( 310158 )  2025/07/24 04:32:16  
00

36歳参政党議員、一部不倫疑惑報道について説明「不適切な関係はありません。誤解を招き…」

日刊スポーツ 7/23(水) 16:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d07b19f5a5f67cb4f7bd82e9515cd24d9d443b6

 

( 310159 )  2025/07/24 04:32:16  
00

参政党の鈴木敦議員が自らのX(旧ツイッター)で、不倫疑惑を報じた「週刊文春」の記事について説明しました。

鈴木氏は選挙期間中に後援会の会合でスーパー銭湯を利用した際の写真とともに、関係のあった女性は後援会のメンバーであり、不適切な関係はないと強調して誤解を謝罪しました。

また、彼のプロフィールには政治家としての経歴と信条が記されています。

(要約)

( 310161 )  2025/07/24 04:32:16  
00

鈴木あつし議員のXから 

 

 参政党の鈴木敦議員(36)が23日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自身に関する一部報道について、説明した。 

 

 鈴木氏は「鈴木あつし」名義で開設しているXに、自身に関する不倫疑惑を伝える記事の見出しや予告などが書かれた「週刊文春」の公式Xアカウントのポストを添付。「当該記事について、事実を説明します。選挙期間中、後援会の会合でスーパー銭湯を利用し、食事と休息を取りました。写真の女性は後援会の方で、一切の不適切な関係はありません。スーパー銭湯ですし。誤解を招き申し訳ありません。引き続き、皆様の信頼に応える政治活動を続けてまいります」と記した。 

 

 「週刊文春」のXは23日、「スクープ撮」などとして、鈴木氏に関する記事の一部見出しや写真などを掲載した。また週刊文春電子版ではこの日、記事を公開している。 

 

 鈴木氏のXのプロフィル欄には「川崎生まれ川崎育ちの36歳。神奈川18区(川崎市中原区・高津区)比例南関東ブロック選出。2期目。予備自衛官・非正規雇用を経て、20代で政治の世界へ。衆参本会議の運営・重要法案協議に携わる国会対策委員会事務局に配属、政党職員、元衆議院議員秘書、国対委員長。左右に偏らない中道の政治家へ」などと書かれている。 

 

 

( 310160 )  2025/07/24 04:32:16  
00

この一連のコメントは、日本の政治界における不倫問題に関するさまざまな意見や観点が取り上げられています。

一般的に、不倫よりも、その後の対応や虚偽の証言がより厳しく批判される傾向が示されています。

特に政治家に対しては、倫理観や信念が重要視されており、行動に対する期待が高まっています。

 

 

多くのコメント者が、参政党の議員が置かれている状況の厳しさや、メディアによる厳しい scrutiny(精査)を指摘しています。

スキャンダルが政治家の資質や実行力を試す材料として利用され、従来の政党と同様に新興政党もそれに晒されることは避けられないとする意見が多いです。

 

 

また、不倫やその他のプライベートな問題に対する考え方にも違いが見られ、家庭内の問題と捉える意見や、不倫が政治家としての信頼に影響を与えるべきであるとの主張が交錯しています。

嘘をつくことのリスクや、その結果としての議員辞職についても言及されており、透明性や誠実さが強調されています。

 

 

最後に、スキャンダルが次々に報じられる中で、議員は自身を律し、支持者を失わないように細心の注意を払うべきであるとの警告がなされています。

 

 

(まとめ) 参加者たちは、不倫問題において、事実よりもその対応が重視されるという見解を示しており、参政党の議員は今後も慎重な行動が求められることを意識しています。

また、メディアからの厳しい scrutiny に対して適切に対応しなければならないとの認識が広まっています。

ダブルスタンダードが目立つ中、誠実さや透明性が議員に求められる重要な資質として強調されています。

( 310162 )  2025/07/24 04:32:16  
00

=+=+=+=+= 

 

山尾元議員の件を見ればわかるが不倫よりもその後の対応、嘘をつく方が国民から厳しい評価を受ける。 

もし不倫をしていたのなら奥さんと党と支持者の方へ裏切った事を謝罪すべきだし、不倫をしていないのであれば否定すれば良い。 

だから、もし今回の不倫を否定したというのが嘘だったとすれば、進退問題になるだろう 

 

▲2493 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

なんの問題ない行動も「疑惑」という扱いでこのような記事になる。だからこそ普段からきちんとしてないとね。 

 

普段から金の話ばかりとか、ポッケないないとか、誰かの悪口とか言ってるような議員は確実に狙われます、政治家の言行って本当に大事、これは急に気をつけろと言われてもそう簡単にできるものではない、普段からの倫理観や信念がとても重要。 

 

▲32 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

今は特に、参政党議員も本部運営関係者も、襟を完全に正して日々を大切に送るべき。良くも悪くも皆が見ていますよ。 

 

メディアと悪意な思惑のある人たちは、例えば数日前の橋下徹のように、執拗に揚げ足をとるか、失言を誘うか、答弁の甘さを引き出して、鬼の首を取ったかのようにつるし上げようとする。第三者的に見てても気分が悪くなる。 

 

応援している人も多いですよ。だからこそ、細心の配慮をもって襟を正し頑張ってください! 不倫は事実は分からないけど、話が出るだけでお粗末ですよ。いい加減にしなさい。 

 

▲13 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こうしたスキャンダルはこれからたくさんでくるだろう。投票日以前もいくつか報道があった。政治資金や個人のスキャンダル、軽率な発言。これから様々な実態が報道されるのは必至だろう。これから試練をむかえるあろう。石川県在住で能登地震の12日後に家族でシンガポール旅行にいった神谷氏の軽率な行動も改めて資質を問われる。減税や消費税廃止の政策にどれだけ熱情的に取り組むかは、この党を判断する上での大きな材料になる。 

 

▲4099 ▼990 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴や経歴で判断してはいけないが、参政党はどう見ても経験不足のアマチュア集団としか思えない。これからスキャンダルと共に政治家としての資質・基本知識不足でマスコミをにぎわすことだろう。これだけ数が増えたと言うことは注目が増し世間の見る目が厳しくなると言う事。これから1年で風向きは大きく変わるだろう。 

 

▲134 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は家庭の問題だから反省して、政策頑張ってくれればまだいいよ 

 

でも嘘をつくことは絶対にダメだぞ。 

この参政党の国会議員は「不適切な関係はありません。誤解を招き…」と言って、不倫を完全に否定したのだから、今後文春お得意の第2弾等で不倫を確定付ける証拠が出てきたら、『不倫はしていない』とウソをついたことになるのだから、その時は絶対に議員辞職すべき。 

 

国民の玉木は不倫していたが、報道後すぐに不倫を認めて謝罪したから許された。 

 

この議員は不倫を否定している。 

文春の報道が誤報か、この参政党の国会議員が嘘をついているかのどちらかなので、今後の推移を見守りたい。 

 

▲3444 ▼685 

 

=+=+=+=+= 

 

人間、男と女しかいないからそれぞれの物語があってもいいんじゃないの! 

フランス人の様に恋愛は個人の責任においてなされればいいんじゃないの? 

フランスのマクロン大統領の奥さんなんか、友達のお母さんじゃないか! 

 

要は、仕事さえしっかりやってくれれば良いわけだ! 

 

▲1 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の議員はこれから色々な身体検査やプライベート、 

お金の流れ、そして本質の政治活動と調査されて行くだろう。 

それで挙げられたらそれまでの人。ちゃんとした人だけが残れば良い。 

ただ、寄せ集め感は否めないのでどこまで神谷さんと言うか 

参政党の政治的信条を新たに議員になった人が理解してるのかってのは 

疑問に思う。 

 

▲1027 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党は常にスキャンダルを狙われている立場なのを自覚していかないと。選挙期間中のあれほどのネガティヴキャンペーンを貼られていたのだから少しでも隙を見せたら一気に持っていかれる危険性がある。参議院の残りの改選と解散総選挙がまだだということを自覚してもらいたい。 

 

▲712 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

何か、公権力側にある人間だか、機関だか知らんけど、もうすぐ参政党のある人物についてのスキャンダルをばら撒くと(私は蛇蝎の如く嫌いなんだが) かの高橋洋一氏が話していたが。そりゃ本当なのだろうか。まぁ、いずれにしても神谷代表のコメントや参政党の発表する文書を読んでると、この党の議員たちは国会での論戦に耐えきれないだろうと思う。スキャンダルが次々と報じられる中、国会での荒波に沈む事になるだろう。それまでにその頭の中を整理し得る時間は残されていない。 

 

▲389 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民や立民、維新でさえも問題ありとされたような人物が参政から出ているだろうから、これからこの手のスキャンダルは山ほど出るでしょう。参政はマーケティングこそ伝統的な政党と多少違うとはいえ、そこにいる人間は旧来の議員でひと儲けしたいと考えている人たちだらけですから、一過性ですぐに有権者に呆れられて忘れ去られるでしょう。次の衆院選が2年後だとして、それまで持つかどうか。 

 

それよりも、政治参加の理由も政策決定プロセスも新しい政党が別にありますね。そこが伸びてくれないかなと思っています。 

 

▲391 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

タイミングをずらして同じ部屋にはいり、部屋から出てくるのが翌朝9時で不適切な関係はないというのはちょっと無理がないでしょうか? 

記者から突撃受けて、咄嗟に否定してしまった感がありますが、もし本当なら、正直に話した方が議員的には良かったのでは?(奥様に対しては別問題ですが。。) 

もちろん、やってはいけない事ですが、こういった不祥事後の対応や向き合い方で、その方の器が出てしまうもんですよね。。 

 

▲125 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「不適切な関係はありません。」は本当なのか 

その後の調査によって明らかになると思う。 

不倫を否定し白を切った結果が黒なら 

鈴木議員は失職を免れないだろうし、 

参政党自体の人気も落ちると思う。 

これからどう推移するか楽しみだ。 

 

▲423 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木さんのあまりに普通の弁解にがっかりしました。 

同じ部屋に入って翌朝出てくるのを見張られ撮影されてしまったのだから、もう少し気のきいた回答はできないのかな? 

文春さんのことなので二の矢は用意していますよ。 

 

一方、文春の記者さんは気が利いたインタビューをしてて好感が持てます。 

“愛人ファースト”だったのでは?” 

には笑いました。上手い!!記者さんですね。 

”日本ファーストです”と鈴木さんが返してくれたら良かったのですが。 

 

不倫なんてどうだっていいし、文春さんも不倫ネタやめたらどうかと思うけれど、ばれちゃった鈴木さんも覚悟を決めて潔く認めて役職停止2か月がいいのでは? 

 

▲406 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

どれほどの有権者が投票したのか理解して欲しいですね…落選した方々も人生かけて真剣に政治に向き合ってきた方も多いはずです。 

事実はわかりませんが誠実な対応をお願いしたいと思います。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく議員の身体検査などをしていないのでしょう 

これからもいろんなスキャンダルが出てくる可能性が 

高いように思います、今回投票した国民に対する信頼を裏切らない 

為にもしっかりと聞き取り調査して報告してください。 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が記事内容を否定した事によって、文春サイドも元から不倫の決定的な写真用意してるから記事だしたんだろうし、第二弾が出そうな予感。 

不倫してたとしても素直に謝るのと、してないと嘘つくのでは、その後が全く変わってくるからどうなる事やら。 

 

▲99 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党支持者は 

「信者」になるか「良識派」になるかしかない。 

信者は党への攻撃は自分達が正しいことをしていることの裏返しと捉える。 

良識派は是々非々でモノを見る。 

あの党首とボード連中のひどさに気付けば、自ずと離れているはずだ。 

大崩壊は近いと思う。あの党は政治以前の問題。 

自民党があまりにひど過ぎで、参政党が支持を伸ばした。 

みなさんはくれぐれも騙されないように、お願いいたします。 

 

▲250 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家や公人になった時点で身辺はキレイにして置かなけばならない。女性関係のスキャンダルは絶対に避けなけれならない。 

そんな事は常識でしょう? 

お揃いの浴衣でビールを乾杯して、不適切な関係ではない?言い訳に無理があると思言うもの。どうしても違うのなら文春側を名誉毀損やプライバシー侵害で訴える事も出来るのだが。キチンとした釈明をお願いしたい。 

 

▲119 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の議員は身体検査をきちんとしているとは考えにくく、今後もスキャンダルが続出して、次々と補欠選挙ということになるのではないかと危惧する声もありますね。 

 

そうでなくても、地方議員はおろか議員秘書の経験があるような人もほとんどおらず、法案をつくることすらできないのではないかと考えられています。 

 

▲67 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よりによって選挙期間中に、後援会の女性と二人でスーパー銭湯に行く感覚が理解できません。 

 

それだけで「不適切な関係」です。 

 

元々高い志があってのことではなく、こういうことがしたくて表舞台に出ようとした人達の集団ですので、或る意味、自然な流れではありますが、恐らく次の国政選挙までこの党は保たないように思います。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党としては石破が降りて自民党新総裁の下ですぐに総選挙を実施してほしいところだろう。 

総選挙までの期間が長くなればなるほど参政党と議員のボロがボロボロと露出して40議席なんて夢と消えるからね。 

維新は関西中心だったが、参政党は全国的に躍進した分その期待が裏返すのも案外維新よりも早いかも? 

 

▲75 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

事の真偽は分からない無いし、いつものように続報次第だと思う(事実ならとっくに第二・第三弾が装填されているのが近年の文春なので)。 

初当選の議員はニュースバリューがある割に、ガードが甘いので、選挙中から重点的にチェックをしているのだろう。参政党は発足から組織がかなり荒れていて離脱者も多いので、こういう週刊誌等が情報を買いに走っているタイミングで、タレコミを始める人も増えてくるものと思われる。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やり口は気に入らんけど、初手で認めて開き直るほうが生きてる人多い気がする。 

結局認めないと嘘を嘘で固めないといけなくなって、結局不倫より、嘘つきは信用ならん!って流れに持っていかれる。 

某氏みたいに誰かがお亡くなりにってわけじゃないなら、傷が浅いうちに正直に話して、やっちまってたら謝るのも手だよ。 

 

▲182 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人が不適切な関係ではない、 

と言い切っているのですから、われわれ部外者が確かめようはありませんが、文春砲は間違いなく続報を出すでしょうね。 

スーパー銭湯だから、というのが若干気になりますが、不適切な関係は場所を選びませんからね。 

 

▲457 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

大躍進なので週刊誌は狙い撃ちですよ。その第1弾だと思います。不適切な関係はない訳がない。後で済みませんと謝るより正直に話したほうがよいと思いますよ。次々とこの手の報道が出ると思う。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党さんは党首自身が女性問題の存在を公言していますからね。 

党首がそれなので異性関係にモラルなどないでしょう。 

これからどうするか分かりませんが、少なくともこれからは今まで以上には責任政党として見られるでしょうから、無責任な公約や当選者続出直後の梯子外しも今まで以上に叩かれるでしょう。 

また過去の泡沫政党の二の舞になりそうですね。 

少なくとも今のところ同じ轍を踏み進めているように思えます。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙以前より参政党の肩書きを持つだけで注目され始め、週刊誌もネタ探しに躍起になっているので、政治家ならば脇を固めるのが当たり前です。 

 

適切な関係で石破政権を変えてくれる事に全力を注いで欲しい。 

 

▲53 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

政治と関係ないプライベート、尚且つ法に触れるようなことをしてないのだからそんなのを根掘り葉掘り調べて記事にしたら、誰にだって当てはまることはある。 

くだらない週刊誌のプライベートに関する規制に対して法律を作らないと、週刊誌にみんなやられてしまう。くだらないので、やめてほしい。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のこととは関係ない話になるけど議員になれる人って多くの人から新任された上で多くの人から選ばれている分、魅力には溢れているのだと思う。これは私生活でも異性から言い寄られやすくはなりそう。あとはいかに本人が自制できるかどうかなんだろうか。 

 

▲96 ▼138 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ある程度、自由になるお金とか、それに類する力を持っている人で、100%清廉潔白な人であり続けるって、意外に難しいことなんだろうなと思う。 

いや。100%汚ければ、いくらでも揉み消せる。 

相対的には汚いって程じゃない人の方が、多分、ターゲットになりやすい。 

 

文春砲って、安易に他者を批判して、安易に望む地位についちゃった人を吹き飛ばす爆弾なんだよね。 

自分は参政党に否定的だから、この人が吹き飛ばされても困らないし、そういう立場をはなれて読む分には面白いんだけど。 

でも、こういう記事を踏まえて「そうだ、そうだ、参政党なんか、こういう党だ」って感じで責める気にもならない。 

 

だって、それって「イチ、ニイ、サンセイしない」と叫んでるのと、同じ次元のことでしょ? 

 

▲11 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

不用意な行動は慎みましょう 

何にもないことが当たり前ですが、最近は国会議員の中では当たり前じゃなく、いろいろやられていて、スクープされてます 

疑われないためにも、行動にはご注意下さい 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は家庭の問題だから政治家としてちゃんと仕事してくれればいいんじゃないみたいな人が増えてるのは、どういう防波堤なんだろね? 

まぁそういう寛容性のある社会の方がいいとは思うけどさ。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人は否定されているようですが、これまでの文春砲の流れでは、2の矢、3の矢を準備していると思います。 

 

来週以降の展開に注目です。 

 

内閣情報調査室(内調)が国会議員の行動を監視しているという噂があります。参政党の皆さん、浮かれていると、足元をすくわれますよ。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌やメディアがネタにするのは好きにしていいと思うけど、国民に関係ないことは場外乱闘だけにしてほしい。 

国会とかで攻撃のネタにして議員が討論もせず機能不全にするのは、それこそ税金の無駄遣いなのでやめてほしい。 

議論しません。その分日割りで報酬や期末手当いりません ならまだいいけど。 

まあ、政治屋ばかりの政党は政策では議論ができないので、これしか攻撃できないのかもしれないけど。 

 

さて、今回はどこの党や議員が問題視してくるかな。 

それとも、まだ問題にする相手ではないって、外野以外はスルーかな? 

 

▲7 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なんか家庭の問題なんだから仕事ができりゃ問題ないだろ 

という擁護をよく見るが 

具体例として思いつく人がいないんだよな 

 

仕事ができて不倫しない方がいいし 

仕事がそこそこなら、せめて不倫しない誠実な人間の方がいいな 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊文春から決定的な続報があれば不倫は事実だろうし、なければ疑惑で終わるだろうし。 

但し事実と有権者に認定されれば、辞任も含めて対応は必要です、税金を投入されている以上は嘘は許されない。 

 

▲104 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが参政党絡みでスキャンダルを徹底的に探す流れは予想されていたこと。でも予想されたことであり、それによって参政党の勢いをなんとなして押し止めようとする意図があまりにも見え透いているので、これ不倫案件くらいではおそらく支持者はまったくグラつかないと思う。むしろ結束固めに今日よくしてるようなもの。マスコミを敵視し、被害者意識で結束した支持者たちはどんどん無敵になっていく。それは言い方を変えれば狂信者なんだけど、マスコミは自分たちの行動がそうした狂信者を生み出すことになると理解できているのだろうか。 

 

▲8 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

文春な選挙前に参政党候補者の取材をいろいろしてきたと思う。 

選挙期間中は選挙妨害になるから、その期間は発表できない。 

当選した暁には次々にスキャンダル記事を掲載しようと手ぐすねを引いていたのだろう。 

しかし選挙民はその事実を知っていたら、投票しなかったのにと思う人もいたと思う。 

不倫騒ぎは国会議員にとっては付き物になってしまった感があって、またかと驚きもない。 

不倫してない国会議員の方が少なかったりして(笑) 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党議員に後援会などというものがあるのだろうか。 

これから出来ていくと言うのなら理解できるが。 

参政党議員は多くが素人だろうが、公職に就くと、およそプライバシーはなくなるので、隙を作るとすぐに報道される。 

老舗の政党の候補者はそれなりに試練を経てから候補者として擁立される事が多いのであまりバカなスキャンダルは少ない。しかし、一本釣りで抜擢された候補者は、隙があるのが常だ。 

維新の議員がまさにそれで、維新から不祥事議員が多く出てくるのも、原因はその選出過程にある。身体検査が甘いのだ。 

参政党もこれから数人のスキャンダルが出たら、今の維新並みに評判が下落するだろう。 

その時が楽しみだ。 

 

▲57 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石川県民の政治家だということでなんで海外旅行に行くことが問題になるのでしょうか? まず対策を実施すべきは(元プロレスラーの)石川県知事です。 

こういうことで政治家の資質を問う人の資質をむしろ問いたいですね。 

 

▲6 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアは参政党を意地でも落としにかかってくるだろうから党員はいつも以上に気を引き締めて欲しい。良い流れなんだから国民民主のように急ブレーキかけない気持ちが各々大事だと思う 

 

▲9 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「選挙期間中、後援会の会合でスーパー銭湯を利用し、食事と休息を取りました。写真の女性は後援会の方で、一切の不適切な関係はありません。スーパー銭湯ですし」 

 

詳細は分からないけれど、写真を撮られたのがスーパー銭湯なのか? だとしたら、スーパー銭湯で盗撮している文春カメラマンの行動もヤバくないかな? 雑誌だと、普通の人が撮影禁止の場所でもOKなの? もしくは、ありえないけど、スーパー銭湯が施設内での撮影を許可したとか? 

 

▲29 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の経歴を見ましたが、 

小沢一郎系グループ→国民民主(前原グループ)→参政党と 

 

政界渡り鳥の節操の無い政治屋が 

やらかした案件で 

 

これで参政党を責めるのは筋違いとは言わないが、身体検査が甘かったくらいで、 

 

ただ、率直にこんな学歴でも国会議員になれるのかと。 

 

自民党の公募なら世襲でも無い限り 

書類選考で弾かれていますよね。 

 

▲179 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

スーパー銭湯って、宿泊できるのかな?。 

そう言う施設もあるのかもしれないね。 

文春の記事だと突撃取材を受けたのは、 

翌朝だったそうだから。 

まあ、不倫は当事者間だけの話だけど、 

どういう言い訳をするのかは公人としてを 

問われちゃうよね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は家庭内のお互いの問題。周りがいちいち問題にして何がしたいのかわからない。 

何故、日本ってこのような事に嫌悪感丸出しにするのかな? 

そのくせ裏金問題や脱税や言っちゃいけない事を平気で言った政治家に対しては、喉元過ぎれば熱さをすぐに忘れるくせに。 

そっちの方がはるかに悪質だしずっと問題にしなければいけないのに。 

別にこの政治家を庇うわけではないけど、こういった反応にいつも不思議に思います。 

 

▲47 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の内容を本人に取材せずに報じて事実と異なっている場合は、一定の損害賠償を負担させないと、やりたい放題では個人の尊厳や人権が守られないように見えます。 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は家庭に不幸をもたらします。政治は国民の生活を支えるものなのに、プライベートだからと肯定する人は政治をどのように考えているのだろう。謝罪して出直すならまだしも。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今から参政党、国民民主は色々な面でチェックを受けるでしょう 

政治家の資質を問われる事も多いはず 

政治家として国民のために給料分の働きはお願いします 

税金の無駄使いとならない事を願うばかり 

 

▲60 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党叩き第一号ですか。 

新人がたくさん当選しましたが、算数を覚えたてで、いきなり大学入試問題に立ち向かわなければ、ならないんですね。 

国会議員という「地位と収入」をいきなり得たわけで、有頂天にならないのがおかしい。 

言いたいことが言えるまで、長い時間がかかります。 

「忍耐と努力」を保つことが肝要です。政治は、「知識と経験」がものをいいます。 

しばらくは、「先生」と呼ばれるのを、辞退するくらいでちょうどいい。 

「^^^さんと呼んで!」くらいでちょうどいい。 

がんばりましょう!!これから始まる、「涙と嗚咽の日々」を。 

 

▲7 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おうおう 参政党つぶしが始まりましたね。ほんとうに高橋洋一の言ったとおりになりましたね。そういう色恋沙汰を持ってきて 機能不全に陥らせる作戦でしょうけど。新しい政党に国民は胸躍らせて期待してますよ。 

くだらない足の引っ張り合い。どうぞ気にせず。明日の日本のために頑張ってほしい。 

 

▲6 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊文春による鈴木敦議員の“不倫疑惑”報道は、見出しで注目を集め、中身で事実関係を曖昧にした典型的な「印象操作」と言わざるを得ません。鈴木議員は当該女性が後援会関係者であり、不適切な関係は一切ないと明確に否定。場所も公衆のスーパー銭湯であり、隠し立てのしようもない環境です。これをあえて「妻の里帰り出産中」などと情緒的に絡めて報じる姿勢こそが、参政党に対する既得権層メディアの敵意を象徴しているのではないでしょうか。参政党は「情報の正確性と透明性」を掲げ、既存メディアの報道姿勢にも疑問を呈してきました。こうした報道が出ること自体、政党としての影響力が確実に増している証拠でもあります。国民にとって大切なのは、政治家の“見た目のイメージ”ではなく、その政策と実行力。表面的なスキャンダルに惑わされず、本質を見極める眼差しを持つことが、主権者としての責任です。 

 

▲12 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回思うけど何故?自分だけは大丈夫と思うんだろうか?なぜ、自分で気をつけないか?もう、わざわざ政治家やらなくてもよいのでは?と思ってしまう。 

自分が今どこにいるのか知っていれば、軽率な態度は取れないし、それ以前に、自分の信念を貫くこうとする時に 

よそ見しているのは、その信念はうわべだけと知られることだよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫など問題行動してると神谷さんは冷徹に離党をさせられますよ! 

自民や国民民主のように男女問題は自由奔放な政党ではありませんから注意が必要! 

何せ全体主義的な意味合いもある党ですから 

身を引き締めて不倫するなら離党議員辞職を覚悟の上で行動して下さい。 

 

▲88 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙活動中や議員活動中の不適切な行動を問題視されるのはまだ分かるが 過去をほじくり返されるのが嫌だから政治家や有名人には絶対になりたくないって人も多いと思う 

 

▲15 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも私生活のレベルまでほじくれば何か出るやろ人間完璧な者おらん!地震直後に家族旅行に行ったから悪いって誰が言うとんねん!本人の仕事の都合家族の都合色々を考えてこのタイミングしかないと数か月前から予約を取って家族旅行を計画したかもしれん。そんなんをいちいち詮索されたら人間誰でも生きていけんのじゃないの? 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

歳を取った同士の不倫は遊びかもしれないが36歳妻赤ちゃん産まれた場合の場合はアウトでしょう!人気商売の女優永野芽郁さんは降板に成り職を失った! 

鈴木議員は辞職すべきでしょう、本人が粘る場合は除名、もしくは次の選挙では公認なしか比例復活なしのペナルティを課すべきでしょう。潔く辞職すべきでしょう! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ・マスコミは極左の既得権益側だから、それを脅かす新勢力は徹底的に足を引っ張るだろう、例えば兵庫県斎藤知事にしてきたようにね。しかしテレビ・マスコミの力は落ちてるから、批判の力も弱まっていくよ。正直不倫どうこうより政治で結果をだしてくれる方に国民は関心があるだろうから。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員に対する記事ですから 文春は確実な証拠を まだまだ持っているでしょう。 

今まで 文春砲を否定すればする程 傷口が開いた人達を知らないのか? 

玉木のようにサッサと認めて支援者に謝罪すれば良いと思います。 

国会議員も 人気商売ですから まだまだ同じような人が出てくるでしょうね。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴシップ各紙による議員さんの身辺調査がしきりでしょう。参政党の議員さんは格好のターゲットですから、あることないことどんどん書かれますよ。よほど脇を締めて対応を間違えないようにしないと、応援してくれた若者群から大反発を受けます。さすがに神谷代表は、覚悟して引き締めているようですが・・。 

 

▲2 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の先週からの参政党の報道と兵庫県知事の報道を 

検証するとどうも、誰かによる指示ではなくて、どうも 

既存のマスコミの忖度のような気がする。 

兵庫県の場合だと以前の権力者と影の力に忖度し、 

今回の参議院選挙では、既存政党に忖度している。 

この報道とかも既存政党の国会議員や支援者から 

ナイスと声をかけられて、何らかのお返しがあるの 

だろう。 

マスコミと既存の権力のこの構造を作ったのは 

ナベツネであり、田中角栄の秘書をした早坂 

とかだろうな。 

今の政治評論家とかも既存政党の代弁者であり 

、支援者だ。 

 

▲2 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

騙せないマスコミより、簡単に騙せる信者の方が都合がいいらしい 

 

そもそも神谷はセミナー講師であり、民衆を煽動するのは得意だが、政治に関してはまだ稚雑だ 

 

この政党に期待する事は、どんな失敗をしても容認すること 

 

政治でDIYやってもらっちゃ困る 

 

素人が作るよりもプロに任せた方がしっかりしたものができる 

 

信じてる人は必ず騙される 

 

それだったら政策もしっかりしてる玉木さんを信用する 

 

▲37 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、文春のスキャンダル報道については信用性が高い。 

第二、三の矢が揃っていないと報道しない。 

 

とはいえ正直、不倫報道とかを取り扱うことには賛同したくない。 

それが国会議員だろうと別にどうでもいいことだと思う。 

 

公職選挙法違反やSNSでの掲示違反などをもっと取り扱ってほしい。 

まぁ、それだと記事が売れないというか、各メディアがスルーしてしまうのだろうけど。 

 

▲293 ▼173 

 

=+=+=+=+= 

 

いつものように文春には二の矢三の矢があるのでしょうかね…… 

 

ここまでは勢いのある参政党だから出てきた記事にも見えます。この初動で理路整然と否定した以上、本当に何もなかったことを願いたいところです…… 

 

何となく同じようなゴシップが次から次に様々な方々から出てきそうな政党にな感じがします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党は少子化対策として多夫多妻制の導入を主張してきたので、鈴木敦議員は党の主張を率先垂範しているのではないでしょうか。「不適切な関係はありません」という釈明も自分は多夫多妻制推奨の党の方針に従っているから不適切ではないのでしょう。家庭崩壊を顧みない参政党が愛国保守の政党なのか甚だ疑問です。 

 

▲114 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏のときもそうだったんだけど不倫自体は不法行為で良くないことなんだと思うけど正直こちらには全く関係ない話なんだよなぁ。 

1人の不倫スキャンダルを徹底的に叩くなら過去の自民党の組織ぐるみのスキャンダルって結局どうなったんだよってものが山ほどあるだろうに。 

 

▲20 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の不倫って扱い様々よね。 

山尾志桜里は散々叩かれたけど、 

自民の今井絵理子とか立民の石垣のりこも不倫してるのに堂々と国会議員してるよね。 

他にも国民の玉木は代表自粛したり。 

 

もうちゃんと仕事してれば不倫したって良いと思うよ 

ただ、人気商売の面もあるから選挙に不利だから止めたほうが良いとは思うけどね 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回当選された議員の皆さんは国民から選ばれた事を自覚し、品行方正、清廉潔白であってほしい。 

国民を落胆させないよう政治活動に邁進してもらいたい。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

デマや嘘は厳しくチェックして当然だ。人間として信用できない者は議員になるべきではない。参政党は、これからいくらでもボロが出るだろう。ところで、不倫玉木の相方は世間から消えてしまったが、玉木はどう責任を取ったのか。謝って済む問題ではなかろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不適切な関係でないならなぜ「誤解を招き申し訳ありません」と謝罪するのだろう? 

鈴木あつし氏が好きとか嫌いとかではなく単純にやっていないなら謝罪する意味が分からない。謝るから話が疑惑を持たれる。 

 

▲19 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党ナンバーツーの立場に責任を感じての発言受けて感じるのは、この議員やその同類のいいわけは国会議員の面々さんは、絶対に文科省大臣だけはなってくれるな。こどもへの教育方針が嘘のかたまりで、日本の未来がとんでもない方向に向かってしまうからね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のマスコミって、どうしてこうやって出る杭を打つ、風に乗る人を打つみたいなことしかできないのかな。それも特定の政党ばかり。 

そんなことをしているうちに、どんどん国力は削がれ、海外諸国に比べて、いつのまにか貧しい国民になりかけていませんか? 

政治家には、政治をしっかりやってもらいましょうよ。 

 

▲13 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアは参政党潰しに躍起になる。 

こうしたスキャンダルはこれから続々と出てくるでしょう。 

しかし参政党を潰したいメディアのやり方も古いと思う。 

自民党など従来の政治家は、不倫とかくだらないスキャンダルで十分簡単に潰せた。 

しかし参政党のような熱狂的支持者がいる場合は、スキャンダルはむしろオールドメディアと闘うエネルギーに変わるだけ。 

支持者にとってスキャンダルはガソリンである。 

叩けば叩くほど盛り上がるし、支持者ではない人たちもオールドメディアのやり方に違和感を持ち味方になっていく。 

 

叩くよりも、参政党の良い面と悪い面をきちんと根拠に基づいて検証するような報道をした方がいい。 

そうした方が、「やっぱり参政党はやめておこう」と離れていく人たちも出てくるだろうし。 

 

感情的に叩くより、冷静に分析して発信する方が効力はあると思うよ 

 

▲4 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の別報では、宿泊施設付の銭湯の同じ部屋で某女性と朝の9時まで過ごした旨がスプークされている。 

議員殿は否定されているが、二人一緒の浴衣着写真まで撮影されているし若干ピンチかも。 

 

まあ、参政党のイメージからすれば、あっさり認めて「それが何か?」と居直る方が良いのかもね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

蟻地獄に落ちたら助かりませんよ。助かろうと藻掻けば藻掻くほど深みに落ちて行く。落ちたアリは自分の状況が理解出来ず何とか逃れようとするが、益々深みに嵌り観念した時は時既に遅し。 

 

▲101 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が裏で糸を引いている…?思えば増税や緊急事態条項の法案を通したり通そうとした時には決まって松本氏、中居氏永野芽郁さんなどのゴシップが流れてきてたね。 

 

自民の議員何て調べれば真っ黒じゃない?ハニートラップ、裏金、人の妻を奪い元旦那さんが不審4とか… 

 

幾らでも出てくると思う、ただタイミングとか隠れ蓑とかの大きさとか度合いにより世間に知らしめる時期を考慮してる感じかな。 

 

文春も新潮もフライデーも特定の政党では無く出すなら均一的にしてほしいね… 

そうでなければ当然、不平等で独立せず何処かの党に忖度していることになる。 

 

そのあたりを守って頂きたいね、ゴシップは日本人は大昔から好んでるから… 

 

▲33 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

あの手この手でオールドメディアの参政党ネガキャンが繰り広げられるんだろうね。 

国民の知る権利を守る為の報道の自由ではなく、メディアの意に沿ったストーリーを描くための報道の自由だからな。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文春は、訴訟リスクも考え、裏取りを十分したうえで報道をしているはずだ。政治家となれば尚更のことだ。 

また、報道を否定しても2の矢、3の矢を用意しているはずだ。 

玉木氏のように、早めに事実と認め、謝罪したほうが影響は少なくて済む。 

 

不倫は、基本は家庭間の問題なので、永野芽郁のようにスポンサーに迷惑をかけるわけでもなく、参政党も党首が愛人を容認するような政党なので問題視しないだろうし、謝るが勝ちだ。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木あつし議員、選挙の街頭演説の配信でマイクがオンになっているのに気がつかず、「産婦人科が減っているとか知らねーよ、総合病院があるだろ」と参政党のスタッフの人と話しているのがXで流れてきたよ。 

 

国会議員なのに産科減少を知らない人いるんだなと驚いた。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

異性とスーパー銭湯に行っただけなら不貞行為には該当しない。 

スーパー銭湯の中には、浴場として利用せずに食堂のみの利用も出来る施設もあるし。 

 

後援会の会合でスーパー銭湯を利用しただけなら、「スーパー銭湯ですし。誤解を招き申し訳ありません。」というコメントは不自然。 

 

後ろめたい思いがあるから謝罪してしまったのではなかろうか。 

 

▲265 ▼348 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に謝る必要はないし、事実なら謝罪するべきはちゃんと事実確認もせずに、記事にした記者の方だろう。 

良い機会だからマスコミに対して、誤報出した際のペナルティも議論した方が良いと思うな。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党も浮かれて居るばかりでは第二の維新みたいに成るような気がしないでもないが。 

新興政党が雨後のタケノコみたいに出てくるのは悪くはないが、国民はシッカリと政党と政策を監視しなければならない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真実は知らんけど、選挙期間中で、かつ妻が里帰り中なんて時に、宿泊施設に男女で朝までという疑惑を向けられるようなことはしない方が良かったのではないかなとは思いますね。 

 

▲84 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党支持者は参政党の議員に清廉潔白さを求めておらず、参政党議員側も他党に対して清廉潔白さを求めていない。そのためガソリーヌ山尾と違って不倫や金銭スキャンダル自体が致命傷になることはない。むしろ不倫は多夫多妻制を是とする同党の趣旨に沿ってる感すらある 

不倫がファクトであれば堂々と「やってますが何か」と言い張るのが一番良いと思うが 

 

▲29 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

夫婦別姓で家族の絆がなくなるそうですが、同姓であってもパートナーを裏切るようなことをすれば家族の絆は壊れます。そして、速すぎです。脇が甘い。中国がスパイ活動してるんじゃないですか?文春砲に被弾してるようじゃダメだと思います。姿勢が高いのですよ。常に姿勢は低くですよ。予備自でしょ! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スーパー銭湯? 

これはさ 盗撮とか ストーカー法で訴えたらどうなの? 

スーパーや コンビニの買い物までついてこられたら プライバシーも何もあったもんじゃない 週刊誌の記者や フリーのカメラマンの違法性ですよね 

国民はそれほど 週刊誌支持していませんよ あまり一線を越えない方が良いですよ  

それとこんなお下劣な週刊誌を買ったり 売ったりする方がおかしいという議論もあるので ある程度にしておいた方が良い そのうち総叩きにあうよ 

取りあえず こういう記者や編集者 カメラマンの浮気調査と不倫したことないかどうかの調査が待たれますよ 本当にそういう話 お下品です 

 

▲21 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

かの小泉チルドレンはじめ、その時の党勢で当選した議員に本来の議員の素質が備わっているのかが試される。参政党の当選者の中にはつい先日まで一般人だった方も多く、公職選挙法違反のほか、過去の不倫・いじめ・パワハラなど叩けばボロが出る人も多いだろう。党のガバナンスが機能しなければ、いっときのブームで終わるだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかくの数を戦う前に失うわけにいかない。 

辞められても税金は安くならないし中国人も減らない。 

任期を終えた時点で判断します。 

不倫問題はハニトラかどうかは知りませんが、家庭で話し合って解決して下さい 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ええやん、不倫してても。 

きっちりと仕事してくれるならば問題は無いやろ。 

不倫についてとやかく言えるのは本人の配偶者と子どもだけだろ。 

外野の他人が口出しするのは違うと思う。 

正義感を振りかざしたただの嬉しがりとしか思えない。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党を中心に 

これからどんどん文春砲や新潮砲が撃たれて 

それをエサにオールドメディアが取材もしないで騒ぎ出す。 

予算委員会も出処が週刊誌レベルの話で 

不毛な時間が割かれるかと思うと 

本当に頭にくるよ。 

不倫だの浮気だの勝手にすればいいけど 

頼むから国会議事堂の中には持ち込むなよ! 

こっちはちゃんと国益になる話し合いがされればそれで良いんだから。 

 

▲11 ▼30 

 

 

 
 

IMAGE