( 307895 )  2025/07/16 05:23:37  
00

この議論は、岩屋毅外相の外国人政策に関する発言とその支持者・反対者の意見を中心に展開されており、外相のスタンスに対する賛否が交錯しています。

外相は「日本は開かれた国でなければならない」として外国人への差別や分断をあおる言説を懸念していますが、これに対する反応は否定的です。

 

 

多くのコメントは、「開放的な国」となるべきなのは理解できるが、その背景には現政権の外国人政策への不満や不信があることを指摘しています。

具体的には、外国人による犯罪、経済的影響、社会保障への圧迫を懸念する声が多く、外務大臣がそれに対処しきれていないことが問題視されています。

また、与党政治家に対する信頼が低下していることも浮き彫りになっています。

 

 

さらに、外国人政策における優遇措置や法律の不備について批判する意見もあり、特に中国への対応が懸念されています。

「共生社会」という理念が日本人の我慢を強いるだけであり、具体的な施策が伴っていないという声も多いです。

 

 

総じて、岩屋外相の発言は国民の不満を無視しているとして反発を招き、政府の見解との乖離が強調されています。

外相が自身の言動や政策が引き起こす影響を理解していないとの批判も多く、こうした状況が今後の選挙や政治にどのように影響するか注目されます。

(まとめ)

( 307897 )  2025/07/16 05:23:37  
00

=+=+=+=+= 

 

諸悪の根源が何を言ってるんですかね? 

 

外務大臣たる人間が日本の領海領空を侵犯し、スパイ容疑と称して日本国民を拐かすような国にまともにものを言えないから外国人問題が争点になるのです。 

 

毅然として言うべきことは言い、締めるところは締めさえすれば国民が不満を持つことはないのです。 

 

外国人に限らず寛大寛容のみに走るとそれに乗じて悪事を働く者が必ず出る。 

そういう態度こそが日本国民と外国人の分断を招いているのだと思います。 

 

▲1889 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の外務大臣であれば、 

「日本は開かれた国でなければならないが、外国人による幾多の犯罪や迷惑行為が横行していることに強く懸念を示すとともに、警察庁等関係機関と連携し至急対策をとる」と言うのが当たり前。日本人が外国人による危険や迷惑にさらされているのに、この人は本当に外務大臣なのか。 

 

▲1469 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の議員宿舎の部屋に面識のない中国人女性が入り込んでいたにも拘らず、後日記者から「盗聴器とかは大丈夫ですか?」という質問に「大丈夫ですよ。ちゃんと自分で調べましたので」と言ったのには呆れた。 

 

外相という立場ながら国家の危機管理意識が全くというほど無いんだよね。 

 

▲988 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人と移民はちょっと違うと思う。 

移民って外国で一旗あげてやろうとガツガツした人が来る。その国の国民性全体を否定しているわけではなく、移民で来る人はガツガツしてる。日本人も同じ。野心的な人が移民で南米にチャレンジしたんだと思う。 それだけに受け入れる方も野心的な人が来る前提で制度を整えないと乗っ取られてしまう。 

 

▲400 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法が成立したら、真っ先に逮捕されるのはこの人。 

NATOの会合で写真にも入れてもらえない外務大臣。 

この人が西側諸国でどのようにみられているのか、有権者はよく考えるべきだろう。 

 

▲792 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと以前、訪米直前にアメリカ国務省から上川外相と間違われたのは恣意的なものだったのは間違いないと思います。 

 

それだけ岩屋外相の外交姿勢には様々な疑問符や不興を買い、二兎を追う者は一兎をも得ずを象徴する結果を招いているのは疑う余地の無いと言えるのでは。  

 

以前の防衛相と言い、今に至っては外相という重要ポストに就きながら、あくまでも 国民の代弁者・代行者に過ぎない自身の立場を解っていない。 水産物の輸入再開を求めて、もし再開となれば恩を売られる事は想像に難くないし、そこからは中国が浮かべるブイに対して毅然とした態度も取れないのは必然的だと思う。 

 

▲307 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相は自身の政策、考えを肯定しているだけでしょ。日本国民は差別をしている訳ではない。移民者、移住者が日本に来て悪事を働いているから其れにたいして意見を言っているだけである。現政府はこれ等の移住者に対して寛大な処分を下している。それらの悪事を日本の法律に照らし合わせた処罰をしていない事に対して国民が意見を言っているだけだと思うが。其れにこれ等の移住者に破格の優遇を惜しみ無くしている。この事を否定していない、特に中国人には格別な優遇を惜しみ無くしている。中国は将来日本への移住者を数千万人にしようとしている。其れに日本政府の議員も複数協力者として名を連ねている様ですね。今後の衆参選挙の行方次第で日本の明暗が決定される先ずは20日の参院選での結果次第で国民の生活が安心できるかどうか結果がでます。 

 

▲340 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

秩序ある共生社会を作ってない、作ろうともしなかった、更に言えば日本文化を棄損し、日本人より優遇された待遇(免許)や不法滞在などの違法行為を、今迄一切改めなかった外務大臣に方に差別や分断を懸念と言われても、今更と呆れています。 

本来は、そんな声が大きくなる前に襟を糺すのが外務大臣の仕事ではないのかなと思います。 

 

▲306 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国防動員法のある国の人が、日本で不動産を購入できるのが間違っている。 

日本には90万人の人が住んでいるが、有事の際を考えると大丈夫と言い切れるのか。 

差別や分断という以前に、政府はその辺りをどう考えているのか。 

今の政府は危険だと思う。 

保守政権誕生を期待したい。 

 

▲331 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

曖昧なルールや緩い刑罰で運営してきて、それでもお利口さんの日本人に対してならそれなりに機能してきただけであって、悪いことを悪いとも思わないような輩が大量に入ってくれば上手くいくわけがない。 

開くのは良いがルールをより厳格化し、違反者には毅然と対応するべきだと言っているのに何故差別の話になるのか。 

 

▲139 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に日本人は寛容だと思います。でも現実に問題が生まれているのだから、対策を考えるのが政治家の仕事です。共生というのは聞こえはいいけれどほんとうに難しいことだという認識が必要です。 

 

▲52 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が言うと何でもウソくさくなるなぁ。 

外交はトランプが言うまでもなく相互原則がある。 

「排外主義」を言うのであれば、日本人が相手国に行って受けれない行政サービスを相手国の人が日本でその行政サービスが受けれるのは逆に言えば相手国は日本人を差別していることになり相手国は「排外主義」ということにならないか? 

日本だけ「排外主義」を問題にして相手国の排外主義を問題にしないのはフェアではない。 

なので、外交は相互原則が基本と言われるのだ。 

外交の相互原則を無視した「排外主義」は成り立たないのが海外では常識だ。 

日本の左翼自称グローバリストの言う「排外主義」は日本人を蔑めているだけだ。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。 

 

規制を伴わない野放図に移民を受け入れる方がよほど日本の将来に懸念のある問題だと思いますが。この方は適切な移民政策自体を分かっていないように思います。トルコとのビザ免除についても同じ自民党内からも要望が出ているにもかかわらず、友好関係を理由に本気で取り組まないので何を発言しても説得力はないですが。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原因作ってる本人が何を言っているのでしょうう? 

この人は75歳以上の中国人をVISAなしで入国できるようにした。 

日本はただでさえ少子高齢化で年金制度も危ういのに、日本の子供達に高齢中国人の面倒までみさせるつもりですか? 

さらに、中国では職につけない人達も受け入れるそう。 

日本の経済に負担を増やす移民ばかり入れないで欲しい。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味で「日本人ファースト」の生みの親はこの人と言っていいだろう。 

 

今の日本では外国国旗を侮辱目的で破損した場合は2年以下の懲役または20万以下の罰金となる。 

 

しかし信じられないことに、自国の国旗(日の丸)を破損しても処罰する法律は存在しないという意味不明な状態、日本国旗の破損を処罰対象に加える法案が過去に国会で提出されたこともあったが、それを潰したのがこの人。 

 

それのみならずスパイ防止法にも反対し、不要な中国へのビザ緩和を行ったのもこの人だ。 

 

国の象徴である国旗が尊厳をもって扱われたなら多くの日本人の不公平感は生じなかった、スパイ防止法というルールさえ存在していれば誰が悪くて何が日本の国益の妨げか法の元で明確化され争点すら生じなかった。 

 

日本人が今感じてる息苦しさの大部分をこの人が招いたとも言える、その意味で「日本人ファースト」を押し上げた立役者なのは間違いない。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

分断や差別を作ったのはあなたですよ。なぜ中国富裕層に10年観光ビザ新設する必要があるんですか?外面切り替えでホテルで免許変えられるって異常でしょ。あなたが決めるんじゃなくて国民が決めるんです。外国人と共生するために問題がないよう政府が法律をきちんとつくる。あなたが差別だ分断とか軽々しく言わないでください。一緒に住んでるのは市民です。 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」 

 

この記事は共同通信による発言の切り取り報道なのか、岩屋氏の考える外国人への差別、分断を煽る言説に付いて内容が書かれていないだけど。 

 

▲218 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

開かれた国じゃなければならないって、きちんと法整備及び執行ができてないから国民がNOと言ってる。 

自分達の責任だと認識しろ。 

自分達の不作為の為に健全な外国人まで嫌いになってる日本人がいる。その責任を他人の所為にするな。 

何に対して不安を感じてるかに耳を傾けて解決するのが政治家だと思うが全く聞く気がない。 

政治家とメディアがこの国の主権者の意見に耳を傾けないのは、ある意味違憲だと思う。 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

差別や分断をしようなんて日本国民有権者はいないよ 

ただ、少数属性居住者といえども秩序を守ってくれということ 

それを意図的に活動家界隈が差別だヘイトだと被差別ポジション取りに躍起だから話がおかしくなるんだ 

 

▲191 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋が居なければまだ石破政権はマシだった。 

石破も酷いがこの男も酷いのは周知の事実。 

よくもまぁ家族と笑っていられるものだ。 

ご先祖様に申し訳がたたないとは思わないのか。 

よりにもよって中国とはね。 

だが今やSNSの発達で情報は驚くべき速さで拡散されている。やがてこういう膿を出し切った時に、日本は今後100年外敵を内部にはいれなくなる。 

実際に若者こそがいまその苦しみを経験しているからだ。 

絶対にここを乗りきる。石破政権を乗り切り、スパイ防止法を可決させ内部の膿を必ず出し切る。 

日ノ本は太陽の女神が主神としておわす国。幾度陽が沈もうとも、太陽は何度でも昇る。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

与党自民党・公明党や日本政府の訪日外国人観光客・富裕層増加政策や外国人技能実習生や外国人留学生・永住希望外国人ならびに日本人労働力不足の外国人労働者ら外国人熱烈歓迎政策の大きな反発や怒りだと岩屋外相は気付いて下さい。 

この様な事があるのでこの参議院選挙では愛国保守系野党参政党や作家百田尚樹氏の日本保守党・日本改革党そして日本誠真会といった愛国保守系政党が候補者多く擁立したのですよ。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権の中で重要閣僚の岩屋氏 中国にすり寄って自国を売る政治姿勢はいかがなものか? 問題の核心は外国人政策と云うより岩屋氏自身です。国民の大多数は二度と閣僚や外交に係わって欲しくない人物と思っている。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋毅が本格中華なのはご存知の通りですが、こいつを外務大臣に任命したのは石破である事を忘れてはなりません。 

総理大臣が石破茂、外務大臣が岩屋毅、総務大臣が村上誠一郎、幹事長が森山裕、官房長官が林芳正、デジタル大臣が平将明。 

中国ズッポリのオールスターメンバーを招集。 

力を合わせて打倒アメリカ! 

「なめられてたまるか!」 

ちなみに私は石破を「朝まで生テレビ」に出演していた30年以上前から見てきましたが、石破の思想信条は昔から、 

「反米」「対米自立」「親中」「親アジア」 

です。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

差別や分断など多くの日本国民は考えても思ってもいない 

良いモノは良いしダメなモノはダメ 

ルールと秩序を守らず乱すようなことを許して野放しにするなと言ってるだけ 

 

外相あなたの言動がそれに値してないから多くの国民が不安と疑念を抱いている 

 

歪曲させねじ曲がった争点で分断を煽っているのは政府とメディア 

こんなこと続けてもさらなる反感を呼ぶだけ 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

差別や分断を普通に主張する日本を作ったのも、今までの政治によるのです。国が完全に劣化してしまいました。そしてその主張をしている人は、それを当然と思っているような人達です。ダイバーシティなんて言葉はむなしい限りです。 

 

▲162 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そういうふうにしたのは自民だろ?国民は全ての外国人のことを問題視しているわけではない。実際に日本のルールをや秩序を守らない外国人は郊外にはたくさんいると思うが。 

海外の留学生のお金を負担するとか働きもしない外国人に生活保護費とかおかしいだろ。誰でも簡単に移住できて土地も自由に買えるなんておかしいだろ 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法案に反対し、中国の領海 領空侵犯に毅然と対応せず、不法移民への対応も甘々。 

その当事者である外務大臣がこのような発言をするのは残念でなりません。 

 

▲51 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙で与党の苦戦の原因の一つに岩屋さんも貢献してる事を自民党は分かってないのかな? 

何故 外務大臣を続けられるのか不思議です 

中枢が中国寄りを鮮明にしたのがこの外務大臣だと思い 

今回の選挙で自民離れする事が出来ました 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪者や不法滞在者、偽装難民に対処する事を政府が行わないので差別や分断が起こっています。 

法を守ってる外国人達も困ってますよ。 

同じように思われる事を。 

 

▲159 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相がトヤカク言っているが、元を正せば外国人政策に対し曖昧な姿勢で対応しているから今回の様な問題が多発し指摘されているんだ、岩屋外相は危機管理意識が薄れているんじゃないのかな^^多くの国民は外国人に対し差別的発言をしているのでは無く、違法行為に対して苦言を呈しているんだ。 

 

▲20 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相、どの口で「開かれた国」なんて言ってんの? 

じゃあ治安悪化や社会保障の食い潰し、地方の無秩序な外国人急増には誰が責任取るの? 

 

“共生社会”って聞こえはいいけど、実態は「日本人の我慢ありき」。 

差別を煽ってるんじゃなくて、現実の歪みを正そうとしてるだけ。 

都合の悪い声に「分断だ差別だ」とレッテル貼って、議論を封じるのはもう通用しないよ。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで他人事のような発言だ。 

本当に外相?? 

なぜ外国人政策に関心が集まるようなことになっているのか、問題やその原因、取り組むべき課題など政策として語るべきではないのか? 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おー出た出た岩屋外相。そして共同通信。 

 

いつもありがとうございます。 

 

媚中、親中。 

 

議員宿舎に来た謎の女性は誰なんか?とか。いろいろお伺いしたいことありますが。 

 

全然関係ない外務大臣の岩屋さんが、 

ありえない話ですが急に石破総理と喧嘩して日本国民の為に消費税率0%にしますと。本当に岩屋さんのおかげで0%にしてくれたら、それだけですべて今までのことは帳消しになるかと。 

 

生活が苦しいので、それを実行してみてください。森山さんと一緒でもいいので。 

 

日本の国を考えているふりをしていて、まったく考えてもいない搾取する財務省の方にすり寄るのをやめていただけたら、それだけでやっぱり岩屋さんって本当はいい人だったんだとみんな思いますから。 

 

理由はわからないですが、国民のことを考えて消費税減税はできないみたいなので、私だけではない、きっと多くの皆様の気持ちと願いを申し上げさせていただきました。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会でいつもの棒読みならともかく、よく大衆に向けてコメントができるなと思う 

この方は本当に自身に罪悪感や危機感を持っていないのかもしれない 

自分のしていることに恥の自覚すらなく、心から良い仕事をしていると思っているのかもしれない 

それは他国に愛国心があるからとしか思えない 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

露骨に名指して批判されている政党には良い薬となるでしょう。さすが岩屋氏。 

つい先日、岩屋氏の仁徳はどこから来るのか、その地元を訪れたことがあった。選挙区は氏のポスターで埋め尽くされ、土地の人も岩屋氏を良く慕っていた。 

梅雨明けの大分、名産の味一ねぎはスクスクと育って、天をつくかのような勢い、そして真っ直ぐに伸びる。味一ねぎに岩屋氏の面影を重ねてしまった。 

安倍門下の双璧として、気の石破翁、才の岩屋と名高いが、岩屋氏の、安易な排他主義に対する態度を見て、これは才だけの政治家ではないと思い知らされた。 

 

▲28 ▼253 

 

=+=+=+=+= 

 

面白いなぁ。この選挙戦だけでも我慢すればいいと思うが、ここにきてあえて火に油を注ぐコメントとは恐れ入ります。 

 

自民党のガバナンスはかなり効いていないと見た 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を開かれた国にしたいのですね。それは自民党としての方針でしょうか? 

私は開かれた国になり、じゃんじゃん外国の方が来て増えることには不安があります。 

 

自民さんの考えはよく分かりました。 

 

▲97 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人への過剰な待遇や、おかしな在留資格付与、国内資産の外国籍の所有に対する適切な課税などを放置している方が懸念だと思います。ここは我々の国、日本なんですよ! 

 

▲162 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋がまた、頓珍漢なことを言っている。 

日本は。開かれた社会でなければならない、なんて誰が決めたのか? 

オーバーツーリズムの原因の一つは、ピザ取得を容易にした政府に責任がある。 

流入する外国人により迷惑している国民の声を聴くのか代議士の仕事ではないのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この参議院選挙で自民党が負けて石破と、い岩屋が国政から身を引き未来ある日本へ導いてくれる新しいリーダーが現れる事に期待しています。 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋氏にたいして口撃をあびせるのは今はやりの政党の支持者が多いんだろうなとは思う。この人は勇ましいことはいわないから一見軟弱な政治家のように見えるが実は一歩も引かないところがとても頼もしい。頑張ってもらいたい。 

 

▲3 ▼193 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のIR関連事業で中国企業から賄賂を受け取った疑いがあると 

アメリカから名指しで指名されてる岩屋さん 

今の与党の凋落は御自身にも一因がありますよ! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人優遇措置を進めて、「秩序ある共生社会」ですか。 

この人が行ったことは、ある意味「日本人への差別」「日本の分断」を促進したのではないですか。 

 

どの口が言ってるの、と呆れるばかり。国民に説教するより、外相としての仕事をきちんとしてください。 

 

▲78 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、この人なら今起きている問題を直視せずそう言うだろうね。 

 

「開かれた国でなければ」って、こんな一般論しか言えないところが外国企業から賄賂を受け取っていた疑惑をさらに増幅するわな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこんな奴が自民党にいるからダメなんだよ。ましてや閣僚って。 

党内野党なんていらんし、自民党から出て行ってもらいたい。 

そもそも今の日本の政党は、思想信条を同じくして一致団結して政策実現のために集まるのではなく、“寄らば大樹の陰”の単なる集票システムでしかない。 

このままじゃ日本は集落するよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これもお前が言うな案件ですか? 

 

中国に無条件解放したのはどなたですか?クルド系トルコ人問題に真摯に取り組まなかったのはどなたですか?この人や森山氏が居る限り、石破政権は全く信用も信任もできません。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本自体を分断させようとしている人は黙っていて欲しい 

そもそもマスコミ・・特にオールドメディアが、差別・分断と切り取りで煽っているような 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「秩序ある」は良いがそこで何故「共生、共生」と叫ぶのか?欧米の状況を見れば分かることではないか?目の前に前例があるではないか?それでも外務大臣か? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

開けすぎた結果、他の国では色んな問題が出てきたのを是正しょうとしているのに何故か学習しないのは訳が有るのか?と思う 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

尖閣諸島も竹島も守らない「遺憾砲」しかない自民党が何を言っているんだか。それどころか尖閣諸島も竹島も既に諦めているのではないか? 

 

▲33 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ難民のクルド人を「移民」発言した 

大臣。 

外国人技能実習制度の時も。 

外国圧力、外交圧力に屈する。 

懸念は日本国民です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな発言が目立つから過半数割れさせなきゃいかんと国民が考えている訳なんだよな、消費税死守だけでない事分かんないだろうか。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい!参政党が言ってるのは外国人を排除や、差別の事を言ってるんじゃないわな。 自公がやった政策で、外国にお金配りや、外国留学生に多額のお金をやってるのがおかしい?ってのを言ってたりするんだよ。 差別やない、あなたらが日本国民や、日本で働いて、ちゃんと納税、保険税を納めてれ外国の方々を馬鹿にしたことしてるからだろ? 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そうだ! いたずらに外国人の違法行為を許してはいけない! 

日本人の分断を防ぐ為に 日本国内を安心安全な国にする政権に替わって欲しい。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秩序ある共生社会をどうやって造っていくんだよ?ねばならない とか君の上司がいつも言ってるが具体的な策を言ったことあるか?国民を蔑ろにする政党がよく言えたもんだ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民・公明の過半数割れで、この人が外務大臣であるのももう少しかもしれませんね。 

 

立憲民主党が増えるのも困りものですけど。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

秩序ある共生社会って日本人だけに我慢を強いることか。 

国旗の扱いにしても差別されてるのは日本人だよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人を優遇して来た本人から、分断って言われてもね。日本人は黙って外国人に従えって感じかな。 

 

立憲や共産にいるような方が自民にいたんだね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミの争点がコロコロ変わりすぎで。 

 

最初は減税、次に物価高、今は外国人。 

 

参政党に勢いが出てきたからと言って、コロコロ変えすぎなんじゃないですか。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法に反対する与党政権の外務大臣は本当はスパイかも?小野田紀美議員がスパイ防止法反対する方はスパイと前回の参議院選挙で演説してましたー 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法に反対する外務大臣。スパイ防止法が可決されたら中国に亡命しそうだな。そのために今、中国人を大量に受け入れて中国に恩を売っているのか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よーくもしれっとしてられるなぁ…。 

日本の中のトップオブ親中大臣が差別?分断? 

 

色々言いたいことは山ほどあるけど怒りで上手く打ち込めないくらい怒りで煮え繰り返ります。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民と貴方がたの 

感覚の乖離が甚だしいのは 

当然、気がついてないよね。 

 

気がついていたら 

こんな発言言わないもん 

 

▲86 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「秩序ある共生社会をつくっていくことが大切だ」 

 

 

秩序がないから言うてるねん。 

秩序を守るために政府与党がちゃんと法整備せなあかんやろ! 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法に慎重な疑惑の大臣 

大丈夫か!まさかスパイが大臣じゃないだろうな?一国民としてとても不安です。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たまらずお気持ち表明してきたか。相当焦りがあるんでしょうね。ということはこの路線が正解ということです。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森山と同じ穴の狢。 

その上から目線やめた方がいいよ。 

 

口だけで自分達の利益になる事以外何もやってこなかった自民党ってバレてることに気づいてないのが痛いわ。 

しかもやり方があなた方の嫌いな文春じゃん笑 

チクリとかどこまで落ちぶれたんだか笑 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋は日本人が我慢して受け入れろみたいな事しか言わんからな。何故まだ更迭されていないのか不思議。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寝言は寝て言えよ。宿舎へ外国人と共生してて何言ってるん?続報がないけど、住居侵入をなあなあで終わらせているんじゃないだろーな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が外国人からどれだけ暴言受けてるかわかってこんな発言しているの?日本どうなるの 不安でたまりません 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人からの政治献金は違反なんですよ岩屋くん 

金銭の受託ももちろんですが岩屋くん 

何か怪しいことはありませんが岩屋くん 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大陸と分断すると権益得られなくなる人に言われても説得力無いどころか、危機感が増すだけ。やはりな、と。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ごりごりの媚中がよくコメント出せたな。 

 

メルカリ内閣の代表。 

外交で何の成果もない大臣。 

任期あと1ヶ月くらいか。 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう国民は我慢している場合ではない。 

日本人である事を誇りに思える政策を遂行出来ない大臣は要らない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あなた方の異常なまでの媚中政策に、国民が怒っているんだよ。 

人ごとみたいなこと言っていないで、少しは反省したら? 

あなた、当事者なんだよ? 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたは自分が日本国民からどう見られているか全く理解できてない。 

他人、他政党を批判するのは禁句です。すべて自分にブーメランしますよ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん、あと少しの我慢です、日本を取り戻すために、選挙に行って、未来に進みましょう。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党 惨敗の原因が 貴方と 前農林大臣 石破この3人衆で 国民と政府の分断と国民との差別をした方々です。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々言う前に、宿舎に不法侵入した女性は誰よ。 

何故その場で解放した。 

不思議でならない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋がやってきたことに不満が大きいということを理解できていない。 

この人は、「国を護る」という意識がないのか。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

秩序の無い連中がこの世論を作ってるんだから 

政府はしっかりとデータをとって当該国に突きつけるくらいしろよ 

外務省なんだから 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうしているのは自分だとお気付きではない? 

資質的に外相としてどうなんだ?としか思いようがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こりゃまたメガトン級の燃料投下がきたな。もっと言ってくれ、あんたが喋れば喋れるほど自民の票が減る。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

差別懸念じゃなくて、当たり前の規制や取締をやって欲しい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつだったか、あなたを訪ねてきた中国人女性は何者だったのでしょうか。 

きちんと説明してください。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言うよ 

参院選の大敗の一因はこの人にもありそう 

 

▲91 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いたずらにではない 

今対策しないと手遅れになる 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法に反対するような日本を守る気がない人に言われてもな。誰に懐柔されてるんや、言うてみ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人を犠牲にしてでも、日本人を見捨てても開かれた国でなけれはならない。 

そういう事なのか? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ルールを守れない外国人を外相が容認するなら、業務不履行じゃない? 

 

▲16 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE