( 309168 ) 2025/07/20 08:09:23 2 00 「日の丸を汚すな!」参政党ラスト演説で反旗「日の丸に黒バツ印」振られ物議「酷すぎる」「腹立たしい」「日本人ヘイト」 神谷代表は「アンチの皆さん気をつけて帰って。彼らにも役割」デイリースポーツ 7/19(土) 20:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/305727b22cd476ac80eae0b6b71384d540d8e11d |
( 309171 ) 2025/07/20 08:09:23 0 00 国会議事堂
参政党・神谷宗幣代表が、参院選が選挙戦最終日を迎えた19日、東京・芝公園でマイク納めのラスト演説を行った。
聴衆2万人が集まり、抗議活動を行うアンチも集まり、巨大看板が掲げられた。
YouTubeでも生配信され6万人が視聴。聴衆側に「日の丸」に黒でバツ印が入った旗が振られているのが目立ち、ネットでは「日の丸バッテンだけはやめてくれ」「日の丸にバツ印はさすがにダメ」「日の丸を汚すな」「腹立たしい」「これって、日本人ヘイトですよね?」「日の丸国旗 汚さないで!」「日の丸にバツ印 酷すぎるだろアンチ!」「日の丸にバツしてる奴めっちゃムカつく」と反応する投稿が相次いだ。
神谷代表は演説のラストは「参政党コール」の大合唱で締め「アンチの皆さんも一緒にやっていいですよ!」と声をあげた。
終了後は「アンチの皆さんも気をつけて帰ってくださいね」と声をかけ、支援者に「みなさん、ぶつかったり野次飛ばしたりしなくていいですよ。彼らも役割あってやってるからね。笑ってお疲れさまと言ってあげると、優しい気持ちで帰れると思います」とよびかけた。
|
( 309170 ) 2025/07/20 08:09:23 1 00 この議論は、日本の国旗「日の丸」をめぐる最近の選挙活動に関して、熱い意見が飛び交っています。
また、国旗に関する法律の整備が不十分であることへの不満も広がっています。
議論の中には、政治に対する不信感や分断についても言及され、冷静さを失わず、建設的な対話を重視するべきだとの声もあります。
(まとめ)全体として、議論は「日の丸を侮辱することがもたらす社会的影響」や「法律の必要性」、「愛国心の再認識」に重点を置いており、分断を避けつつ日本の伝統や価値を尊重する姿勢が求められていることが分かります。 | ( 309172 ) 2025/07/20 08:09:23 0 00 =+=+=+=+=
結局そういう人達だという事です。日の丸を平気で汚すことができる人達が今の日本には多くおり、この人達が生きやすい日本に作り変えられようとしている。真の日本人なら今行動にでるべきです。
▲17267 ▼687
=+=+=+=+=
年々、日本の政治が何でもありの歯止めが効かなくなっている。何かと騒がせる各党支持者やアンチ、これも政治不信や景気や物価高、色々原因はあるとは思うが、こう言う時こそ、党首の過度な言葉や煽る言葉に惑わされず、人として政治家として見て投票したい、今回の選挙はこれからの日本が決まる選挙だと思っている。過度な政党が躍進しない事を願う。
▲170 ▼63
=+=+=+=+=
ここ最近の選挙はこういった野次や選挙妨害が過激になってきていて、各政党の支持者同士でもお互いを罵倒し合う始末。結果的に分断が生まれていて、投票する政党が異なれば敵みたいな価値観になっていると思う。
それってまさに日の丸にバツをつけてる連中の思う壺なので、自分の家族や恋人、友達が自分が嫌いな政党に投票したとしても、価値観や政治観が違う事だけは認めて尊重しないとダメだ。
ヒートアップして他人を侮辱すれば、その分自身のレベルも下がるのでどうか冷静になってもらいたい。
▲731 ▼21
=+=+=+=+=
地球環境が破壊され、人間の心や良心も奪われつつ、嘆かわしい世の中、世界となってしまったようです。益々お先真暗。しかし、日本人には知性と感性豊かな若者が多くいると思います。若者よ、大志を抱き、日本と世界を救って下さい。期待しております。
▲515 ▼38
=+=+=+=+=
とにかく冷静に、一人の国民としての品格を忘れずに行動したいものです。今回は参政党の不支持側の人達がやり過ぎました。批判するにしても、方法を考えた方がいいです。
▲10169 ▼489
=+=+=+=+=
中東のようになってきた気がする。武器がないから暴徒化しないだけで、、、国歌にしても戦争の世では天皇象徴とした歌ととられていたが、元々は、日本平和を願う歌。国旗も日本としての象徴として国歌と共に掲揚。変に誤解されて、国旗にバツをするとか国歌斉唱をしないと言うのは、諸外国から見ても恥ずかしい行為と思う。
▲2161 ▼70
=+=+=+=+=
やはり国旗損壊罪は制定すべきだと思う。
今日の期日前投票で自分は参政党には投票しなかったが、このような行為は断固許さない。超党派で法律の制定を望む。
▲8173 ▼359
=+=+=+=+=
日の丸バッテンかぁ……日の丸に黒バツ印、ね。 日の丸にバッテンはダメでしょう。日の丸にバッテンは。
日本国の公式な国旗である日の丸にバッテンは、いくらなんでもマズいですよ。 参政党に反対する人たちは、日本国旗に黒のバッテンをする人たちの集まりなんですか? いくらなんでもそれってのは、酷すぎるにもほどがあるというか……日の丸にバッテンが集合するってのはイメージが悪すぎでしょう。いくらなんでも。
もしかしたら、TBSの例の女子アナなんかも「日の丸にバッテンな感覚の持ち主」なんでしょうか? そんな女子アナを局の顔として採用しているTBSやそこと関連する毎日新聞社も……まさか? ねえ??
▲8216 ▼371
=+=+=+=+=
この記事、デイリースポーツがずるいのは「聴衆」としか書いていないこと。支持者か、不支持者か、どちらがやったかは明記がない。現場で取材していればわかるはずだが、それを書いていない。デイリースポーツは選挙期間中は「参政党推し」であったので、考えられるのは2つ。 1つは、Youtubeを見ただけの「こたつ記事」。逆に言えば、同社の記者に参政党の動画を追いかけている記者がいる、ということ。 2つは、書きたくないという意志(報道しない自由)。「今の日本を否定する」という考え方であれば、支持層がバツをつけてもおかしくない。これはサクラではなく、集団心理の暴走。ロシアとつながっていれば、そのハードルは低くなるとは思う。
▲89 ▼306
=+=+=+=+=
ヒステリックに反参政党を叫び高じて勢い余って日の丸にバツ印とは…まさに自縄自縛で、反参政党=反日を演出してしまったわけで、これは投票日前日としては参政党にとって願ってもない最高の援軍になったかもしれない。まだ投票態度を決めかねていた心ある無党派有権者はこの最終日の出来事から少なくとも左派系には向かないと確信しました。
▲4775 ▼159
=+=+=+=+=
日本人ファーストは至極当然。 日本人ファーストが取り上げられるほど現状憂うのは多数いるのではないのか。 外交安全保障然り、積極財政を柱とした経済政策、全てにおいてとまでは言わないが、自公と真逆。 左傾化が目立つ自公の受け皿というのはおかしい。 神谷をはじめコツコツと積み上げてきた結果だろう。
▲3758 ▼340
=+=+=+=+=
なんでしょうね。 米国だと民主党支持者であろうが共和党支持者であろうが、当然の様に星条旗を掲げるのに、日本だと保守政党くらいしか掲げないですよね。 まあ掲げないくらいならばまだ良いとして、どうして自国の国旗を汚すような事が出来るのか、理解に苦しみます。 どんな主義主張があろうが、どんな政党を支持していようが、自国を尊重する、自国の国旗を尊重するなんてのは、当然の事であるはずなのに。
そういえば以前の民主党は、日の丸を切って党の旗を作っていたこともありましたね。 そんな人たちに日本の政治を任せたいなんて、到底思えません。
▲2044 ▼62
=+=+=+=+=
結構前のことですが、 職場最寄り駅でビラを配っている人がいました。
いかにも学生運動の成れの果てのような、いい年のオッサンがバンダナまいてビラを配っていたので、気持ち悪かったですが取ってみました。
そうしたら、時の首相、副首相等の顔写真を枠に配置して、その枠に大きくバッテンを付けているではないですか。
これは人の道に外れているなと感じました。
▲2539 ▼82
=+=+=+=+=
各党の訴えを見る限り立憲か共産のシンパだろう。これ。 立憲について特に悪意を持っていない人でも自公過半数割れを主目的にしている人は立憲に注意しないといけない。自公憎しで過半数割れに追い込んでも立憲も落とさないと無意味。増税志向の自民と立憲は財政・税制で共通点が多く、厚生年金の負担を増す政策にも両党が関わっている。減税を掲げる国民民主などとは自民の政策が対立しており、組むのは難しい。外交でも両党は親中姿勢で一致。もし衆参で自民が過半数を割れば、財政・外交で近い立憲との連立が有力。岸田首相の発言内容もそれを示唆している。この連立が実現すれば、消費増税や社会保障負担増が進み、労働者や治安に悪影響が出る恐れがある。
▲2026 ▼190
=+=+=+=+=
火のない所に煙はたたない。 今回の選挙期間で参政党が勢いに乗る中、メディアやアンチの異常なまでの叩きかたを見ると、不都合が生じる人達が炙り出されたわけで、元々陰謀論なんて信じてないけど、某国が日本を乗っ取ろうとしている陰謀論も全くの出鱈目ではないのかもしれない。
▲1958 ▼125
=+=+=+=+=
2万人の支持者と6万人のネット視聴者が見守る中、堂々と演説を締めくくった神谷代表――その姿勢に、政治家としての覚悟と品格を感じました。特に印象的だったのは、反対派に対しても「気をつけて帰ってくださいね」と声をかけた場面。怒りや対立ではなく、対話と寛容で応じる姿勢こそ、今の政治に最も欠けていたものであり、参政党の真価が表れた瞬間でした。それにしても、「日の丸にバツ印」という行為には、言葉を失いました。どれほど政治的主張があろうとも、国旗を否定するような表現は断じて許されるべきではありません。日本という国を否定してまで、何を主張するのでしょうか。参政党は、日本の伝統と尊厳を大切にしながらも、未来のために新しい提案をしている政党です。だからこそ、多くの人が共鳴し、集まり、動いています。分断ではなく和を、怒りではなく希望を――それを体現する参政党の姿に、私は心から未来を託したいと思います。
▲2335 ▼396
=+=+=+=+=
今回の選挙で日の丸の重要性を思い起こしました。ながらく忘れてましたが、昔は祝日には家の玄関に日の丸を掲げてましたよね。当時の日本人はこんな気持ちだったんですね。
▲1539 ▼49
=+=+=+=+=
抗議活動を行う勢力のこのような行動がかえって、参政党の極端な主張の支持を高めてしまっているのです。参政党の主張に全面的な賛同はできないが、日本人ファーストは日本の政策として当然のことと思っている人は多いと思います。
このような愚かな抗議活動を行うのではなく、より良い日本人ファーストを掲げて参政党に対峙する政党が増えて欲しいと願っています。
▲1125 ▼47
=+=+=+=+=
これまではこういうことが平然と行われていいて、外国人に対する非難等は差別、ヘイトと大騒ぎするのに日本に対する侮辱行為はなんのお咎めも無し。新聞もテレビもあからさまな偏向報道を行なっていたわけです。さすがにもうそれはおかしいのではないですか、と言う人が出てきたらみんな支持するのは当たり前ではないでしょうか。
▲1050 ▼35
=+=+=+=+=
リハックで社民の福島が、旧しばき隊との関与について聞かれると、全く否定せずに逃げ巻くってたね。共産も勿論関わっているだろうが、今回の妨害については社民が大きく関わっていた。国政政党にしてはいけない。
▲1327 ▼40
=+=+=+=+=
参政党のアンチは社民、共産、立憲との関わりがある。 彼らが日の丸にバツ印を付けて掲げている。 参政党のことをよく知らなかった人たちも、この構図を見ることになるのだが、アンチの言動があまりにも酷く、参政党の政策が日本を大事にするということの裏付けになり、参政党の支持が伸びるというわかりやすい現象が起きている。
▲1163 ▼58
=+=+=+=+=
外国旗を汚破損したら罰則があるのに、日本国旗を汚破損しても罰則がないという話を高市氏がしていたのを思い出した。 法改正を進めたかったようだが反対でできなかったと。日本ファーストにしないといけないと強く思う出来事です。
▲597 ▼10
=+=+=+=+=
とにかく選挙妨害は違法で現行犯逮捕すべき。ヤジで候補者等の演説が聞こえなくて支障があります。これは事実で衝撃的。ちゃんと話を聴こうよ。お互い意見が違っても許容できる社会を望みます。
▲521 ▼14
=+=+=+=+=
今日行ってきましたが、参政党立候補者それぞれの熱い心の籠った演説を聞けて、笑いも誘うトークから心から日本を良くしたいという、心の籠った演説を、投票日前日に聞きに行って、改めて参政党に腐り切った政治と財務省を変えてもらいたいと思いました。2万人集まっても保守の日本人は、空気を読んだ声援拍手、座って見る方、立って見る方、みんなマナーが良くて感動しました。日の丸バッテンやプラカードを持って野次を飛ばす人達も、2万人のお行儀の良さに圧倒されてるのか、思ってたより大人しかった印象でした。
▲767 ▼181
=+=+=+=+=
政党に対する抗議はある程度は理解できる。ただ選挙に出ている人の目の前でやらなくてもいいのに…とは思う。日本国旗に✕印はもう許さなくていいと思う。右翼の街宣車を持っている団体に連絡して徹底的に懲らしめて欲しい。旭日旗に対する抗議なら理解できるが、日本人で国旗に✕印を書ける人は理解できないし、なかなかいないと思う。何が目的でやっているのだろうか?
▲503 ▼27
=+=+=+=+=
この選挙戦、メディアスクラムで参政党バッシングのやり過ぎだ。立憲共産や社民も役割として一定の評価はしてきたが、さすがに国旗汚損は一線を越えた。もう今後一切、彼らを評価しないと決めた。国旗汚損は「普通の国」であれば冗談抜きで袋叩き、命の保証もない行為です。アンチと称するリベラルの方々は日本という国で住む事が出来、皮肉なことに大変幸せな方々です。
▲819 ▼35
=+=+=+=+=
個人的な意見だけど、神谷さんが言われた彼らにも役割 自分もそこは同感で集会を邪魔したり選挙ではないが反対運動のデマの参加者には頼まれて参加している人が多数いると思う。 明日は選挙です。自分は行きます。汗水垂らして働いている人が1番報われる社会にしてくれそうな人に。
▲429 ▼9
=+=+=+=+=
これからの選挙はマイナス意見も反映させるべき
従来は支持する候補者や政党を投票してきた
今後は支持したくない候補者 政党も 投票意見として得票数からマイナスすればいい
無党派層の意見 投票しても何も変わらない これが ”オレが投票したから落選したんだ” に変えられる
民意をより積極的に尊重すべきだと思う
▲538 ▼142
=+=+=+=+=
在日外国人の皆さんにとっても、一部の人たち…ルール無視や違法行為をする人たち…に対して厳しく対策してもらった方がいいと思うのだけど…
観光目的で来日する人たちにとっても同じで、一部の人たちのせいで外国人全体の印象が悪くなるのを防ぐためにも、きちんと対策した方が良くないですか?
今の状況が続くのは日本人にとっても外国人の方々にとっても不幸だと思います
本当はインバウンド政策を打ち出した時に、対策をしておけば良かったのに…何事も問題になってからでないと対策をしない政府だから…
日の丸にバツ印のニュースを見て、本当に日本が分断してしまうようで悲しくなりました
▲145 ▼1
=+=+=+=+=
短くて長い選挙運動期間がやっと終わった。次は9月ごろにまた選挙かな?国旗にバツを打つ連中は小中学校で国歌斉唱。国旗掲揚を反対してる人達でしょ?弱者の味方を謳う連中も結構トラブル多いように思う。何れにしても明日の民意が全てかな。。楽しみです。
▲212 ▼6
=+=+=+=+=
その場にいた人たちは、そいつらを怒鳴りつけるくらいすればよかったのに。 国旗がそんな風に穢されてるのを見たら、絶対に黙って見過ごすことなんて出来ない。 自分のためだけでなく、日本の未来を背負って立つ子供たちのためにも、日本人の大人はこんなことを許してはいけない。
▲305 ▼9
=+=+=+=+=
どの政党を支持するかは全くの自由です。民主主義ですからそれが保障されています。さまざまな意見はあれど、みんな日本という国を愛し、日本を良くしたいという思いでは一致している。その上で意見をぶつけ合う。それが健全な民主主義です。ところが日本国の象徴である日本国旗にダメ出しをした人々がいた。これは由々しき問題です。なぜなら、そこには日本を愛する心や日本を良くしたいという思いがないからです。そのような人々には退場してもらいたい。はっきり言って、部外者です。
▲272 ▼5
=+=+=+=+=
日本には外国の国旗に対する損壊罪はあるけれど、日の丸に対してはない。 そういう国でもう少し自分の国を大切にしようよ。国民を大切にしようよ。と 声を上げると日の丸にはバツをつけられヘイトと罵られる。 そんな国他にないんじゃないかな。 私も賛成党支持者ではないし憲法案など首をかしげるものも多くあるが、 賛成党を批判するのと国旗を損壊するのとは違う。
▲339 ▼10
=+=+=+=+=
日の丸にバッテンとは驚いた! 取り締まりをしてほしい。 日本以外の全ての国は、自国の国旗を燃やしたり、破いたり、貶めて扱ったりしたら犯罪で罰せられるそうです。 また、外国の国旗は別にどうしようと犯罪には問われない。
それが、日本だけ 外国の国旗をそのように扱ったりしたら、犯罪になり、日本国旗はどれだけめちゃくちゃにしようが犯罪にならないという。 そんな法律を改正しようと高市さんが動いたら、岩谷外務大臣の反対によって、改正案が実現しなかったとか。 なんて ひどいと思って聞いた。 しかし、これは 氷山の一角でしかないんだろうと、理解している。
▲292 ▼4
=+=+=+=+=
外国国旗にバツをした場合、刑法92条の外国人国章破壊罪として刑法違反となるが、日本国旗にバツしても違反とならない。以前高市さんが刑法改正を主張していたのを思い出した。こんな刑法のおかしな点でさえ、改訂することが出来ないのが今の日本なのかと改めて考えさせられたし、ここまで来るとアンチの方々は本当にアンチ目的なのか?と疑わしくなってくる。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
日本国旗を破ったり汚したりする事では罪にならず 外国旗なら罪になるとはどういう事?ヘイトに当たると思います。日本人ファーストではなく日本人は我慢をしすぎていた。やっと外国人と同じように自国の権利を主張し始めただけで、おかしい事はおかしいと言えるようになった事は良かったです。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
国旗にいたずらや侮辱行為を働いた場合逮捕される国って普通に多いですよね? 国際標準化の風潮にならって日本もそういった罪状を取り入れた方がよさそうですね けど、不思議な事に日本のリベラル層って日本のこういう類の国際標準化 には反対するんだよね…
ほんと自分基準のダブスタがすぎる
▲136 ▼2
=+=+=+=+=
彼らがいきなり政権担当になるわけじゃないから むしろ彼らにとっての正念場は選挙後でしょ。 中期的視野が必要だと思うし、 よくある泡沫政党はそこまですらいかないってことでね。 その後の行動こそを見てると思いますよ。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
出来れば、日本を日本人を愛する人達だけが、日本に住んでいて欲しいです。 日本において、日本の国旗を傷つける人達は、日本人ではないと決めつけられても文句言えないですね。 愛していたら、そんな事出来ないはずです。 誇りを持って、国旗や国歌に接するはずですよね、日本人なら。
▲176 ▼6
=+=+=+=+=
日本では、海外の国旗を破いたりすれば罰せられるが、日本の国旗は何をしても罰せられない。そんな法律のまままかり通ってることが今の日本がどういう人達によってこんな日本になっているかを物語っている。ちなみに国旗損壊罪に反対したのは岩屋外務大臣。スパイ防止法を急いだ方が良さそうだ、、、
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
熱狂なのか、洗脳なのか アメリカをみてるとわかるけど、民主か共和、赤か青かの二択 こうなると異なる意見にはフェイクだとかわかってないとか分断され、わかりあえなくなる 私の意見は叩かれるだろう どの政党が正しいかわからんけど、少しでも日本がよくなればいいし、少子高齢化が解消されたらいい 都市部のことばかりではなく、地方にも目を向けてほしい この会場の賛成派反対派の両方に地方を諦めて都会に出てきてる人達が多いだろう 気づけば都会ファーストにならないように願いたい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
国旗にはさすがにひいた。悲しくなりました。もし同じ日本人がしているなら悲しいかぎりです。普段は気づかないがこの社会の象徴だ。私は大切に、大事にしたい。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
以前より見かける光景なので今更ながらです。国旗にこうした事が可能な彼方達の素性は一つは邦人では無い方達、一つは見かけは邦人だが心情は外国籍の方達が集まり騒いでいた姿です。相当金を使い動員ですが、対価を貰えるのは極一部の人員のみが実態です。やめさせる手段?先ず資金を断つ事から始まります。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
こういうことを平気でできる方々が メデイァチェックや偏向ファクトに 護られて縦横無尽に日本国民を潰して 廻って平気な仕組み。
左右タカハト新旧国籍云々以前に、 社会として無理ですよ。 その負担は、歯を食いしばって普通の 方々が我慢して支えてるんだもの。
これまでから既に在ったのに、隠され 護られ報じられずに続いてきた暗闇。
ようやく陽のあたる時代に入りました。 この景色を忘れずに備えましょう。
選挙が終わればまた潜る方々ですから。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
海外へのヘイトは物凄いバッシングでTV報道もネット記事もボコボコと言う感じにされるのに相変わらず日本(日本人)へのヘイトは報じない、表示しないと言う忖度と言う感。(日の丸にバツ印と書かれているがこの記事ですらその画像は省略している) 掲示板での日本(人)へのヘイトの扱いも同様と言う感で。。 そういう諸々の積もり積もったわだかまりのようなモノが票になる時が来ている気もする。
参政党の党首にも掲げる政策やコメントにも同意しかねる所なのだが 30代より上の層を捉える戦略は出来ていると思う。。
ただ、、、もう一点気になっているのは捏造やデマを絡めた情報戦の中で不利益なモノは即座に応戦&違う事の証明を行う気配はかなり強いのだが デマや捏造でも利益になるケースでそれを意図的にスルーするケースがそれなりに有る事かな。(コレに関しては兵庫知事選辺りでも散見された)
▲89 ▼3
=+=+=+=+=
やっと日本もまともな選挙になってきたわ。 日本人はトラブルや摩擦が嫌いだからズルズルと今のような国になってしまった。国が生まれ変わる時にはこういうこともあるからある意味いいのよ。
▲510 ▼32
=+=+=+=+=
排外主義だヘイトだって散々騒いだ連中が結局最後にやることは日本ヘイトなんだ。 差別だなんだ騒ぐのはいいけど日の丸に✕の意味は本当に全く意味がわからない。 投票前日にあぁやっぱ参政党に投票するしかないなと思わせてもらえてある意味良かった。
▲68 ▼5
=+=+=+=+=
私は参政党支持者でもないですし、20日の投票で参政党にいれるつもりもありません。ですがこのようなことを仮に太極旗に行ったら彼らは騒ぎたてるのでしょうね。自分たちは日の丸に対して同様の行為をしているのに…このような行為は逆効果なのでは?彼らが支持する政党以外の政党を支持する政党の人は参政党に入れるつもりなかったけど単独は支持する政党の候補者に投票するけど比例は参政党に投票しよう。浮遊層ならどちらも参政党に投票しようって思う人もでてきてしまうのでは?
▲32 ▼8
=+=+=+=+=
国歌を歌わない歌わせない 国旗を掲揚すれば右扱い なんで日本は自国を誇りに思い愛させないのか 特異な風潮を持つ国に思う そろそろそうした行動や圧力で食べている人達から解放されるかな 今までの選挙戦とは明らかに違う流れがあり 良い方向に向く兆しに思う 毎回選挙には行くけど今回ほど開票が楽しみな選挙はここ数十年ない
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
アジアの主要国(18カ国で調査)の中で自国の国旗を侮辱することを禁止する法律がないのは日本だけ。中国韓国ロシアでももちろん違法。韓国では日の丸や旭日旗など他国の国旗や軍旗を侮辱する行為も違法。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
これは酷すぎる、このような行為を行う人が差別だとかちゃんちゃらおかしい、全く持って言う資格がないだろう。その行為こそ最大級の侮辱行為だ 日本国内でこんな行為をされて、なんでだろうね悲しくも悔しい気持ちになったよ。
投票先悩んでたけど、このニュース見てすっきりした。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
国旗に️印を書いて旗を振ることが許される国が世界にどれだけあるだろうか。自由の国アメリカでもその自由はあるけど、実際にあんなに人が集まったところでやったら許されないよ。アメリカでは右も左もアメリカ国旗を誇らしげに振るんだよ。当たり前だけど中国やロシアでそんなことしたらすぐに捕まる。自分の国の国旗に️印を書くなんて自国を否定する行為であって、私は日本大嫌いです!って言ってるようなもん。さっさと国を出ていけばいいんじゃないかな。
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
なんということか、わが国には、自国国旗を毀損した際の罰則規定はない。逆に、外国国旗を毀損すると罪になる。 【外国国章損壊罪】刑法第92条(外国国章損壊等) 外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他の国章を損壊し、除去し、又は汚損した者は、2年以下の拘禁刑又は20万円以下の罰金に処する。 前項の罪は、外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない。
▲49 ▼3
=+=+=+=+=
今回、参政党の躍進により、日本人や日本を嫌う極左の人たちが、どんな政党を支持したり国旗を汚すなど批判をするのかハッキリしました。 それとは全然関係ありませんが、やっぱり民主主義は大切なので、共産主義国を目指す党やその党と協力して票を集めたい党などには、金輪際関わらない方が良いと思いました。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
結局のところ、極左、極右は相いれるわけがなく、互いにレベルの極めて低いの中傷 合戦で終わる。この記事のように。時に暴力的に。 中道右派や中道左派がいいのだと思う。ただ、中道思考の人でもさすがに日の丸にバツは容認できないのでは? 中道右派や中道左派の政党はどこなのか。調べるといろいろ分かると思いますよ。
▲49 ▼10
=+=+=+=+=
日本の政権を左右する選挙で、全く利害出来ない行動するのは、日本人だったのだろうか? 戦後の政策でGHQが左派を解放して主要な拠点を管理させたのが発端。
メディアから教育現場等… いまだにそうした政策の枠から抜け出せない国民が存在する日本社会に、闇を感じた人達は多いのではないでしょうか。
だから今、今の日本が政治家達から変わって行かなきゃ成らないでしょ。日本を売るつもりの日本人が存在するなら、そこにNO!って戦わなきゃ本当に戦前の日本を取り戻したとは言えない。 だから有権者の力も必要なんです。
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
こう言う事を嬉々としてやる人達が自分達が気に入らないことが有ると金切り声を上げて差別だ権利だとマスコミとグルになって騒ぐ
そういうのにうんざりしてる人が増えてきてるから参政党とかが勢いつける事になってると思うんだけどね、まぁこう言う人達は活躍の場が来たと思ってますます騒ぐだけだろうけど
▲44 ▼4
=+=+=+=+=
反参政党の行動を取られた方の勇気に感心しつつ、一部のプラカードには逆効果だ...と残念に感じていました。ただ、参政党や神谷氏が『反日』のレッテルを貼るであろう人々の多くは(私もそうです)、『日本の利益のため』不要な分断を生む言葉をやめましょうと言っているのです。
日本人の心の奥深くにある選民意識を心地よく刺激し、社会を分断するような言動、短絡的な反グローバリズムや反国際支援は、長い目で見て日本の国益になりません。知日親日の国や市民を減らし、日本の技術や製品が選ばれなくなり、国際的な提案の票集めができなくなる恐れがあります。それは、反自由主義勢力を利することになります(その気はなくても、利用されかねません)。
差別ではなく『正当な区別』だと主張するなら、ヘイトが喜ぶ言葉ではなく、国籍関係なくルールを守る住民・市民を団結させ、不正と戦い日本社会を守っていけるような言葉を選んで欲しい。
▲5 ▼20
=+=+=+=+=
もう選挙戦が空中戦になってて何が何やらですよ 支持政党を隠して特定政党を罵倒するSNSや中立を装いながら偏向報道をするマスコミ。 どこで誰が糸引いてるのかとか考えだしたらキリがないのでとにかく自分の選挙区の候補者を吟味するのが一番ですよ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
ハッキリとは知らないけど、日本の場合は他国の国旗を損壊すると罰せられるけど、日の丸は何をやってもお咎めなしと聞いたけどね。 過去に、日の丸を切り貼りして党の旗を作った政党もあったりして、日本(人)ファーストを言いたくなるのも分からなくはない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
今回の参院選で「しばき隊」が反日の活動家団体であることが世間に浸透しました。
立憲民主党、社民党や共産党を支援するためにやっているのかと思いますが、逆効果ですよ。今日の選挙結果が楽しみですね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
日本人が日の丸にバツ印付けたの? 違う事を祈りたい。
こんな世の中だからこそ、 まさか自演じゃないよな? って言う感性も忘れずにきちんと見極めたい。
道徳的な所だけど、 本来日本人はこういうところ大事にする筈。
しかし、日本人とは思えない程の覚悟のなさしか感じない政党ばかり。 約束は守る。最低限挨拶はしっかり。という文化なのに守る事もなく、そして謝ることも出来ない政党ばかり。
本物の日本人が政治してくれる日を祈る。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
神谷さんの周囲には、このようにネタになりそうなハプニングが、タイミングよくたびたび起こるんですよね。 日の丸に×とか、神谷氏が掲げてる政策知りながらわざわざ持ってくる自称アンチ。 相当にアレな人か、そう反応されること知っててわざとやってるかの二択でしょう。 突然ネット上に降って湧いたどうでもいいバッシングと言い「こんな逆境にも負けずに信念貫く俺」を演出してる様にしか思えないんですよね。 それを知らずにやってるなら、逆効果だからやめた方がいいし、演出としてそれを利用してるなら、興醒めするから止めた方がいいです。 日本に住む国民の生活と安全を守ると言う理念は素晴らしいので、奇をてらって突然変な事言いだしたり、小細工弄したりはしない方がいいと思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
なかなか良い結果になりそうで 楽しみです。 石破は辞めさせられるのか、 言い訳して残るのか楽しみ。 上手くいけば、今日中に退陣だな。 SNSのおかげで、選挙が盛り上がって良かったよ。 政治は勉強すると面白いよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自国の国旗に×つけて何もおとがめなしっていうのは日本だけのような気がします。外国国章損壊罪かそれ以上の罰は必要と考えます。これ、五星紅旗に×つけたやつを中国国内で掲げれば一発アウトです。
▲275 ▼1
=+=+=+=+=
妨害してた人は皆マスクで顔を隠してましたね。あのプラカードといい、国旗に×印といい、サヨク団体が絡んでそうですね。しかしマスコミはこういうの一切報じずに、ただ排外主義を掲げる反対の市民の声として流してしまうんだろうね。彼らはただの市民でない活動家なのに。日本も国旗の毀損は処罰すべき。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
参政党を敵対視してるのがどう言う属性の人間かって事が良く分かる事例ですよね、普通の間隔を持ってる日本人なら日の丸を汚すような事は出来ませんもんね、たとえ嫌いな政党をディスるにしても日の丸を汚してまではしない。 日本人ファーストにされると困る人たち、自公政権で利益を享受してる人たち、今回の選挙戦で色々と可視化されてきましたね。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
他の国の国旗でこういう事をすると犯罪となるのに、日の丸でこういう事をしても「表現の自由」だからと言う理由等で問題にすらさせないようにする不思議な国日本(>_<) 旧民主党が沖縄で講演を行う際に党の旗を忘れ日の丸を切り刻んで作成した話や、「表現の不自由展その後」にて「愚かな日本人の墓」なるタイトルの作品を展示した件を忘れてはいけません(# ゚Д゚) 現政権で日本の国旗を毀損させる事に対する法律を通さないようにした人達が居た事も
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日の丸を汚すのは恥ずかしい事て分からないのかな。 オリンピック選手など日の丸背負ってとか誇りを持って頑張ってますよ。 国旗を否定する日本人て日の丸イコール戦争とかなの? 他者に不快な思いをさせて何かに反対するとか理解できないし逆効果だよ。 たまに祝日に日の丸を掲げてる家を見ると 昭和の良い時代を思い出し忘れてはいけない風習ではないのかなと感じます。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
誰もが自由に主義や思想を主張していいんです。それが民主主義です。アンチを認めなくなったら独裁の始まりです。支持者とアンチが武力を行使することなく互いに意思表示をしている。それでいいじゃないですか。政治や公約、選挙演説に関心が集まるのもいいことです。無関心やノンポリ、投票放棄が政治家の暴走を生みます。
▲8 ▼41
=+=+=+=+=
というか日本国旗にバツ書くのって違法なのでは? 書いた人が侮辱していないとか言ったとしても、正直、侮辱しているとしかとらえられないのだけど? 侮辱していないといういうなら、私はその国を侮辱していないからアメリカ、中国、ロシア、タイ、ドイツ、北朝鮮などなどの国旗に同じ様に出来るんだよね? 特にお隣とかなんて、はん日とかで日本国旗踏んだり、何か書けたり燃やしたりして侮辱の意で行動しているけど? まぁ、残念な事に普通に日本国内でもやってそうだけどね。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
早朝4時、参政党支持の友人から何年かぶりに連絡が来ました。何スクロールもするほどの長文。参政党を支持する理由についてつらつらと書かれていました。内容は否定はしませんが、時間帯を無視した連絡に多少怖くなりました。どのように熱狂しようとも、やはり品格は忘れたくない物です。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
国旗損壊罪もやが、こういうのはもう罰していいと思う、明確に 国への忠誠など必要かはわからんが、日本人としての誇りは守るべきやろ 愛国心とやらも命を捧げるほどかとも思うが、共通認識の愛国心程度は必要では
▲144 ▼3
=+=+=+=+=
国旗日の丸にバツは日本人でやる方はよっぽどいないのでは?そうなると今の石破自民党が無くなると旨味が無くなる国の方々なのでしょう。プラカードの漢字がおかしかったり異様に声が大きかったり。
▲164 ▼2
=+=+=+=+=
今の日本ならそこまで大事にならないとタカをくくって、挑発しにきたんだろう。
あわよくば、演説中に問題を起こそうという当たり屋のような連中だ。
しかし、現在の日本の状況を鑑みると、これからも彼らのような連中にとって安全な環境が維持されるとは限らない。
重大な事件が起こりかねないので、国旗を毀損しての挑発行為は取り締まる対象にできるように法改正するべきだろう。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
過激なアンチもいますね。 ただこれだけ激しくお互いの言い分をぶつけ合うのは悪いとは思わない。ケガさせたり国旗を汚すのは問題外だけど、主張があれば言えばいいし、イヤならブーイングでもヤジでも飛ばせば良いと思いますよ。 結果が出たらノーサイドできるならね。
▲3 ▼29
=+=+=+=+=
バッテン日章旗はアンチの人ですよ。
聴衆が映し出されたアングルでは確かに目立ってましたが、アンチのプラカードもお下劣で稚拙なのばっかりでしたね。
ライブ配信中の最後の方で何度か日章旗のアップがありましたが、あのバッテンが付いた日章旗は一度もアップで配信されてません。もしバッテン日章旗が参政党支持者のだったり、参政党の理念に合致していたのなら、日章旗同様にアップされいたのではないでしょうか。 常識から考えて自国或いは自分の組織の旗等ににバッテンを付けるのはしないですよね。 多くのコメントはアンチのコメントなら理解できます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず、つくづく今回の選挙で思った事は 参政党みたいな党が飛躍して自民党にある程度意見が出来るようになって貰い、この様な選挙妨害をするような人達と偏向報道を堂々と選挙期間中にやるマスメディアをしっかり取り締まる法案を作って貰いたい。もちろんスパイ防止法もね。
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
サクラじゃないのかみたいなコメントもあるけど、仮にサクラだったとして、騙そうともせずばら撒くつもりの自民や選挙の為に減税って言っておくかという立憲を筆頭とした外国人優遇派より夢見させてくれるなら騙されてみていいんじゃないです? 少なくとも凡骨な自分の頭では移民歓迎して外国人優遇して日本が良くなるとは思えない。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
スパイ禁止法として、「国旗を故意に、汚しもしくは破損して、政治・宗教活動に用いたものは、罰金もしくは禁固刑」とすればいいのに。そういう人ですら平和で暮らせるのが日本の良いところではあったけれども、これからはそうはいかない。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
俺の住んでる地方と同じ日本とは思えないっす。 日本人がそうなのか、群衆や世論はミーハーで熱しやすく冷めやすい。
流行りや余計な情報は入れず、期待が持てて、きちんと職責を果たしてくれそうな候補者を冷静に判断することとします。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こういう時に対立を煽らない神谷代表はさすが。 互いのヘイトが膨らんで衝突することが戦争に繋がる。 腹立たしいのは当然だが乗らないように、冷静に行きましょう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
日の丸に✕印は、選挙序盤から問題になっていましたね。
ただし、オールドメディアは絶対に取り上げない。 参政党のアンチがどういう組織かバレてしまうから。 バレてしまうと参政党へのバッシングやレッテル貼りができなくなるから。
日本人だけでなく、どの国も母国の国旗を穢されるのは到底な許せないでしょう。 そういうことができるのは、その国の国民ではないと思います。
それともう一つ。 街宣ライブ配信中に、アンチが共産党か社民党に入れろと叫んでしまったことが流れた時がありました。 うっかり自己紹介しちゃいましたね。
他党に出向いてヤジを飛ばすより、支持政党の演説会場でサクラをやって少しでも盛り上げればいいのにと思ってました。 共産社民はどこも閑古鳥だったでしょ。 人が集まらない候補者に無党派層は足を止めませんよ。人が集まっているからこそ、自分も聞いてみようかなと思うわけで。
▲150 ▼5
=+=+=+=+=
神谷さんには腹の底が優しい小学生のおにいさんの感じがある。だまされるリスクが心配だが、支えたくなる。少なくとも石破首相よりも。勢いってルックスもあるのだとしみじみ思う
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こんな事言ったら 反感だろうけど ネットができた事で 国境線消えていってるような 情報はだからだよ 日本だからとか なくなってしまったから そんな気がする グローバル? それで儲ければいい そうなんだろ 今は 戦争してる所は 気づいてほしい 人は 国力 何だよ 殺害は 間違っている
もし 不慮でなくなった人が とんでもない 技術者だったら?
仲良くすることが国力に なるかもしれない 教えてくれたら あとは 自分次第だよ
相馬考えると ネットって 役に立っている?
たってないような
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
他にも書いたのだが今日参政党の演説を通りがかった時に見た光景は異様だった。アンチの方は明らかに普通の方ではない。 この光景を初めて見てこの反対行動してる方の裏に何かあるよなと感じさせるものがあった。演説で伝えてくれていることは別にテレビやネットで言われているほど極右でもなく外国人排斥とも言っていないし結構国民目線だったけど。やはり既存政党などが嫌がらせしているのかと思ったけどね。報道陣もいたけど失言や反対してる人に寄り添っている感があって少し異様だった。既存政党や左ってこんな世界なんだと実感しました。演説も見てみるのも大切だと思った。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
私は参政党支持者ではありません。参政党の応援かビラ配りかは分かりませんが、オレンジのTシャツ着てヘイトスピーチしてる人が映されて『ひでーな!これが参政党だ』と言ってる動画がありました。でもそのオレンジTシャツの人はなんと!しばき隊の人だったという事です。カウンターだけではなくそういう工作もしてるということです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国旗に落書きしたりするのは最大の侮辱行為です。他国なら命の危険すらある行為です。 なぜそんなことができるのか、失礼すぎます。流石に限度がある。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
個人的には参政党のポスターとかにバツ印ならまだわからなくはないけど日の丸にバッテンは理解できない。 よその国で他国の国旗に火をつけたり首相のパネルを踏みつけたりする行為がたまにあるけど意味がわからないのでやめてもらいたい。 一応日本国に住む日本人としては国旗に細工されるのは気分が良いものではないので。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が「グローバル化」名目によって少しずつこんな日本にしてしまった。まずはマスコミから建て直す必要があります。参政党や日本保守党には批判覚悟で大改革をぜひお願い致したい。期待しています。
▲3 ▼0
|
![]() |