( 308718 )  2025/07/19 05:03:42  
00

井川意高氏「口先で言ってるだけのおまえが言うな」ひろゆき氏の私見に痛烈投稿

日刊スポーツ 7/18(金) 12:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b50e25580e76cff67e722913e07ab18cb1852add

 

( 308719 )  2025/07/19 05:03:42  
00

井川意高氏が自身のXの投稿で、西村博之氏(ひろゆき)に対して痛烈な批判を行った。

ひろゆき氏は、東京選挙区の候補者に対する討論会を欠席したことを問題視し、逃げる候補者に対する疑問を呈した。

井川氏はそれに反発し、「やってることが無くて口先で言ってるだけのおまえが言うな」と投稿した。

このやり取りに対して、ファンからは二人の対談を望む声などが寄せられている。

(要約)

( 308721 )  2025/07/19 05:03:42  
00

井川意高氏のXから 

 

 「106億円を熔かした男」こと、大王製紙の社長と会長を務め、カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒の井川意高(もとたか)氏(60)が18日までにX(旧ツイッター)を更新。「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)の私見に対し、痛烈な投稿をした。 

 

 ひろゆき氏は、16日配信のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」で、東京選挙区の全候補者による討論会を欠席した一部候補に対して「こういうところで、逃げないでちゃんと来れる人が『国を守る』とか言えると思うんですよね。『国を守る』って言っといて逃げているヤツがどうやって守るんだよ、という話」と発言。17日、自身のXを更新し、その内容を伝える記事を引用しながら「『言ってる事ではなく、やってる事がその人の正体』。参院候補者25人が参加した討論会。徴兵制を主張してるのに、議論すら逃げる人は、有事になったら国民を置いて逃げるんじゃないの?」と、候補者の訴える政策もあげながら、あらためて私見をポストした。 

 

 井川氏は、ひろゆき氏のこのポストを添付。「やってることが無くて 口先で言ってるだけのおまえが言うな クソクズめが」とつづった。 

 

 この投稿に対し「この会話面白いな…井川さんの一方通行で成立してないけど笑」「対談してほしい」「AbemaTVで井川さんと ひろゆき 対談やってほしい」などとさまざまな声が寄せられている。 

 

 

( 308720 )  2025/07/19 05:03:42  
00

スレッドでは、井川意高氏と西村博之氏(ひろゆき)の発言や行動について議論が交わされており、両者ともに「口先だけ」といった批判を受けています。

多くのコメントが、彼らの実際の行動に対する疑念や評価が混在しており、特にひろゆき氏についてはネット上での討論活動や慈善活動が取り上げられています。

一方、井川氏に対しては過去のギャンブルや企業に関する問題が掘り返され、彼の発言の重みが疑問視されています。

さらに、討論会や選挙の候補者への姿勢に対しても、出席する意味や出ない理由が論じられています。

 

 

やり取りの中で、両者ともに「口先だけ」とされることが共通しているため、その信頼性や発言の影響力が低下しているという意見が出ている一方で、彼らが生み出す言論や影響力が政治や社会に対して無視できないものであるとも言われています。

視聴者や読者は、彼らの発言を鵜呑みにせず、より精査した情報消費が求められているとの認識が広がっています。

 

 

(まとめ)両者の発言は「口先だけ」とされており、それに対する批判と彼らの行動が議論の中心となっています。

その中で、ネット上での影響力や社会貢献のあり方についての意見も交錯し、受け手が情報を精査することの重要性が強調されています。

( 308722 )  2025/07/19 05:03:42  
00

=+=+=+=+= 

 

今回、井川氏に叩かれた西村博之氏も、井川氏と仲がよく西村氏とは水と油である堀江貴文氏も、国民のことなんて考えないで発信しているところは共通してる。 

彼らの信者以外は、また何か言ってるよ程度に、話半分で聞くのがベストだと思います。 

 

▲3721 ▼221 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきは児童養護施設にPC寄付してるね。自分幼少期すっごく貧しくて周りは何も施してくれないのが当たり前だったからこの活動に関しては神レベルで尊敬している。能登の活動も然り。一方この方は親からの資産で豪勢してるけどこれと言ってないよね。そういった慈善活動を表立って言わないだけかもしれんが(してたら言う人だとは思うが)。 

 

▲457 ▼330 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏の発言は、表面上は鋭く見えるかもしれないが、自身が過去に損害賠償の支払いから逃げ回ってきた事実を踏まえると、その言葉には重みも説得力もない。人に「逃げるな」と言うなら、まずは自らの責任から逃げずにケジメをつけるべきだ。口先だけの評論家のような立場で他人を叩くだけでは、単なるブーメラン芸にしか見えない。自分の行動が発言を支えるのではなく、発言が浮いてしまっているのが今のひろゆきだ。 

 

▲1977 ▼289 

 

=+=+=+=+= 

 

興味関心を集め熱量を高める為に、誰かの意見に誰かが噛み付いて場外乱闘を始めると周囲の耳目を集めるというのは、かなり古くから使われている手練手管です。 

この際誰かの作為が入っていようと、好き嫌い、良い悪いは抜きにして政治に対して関心が高まっている事はいい事だと思います。 

どうか日本が良き方へ進みます様に。 

 

▲953 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

井川意高氏は義理堅い人なので、盟友であるホリエモンのためにひろゆき氏批判を行っていると思われる。井川意高氏がどれだけ義理堅いかと言えば、太陽城というイカサマジャンケット業者(富裕層を手厚くアテンドしながら大金を賭けさせる資金零細なカジノ会社。カジノホテルが部屋貸しし、VIP客の総賭け金の一部、または客の損金の一部を、ジャンケット業者がカジノホテルに上納するシステムで運営している)に損失107億円の大部分を騙し取られても、それは遊んだ金であるとしてジャンケットを決して批判しないお大尽である。大王製紙事件でジャンケットの存在が広く知られ、大阪IRカジノはジャンケットを排除することで決まった 

 

▲72 ▼256 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の前は色々な人の「売り出し」時なんですね。ネットも目立つように投稿する人たちばかりです。それを喜んで見ている人がいるから、そうなるのでしょうね。なんだか上っ面の動きばかりで、そんなことで本当に日本は良くなるのでしょうか。 

 

▲505 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの人の事件があってから大王製紙の製品は買わないようにしています。だから余計に腹が立ちます。社長や会長を辞めたって、大王製紙で働いている人は良い気持ちはしないでしょうね。こういう目立ち方は。 

 

東大法学部と言っても、創業者の家に生まれて英才教育を受け入るべくして東大に入ったんだと思います。そこでそこでちょっと曲がってしまった可能性はあるけど、後はもともと後継者としてのストレスに耐えられなかったとかね。 

 

大学教授や官僚なんか東大卒業した人がいっぱい。、法学部卒業したって上には上があり、そこからが始まりと言う世界もあるんです。だから何なのという感じです。まして東大法学部まで出たのにこの程度ですかとしか言えません。 

 

本当にね、いまだに大王製紙会社のイメージを悪くする人ですね。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

公開討論会のようなものは、当然色んな質問が飛ぶ。 

 

政治家は選挙では基本的に言いたいことを言うけれど、当然苦手分野や聞かれたくないこともあるので、ある程度経験がある人ほどできれば出たくないってのが本音だと思う。 

 

こうやって逃げたって言われるなど、出ないことによるデメリットがあるので基本は出てくるんですけどね。 

 

▲104 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

対談が成立しうるには当事者二人の知性が同等である必要があります。ひろゆきの情報源はネットであり、裏付けも取っていないようなフェイクもソース()やデータ()として引用するようなでたらめな人なので、日本の政界とも裏のハンドラーともつながりがあって世の中のすべてを知っている井川氏とは対談が成立することはありえません。 

 

▲70 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

泡沫候補なら顔を売るためや冷やかしで出演するかもですけど、当選圏内の候補は出る意味ないし、競っている候補だってひろゆき氏に言葉尻を捉えて変な揚げ足取られたりYouTubeに意図しない切り抜きをあげられるリスクを取るくらいなら止めておこうって気持ちになってもしょうがないと思うのですが。そもそも25人も集まって討論して収拾つきますか? 

 

▲351 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

口が上手い人って結局どっちの意見でも言える。 

やり手営業マンのように「〜だからカラスは白い」と言えば白にも黒にも出来るし、話が上手だと説得力もある。 

ただ、いわゆるよく喋る有名人やコメンテーターの情報が錯綜するこのネット社会で特に怖いのは、 

SNSで有名人が○○と言っていた。だからそれが正しいんだ!と思い込んでいる人が多い。 

ちゃんと情報は精査して受け取っていかないといけませんね。 

 

▲68 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

特にYahooニュースだけど、堀江やひろゆきを採りあげるのが不快なので見ないようにしている。 

 代わりはGoogleニュース他。 

 

 ひろゆきや堀江、ほんこん、落語家などの意見を採りあげているのが不思議。役にも立たない無意味な意見。読む気にもならないし、彼らの写真を見るだけで気分が悪くなる。メディア論になるがYahooニュースを編集している者の見識がおかしいとしか言えない。もっと有益な見解を掲載しないと、新聞テレビについでYahooニュースも相手にされず消滅していくだろう。 

 

▲74 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これ面白いのがひろゆきは福岡市のDXデザイナーで委嘱されて公的な仕事してんだよな 

いわゆる電子申請とかの取り組みで 

そういう意味ではモッタカさんの方が無職というか国の為の仕事はしてなくてどっちもどっちになってんだけど w 

 

個人的には二人とも好きでたまにYouTube見てるけど、表に出ないで色々話したりしてて欲しいなぁ 

ひろゆきの発言がそもそもマトモに取り上げられること自体2ちゃんねるの頃から知ってれば馬鹿げたことというかメディアの終焉を感じる 

 

▲123 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

難しいことではあるけど口先だけの人すら納得させられないなら口先だけではない相手には手も足も出ないのでは 

政治の相手はそういう相手だと思う 

だからひろゆきは試金石に丁度いい 

あくまで相手をはかるものでひろゆき自身を持ち上げるのもそれはそれでどうかとは思うけど 

 

▲12 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

対談は無理でしょ。 

SNS等の文字のみやzoomみたいな土俵ってあちらにあるんでフェアじゃない。 

あちらは膝突き合わせた会話ができないので。 

たまに帰国してもタイマン避けますし。 

ただひろゆき氏の言うこともまぁわかるし、井川さんの言い分もそりゃそう。 

アベマの認知度は上がってても知らない人はまだまだ多いし、そんなのに出演するくらいなら選挙活動に注力してた方がいいという考えの方もいるでしょう。 

生の声を届けるのも重要ですからね。 

 

▲150 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ「東大法学部卒」と入れますね。暗にひろゆきを見下しています。メディアはほんとうに東大好き。 

まあ、二人とも他人と違ったことを言って注目を集めたい欲求の持ち主だというのは共通しています。 

 

▲297 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

元々は井川氏の浮世離れした感じが好きだった。言葉は悪いが頭はいいし話も面白い。でも、去年の4月、「未だに選挙なんか行った事ない」という発言で冷めた。大企業の社長だった頃さえ選挙に行かなかったかと思うと中身が無いなぁと。今は保守政党にどっぷりですが、行き過ぎているし、やはり品がない。 

ひろゆき氏は元々嫌いだったけど、討論番組等を見ていると嫌われ役を演じて鋭く追及する事はあるが、普段はいいおじさん。無責任ぽさは残るが賠償金も結果的に払ったし好感は持てる。 

で、選挙中の討論番組についてはまさに逃げている人は落選すべき。議論ができないかイメージダウンを避けて逃げ得を狙っているのは卑怯でしかない。 

特に最近話題の参政党は、今まで散々取り上げてくれないと文句を言っていた癖に逃げてる。全く信用ならない。つまり本件はひろゆきが正しい。 

 

▲38 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちも別に好きでは無いけど、ひろゆきと井川なら、まだひろゆきだな。 

井川は単にギャンブルで大金を溶かしただけのボンボンくらいのイメージしかない。 

ひろゆきはチャランポランに見えるけどインターネットの創世記に2chを立ち上げたりで色々とやる事はやってるからね。 

 

▲169 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

保守党およびその支持者は、批判にいちいち噛み付くのがダメだよ。 

そんなのは聞き流して自分たちの政策を訴えて欲しい。 

井川氏は夫婦別性に絶対反対の立場で、そこがハッキリしない政党はダメだと言いながら、野田聖子氏とは仲良しとか、一貫性がない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の話って、「今までどうだったか」じゃなくて、 

「今、何をしているか」が大事なんじゃないかなと思いました。 

 

そして、お互いをけなし合って、全否定し合って、 

何事もなかったかのように話が終わって、 

また思い出したかのように喧嘩して……その繰り返し。 

 

それがこの二人の「今」なのであれば、とても悲しいです 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

敵が攻めて来る中での避難民軽視は何処の国にでも有ることだと思う。 

自衛隊が憲法9条でどう書かれようが、異常事態時には、国民は輸送や運輸に駆り出され民間土木作業重機やトラックが攻撃対象にもなる。 

戦時とは、その空間に居る者は全てが被害者だと思うが、、、 

口先で言っている双方の人が、それなりの年齢であり、真っ先に国外脱出できるほどの資金も有るのだから、どっちもどっちで、戦争会話に花が咲いた程度の事だと思う。 

 

▲45 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちもどっち。 

もっともらしいことを語ってるけど、やってきたことが二人ともまともじゃないじゃん。 

でも、こういうこと言うと、この手の人たちは、突出した能力や資産、個性があるとか逃げるんだろうな。 

 

▲36 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

アメバは、クルド人問題でかなりあちら側だったから、炎上していたのに、そんなところに行くはずないやん。 

 

あ、けど、有機農法で生産性を上げる証拠はひろゆき氏に開示して。 

 

データもない。論文もない。 

後で開示しますと言ったけど、 

開示されていないと言ってたし。 

約束は守っていない。 

 

支持者との約束は守るかな?。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきが口だけだと思うなら 

井川はどんな福祉活動してるんかね 

賭け事で100億溶かすんだから200億くらい福祉に投入してるんかな 

ひろゆきはそれなりに世間に貢献する活動してるけどな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

口先だけと言うのはお互い様じゃ無いの。ただ、井川さんのは、業界の裏事情とか話すので面白く聞ける。ひろゆきさんのそれは、違う角度で見たらこう見えると言うだけで、核心に迫るものが少ない。ディベート好きにはウケるかもしれないけど、暇つぶしにしかならない。まぁ、政治経済にムーブメントを起こしたなら社会貢献していると認めるよ。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきさんは少なくとも能登半島地震のことを気にかけ、現地に足を運び声を聞いたり、その内容を発信されてるのを見ましたので、口先だけとは言い難いと思います。 

もったかさんもいまや保守の重鎮だと思っているのでどっちもどっちかな。 

 

▲28 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

二人共々ネット上で口先の勝負している人達が今更、何を言っているのだろうか?ひろゆきはネットを活用して多いに生産性をあげたが、井川は博打で大負けしただけで生産性は全くない。口先だけの勝負にシャカリキになっているのはどちらだろうか? 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

井川さんもひろゆきさんもホリエモンさんもネットの世界では有名人だ。ホリエモンさんは実業家でもあって少し違うけど、前の二人は喋るだけ。エンターテインメントとしては面白いけど、現実世界には特別に影響力を持たない。 

ある意味「どっちでもいい」ことだと思う。 

自分自身を満足にコントロールできない人に、何を言われても・・・な。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもにパソコン配布したり、忖度気味の番組に出演して「あえて」空気を読まない感じできりこんだり、見てる方は痛快なんですけどね。 

 

何らかの意図があっての事だとは思いますが、噛み合わない2人でしょうね。 

 

▲54 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、『口先で言ってるだけのタレント』って事を仕事にしている人を、今から政治家として立候補しようとしている人と同列に考えて情報発信しちゃダメでしょうよと。 

 

それなら、朝や夜のニュース番組でコメント出している99%の人は行動していないので同じように責められちゃいますよね。 

 

▲81 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にひろゆきと何かあったのかな? 

 

討論会の欠席したのは、共産党、参政党、立憲民主党の面々で、井川氏がいれこんでいる日本保守党は出席していたみたいだから、ひろゆきの批判は日本保守党に掛かってはいないと思うんだけどね。 

なにが彼の逆鱗に触れたのだろうか? 

スピリタスを飲んで酔って投稿したのだろうか? 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これは対談などのフラグだろう。井川さんが感情的なコメントを残すのはそれなりの理由があるから。 

頭いい人は感情を上手くコントロール出来てしかもそれを大衆心理に響かせることも出来る、さすが井川氏! 

 

てな感じで宜しいでしょうか? 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきって政治家呼んで対話させたりしてるよね 

 

そういう意味では井川氏をおとす訳ではないけど、ひろゆきは多少行動はしてるかと 

井川氏はとりあえず動画で自分の私見を述べてるだけのイメージが強い印象 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民事と刑事の違いはあるけど、判決に従わない人と、実刑判決を受けた人。 

どちらも、遵法精神が著しく欠如していた時期がある人が、どうして、ここまで大きな顔をして発言するのか不思議でなりません。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ふだんのひろゆきは口先だけだが、この話題に関して言うなら討論会を実行している。口先だけというのは当たらないだろう。 

 

そしてこの批判をぶつけることで、何か意味があるかと問えば、何もない。これはひろゆきが逃げ出したときにぶつける台詞だ。機会には不足しないだろう。言い逃げやり逃げは彼の得意技だ。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「井川意高氏は、カジノでのギャンブルによって借り入れた106億8000万円のうち、約54億円を返済したことが報じられています。具体的には、井川氏は大王製紙の関連会社からの借入金を返済するために、創業家が保有していた株式を売却するなどして資金を調達しました。 

しかし、残りの借入金については、井川氏がどのように処理したかは明確ではなく、報道によれば、彼は借入金のほとんどをカジノでの遊興に使ったとされています。最終的に、井川氏は特別背任罪で逮捕され、懲役4年の実刑判決を受けましたが、彼が全額を返済したかどうかは不明です。 

したがって、結論としては、井川氏は一部の借入金を返済したものの、106億円全額の返済は確認されていないという状況です。」 

 

AIだとこういう回答が返ってきたんだけど、結局ギャンブルで溶かしたお金は会社に返却したの?してないのん?口先だけのほうが、実害が出てないだけマシなのでは? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

井川さんは何をそんなに怒っていらっしゃるのでしょうか? 

東京選挙区の参政党の歌手の方が悪く言われていると想像したから? 

もしくは立憲の女性候補者の方が参加しなかったことを責めていると思ったから? 

いずれにしても女性候補者には優しい方なのかもしれませんね。 

 

▲26 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

親からの財産をとかした人と、まあ、捕まったり、訴えられたりはしてるが、1代でのし上がった人。どちらが凄いかと言われれば、のし上がった人なのでね。当然、二世への嫉妬もありますが。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット討論会に出て自分が正しいことを主張しても、ディベートのうまいひろゆき氏に論破されたように見えればイメージが大きくマイナスになるから当選圏内の人は出ないよね。 

それから、ひろゆき氏がやり込めた相手に対して「何で嘘をつくんですか」とたたみかけるのが相手にとって屈辱的であり見ていて気分が悪くなる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

井川氏は会社の金をカジノで溶かし、横領罪で逮捕、実刑判決を受けた前科もの。 

しかし、YouTubeで「会社経営者は自己利益ばかり考えていて社員を大事にしていない」などと発言しており、反省の色が全く見えない。 

大王製紙の社員たちは「お前がいうな」と言いたいだろう。 

 

一方ひろゆき氏も民事裁判で敗訴しており、賠償責任での差し押さえを資産隠しで逃げ切って、時効を迎えている。 

 

とんでもない人物たちをメディアが取り上げるのも、一定の信者がいるのも理解ができない。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏の言ってることは正しい事が多いとは思うが、ホリエモンもそうなんだけど、口だけ、バックグラウンドがないから、響かないんだよね。アスリートはスポーツのコメント、政治評論家は政治のコメントなら納得するが、いっちょかみのコメントは、正しいと思っても、素人が何言ってんねんってどこかで思ってしまう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都合で来れないとしたら、逃げたのではないはず。 

また、出たくないあるいは出るに値しないと判断したとしたら、それもその人の意思が尊重されないとな。 

自分の番組に出てくれないからと斯様に上からの発言をする人に限って、大抵自分のお気に入りの所にしか出没しないしな。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきくんは優しくて情に厚い面があり家族を大事にしているから私は嫌いにはなれない。 

どちらともお金に困ってなくて、言いたい放題でも失うものはないからなあ。 

人として信用できるのはひろゆきくんの方かなあ、、 

 

▲13 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

Abemaももう左によりすぎてるかな~、視聴率必要とするメディアは基本、ビジネス・本気共に左傾化するもんだけど、それに反するorせめて中立のネットメディアって事で意義があったんだし最近見てないな~。 

youtuber多用して感情的な部分でピリつかせる内容薄めのリアリティー番組みたいな情報バラエティーは要らんのですよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「口先だけのお前が言うな!」 

 

みたいな反論(?)の意図が分かりかねる。 

主張に対する反論になっていないし、 

 

仮に「口先だけ」が事実だったとしても、それを理由に主張の正当性を問うのは「人格攻撃」と言う誤謬に他ならない。 

 

言いたいことがあるなら言えば良いのに、何故肝心の中身を言わないのだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

井川さんはガチボンボンだけど能力は高いし実業家だったからな、なんでひろゆきみたいなのに口出しちゃうかなって感じ。ひろゆきはネット黎明期のラッキーボーイであって中身はそこらのフツーのおじさんで本来は話なんかできる立場ですらないんだからほっときゃいいのに 

 

▲75 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判や損害賠償から逃げたんだからひろゆきに発言する資格はない。 

あと討論会は必ずしもでないといけないわけではない。実りのある議論ができないのなら避けてもいい。ただなんらかの形で自分に対しての疑問をクリアーにしていかないと票はもらえないだろう。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>井川氏は、ひろゆき氏のこのポストを添付。「やってることが無くて 口先で言ってるだけのおまえが言うな〇〇」 

(井川氏の発言〇〇をそのまま引用しただけで、「コメント添削AIにより、やさしい言葉遣いへの言い換えが提案されています。以下の表現を見直してみませんか?〇〇」って出る機能も見直してみませんか…) 

 

最近、井川氏は、どういった経緯で見かけるようになっているのかよく分からない方ですが 

井川氏自身も独自に何かをした人とは認識されていないのでは 

親の七光を引き継いでギャンブルで大負けした人でしかないですよね 

 

親抜きで何か大きな仕事をなしとげた人でしたでしょうか? 

こういう発言には物凄く違和感を覚えます 

 

▲57 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、これは井川さんの勝ちだよ。 

 

連結1万人以上の従業員を抱え、数千億の売り上げを出す大王製紙のトップに立って、業績改善したのは、並大抵のことじゃ無い。 

 

「カジノやった人でしょ。」としか思っていない人は、メディア報道に毒されすぎだと思う。こういう人は騙されるから、正しい情報を習得する訓練をした方が良い。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別にひろゆき擁護じゃないんだけど。 

 

この話って選挙の候補者に対してのひろゆきの意見が発端でしょ。 

に対し、なぜ井川さんは 

 

「ひろゆきは発言するな」 

 

的に、ひろゆきに喧嘩を売るんですかね? 

候補者に対してのひろゆきの意見に対して自分はこう思うとか同意だとか反対だとかの発言するならまだわかるけど、とにかく意見すら言うなって。 

 

あと、これも別にひろゆき擁護じゃないんですけど、企業に迷惑掛けるようないかにも創業家のドラ息子みたいな人に対し、批判あれどもネットの黎明期に爪痕残して企業・組織を一からつくった起業家。 

ドラ息子がひろゆきに「口先だけ」って、なんつうかよく言えるなって思うんだけど。 

 

ひろゆきがどうのより井川さんがいちゃもんつけて難癖つけてってしてるようにしか見えず、何がこの人したいの? 

発展的議論とかじゃなく一個人に喧嘩売って、井川さんこそひろゆきをすごいと思ってんじゃないの? 

 

▲32 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも外国に住んでいるので、日本とは何の関係もないんですよね。 

日本の水道管が破裂しても、戦争になっても、滅びても、何の関係もない人が日本人に対して上からアドバイスしているわけです。 

日本国民の皆様にとっては、とてもありがたいことですよね。 

 

▲250 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうなんとなくで参政党に乗っかっちゃった人は大変だねえ 

国民民主の候補者が気に入らなくて、ただ代わりの保守で積極財政派を探したらここになったってだけなのに、こんなのも見抜けなかったのかという事になっちゃって 

井川さんだけじゃねえよ 

プライドが高いやつほど誰かが自分をバカにしてるんじゃないかと思い込んで「もう引き下がれねえ」となっちゃう 

選挙で誰に投票しようがそんな事は他の人にとってどうでもいい事だし誰も気にしてないのにな 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏はポジショントークだし、極論だして論点ずらすという手法は米山さんとの対談でばれてしまった。 

なんか2chの運営してただけなのに、ご意見番みたいになってるのには違和感ある。 

 

▲25 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

PC寄付の件はいいことだと思う。だがしかしこのひろゆきって何年インフルエンサー的立場で口先だけ言ってきたかなって思っちゃう。 

そんでやっと、この1つの行動だろ。 

言ってることと、やってることのバランスは悪いと思うな。 

そしてやっぱり、口先じゃなくて、その人の行動を見ればその人がわかると思う。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、日本で口先だけじゃない人なんてほとんどいないのだが。 

口先だけで物を言うな!となったら、テレビのコメンテーターなんか、みんな何も言えなくなるだろ。 

この人はまさか、「俺は東大卒だから口先だけじゃないんだ!」とでも言うつもりだろうか? 

それとも大王製紙事件で106億円遣い込んで収監されたから、俺は口先だけじゃないとでも言うつもりだろうか? 

ひろゆきが口先だけなのは認めるけど、それが意見を言っちゃいけない理由にはならんだろ。 

何だったら、井川氏のような人こそ、余計な事は言わないで黙ってて欲しい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

井川氏の言っていることには概ね同意するが,「口先で言ってるだけのおまえが『言うな』」この発言は正直よろしくない。なぜなら「言うな」というのは言論の自由を封殺しかねない物言いだからだ。「おまえ口先だけだろ」にとどめておくべきではあったと思う。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アベプラって、田村淳が出演している例のクルド人擁護のヤラセ演出を疑われているところですよね?1人しか出演しないと言うことはそれなりの理由があるのでは?それを確認してから、ひろゆき氏は話しているのかな? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏についてはどうでも良いが、いつの時代もどこの職場にも『口だけ』の評論家はいる。 

 

はっきり言って、全く必要ない。 

昔からいた『口だけ評論家』だが、最近の『口だけ評論家』はひろゆき信者が多いのか『〜てもらっていいですかぁ?』みたいな言い方や書き方をしてくる愚か者が増えて来た。 

 

うざがられているし、ひろゆき氏の物言いは好かれはせず、人の感情を逆撫でする効果があるので、真似すべきではない。まあ、信者だから分からないのだろうが、ひろゆき氏の真似は陰で馬鹿にされている事は分かったほうが良いし、『口だけの評論家』として相手にされなくなっているのも理解した方が良い。 

 

本人の自己顕示欲とは裏腹に『口だけ評論家いらね』と言う評価がどんどん増えるだけだから。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、ひろゆきは基本攻撃はするが、攻められると「元々この議論意味ないんで」とさっさと降りるのである意味無敵。 

 

ただ、井川もおまいうの典型的な人なんで、ぶっちゃけ、どっちもどっち感が強い。 

 

▲70 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>「106億円を熔かした男」こと、大王製紙の社長と会長を務め、カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒の井川意高(もとたか)氏(60) 

 

日刊やなー(笑) 

ひろゆき氏を貶すと同時に言った井川氏も貶すと言う(笑) 

 

まぁ口先だけならあんまどっちも変わらんイメージ。 

でも今回はひろゆき氏の言った言葉は良かったね。 

 

▲11 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきはひろゆきなりに日本の為にできることをやってくれてると思っていますが、でもいいんです。井川さんはこのスタンスで。どんどん好きなことを言って欲しい。応援しています。 

 

▲19 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙戦の最中にどうしても都合がつかなかったのかもしれないのにそれを逃げたと決めつけるのはどうかと思うけどね。 

まあ今更ひろゆきの言葉を鵜呑みにするような人はそう多くはないだろうけど。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やってる事がないのはこの井川って奴でしょうよ。親のレールに乗ってただけ。乗り切る事すら出来なかったけど。ひろゆきは一応2ちゃんねるっていう巨大プラットフォームを作った。それはかなり凄いこと。 

 

▲62 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

この二人仲良くなれると思うよ。 

それこそ、表向きではないところで、良いこともそれ以外のこともいっぱいしているお二人だからね。 

分かり合えると思う。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

対米山氏の時の感じでひろゆきがディすったら攻撃力高そうだ。。 井川さん好きなので、ひろゆきにはあまり絡まない方がいいと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インフルエンサーのコメントは同じ様なものでしょ。 

切り取りで主観的感想を述べているだけ。鶴保氏批判あげていましたが「良かった、震災があって」の切り取りで批判してるだけ。鶴保氏を庇うつもりはありませんがこんな変な日本語の疑問持って質問なり深掘りせずによくコメントするなぁと思いますよ。面倒なので書きませんが震災があって能登は良かったなんて一言も言っていない。切り取りが悪い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲で継いだ会社のお金を100億円単位でギャンブルに溶かし、背任罪でクビになったような人でもこんなに図々しく生きてるのよね。 

 

この人みたいには間違ってもならないで欲しいけど、みんなもっと胸張って堂々と生きていいんじゃない?と思わされます。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は交通事故の罰金を支払わないだけでも逮捕拘留されるのに、なぜ賠償金を踏み倒して海外逃亡したひろゆき氏は逮捕されないのか?資産没収されるべきなのにおかしいよ。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

徴兵とか防衛費増強とか 

基本、自分はお金も命も出さない立場の人が 

勇ましいこと言ってますからね 

ヤフコメも一緒だけど 

 

私は海外に生活基盤があって 

日本からいつでも逃げられる立場ですが 

ゼレンスキーがやってるような 

強制徴兵やイケイケ外交には 

明確に反対ですね 

国民を大量に死なせてまで 

国のメンツなど守らなくていいよ 

 

▲23 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきに比べたら井川氏の方がよっぽど口だけだと思うけど。能登の事業は最近のことだけど、子供達へのパソコンの寄付や起業もしてるし社会にインパクト与えるような仕事は大きくしてる。良し悪しは置いといても井川氏は保守党の小判鮫しているだけで何か行動している事があるんでしょうか 

 

▲131 ▼95 

 

 

=+=+=+=+= 

 

発言力ある方が、国外在住されておいて、日本国内政治をどうこう言われてもね。日本良くしたいと思って発言されるのであれば、議員立候補されないのはなぜ? 

正直批判は、誰でもできます。こうしたいと言って実行できるのは各議員さんでは?それを一部でも共感して実行して欲しいと思うから支持します。 

立候補もせず、観客席からモノ言う人って嫌いです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきは頭の回転は速いし、こう言われたらこう返すとか出来るので口は上手いけど、思想が左寄りなんだよね。 

あと正義や日本の未来なんてものよりも、今流行りのワード『今だけ金だけ自分だけ』なひろゆきは、コロナ禍では需要あったけど、最近の言動は賛同できない部分がかなり多く、もう世間では井川氏の方が信用あると思ってる人が多数だと思うよ。 

 

▲6 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言ってるこの人は、何かやってるのかな? 

批評・批判してるとこしか見たことないんだけど、いまどんな肩書きで活動してるのだろうか。。。(過去の犯罪で本当のところ誰にも信頼されてなくて、結局なんにも実行できないとか?) 

知識はすごいけど口だけの親戚のおじさんみたいにしか見えないんだけど、誰か教えてください 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉で言い負かすことが主流になって実践を伴わないことを井川氏は批判している。だけど、井川氏もひろゆき氏と論争すると、良い負かされそう。でも、井川氏の方が正解なんだよなあ。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃぁ、誰だったら発信して良いの? 

口先だろうが何だろうが、日本の政治に関心を持って発信してることは何ら批判されるべきではない。色んな人が選挙について発信してるけど、発信された内容の是非は見てる人がすれば良いこと。 

それとも、この人に認められた人しか発信できないの? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この2人を比べたら井川さんの方が好きかな。 

自分を隠さない井川さんと自分を繕い続けるひろゆきって感じで。 

どちらも超が付く優秀だけど、ボンボンで余裕ある遊び人の井川さん、ひろゆきは言い方難しいけど基本余裕のない人だと思う。 

すぐに攻撃する癖も都合良い言動原理もその辺りの陰きゃ成分からきてるような。 

 

▲48 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

口先だけだという事なら井川氏も大差ないかな。ちょっと前の保守党にかかわるゴタゴタを見ると、信念を貫くタイプでもなさそうですし。 

「痛烈」というには当たらないと思いました。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家じゃない人に、やっていない「おまえが言うな」となると逆に誰が言うのでしょうか。となります。 

個人的な好き嫌いじゃなく、建設的な是々非々論で意見を交わせば良いと思いますが、そうもいかないのですかね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「出してやるから、出て当然だろ!」 

そもそも呼ばれたら出ることが前提なのは、メディアが傲慢である証左。予定が合わなければ出られないし、そもそもメリットがなければ出る必要もない。 

でも、それを指摘しないのは、この二人ともがメディアで金を稼いでいるからなのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

右でも左でもないただのインフルエンサーで,しょうもない話題で私見を述べて信者を踊らせる過去の人か。 

常に右でブレず,高級クラブなどの社交場で知り得た世の中の本当を知らしめる自由奔放な博打打ちか。 

ひろゆき,堀江に比べれば井川の方が数倍マシ。 

 

▲1 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親の金で英才教育してもらい東大に入った井川氏、大王製紙の子会社の 

金を博打で100億以上溶かしておいて、平気で意見を言えるとはやはり 

金の力は偉大ですな~。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

投票日直前の今、アベプラに出て前と同じ話しても、見てる層が被ってて 

得票数に繋がらないよね。んな事より、街頭で群衆と盛り上がってる方が 

視覚的には映えるよねえ。 やはりアベプラはパスだねえ。 観ないし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

IQの差がありすぎて対談にならないんじゃないかな。井川意高は筑駒から東大の超エリートでひろゆきは一浪してどこかの私立だろ。米山さんの時もそうだったがIQが高い人との議論はひろゆきには無理だよ。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏は児童施設にPCを寄付したり、能登に寄付を募ったり、パーカーを作ったり、まあ金持ちの道楽かもしれないけどいろいろやってると思うけどね。 

 

嫌いだからといって、全部否定するようなのは良くない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

親の財産受け継いだ挙げ句に後先考えずにギャンブルで大損した人と自分で事業を開拓した人では言葉の重みが違うと思います。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『口先で言ってるだけ』 

井川意高氏もですよね?  

 

Xで過激でレイシズムに満ちた投稿ばかりしてますが、煽るだけで何もしてない。 

 

てか、凍結されたJapanNewsNavi、ロシアの情報工作機関との関連が疑われてるトコですが、あそことか、ShareNewsJapanだのツイッター速報だの、まともなネットユーザーなら『釣りメディア』と忌避するヤツを、堂々と、頻繁に、嬉々として引用リポストしてましたよね? 

 

「口先だけ」のうちでも酷い部類。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ正論ですね。 

国主催とかNHK主催の公開討論から逃げたとかならひろゆきの言い分も一定の理解を示してもいいけどネットの有料配信の討論会に参加しなかっただけで言われる筋合いでは無いな。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきはたしかに浅い論破にもなってない論破をしようとするからごもっともな指摘。 

ただ、井川も参院選直前に支持政党の有本をXにボロカス連投して罵倒していたくせに1日か2日で撤回。東京都選挙区立候補者小坂にも同様なことをして参院選始まれば急に応援演説行くと発信する始末。 

どっちもどっちです。 

 

▲117 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あのー、この方も似たもんですよね。言ってることが違うだけでやってることは同じ。まさに「おまいう」「ブーメラン」。 

まだひろゆきは万人受け意識して言葉選んでる分、地上波にも出てるけど、この人堀江さんと同じく言動が歯に衣着せずであまりに汚すぎて、全くお呼ばれされてない。だからひろゆきからも鼻にもかけられてないんだが、ご自身の立ち位置分かってらっしゃるのかな。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

2ちゃん管理人時代のひろゆきは脱法行為を平気でやる様な人格だったから評価として間違ってはいない。 

彼をテレビとか表で使うのはあの頃を知らない人達なのかもしれんが、驚くよ 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE