( 307960 )  2025/07/16 06:41:10  
00

このディスカッションでは、アルファードおよびその残価設定ローン(残クレ)の利用について、さまざまな意見や感想が寄せられています。

 

 

まず、車両の利用状況や目的に触れたコメントが多く見られ、アルファードは特に家族の移動手段として便利であるとの意見が強調されています。

安全運転や長期間の使用を重視する利用者もおり、高級車としての認識に対して疑問を呈する声もあります。

 

 

また、残クレについては、その仕組みやメリット・デメリットを巡る活発な議論が展開されています。

特に、残クレ制度が販売を促進している一方で、借り物感やリスクを指摘する意見が多く、事故や故障があった場合のリスクを懸念する声もありました。

数年後には残価が下がる可能性や市場での価値が安定しないリスクについても言及されており、全体的に慎重な視点が多い印象です。

 

 

最後に、アルファードを選ぶ人たちの意識や見栄に関するコメントもあり、自己表現や経済観念の違いからくる判断が見られます。

 

 

(まとめ)全般的にはアルファードと残クレに対する利用状況や価値観、リスクに関する懸念が交錯しており、個々の好みや生活スタイルに基づく選択が議論されています。

残クレ制度への関心が強い一方で、その潜在的なリスクや短所を意識する声も多く、慎重な attitude で接する必要性が強調されています。

( 307962 )  2025/07/16 06:41:10  
00

=+=+=+=+= 

 

そんな事が起きてるんですね。 

 

平成19年式の10系アルファード乗ってますがお金がかかるところ壊れたら40系に乗り換えてみようかと思いますが全く壊れません。古い車で傷も多いですが小学生と中学生の子供いますので移動できれば十分って感じです。 

高級車でブイブイするのも良いですが安全運転お願いしたいです。 

 

車にお金かけるより家や家族旅行にお金をかけたいです。 

 

▲455 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeの動画を見てからアルファードを見ると頭の中であの音楽が流れてしまい運転席を見て動画そっくりの人だと笑いを堪えてしまいます。 

皆がいわゆる残クレ購入者ではないでしょうが、残価価値を維持するために走行距離など色々制約を受けて大変だろうなと余計な心配をしてしまいます。 

昔のいつかはクラウンではないですがいつでも高級車に乗れる時代になったのは良いことですが、車を大切に乗ることに繋がれば残クレもいいことなのかな?と思ってしまいます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人事として考えると、この残クレって仕組み…トヨタは凄い事考えたものだと思う 

我々世代も若い頃から高価格帯のクルマに乗りたいという気持ちはあったが、ローンの支払い金額にだって限界はある訳で、収入がアップするまで我慢するしかなかった 

トヨタはその若年層が抑え付けていた物欲にアプローチしたんだもんな 

ビジネスのアイデアとしては素直に凄いと思うよ 

しかし数年後の残存価値という架空の価値を担保としたシステムな訳で、実態が伴っていないという点に関しては米住宅市場で破錠したサププライムローンと大差無い様な気もするんだよなあ 

しかも中古車市場大手チェーンがコケてくれちゃったから、相場維持に対するリスクがディーラー系中古車販売店に重くのしかかってきそうだな 

社会問題化しなければ良いけど 

 

▲82 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

他人がどんな方法で車を買おうが知ったことではない。 

好きな車を好きな方法で買えば良い。 

それも人生経験だ。 

 

そしてこの残クレという言葉が定着した車は他にないだろう。 

そもそも初期の販売方法がいけなかったのではと思う。 

残クレ優先という販売方法が。 

今見るこの車は残クレ優先なんだなという先入観でしか見れなくなっている。 

栄誉なことなのか可哀想なことなのか...。 

残クレだろうが一般のローンだろうが一括だろうが順番でいいだろうと思う。 

 

▲118 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

他人のカネなど心配しても仕方がない。 

残クレでも気に入ったら買えば?借りれば?いいしカネさえ続けは問題ない。 

若いファミリーが乗っていてもいいじゃないですか? 

どうせ狭苦しい部屋に住んでいるのだから、せめて車でも広いほうがいい。 

非日常を車に求めるのは正解です。 

 

ちなみに高級住宅地と称されるところに住んでいますが、SUVは確かに多いがワンボックスはそれほど多くない。 

年齢層が高いのも要因だと思いますよ。 

 

▲183 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

BMW乗りですが、ほんとミニバン多いですね。 

今はSUVも多いですが。 

アルヴェルは大成功ですね。エルグランド頑張れ。 

子供が小さい方やビジネスで利用はいいが、ドライバーズカーではないので私には選択肢として挙がったことはない。 

でも運転手付きで後ろに乗るには価値があると思っている。 

売れ過ぎた後には下落が待っているのでご注意を。 

両立のSUVがいいのかもね。 

 

▲72 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

中東又はアジアではまだ車の所有率そこまで高くなくまだ大きな車需要ある今後はユーティリティ実用性からフリード、シエンタあたりになりそう。日本の道路事情速度域でもセダンほどの走行性能必要なさそうです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事は事実であって、事実とは異なるって感じですね。  

アルヴェルの中古車相場は確かに下がってますが、そんな落ちてません。元々最近まで新車より高い120%とかのプレ値相場だったのが普通に戻っただけです。なので現在でも40系の3年後が80%などと低いことはありません。40系初期から2年の2万キロで業者オークション相場95%ほどです。これが3年になっても90%付近でしょう。 

ただし、条件はあります。ガソリン車、サンルーフ、ボディは白黒、内装はベージュが高く、そこから外れると外れたぶん下がるイメージです。 

これは別に残クレ関係ないですので。 

 

▲18 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

別にいいんじゃないの?「残クレ専用車種のアルヴェル」をリース契約で借りる人は現状で満足してるのだから。若い田舎のヤンキー夫婦が身の丈に合わないアルヴェルを借りてせっせとリース代金を上納すればTOYOTAは万々歳です。次の新型もプチオラオラ系でヤンキー夫婦に絶賛される事でしょう。 

 

▲260 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも3年後のリセールが8割は明らかに異常値。中古車で販売するときに新車価格の9割になります。 

新車の供給は順調であれば、3年後のリセールは6割程度になる。ランクルやタイプR系はそもそもの供給台数が極端に少ないので特別。 

 

▲84 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10系から40系まで乗り継いでいるが、これに乗ってしまうと 

他を購入する気にはなれない。 

中間とのゴルフや年間数回だが孫との買い物、自転車も26インチ程度なら 

2台乗せられる、用途が幅広い。 

ただ、駐車場が狭い場所だと停める場所が気になる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この手を記事にするなら、キチンと調べてから書くべき。 

記載の内容と金額は各々別物ではと感じる部分が多々。 

その別物というのは、一つ前の型式の30アルヴェルと40の違い。 

型落ちと新車を尾など水準で書くからなんだこりゃ?というフェイクニュースばりの内容。 

明確に型式で記載内容を分けるべき。 

金額等は別にしても、内容としては合致する点もある。 

先ずはyOUTUBEで煽っている面々や転売屋の問題。 

そこに残クレというメーカーとして利益優先した挙句の悪手が中古車市場に溢れてしまった要因を作り、尚且つ購入控えを起こさせた要因が残クレアルファードなる歌がバズった事。 

馬鹿にされた面々も去ることながら合致しない購買層にも負の影響でメーカーのみならず、ディーラー、中古車販売業者にも結構な損失を生ませることになってしまった。 

 

▲13 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今アルベルを選ぶ人達は、昔430や30時代のセドグロを選んでいた人達と似たタイプかなと感じるよ。中古のプリウスを選ぶ人達はマークIIの人達。あえて街に溢れている車を選んでいるのにカスタムして個性を持たせようとするの。 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

無理して残クレで買って、出かける先がドンキやイオンモールじゃ家族は楽しくないでしょ。 

近所グルグル転がしてるより、子供に色んな体験や経験をさせてた方が良いかと思います。 

 

▲206 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、どんな車でもカスタムしちゃう派なので、残クレはおろかローン購入も「OUT of 眼中」 、そして長く乗って、乗り潰すカンジ。消耗品やケミカルの交換をコマメにやるので、10年20万㌔は乗る。尚、リセール考えるなら、ピックアップトラックが1番良いと思う。 

 

▲21 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ3,4年前が最高に良かった、誰でも儲かるのは終わっています、中古車センター見れば、アルファード、ベルファイア沢山ある、まだ店は少し高い目だしてるところもあるが、安い店も出てきている、右から左の売れることはもうすでにない。店屋も早く売らなければ在庫腐るほど増える。 

 

▲206 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく分かりやすい記事でした。残価のアルファードは中東に流れていたのですね。3年乗って100万の持ち出しは信じられないと思ったのですが、実際そうなら海外でまた高く売っているのでしょうね。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一括では買えませんがアパートの家賃を払うより月々の支払いが低額で家が持てますよ。 

そして35年ローンを組んで夢のマイホームを手にする。 

そして35年間の金利を支払う。 

金利だけでも500万から1000万? 

もしかしたらそれ以上払ってる方もいるかな? 

自分や家族が望むら無理してでも買っている方が多数ですよね。 

 

好きな車、乗りたい車を好きな買い方で買って何が悪いのかな? 

人それぞれでいいんじゃないの? 

 

▲22 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで理論値。本当に車両転売してる人はならずに車庫借りて1.2年寝かせて置いてる。 

残クレで買って距離乗らずに傷つけなければそれなりの価格、あとは仕様が輸出相手国に合わせなきゃならないから510万では買えないよ。 

そこそこのグレードで買って、置いておいてそのタイミングでの海外需要見込めれば売れるって感じ。まぁ情弱な消費者を丸め込んで、車を売る一つの謳い文句だねー 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

残価率下がったとは言えまだまだ他の車と比較したらかなり高い。高級外車とかEVだと1年目で恐ろしく値下がりするからね。1年で買値の半額とか目も当てられない。 

 

▲40 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「アル・ヴェルの若いオーナーは、自動車ローンを利用し、金利分を含めても月3万円ちょっとの支払いで、3~5年ごとに新車を乗り継ぐという手法をとっています。」 

 

嘘を言いなさんな。 

月3万ちょっとの支払いで済むはずは無かろう。 

あくまでも車両本体代のみの支払い価格だろ。 

実際は、金利、保険料、諸費用その他諸々かかって、支払い総額としては7万円〜10万円くらいになるはず。 

こうやってコタツ記事から手始めに情弱を鴨葱にするからくり。 

皆さま、手練手管のセールスに騙され無いように気を付けましょう! 

 

▲264 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

親がもう年やった時にあと乗れて3年やいうて残クレにしたな。結局ほぼのらんで1万キロ行くか行かないかやったけど。日本車の残クレってそういう使い方やないの? 

2,3年ごとに乗り換えるって残クレシステムは、金持ちがベンツやBM新車で買って外車は3年目くらいから新車補償がきれだすわ、不具合が多いわでアホみたいな修理費になるから新型買い替えて金ない奴にディーラー認定中古車として売るビジネスの庶民版やでな。 

でも日本車は3年でまずガタは来ないしリセールバリューも高いから結局トヨタさんが儲かる仕組みになってるでな。日本車って10年は普通に乗れるから新型に拘らんなら600で変える車を年間100万を払い続けてたら1000払わなあかんからな。結局最初払いの半額で材料費、金利、サービスフィーでトヨタの利益貢献や。メリットは常に車が新型だけやでな。巧妙な仕組みやで。更に悪ノリしてKINTOまででてきよる始末や。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バブル期の白いマークⅡみたいに街に溢れかえってるし運転して楽しい車じゃないし乗せてもらう車だよね、そんなもんに何百万もアホらしくて出せない、まして残クレなんて。 

 

10年前くらいに2Lのミニバン買って乗ってた時期あったけど高速道路で前後左右ミニバンばっかりでなんか嫌になり1年経たず早々に手放した。 

 

▲22 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンスタンドのツナギを着てぞろ目のベルファイアーでお迎えを毎日見ます。伴侶も小汚い服装でぞろ目の古い軽箱バンに乗っています。 

十中八九残クレでしょう。あるいはローン地獄でしょう。 

 

あの曲をユーチューブで聴いて、憐れに思います。 

 

▲74 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

高級ワンボックスカー乗りって、一時それを自慢げに見せつけながら乗ってる輩やその嫁か?ドヤ顔で乗ってる女が多かった…。 

けどそれ残クレかリース購入だろう?っていつも思ってた。 

って事はそれはお前らの所有物ではないだよ。 

所有者は別に居てお前らは単なる使用者。 

借り物で偉そうにしてもカッコ良くないでしょ?現金一括なら理解できるけど。 

 

▲114 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は急激にさがったけど、買値よりプラス(オプション、グレードによる)で売れるのをヤフオク民は知らない 

家族も年老いた親も喜んでくれて、最新の装備で快適に安全に運んでくれる最高の車 

 

無知は罪なり 

 

▲20 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

40アルヴェルがまだまだいつでも安定して買えるという状況でない昨今で、30後期ファードが日本国内で需要下落することは当面ない 

相変わらずマレーシアシンガポールや香港やタイなどとの輸出と戦いながら相場を作ることに変わりないだろう 

 

▲36 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

今後はどうなるかは分からないけれど、今既に残クレを利用している人は相対的にお得ってことですよね。 

残クレって言うと反射的に否定する人が多いですが、こういう時(想定よりも値べりが大きい)でも売価が保証されていて、逆に市場価値が高くなっていれば別で売却しても良いわけで、結構メリットも大きいと思うな。 

そりゃ金利を考えると現金一括に越したことは無いけれど、、、金利だけ気を付ければ通常ローン組むよりは良い気がするな。 

 

▲68 ▼294 

 

=+=+=+=+= 

 

40アルファード乗りだったけど最近売りました。 

YOUTUBEのせいで信号まちでも指さされて笑われるようになったので。 

極めつけは他人に隣で窓開けてあの歌流されましたからね。  

 

損しましたけど売りました。  

因みに私は残クレじゃないのにいい迷惑です。  

 

車の価値をめちゃくちゃ下げましたね。 

 

▲171 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレはお得じゃないんだよね 

残クレで買って3年後とかに買取ってから売却しないと、トヨタに安く返さないといけない 

 

▲73 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

月払い3万円のアルファードが、510万円で高級車? 

これだけ街で見かければ、高級車の安売りか。 

物価高のこの時勢では、1000万円前後が高級車か。 

 

▲34 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタやトヨタ販売会社は、こんな背景はどうでも良くて、今は売ってあげる時はローンはありえないし残クレどころかKinto一本。 

要は究極の囲い込み。 

一生トヨタの人にはこんな話やはりどうでも良いだろうけどね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレ車で事故ったら地獄を見るってちゃんと記事に書かないとダメでしょ。 

場合によっては半値以下だったり、そもそも買い取れないって場合もあるんですけど。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

500万円の車買う時に残価設定ローン勧められて40万円の利子でした。 

それでも、残価の方が多かったですよ。 

上手に賢く使えば問題ありませんよ。 

 

▲5 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

私も残クレですが、どうしても欲しかった絶版前の最終を損を承知で、買いました。今年満期で、全て支払って自分のものにしちゃいます。多分部品供給が続く限りずっと乗り続けるでしょう。今の新車は興味無いので結果オーライです。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一度頑張って現金で買えば次からそこまで苦労しないけどね。 

しかも残価ローンの3年返却ではモデルチェンジしてないタイミングも多く又同じモデルを追い金出して借りるのもバカらしいしな。 

 

▲74 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

他の車だとデザインが…とか燃費が…性能が…って好き嫌いはあるにせよ車そのものの話題になるけど、アルファードって残クレが…って話題しか見た事ないね 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後先を考えなくて残クレしてる人達も、残クレという制度を利用し新車販売台数を増やそう!後は知らんってな無責任な企業も、どーなっても良い。 

 

 

危機感のない人、危機感のない会社は衰退するのは仕方ない。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私の友人が収入減少により、ベルファイアを売り中古のタントに乗り換えた。 

いつもの煽りや幅寄せが全く効果がなくなり、逆にやられる始末。 

通勤帰宅時の快適さが全くなくなり、アルベルにもどりたいと言っていた。 

 

▲18 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

この車は無理な追い越しや割り込みなどが普通に出来る不思議な魅力があるので人気があるのだろう。 

 

▲50 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

それは事故等が無い場合です ぶつけられたり事故になれば相当下がるし 残価型ならその分は請求が来ますそう言った事分かって買っていない人が殆どです 

 

▲38 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

510万てベースグレードの車両価格だけですよね 

実際には最低でももう一つ上のグレードにオプション付けて乗り出し600万を超えます 何も知らない人が適当に記事書いてますね 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん書いてる通り他人の金がどうなっていようが自分には何も関係ない。残クレも好きにすりゃあいいし、好きな車乗ればいい。よく人のことを考えて生活するもんだ。ひとはひと。自分は自分。それぞれの考えで生きてりゃあいいの。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それでは他に代わる車はありますか?3年後の残価率が確実にアルヴェル以上の車。教えてくださいよー。確実にですよ。これくらいの記事をにしかできないようなあなたには無理でしょうが。まあー、よろしくお願いします。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これが正常だと思うけどね。 

オークションでもめっちゃ下がってるからねアルヴェルは!ま〜乗るならアルヴェルハイブリッドだよ。ガソリンはダメ…ハイブリッドならヨーロッパにも行き始めてるからね!中東ばかりでは無いのよ書いた方勉強したほうが良いよ! 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に残クレを直接、馬鹿にしてる訳で無い。 

むしろ、無理してでも経済を回してくれる事に感謝。 

オラついてるのが考え物。 

 

煽るのは良いが、重量級だから 

カローラやアルトに急ブレーキ踏まれたら 

オカマ掘りまっせ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は残クレなんてバカバカしい制度を利用しようなんて思わないが、世の中には、目先のことにしか目が行かない人もいるので回っている。 

こういう連中も経済回すのには必要で、哀れな餌食だよ。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の人がケチな気持ちでやるもんじゃないよ 

本当に金持ってる人がノリでやるもんだよ 

損しなかったわーとかダメだったかー 

とか言いながらヘラヘラとポンと金出せる人たちのお遊びなんだからさ 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ローン、残クレでもいいがブツケたり、故障した時の費用を考えているのでしょうか?保険も高い、ひとスリ何十万かかりますよ。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にアルファードの借主って、驚くくらい似たような人間ばっかり。 

 

いかにも見栄っ張りで無理して買ってそうなファミリーばっかり。 

 

▲53 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレの1番恐ろしいのは事故車になり(もらい事故は最悪)残価が確保できなくなった時持ち出しになる事。事故らない保証はどこにもない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その高い残価率でありつつ最終回一括で払って、即売ったら100万上乗せされました。ネガティブな記事よく見るけど実態は違うかも。 

 

▲8 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

アルベルの市場価値を高めてたくさんの人に残クレで買わせるんだからトヨタも凄いよね。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いまの賢い若者たちは、高額な車などは道具でしかなく、レンタルで済ます。見栄や虚栄心とは無関係に、堅実に貯蓄、ですわ。 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アルヴェル乗りは中東和平を祈る! 

1.9リッター以下のガソリン乗用車乗りはロシアが戦争を止めぬよう祈る! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一括でもローンでも残クレでもいいから運転マナーのいい人に乗っていただきたい。 

近所のアパートに4.5m道路ですれ違えずど真ん中で立ち往生&クラクション連打の輩がいてイメージ最悪 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ぬすまれ、すぐ中古で買い直し、またそれも盗まれた。車両保険でカバーされたけど、保険料は高くなる。もうそんな車乗ってらんない。私はもう乗らないと決めた。(笑) 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

世間に溢れすぎていて乗ってますが所有欲はありません、慣れてきたら高級車という感覚はなくなりました 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

3年間100万円でアルヴェルに乗れるんだったらかなりお得ではありますね。 

自分は残クレは使わないけど。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな下取り価格がいつまでも続くわけがないと大人は考えないとダメですよね。 

 

▲59 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレが良いと思った人が買うので、その人の好きにさせたらいいのではありませんか? 

欲しい人が買う、それ以外の人は検討するけど、まぁいっか…です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残価額は保証されてても、3年無事に車が保有出来る保証はない。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレは、下取り価格が下がったら、しっかり差額分取られるが、下取り価格が上がっても、返金される事はない。 

ディーラーボロ儲けシステム。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もう中古車市場もアルベルがダブついて来ている。中古価格もだいぶ下がって来てるから残クレ商法も危ないかもよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ピカピカにしてるアルファードが月極青空駐車場に止まってるのを見ると憐れみを感じる 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、後ろに公道ヒエラルキーの頂点のヴェルファイア様が迫ってきたので失礼の無いように直ぐ道をお譲りしました。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

見かけるアルファードとか内装とか綺麗に乗ってないのに残クレ通りに買取して貰ってるんだろうか…? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回毎回アルベル残クレ記事。 

たくさん釣れてるかな? 

 

今度は他の高級車でお願いします。 

アルベルはもうお腹いっぱいです。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中東情勢もだけど、後ろから前から横から突っ込まれないように祈りたですね。あとは雹が降ったり… 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタは俺たちに夢をくれる♪ 

 

残クレアルファードの曲はメーカーリスペクトも入っていてつい聴きたくなるw 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残価が保証されてるって言うけど、保証してんのってユーザー側じゃないの。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

近所の人が最近売ったっぽい。まだ新しかったのに。 

やっぱりあの曲のせいなんだろうか? 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

残価クレジットって自分の物でなく他人の車を借りて乗るのと同じようなコトなのに、買うはおかしいでしょー 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中古車も残クレでお願い致します 

手取り12万より。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

年間3万キロ近く走る自分には縁が無い設定だな。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレ専用車にしか見えないけど 

 

▲96 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

アルファード3台乗り換えていますが、全然壊れません。新しい形かいたいのにね〜 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家とヤ●ザとマイルドヤンキー?マイルドファミリー?御用達 

皆好きな車を好きな方法で買うよろし 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

名義もディーラーだし、ただのリスク高いレンタルですね 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

車を乗るのに中東情勢まで気にするって大変だね 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、そこまでしてエラそうにしたいんですかね。決してエラいのではなくて、エラそうにね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

3年後に100万出してまたクルマ乗り換えるなんて、したくないねそんなこと。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの曲、悪口っぽいから 

あんまり好きじゃないんだけど、 

頭から離れないんだよな… 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

円安なら大丈夫。高く買ってくれるよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品ってのは現金で買って 

壊れるまで使うのが1番損しない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の記事多いですね。なんか書くように依頼されてるんですかね 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どこがいいんだろう 

 

▲78 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

前に入られると何も見えんからイラつく 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

変なイメージ付いちゃってるアルヴェルにそんなに乗りたいのだろうか… 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ザンクレって残念クレジットの事ですよね?笑 

 

▲27 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE