( 309113 ) 2025/07/20 07:15:28 2 00 大型テレビ売れ行き好調 賃上げ効果かテレビ朝日系(ANN) 7/19(土) 9:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/df42e212f8e79e101f410411070421c84421dcef |
( 309115 ) 2025/07/20 07:15:28 1 00 賃上げが大型テレビの売上に影響しているという見解に対する意見は多岐にわたり、多くのコメント者がその効果に疑問を呈しています。
1. **賃上げ効果への疑念**: 多くのコメントが、賃上げが本当に消費の増加に繋がっているのか疑問視しています。
2. **テレビの大型化と価格競争**: テレビの販売が好調な背景には、価格の低下や技術の進化があることが指摘されています。
3. **消費者のニーズ**: 老眼の人々や、エンターテインメントを求める層が大画面のテレビを求める傾向があるとの意見もあります。
4. **統計への疑問**: 実質賃金が下がっている中での賃上げ効果を報道することに対して疑念を呈する声が多く、政府やメディアが発信する情報への不信感が透けて見えます。
5. **格差の問題**: 賃金の上昇が大企業に集中しているとの指摘があり、多くの中小企業では恩恵がないことが強調されています。
全体として、賃上げの効果が消費に結びついているか疑問を呈する意見が多く、特にテレビ製品に関連しては価格や需要の変化が影響しているとの見解が主流です。 | ( 309117 ) 2025/07/20 07:15:28 0 00 =+=+=+=+=
賃上げ→高い物を買うという図式ではないかな。
大型テレビでも、だいぶん安価になってきているのと、更に安価なチューナーレステレビも普及しだしたのと、大型テレビについては普段からユーチューブやら動画配信やらを見ていて、老眼やら何やらでそれを大画面で見たい層が増えて、スマートテレビの購入に結びついている感じじゃないかな。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
テレビ以外も伸びている製品は一部に限られ、全体としては横ばいか微減傾向の製品が多い状況です。
したがって「賃上げの恩恵」が業界全体に波及しているとは現状いいがたいのが実情です。 2025年6月の民生用電子機器全体の国内出荷金額は前年比96.3%で、やや減少傾向にあります。 「木を見て森を見ず」とは、まさにこういう記事のことを言います。
そもそも「賃上げ効果=テレビ」というのであれば日本の統計は世界一楽ですよ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
海外メーカーのFHD解像度のインターネット対応テレビならば40インチ級で数万円、60インチ級で、5万円弱ですかね。プラス1万円すれば4K解像度にグレードアップできるかな。
主流は、チューナーレスなのかな。でもテレビ販売台数の統計カテゴリからは、外れてしまうか。
NHKの受信料を負担して、朝ドラを観ているのだね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
大企業を中心にした余力のある企業は賃上げボーナスで大型テレビを替えるのだろうが、多くの中小零細に勤務する人が買えるとは思えないよな。 裏金脱税自民党政権は企業減税や企業優遇してきたが、国民には消費税増税をやってきたよな。大企業には内部留保や株配当そして経営者や自社株買いに走り自己防衛ばかりで、国内経済への貢献はほとんどないしな。国内投資もしないしな。企業減税し優遇しても国内経済は良くならないのが失われた30年が物語っているよな。それに度重なる消費税増税が尚更、国民の中で格差を助長することになってきたよな。 安価な移民を受け入れて、インバウンド経済や金融資産だけで国の繁栄を維持できるとは思えないな。 国の財産は人であったが、今や道具の一部に過ぎないのが日本の行く先を暗くしている。 貿易黒字がデジタル赤字でその黒字もいつまで続くか疑問だよな。赤字転落すれば国家破産危機が訪れるかも知れないな。
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
これで減税って・・・。自分は普段から最近の厚労省統計はオカシイと思っている。実質賃金が減少しているなら、こういう現象は起きない。賃上げによる購買力増加を指摘する動画ニュースも最近流れていた。
トランプ関税の行方がまだわからないから、硬軟の材料が入り混じって、国内景気は少なくとも横ばいと見るのが正しい。
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
大型TV言ってもSONYやPanasonicTVとそれ以外のメーカーだと同じ型でも価格が10万以上違う場合あるから中韓メーカーの大型TVが売れてても賃上げ効果と言うには時期尚早だと思うけどね まぁ家電量販店からすれば売れてれば良いんでしょうけど
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
マジレスすると43型が安くなくなって55型とたいして値段が変わらないからでしょう それと、当然の大型化の波で中国の安いのに負けじと外資の日本メーカーもやってるだけ 別にその辺りは物価高で安くもなってないんだけどね
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
賃上げなんてねえよ、海外のブランドがデカくて安くていいの売ってるから買うの、今はネットに繋げてなんかの会員になって映画見れば、映画館で見たくらいの満足感ありますからね。 SONYの有機ELの77インチなんて100万です それが売れてから売れ行き好調、賃上げ効果と言ったらどうですか? SONYの有機ELテレビ良かったですよ、ものすごい綺麗でした 個人的見解としては100万も出してそこまで画質求める人いるか?
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
どちらかというとテレビの寿命効果では?
地デジ移行は2012年で13年前には液晶に変えなければならなかったことを考えると13年は買い替え時です。
後、賃上げ効果というよりもテレビを買うのは氷河期世代以上が中心で若手層はそもそもテレビを持っていない人も多い。
完全に政府系の提灯記事ですね
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
賃上げ効果など全くありません。多分移民外国人が増えているからでしょう。自民立民の経済対策が賃上げと言う冗談を真剣に語る党首をみて、この先日本の不況がなくなると思ってる人はいないと思います。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
40インチから55インチに買い替えたが1週間で慣れ、1ヶ月後には65インチにするべきだったと後悔。テレビは大きい方が良いですね。
▲21 ▼9
=+=+=+=+=
今週の猛暑でゲーム機専用テレビ1台壊れた…。 7/18に家電量販店行ったら24インチキテレビが 現品限り15000円で売ってたので即買いしてしまった。 (選挙投票証明でポイント1140、地域20%還元でさらにお得に…)。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別に給料がそれほど上がったわけじゃないけど、Switch2が買えたからテレビも120fpsに対応したものに買い換えました
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大型は中華メーカーばかりだし、日系もパネルは韓国系から供給受けないと作れない。もはや売れようが売れまいがどうでもいい商材。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもテレビが爆発的に売れたのも売れなくなったのは時代の流れ。 テレビの売れ行きから景気を読むのは無理があるだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
実質賃金が連続して下がっているなかで賃上げ効果とは…自民党の賃上げを後押ししたいのだろうが流石に無理すぎ
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
賃金やボーナスが増えてるのは大企業や優良企業だけです。 中小企業は賃金やボーナスのupはないです。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
賃上げ=社会保険料負担額増でプラスマイナス0ぐらい。 賃上げ効果はないと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
賃金アップしたけど、税金でたくさん取られ、結局5年前となんら変わっていない
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
テレビメディアは、息を吐くように嘘をつくのか?この時期に何が賃上げ効果?言ってることが矛盾しかない
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
は? 賃上げ効果って、、、 買い替えの時期が来てるだけ。どうもメディアは与党に有利になる報道しかしないのがきな臭い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今更大きいテレビ必要かな? テレビ売れてますって誘導したいだけの記事に見える。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
単に地デジ化の前後で液晶テレビを買った人達が買い替えのタイミングになっただけ。 賃上げ? スズメの涙にも満たんだろww
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
というより、今テレビを買い替えようと思うと4Kである程度大型のものしか選択肢がない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ見ない人多いのに大型テレビ売れ行き好調って本当かね??
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
テレビ安いからね そもそも賃上げしても所得は大して上がらないから効果薄いよ笑
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
え?そもそも大型テレビの方が多くなってきたし値段が下がったからでしょ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
民放をみたいから買い替えばかりではないはず もちろん何とかKの有料も同じ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
賃上げ?何言ってんの?と思ったらテレ朝報道で納得 流石に無理があるわ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前の印象操作か。 一部の賃上げが全体に効果あったかのような記事。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
小さいのが欲しくても廉価機しか売ってない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ朝日って、こんな意味不明な記事しか書けなくても給料貰えるんですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ニ極化が進んできたということかもね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
mini LED綺麗だよな〜
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
大型テレビは安い
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
さすがテレビ局。 必死にテレビ売ろうとしてるなw
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
良いね。
大企業だけ賃上げ…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自称生活が苦しい減税派ことお金クレクレ君、また敗北
▲3 ▼6
|
![]() |