( 308217 )  2025/07/17 06:30:25  
00

=+=+=+=+= 

 

アルファード、ヴェルファイアだけじゃなくて、ハリアー、クラウンも出てますよ。何故この2車種にだけ注目してるの? 

なんならカローラもついでにリコール出てますよ。 

リコール隠しするようなメーカーに比べたら、少し古い車種でもリコール出してくれるだけいいと思いますけど。 

 

▲213 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタの新車も最近はコストカットが物凄く著しい。 

大体からGRカローラクラスでホーンがシングルとか有り得ないでしょ。 

 

最近になって気付いたんだけど、現行のカローラクロスも軽トラックみたいな変な音の出るホーンを採用してるらしいな。 

 

恥ずかし過ぎて、車好きの殆どのオーナーが交換を検討してるらしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

塗装剥がれは治ったのかな。うちのエスティマも洗車したら飛び石傷から水が中に入り膨らんでしまいます。塗装剥がれは命には関わりませんが…最近のトヨタ車の品質劣化は顕著すぎないか。 

 

▲184 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

40ヴェルファイア、初期不良多い。 

めちゃくちゃ左寄る。 

クレームでアライメント調整したけどまだ全然ダメ。 

ヘッドアップディスプレイたまに見えなくなる。 

エンジン付けてもシートメモリ位置まで動かない時ある。 

 

▲128 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

レクサスも含めて21車種のリコール 

プログラム変更なのでディーラーパソコン繋いで1時間かな、リコールは自分で担当ディーラーもしくは近くのディーラーに入庫予約(作業日時指定)しないと、いつまで待っても予約取れないです 

リコールはどんな車でも作業してくれます 

過去に入庫拒否された車でもね 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしても、どの世代のアルヴェルもベース車が下のグレードだからね。 

元が安い車にパーツを付けていくスタイルだから、どうしても細部の安物感は隠せない。 

乗ってる人達は高い金出してるから周りにとやかく言われたくはないだろうけど、それが答えなのは変わりない。 

それとトヨタ信者は、トヨタしか乗らないから違いが分からないのもあると思う。 

 

なんにせよ、アルヴェル問わず今の車はコンピューター制御だからリコールが出やすいのは仕方ない。 

 

▲122 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

どのメーカーも部品の共用化やシステムの複雑化などで 

早ければ1、2年 遅くて5年以降にリコール対象車になりやすいのでディーラーのサービス部門は大変だと思う。 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のトヨタ車って、価格高い割に質が落ちてませんか? 

リコールや初期不良なんて、どのメーカーにもあるわと言われそうですが、不具合の記事を目にする機会が多くなった気がします。 

 

▲25 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタの残クレ。 

アルファードとかだと 

それでもそこそこの支払いだよね。 

車に無駄に金払うのは愚かとしか思えない。 

税金だって高いし。 

見栄とかあるんだろうけど 

とても利口だとは思えないわ。 

俺も大農家やってて 

年収はそこそこある小金持ちだけど。 

車に金掛けようとは思わないな。 

一千万出すなら 

トラクターの新型買った方が役に立つ。 

マイカーは軽トラで十分。 

買い出しも子供のお迎えも軽トラ。 

家族旅行に行くときはレンタカー。 

まぁ、ケチと言われればそれまでだけど。 

ケチぐらいのほうが金溜まりますよ。 

 

▲54 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもサービスキャンペーンを超えて国交省にリコールを申請すること自体が恥です。 

出せばいいって考えはちょっとおかしいかな。 

あと、リコール対策費は決算報告、株主総会では隠されている気がします。 

しれっと何万台もリコールを出してるのはどうなの?どのカーメーカーもそうですよ。 

 

▲11 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタ車購入して6年ほど経ちますが、幸いなことにリコール対象はまだありません。トヨタのHPに型式と車台番号を打ち込むと、対象かどうか表示されますね。ZN6-○○○○○○、SUBARU製だから少ないのか?SUBARUがリコールに消極的なのか? 

 

▲4 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

リコール費用は年間どれくらい必要ですか?品質管理部門はなぜリコールになったのかわかっているのに何度も何度も繰り返すのでしょうか?答えは利益優先。部品の品質問題,調達先問題,社員たちと取引先関係問題。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

リコールは舞台の袖で出番待ちしているようなもの、案件の重要性を考慮し、販売店の実施作業数を見て現場が混乱しないように、国交相とメーカーが調整しているのでは? 

 

一案件が少し落ち着くと次から次に出てくる! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元自動車整備士で特一級大型自動車整備士の資格を所持している者です。 

メーター表示がされないとなるとやはりイグナイターかVベルトが原因だと思われます。サーモスタットの磨耗も考えられるがこれは時間がかかる作業だね。 

 

▲27 ▼209 

 

=+=+=+=+= 

 

40アルファード、エンジンかけるとたまにヘッドアップディスプレイが1番下になり見えなくなる、、、、、、 

シートメモリー押すと元の位置に戻るが 

どうにか改善して下さい! 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アホセンサーのせいで交差点の真ん中で止まる超危険ポンコツ仕様なおしてくれ、 センサーOffにしても反応するし、動作のアルゴリズムも謎だし真面目に恐くて危ない。 トヨタのソフトは20年前のコンピューターレベル。 

 

▲20 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

見込みリコール率算出し、すでに販売価格に入っての売価です。壊れてない車もすでに代金は払っているようなものです。 

大企業は貴方の会社のように、転げ落ちてはいけないので。 

 

▲10 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

LSも液体パッキ塗布不良でLLC漏れ多発していたがリコールにはならない。 

1500万の車で液体パッキけちって製造し、いち、2年でディーラーに修理させてディーラーにも利益を出す! 

これがトヨタ方式、カイゼンなんですねw 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

夜間に高速道路を走行中にメーターパネルがパッと真っ暗に! 

昔、新車で買ったハイエースでこうなった 

燃料とかも見えないので急遽下道を走って移動した 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今アル、ヴェル乗ってる人のほとんどが残クレなんだろうな 

無理して乗ってるんだろう 

あとアル、ヴェル乗ってる人は見た目似たような雰囲気の人多いような気がする 

 

▲96 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日は別メーカでの再リコールの報道もあったし、当たり前の日常の如く、多いわな。この手の記事において、好意的な意見も散見されるが、評価の基準が甘いだけであって、決して喜ばしいことではないわな。仕事が、やっつけなのかねぇ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

リコールでわざわざディーラーにもってくのが無駄な時間なんよね。。 

某メーカーのようにアップデートで済めばはやいのに、まだアナログ志向。 

これでは通用せんよ。 

 

▲17 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

リコール発表し、販売店に持って行けば交換してくれるからいいですね! 

 

当たりを引いた方は、新車保険パックで直したんでしょうね。 

 

▲7 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

アルヴェルは超高級車! 

もう少し購入者のこと考えてリコール等内容にお願いします。 

リコール出るたびにキャッシュバックお願いします。 

 

▲12 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

該当する車両を保有してますが、症状は出てないです。高い車両なので、今後の不具合ゼロを期待してます! 

 

▲18 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

流れに合わせろとか(速度超過しても)、上り坂やトンネルで無意識に減速するとか言われるし、速度計を見ない人が多い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> エンジンを始動した時にメーター画面が表示されず、速度計などを確認できない恐れ 

 

これはアルファードに多い輩には最適ですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高い車も安い車も使っているメーターは共通なんだ 残クレアルファードだと欠陥で買取減額とか 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタなんてそんなもんだよ。クオリティーは。アルベル500万はする様な無駄に高いワゴンでもそんなくだらんリコールが出る。 

作りはアルベルでもパッソでも基本は同じ。 

アルベルは高そうに見せてるだけで丈夫とか全くない。 

初代セルシオでもあったトラブルだよこれ。 

何年経っても進歩してないね。 

 

▲97 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単にドアが開いて鍵ないのにエンジンがかかるのはリコールじゃないのね 

セキュリティがばがばやん 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、この時代、リコールなどなど、何にも無い車なんて、存在しないよね、何らかの、修理などは普通にあるよ 

 

▲46 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり売れているだけに台数も多いと思ったら、21車種ってあるから、アルヴェル以外にもたくさんあるって訳ね(汗) 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

記事と関係無いが「残クレアルファード」の歌は中々面白いと思う。 

 

▲101 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに盗まれる車はない! 

装備を豪華にする前に対策して! 

それとも屋外駐車する人は購入するなって事? 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

40アルヴェルはエンジンスタートしてからエアコンやらなんやら起動が遅い 

 

▲79 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のトヨタの営業の態度、対応は悪いね。 

独禁法でトヨタ丸ごと1回やられた方がいいんじゃないか? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

免許ない仕事ない家族いない(親兄弟除く)当然金ない車ない人が残クレアルファードと騒ぎ立てております。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昔話でヴェルファイアを洗車機に入れたら屋根当たりから塗装がハゲ落ち驚いた 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタはすぐリコールにするだけマシ。 

正直他のメーカーは絶対に認めないからね、たまたま故障して風にして。 

 

▲5 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

あとはトヨタサイトでどうぞ確認をではなく、すべての車種を明記してください。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まー、なんでも正直に不具合を公表する事は良い事だ。 

結果的に会社の信用度が増す。 

 

▲14 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでもディスプレイにするのはいかがなものか。 

 

▲60 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

コンピューターの問題だからたまにどの車種でもありそう 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

盗難対策で適度にリコールあった方がいいかも。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

メーター動かなかったら全車メーター改ざん車になるね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタ乗ってない人間がここぞとばかりに沸いてくるよね 

リコール対象車乗ってる人は全く気にもしてないよ 

 

▲24 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレドライバー 

ついでに中間査定されそう・・・ 

少し不安になっているかも? 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

頼むからプアなブレーキのこの車で高速道を吹っ飛ばさないでくれ! 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

21車種って書いてありますよ。全部教えてほしいっす。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんとリコール出すんだから充分だろ 

完璧なものなんてないわ 

 

▲56 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

機能を増やせば不具合リスクも増えるわな 

 

▲22 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今やクラウンやベンツ代わりに大量に出回ってるけど、大丈夫かしらん 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレのファミリーヤンキーが悲しむぞ。 

 

▲44 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

アルヴェルだけじゃない21車種のリコール 

 

なぜか、アルヴェル叩きたい人ばかり 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレ二大巨塔がこれはまずいですな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはディーラーが大変よね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

想定内でしょ 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ここぞとばかりにアルファード叩きがヤフコメに溢れてる(笑) 

何か恨みでもいるのかなぁ? 

 

▲45 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ライト アポロ ダイヤ 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

該当車種は全て記載してくれ 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーザーの一部もリコールしてください 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事が起きても「トヨタ信者」には馬の耳に念仏〜 

 

▲47 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

高い車やのになぁ、、、 

 

▲32 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

またですか。 

高い買い物なんだからちゃんと造れや! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレアルファードも直してくれますか?笑 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ納車されてないから助かった。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

などの21車種 他の車名は? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろんナンバーは8888 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

残念クレだなぁw 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレリコール祭り開催中♪ 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレの残価に影響!? 

 

▲14 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレアルファード 

 

▲50 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

あぁ、だから煽ってくるのか~ 

貧乏人が残クレで無理して乗って家建てようと思ったら残クレのせいで住宅ローンローン組めないとかでイライラしてる奴多そうだし。 

哀れや。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車に罪はないけどこの車に乗っている奴の殆どの思考がリコールだと思う。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に運転していただけなのに今日もアルファードに煽られた。 

リコールざまぁ 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

盗まれやすい不具合もリコールしようね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

下品な車ばかりなので、これを機会にディスコンよろしく。 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ製造前で良かった 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

値段が高い車のニュースになると必ず現れる僻みのヤフコメ民達笑 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレアホファード 

 

▲9 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

リコールメーカーNo.1 

 

▲3 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE