( 309188 ) 2025/07/20 08:32:15 2 00 「いじめられっ子やったやろ?」千原せいじ 戸田市議との対談でブチギレ、互いに「お前呼ばわり」の“ガチ喧嘩”に騒然SmartFLASH 7/19(土) 17:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3574edae7ce0b4387a916630770d0bb12feca37 |
( 309191 ) 2025/07/20 08:32:15 0 00 Copyright©2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
「お前、いじめられっ子やったやろ?(笑)」
「全然違うよ、そんなもん」
「お前、いじめられっ子オーラ、いかついぞ! お前、いじめられっ子出身やな」
7月18日、お笑い芸人、千原せいじと、埼玉県戸田市議の河合ゆうすけ氏が、ニコニコチャンネルプラスの有料ライブ配信で、そんなバチバチの喧嘩トークを繰り広げ、ネット上で大きな話題となっている。
「せいじさんは、いま何かと話題の『外国人問題』を対談のテーマにして、戸田市でクルド人などの移民問題に取り組む、河合氏をゲストに呼びました。それに先立ち西川口市や蕨市でロケをおこなってきたというせいじさんは、対談冒頭、河合氏が、AbemaTVでの対談をきっかけに因縁の生まれた田村淳さんをYouTubeでの対談で『ボコボコにしました』と語ると、敏感に反応。
ここから言い合いになり、そんな対決姿勢では河合氏に『賛同できない』というせいじさんに、河合氏は、賛同してもらわなくて結構、みんなから票入れてもらいたいとも思ってない、ニーズがなければ去る、と発言。開始わずか5分30秒で、河合氏のほうから対談を『やめましょう』という話になりました」
いい大人同士の“喧嘩”はここからさらにヒートアップ。
「河合氏は、そもそも出演をお願いしてきたのはそっちだろうと指摘し、『来てやってるんですよ! 私は。ゲストとして来てやってるんですよ。連絡したの、そっちでしょ? あなたのほうから連絡したじゃないの、こっちに。わざわざ時間取って来てやってんですよ』などと激昂。せいじさんが『もうアカン。これが戸田市の市議会議員ですよぉ? こわいわー。こわい、こわい』と返すと、『あなたのほうが傲慢でしょ。芸能人だからって、調子乗ってるんじゃないですか』と河合氏が返すなど、泥沼の展開になっていきました」(芸能記者)
河合氏の反論についにせいじの堪忍袋の緒が切れたのか、京都出身の河合氏が埼玉・戸田市議会議員を務めていることに「そもそも京都出身って、蕨になんの思い入れもクソもないやろ?」と発言。それに河合氏が「関係ないやろ、別に。どこで働いたって勝手やろ。お前も東京で働いてるやんけ! 大阪より東京で働いてるやんけ、お前も」と返すと、せいじは血相を変えて「別に東京の文句、なんも言うてへんやんけ! お前が蕨のこと全部背負うてるみたいなことガチャガチャ言うからやんけ!」と、ドスを利かせて凄むという展開に。トーク開始から15分近くバチバチのやり取りが続いたあとで、一旦、せいじのロケのVTRを観ることになり、VTRを観た後に、またトークに戻ったが、ここでも2人の主張は平行線をたどることになった。
「冒頭のせいじさんの『いじめられっ子』発言から収拾のつかない大荒れの対談となりました。それ以外にも、せいじさんは『ネットにコメントを書き込む人間はアホばかり』『犯罪なんて、どこでも起こってる』『こんなのを支持している戸田市民はヤバい』、そもそも外国人問題に『興味ない』と語るなど、河合氏を煽るような発言を連発。西川口と蕨を歩いて回るロケのVTRの中でも『全然やん。(名古屋の)栄のほうが全然ヤバい』『そのうちクルド人が市長になるんちゃうか』と語りました。こうしたことも2人の対談をヒートアップさせる一因となりました」(同)
この様子は、せいじのYouTube『せいじんトコ』でも開始から46分までは無料視聴できるが、動画アップ後、X上では、
《久々に動画見てて頭に血がのぼった。芸能人だからってコイツ調子乗りすぎやろ》
《千原せいじは終始対談を“やってやってる”って感じ 相手から反論されて「興味ない」と吐き捨てるところも最悪》
など、せいじに対する批判の声が殺到。ホームであるはずの自身のYouTubeのコメント欄にも、せいじに対する批判が多く書き込まれる事態となっている。芸能ジャーナリストはこう語る。
「せいじさんといえば、これまでにアフリカ大陸だけでも40回以上訪れるなど、テレビ番組で何度も海外を訪れ、『海外ロケ王』の異名を取ることで知られています。持ち前の“がさつ力”で、さまざまな外国人と触れ合ってきた彼からすると、日本国内でおきている“外国人問題”は些細なものなのかもしれませんね。
お笑い芸人であるせいじさんがブチギレるのは芸のひとつとしても、戸田市民の代表である河合氏の態度も決して褒められたものではありませんでした」
対談の中で、河合氏から「(西川口や蕨でのロケに)私と行ったら全然違うと思う」と言われたせいじは、「ほな、お前と行ったるわ!」と凄んで宣言してみせたせいじ。河合氏とのロケは実現するだろうか。
|
( 309190 ) 2025/07/20 08:32:15 1 00 この動画に対するコメントは多岐にわたりますが、共通の傾向として、千原せいじ氏に対する批判が目立ちます。
一方で、河合氏に対しては、彼が市議として市民の声を代表し、真剣に問題に取り組む姿勢が支持されるコメントが多かったです。
全体として、千原氏の無礼な態度や薄い知識に対する失望が目立ち、河合氏の真摯な姿勢が好印象を与える結果になっています。 | ( 309192 ) 2025/07/20 08:32:15 0 00 =+=+=+=+=
私は千原氏も河合氏も好きではないですが、この動画を最初から最後まで見て、千原氏の方が序盤から喧嘩腰で失礼だなと思って見ていました。 河合氏は中盤まで、失礼な千原氏に対して抑えて冷静に受け答えしていましたが、中盤から堰を切ったようにヒートアップしてしまいましたね。 内容的には河合氏の言い分の方が7対3で正当なように感じ、千原氏は少し子供の喧嘩の言い分の様に感じました。
▲9803 ▼567
=+=+=+=+=
千原氏の話題作りなのかなと思う。 どういうつもりかわからないが、特別、外国人問題や戸田市などに関心がないとか、深い知識や学びがないような人物があれこれ言うようになっていないだろう。 勿論、千原氏が深い知識や学びがあれば別だが。 同氏の目的は不明だが、現状を悪化させるようなことがあった場合、知名人なのだから影響力の大きさもあるので、法的側面はどうあれ道義的には責任はあるのではないか。
▲260 ▼12
=+=+=+=+=
河合も決して褒められた人間ではないけど、一応選挙で選ばれて市議やってるわけだし、対談お願いしますと連絡来て行ったらお前いじめられっ子だっただろなんて言われたらそりゃ怒るに決まってる 政治的な思想とかやり方に対する問題点の指摘や意見交換は有意義だと思うが、それが出来ずに感情論で人格否定したり論点ずらしまくりでせいじが全くそもそもの土俵に立ててない ほんこんとかもそうだけどなぜか知識もなくまともなことなんてほとんど言わないのに、ネットで持て囃されてるご意見番みたいな扱いされてるんだよな だから本人が勘違いして増長する 太田光も含め政治家と対談するのであれば最低限の知識をつけるか、あるいは素人としての目線で自分がどう思うかを素直にぶつけるかどっちかにしてほしい 知識がないことを開き直って最初から攻撃的な態度なのは見てるこっちが不快になる
▲6290 ▼244
=+=+=+=+=
TVはほとんど見ないから千原さんがお笑い芸人というくらいしか知らなかったけど、動画を見ると酷い有様でしたね。他の方のコメントを見ると最近和尚になったらしいですが、ふさわしくない態度だったと思います。 一方河合さんは最初は千原さんの物言いに我慢していたようですが、支持者をばかにされたと感じたあたりから歯止めがかからなくなったように見えました。 「ギャラも払わず呼びつけて~」からの河合氏の話が本当であれば千原氏はゲストを見下していたように感じられ、千原氏のファンも離れるのは仕方ないかなと思います。
▲285 ▼6
=+=+=+=+=
海外ロケから凄く嫌いになりました。 ガサツでどこへ行っても飄々としている、というのを売りにしているのか、でも地元の偉い方にまで失礼な言葉と態度、話があまり通じなくて良かったと思っていましたが、態度も横柄でヒヤヒヤしていました。 僧侶になってもありがたみや心は感じないし、いじめっ子は自分自身なのではと思う。
▲692 ▼8
=+=+=+=+=
千原せいじさんをこれまでは好意的に見ていたのだが、今回の騒動で良くは見れなくなった
河合さんは身体を張ってるだけあって本気なのが良く見てとれる 政治家として自身の意見を曲げず頑張って欲しい
せいじさんは発言力があるので、少し冷静、謙虚になって発信して欲しい
▲4605 ▼187
=+=+=+=+=
これ無料の部分だけ見ましたが千原せいじ氏のSNSだかyoutubeだかのコメント書く奴なんて暇がある人間だというようなこと言ってましたが、ある意味正しく、だからこそ勉強もできて川口の状況をよく調べてるんです。 忙しい千原氏なんかが少しかじっただけの知識で詳しい河合ゆうすけ氏にあれこれ文句を言う方が間違っているのです。 まずは詳しい人の話をしっかり聞くという姿勢からスタートしないと・・・ こういう話はバラエティとは違うのだから。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
いじめられっ子だった? 本来、いじめられた子よりいじめた方の子が悪いはずでは? この言い方だといじめられた方が悪いになってませんかね? いつから対談ではお互いがヒートアップして言いたい事言って罵り合い、黙った方が負け論破した方が勝ちみたいな感じになってしまったんですかね? お互いが分かり合える様になる為の討論ではなくどっちが正しいかや勝ち負けを競う討論では何も生まれないと思います。
▲3930 ▼71
=+=+=+=+=
背負ってる物が違いすぎる河合氏は選挙で選ばれて投票してくれた戸田市民の願いを背負っている。市議の出来る事の限界も理解している。相当現場で修羅場潜って来たのだろう。責任を持って外国人問題に真正面から取り組んでいる様子が伝わってくる。彼の成長が楽しみだ。
▲3342 ▼136
=+=+=+=+=
動画見ました。せいじさん、こう見えて意外とまとも的な雰囲気出してた印象だけど正直酷かったしがっかりでした。河合さんと話するだけの情報量が全然足りてないし、外国人問題にそもそも興味ないみたいな発言してたしそれで河合さん呼ぶか?と。事の始まりから失礼極まりないし、隣にいたスタッフも何だかなぁという態度でした。皆さん仰るようにかなり胸糞悪い動画ですが、色々な意味で世の中を知れるようでそれはそれで良かったのかなと思います。
▲3363 ▼64
=+=+=+=+=
千原さんのショート動画がたまに流れてくるからちょいちょいみたことあったけど、あくまでちょっとした話題に道端のおっさんが軽く話すくらいなテイストだったから、際どいこと言ってもまあいいかくらいの気持ちで見れた。 一人で言いたいこと言ってただけで誰か反論するような感じではなかったし。
でも今回の話は違う。 相手があり、相手と意見が合わないと馬脚を現すって感じで正直げんなりした。 これがテレビの世界の人間なら相手側が合わせてくれたり、話題を変えたりしてくれたんだろうが、目的意識が違う人間との対談だとこうも違うのね。
千原さんはできないことはしないほうがいいよ。 大人しく一人で言いたいこと言いっ放しスタイルしとけばいいと思う。
▲1994 ▼27
=+=+=+=+=
外国人問題がテーマなのに、せいじの態度や発言がお笑い番組で芸人同士でのやり合いみたいな感じ。 中盤では「お前いじめられっ子やろ」とニヤニヤしながら番組内容と無関係なマウント発言をして、さも子供の頃いじめっ子側だった自分が上だみたいな勘違い発言。 しかも、最後には外国人問題になんか興味ないという呆れた発言。 今後、興味もないのに、薄い知識だけで政治経済、社会問題などのテーマで番組作りするのは止めた方がいい。
▲1897 ▼20
=+=+=+=+=
粗品さんが最近よく主張する「芸人至上主義」を思い出した。これまでの、芸人さんが過度に下手に出て、他ジャンルの演者さんにマウントを取られたりいじられたりするのを良しとしてきたことに我慢ならないと。 そういう意味ではこのせいじさんの一連のやり取りはまさに芸人自ら芸人を貶めてると思った。 公人を必要以上にいじり倒し、なんとか笑いに変えようとヒールになる、それを芸人としての仕事と勘違いしてるようで、時代錯誤であり逆効果だと思った。
▲356 ▼18
=+=+=+=+=
この記事とは関係ありませんが、以前、新横浜駅の新幹線のホームで千原さんとかなり近い距離で遭遇しました。 アフリカとかのキツそうなロケを労おうかと声をかけようとしましたが、目つきが悪く、声かけんなよオーラがあり諦めました。 テレビとはイメージが違うんだなと思わされた感じでした。 出家されたりしてるようですが、自分が何をして稼いで生活してるのか自問したほうが良いのではないでしょうか?
▲1567 ▼65
=+=+=+=+=
河合さん頼もしく見えました。 何度か会ったことがありますがとても気さくで愛想の良い方です。ですがこのように喧嘩を売られた時はちゃんと買って、勝負をつける。 これは政治家にとって大切な能力だと思います
喧嘩になっても怯まずディールできる人でないと国民は不安ですよ。 河合さんはとてもかっこよかったです
▲1338 ▼71
=+=+=+=+=
一度行っただけで全体を想像するのは間違ってる 木を見て森を見ずの典型のような芸能人の感覚 河合氏にじゃあ住んでみなさいよ、娘さん一人で歩かせてみなさいよと言われてぐうの音もでない田村淳も大概だけど他所の事は興味ないと言う千原せいじもいい加減 出家して困ってる事に面白く答えていたなと思ってたけど今回の動画には賛同出来なかったな
▲1367 ▼45
=+=+=+=+=
昔いじめられていた身内がいる、千原の発言はいじめられっ子を、揶揄した発言だった笑いながら、子供が、それを見て辛そうにしていた、親として講義したい。 何故笑いながら揶揄した。 スポンサーの方が付いているなら考え直して頂きたい。
▲1138 ▼24
=+=+=+=+=
見ました。率直に言って主張どうこうより芸人が言葉の手数で全く手も足も出なかったのが相当な赤っ恥をかいたと思います。 しかも最初にネットのコメント欄について言いたい放題で調子に乗ってたのが相手が本気でギア入れた途端に防戦一方だったのが余計に見栄えが悪かった。 スタッフが助け船を出して援軍してたがほとんど2対1の図式でも完敗だった。 途中は「呆れ顔」の表情を必死に作ってプライドを保とうとしたり後半笑ってたがまさにボクサーが効いたパンチもらってるのに笑って余裕こいてるふりしてるのと同じものを見せてもらった。 戸田市議の方が興奮しても一言も噛まずにまくし立てて追い込むのもまた見事でしたよ
▲885 ▼9
=+=+=+=+=
動画を見終わった感想になるが、千原さんが最初から所々心理戦を仕掛けていた。まず、ネットの意見が全てマトモだとは誰も思っていない。でもマトモな声が含まれるのも事実。何対何の割合など知らないが、当たり前だがそんなのネットだけじゃない。千原さんの心理戦が卑怯だと思うのは、部分的に言えることを引き合いに出し、河合さんに「全て真に受ける人」だと決め付けた物言いをした事。勿論そんな結論にはならないし、そこは印象操作だから、千原さんの方が第三者を意識して相手をダシにしようとしている。そして自分の主張がまとまったタイミングで上からアドバイス。こういうやり方は弱い人間がやる事だと思うが、普通の人ならやり込められてしまうだろう。 でも河合さんは頭のいい人なので相手が悪かった。千原さんの言い分だと国民の声を馬鹿にしている事になるから。
▲1072 ▼54
=+=+=+=+=
セイジさんは仏教協会の顧問なんですって。 更迭でしょうね。 今回の対談でご意見番セイジさんに掛かっていたメッキは全て落ちましたね。
Flashの記者さんが河合さんを戸田市民代表として褒められたものではありません。と評してますが、市民の皆さんはジョーカー河合さんを褒めちぎっているでしょう。 次もトップ当選間違いなしです。
▲1032 ▼25
=+=+=+=+=
公的な人間は責められて当然、呼んでやっているという気持ちがあったように感じた。関西的な距離の詰め方かもしれないが。たしかに国民の奉仕者という立場だが、国民や市民の代表を引き受けてくれているというリスペクトもあってよい。どの立場にいたとしても、ただの役割であって、どちらが上とか下とかはなく、一人の人間としてリスペクトをもって接するべき。最初にそれが感じられなかった。
▲679 ▼22
=+=+=+=+=
千原せいじ氏は天台宗の僧侶としても活動し、日本仏教協会顧問を務めているそうだが、そんな立派な地位の人物なのか? 「いじめられっ子やったやろ?」を悪口と思って言っている口ぶりだ。 相手を貶すケンカなら「いじめ子やったやろ?」の方がまだ分かる。
▲1188 ▼15
=+=+=+=+=
芸能人をご意見番として扱うパターンが多いが、 もう止めた方がいいね。 現場で頑張っているジョーカー氏はゲストで呼ばれて ボッコにされている。クルド人問題に特化した議員でしょ。 正規にしっかり市民から選ばれている。 千原せいじなど弟からもしょうもないと言われていて それが売りな訳だから、別番組で山田邦子もそうだったけど 感情で物を言っているだけで不快に感じる。 番組的にはいいのかもしれないが・・
▲714 ▼8
=+=+=+=+=
芸能人が政治に関してコメントを出すことはずっといいことだと思ってました。この人たちも日本国民ですからね。
だけど、敦や山崎、古市、そして千原をみると、所詮は芸能という虚構の世界の住人で現実世界のこと大衆のことは何一つ分からないハリボテなペラ紙みたいな人たち何だなとの思いが日増しに強くなる。
北野武氏は芸能人としてはホントに特異点なんだな。
▲584 ▼18
=+=+=+=+=
動画見ていないし、切り抜きなのだろうけれど、仮にいじめられっ子だったとして、それが何なんだろう。マウント取りたいのかな。 やっぱり喧嘩になるような感情的な時に、昭和な人は昭和な発想が浮き彫りになるよね。車の運転見ていても感じる。
▲582 ▼28
=+=+=+=+=
ついにニュースになりましたね。千原氏のチャンネル運営に所属の吉本も関わっているならば、吉本にも特定の地域に住んでいる戸田市民、蕨市民達を差別、侮蔑した行為への責任が出てくる。社会問題化しますよ。
▲810 ▼29
=+=+=+=+=
動画少しだけ見たけど、河合さんの語気は荒いものの『呼ばれたから来たゲストに対してなんのリスペクトも無い』『こちらが頭を下げて出させてくださいって言ったなら別だけど、そちらから来てくださいって言われたから来たのに』と正論を言ってましたね 正論すぎたからか、せいじさんは河合さんの言葉に反論するのではなく「みなさん、こんな恐い人が市議なんですよ」と論点ずらし
番組後に河合さんが自身のスペースと動画で 『あの人、もうええ歳で芸能界も長いから後輩ばかりに囲まれててスタッフとかの周りの人も誰も文句言えんから勘違いして調子に乗ってるだけ』 みたいな事を言ってたけど、的を得てると思いましたね
▲322 ▼3
=+=+=+=+=
動画は見てないけど普通はゲストに花を持たせて話を盛り上げていくのが司会者だと思うんだけどな。そんなに政治思想が気に入らないなら呼ばなければ良いのに。
▲730 ▼25
=+=+=+=+=
アツシもせいじも金はあるんだから一か月でいいから実際住んでみたらいい。それで深夜とは言わないから夕方に嫁さんとかお子さん1人で買い物に生かしてみたらいい。 それでも同じセリフが言えるなら納得する人も少しは出てくるんじゃないの? 1日2日見たぐらいで全てを悟ったような言い方されたらムカつくと思いますよな
▲911 ▼21
=+=+=+=+=
対談動画はみてませんが、文面だけで見るとせいじの方が分が悪いね。 ブックありきのプロレスならいいが、芸人だったら笑いに変えろよ。これは子供の口喧嘩だ。市議も言っているが、ただの不良芸人が弟の七光でそれなりに仕事があり、分不相応の収入を得、何か勘違いをしているのだろう。 ペットと飼い主合同葬の為に僧侶もやってるが、この人間性を見るに資格を剥奪した方がいいのでは?浮気も平気な人間にいろいろ言われたくないよね。
▲629 ▼19
=+=+=+=+=
いじめられっ子…完全にいじめられっ子を下に見たいじめた側のようや発言。以前いじめた方に原因があるといじめられっ子を擁護するようなことを言っていたのにショックでした。いじめっ子は反省することないのでそのまま大人になってもいじめっ子のままの人が多そうだけどいじめられっ子はそこから大人になるまで得るものもあるけどそこから傷も残ってしまうし失うものもたくさんあるんですがそれも理解できないですよね。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
YouTubeで見ました。 この口喧嘩自体は河合さんの勝ちです。 そもそもお笑いの土俵じゃなくて土俵は政治で議論の話題は外国人に関する治安についてなのだから、分は議員さんにあるんだけどね。 せいじさんのキャラクターはこんな感じだからイメージダウンも何も無いんだけどね(笑) 半分はエンタメだろうし(笑) 私は当たり障りの無いことをいう議員さんより、河合さんのようにハッキリと物を言う方が好みではあります。言うだけじゃなく行動も伴えば評価もされるでしょうしね。この治安の件も市民の皆さんがそう思っているのであれば是非改善していただきたいものです、
▲132 ▼3
=+=+=+=+=
千原せいじ氏が悪いですね。 少なくとも、今の時代でこの記事のタイトルになってるような事は思ってても口に出すべきではないかと。 個人的にこれは田村氏にも言えますが、有名人が例の場所に行き、取材?をしたとしても、リアルな状況が取材出来るとは思えません。有名人の前でボロを出す様な事する訳がない、と思ってるので。
▲733 ▼30
=+=+=+=+=
そもそも「いじめられっ子やったやろ?」と物言いはどうかと思う。 昔は確かに「いじめられる方にも原因はある」という言い方も聞かれました。 が今のいじめ問題は深刻で 「いじめられっ子に非がある」というような意見はのん気すぎるというか危険でさえあると思う。
▲93 ▼2
=+=+=+=+=
これは是非フル動画を見て欲しい。全然喧嘩ではなく千原せいじとスタッフが一方的に失礼な態度をとり続けているだけである。いじめやリンチという表現のほうが適切だろう。 千原せいじとスタッフは終始ゲストの河合さんをやりこめようと失礼な態度を続け、反論できなくなると逆切れして「いじめられっ子やったやろ?」と最低な捨て台詞。 Youtubeとはいえかなり不快なコンテンツなのでチャンネル閉鎖もあるかもしれませんね。
▲200 ▼4
=+=+=+=+=
実態を知らない千原側と、困っている市民の訴えを聴いてきた市議とでは、情報のベースが異なる。 招いた千原がまず、しっかり話を聴くべきだった。後輩である淳氏と論争の件で、いきなり「そんな姿勢があかん」とか、「市議なんだからこうあるべき」とか、遮って強要しはじめたので、河合氏がカウンターをしたという流れだった。 その後、スタッフも加わり、千原側は失言のオンパレードで酷い動画になった。 結局、最後まで強要し続け、市議への尊重が一切ないのは、何も学んでこなかった老人を見るような気がした。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
せいじさんの性根が出たって感じですね いじめられっ子を馬鹿にするぐらい他人をいじめてきたのでしょう TV番組なら吉本やジュニアの影響で相手を黙らす事も出来たでしょうが本気で政治をやっている方に薄っぺらい話術で丸め込めようとしてもしっぺ返し喰らうだけです 関西のしょうもないローカル番組だけで偉そうに喋ってたらいいと思います
▲630 ▼11
=+=+=+=+=
約50分弱の動画見ました。千原さんは終始失礼で威圧的に接していて不快でしたね。一方の議員さんは毅然と反論していて、好感が持てました。「いじめられっ子やったやろ?」の件は非常に幼稚で議員さんが指摘する”芸能人だからって調子乗ってるんじゃないですか?あなたの方が傲慢でしょ”って部分がそれに尽きるかなと。割って入っているスタッフも相当不快でしたね。 現代社会において、こういう人間性が見れる動画は非常に意義があって良いことだと思います。
▲53 ▼2
=+=+=+=+=
これで注目を集めて最終的に問題に焦点が当たるみたいなのだったら、なかなかやり手だなと思うけど、「こわい、こわい」と「じめられっ子やったやろ」のレッテル張りは結構普通にマズいと思う。とくに後者は「いじめられっ子=敗者」みたいな思考なわけだし、各所から詰められてもおかしくない
▲578 ▼10
=+=+=+=+=
そもそも、元いじめられっこで何がダメなんだろうか? それを攻撃できるポイントだと思っている時点で言っている人間が元いじめっ子なんだよね。 河合さんは否定しているから該当しないのかもしれないけど、元いじめっ子が政治家になるよりも全然良いよ。虐げられている人の痛みや辛さを知りそこをどう緩和・手助けすれば少しでも良い生活ができるか考えられるって政治家に欲しい観点だと思うよ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
芸能人全体に対して、すごい政治に対して上から目線の発言が目立ちますよね。 政治に対する意見とか関心は良いと思いますが、失礼であることとは全然異なります。 まず、失礼な言動は、良くない。 否定的にしても、そこまで言うなら自分がトライしてみたら?と思います。一般人と異なり、影響力ある人として発信するわけですので。 政策云々置いといたとして、山本太郎の方がよっぽど正しいことしてると思います。
▲67 ▼11
=+=+=+=+=
動画見ましたが千原せいじがネットでコメントしている人達に対しての暇人だのアホだのと暴言からはじまり、選挙中で一番忙しく、一番大事な時にノーギャラでゲスト出演してくれた河合議員に対するリスペクトのない態度。
事前に知識も入れずにロケに行き、たった5分10分見ただけで治安悪くないとか〇〇の方が治安悪いとか、住民の人達が深刻な問題としていることを冷やかすような発言、河合議員に投票した人や全ての戸田市民をアホ呼ばわり。 そして内容で1つも言い勝てないことが分かった最後にいじめられっ子発言。
全てにおいて千原せいじが酷かった。 河合議員の言い方がという人いるけど、住民の為に自分も被害にあいながら本気で戦っている最中に、視聴率欲しさにロクに調べもせず軽い気持ちで時事ネタに便乗してあんな暴言吐かれたら怒って当然。本気で困っている人からしたら、あぁやって本気で怒ってくれる河合議員は心強いよね
▲328 ▼3
=+=+=+=+=
大阪の方言が、他の地域の人にはキツく聞こえるとこもあると思いますが、そもそも敬語を使う努力もすべきでしょ。 これ戸田氏だけじゃなくて、他の人でも不快に感じると思う。 テレビでしかせいじさんは見てないが、常識人ぶるんだけど、その態度が非常識、不快にさすという事に自分が気づけてない。 お笑い芸人なんだけど、今まで面白いとも思った事ない。ただただ不快。 誰かとの対談をやめて、1人で独り言を語るのは文句言われないと思う。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
そもそもだけど、思想やら主義主張やらが違っていたとしても、そんなこと織り込み済みで千原せいじの方が自分のところのチャンネルに呼んでいるのですよね?(どっちから吹っ掛けたかとかは知らないけど)
そして動画アップして、なんなら収益?受け取ることにも繋がっているのですよね?たぶん。 それであの、人格否定とも言える発言。 人として最低限の礼節さえ持ち合わせていないのであれば、表舞台には一切出てこないでほしいレベルです。
河合さんを支持する一戸田市民としては、本当にせいじのことを許せない気持ちです。
▲179 ▼3
=+=+=+=+=
せいじさんは意見が食い違えば恫喝して相手を抑えてきたいじめっ子。 でないと、河合さんをいじめられっ子なんて言わないし、言い負かされてよっぽど悔しかったんだろうな。 ジュニアみたいな立ち回り出来ないなら、分かってますアピールしない方が良いのに
▲276 ▼1
=+=+=+=+=
私は特に河合氏の支持者でも無いし戸田市民でも埼玉県民でも無いのだが、話題になっていたので動画を観てみたら明らかに千原せいじ氏の方が最初から話の道理が通ってないし発言があまりにも不適切で腹立たしさすら感じた 少なくとも戸田市議を務めている以上は河合氏の方が市民を背負って責任の元で発言をしていた 市議を呼び出してまでやる議論では無かったと思う それにこんなのを選んだ戸田市民がおかしいなどと言った発言は不味すぎる これは流石に早急に謝罪すべきだろう 先日の田村淳の件もそうだし、言い方は悪いが芸人風情が何の責任も無いところから政治的な行動をするべきでは無いですね そもそも千原せいじ氏は不貞行為で何度も謝罪しているような人間がよく御意見番ポジションをやりたくなったものだなと 厚顔無恥とはこの事か
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
このようなレベルの発言をするせいじ氏が社会問題に対して論じる資格はないと思います。法的にクルド人が市長になることはありえないのに、そんなことも知らないで一時的に現場を見て何がわかるのか?地元の方々に失礼だし、番組制作サイドにも問題があると思う。なぜ持てはやされているのか理解できません。
▲262 ▼4
=+=+=+=+=
古い話になるけど、昔『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で口喧嘩王ってコーナーがやってたのを記事読んで思い出したよ。
相手のウィークポイント見つけて捲し立てて罵り合うやつ。語彙力に優れている訳でもなく見ていて気分のいいもんじゃない。
中でも訛ってて淡々と自分語りする方が良心的で人気者になってたっけ。
話は脱線したけど、これは千原せいじさん自身のYoutube内での事なんでしょ。これだけ話題になって、さぞ喜んでるんでしょうね。 最近の有名人にありがちなこういう話題になりゃ何でもいいって姿勢はあんまし好かない。
文字に起こしただけでも胸糞悪くなるこんな動画は、金もらっても見たくないな。 芸人さんならもっと言葉巧みに視聴者に気付きを与えればいいのにね。残念。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
動画観た限り、こりゃ千原兄の方が圧倒的に分が悪いな 薄い知識とちょっと歩いただけで全部わかったような気になって、正論に対して暴論で返すしかなくなる分別のないガキのようだった 残念だが今回の件で中身の薄さ、知識不足が露呈しちゃったんで芸人としてはともかくTVタレントとしては今後に良くない影響を与えるんじゃないのかな いずれにせよ芸能人が政治を語り出したり首を突っ込むと碌な事にならない、そのひとつの証左となった感じだ
▲161 ▼4
=+=+=+=+=
動画見ました。千原せいじが河合氏をどう貶めようか満々で相当な悪意が 満ちていました。途中まで河合氏が冷静を装っていましたがいい加減 堰を切った様に正論で反論しました。それからはもう人としての品格や真剣さがこれでもかと言うほどの差を見せつけられ、最後には同じ人類には見えない程でした。通常こういうのはスカッとするのですが、もう見るに堪えない醜さとなっていました。千原せいじのいい所を唯一見つけるなら動画をよくもUP出来たことぐらいです。これで仏教協会の顧問とか正気の沙汰ではありません。言葉にする一つ一つがゴロツキのそれです。修行し直す資格すら見当たりません。外国人問題とか興味はない等の発言は選挙中にもかかわらず その道の河合氏を呼びつけている側として下劣で失礼極まりない。 これでキチっとしたお詫びすらできない様であればもう公には顔をださないでいただきたい。そういう動画でした。
▲145 ▼0
=+=+=+=+=
見てないので細かい話は知りませんが、せいじさんがYouTubeでいじめについて話ししてるの見たけど、いじめる側が100%悪いって話してたけど、いじめられっ子やろ?とか言うのもどうなの?河合さんがどうかは知らないが、虐められた経験者だったら言われたくないと思うんだけど。せいじさんは100%悪いいじめっ子側に見えますが謝らないんでしょうか?
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
千原せいじは最近なにかと政治問題にもご意見番のように意見しているが,底が浅いことが露見した格好ですね...
まあ,みんなそう思っていたとは思うので驚きもしませんが,こういうことがあると皆さんにも本質が伝わるので,いいことだと思います.
▲129 ▼0
=+=+=+=+=
論破出来ない相手に対して、虐められっ子は自分に歯向かうなと暗に匂わせたかったのか。恐らく今までに建設的な議論をした事がないのだろう。互いに考えを出し合い、最終的に良い社会を模索する気で有れば、途中で相手をさげすむ言葉など出る筈がない。残念ながら始めから相手を差別主義者と批判するとの決め打ちで議論に臨み、返り討ちにされて悔し紛れに嘲笑したかの印象だ。千原氏の過去の言動にも同意出来る意見が多々有っただけに、今回の対談のやり取りは残念で仕方が無い。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
河合さんは、平野雨龍さんの応援演説の後の予定を切り上げて、わざわざせいじさんからの依頼に応えてその場に来たのです。今は選挙期間最終日が近づく貴重な時ですよ。それを最初からこの態度。怒って当然です。時事ネタを商売にしているせいじさんと、最前線で命がけで住民ために戦っている河合さんとは覚悟も責任感も全く違います。この場合で、はっきり分かりましたね。
▲181 ▼4
=+=+=+=+=
いろんな人がコメントするのだから、そもそも一絡げに良し悪し付けられるものじゃなし。 インターネットというものをよく知らないから、ネット黎明期の治安の悪いイメージがアップデートされないままなんだろうな。
『河合悠祐』個人の主張に賛同できないのは構わないが、トップ当選の事実やネットでの過熱した支持、それらを総称した『河合悠祐という現象』について評価検討できないのは、いちコメンテーターとしてもシンプルに能力が低いと言わざるを得ない。
学も無いのに、自分の了見の中で価値があると思うものしか最初から見ようとしないのだから、誰を呼んできたところでそれは議論というより結論ありきの忖度トーク、千原せいじを気持ちよくさせるだけの番組構成。これから誰が視聴するんだろう。
まさにテレビが強かった時代の、オールドタイプの芸人だなと思う。イエスマンばかり周辺に置いて、裸の王様で生きてきたんだろう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
テレビっていうのが如何に印象操作が旨いと思いました。某松本氏も小物だったという化けの皮が剥がれましたが、この千原氏も動画やTVでも良い感じに映っていました。今回の対談は河合市議にどう見ても失礼な態度で見ていて胸くそ悪かったです。冷静に対応していた市議も後半は荒れてましたがそりゃそうなるでしょうって感じでしたね。実は千原氏も良い人のように相当印象操作していたんだなと感じました。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
自分の立ち位置を理解してないと感じました。 発言に規制がかかるテレビからSNSに発信媒体が移行する時に、本音を語る事「だけ」で評価されていたのに、そこから更に今は情報を精査ししっかり勉強した上でおかしいなと思う事を忖度無く発信している方が評価されるように一段階進んだのに最初のやり方のままでいけると思っているんでしょう。 残念ですが、内容や理屈では完全に河合さんの言ってるとおりで真剣さや取組んで来た事の中身が違いすぎて反論も出来ず、相手の人格攻撃しか出来ないという最悪の形でした。 この程度かと底が知れてしまいましたね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これでロケに行かなかったら、どんな言い訳をしようが千原せいじは逃げたということですね。つまり「負け」。完敗です。 相手は住民の選挙で選ばれた代表なんだから、せいじ氏とは背負っているものが違います。もちろん河合さんは、いっさい引かないでしょう。せいじ氏は今回とまったく同じ言葉や内容を、ロケ先で住民に直接言ってみてください。実情も知らずメディアで好きに振る舞っている口だけの人間だと思い知らされるでしょう。ロケ行ってくださいね。口先だけの芸能人ではないと主張するならば。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
関西人特有の売り買い言葉遊びとなりましたね、ホンマに。 せいじさんも動画や番組で芸能人目線での話はお聞きしますが、 あまり市議の方に食い下がっても駄目だと思いますよ、誰でもお山の大将になりたいのはわかりますが、この頃せいじさんの言葉が鬱陶しく聞こえます。耳障りな時もあります。吉本興業も考えないといけませんよ。ネット賭博とか新たなカードめくられると思います。もともとドス聞いた低いお声だと思ますが、芸人に行き過ぎる政治語らせるならば吉本辞めさせて議員候補となり選挙で訴えるべきですね。ねえ?吉本興業さん??これでいいのですか??今は所詮芸人さんですよ。本人の為に自重を促してみては??
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
田村淳さんをYouTubeでの対談で『ボコボコにしました』でスイッチが入ったんでしょ。 芸人仲間の絆は強いからね。 外国人問題とは話がズレて場外乱闘。 京大出で市議で某しばき隊との百戦錬磨の河合さんが一枚、いや十枚上手だよ。
▲138 ▼5
=+=+=+=+=
動画きちんと見ないと誤解しませんかね 確かに河合さん今回興奮してたけど ゲストで来てやったの話の部分は河合さんからのように見えるが千原さん「ロケ行ってやってんや〜」的な話したらか熱なったとこあるよ。目的が一致しないとこうなりますわね
▲7 ▼39
=+=+=+=+=
せいじがロケでちょっと街をぶらついて「全然危ないことあらへん」みたいな調子で話してるの見て、だったら何だ?そんなんで全てわかったような顔するな、ドヤ顔で知ったふうなこと言いやがって、と。今後、顔を見るのも嫌になるくらい嫌悪感が湧いてきた。 河合氏については、議論は勝ち負けだ、と言っていたのが残念だった。相手を言い負かすのが目的になれば、議論のテーマについて情報をたくさん持っている方が勝つに決まっている。せっかく行動力と発信力をもって外国人問題に取り組まれているのに誤解を招くし、余計な敵を作ってしまいそう。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
動画見たけど一体誰得なんだろう?と思った。正直大人同士の議論というよりも、図体が大人になってるだけの中身が幼い子供同士の口喧嘩みたいに思えてしまった。お互い根本にある考えが全く違うのに一体何の意味があって対談をしようとしたのだろう?
▲41 ▼14
=+=+=+=+=
「いじめ」についての揶揄は、政治の議論飛び越えて、単体の問題だ。
本人は、軽い気持ちで言ったつもりだろう。 だが、人によってはすごく重い言葉だということ、せいじはこの年齢になっても理解できていなかった。
だが、この発言は、彼に一生ついてまわる。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
自分も動画見ましたけど、100、千原せいじさんが悪いと思いました。 あの市議は全然間違ったこと言ってなかったと思います。言葉遣いが悪くなったのは、千原せいじさんからそんな感じでけしかけてきたのに合わせた感じかと思います。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
自分はいじめっ子として優位に立ち続けてましたっていうことでしょう。 誇れることでもないのに…やっぱ一般人と感覚が違うね。 まぁイジりと称して世のいじめっ子に影響 を与え続けてる芸人らしいけど。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
どっちもどっちですが仕事が減った芸能人達がやたらと政治に絡んで来るのが好きではありませんね。今まで政治に携わった事も無い素人が正論のように話していますが、これが逆にお笑いの話しを素人にダメ出しなんてされたら素人が何言ってねんとキレますからね。
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
せいじのまわりはイエスマンばかりのイメージ ジュニアはせいじにダメなことはダメだと言っているけども、常にジュニアが傍にいるわけじゃないし、ジュニアはせいじの兄貴としての面子も考えて接している感じがあるから、細かい所までは注意はしないと思う。 この話だけで言うなら、ゲストとして出演依頼をした方がゲストに対して、失礼な物の言い方をするのはおかしい。 せいじの性格上、自分がゲストと呼ばれて出演していたら同じ様に「呼ばれて来てやったのに、その態度はなんじゃ!」って言う様子が容易にできる。
▲80 ▼0
=+=+=+=+=
どんな人にも視聴者一人一人の思いと似たような部分やら違う部分がある。ところが、何かの拍子に本来ひっ掛かっていた部分が過小評価されるようになり、するっと無防備に受け入れるときがある。一度受け入れてしまうと、自分の判断は正しかったというバイアスが利き始め後戻りできなくなり突っ走る。SNSでは、切り取られた部分が耳に聞こえの良い響きとなって受け入れてしまうが、これは「契約書の最初のページだけを読んで、判子押すのと同じこと」です。それ以降のページを読まずに、本当に良いのですか?
▲6 ▼53
=+=+=+=+=
千原さんは何を勘違いしているのだろう? ご自分は政治経験も何も無い単なるお笑いタレントですよ。 それが現職政治家に「依頼して対談を受けて貰っている側」の立場です。
中身どうこう以前に最低限の常識は身につけて欲しいですね。
▲164 ▼5
=+=+=+=+=
出身違うとこで働いてる人をまず敵に回しましたよね。 そしてそのうちクルド人が市長になる発言。 これは襲われた人や犯された女の人もいるわけだから完全に逆撫でしてしまった。 詫びを入れる動画をよしもと先導で作った方がいいと思う。河合氏は仕事はよくやってると思うよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
河合さんはイロモノ候補者みたいな感じだったが議員になってからの行動、発信は移民問題、外国人問題を考えさせるいいきっかけになってる
実際夜中に外国人が集団で集まって騒いでたり、犯罪を犯した外国人が不起訴でそのへん歩いてたりするわけでその土地に暮らしてる人はたまらんと思うよ
交通ルールや生活マナーも守らないならなおさら
▲326 ▼15
=+=+=+=+=
>「お前、いじめられっ子やったやろ?(笑)」 >「お前、いじめられっ子オーラ、いかついぞ! お前、いじめられっ子出身やな」
売り言葉に買い言葉的な流れがあったとしてもこの発言だけでもうアウトだと思う。 河合氏がどうかは関係なく、「いじめられっ子」を相手を嘲笑するワードとして使った時点で議論なんか成立するわけがない。 せいじ氏も別にこの件について詳しく勉強しているわけでも一家言あるわけでもなく、ただ単に河合氏をやりこめて言い負かして勝ち名乗りを上げたかっただけなのだろう。 そういう姿勢の人がこうやってただのエンタメ口喧嘩で終わらせてしまう事で本当に困っている人や怒っている人がいる問題が矮小化されてしまう。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
河合さん途中まで我慢してたけど一気に正論ぶちまける姿カッコよかった。 トップ当選で選ばれた市議を舐めんなよ。命懸けで仕事してる人です。 今回ので逆に河合さんの本気の姿勢が伝わってよかった。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
せいじ師は天台宗の御出家ですので、そのお立場にふさわしい行動や言動をこれから学ばれねばなりませんね。よく「いろいろ思い悩んで出家した」と言う話がありますが、尊い仏法を身命を惜しまず広めるのが本来のあり方です。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
いじめが原因で自死する人もいるのに、これはさすがにひどい。というか、こんな被害者を見下すような感情がごく自然に湧いてくるのだとしたら、それこそが本物の差別なんじゃないか?
▲93 ▼0
=+=+=+=+=
総じてタレント(特にお笑い芸人)が社会問題に意見するときには、コメンテーターとして新境地を拓こうといった浅ましさを感じる。 長年地域課題に真摯に向き合ってきた政治家に対して、芸能界特有の話術や演出で困惑させ、論破したとして勝ち誇る姿は滑稽を通り越して哀れでもある。 付け焼き刃の知識でリアルな問題に入り込み、かき回さないでほしい。
▲105 ▼3
=+=+=+=+=
参院選の応援演説等でとても忙しい中ゲストに呼ばれたからわざわざ来たのに上から目線でリスペクトが無い対応をされる、命をかけて関わっている問題、そもそもその問題で呼ばれたクルド人問題を「大したことない、興味ない」と言われる、自分を支持してくれた市民の人や、自分を応援するコメントしてくれた人を馬鹿にされる。 怒って当然では? 芸能人だから、年上だから、僧侶だから?言い返されると思ってなくてビックリしてキレてたのが全部映ってますよ。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
田村淳の事を馬鹿にされた千原せいじがピリついて、だんだん上から目線で考え方を押し付けるような言動。それに河合氏が応戦し、千原せいじが負け惜しみでイジメられっこ発言したような感じですね。
千原兄弟さんは毎月「チハラトーク」というトークライブをしています。今月か来月あたり見に行きたいですね。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
近頃芸人が良く政治にコメンテーターとして出る 千原、竹山、太田、ほんこん等達 見ていてほんとに気分を害する。どうしちゃったんだう?何か勘違いも甚だしいし なぜ上から目線?噛み付く相手間違っていないかい? テレビもなぜ出すのかが 不思議。 テレビ離れ、政治離れになるから テレビ局も 良く考えたらいい
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
この記事で煽動する必要ありますか。差別的発言まで出ている責任て誰のものでしょう。 ただ、ひとつ外からは議会だよりしか読めませんでしたが、不法移民対策案として戸田市長に具体的に提案された政策内容を教えていただきたいところです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
千原氏も昔は“いじめられる方に問題がある”みたいな論調を批判していたのに、あの煽り方では結局本性がでただけと言われても仕方ないですね。 韓国には“いじめ”という単語が外来語としてあるくらい日本のいじめ問題は深刻なので残念な対談でした
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
田村淳の仇を取る的な気持ちで動画作成したのでしょうが、ブラ旅程度のロケ内容で、最終的には「外国人問題に興味無い」とまで言ってましたね。終盤の「いじめられっ子」発言も、本当に幼稚で酷すぎる発言。真剣に取り組む方々と安易に議論は出来ないという事が、理解出来ないのでしょう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
テレビのコメンテーターに起用される芸人の多くは知識が無い事、無知な事を道化として求められ演じられてると思いますが、せいじ氏は演じてるのではなく素で無知である事を恥ずかしげもなく晒しているようでした。同じように時事ネタを話芸にされるビートたけしさんや太田光さんなどとは根本的に違う芸人なのだと良く解りましたね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この記事なぜ河合さん批判寄りなのか全く不明。 動画やここのコメント欄も見れば分かるが千原さんが終始失礼な態度だったし、河合さんが怒るのは至極当然の事だと思う。
そして最後は外国人問題に興味ない発言やいじめられっ子などの発言、見てられないのは千原さんだけだったよ。
河合さんは怒り出してからの話し方や伝え方は褒められる物ではないと感じたけど伝えている事は理にかなってたと感じた。
イーブンみたいな記事を書き、最後の方は河合さんの立場の人がみたいなのは論外な視点だなと思いました。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
ジョーカーは日本のトランプといえる過激さですね あそこまで忖度なくバチクソにぶつかれる人って千原さん相手には誰もいなかったでしょうから このくらい劇薬的な人がいないと埼玉は変わることができない過渡期ですね 自信満々で俺は有能と言い切っているところも反感買うでしょうけど、それが頼もしいと感じる人が多いからトップ当選したんだな
▲69 ▼5
=+=+=+=+=
いや、市議でも怒る時は怒ったほうが良いと思います
記事に書かれてることしか分かりませんが、ゲストに招待しておいて、この対応はないと思います
市議が言ってる通り、時間を費やしてきてるのですから、怒って良いと思います
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
この人ってなんでこんな仕事してるの? 前から好きじゃないし芸人としても全然面白くなかったし 申し訳ない言い方だけどこの人にあれこれ言われたくないって思ってたんだけど、仕事がなくならないって事はコメンテーターとして成功してるって事だよね こういう人たまにポツポツいるけど、なんでみんなこういう何もしてなくて人の事だけあれこれ言う人の言う事にそんなに耳を貸すのかわからない
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
動画観ました。これは酷いです。 河合さんに失礼過ぎます。 言葉遣いがまるでやくざの様です。 外国人問題の議論になってませんし、最終的に興味ないで終わらせる始末。 じゃあ何故呼んだのですか? ロンブー田村に頼まれたのでしょうか? こんな人が僧侶とか審査基準見直した方が良いと思いますね。 それに昼間にたった一回行ったぐらいで、問題の全ては見えないと思いますね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
ショート動画であがってくるせいじの動画は最もな発言が多くて好感度はむしろ高めの芸人でしたが、当動画では人が変わったかのようでした。いじめに対して言及した動画ではいじめる方が100%悪いに決まってるやろと発言してたにも関わらずお前いじめられっこやったやろって発言するって…。つまり彼の論理で行くとせいじが100%悪いです。今後彼が何を言ってもただ誰かの書いた好感度目的の台本読んだだけの発言と捉えさせていただきます。特に信用があったわけではないですが、私の中で彼の信用は地に落ちました。
▲28 ▼0
|
![]() |