼を「引き締める」のが 

一番の近道だと思うんだけどねぇ・・・ 

まぁ、無理だろうけど。 

 

▲77 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党は利権漁りが一番で国政は二の次って感じだもんな。 外国人問題や米問題、物価高問題は今年当初は無視だったのに、選挙が近づいてから公約として慌てて挙げているもんな。 国民をどう思っているか、態度でわかるわ。 パンダを貸してくれと中国副首相に言ったらしいが、それもおそらくは選挙対策でしょ。それもまた和歌山県にってことで。 

 

ホント、分かりやすい。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの選挙区も同じだ。 

今の自民党は最悪でしょう。 

党員も知らないところで名前住所が使われたりして党には不信感を持っている。 

兎に角何処の選挙区とかでないよな。 

国民は自民党の姑息なずる賢いやり方に気がついたんです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無職の二階より衆院議員の世耕だからなぁ。安倍も亡くなればあんなもん。無所属の世耕に比例復活も出来ずに敗れたのはやばかった。二階引退で世耕の衆院鞍替え許可。代わりに息子を参院で手打ちしてりゃまだ生き残れた。これで議員になれなきゃもう終わり。さすがにもう公認もしてくれないよ。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

地元誘導、それで政治家職維持。この構造が日本をダメにしてきたんや。国を考える政治家がでてこない。偶然に期待するしかない構造。 

やはり、全ての仕組みを変えないと。この国は、中国の省、いや特別行政区、ハワイになるだろう。 

 

▲80 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税上がって生活が良くなりますか? 

増税推しの政党と減税推しの政党どちらが今必要ですか? 

投票先は人に言われたからではなく、自分のために自分の意思で決めてくださいね。和歌山の皆さん。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いらないと言っているパンダを誘致して、自身は不倫三昧。 

政治家になって親の莫大な遺産を非課税で引き継ごうとしているのは見え見え。 

おまけに親中。 

この人だけは絶対に国会に来てはいけない。 

個人的には二階を落とすためには思想の全く違う党でも入れるしかないと思ってる。 

 

▲92 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の選挙区だけでなく石川県まで危機に陥れるくらいだから、お詫びしてもしようがないと思う。 

この選挙が終わったら、4人以上で密になってステーキパーティでもされたらどうですか? 

 

▲79 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダに肖った商売をしている人には刺さるだろうけど、どこまで依存しているのか? 

パンダに会いたいなら一緒に帰ればよかったのに。50億を返還してからね。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで見ていて惨めだなあ!かんじたよ、優しそうな作り笑顔で無理してでまかせ的な公約を大声で叫んで、親父の顔をつぶさないように無理に立候補して可哀そう、また落選したら今度はどうする? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県民が選んだ国会議員のせいで長い間苦しめられた国民の総意を鑑みてほしい。 

御陰様で、うちの地元はサッパリ何の恩恵も無く、増税ばかり食らった。 

責任取ってほしいくらい。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫、失言、パンダ……… 

パンダ完全に貰い事故だよな(笑) 

もし日本に来ることになったら全然環境の違う国に無理矢理連れてこられて。 

何なら向こうに恋人や家族がいたかもしれないのに不憫過ぎる。 

パンダファーストで動いて欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は不倫に甘い 

 

不倫とは1番大事な家族を裏切る行為 

 

1番大事な家族を裏切る人間は他人は平気で裏切ります 

 

不倫する人間を応援する理由が分らない 

 

日本の道徳と倫理は何処へ消えたの 

 

いつから日本人は家族より既得権益が優先するようになったの 

 

自民党政権はもう終わりにしましょう 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書をやっていたにも関わらずいかに親父から何も学んでないかだねぇ? 

それに地盤鞄看板があれば何とかなると親父も思っていたんでしょうねぇ? 

裏金が発端で何も語らずにというか言えないことだらけで突然引退したのが心証を悪くしてるねぇ? 

戦後の復興など昭和の時代の自民党が牛耳るカネの掛かる古い政治が終わった瞬間だねぇ? 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたい議員報酬も減らさない発言も無く選挙でお願いしますはない、国民がこんなに苦しいのに国会議員は月何百万の報酬こそ無くすべきでしょう 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「追い込まれた」っていうか、全部自分達でオウンゴール決めてるだけの話では?こんな不毛な代理戦争に投票させられる和歌山選挙区の有権者が気の毒だ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は今の自民党政治に嫌気が指してるのに親父の古いやり方をそのまま引き継ごうとしてる。 

パンダ?中国にカネ払ってまでいらんやろ。 

抽象的な事しか言わんし古い政治家の象徴、今の時代は受け入れてもらえないよ。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ていうか、つまらん世襲議員には絶対投票しないというようにならないとダメだよ。世襲とかにすると、代々受け継いで悪い事するようになるから。権力をずっと持たせるってそうゆうこと。投票する人もちゃんと考えて。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この一族を見れば見る程、国を腐敗に導く事しかやれない者らと痛感する。 

 

自民党に鉄槌を下し、襟を正させたいのであれば、手っ取り早いのは大物らを落選させてやるのが一番。 

 

▲166 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな言い方をしたら失礼かも知れないが、二階の息子が当選するようなことがあれば、和歌山県民の良識を疑ってしまう。 

他の候補者ならばともかく、彼はなしでしょ? 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴保氏の発言に関しては完全にミスリード。「運がいいことに」→「能登で地震」ではなく、「運がいいことに」→「金沢で住民票」→「チャンス」が正解です。与党は負けるのがわかっているので鶴保氏に全責任を押し付けたい、野党はこの発言に乗じて議席を伸ばしたい、メディアは鶴保氏の発言を利用しながら選挙情勢を撹乱したい、三者の利害が一致し、鶴保氏はひたすらバッシングされながら放置されているのです。 

 

▲63 ▼199 

 

=+=+=+=+= 

 

「田中角栄元総理のように政策や政治力で国のために良いことをしていれば、プライベートはどうでもいいという風潮がありましたが」 

とあるが自民党議員が長らく国のために良いことしましたか? 

 

これだけ国を腐らせて議員だけは裏金お花畑に生きてるので国民が切れ始めたのが現在だと思いますよ。 

国家を腐らせてプライベートはドロドロってまさに腐敗貴族。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階の息子はよく恥ずかしくもなく立候補するね。父親の50億の裏金を知っていて、和歌山県の皆さん頼みます。二度と二階の父親の様な国を蝕んだ議員を作らないで。鶴保議員も許しそう。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の内容が本当だとして(残念ながら本当なんだろうなぁ)思うのは「和歌山県って言うのは、我々と同じ時間軸で動いているのか?」と言う事です。 

和歌山県民は平成・・・いや、未だに昭和を生きているのだろうか? 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山も参政党の勢いが凄まじい。これが旧安倍派=世耕から票を奪っている。一週間前のNHKの期日前投票の出口調査は望月が3ポイントリード。 

が、本日、地元メディアの人の話は冒頭のとおり。 

他の候補は共産を除けば維新、N党、無名の無所属というか鶴保参院議員の元愛人。連合和歌山は維新二入れないことを明言。本当にわからない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>>「パンダがいなくなって不安を感じている県民もいる。その声に寄り添っていきたい」 

 

パンダがいなくなって不安を感じるというのもよくわからんし、国会議員はもっと大きな事を心配してほしいわ。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党がカルトだとか独裁とか言われますけどじゃあ自民はどうなんでしょう? 

増税、媚中、裏金、経団連贔屓、海外ばら撒き、実力が伴わないタレントと世襲、数々の失言、大事な時にエステetc 

ここ数年国民が納得できる政策をしてくれてるでしょうか? 

米もガソリンも自民のせいで値上がりしてるんですよ 

それを下げた下げたと恩着せがましく 

今TV、ラジオで自民のCM流れるけど信用できませんよね 

自民の方がよっぽどカルトで独裁で日本をダメにしてると思いますよ 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

馬力山と言われるかの試金石か。それにしても二階、世耕、鶴保を生み出す風土には何が起因してるんだろう。封建社会から脱し切れていないんだろうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

50億の蓄財とか本当なら犯罪では? 

連続で当選させるとそうなるから規制が必要。 

 

▲260 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙区違うけどさっき期日前済ませてきたわ。 

公約も実現出来そうにない理想ばかりで良い事しか言わない各野党もどうなの?って感じだが、またねじれ国会になる予感 

 

▲27 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

前回衆議院選挙に出て、落ちたからといって!今回参議院選挙とは、ただ議員になればいいとしか思えない! 

主義も思想も無い人は、退散願いたい! 

この様な人を養うほど、日本は裕福ではありません! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

50億の裏金はもう無かったことになっとんの? 

引退したかて自民は説明する義務がある 

ましてや息子なら尚更 

地盤を継ぐなら避けて通れんよ 

 

和歌山県民の皆様、そのへんようお考えください 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ国民の税金で中国パンダレンタルする意味教えてくれ!まず、国内、日本國民豊かにするって考え無いのかね?日本人の血税、五十億の説明、日本國民が納得出来る説明もしてくれよ! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親中派で無く、媚中派ですよ二階は 

それに対して裏金派の望月とな 

つくづく金がやたらと欲しいんだなぁと思う、政治には金が必要とか言うけど、実は金儲けには政治が一番と思ってるだけやんない?だからこれだけ執着出来るんやろね。 

 

▲17 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE