( 308373 )  2025/07/18 04:17:04  
00

オウム後継アレフ、松本元死刑囚の次男が実質主導か…内部で「グル」に位置付けと公安庁が判断

読売新聞オンライン 7/17(木) 5:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/62f0ec133b60b65f29b1f2a7ed3eaa07d22da4fc

 

( 308374 )  2025/07/18 04:17:04  
00

公安調査庁は、オウム真理教の後継団体である「アレフ」が教祖・麻原彰晃の次男によって実質的に主導されているとみており、再発防止処分を請求する予定である。

次男は内部で「グル」に位置付けられており、アレフ側が彼を教祖として据えようとしている。

また、オウム真理教は分裂を繰り返し、アレフの他にも山田らの集団やひかりの輪などが存在しており、公安庁はこれらの団体を監視している。

アレフは最近、報告義務を適切に果たしておらず、再発防止処分を受け続けている。

公安審査委員会がその処分の要否を判断することになる。

(要約)

( 308376 )  2025/07/18 04:17:04  
00

公安調査庁 

 

 オウム真理教の後継団体主流派「Aleph(アレフ)」について、公安調査庁が、教団の教祖・麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚(2018年に刑執行)の次男が実質的に主導しているとみていることが公安関係者への取材でわかった。公安庁は来週にも、団体規制法に基づき、アレフに対する再発防止処分を公安審査委員会に請求する。 

 

 公安関係者によると、松本元死刑囚は次男を後継者の一人に指名したとされる。アレフ側が「教祖」に据えようとしている動きがあり、公安庁が動向を注視していた。公安庁による調査の結果、次男はアレフの構成員で、アレフ内部で「グル(宗教指導者)」に位置づけられていると判断したとみられる。松本元死刑囚の妻も構成員とみている。 

 

 オウム真理教は分裂や分派を繰り返し、現在はアレフのほか、「山田らの集団」、「ひかりの輪」の3団体が活動している。いずれも松本元死刑囚の影響下にあるとして、2000年以降、同法に基づく「観察処分」が適用され、公安庁が監視を続けている。 

 

 アレフは、同法で義務づけられている構成員や資産状況の報告を適切に行っていないなどとして、23年以降、同法に基づく再発防止処分を受けている。現在の処分は5回目で、居住用を除く団体の土地・建物の使用や寄付の受領が禁止されている。期限は9月20日までで、公安庁は来週にも新たな再発防止処分を請求する方針。公安審が処分の要否を判断する。 

 

 

( 308375 )  2025/07/18 04:17:04  
00

オウム真理教及びその後継団体アレフに関する一連のコメントは、主に団体の再興と社会への影響についての懸念が表れています。

30年という時間の経過により、事件を知らない若い世代が増え、彼らが危険な団体に引き寄せられることに対する不安が強調されています。

また、アレフの資産や活動の透明性についても懸念されており、教団に対する厳格な法的対処を求める声が多く見受けられました。

 

 

特に、団体の信仰の自由や活動についての法的な枠組みに疑問を持つ意見があり、宗教団体の監視や規制を求める声が高まっています。

また、信者がどのようにして教団に取り込まれていくのか、その過程への言及もあり、洗脳の手法や社会的な脅威についての指摘も見受けられました。

 

 

運営や資金集めの方法の透明性、被害者への補償、世代間での教育や情報の伝達の重要性も強調されています。

オウム事件が社会に与えた影響を忘れ去られないようにするための施策が求められており、再発防止のための危機感と警戒が表明されています。

 

 

(まとめ)オウム真理教及びアレフに関するコメントには、事件の記憶の風化への懸念、教団の透明性や監視の必要性、若い世代への教育の重要性が強調されており、宗教団体に対する厳格な法的対処が求められています。

( 308377 )  2025/07/18 04:17:04  
00

=+=+=+=+= 

 

宗教を隠れ蓑にして社会を破壊する団体は、 

その存在を公に認める訳にはいかない。 

事件から30年近く経ち、オウムと麻原の殲滅思想と凶行を知らない若い世代が、自己啓発セミナーや悩み相談を餌に引き寄せられ信徒と化している。 

アレフは教団資産が10億を越え、隠然たる資金力を背景に教祖の血統と正統性を保持する為に、未亡人と実子を秘密裏に支援しているのだろう。 

また麻原の血を崇拝し、倅を担いでテロの二の舞を演じさせるのだろうか? 

徹底的な実態解明と、教団資産の凍結が急務だと思う。 

 

▲15688 ▼345 

 

=+=+=+=+= 

 

深くしる者ではありませんが「修行の上で悟りを開く」と言う事に誤解がある様に感じます、過酷な修行の末「悟った」または「悟りを開いた」と言う高僧はいらっしゃいますが、その上で、常に修行で有る、とおっしゃる方が殆どだと思います、修行したら霊的能力や超常的能力が身につく免許制度など無いのです、他方でそう言う能力に長けていらっしゃる方も居て修行して更に強力になる方も居るとは聞きますが、能力増強は霊的.超常的なものに限りません、それが現実だと思います、ギフテッドを含め、高い能力を授かった人にはそれなりの責任.自覚.熟慮.努力が必要になります、スピリチュアルな能力だけ修行しても、ひけらかすだけ、しかチカラを発揮すり場面は無いと思います 

 

▲94 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

元妻の自宅に数千万の現金があったという報道もあったし、まだまだ力は持っていそうだし、むしろ刑死したことで神格化してまたテロでも企んでそう 

本当に反省してたら1円でも多く被害者弁済に充てるでしょ 

徹底的に締め付けをお願いします 

 

▲11199 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

旧オウム真理教によって、インドの宗教用語で誤解を与えさせました。 

「グル」とは、宗教の指導者だけではなく、ヨーガの師範という意味があります。 

「尊師」とは、グルの最高位という意味があります。 

今でも、怒りを露わにしているのは「ヨーガ」で、オウム真理教事件でヨガ教室が廃業に追い込まれた事例もありました。 

小学5年生だった1995年に起きた事件であるため、日本史を修学した立場で調べましたが、驚愕でした。 

 

▲133 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の多い宗教団体が増えている。 

宗教関連法律も改訂し、時代に合った法律にしなければならない。 

具体的には、税金をかけるかどうか別にして、収入を透明化、報告義務にし信者を食い物にしたり、本来の宗教団体活動をしているか確認できる様にしなければいけない。 

 

▲3389 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

血筋の縁は魅力有るんでしょうね。内側に降臨したとかなんとか言いやすいのかな。普通の教育や同年代の一般人とどの位隔てられていたのかが分かれ目ですかね。周りに利用されていることに気付けていたらそれはそれで生きにくかろうと思いますが。様々な情報ネットワークから隔てるのがカルトの手法でしたが、シノギ?の為に接する機会も末端には有るはず。心閉ざさず己に周りに疑問を持つことを怖れず進んで欲しい。何かと一体化して安心を得るのは、この世では安易な選択となり易い。親しき仲にも礼儀と言うか自他の別は持ち続けないとね。寂しいけど。それぞれの身体にそれぞれの魂だからね。 

 

▲524 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

サリン事件から30年も経つ。うちの高校生の子は勿論知らないし遠い昔のように感じています。サリン事件の特集番組を見せましたが宗教団体のサリンを使った無差別殺人とはわかっていない感じでした。昔話ではなく猛毒や爆弾を使った大量殺人がこれからも起きる可能性があるということを伝えないといけないと思います。 

 

▲2009 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

近年の日本は経済崩壊によって社会不安が急速に広がってるので 

こういう団体にとっては非常に有利な状況なんだよな。 

一円でも被害者に金を返すべきなのに、数千万も持ってたとは。 

 

自分の興味無い事はマジでまっっっったく若い子調べないからね 

知らない子の方が多いよ、ネット世代の怖い所は自分の興味のある事と自分が良いと思った事しか取り入れない。 

 

地下鉄サリンとか知らないからね。 

地下鉄サリン事件あの時の事は鮮明に覚えています 

昼過ぎのラジオが緊急特別報道に切り替りましたからね 

オーム真理教Xデーの時も全国各市町村の 

浄水施設等を警戒して一晩中パトカーが走り回っていました… 

当時を知る私としては、この後継団体がまた何かやらかすと思うと 

とても心配になります。 

 

▲1791 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

アレフは、同法で義務づけられている構成員や資産状況の報告を適切に行っていないなどとして、23年以降、同法に基づく再発防止処分を受けている。現在の処分は5回目。 

 

過去に4回も処分を受けながら改善が見られないなら解散命令を出すべきじゃないでしょうか? 

あれだけの反社会的犯罪を犯した集団の残党に現在まで活動を許している事がむしろおかしい。 

数千万円の現金を隠し持っていたという報道もあったし、それは当然表に出ていなかった金ならとりあえず脱税の容疑で引っ張り色々調べる事だって出来そうだが。 

 

▲1166 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

オウム真理教は宗教団体という名のテロ集団でしたよね。未だに疑問なんですがなぜ排除命令を国家公安委員会は出さなかったのでしょうね。今では地下鉄サリン事件や弁護士一家殺人事件などを知らない若い世代が入信していると聞きます。以前はロシアとパイプがあって銃器も隠し持っていましたがまだパイプがあるとしたら脅威ですよね。報道でもSNS上でもオウム真理教を表記する際には”テロ集団オウム真理教”と表記して若者に警戒を呼び掛ける必要があると思います。 

 

▲86 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうの見ると織田信長は偉かった。 

 

信長は戦国時代に世は乱れ、寺社仏閣勢力は自ずと武装勢力を保持し、大名領地は当然の事、朝廷、天皇家の領地まで奪ったという。そこで信長は強大な武力を見せつけ、寺社仏閣勢力と戦を交え、本来持主であった者達に領地を返還させた。 

従わぬ仏教勢力へは容赦をしなかった。 

政府もこれくらいやればイイのにと思う。 

 

▲1278 ▼212 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教の勧誘って 

ものすごく自然な場面から 

みなさんの身近に寄ってきますよ 

すごく明るい感じの人が 

気軽に話しかけて来て 

優しくて 

人柄も良くて 

仲良くなって 

いろんな相談ごとをしていたら 

気付いたら一緒にテニスサークルに通うことになって 

さらに色んなグループの集まりに 

参加することになります 

そして、だんだん仲間たちと一緒にいることに 

幸福感を味わい始めます 

どんな集会なのかは気にしなくなります 

そうなった時には 

あなたはすでに洗脳されてます 

もう簡単には深みから抜け出せません 

 

▲774 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教団体に対する対策が後手になっているのは政党の支援組織にある宗教団体の影響からです。オウムの成長初期段階でも警察が躊躇したのは大きな宗教団体の顔色を伺ったからだとも言われています。警察は何度も二の足を踏んでおり非常にやりづらいと思います。 

 

▲464 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

学生時代に「宗教学」を受講したが、今でも宗教・神とは人にとってなんだろう…と考える時がある。このようなカルト宗教のニュースや、中東にみられる宗教的戦争・紛争の事案を聞いた時だ。 

一つ言えるのが、「誰が為の神・宗教か」ということである。 

人は人の為を考えて生きるべきで、神・宗教の為に生きる…となると無理や歪みが生じる事があるのでは? 

もちろん、人に宗教・神が必要と言うなら否定はしない。ただ、宗教・神は人の為に存在するべきだと思う。『我思う故に我あり』に近いが、人が宗教を作り信仰してきた。 

その宗教の目的が、人の人生の為……から神・宗教の為、に逆転したとき、争いや問題になると思う。 

古来からの日本人の宗教感…宗教とのつきあい方は割と上手だと考える。 

 

▲343 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

地下鉄サリン事件は今40歳の方でも当時10歳。記憶にはあってもどれだけの事件だったかを認識出来た人は少ないでしょう。 

私は当時六本木に勤務していましたが、たまたまその日電車を使わずにいたため、事件の前後に遭遇することはありませんでした。朝の通勤時間の電車内に毒ガスを撒き多くの犠牲者を出した世界で初めての毒ガスによる無差別テロ。 

日本国内でゴミ箱が使用禁止になったり、撤去になったのもこれが理由です。 

日本だけでなく世界にも衝撃を与えたオウム真理教によるこの事件、教団関係者による宗教団体の再興は認めてはならないと思います。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう終わった事件のように思えてしまっていたが、事件の関係者からすればまだ生々しい記憶として残っているはず。信者を洗脳するマニュアル等もおそらく受け継がれているのだろう。麻原氏の次男が後継者として活動しているなら、なおさら恐怖を思い起こすと思う。次男の意思での活動なのか、周りに祭り上げられているのか。麻原氏妻の自宅の家宅捜索等公安庁の粘り強い捜査にも恐れ入るが、是非とも実質的な主導者を特定してアレフの拡大を阻止して欲しい。 

 

▲222 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングでしっかりと捜査し、危険を感知出来た場合には厳格な処罰、対応を実施いただきたい。 

思想が残っているということは宗教である以上やむを得ない部分もあるのかもしれないが、いかんせん過去に起こしたことから鑑みた場合、早い段階で芽を摘んでおく必要がある。 

あとでほら見たことかはあってはいけない。 

過去に学ぶべきである。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10年くらい前、仕事で知り合った方から宗教の勧誘を受けました。仕事が終わったときに「話したいことがある」と声を掛けられ喫茶店に行きました。僕は煙草を吸いませんが、彼が吸うというので喫煙席へ。最初は仕事の話、それから「交通事故に遭う」「このままだと悪い病気になる」「本人が大丈夫でも、家族が不幸に見舞われる」などと言われ「私はあなたを助けたい」と入信を勧められました。僕のことを想いあれこれ心配してくれて「入信すれば助かる」「幸せになれる」という話でしたが、そういえばここが喫煙席だったこと思い出し「僕の体が心配なら、まず禁煙席に座るよね?」と伝えた上で、丁重にお断りしました。あー詰めが甘いなと思いました。 

 

▲111 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

事件から時間が経ち、今の少なくとも40代以上くらいでないと教団の凶悪性などがわからない時代になってきました。 

それに加え今は時代が進んで内心の自由などが尊重されるようになり、それ自体はとても良いことなのですがオウムの系統を支持することの危険性なども20〜30代の人には全然通じません。 

今一度、事件や教団の実態やその他オカルト集団についての注意喚起が若い人に届く形で必要なのではと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ勢いがあるんですね。新興宗教と言われる教団は過度な寄付の強制、連帯意識がいずこも問題でしたが、それも近年は信者の熱意がなく低調なようです。宗教法人の売買が自分の教義を広めるためなんてことはまずなくなり、節税一本です。ここはテロを起こしましたが、特権を失った今でも新規の入信者が多いってことは‥理解しがたいが魅力があるのです。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

継続するなら賠償金を支払う必要があるはずでは。暴徒化しないためやむ無く緩くしてるのかもしれないが、ウヤムヤがなんで通ってしまうのか、あまりにも甘すぎる。誰も凄惨な事件を忘れてないから否応なしに厳しくやるべきだ。 

 

▲183 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

元麻原死刑囚の妻宅から数千万が発見された事や、麻原が後継ぎは次男だと言った事を生前に言っていた事からすれば、公安長が次男をアレフが「グル」だと言う位置付けと判断したのも当然かと思います。オウムは凶悪犯罪を引き起こし、公安の監視状態が続いていて、より一層の警戒が必要かと思います。任意団体ですから信仰の自由はあっても、過去の事を真摯に反省するのであれば、賠償金の支払いに応じるべきです。そして、麻原から完全に脱却した上での反省でない限り、過去の凶悪事件を反省したことにはならず、再発する可能性は十分にあるので 

、アレフは特に要注意な団体だと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、偶然ですが街中の映画館で「それでも私は」という映画がある事を知りました。観てはいないですが、教祖の娘である事で様々な制限がかけられているみたいな感じの内容みたいです。親の罪が子供に関係あるのかと言われれば確かに無関係な気がしますが、この事件の特異性や影響を考えると仕方がない部分もあるのかなって気がします。今回のニュースの次男の方は後継者として言われる程なので、洗脳と言っていいのか分からないけど影響を受けているとは思うが、立ち直ろうとしてる人も恐らくいるのかもしれないので、そういう人をどこまで監視下におくのかは非常に難しいなと思いました。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先日オウムの事件を題材にしたドキュメンタリーがテレビでやっていました。風化しつつある中で、定期的にその様な番組を流す事はとても大事な事だと思います。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界で戦争や紛争が続きそれを止める手だてを持たないもどかしさ、 

国内でも子供や高齢者など弱い者への犯罪、賃金格差が広がり将来への希望を見出だし得ない日常、 

分断と格差、焦燥や不安が意識化される社会で、人は何か絶対的なもの、確信核心的なもの、に惹かれ求めてしまう傾向が強まるように思う。自分は宗教や信仰を否定しない立場だが、しかし宗教信仰が狂信に変わる事を書物や映像その他で知識として知っている。 

オウムの一連の事件から30年近く経ちリアルで見ていない世代が増えている。 

単なる人が神の代弁者/絶対者たり得るのか、私は代弁者/絶対者であると語るその根拠は何か、詭弁に翻弄されて居ないか、そう問いかける目を、問い掛けに傾ける耳を、持ち続けたい。その為にこうした徹底した調査監視、報道も必要だ。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

キリストのように処刑され神格化された。迫害を受けるのは自分たちが正しくて、社会が間違ってるからと自己主張。 

歴史を見ても宗教の戦争なんてずっと存在していて、自分たち以外の神を否定して、その場合抹殺することは正しいことをしていて自分の徳も上がる 

サリン事件はまさにすごい良いことをしたとなっているんでしょう 

外野には理解できないけど、イスラムだって、キリストだって、ヒンズーだっておんなじか、もっと過激だよね 

被害者への補償と武器所持しないように監視を続けるしかない 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

息子さんは生は受けたけど生まれたときからまともに生きていくことはできない究極の親ガチャ 

 

普通の企業に就職することも起業したとしてもすべての収入は宗教活動やテロ行為と結びつけて捉えられてしまう 

 

自分の意志でもなく直接犯罪を主導したわけでもないが、凶悪犯罪者の子供として常に監視下にあってむしろ被害者の立場だと思う麻原の子供たちはどう生きていくのが正しいのだろうか 

 

▲63 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ただし、周囲の監視が厳しくなればなるほど、教義は先鋭化し、一般信徒の信仰心は高まるのだろうと思う。 

 記事に、「オウム真理教は分裂や分派を繰り返し、」とあるのだが、むしろこちらのほうが気になった。あくまでも一般論なのだが、宗派の分裂は、相互の激しい対立と闘争を生むことも多い。 

 宗教への公の過度な干渉が、宗教団体のゆく道にかえって悪影響を与えないか、心配している。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

憲法20条の宗教の自由も、「国家の安全を脅かす行為、人の生命及び人権を害する行為等があった場合はその結社を解体、資産の強制没収を国の手動の元に即時行うとする。またこの効力は過去に遡って有効とする」って感じで改憲するべき。 

自由はルールを守ってからこそ許されるのが当然だと思う。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う問題を起こした宗教のグループは、分派だろうが何だろうが、税金をかけたらいいと思う。 

何故宗教なのかと言えば税金を支払わなくても良いと言うのが宗教をする要因にもなっている。 

オウムなんかは間違いなく事件を起こしたのだからアレフだろうが光の輪だろうが山田のだろうが全部能是を求めたら良い。 

本当に信仰を中心にするなら税金を支払っても続いていくと思う。 

それと政治家は宗教団体から応援受けない様にしないといけない。 

反社と同じ扱いにしても良いと思う。 

コレで宗教法人をするメリットがだいぶ減る。 

それでも続ける宗教が本物だと思う。 

 

▲63 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

遺族や被害を受けた方の心情、一連の事件を知っている人々にとっては、恐怖でしかない。 松本の元妻が数千万円の金を持っていたりと、水面下で何かが進行していると思われる。 あの悲劇を繰り返さないためにも、早い段階の強力な措置を望む。 もう間に合わないなんてことは…。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未だにこのようなこのような教団が活動資金を集められていることに恐ろしさを感じますね。宗教の強さを実感します。救われるためにお金が必要なんて考えたらおかしいと思うはずなんですがね。 

檀家のようにお墓の敷地や管理とかにお金がかかるとかならわかるけど、この手のたぐいはお金を納めないと地獄に落ちるとか強迫観念をもたせるお金の集め方ですし、そこでなぜ気が付けないのかなと思うけど、そう簡単ではないんでしょうね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教活動を隠れ蓑にして危険行為や犯罪を行う集団はその行為を「団体・結社の自由」や「信仰の自由」の関係なく罰すればよいのです。 

「団体も結社も自由ですが活動は法令遵守してください」ということです。 

旧統一教会もオウムに関しても国側も「団体・結社の自由」「信仰の自由」を理由に手を掛けないことがありました。 

活動やその団体の行為に関して当局は厳しく対応しないと、これからも宗教団体は同様のテロ行為や詐欺行為の温床となってしまうでしょう。 

私自身は団体や結社は認めつつも「規制法」を制定して反社会的な行為に対しては「暴対法」と同じぐらい厳しい罰則を制定しても、正当な宗教団体への影響はないと思いますし、逆に守られることに繋がるのではないかと思います。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教という概念は、とても素晴らしい発想で人間の限界を超える要求や救いを祈りということで導こうとするものだと思います。 

ただ、一部のものはコレを利用して弱者からお金を集めているのも現実。ただその者が被害者意識があるかないかで状況は変わるのでしょう。 

今回、公安が指摘しているのは、サリン事件のようなテロ事件がかつてあったことを前提にことが進んでいるとすれば、それは法的もしくは人道的にどうなのかは一考する余地がありそうですね。 

私は、学生時代に自分なりにある理想に基づいた宗教を起そうと考えたことがあります。それは何も銭儲けのためでなく、先に述べた弱者への救済のための宗教としてでした。 

初めは、みんなそう思って始めた宗教であっても、いつしか金の亡者になってしまったというケースもあるかもしれませんね。 

世界を牛耳る一番手っ取り早い方法も宗教だと思っています。宗教ってある意味恐ろしいですね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別に宗教に入っている訳でも入りたい訳でも無いけど 

元々宗教とは神聖で純粋な気持ちで信者になるのだと思う 

今現在の何処の宗教の信者さん達はほぼ全員がそう言う気持ちなのだろうけど 

一部なのかほとんどなのかわかりませんが 

教祖様とその他幹部達の元々の感覚は権力と金 

に偏っているのではないのか 

いつも思う事があるお金を欲しがる神様とは 

なんなのだろうと 

 

▲500 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

信濃町に本部がある宗教団体が、公安審査委員会に圧力を掛けてオウムに破防法が適用されるのを阻止したと言われてる。自分達に「何か」あった時の為に、宗教団体に破防法が適用されない前例を作っておく為に。 

其の為に今オウムがアメーバーの様に三つに分裂して、社会の底辺で目立たないように少しづつ勢力を拡大している。サリン事件を知らない世代の若者を勧誘し、気が付いたら抜けられなくなっていた何てことになるんじゃないか。 

サリン事件の時は世界が「テロだ」と言っているにも拘らず、日本は頑なにテロと認めなかった。信濃町に本部がある宗教団体の顔色伺ってテロと認めなかったために今オウムの分子がアメーバーのように広がりつつある。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、しっかりと詰めの詰めまで国で撲滅を図らないと、仇討ちじゃないけど暗殺まで起こるような事案になりかねないと思います。 

別に次男を庇ったコメントではなく、逆で血が神格化されてしまうと松本千津夫の血が入った子供や孫は「血統」という概念が生まれ、もう普通の生活をしようとしている娘やその孫を本人の意もなく担ぎ上げようとする動き、またはそれを阻止しようと絶とうとする動きが命の奪い合いという恐ろしい結末になるのでは?という想像までしてしまいます。 

中途半端ではなく特別法を超党派で定めて完全壊滅までどうにかこぎつけて欲しいと思いますが絶対に「宗教弾圧」「信教の自由」という平和ボケした勢力に潰されて無理でしょうね。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通「グル」といえば導師で、師匠と弟子の一対一の関係のなかでの師匠だろうに、オウム真理教はそのあたりどうしていたのだろう。教団全体の指導者をグルと呼ぶには、ちと違和感が。私だけかな? 

あと次男は父親と別れた時にはまだ幼かっただろうに、アレフを指導する力量みたいなもんをしっかり父親から承継してんのかねえ。父親から後継者の一人として指名されたとは聞くけど、古参の幹部(非合法な活動とは無関係だったのでしょう)が教団を纏めるための象徴として、次男を利用しているだけじゃないかなあ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オウム事件に限らず犯罪者にも人権があるとして実名を出さなかったり報道を控えたりするとこういうことがおきる 

犯罪者個人の人権より社会に与える影響が大きい場合はちゃんと実名で後世まで語り継がなければならない 

もう一度麻原とその取り巻きがやった犯罪をドキュメンタリーなどで伝えたほうがいいと思う 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

時間が経てばまた同じことを繰り返すのじゃないかって誰もが思う 

無差別大量殺人を企て実行した宗教だから拒否反応が強くなるのも当たり前 

今回は最初は任意の調査も拒否し、そこから通告を受けて捜査される始末 

反省してないだろって思われるのも仕方ない 

金の出所がハッキリ公表されないという段階でも察する 

 

他の子どももなんだかんだ問題があったのを見かけたのだが 

一部の娘が少し改心したのかなというニュースも見かけた 

でも、これでまたかと一族への見方もきつくなるでしょう 

 

知らない世代が増え、それをターゲットにしているオウム(現:アレフ)は 

やはり危険な団体と個人的には見る 

当然麻原思想も受け継がれているから恐ろしい 

 

近年の宗教は新興だけではなくて、マジで金金してて拒否反応がでるなぁ 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これほど恐ろしいことはない。社会を震撼させた世界で初の化学兵器によるテロ事件を引き起こし、霞ヶ関の役人や国会議員の殺害を企て、警察庁長官を銃撃し、一般人の死者や多数の負傷者を出すなど、重大事件を起こしたオウム真理教の後継団体が存続し、信者は増え続けている。挙げ句、このニュース。不安でしかない。なんで統一教会に解散命令が出て、この宗教団体に出ないのか不思議で仕方がない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地下鉄サリン事件から既に30年以上も経ち、事件の事もアレフの源流であるオウム真理教を知らない世代も増えている。 

 

当時、青山総本部襲撃事件(後に自作自演と判明)発生時にたまたま仕事で東京に居て、翌日のサリン事件のニュースを聞いた際には恐怖を感じた記憶が今も鮮明に残っています。 

 

直接事件の被害を受けていない自分でさえ強く印象に残っているのに、時間と共に風化していまうというのは恐ろしい事です。 

 

麻原彰晃を神と崇める者が1人でも居る以上、根絶やしにする事は難しいのだろうが、旧オウム関連の宗教団体施設のある地域の警察には今後とも警戒を怠らずに見張って頂きたい。 

 

彼等が当時のような武力を持つ事は無いのかも知れないが警戒する事は決して無意味ではありません。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少し前から交通機関にあの事件を忘れないみたいな広告があって 

忘れていたわけじゃないけど、もしかしてまた…?と不安には少し思ってた 

こんな生活も楽ではない上暗いニュースばかりだと何かに救いを求めたくなる気持ちもわかるけど… 

入信?とかする前に一度冷静になって考えてほしい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後継団体の「アレフ」など3団体は2022年を例にあげると1年間で80人以上の新規入会者を獲得している(2020年は60人)その7割近くを34歳以下の青年が占めておりSNSや知人の紹介などで勧誘を行っている模様。信教の自由は尊重しなければならないが、過去に重大犯罪を起こした団体の後継組織が若者を新たに取り込んでいる現実は深刻である。日本国憲法第20条は「信教の自由」を保障しているが、「公共の福祉に反しない限り」という制約がある。公安調査庁の継続監視により団体の動向・資金の流れ・活動実態を把握し、必要があれば厳しく措置(解散命令請求など)を取ることが重要。また、法改正による規制強化も必要。勧誘手段(特にSNS)に対して、未成年者や精神的弱者への不当な勧誘行為に対する新たな規制を設け、国として社会的予防措置を図る必要がある。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれを宗教として存続させる意義はないので、お金が動いているのは明白。宗教法人としてまとめさせておいて監視しやすいようにしておくのが最も適当なので、締め付けすぎず緩すぎずの範囲で公安に仕事をお願いしたい。公安の日々の尽力に感謝。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの事件を起こしたのに、破防法も適用しなかったし日本は宗教団体に甘すぎるよ。 

 

統一教会の対応もどうなったんだろう?エホバの証人の児童虐待もどうなったんだろう? 

 

話題がコメ価格や伊東市長の卒業証書偽造疑惑や参議院選挙に移ってしまったら、宗教団体の問題はほったらかしなんだろうか? 

 

結局宗教団体と政治家が金銭で繋がっている例が多いから、あまり思い切った対応が出来なんだろうなぁ。 

 

▲161 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

旧統一教会に解散命令を出しても意味がないことがこれで分かったと思う。 

安倍元総理大臣銃撃暗殺問題で政治活動の自由、言論の自由や表現の自由が侵されてマスコミも危機感を持たなければならなかったのに、いわゆる旧統一教会問題にすり替えて自民党攻撃にマスコミが利用したことが許せない。 

旧統一教会に関与していたのは、辻元清美氏をはじめ立憲民主党議員も多数いる。 

特にTBS、毎日や朝日といったマスコミに自浄機能を求めても無駄だが、国民がSNSで自らの意見を発信できるようになったのは大きいと思っている。 

 

▲96 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

戦国時代に特殊な思考を抱く者や謀反を起こした武将の親族を根絶やしにしたり無茶な事をしたのはある意味で安定した国を営むのは必要だったのだろう。当時幼かった子供が父親の思考を引き継ぐ脅威になっていく。 

宗教を信じるのは自由ではあるが、その思考で無関係な人にまで危害を加えたのだから問題にはなる。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供には罪はないが、オウムの子というのは本人が努力しても一生消えない 

生きにくいとは感じるだろう 

また、被害者家族は多く存命してるから、松本死刑後その矛先は家族に向くだろう。こうやって資産があるにも十分な保証もされているのか? 

ただ、公安は法にしたがって、感情論で無く適正に対処して欲しいとは思う。 

 

▲80 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

凶悪な犯罪を起こしたオウム真理教の復活が十分予測されたにも拘らず、アレフなどの宗教法人の設立を認めた行政の過ちではないかと思います。宗教が危うい側面を持っていることは常に念頭に置かなければならないことと思いますし、どの様な判断で法人格を認めたのか今一度国民に説明すべきです。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教法人からも税金を徴収すべきです。収入が寄付だからとはいえその使途を決めていないのは無意味です。どうせ良からぬことに使われるのでしょうから高税率でよいかと思います。 

 

▲337 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教を盾に、社会の秩序やそれに関わる人間を破壊する考えを持つ集団を監視取り締まることを続けるには、世論が見て見ぬふりをせぬ事。 

 

あのサリン事件を風化させない事。 

 

当然ですが、あのテロを起こした後継団体を社会的に認めてはなるないはず。 

それらの活動の根を取り去る立法をしない政権に問題があると感じます。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく、風化させないこと。そしてアレフを徹底監視することが大切です。あの日、私も通勤中でした。日比谷線で何が起きたのかわからないまま 同僚たちが何時もの時間に出社せず当日、かいしゃ備えつけのテレビで何が起きてるかを知りました。よもやテロなど、しかも何の落ち度もない一般市民に使われたのは、毒ガス。 また、何かを企んでる。これはけして大袈裟なことではないと思います。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

職場の近くにここの一番大きいとされる道場があります。 

朝晩問わず常に電気がついており、たまに人が出入りするのを見かけます。20代から40代の普通の方々ばかりです。 

この人がたは何を求めて、何を信じてここにいるのか不思議に思えてしまいます。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう次男とかにメディアがインタビューをしてほしい。 

 

その時に父親をどう思っているか、あの事件はどう思っているか? 

など 

率直に聞いてその時の表情、返す言葉でその人間をある程度はわかる。 

 

末っ子の女性は父を完全に否定しているとメディア情報で流れているから、まだ、まともなのだなとわかる。 

そういうようにメディアが動いてほしい。 

 

【すでに何回も 

オファーしていて断られてるかもしれませんが..】 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

1996年と同じ構造に逆戻り。危機感を覚えます。 

麻原逮捕後、1996年8月1日の破防法弁明手続の席上で、当時の教団代行が長男・次男を神格化し、崇拝対象にするとの発言に至りました。 

実際に、幼い長男・次男の写真が祭壇に立てられ、それぞれ「○○リンポチェ猊下」と崇められました。 

二人の子息は、麻原の逮捕前から転生仏として教団内で認定されており、麻原教祖の代わりになりうると考えられていた存在でした。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史を振り返れば、浄土真宗にも本願寺派と高田派があるわけで、オウム後継だからというだけで何かしでかすとはいえない。 

本願寺派が徳川幕府と明治政府の2回牙を抜かれてテロ集団から一仏教宗派になったように、政府がオウム後継の牙をどう抜くのかということが課題。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

麻原彰晃の次男の年齢31歳 

地下鉄サリン事件1995年3月20日発生(30年前) 

麻原彰晃1995年5月16日逮捕(30年前) 

 

親と子どもの人格は別。親の罪は子どもの罪ではなく無関係。は大前提ですが 

 

オウム真理教と麻原彰晃 

かなりの事件と社会的問題だったけど、1歳程度ではその重大性も知らなかったと思う 

どのように伝えられているのかどのように育てられたのか知らないが(その環境での成長過程には同情を禁じ得ない) 

オウム真理教を知らない麻原彰晃の子供が崇拝されその後継者と崇められて本人もそれに違和感を覚えていないとしたら恐ろしいことだと思う 

 

▲460 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

信仰って不思議だ 

正しいことをすれば幸せになれるんじゃないかと思って正しく生きる方法の教えをこうのが宗教って何となくそういうイメージを持ってるのだけど 

世界中に悪い事をする何かの信者ばかりいる 

全く幸せそうには思えない 

悪い事をすればバチが当たるとか不幸になるとか地獄へ落ちるとかそういう考え知ってるはずなのに 

何故信じて従うのだろうね 

洗脳って言われるけどそれは段々と時間をかけてそうなるのじゃないのか 

こんな教団にいたら不幸になるって初期の段階で思わないのだろうか 

何かおかしいと思いながらも自分の人生を人任せにする無責任な所があり過ぎると思う 

芯がブレてるから変な信仰に走るのかも知れないけど 

責めて過去の情報からここでは幸せにはなれないって少しは学んで欲しい 

何故信者が増え続けるのかわからない 

(2世と呼ばれる人たちのことでは無いです) 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>>アレフは、同法で義務づけられている構成員や資産状況の報告を適切に行っていないなどとして、23年以降、同法に基づく再発防止処分を受けている。現在の処分は5回目で、居住用を除く団体の土地・建物の使用や寄付の受領が禁止されている。期限は9月20日までで、公安庁は来週にも新たな再発防止処分を請求する方針。公安審が処分の要否を判断する。 

 

過去にあれだけの罪を犯した組織にしては、ずいぶんと甘い措置ではないのか? 

公安とはもっと厳しい組織かと思っていたがテレビや映画の宣伝効果のせいであり、実際の公安とは緩いものなのだな。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アーレフは、ヘブル語のA、ギリシャ語のアルファにあたる言葉。世襲したなら、ベート(ヘブル語のB、ギリシャ語のベータ)って言う名称にしたらいいんでは。とは言え、ユダヤ人は自分たちの言葉をもとテロ宗教が使うのいやだろうな。 

政界、宗教界、世襲制は、根強いが、弟子はいても世襲しなかった仏陀、ソクラテス(哲学の祖で宗教ではないが)、キリスト・イエスに学んだ世になりますように。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜあれほどの事件を起こした団体がいまだに存続しているのか疑問に思う声が多いだろう。 

だがアレフを壊滅させてしまうと行き場を失った信者が秘密結社の様な組織を作りかねず、監視の目が届かないところで何をするかわかったものではない。 

それならばアレフという透明なガラスケースを必要悪と割り切り残しておき、その中に信者を入れて監視しておいた方がよいという事情があるのだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

解散命令出しても尚地下で活動しておりしかも3つも名前変えて団体活動している日本最悪のテロ集団を野放しにしているのは公安の何かしらの考えですかね?市民としては確かに解散して野放しも困りますがだからと言ってこのまま団体で野放しにし前の団体の被害者に対しての慰謝料も滞納している問題もまとめてどうにかして欲しいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本社会は、政治でも企業でも宗教でも旧態なところも新興も、後継にもめたら変わらず血筋に頼るんですね。芸ごとや家元制度ではないが、天皇から任侠世界世襲は続くよどこまでもですね。 

もめることが少ないし、後継による代替りの広報や後継者の素性調査も小規模ですむし、それまでの側近や取巻きも安泰であることが多いだろうしね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当時、近所で何気にヨガ教室やって勧誘してた。 

国政選挙に出て、大和民族主義だ消費税廃止だ同性愛禁止だと訴えて落選。 

その後はサリン事件。国家ぐるみで組織を潰そうとしているからてのが動機。 

軍事訓練を通じてロシアとも関係があったととの報道もあったけ。 

警察や自衛隊内部に浸透してて、メディアが批判すれば弾圧だと大騒ぎ。 

 

危険なテロカルトが国家中枢や市民生活を脅かさないよう、公安庁も情報保全隊にも徹底監視してほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オウム真理教は殺人に深く関与した団体。対外的に悪影響を及ぼしたのだから信教の自由の制限を受けて完全解体が妥当。アレフの団体はオウムと宗教的関連性、人物的関係性が高いのだから解体されておらず、中身はオウムと捉えてもおかしくない。前身と少しでも関連、関係があったら認められないくらいの制約があっていいと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次男は31歳ということですので、当然当時の事件や父親の麻原と接した記憶はないでしょう。 

それなのに主導的立場にいるということは、周り、特に母親からの影響が強く感じられますね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信仰心は大切だが、徒党を組む必要はないし胡散臭い団体への多額の寄付金も如何なものか。 

 

施設の子どもたちが大学教育を受けれるような機構を整えることの方が余程『善行』を積めるし社会に胸張れる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この次男って地下鉄サリン事件時に元妻が抱いてた赤ちゃんだよね? 

当時を見てた人なら一度は目にしてるはず。 

公安はだからあの時破防法を適用しておけばとか言われないように厳しい監視をお願いしたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アレフは元妻が影のトップとして君臨しているし将来的に次男を教祖に決まっていた。 

検察や警察は知っているはずなのに何もしない。検察関係者や警察関係者に信者がいるから何もしないと思う。 

 

▲506 ▼93 

 

 

=+=+=+=+= 

 

新興宗教全てに規制をかけるべき。 

私の母親は創価学会2世で配偶者のお金は盗む。義母のお金は盗む。子供に高利貸しをして財務(献金)。 

家族間の盗みは警察は捕まえられない。 

年収の3%以内、上限無く献金する者には後見人くらいつけれるように法律を作って欲しい 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

世界でも稀有なサリンによる無差別な殺人事件を起こしたのに、宗教法人格はなくなったとはいえ、任意の宗教団体として存続し活動てまきることが、日本のぬるさですね。 

海外では解散だろうし、名前を変えても再結成はさせないでしょう。 

破壊活動防止法でなぜ解散させなかったのか不思議。反対されたリベラル派の方々の大きな過ちでしたね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さも関わりがなさそうにして実は黒幕なんだ 

この欲深さを隠すところが、また何かを企んでいることの証のように思う 

一時期は潰してしまえと思っていたが、今はやはり完全に潰すより、細々と生き存えさせることで監視する方がいいように思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「あの日、成し遂げられなかった教祖様の夢を自分たちの手で再び叶える」という身勝手な信念により再び国家転覆を目論んだテロ計画を実行する可能性は高い。資産隠している意味はアレフ含めた元オウム関係者たちが再びテロを起こそうとしていると思われて当然である。 

当時「破壊活動防止法の適用反対」と息巻いてテレビカメラの前で活動していたオバサン達に今の状況について是非ともインタビューしたい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の上級幹部は全員、麻原のことを本当に崇拝しているのだろうか? 

もう洗脳が解けている人間もいるのではないか? 

麻原が作った集金システムを維持するために麻原を利用し、新たな信者を獲得しているのではないかと思ってしまう 

(仲間由紀恵主演の「TRICK」に出てくる胡散臭い団体のように…) 

 

ただ、新たに入信した信者は麻原を信仰しているだろうし、熱心な信者が幹部に登用されていくことを考えると、まだまだ危険性が高いだろう 

ある意味、金のために信仰しているフリをしている幹部がいることが、ガチ信者の暴走の制御に繋がるのかもしれない… 

 

いずれにしても、反省もなく、危険な団体であることに変わりない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

松本元死刑囚の子供も、信者だった人の子供も、一般社会では受け入れられないだろう! 気の毒な気もするが、被害者を考えると仕方がない。同じような集団の中で生きるしかないのかもしれないが、どうか社会に迷惑をかけないで生きて行ってもらいたい。次々と新興宗教が起きているようだが、人間は弱いものだと思う。何かの悩みの中でそこに頼って一つの塊になって生きるしかできない人たちなんだろう!一方で宗教ビジネスという言葉もあるのだが。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

根絶は無理にしても財産を没収とか些細な動きを潰すことで活動を縮小させないといけませんね 

 

今回の出来事が見逃されていたらまた地下鉄サリン事件やら組織に意見をする方々への被害が絶対出てくるだろうし、特に若者は過去をあまり知らないし、集団もそれを正当化しているだろうしね 

 

過去の歴史を見ても政権が日本をダメにした風潮とか、社会情勢に乗じてこういう集団は人集めが活発になるので要注意ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信教の自由は認められてる。 

ただあそこまでの事件を起こし、後遺症で苦しんでいる人もたくさんいるのに、賠償金の支払いを一切していないとは・・・。 

それだけの隠し金があるなら早く賠償金を支払っていくべきだと思う。 

強制力はないのでしょうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若い人は想像できないだろうが当時は本当に怖かった。当時思ったのは現代の日本でなんであんなサティアンだとか教団の武装化事前に防げなかったのかと不思議というか憤りもあった。こうやってチェックしてるのだろうがもっとガンガン厳しくして欲しい。同じ過ちは許されない 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全法規を駆使して解散解体しないと亡くなった方や被害者やご家族はいたたまれない。日本が正しくあるために政治が主導すべき最重要事案ではないですか。統一教会然り社会悪根絶に向け全力で取り組んで欲しい。 

 

▲17 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教団体が社会に与える影響を懸念し、法整備や資産凍結などの対策が必要だと考えています 宗教団体に対する警察や政治の対応が不十分である背景には、宗教団体が政党の支援組織として影響力を持っていることがあるという意見もあります 

 

↑ほんとそう思います。 

お金を吸い取って、非課税で、宗教団体ばっかり金持ちになってません?騙したもん勝ちじゃないですか?信者の中に生活保護世帯とかもいっぱいいますよ。ですから一般の税金がお布施に回ってる事になります。そして信者くくりのお金と組織票で特定の政治団体が力を持っていく。やっぱりおかしいと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かを信じる事は大切。そこから、喜びや励ましがいただけるなら。こういう相がある、難があるといってお金を要求、お布施させる、モノを買わせる教団には救いのチカラは100%在りません。信仰は自由でも、そういう教団は即解散させるべし。と、個人的には思っています。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この次男を事件をきっかけに更生させないで今までずっと洗脳して指導させる立場までにしたのは誰なんだ?元妻なのか、団体なのか。こんな歴史に残る事件を犯したテロ組織に関連する団体は速やかに組織を解体させて資産の全てを没収して被害者家族の弁済に充て欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの事件を起こしてとか、当時を知らない世代に発信を、とかのコメントが多いけど、たぶん本質がズレている。 

わかった上で新たな信者になっている可能性もあるはずで、要は破壊的な思想に共感している人が多いのかもしれない。 

それくらい今の日本、今の社会や世界に対して絶望感や憎しみを抱いている人が多いのかもさされない。むしろそっちの方が怖い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「グルとして主導している」という 

ことは判りましたが、実際の活動実態は 

どうなのでしょうか? 

山梨の上九一色村や、阿蘇の波野村の時のような、 

サティアンでの『出家→共同生活地帯』が 

出来て、既に運営が始まっているようだったら、 

とても恐いですよね。 

大学等のサークル活動に化けて、巧妙に勧誘・ 

宣教活動をしているらしい…との噂もあるみたい 

ですし、出口の見えない政情・経済不安が続く昨今、 

「日常に嫌気がさして、宗教などの精神世界の 

中で寄り添って生きていく」というような、 

彼等の活動を促進させる不穏な世情になって 

しまっていますからね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点で違法性があるなら、アレフあるいは自民党でもあっても糾弾され、処罰されないとダメだけどね。違法性があったのか知りたい。あの大事件を起こした団体の後継団体だから、厳しい監視下に置かれるのは当然だけどね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大事な国政選挙の最中にこの取り締まりと報道は、国民の意識を選挙から遠ざける意図があるようで不思議な感じがしますけどね。 

新興宗教問題の根はとても深いとは旧統一教会と自民党の蜜月の事実を見ても良くわかりますよね。 

皆んなで選挙へ行きましょう。 

 

▲140 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

後継者は特別な力、超能力を持ってる5女のアーチャリーじゃなかったの? 

母が記憶してて、本妻にも愛人たちにも女の子しか産まれなくて麻原が怒った 

誰が男の子を産むのか競ってたらしいけど本妻が男の子を年子で2人産んだ 

一番の愛人さんにも双子を含め女の子三人だったそうだ 

当時の週刊誌は面白かったと言っている 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

またあの時の惨劇が起きたら国はどう責任取るんだろうか?こんな団体なくすべきだと思うが!怖くて自分の家族に何かあったら責任取るんだろうか日本は?自分の地元にこいつらいると聞いただけでも追い出したいのに、何とかして欲しい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何の宗教を信じるかは自由だけど、宗教法人にして税制優遇しなくていいんじゃない? 

むしろ、法外なお布施を授受するしきたりがおかしいし、ある意味特殊詐欺とやってることは同じ。 

騙して金をせしめることをちゃんと取り締まるべきだと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE