( 309378 )  2025/07/21 05:51:41  
00

自民・橋本聖子氏が当選確実 比例/元五輪担当相

日テレNEWS NNN 7/20(日) 20:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e849030efb427da712f2fb64724b47532a7fe157

 

( 309379 )  2025/07/21 05:51:41  
00

自民党の橋本聖子氏(60)が参院選の比例代表で当選が確実となりました。

彼女は現職であり、元五輪担当大臣です。

(要約)

( 309381 )  2025/07/21 05:51:41  
00

日テレNEWS NNN 

 

【参院選】自民・橋本聖子氏(60)が比例で当選確実。現職。元五輪担当相。 

 

 

( 309380 )  2025/07/21 05:51:41  
00

多くのコメントが、自民党に対する不信感や批判を強く表しています。

「比例代表制」に対する不満が多く見られ、特に「有名人」や「裏金議員」とされる候補者たちが当選することに対する疑念が強く指摘されています。

議員としての実績がないとの声や、議員報酬の高さに対する不満も目立つ一方で、自民党を支持する層の期待や不安も見受けられます。

また、政治家の不祥事や理想と現実の乖離についての反省を求める意見も多く、比例制自体の見直しや廃止を訴える声が強まっています。

 

 

(まとめ)

( 309382 )  2025/07/21 05:51:41  
00

=+=+=+=+= 

 

何の役にも立たなかったのに、比例、というだけで再選されるんですか。。。 

他の、もっと頑張っている自民党議員はどう思っているのでしょうか。 

 

▲6327 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

まだこれだけ自民党を支持する人は何を期待しているんだろう、と思った。でもこの議論は毎回こう言われる。「野党は他党の非難ばかりして自分の“こうやって“世の中よくするという“こうやって“がないので、野党に任せるのも不安」。今回、私も結局、またしてもその中の1人となってしまった。野党の皆さん…本当に頑張ってください。 

 

▲466 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が当選したし、新たに当選した鈴木大地さんを担ぎ上げて、五輪招致運動の再開とか言わないで欲しい。 

そもそも五輪招致運動が国民に広く支持されるか分からないけど。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな裏金議員を自民党はなぜ公認したのか。同じ北海道裏金議員の堀井は衆議院選挙には公認しなかったのに。このような自民党のやり方に有権者はノーを突きつけた結果が参議院での過半数割れを起こしたのでは。 

 

▲196 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現職の議員、何人も出馬してるが、6年も参議院やってきて何も変えれてないんだから、よほど印象残してる人・明確な成果を残せてる人を除いては、基本当選させるべきじゃないだろ。 アスリートとか政治素人を何人も当選させてるが、そんな人たちが政治の実務もまともにできるわけないだろ。 有名人ばかり選んで、 もはやそんな人たちを選んできた国民の責任だろ。 

 

▲2123 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

実力がない候補者が大政党に属しているだけで比例で当選するのは民意を正しく反映しているとは言えない。 

 

そもそも不要な議員が多すぎるし待遇もおかしい。 

 

日本の議員は給料は世界3位で手当を含めた場合は世界で1位で恵まれすぎている。 

 

増税するなら先ずは議員の給料を適正にしてからでは。 

 

また、海外在住の登院すらしないyoutuber議員、下手な言い訳を繰り返すパパ活議員、「一線は超えていない。」という発言しか記憶にないタレント議員。 

 

そして、国民よりも宗教団体にやたらと忖度する政権与党は要らない。 

 

▲1410 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本聖子さんは裏金をつくったことが大きく、国民のために何もやっていません。こんな人が当選し国民の税金を使ってぬくぬくと生活してゆくことを歯がゆく思っています。裏金発覚時は議員辞職がよぎったと言っていましたが、赤信号、みんなで渡れば怖くないのごとく、反省の色もなく、しれっと比例代表に立候補していました。比例制度の見直しも必要ではないかと思います。 

 

▲931 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

政界に要らないよね。 

何の仕事してんだか。 

自民党はこういう議員を一掃して、実力ある若手で新たな顔ぶれを見せてくれなきゃ。 

古株が居座ってるようじゃ先はないな。 

 

▲1338 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

比例選に対してチェック&バランス機構がなく、公正を担保するために平仄が合いません。制度上の欠陥です。バランスを取らせるには、簡易な手続きで迅速に当選無効させるリコール制が必要です。比例選は、今では恣意的な濫用となり本来の存在意義を失っています。廃止させるべきですが、存続するなら比例で当選しても無給にするとか、比例選に対抗するリコール制度を設けることが必須だと思います。 

 

▲279 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判官国民審査⇒投票で「辞めさせたい」裁判官に×印をつける 

ができるのだから 

 

政治家も辞めさせたい政治家トップ3くらい 

名前を書いて議員資格はく奪の権利を 

国民に与えてもらいたいな 

 

法改正を強く希望する 

 

▲809 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ五輪等のスポーツ利権絡みの仕事には忙しくしてたみたいだから、森さんとかの覚がめでたいのだろうけど、現行自民執行部はこういう人を当選させちゃ駄目だよな 

イメージが悪すぎるもん 

もう随分と良い思いもしただろうし、「ご苦労さん」で良かったんだよ 

自民の後ろ盾が無ければ無所属で…って人でもないだろうし 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は政治家になり何か実績を作ったのでしょうか?数年前のセクハラ疑惑報道があったのは覚えていていますが 私が不勉強なのか他に政治家として実績や発信とか全く記憶は無いですが…う〜ん本当にそれしか(セクハラ)思い出せない…。 

高給を貰っていて恥ずかしくないのかな? 

ほぼ同世代ですが 私みたいなパートでも最低賃金に近い時給でも頂いてる分は時間いっぱいいっぱい働かないと何て頑張っているのにな。 

 

▲180 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃある程度の比例得票はある政党の比例上位にしてあればこんなんも当選してまうわな。この人を比例回してなければもう一人余分に当選できてたかもよ自民党。 

 

▲993 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

一議席や名称が長くとも、 

 

諸派 

 

と書いてしまうテレビ局のようなところの情報は、 

今後信用してはいけません。 

国民の意思など自分たちの都合以下扱いという意味です。 

自由民主党を自民党と言っているのですから、 

最初は通じ難くとも省略できるでしょう。 

 

ピクセル数の少なかったブラウン管時代ならともかく、 

現時代は表示方法も細かさも十分すぎます。 

 

▲72 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表制はもうやめてほしいな 

負けても復活する人いるし 

 

▲1059 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

このひとが自分の選挙区にいても絶対投票しない。 

またオリンピックとか世界的競技大会地にいきって立候補しそうだし。 

なんで当選してるんだスポーツ関係者が投票したのか?とおもったら比例当選だった。 

もうこの比例とかいう制度は要らない。比例のぶん議席を減らしていいよと思う。 

自分の地元から出馬しても票がとれない見込みだから比例に回されるって、 

政治家として恥ずかしくないのかな。 

 

▲65 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民が1議席でも取れること自体が信じられないよ。それくらい酷い 

 

▲1009 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の信用だったり、信任は受けてない党の人気に便乗しただけで当選する比例代表は要らない 

各党が名簿作成してその順番に当選とかあり得ないです 

まずは小選挙区で出馬して国民に問うべきでしょ 

それで得票率の順で当選するならまだ良いと思いますが 

あと比例代表の略称が立憲民主党と国民民主党で同じなのを許してる意味も分かりませんね 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表制が如何に悪制かということを証明するような結果ですね。 

 

自民党には3年前にも 

「クリエイターの声を国会に届ける」 

「インボイス反対」 

という嘘をついて比例票を集めた議員がいますからね。 

 

比例代表で当選した議員は「比例代表」を明記したタスキを 

国会でつけ続けた方がいいですよね。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

シートベルトの着用は、道路交通法(71条の3)で義務付けられていますが、道路交通法施行令(第26条の3の2第1項第8号)には、公職選挙法の適用を受ける候補者や運動員が選挙カーを運転する場合は「着けなくてもいい」と書かれています。 

 

 つまり、選挙運動中であれば候補者だけでなくドライバーであってもシートベルトの着用義務はないのです。 

 

️これってどうなの?政治家はなんでもありだな!法律は官僚や政治家の為に作られてるもんだな! 

 

▲45 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不記載2000万以上の方ですが問題なく当選しましたね。そんなもんでしょうか。 

なんだか残念ですが、それも民意なのでなんとも。 

それにしても石破氏の退任圧力が強まっているみたいですが、次は高市氏でしょう。参政支持者はどう考えるか、ミモノでもありますね。 

 

▲179 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本聖子よ、一体何をするんや。 

オリンピックでも存在がようわからんかったのによ。 

自民党所属であっても、今後苦しい思いをするのはあんた自身やと自覚をすべきやで。 

日本国民は既に自民党の政策に疑問しか感じてへんねんからな。 

 

▲478 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

比例区はいらない。 

落選復活と知名度だけの人間ばかり。 

橋本さんは裏金とセクハラと五輪誘致。他になんかしたっけ? 

蓮舫さんもね。国政に戻らない発言後にすぐにコレ。 

 

▲671 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本聖子ですか。なんの実績と貢献があってまたまた議員するのか理解に苦しむ。やはり議員定数は半分以下で良い。この人の議員報酬でどれだけのこども食堂が運営出来るか考えてみて欲しい。 

 

▲156 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、政治家としてはオリンピックでの不祥事の時に、なんか謝っていた印象しかない。 

ご自身のオリンピックでの活躍は凄かったけどなー。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女や他のメダリストにしろ、党からすればオリンピアンの知名度使えるし誘われた本人は当選約束されて食いっぱぐれもないからとウィンウィンだし、オリンピック終わってからそういう甘い誘いがあるんだろう。 

比例で当選しようがいざ当選さえすりゃ民意を盾に裏金でウハウハだし最後は金で丸め込まれて財務省の尻に敷かれ国民の敵になるだけ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2300万以上もの裏金が発覚したのに当選とは・・・ 

これでいいの?この国の政治。 

さらにJOC会長と二足の草鞋。 

国会議員の仕事ってこんなに簡単なものなの? 

 

▲483 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

6年間やってきた実績ちゃんとあるんですか?実績を見て投票しなきゃ何も変わりませんよ。有名人だからって名前だけで投票してたら何も変わりません。 

某候補者も全国比例で当確らしいですが、言行不一致の人を選ぶんですから、最終的に国民の責任です。税金の無駄使いを6年間許すんですね。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これで参院の大御所気取りをするなら勘違いもいいところ。 

小選挙区で選ばれてこその議員ではないのでしょうか。 

勘違い利権議員を増やしても日本国の利益にはならない。 

反省する機会もないシステム改めるべき。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2000万超えの裏金に加え、セクハラ、パワハラ、IR汚職疑惑、なんの成果も残していない政治家とも呼べない人が、比例で受かるのは良くない。五輪と政治は切り離すんじゃなかったっけ? 森氏が後ろ盾についてるから落とすわけには行かないのか? 

 

▲53 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木大地とか橋本聖子とか、、、オリンピック出た、メダルを獲得した、、、それがどうした?それが政治となんの関係がある?経済の基本的なことが一般国民以下の知識レベルで話にならないよ。本当に勘弁してほしい!なぜ彼らに投票する国民が今の世に存在するのだろう?彼らは何を見て、何を感じて、何を求めて投票しているのだろう?全く理解できない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京五輪の裏金問題は、電通の高橋某とやらの小物だけ逮捕立件して幕引きされたが、こいつとこの裏のドンがいるのは明々白々 

そんな奴がまた当選する比例代表は、やはり再考の余地ありでしょう 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者は誰も貴方の再選出を願っていません。 

比例というおかしな選挙制度で所属党内の順番でなっただけ。 

きっとお金をたくさん使って比例の上位を与えられるのでしょうね。 

同じ北海道民として早々の貴方の当選確実にはがっかりしました。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本聖子と今井絵理子と生稲晃子は本当に議員として必要ない。そもそも仕事もしてないのに議員報酬を受け取るのはおかしい。 

3年後の選挙では比例の今井絵理子、東京都の生稲晃子は絶対当選させたくない。 

 

▲81 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで裏金をまた公認してんのか、意味がわからんわな 

お飾りで誰でもできる五輪大臣とかやってたけど、別に能力がある訳ではない 

また6年も無駄金を国民が払わないといけないのはおかしい 

 

ちなみにこの人の選挙区では、この人の選挙カーも見なかったし、声も聞かなかったよ 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人のおこぼれでたいした実績もない人を当選させてしまう比例代表はいいかげんやめないか。これは結局実力の無い人が政治をやるのだから国民にとっては不利益極まりない。 

 

▲243 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例だけで当選かよ。もう比例制という選挙形態は廃止にすべきだ。民意に支持されない立候補者が当選する制度ておかしくないか。有権者をバカにしてる制度だ比例制と言うのは。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで橋本聖子ってこんなに選挙に強いんだろう? 

比例区から出てるけど、全く街頭演説や選挙カーを見ないし、折込チラシとか入ってくるわけでもないのに。 

何か組織票があるのだろうか? 

 

▲102 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴が受かってしまうのだから、国会議員は誰にだってできるということが証明された。そして、一度吸った甘い汁の味が忘れられず必死にしがみついている感じが否めない。てか、いい加減に比例をやめていただきたいものだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

男子選手にセクハラ、パワハラ、日本スケート連盟会長、五輪選手団団長でありながら選手村での禁止行為を行なっていながら何一つ責任を取らず、全く反省もせず、それでも五輪大臣、五輪組織委員会会長、JOC会長になれてしまい、裏金2000万円以上もらっておきながら、それがバレても返還せず、税金も納めず、国会議員にも当選してしまう。 

日本と言う国はもう駄目ですね。 

 

▲14 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ自民はとことんダメだという宣伝にもなるので、一長一短ですね。1番は本人が自覚して頑張ることだけど、井の中の蛙ではそれも見込み薄。サポートする人にもう少し切れる人がいれば…だったらこうなってないか。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例は一種の逃げ道です。問題が有る自民党議員は比例に逃げ込みます。国民が選んだ訳でも 

無いのに情け無いです。比例は無くすべきです。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は名前だけの議員が多く何をやっているかがわからない人が多いですが、それに投票する方もよく考える必要があります。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員がまた比例で当選ですか? 

倫理観のない政党ですね。 

まぁ、日本オリンピック委員会も倫理観ゼロですね。 

御本人もまた議員続けようとする考えがお持ちとは本当に素晴らしいご神経をされていますね。 

裏金、談合、税金垂れ流しをするオリンピックは二度と日本で開催しないでほしいです。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例とかいうくだらないシステムは本当は変えないといけない 

これは政治家が自分達が得するように作ったシステムで国民の声が反映される制度ではない 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし自民は不記載だらけいわゆる脱税者だらけでも当選しちゃうのはどうしてだろうか。 

有権者は知らな過ぎるのか、それとも分からず投票しているのか。。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金工作議員の橋本を公明党、小池が 

応援なんて全てが同類。 

民意は不正が蔓延してる自公を打倒し 

クリーンで政策実行する野党政権交代なのに 

公明党、小池は民意に反してるのでは。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は鈴木大地にしろ橋本聖子にしろ本当に国会議員として相応しいのか疑問に思う議員も多いですね。 

 

▲204 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例なんてやめてしまえ! 

 

▲387 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選は比例によるゾンビ復活がないのでいいなと思っていたのだが、こんな人が比例で党内得票1位になるくらいだから自民は本当に優秀な比例候補を立てれない残念な党になってしまったんだな 

 

▲20 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に行かない有権者はたちが悪いけど、選挙に行っても元アナウンサー、元スポーツ選手、元芸能人とかただの知名度で投票してる有権者もたちが悪い。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

投票した人は裏金を許してこの人に頑張ってほしいってこと? 

全く信じられない 

 

▲343 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

多選議員は名簿の上位に置けないようにしたい。党として実力、実績があれば上位ではなくても選ばれるはす。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

権力者に気に入られ、比例で出れば権力に返り咲ける。いい加減にして欲しい。 

 

▲271 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

知名度で議席数を1増やす以外に 

何も期待されていないのに, 

なんで頑張ることができるだろうね~。 

議員報酬が欲しいだけなのかなと思う。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例票用紙に、当選させたくない候補者の名前を書かせてほしいわ。 

 

党は応援するが、この比例候補は応援しない、って有権者の方もいるでしょうから。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局ハラスメントでも裏金でも有名になったやつが年寄りから有名人扱いされて再選するんだから、日本の政治なんて何も変わらないし若い人は興味もない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例なんざやめろって。ほんとくだらない愚策選挙制度。せめてさ、比例の政党名とか候補者書く紙にコイツはダメって名前書けるようにできないもんかね。自民にも立憲にもなんでコイツが上位なの?ってのがいるよね。知名度とか幹部ウケなんだろうけどさ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アスリートとしては大活躍しました。 

政治ではなにをさてたんでしょうか? 

 

せいぜい肩書き看板背負わされて 

広告塔程度の役目しかやってないですよね? 

 

あっ!裏金だけ、頑張りましたね? 

たいした政治屋さんだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例の欠陥だな。落としたい奴を落とせない。選挙制度を改革して落としたい候補を落とせる仕組みが必要だ。 

 

▲63 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

組織票以外で自民に入れてるやつマジで考えられない。そいつらで税金で賄えよ。 

 

▲286 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は国民の意見で弾かれても、比例で当選するとか、なんの為の選挙なのかもはやわからない。 

 

比例は不記載当選祭りになるんかな。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も出来んくても比例で当選 

優秀な人が集まって欲しいのに無駄な一席が使われる 

自民にとってもなんの役にも立たんと思うんだがねぇ不思議だねぇ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例の得票に議席はいらない。党に議決権だけ与えりゃいいんだよ。落としたいやつを落とせないのは制度の欠陥。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例でなければ落選確実だろうに。 

 

比例制度があるせいで、ろくでもない人間が多数、国会議員に成ってしまっている。 

 

比例制度は廃止するべきだ。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の支持を得ていない候補者が当選する比例代表という制度は本当に無くなって欲しいです。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例なんて誰が作ったんだろ…あっ、元自民党で今何してるかわかんない小沢一郎氏だったか。。 

本当比例で当選ってオマケの存在過ぎて税金の無駄遣いなのにね! 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また、このひと? 

 

▲249 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

比例って何?若い人は全く分からない支持しない。こういう人が当選する制度そのものが政治不振を招いている。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつは完全に裏金疑員でしょ 

裏金党も比例とか論外だよ。 

これだけ民意と離れたことしているのだから 

歴史的大敗は当然 

 

▲108 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなお方を 比例の上位に入れてる、自民党政権も終わって欲しい。国会議員として、何の役にも立たない人。五輪の不正は、ちゃんと公表したのか? ほんと、ズブズブな議員特権だな。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ、自民党支持者って一定数いるんですね 

これ以上搾取されたいのか、気がついていないのか 

そんな奴らと同じ一票かと思うと情けなくなる。。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アスリートとしては素晴らしいですが、議員としてナニをしたのか分からない 

天国のマルゼンスキーも首を傾げてるかもしれんぞ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例選挙は廃止にしてもらいたい。 

ただでさえ議員数が多いのに、先ずは身を切る改革をするのは国の方だろう。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例制度を無くすことができないのなら、蓮舫とかこの人とか比例出禁にしてもらわないと 

不採算議員が増えて困る。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

セクハラとパワハラの権化でも当選してしまう比例という制度は 

 

そろそろ無くしてもいいのでは。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀井の件は全く反省せずに再選ですか。 

後輩が不祥事なのに何も責任を取らなかったことは覚えてますよ 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例って、こういう何もしない議員が当選するおかしなシステムだな。 

そもそも、東京五輪における数々の不祥事につあて責任取れよ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政界にいない方が良い!なんの役にも立たない!何のために議員でいるのか!血税をとるな!あげたくない議員だ!裏金もらってる人にやってもらいたくない!辞任しなさいよ! 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人って1700万円の裏金議員だったよね。 

なんで比例上位の意味が分からない。 

清廉なイメージも無いし、森元総理と近しいってだけだよね? 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は貴重な枠を無駄にw 

 

今回の選挙は自公の通知表なのにな 

何もやらなかった数合わせを貴重な比例に使うんだから終わってる 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏、冬オリンピックに7、8回も出て取ったメダルは銅メダルたった1個だけでこんなに偉そうにできるのか 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木、橋本は何もやって来ない 

だけでなく、オリンピックの 

不正に関わっていた疑惑も 

払拭してない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

落選して欲しかった! 

 

裏金議員やし、またJOC会長になり、オリンピックを招致したいって発言したりしたから。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京オリンピックが出来た時点でもういいでしょ 

札幌開催は半永久的にあり得ないし日本国民自体が金の亡者にかじり尽くされるオリンピックに嫌悪感しかない 

 

このオリンピック◯◯が再選する意味ってなに? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木大地さん、橋本聖子さん、国民 日本の為に尽くした事あるのだろうか?? 

これだから日本は浮き上がれない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例って事は地元民には「NO」を突き付けられたって事だろ?それでよく続けられるよな。 

 

▲134 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

比例とは言えなんでこんなのが当選するんだろうな。名簿順番だけでも自民党は酷いと思う。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このような方が当選する仕組みがあるのがおかしい森山や麻生なんかも絶対当選してくるし2階みたいに身を引いてくれない限り居座る 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木大地と同じく意味分からん。著名人なら誰でもいいのか、その支持層。 

 

▲56 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE