( 309102 )  2025/07/20 07:00:35  
00

=+=+=+=+= 

 

MMTは需要と供給のバランスを保つと言う観点が欠けています。 

物やサービスが足りないのにお金だけ支給すればインフレになるのは当たり前です。 

 

日本は物やサービスは充分あるのに庶民にはお金が足りない状況です。 

日本は庶民にお金を配る必要があります。 

毎月10万円のベーシックスインカム、毎月50万円の最低保障年金を支給すれば消費が非常に喚起され経済が爆上がりします。 

 

第1次産業革命、第2次産業革命、第3次産業革命、AI革命と物やサービスの供給力が大幅に高まっています。 

それらの革命を利用出来る資本家はより裕福になり庶民は相対的に貧困になってきました。その問題を解消するのがベーシックスインカムや最低保障年金です。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政府がお金を積極的に使って景気を良くした事例はあまり無いと言う事だが、消費税を無くすのは民間活力を促すもので政府は関係ない。手枷足枷付けて走ってるのを外すと言う話で、今の消費税は最終商品にだけ掛かっているのでなくて製造する過程の取引にも先適用される。それは物価も上がるわな。それを取っ払えば企業は他の分野に投資できイノベーションも起きやすくなるし、何より企業はこれから日本は消費増によって経済が拡大していくと考えて設備投資を積極的に行なっていくだろう。設備投資も消費なのでさらに経済は大きくなる。消費税やめてもたかだか10%安くなるだけとか言う人がいるがそんな単純な話じゃない。 

 

▲112 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ色々な人間がいるからね。色々な区分で集計分類はできるが、上位の人もいれば下位の人もいる。身長しかり、体重然り、年齢しかり、年収然り、保有資産しかり、学歴等あげればきりはない。 

当然支持政党だって色々だよ。 

 

なので山本太郎の行動を、〇×向けのパフォーマンスと評価する人もいれば、農家の方のことを考えた素晴らしい行動!と評価する人もいる。 

 

例えばテレビ番組とかゲーム等の娯楽にもいえることだが作り手は、客の知性はこの位、好みはこういうのとか想定して受けると思われる小物を作る。それは政治家も同様だ。 

ようは、こういう行動してたら受けるだろうなと思われているんだよ。馬鹿にしてんのか?と怒るもよし、素晴らしいと評価するもよし。 

まあ、個人的には政党別の色々なセグメント分析結果を見たいね。結構前に年収別で支持政党がどうなっているか朝日新聞がやっていたが、今は色々うるさいからできないだろうな。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は、観光客を含めた全ての人から平等にとれる貴重な税です。市民税などを払っていない外国人からも負担を求められる数少ない制度。 

これがなくなれば、日本人だけの負担が重くなるのではと不安です。 

物価の安さも大事ですが、日本人の生活を支える財源としての重要性も冷静に考えるべきだと思います。 

 

▲43 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

「消費税を下げても、丸々税額分の販売価格が下がる保証はありません」には同意見ですが、だからと言って無意味ではないと思います。実際には減税をやってみないと分からないですが、中小企業の税負担は軽くなりますので社会全体的な経済効果は十分あると思います。逆に輸出企業は税負担が重くなりますが。 

 

▲70 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎のパフォーマンスは、国会における牛歩戦術や、2023年に大分県のデモで見せた車道への飛び出し行為など、枚挙に暇がない。一連の過激な行動の積み重ねが、「ただの演技ではないか」という疑念を増幅させている。 

⇒それいったら自民や元民主党の現立憲の国会議員の牛歩戦術や沖縄のデモに対しては何も言わないメディアってなんなのさ?ってなるのは気が付いてるのかな? 

 

▲196 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

会釈としては多少深めな気はするけど見ていても、されてもそこまで不快感のある行為ではないから目くじらを立てるほどのこともないかな。 

少なくとも本会議場で行った牛歩戦術やお焼香ポーズよりは全然マシ。 

仮にポーズだとしても“運良く地震があった”とか失言しちゃう人よりは印象悪くないよ。 

 

▲105 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家である以上、一定数のアンチがいる事は当たり前。誰もが為政者を賞賛するような世界は北朝鮮と変わりません。山本太郎氏の過去の言動や行動は私自身も否定的だが、逆に言えば過去から今に至るまで清廉潔白な政治家がいるだろうか。過去はどうであれ山本太郎という政治家が何を訴えているか、どういった社会を目指しているかこそが重要だと思う。農家に対しお辞儀をした事をパフォーマンスと捉える人もいるだろうが、これまで農政を牛耳ってきた自民党議員がパフォーマンスであれ農家に頭を垂れる姿勢を見せた事が一度でもあっただろうか。米を作るな!作るなら肥料米やエサ米を作れ。そうすれば補助金を出すという札束で頬をひっぱたくような傍若無人な政治をやっていた連中と比べるとどちらが暴君でしょうか。 

 

▲281 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人だから、そういうパフォーマンスは上手だよね。 

有権者はパフォーマンスでなく政治理念とか、実際に国のために働いてくれそうかとか、そういうところを見て投票してほしいね。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

一昨年、秋田の大雨被害の際災害ボランティアに行った時に山本さんをお見かけしました 

被災された方ひとりひとりに深々と頭を下げ、被害状況や足りない物質等聞いていました、それだけでなくボランティアと一緒にドロかきや家財の運び出しなどもしていました 

根っからこういう人なんだろうと正直感じました 

パフォーマンスと批判があるのがすごく残念であり、批判すべきは被災地の事は他人事のように国会で寝てる与党の議員が批判されるべきだなと思います。総理大臣ですら寝てる今の国会ですからほんとみなさん選挙にいって鉄槌をくだしてほしい。 

 

▲307 ▼200 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〜の減税など可能ならそれが良いに決まってる!そんな公約私でもできるよ。この税収の穴埋めをどうするのか全く分からない。何の根拠もなくこのような公約を掲げている党がもしも政権を取るようなことがあれば国債暴落 長期金利の上昇 円の信用低下による円安の加速などなどさらに国力が低下して国民の生活はさらに厳しいことになる。日本の有権者はそこまで愚かではないと信じたい。減税を掲げている党がダメと言っているのでは無くそれが可能であるという根拠を主張をしているかを見て投票して欲しい。減税により経済が回復して増収になるなどは全くもって根拠にならない。 

 

▲85 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党に対する忖度なのか産政党やれいわに対する批判記事が多いですね。それより食べる事も儘ならない国民が疲弊している自民党政治の流れを断ち切る事が大事なのではないですか。日本の観光地は外国人に占領された様な状態で日本人は旅行も出来ない程生活が苦しい状況に追い込まれている。正に国力の低下は政治の質の低下に直結している。 

 

▲162 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの掲げる政策の是非はともかくとして、支持層を低所得・低学歴層に徹底的に絞り込んだ戦略はあながち間違いではないと思う 

ハナから比例で数議席獲得するのが目的なんだから、公約を実現する必要も無いわけだし 

 

リテラシーが低く貧しい人々につけ込む手法は貧困ビジネスの極みだと感じるが、議席を得るための手段としては有効なのかもしれない 

 

▲280 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税がもし0%になったとしたらきちんと価格に反映されるのかな。と思ってしまう。例え消費税0%になっても別に店は価格を下げる必要は無いんだよね。販売価格は店が自由に決める事が出来る訳だし。 

 

▲104 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙は民主主義の「正当性の演出」です。 

 

わたしは与えられた民主主義の「ガス抜きイベントだ」だと思っています。 

選挙そのものが民主主義の正当性の根拠とされる社会において、そのプロセスが実質的に機能していない、あるいは偏っていると感じる方も相当数いらっしゃると思います。 

 

とりわけ、組織票が圧倒的な影響力を持ち、個人の一票が相対的に無力に感じられる状況では、「形式的な参加」に過ぎないという冷笑的な見方も無理からぬものです。 

 

山本さんのところも頑張って一歩一歩レフティな人々を囲い込んでいますが、国政に影響を与えるまではまだまだでしょうね。 

 

▲37 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

令和の様にガソリン税も消費税も両方廃止というのは現実味がないが少なくともどっちかは廃止をうたわない政党には入れられないな。 

 

そもそもガソリン税は「暫定」のはずなのにこのご時世でも外せないというのは、 

政官共に無策過ぎる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けっこう山本太郎を勘違いしている人が多いんですよね。 

そもそも高校もろくに行っていない元芸能人ですよ。 

そんな人が立ち上げた政党が議員を増やして国家に影響を与えてるって凄い事ですよ。 

なぜそんな事になってるって消費税ゼロを宣言して調子良い事を言ってるだけじゃありません。演説でも一般の方に質問させて答えるような事をしてます。それをするって、かなり勉強していなければ答えられませんよ。 

その上でニュースに取り上げてもらい知名度を上げる為には話題性も必要。 

そこに演技などが入るのは大切な事だと思います。 

 

▲163 ▼173 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税を下げても、丸々税額分の販売価格が下がる保証はありませんので無意味です。 

昔、ハイブリッド車に補助金出すとなりましたが、販売店は一切値引きをしませんでした。激怒しましたが、なら売らない。と強気な対応でした。 

結局、補助金はディーラーの財布に入る構図でした。 

これと同じことが起こるだけで、国民の助けにはなりません。 

 

▲87 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の人柄は昔から良いと思っている。 

売名行為だったとしても政党でここまで活発に動いている党はあるだろうか。 

ただ残念なのはしっかり勉強されているのはわかるし、議員として責務を果たしてるなと思う一方で、伝え方が今一つピンとこない。 

自分が鈍感なだけかもしれないが重みが無い。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当は農業政策に失敗した進次郎と石破がお辞儀した写真を載せないといけないんじゃない?進次郎なんかお米安くしました!!って何を上から目線でパフォーマンスしてるのよ。山本さんはみんなから忘れ去られてる石川県に援助をお願いします!!って今も国会で訴えてて、とある石川県出身の自民党委員からも応援されてたよ。党を超えた協力が国会では必要だと思う。石破は相変わらず訴えをスルーしてるけどね。山本さんはパフォーマンスだけでやってないと思う。 

 

▲35 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

MMTはスリランカで失敗し最低賃金引き上げは韓国で失敗しましたが、外国で失敗した政策を日本でやりますか? 

 

給付金を自民党の5倍の10万円出しても結局は貯金しちゃうから消費が増えないというのも何週目だという話ですが、減税なら貯金しないとでも? 

 

▲12 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税がもし無くなっても安くはならないと思うその分値上げするからね。 

企業努力も有るがそうで無い物も多い税収下げても企業が払う分が上がるだけだから同じ事となる気もしますが? 

 

▲24 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の民主党が政権取った時は、頭の悪い有権者が、ぶら下げられた人参に釣られて自民から民主に政権が変わった。 

 

民主党政権時代は最低の時代だった。 

 

今回もその匂いがプンプンしている。自民党以外今の日本を担っていけない事は明らか。 

 

減税や給付金などと連呼している党に群がる一時的感情の頭の悪い有権者は1ミリ位考えて投票して欲しい。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

年収350万円の税負担107万円。 

 

社会保険料50万、所得税7万、会社も社会保険料50万負担。 

そこから住民税やら自動車税etc 

 

生活保護0円 (自衛隊の国家予算近い金額を働かない人間のために 

 たった200万人で食い尽くしている) 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわにしても参政党にしても、投票日直前になって色んなメディアや週刊誌、他政党が叩き始めましたね。 

もっと前から出来ることを何故今やるのか。 

それは議席を取られると困る人たちがいるからですよね。 

今までは全く気にする事も無かったが各地で支持者を増やし議席を増やそうとしてる新興政党が目障りになり必死に票を減らそうとしてるようです。 

 

ヤフコメでは選挙妨害になる発言は控えましょうとありますが、ニュース記事が選挙妨害と取れるような物を出すのは許されるんですか?明らかに違う政党に入れるような誘導をしてますよね。 

 

過去の発言や行いを引っ張り出したら誰しも何かしら問題は出てくると思います。 

 

有権者の皆さんはニュースや週刊誌に書かれてる事だけを鵜呑みにせず、各政党の演説を聞いてこの人なら日本を任せて大丈夫と思える方に一票をいれましょう。 

周りに流されて投票するときっと後悔しますよ。 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎さんは、農家の持続可能な生産が出来るよう、考えている方だと思います。 

過去の動画を見てない方は、発言しないほうが良いよ。自分のAPO 振りを晒すだけだから。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の選挙パフォーマンスだけは立派でみごとに国民を欺く政党よりはよっぽどマシです。過剰なおじぎは白々しいパフォーマンスかもしれないが、国民に対して向き合っている政党です。自民党は国民に向き合ってないからおじぎはしないし、上目線で見下しているくらいです。そのような態度で国民が豊かになる政策などできるわけない。国民から搾取して国政府自民党が儲かること、選挙票の買収しか考えなくなるのです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ推しではないが、力ある人たちが劣勢だといろんなネガキャンが増える。 

力ある人たちの方が数も在職期間も長いから、叩けば埃どころかどっさり黒い何かが大量に出てくると思う。 

深々とお辞儀してるだけでここまで言われことはない。 

 

▲114 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

与党議員なんか、選挙前に、至る所で頭を下げた写真を広報などに載せているのに、野党がやったら、「パフォーマンスだ」とは、本当にお笑い草、選挙前の足の引っ張り合い。こんな事しなくても、与党に対する不満は、高いから、やるだけ無駄。 

 

▲86 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

七転び八起き、いくらひどい記事に叩かれても基本を忠実に貫き、それでも基本に立ち戻る人であればいいんです。裏金もらって何も記事にされない議員。一生懸命日本を変えようとしている議員。どっちがいいの?国民はわかっていると思う。 

 

▲44 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの当て馬の参政党作戦は成功のつもりかな?経済がわかっていないコメントが多いけど、れいわの主張が正解ですよ。財務省、経団連、政府がれいわの主張封じでメディアもなかなか報道しないのが現実。まだまだ時間がかかりそうだ。まだまだ国民は苦しむしかあるまい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パフォーマンス結構。それもできず、米は売るほどあるとか地震が某所で良かったなどと、国民目線がまるでない政権政党より「よっぽどマシ」ではないですか? 

この期に及んでガソリン減税云々という、某国の総理よりマトモだしよっぽど勉強していると思いますが。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

山本氏のお辞儀がパフォーマンスなら…、 

小泉氏の炎天下での農家の人との対談…、あれも他人を巻き込んだパフォーマンスでしょう。 

 

自分のパフォーマンスのために、他人の迷惑を考えないのが小泉氏。 

レジ袋の有料化もそう…、 

自身の思い付きの政策で、レジ袋の製造業者が、どれだけシンドイ目に遭うか想像してない。 

しかも、環境に与える影響が微々たるモノと後から認めてる。 

 

今の米騒動の対応も…、 

例えば卸悪玉説。 

小泉氏の利益500の印象操作で、株価が下がった実害を受けた木徳。 

木徳は小泉卸悪説に反論を公開してるけど、原因を作った小泉氏は無視するだけ。 

しかも木徳は、イトーヨーカドーの小泉随意米の流通担当。 

木徳(卸)が…、動かなければ随意米は流通しなかったと言う事。 

小泉氏は木徳(卸)に対して、恩を仇で返したとも言える。 

 

小泉氏はパフォーマンスの為に、他人の迷惑に思いが到ってないのでしょう…ネ…。 

 

▲33 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政権与党のアメリカ追従外交を批判するれいわ新撰組。れいわの信者はこの党が主張する大胆な北朝鮮・中国外交政策(提言)についてどう考えているのだろうか。減税して季節ごとに給付金がもらえれば外交なんて興味ないか。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

票はお辞儀で稼ぐものじゃないよ。 

国民のためになる仕事をきちんとしていれば、おのずと集まるもの。 

 

残念ながらそういう議員がいないから、有権者は投票に悩み、選挙から足が遠のくのだ。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

山本は一環している。ブレてない。 

敬礼姿がパフォーマンス?元々俳優ですけど 

 

立ち姿勢も含めて美しいのは仕方ない。 

ツッコミどころはそこじゃないじゃない? 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「れいわに入れるなよ」という情報操作ですかね。 

「参政党の入れるなよ」「国民保守党に入れるなよ」「自民党に入れるなよ」な投稿をSNSで散見してますからね。 

他人の意見に優柔不断で右往左往するのも人の勝手ではありますからね。 

どうでもいいやって何も考えない人よりは迷う人の方がいいかもね。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こないだ、山形のサッカー天皇杯の試合後に、スタジアムの外でれ組の山本ナントカと信者連中が旗を立てて、試合帰りの観客相手に派手に街宣活動してました。 

夜10時過ぎてたので、これって違反では? 

 

もっとも、スルーする人が大半で、SNSでも問題視する投稿が2、3あっただけで、完全にシカトされヤバい奴らだという印象を与えただけで、目論見は外れたようです。 

 

▲20 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

アクが強くどこの下にも属さない、れいわ辺りが政権とらなければ今の腐りきった日本を変える事は出来ないかもしれない。 

立憲なんかも選挙の時は自公とは連立しないと言いつつ今や自公とつるんで同じ穴の狢になってますからね。 

 

▲44 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

このお辞儀は農家の方を敬い大切に思っているからだと思います。 

批判することではないですよね。 

神社への参拝はこの拝(腰から90度)です。 

 

▲19 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今に始まった話ではないですね。 

地方行脚した際の現地評判はすこぶる悪い。 

取巻きが囲んで、お大臣の視察気取り。ビデオが廻っている時だけ低姿勢。 

ちょっとね、引き締め直す時期かもしれない。 

 

▲26 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ新選組の消費税廃止や積極財政は賛成なんだが、夫婦別姓をさっさと法制化しろとかマジでヤバい。 

れいわ新選組の政策5-2の多文化共生もヤバい。 

外国人ファースト日本人セカンドに見える。 

 

れいわ新選組も共産党も立憲民主党も社民党も左翼過ぎて無理無理。お花畑過ぎて日本を守れない。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄拝見して感じた事は、れいわ支持者の方々って平気でダブスタを展開するんだな、と。 

 

れいわより前にあった老舗、後にできた新興共に、他の政党、政治団体に対し好き勝手言っておいて、れいわが何か批判されたら 

「~よりマシ」や「でも、◯◯の政策は支持できる」論。 

 

過去の街宣拝見しても、山本代表はいくつも矛盾してる事仰っていると思いますけどね。 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の石破や岩屋のことを問題視しないことがひどいけど、日本のトップがこの人達だと思うと情け無い山本さんれいわに期待をしている。 

 

▲28 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいが、あちこちで人の怒りを買うような言葉遣い、他党を罵倒する話しぶりからして好きになれないし、あれではまともな議論すらできない。品位も無い。お辞儀でもなんでもどうぞご自由にって感じ。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

スンズローよりは、ずっと筋が通ってると思いますけど?野党側は、ことあるたびにすぐ批判ですね。メディアの公平性が一番疑問です。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パフォーマンスで何が悪いの??? 

 

自民党みたいに公約も無しにする党よりマシだけどな。 

 

日本の為に国民の為に行ってる行動なら批判する意味が分からない。どうせこういう記事で喜ぶのは日本人以外だろうな 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そうそう。 

盲信する訳ではないが、本質を突いていると思うよ。 

パフォーマンスなんて、政治の本質と関係無い感情批判をする反対派は如何なんだろうね? 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎は熱意があり勉強もよくしてるなぁと感じる。 

 

ただ、左派政党を支持する気はそもそもないし、熱心さのあまり暴走する時があるのと、どうしても拭えない胡散臭さが難点。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、この人、好き嫌いは別として、 

国会でも現場で見、聞きしたことで改善必要なもの等、総理に直談判するなどし生活者のために頑張っているよね 

 

▲42 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんなに叩かれるのかなぁ… 

 

先入観で、元役者だから演技が上手いとか… 

 

根本的な、減税を掲げてるのはれいわしかないんだがなぁ… 

 

▲25 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

減税と言葉だけは、何の考えもない者などでも言える。その証拠が山本太郎。減税の先はどうなるのか?どうなったらどうするのか?全くビジョンがない。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも実現不可能と思われる政策を打ち出し、美辞麗句を並べ正義の味方になって当選。ご自分は良い稼ぎになるが結果的には政治の役には立たない。ただのタレントでしかない。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

生まれ変わるためには若いパワーでやって欲しい。変わるのに5年10年かかるかもしれないが30年かかってあぐらをかいて日本をダメダメにしてきた自民党。ガツンとやってほしい。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税ゼロ一人10万配り之はれいわ新選組だけで決まる訳では無い取り敢えず国民に人参ぶら下げて乗っかって来る人を釣り上げて 

れいわの議員増やす為に頭ぐらい下げますよ 

30兆近くの財源を赤字国債使う将来の人の事よりも自分達だけの延命? 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

福島の農業の件は、明らかに山本は間違った事は言ってない 

歪曲解釈されてるだけ 

日本中の基準なんだから、その基準を外せとか言う一部市民の方が間違ってる 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別に、れいわ新選組や山本さんを支持している訳ではないが、選挙中のネガティブキャンペーンの記事は控えた方がいいと思います。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>投稿されたコメントを見ると、多くの批判が「パフォーマンス」という一点に集約されている 

 

逆に聞きたいんだが、プロアマ問わず 

SNSに投稿される写真やコメントで 

「パフォーマンス」ではないものはあるのか? 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

やらぬ善よりやる偽善 

れいわは自身の批判もウェルカムって言ってる 

色んな議論があっていいと 

話題の振興政党よりは信用出来る 

 

▲21 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

実現可能性がなさそうな聞こえのいいことばかり言ってるけど、こんな政党が力を持つと恐怖でしかない。 

山本太郎なんて、表裏ありすぎでしょ。メロリンキューだけで充分です。 

 

▲10 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事実が何かわからないのにただ騒いでいるだけで、誰かが事実を確認したわけでもないようだけど。 

何がしたいか良くわからない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が批判してるの?こうやって選挙の時に批判記事出す人は誰?sns規制するとか言ってるけどこれこそ規制しないとダメじゃないの? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良し悪しはあれど、政治家はパフォーマンスも大事だからな。結果的にプラスになっているなら成功なのだろう。 

 

▲26 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて福島県産の食材を「ベクれてる」と揶揄して風評被害を増長させた男。国会では葬式パフォーマンスをして議会進行を遅らせた男。中身が無い。最低なパフォーマンスは止めてくれ。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

此の記事を観て、クレイジーキャッツの「日本一のホラ吹き男」と云う映画を思い出しました「ホラ吹き」で検索して診たら。ドンピシャでした。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ共産は政府には関わらないので 

消費税のゼロにほなりませんね 

自民が、負けても極左は立憲民主との過半数取らないと意見はね 

参政党は今回はだんまり決めるから 

 

▲2 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、山本代表が一番まともだと思います。 

必死になって国のため国民のために頑張っているのは、山本代表他おりません。 

 

▲25 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

がんばって太郎ちゃん 

まだまだ勉強不足だろうけど。 

 

良い国にする事を目指してる 

それだけは信じてるよ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芝居がかったパフォーマンスも必要でしょ? 当選するための最短距離を上手く進めてると思う。支持するかと言われたらしないけどな。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ、新聞、ネットニュース、その他企業や利権団体などなど、この独裁政治を一度壊さないと日本人、庶民は生きて行けなくなるよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

野党であるときは格好良い事言える!何度か政権を取った党も与党になってからは何1つ結果を残せていない !! 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎さんの主張には理解できないところもあるが 

選挙期間中に 

なぜこのような記事が許されるのだ? 

他党のこともあり、 

今のメディアは、おかしいよね 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パフォーマンスも公人なら必要な要素だと思いますが。それでも国会中昼寝してる議員応援する国民の方が反吐が出る。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党と比べたら100倍はマシなのではないでしょうか? 

利権継続で税金チューチュー、接待受けに精を出す。 

それしか自民党の活動理念はないですし、、、 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎が1番頑張ってると思いますけどね。 

ふざけた自民党の議員よりは数倍マシ! 

消費税=社会保障なんて自民の大嘘だからね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員を逮捕もしない党より、マシだと思います! 

高級車に乗って、牛丼アピールしている2世議員より、マシだと思います! 

 

▲15 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

行かない、やらない人間よりマシよ。 

批判してる方々は色々ボランティア行ったりしてんだろーから批判するんだろーけど。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎を福島の件で批判してる人は、 

本質がまったく見えてないよね。 

振り上げた拳の向ける先を間違えてる。 

 

▲35 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな国に誰がした。自民党だろう?令和が言う消費税を皆0にしなくてもせめて食料品だけでも0にしてほしい。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もしカミヤがやってたら「さすがだ、次の首相はこの人だ!日本人ファーストばんざ~い!!」と喜んでいただろう賢い人々。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の発言は子供が駄々を捏ねてるのと一緒、この様な政党が存在する以上国民の生活は良くならないと思う。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の中の次の文言「反吐が出る」「明らかにヤラセ写真だ」AIはどう判断するんだろうか?試しにこのまま投稿してみるね・・・・・・ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに頭を下げても、目線は上から。 

れいわの組織を公表しなければ、参政党のライバルにもなりえないだろう。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の国のあり方に対する、『やる気』。給与は税金。ナンチャッテ議員の見直しと統廃合。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民、公明のこの30年間の政治と、それをサポートする立憲、維新の方がヘドが出たわ。出すぎて、もう出るヘドがない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃただの演技は間違いない 

事実として当事者じゃない現在彼は批評家に過ぎないのだから 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

農林水産大臣より山本太郎がマシというくらい、進次郎は本当に政治家としての資質が全く無い。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃から与党のパフォーマンスを見せられているのになぜ山本太郎氏だけ批判を受けるのかよく分からん。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

山本太郎さんの事をパフォーマンス呼ばわりする議員こそ、何の成果も出せていない税金の無駄なのだ。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

背骨が歪んでいるみたいで 

体も今後の活動も心配だ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE