( 308270 )  2025/07/17 07:29:02  
00

トランプ大統領による関税政策に対するさまざまな意見が投稿されています。

以下はその主な傾向や論調です。

 

 

1. **日本車への影響の懸念**: 多くの投稿で、25%の関税が日本車の輸出に与える影響について議論されています。

関税が高いことで、日本メーカーが価格転嫁や小型車の輸出に切り替える可能性が指摘されています。

 

 

2. **日本政府の対応**: 一部では、政府がどう対処するかが焦点になっています。

農産物との相互関税の交渉や、米国の関税を受け入れるべきとする意見も多いです。

また、米国債の売却など具体的な対応策を提案する声も。

 

 

3. **アメリカの市場事情**: トランプ政権がアメリカ製品を売るための市場開放を求める一方で、アメ車が日本市場に適応できない理由が挙げられています。

特に、燃費の悪さやサイズが問題視されています。

 

 

4. **経済への影響**: 高関税が日本経済や国民生活にどのように影響するかについて、多くの投稿が不安を表明しています。

インフレの進行や、GDPのマイナス影響が懸念されています。

 

 

5. **国際関係や外交**: トランプの政策は日本とアメリカの関係、さらには他国との外交にも影響を与えるという意見が見られます。

日本の外交の脆弱さが指摘され、もっと積極的に国益を守るべきという声が上がっています。

 

 

6. **長期的観点**: 一部のコメントには、短期的な痛みを伴ったとしても、長期的には市場開放が得策であるとする楽観的な見解もありました。

特に、安価な輸入食品の拡大はプラスになるという意見も存在します。

 

 

(まとめ)トランプの関税政策に関しては、日本車への影響、政府の対応、アメリカの市場事情、経済的影響、国際関係、そして長期的な展望が主な論点となっています。

全体として関税に対する不安と慎重な対応を求める意見が多い一方で、相互利益を考える楽観的な意見も見られます。

( 308272 )  2025/07/17 07:29:02  
00

=+=+=+=+= 

 

トランプは関税で日本車を排除しようとしているので交渉は無理だ。では次の段階となるが、例えば日本メーカーが小型車の輸出に切り替えて販売台数を維持するか、輸出が落ちても関税を価格転嫁して売るか、輸出を諦めるかの3択だろうと思う。25%の数字は大きい。自動車に27.5%の関税を課せられたら輸出は無理だろう。そして、対米貿易赤字が増えれば円安が進行する。この関税率でもまだ貿易黒字を出せる可能性はある。トランプにとって不満な結果とは、報復関税でアメリカの農産物輸出が打撃を受けることだ。これは選挙に直結する。トランプの急所は3つ。農産物、インフレ、国債暴落だ 

 

▲18 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

関税がどの数値になろうが、今後の大幅な物価高は避けられないね。 

どの程度生活に影響があるは知らんが、関税によって給与が上がることはないから、いいことはないだろう。 

下半期から日経平均先物とダウ先物で売りを仕込んでいこうと思う。 

 

▲7 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

関税問題で何を大騒ぎしているのかよくわからない。 

日本政府は何を犠牲にしても、車の関税を下げたいようだが、車の関税は全ての国に対して25%。日本だけが高い関税をかけられ、他の関税が安いならそれは問題だけれども、同じ25%なら競争条件は今と全然変わらない。 

逆に交渉を重ねて日本が車の関税を下げられたとしても、せいぜい5% (10%?)ぐらいで、大幅に他の輸入者に対して優位に立てるわけではない。むしろ他の国から日本は自分のことしか考えないと言われるのがせいぜい。 

こんな時間の無駄になる交渉するのではなく、もう相互関税25%、個別レート車25%、等々全て受け入れ「トランプ様、他の国並みでありがとうございました」で良いではないか。これで粛々と関税の分を吸収せずに、米国消費者に負担させれば、彼らもトランプがいかに馬鹿なことをしているか理解できると思います。 

「日本ブランド」の価値をもっと信じよう。 

 

▲53 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

主要農産物に関しては、各国とも自給率最低でも100%を目指すべきだろう。 

もし、主要農産物の輸出入を理由に関税をかける国があるならば、例えばアメリカは自国の自給率が100%切った時でも必要とする量を日本に輸出する義務がなければ、それはただの無責任だ。 

それを担保する姿勢がない限り、取引にもなり得ない。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米を含む農産物市場の開放と言うか関税を下げて輸入量を拡大させることを条件に25%関税を下げさせれば日本国民にとっては安い米・牛肉・豚肉・鶏肉などが入って来てメリットが大きい。 

winwinになるのだけどね。 

食料自給率40%程度で食の安全保障なんてのは戯言ですよ。 

いざ有事になれば60%は餓死しろですか? それよりも食確保のルートを多く持っておく方が賢明。 いざ有事の時は、石油が先に入らなくなったら、自給率なんか20%にさがるのでは? 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

合意した国の結果を見てもそれなりに高い関税が残ったままです 

本当に合意する方が得なのかよく考えた方がよさそう 

関税を受け入れた方がマシって結論もありだと思います 

もし次の政権が民主党になったらおそらくトランプ関税は全否定され撤廃されることでしょう 

そうなると今回譲歩した内容まるまる損ってことにもなりかねませんよね 

 

▲80 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉ですからね。ぎりぎりまでもうやーめたーなんて言って相手を怒らせてしまったり、受けて立つなんて言って闘争心を煽るものではないですよね。じゃないと真面目に対応しないから高くするなんて言いかねないですしね。 

というか、合意したからと言ってそれがずっと守られるとも思えないから、妥協もできない。本当に交渉担当は大変な思いをされていると思います。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ関税、おおいに結構、やらせてみよう。困るのは、輸入するアメリカ人たちだ。 

 

さらに、仮に米国内で輸入品の売上が落ちると仮定したとして、では米国人たちは輸入品の代替として何を購入するのだろう。自国の製品だけで代替できるのか。現実として、価格が上昇しても輸入品に頼らざるを得ないのではないか。となると、関税政策を決定したトランプ政権に矛先が向かう。そこで初めて、この政策が愚策であったと気が付くのだ。 

 

日本の市場は開放している。特に車に関していえば、BMWやベンツは売れている。左ハンドルのアメ車で、日本のファーストフードのドライブスルーが使えるか。これは市場の問題ではなく、アメリカが製造する商品の問題なのだ。 

 

赤沢氏もそれを主張していることだろう。そして相手に媚びるこもなく対抗しているところは評価できる。野党にそれができるか。安易に妥協してはならない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなこと言われても自動車はどうしようもない 

アメリカのためだけに税金のルールを変えることはできないし、仮に変えてもアメ車自体が日本の道路事情に合わないですしね 

燃費も悪いから見向きもしない人がほとんどですよ 

一部の実用性より個人的趣味を取る人が買う車なんですよね 

車は国が買うものではなく、国民が買うものなので、きちんと日本人が欲しがるものを作れとしか言いようがないです 

 

▲65 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今までの相互関税は10%の据え置きで何とかこらえていたのだろう。勿論、輸出側が価格を下げるなりの工夫もあったと思う。しかし、昨晩に発表された米cpiではトランプ関税の影響がで始めているとか。これで、更に高関税掛けて実行すれば、必ず米国人から不満が出る。トランプはどうするつもりなのか?結局は落とし所を探ってタコると思う。強行すれば、来年の秋の中間選挙はボロ負け確定。トランプの脅しには乗らない方がよい。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本企業はトランプ関税を販売価格に完全に上乗せさせること、日本政府はトランプ関税をかけられた国々にトランプ関税を製品・販売価格に上乗せすることで強調するように働きかけることで自由経済を守ることを推進する役割を果たすことが求められる。アメリカの消費者物価が上昇すればトランプ関税は「無かったこと」にするのがトランプ大統領である。日本政府は米国債を売ることでトランプ大統領を揺さぶりことが出来ます。安倍晋三さんがトランプ大統領に忖度して後遺症を脱するためには「闘うこと」が必要です! 

 

▲59 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

市場開放してもアメリカ車は売れませんよ。 

 

仮に売れるとしてもテスラかな 

デイーラー増やすみたいだし、軽みたいなの作るだろうし 

 

トランプの自動車に関する認識が1980年代で 

止まっていてアップデートされていないらしい。 

GMとかフォードは関税ゼロでも日本の消費者は 

多くは買わないだろうね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も米国のしもべでは無くもっと世界に目を向けるべきである。 

トランプは安倍明恵さんと面談して、安倍派の復活を図るために石破おろしの為に、高関税を課して安倍派の政権復帰に協力しているのではないか? 

ブラジルに50%の関税を課したのも、ブラジルの前大統領が起訴されたことへの報復関税であり、内政干渉でありやる事が目茶苦茶なトランプである。 

米国民も目を覚まさないと世界から孤立するであろう。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党にまともな外交や交渉ができる能力はないからね 

余分なことして追加関税とか言われるよりも、このまま相互関税25%の方が良い感じしかしない 

石破は性格的に総理大臣の器でもないし外交も向いていない 

党首会談なんて、どう考えても不向きなので出しゃばって事態を悪化させないで欲しいと願うだけ 

政権運営も同じ 

今の自民党に国益になるような政策を行う能力もないので 

参院選でも惨敗してもらって、何も決められない状態に陥って欲しいと願うだけ 

現状では増税だけは閣議決定されてポンポン進むけど、国民が求めている外国人優遇策の廃止や減税は全くなされない 

 

▲23 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんの魂胆が少しずつ解かって来た感じがする、 

関税で脅しを掛けて、防衛関係の駆け引きを引き合いに出して来る 

様な気がして成らない、政府は車の関税を何時までも引きずり過ぎです、 

自動車が全てで無いと思う、燃料だのコメが足らないと言ったので 

輸入を増やす事を、先ずは考えた方が先決だと思う、石破さんも国内向けに 

大きな事を、言ったのでトランプさんに舐められない様に会談して下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義国はどこの国にも選挙はあって、選挙前はある種の建前も必要。 

そんなことはトランプだって十分理解してるはずなのに、あえてこんな発言する。 

もはやはっきりしたのは、トランプは石破のことが大嫌いだってことかな。 

これは隠し切れない事実だろう。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはいい加減に、米国製品(特に車でしょうか)は 

「高いから要らない」のではなく 

「使えない、又は要らないから要らない」のだと理解すべき。 

 

どれだけ高性能で安価だとしても、日本の道路・住環境に合わない車は売れる訳がない。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプだからねぇ… 

突然変わる事もありますが これでベッセントさんとの交渉の結果は確定しましたね。 

まぁ…トランプさんに「舐めてたまるか!」と喧嘩売った以上 当たり前でしょう。 

しかし この総理は どれだけ国益を害したら気が済むのか? 

中国以外と仲良くする気が無いのは分かります。 

自民党は この人で良いの?と改めて思います。 

 

▲14 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

当面受けて立てばいいと思う。 

これほど世界を相手に私欲ばかり繰り返す見境のない大統領。 

アメリカ国民はインフレで苦しむだろう。 

他国から工場を持ってきてアメリカで生産しろとか言う前に自国の生産能力など見直すのが大統領の仕事だろう。 

他国を脅して利益を得ようなんて悪徳ブローカーだね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間接的な影響も含めるとgdpへの影響はマイナス1%という試算がある。 

潜在成長率が0.6%程度のこの国でこれはマイナス成長を強く示唆すると。 

 

これから大不況がやって来るかもしれない中で、選挙の争点がばら撒きって、トランプ以上に日本人詰んでる。 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば車を例に出すと、もう車種はいいから、 

日本の右ハンドルにして、規格に則った車なら買う人もいるでしょう。 

今でも年間約1.6万台も買ってるんだからさ。 

キャデラックエスカレードなんてでか過ぎて無理。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一つだけ,私が間違っていたら無視して頂きたいんですけど,記事の中のトランプ大統領の言葉の『だろう』の部分,おそらく英語では『will』と発言したんだろうな,と推測するんですけど,そうだとすればこの大統領の書簡が最後通告であり,彼のこれまでの言動を読み聞きしてきた所からかんがみれは,『つもりだ』と訳すべきでは・・・と,この部分だけ、疑問に思わされたところです。 

私が間違っていたら,申し訳ありません,「あなたは間違っています!」と,無視してやって下さい。(笑) 

m(_ _)m 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは「アメリカの車が日本の道路事情には~」とかはどうでもよくて 

単に貿易赤字減らして増収アップ所得減税補填が目的ぽいしなあ・・・ 

 

下手すりゃ「MA米みたいに日本政府が税金でアメリカ車最低ン万台購入しろ 

買った後すぐ捨ててもいいからとにかく1度は買え」 

とか言い出しそう。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

喜ばしいニュースである。 

トランプ関税をアメリカ市場の前提として行動を起こせばよいのではないだろうか。 

損をしてまでトランプに付き合う必要は無い。 

しばらくすれば、「TACO」がはじまる。 

 

▲61 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

譲歩必要なし。アメリカ国民が高い車を買うだけ、1日で変わる政治は、国家間の礼儀に欠く内容、幸之助さんや角栄さんも総理を支持と言うだろう! 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカから輸入するのにはほぼ0に近い関税率で、アメリカへの輸出には高関税率のままでなければ、アメリカ側に合意するつもりがないのも同然 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさん自信もそうだが、回りの取り巻きも、教えてやったらどうか?貴方なら、自分の家のガレージに入らない車を買うか?あまりにも無知なアメリカンにきちんと話が出来る人はいないの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国内の消費税と考えれば諦めつくやろ。米国人の旺盛な購買力に頼ってたとこを反省しよう。米国企業はぬるま湯に浸かって弱体化するよ。 

 

▲29 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

外圧がないと変わらない日本国。外圧で、米、肉、乳製品などが事実上無税となれば万々歳だ。短期的には痛みがあるが、長期的には良いことだ。 

 

▲13 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日と言ってること違うでしょう。毎日毎日言うことが支離滅裂。中国みたいに半導体素材禁輸するとか言い出すと、慌てるのかな。確かに舐められきっていますね。しかし選挙も近いのにうるさいじいさんだ。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>一方で「日本はそうしたこと(市場開放)をしない」と指摘。 

 

だからさ、実業家ならわかるだろ? 

「欲しいものは買う」「要らないものは買わない」…これが市場の原理だよ。分からない? 

 

日本に対してあーだこーだ言う前に、自国の企業に「なんで買って貰えないのかを考える」事を促して貰いたいけどね? 

 

そしてこう言ったことを石破からトランプにビシッと言って貰いたいけどね。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

米国内の日本車関連の従業員を25%解雇で対応するのはどうだろう? 

支持者が目に見えて減ればトランプも考えを改めるだろう。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの言う市場開放は、欲しくもないアメリカ製品を買うことみたいです。 

日本人が欲しがるものを作ってくれればいいのにね。 

 

▲68 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか~ 日本のマスコミ トランプさんのみかたみたいですね 

石破総理が窮地見たいですけど 日本はそう甘くないです 

大和魂がついています 国益第一の石破総理 ガンバレガンバレ 

石破総理 自信をもって交渉にあたってください 

 

▲9 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車が日本で売れない理由をトランプに伝えても、彼はそんな事に興味無いでしょうね。 

 

なら、道を太くしろ!車を右側通行にしろ! 

そうしないのは不公平だ! 

とでも言いかねない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢は1回目の交渉から進展があったと言い続けてきたが、現実には25%関税は確実だろ。下手をすれば35%もありえる。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプも商売人なのだから、「日本でアメリカのものが売れない理由」が市場開放のありなしであるかどうかはわかってるんじゃないの? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

25%関税を実行されたら、さらに円安が進み、値引き効果をうむのかもしれない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはバカではないと思うので、いわゆるアメ車の仕様が日本マーケットに合ってないことくらい承知でしょう。アメ車を日本政府などが買え!もしくはアメリカ国内製産した車を買えと言うことだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車だけに限っていえばでかくて燃費悪いアメリカ車が日本で売れるとは思えない。 

売りたいなら日本にあった車を出せば売れるんじゃないか?トランプさん。 

 

▲37 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『なめられてたまるか』が本気なら 

 

まずは日本が保有する米国債を順次売却 

それでダメなら安保解消して米軍を日本から追い出す 

 

だな 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これで日本車は高いから自国産を買おうとなるのだろうか? 

アメ車が売れないのは価格の問題ではない。 

これに気付かないと自国に返ってきますよトランプさん? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、市場開放すべきである。 

買う買わないは、国民が判断する事。 

世界から孤立しない事が肝要である。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

GMが日産を買い取って日産車をGMのブランドで売ればいいんじゃないの。 

文句を言う人はそんなにいない気がするけどな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと前の”日本は急速に方針を変えつつある”との発言は何だったのか。 

いつも通りのトランプの願望だったのか。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

25%の関税を受け入れればいいと思います 

この関税は無くなるものだと思ってるので 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタは値下げするよ 

そうしないと、アメリカ国内の中古市場に流れるから 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

競合する中国、ドイツにも高関税が掛かっているなら実害は無いのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの言う市場開放とはアメリカの製品の関税はゼロにしろと言う事です。無茶苦茶です。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車は憎まれるくらいやり過ぎ 

他の産業も25%とはとんだとばっちりだよ 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

喜ばしい。ボーイング社への日本素材の輸出規制発動と米国債売りの発動。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜキャバリエという車が売れなかったかをトランプ氏はしっかり考えたほうがいい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金曜日に石破にギフトを送るような気がする。 

Thanks God(トランプ) it’s Friday! 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トラちゃん 

どこまで押しまくるの? 

G7は最終的に 

BRICS共同歩調化方向ってかぁ 

まぁ、それもヨカト 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプがよく喋るという事は、焦ってる証拠 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

25%でいいじゃない。どうせアメリカの国内関税だし。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプに何を言っても無駄。25%を受け入れるしかないだろ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界がアメリカ市場縮小させるんじゃね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税上げてやるとイキがる人間が市場開放を求める滑稽さ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニントモカントモ 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

赤澤さんどうなってる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4年弱の辛抱。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出来るもんならやってみろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破かどうしてくれるのだ、空威張りするからだ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の景気が悪くなりそうだな。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車は今のままでは、日本では売れないよ。需要がないものを押し売りされてもゴミにしかならない。日本の規格に合わせて出直してこいよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の頭の中は被害妄想で凝り固まっているから、 

こちらがどんなに正論を言っても無駄なのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも日本は工業製品に関税をかけない唯一の国だ 

バカメリカより開放している 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親中政権やから 

当たり前 

トランプ大統領 

自民の悪党退治して下さい! 

選挙まであと5日! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメ車はポンコツ!! 

iPhoneのようにいいモノなら買う!! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

断頭台に自ら首を突っ込む行為。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプからジョーカーに改名してくださいナ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よかった.どんどんかけてくれ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE