( 310193 )  2025/07/24 05:12:44  
00

参院選33万票集め落選のN党・浜田聡氏 次期衆院選で再起へ「私が比例で出る」近畿ブロックから

よろず~ニュース 7/23(水) 18:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bdb606ed7b2b4b1e4176418d0771172ae4ae4c6

 

( 310194 )  2025/07/24 05:12:44  
00

浜田聡氏(48)は、参院選の比例代表で33万票を獲得しながらも落選したが、次期衆院選にNHK党から出馬する意向を示した。

彼は自身のYouTubeで党首の立花孝志氏と会合を持ち、国政選挙に向けた方針を確認。

浜田氏は近畿ブロックからの出馬を目指し、得票率3%で1議席を狙う計画を明らかにした。

NHK党は参院選で政党要件を満たせなかったが、浜田氏は次の選挙に向けて組織力の強化を目指す意志を示した。

(要約)

( 310196 )  2025/07/24 05:12:44  
00

浜田聡氏 

 

 20日投開票の参院選比例代表で政治団体・NHK党から立候補し、個人別得票で33万5462票を集めながらも落選した現職の浜田聡氏(48)が、23日までに自身のYouTubeを更新。次期衆院選に出馬を予定していることを明らかにした。 

 

 NHK党は参院選で選挙区、比例代表ともに政党要件となる2%以上の得票率を得られず、国政政党返り咲きはならなかった。浜田氏は21日、自身のX(旧ツイッター)に「約30万票もいただいたことに大きな勇気をもらいました。オールドメディアとの対峙等、今後も他の政治家が避ける重要な課題に挑戦します。これまでよりも組織力強化を意識して再起を目指します」と記していた。 

 

 YouTubeの配信では、22日に立花孝志党首(57)らと会合を持ち、党の今後の方針について確認した。浜田氏は「衆院選、基本的には私がって話なんですけど…国政選挙については次の衆議院選挙を狙うということで、立花さんの方針としては関西…近畿に焦点をあてる。国政政党じゃないと衆議院議員選挙、全国に出すのはかなり厳しいんですが、少数政党でも近畿であれば比例代表28(議席)ある。28番目を狙うということになります」と、衆院選比例近畿ブロックから出馬するとした。 

 

 浜田氏は「得票率3%くらいで1議席取ることができます。そこを狙う。近畿圏で比例代表を出すのは、小選挙区6人くらい出てないといけない。私が比例代表で出るということになります。立花さんがそういう方針を示された」と戦略を明かしていた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 310195 )  2025/07/24 05:12:44  
00

浜田聡議員への支持や期待が非常に強い一方で、彼が所属するNHK党に対する疑問の声も多く見受けられます。

多くのコメントからは、浜田氏の勉強熱心さ、国会での質疑能力の高さ、冷静な議論スタイルが称賛されており、彼の存在が国会にとって重要であるとの評価が共有されています。

一方で、NHK党自体への不信感や批判もあり、党の戦略や選挙結果への異議申し立てがなされており、特に比例代表制の問題が指摘されています。

また、浜田氏が他党への移籍を検討すべきだとの声も上がっており、彼の能力をもっと活かすべきだという観点が強調されています。

 

 

総じて見れば、浜田氏は非常に有能で、国政に必要な優れた政治家と見なされている一方で、N党への所属が彼の政治的キャリアに影響を与えるという二重の評価がなされています。

このことから、浜田氏の今後の動向が注目されていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 310197 )  2025/07/24 05:12:44  
00

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は凄く勉強をしていて、議員の仕事も実に良くやられています。 

国会中継を見れば、勉強しなければ到底できない質疑を、実に良く題材として取り上げています。 

 

党ではなく、個人の議員として、実に評価できる人物です。 

 

頑張ってください。 

 

▲4219 ▼553 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙で二階王国が崩壊し、石破も政治生命は尽きた。瓢箪から駒。時代は動いてる。衆院こそが議会政治の本丸である以上、遅かれ早かれそうするはずだった以上は、浜田さんも衆院に転じる機会とするべき。名前も実績もあるし、麻生もその能力を認めている。資金はクラウドファンディングすれば問題なく集まるんじゃないですかね。 

 

▲707 ▼204 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田聡氏は立花孝志氏の下にいたからこそ才能をフル活用することができた。そのことは自身のユーチューブチャンネルで言っているし、立花氏の傘下から出ろと直接にも間接にも再三言われるので、出ないことを明言し、N党の自由度について述べている。活動に制約がないからこそ、140回の質問主意書を提起できたわけだし、また、何にも知らない人が浜田聡氏は統一教会と癒着があるとか言っているが氏は信教の自由を訴える政治活動の一環として、健全化したにもかかわらず解散命令の出た家庭連合(旧統一教会)に寄せているのであって、信者でもなければ当然資金提供をうけているわけでもない。 

 

▲64 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

N党所属というハンデがありながら33万票もとるなんて優秀だからできることだし、国民もちゃんと見ている人は見てるんだなと感心すらしました。 

(自由に発言ができるから)N党所属という本人の意思は尊重するので、次はぜひ戻ってきてほしいです。 

 

▲2134 ▼358 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党は指示できる内容が多いんだが、私自身、今回は生活や、手取りと行ったアプローチに力を入れた党に投票しました。 

 

NHK党次次点くらいでした。 

 

豊かなときは、既得権益に抗うなど改革をしたいが、今は足元の生活が優先。NHK党はまずは国政政党ということで、申し訳ないが後回しになってしまった。ただ、活動は継続してほしい。経済が安定したらNHKを支持したい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏と立花氏はN国党が見向きもされなかった頃からの盟友です。 

立花氏は浜田氏が移籍をしたければ自由にして構わないとかねてから述べています。 

それでも移籍せず、立花氏のもとで活動する義理堅さが浜田氏の大きな魅力です。 

議席欲しさに簡単に移籍するような人ならこれほどの人気はありません。 

 

▲1620 ▼262 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年の兵庫県知事選から、立花さんの街頭演説に何度か行きました。 

一度だけ浜田聡さんと写真を撮影してもらえました。 

その時にもっとちゃんと応援しているとお声がけできれば良かったのですが、緊張で言えずでした。 

もっと浜田さんの国会での活躍が一般的に知られて、普段のお茶目な浜田さんの素顔も知られると好感も持たれやすいと思うのです。 

この前のバリカン配信で坊主になったのは笑ってしまいましたが、また「休養第一」Tシャツで議員宿舎からの報告配信が出来ることを願ってしまいます。 

もっと知られるように、ガンバレー。 

 

▲526 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は極めて有能な政治家であり、今の選挙制度が新興少数政党にとってアゲインストである事は間違い無いです。 

平野雨龍氏などは典型的な他の実例かと思います。だって無所属だから比例で入れられないですからね。 

浜田氏は次の衆議院議員選挙で是非とも返り咲いて欲しい政治家の1人と思います。 

比例制度のせいで実績の無いオールド政党の候補者が組織票に護られ当選する今の選挙って正しく国民の民意を反映していない選挙方式であり、正々堂々と直接投票にした方が良いです。今の組織票を支持する大手企業や労働組合のトップ達も世代交替を行い、このような選挙制度を変えて行く必要が求められています。政治で地位を確立して安穏としていれば、いずれ足元を大きく掬われますよ。 

 

▲95 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

東大教育学部卒にして京大医学部卒の頭脳は伊達じゃない 浜田さんは権力や既得権益等から最も遠い存在であり、そんな浜田さんが正しいと掲げる政策だから私はNHK党を応援している 

 

実はNHK党には浜田さん以外にもエベレスト2回を含む七大陸最高峰全てを登頂した福永弁護士のようなぶっ飛んだこちらも利権なんか全く関係ないポジションの人がNHK党の政策を支持していたり純粋に自らの信念に基づいて動ける人の言うことだから誰よりも信用に値すると思っている  

 

立花さんが活動の進め方さえ間違えることがなければNHK党は凄い政党になると思う 

 

▲726 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は話し方で色んな事を勉強してるのがわかる。 

もしかしたら他党から引き抜きの話も来てもおかしくない人物。 

個人的に正直N党には勿体ない人物だと思う。 

ただ頑としてN党から動かないのもある意味魅力的とも取れる。 

頑張ってほしい! 

 

▲116 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

党首がジャイアンだから、いい人材が全て悪い人扱いされてしまう。喧嘩を売るばかりの党ではなく、しっかりとした政策と信念を国民に伝えて欲しい。あと、個人的な問題が党自体に多いので、問題を全て解決して国政で勝負して欲しいです。 

 

▲40 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

今のままでは質問委員会などで声を上げるだけになってしまう 

 

今の党は出て、なんなら条件提示をした上でドラフト形式で他党からのラブコールを受けてもいいと思う。施策できる党じゃないと勿体無い 

 

もちろん条件提示が反故にされた段階で浜田さんがアクションできる条項でも盛り込んで。反故にするっていうことはその党はより良い政治をするつもりがないと見て取れるしダメージが残る 

 

義理や温情で、やりやすいからといった理由もつけて今の政党に居残っていてもせっかく有能なことを示しているだけに勿体無いよ 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員は最も働いている議員だといっても過言ではないほど本当によく仕事をしている。 

 

N党は有権者の好き嫌いが分かれやすい政党だとは思うが、 

国会に浜田議員がいることは、国民にとっては間違いなくプラスになる。 

 

ほとんどの議員は彼ほどの仕事はしていないのに、今回彼が落選となってしまったのは本当に残念だ。 

 

▲338 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、浜田のYouTubeを最近見てますが、浜田さんの理論的かつ客観的な見方、考え方には共感できることが多いです。立花さんの熱い人柄、浜田さんの冷静な人柄、どちらも今の停滞した日本政治を変えていくには欠かせないものであり、2人には是非これからも今の利権ファーストの政治をぶっ壊す!ために活動してほしいです。 

今は関東に住んでいますが、浜田さんが近畿ブロックで出馬しはるということであれば、私も関西に引っ越して応援したいです。 

 

▲406 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

2024衆院選 比例近畿ブロックの28議席目はれいわ新選組の2議席目で278,949票。 

先日の参院選 衆院選の比例近畿ブロックに相当する府県(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)でのN党得票数は160,991票。 

 

単純計算では現状足りないものの、浜田議員の出身地・京都を起点に、支持基盤と「組織」を築く地域戦略を展開すれば、当選ライン突破は十分に射程圏内と思います。 

 

▲154 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生さんも大好き浜田元議員。 

この人の委員会質問は本当にいい。 

核心を突きすぎて笑いながら麻生さんが官僚の代わりに回答するYouTube動画が大好きです。 

麻生さんがこんなに若手議員を可愛がるのって党内でもなかなか無い事なので、自民党に入党して力を付けたらとんでもない政治家になると確信しております。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人でこれだけの票を集めて落選って問題点ありますよね。 

今回当選した山田太郎氏も2016年参院選比例区に立候補し、個人で29万票集めたが落選しています。 

1980年まで採用されていた参議院全国区の復活もいいかも。 

 

▲719 ▼273 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党はもったいないね。色んなネガティブ面をクローズアップされてるせいで印象が悪い人も多いだろうが、この浜田聡氏は絶対に国会に必要な人間と思われる。今のあらゆる利権にまみれた世界に切り込めるまともな人材です。 

33万票も集めたと言うことは気づいている有権者が多いということなので、次回に期待したい。 

 

▲47 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党には疑問があるけど、 

浜田氏は国民に親身になって動いてくれる方。 

色んな動画で拝見してますが、おかしいところはおかしいと言える議員さんでした。 

こういう人こそ応援するべきです。 

 

この方のドラクエウォークの動画も楽しませてもらってます。 

 

▲255 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんには、絶対国政に返り咲いて欲しいと思っています。浜田さんは日本の政界に必要な方、知名度さえ上がればもっと得票できるはず。他の政党なら確実でしょうが、立花さんを裏切らない浜田さんらしさも尊重したいです。 

せめて立花さんには、あまりにも聞き苦しい過激な悪口は控えていただきたいですね。 

 

▲23 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

N党の戦略はちとまずかったと思います。 

浜田氏は知る人ぞ知る必殺仕事人ですが、残念ながら知名度がない。 

マスコミがスルーしているということは承知ですが、今回の参院選は他党が著名人を比例に擁立したように、前回のガーシー氏みたいな知名度がある人物を1人擁立すべきでした。 

立花氏が全国2%を重視して本人も兵庫県で出馬したのもわかりますが、ちょっといただけなかったです。 

捲土重来、衆院選で復活することを願っています。 

 

▲25 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

応援してるよ。浜田さんは是が非でも国政に戻って欲しい。ただ立花とは袂を分けた方がよろしいかと思います。立花とは思想信条が違うかと思います。何があっても冷静なところが稀有すぎて尊敬致します。 

 

▲19 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の好き嫌いはあると思いますが 

浜田議員だけはもう一度国会に戻っていただかないと我々にとっても損害になると思います 

 

この方は非常に勉強熱心で370本以上の質問主意書を書かれています 

これは歴代でもトップ3に入る数です 

 

普通の議員なら触れられないようなところもきっちり詰めていきますし 

我々にとって非常に有益な働きをしていただいてる 

 

ですから浜田議員には国会に戻っていただかないと困るので個人的には次も必ず投票します 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

頭は良いしおごったところもない。 

感情をださずに淡々とした国会質疑。SNSでの話題もできる限り国会に持って行ってくれている。 

常に攻撃的な主要政党の議員とは一線を画して、実りのある答弁を引き出すことが多い。 

浜田さんはこれくらいの票を取ると思っていたが、今のNHK党では厳しかったか。 

 

▲45 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

典型的な個人のマンパワーに頼り切ったこの党は選挙戦略が残念過ぎます。 

皮肉な話ですが5年の間に様々な地域に候補者を擁立できる組織力を持った参政党とは対極な位置付けです。 

国政選挙を戦うならもう少し草の根活動に力を注力しないと勝負の土台に上がれないと思います。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党自体は全く支持していませんが、浜田氏は国会でも存在感を発揮していて、財務相時代の麻生太郎氏から質問を褒められたりしてましたね。浜田氏が国会にいるから、立花氏も外で自由に動けていたのだと思います。立花氏の近くにいるのは勿体ないように思いますが、本人の信条なんだから仕方ない。 

 

▲37 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

立花を唯のおかしな人と斬って捨てきれないのは 

やっぱりこの超有能な浜田さんを発掘した事につきるんよね。 

そして彼は今まで何度も離党するタイミングがありながら 

常に立花に忠誠を示し、行動を共にしてきた事は 

注目に値する。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、参議院議員の質問主意書提出回数が断トツなんですよね。 

一人で3ケタ。立憲以上出してるんじゃないかな? 

(提出内容がちょっとわからないのでまだ賞賛できませんが。某小西の例があるので) 

 

それだけ野党議員として仕事をしているのに全然伝わっていない感がありますね。というかなんでNHK党にいるんだろう? 

 

もっと知名度が上がれば衆院の小選挙区でもトップ当選できる人材だと思うんですけどね。 

 

▲188 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

実は立花さんの1番の今までのN党の最高の成果は、はまださんを国政に送り込んだことかと。 

 

はまださとしさんは、マスコミは絶対に報道することがないことに鋭く冷静に切り込み、国会議員の中で国民に寄り添ったおかしいと思えることを冷静沈着に問題提議されていた方でした。 

 

国会議員として多くの疑問を呈して限りある質疑の時間の中で一番お仕事をなされていた方だと私は思っています。 

 

30万票以上の票を取りながら当選はできなかったのが現行の比例代表の詳細の決まりとはいえ。正直これはおかしいとも思っていますが結果なので仕方ない。 

 

立花さんは過激すぎてかなりのアレルギーを持ち合わせてる方はかなりいらっしゃるいますが。 

 

例え立花さんのことは嫌いな人が数多でも、はまださとしさんという人はN党にいながら全くの別人でした。これからも何かしらどこかでブレずに頑張っていただけることかと。 

 

この先も期待しております。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏の質問は建設的で分かりやすい。 

また、ガーシー氏の問題のときは全国会議員を敵に回しても堂々と意見を述べ肝が据わっていた。。 

他国の元首とも対等に渡り合える。 

次回当選したら自民は浜田氏を一本釣りすべき。未来の総理候補だと思う。 

 

▲233 ▼128 

 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏の質問は建設的で分かりやすい。 

また、ガーシー氏の問題のときは全国会議員を敵に回しても堂々と意見を述べ肝が据わっていた。。 

他国の元首とも対等に渡り合える。 

次回当選したら自民は浜田氏を一本釣りすべき。未来の総理候補だと思う。 

 

▲233 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党は指示できる内容が多いんだが、私自身、今回は生活や、手取りと行ったアプローチに力を入れた党に投票しました。 

 

NHK党次次点くらいでした。 

 

豊かなときは、既得権益に抗うなど改革をしたいが、今は足元の生活が優先。NHK党はまずは国政政党ということで、申し訳ないが後回しになってしまった。ただ、活動は継続してほしい。経済が安定したらNHKを支持したい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は当選するでしょう 

当選して然るべき 

N党に関わってこだわってるから党首を見て当選できないだけ 

票は今でも十分集めていましたよね 

 

今後も鋭い質問で国、法律の闇や矛盾、不備や怠慢を暴いていく方が必要です 

 

本当はそんな事する必要はない国家運営をして欲しいのですが 

 

▲44 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんには引き続き頑張って欲しい。 

衆院選もそうだけど、比例のあり方を変えて欲しい。政党名での投票ではなく、個人名のみにするか、比例自体を無くして欲しい。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはNHK党は受信料問題だけを徹底的にやってたときは評価していた。 

それが立花が選挙制度の盲点を弄振ことばかりをやり始めてから、特に兵庫県知事選挙に始めてからはとても票を入れるような党ではなくなってしまった。 

 

浜田議員自体は、麻生が自ら浜田さんの席まで出向いてあいさつしたくらいで、国会での鋭い質問内容から見ても個人的にはとても評価しているので、どこか他党に移籍された暁には投票したい。 

 

▲15 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでNHK党にいるんだろう。この人辺野古行って抗議の人いないとか、共産党は破防法調査団体とかハッキリ口に出すので個人として応援してるんだけど。無所属で選挙区で出れば十分勝てるよ。 

 

▲471 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

立花やN国はもう斎藤知事にはあまり絡まないでほしい。 

また、いつの日かその力が必要な時までは兵庫からは一旦撤退するくらいの配慮があってもいいのではないかと思う。 

最近の記者会見でもネタ切れで「立花がこう言ってたがその受け止めを」などの不毛な時間が多く続いています。 

贔屓の引き通しにならないよう気を付けるべきです。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の浜田氏が考えた6大政策を肝心の立花党首が広めてくれなかったことが最大の敗因だろう。 

6大政策なら、参政党になびいた有権者にも刺さっていた。 

テレビ新聞に無視されている党だけに、最大のインフルエンサーの拡散力が使えなかったのは残念だ。 

日本のトランプを打ち出したはずが、兵庫県の県議やイミズ氏の悪口に時間をかけすぎた印象。そもそも、イズミ氏には連合という組織票があり、揺らぐはずもなかった。告発までは良いが必要以上に無駄な時間をかけてしまった。 

 

▲26 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんの国会での質疑の模様は際だった質の高さでしかもわかりやすい 

国会に必要な人物です 

衆院戦で勝利してまた活躍して欲しい! 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は、統一教会や勝共連合などを擁護し、そういった団体から支持を受けています。 

彼の言動には、硬直した現在の政治に対して溜飲が下がる部分もあるかもしれませんが、ガーシー議員など社会を騒がせているN国党から出馬していることも、気に留めて見る必要があるかと思います。 

 

▲12 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さん、あの党首を抱えながら非常にまともな方とお見受けします。 

今回の選挙でブームに乗って当選した方たちよりよほど信頼できそうです。 

頑張ってください 

 

▲163 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり優秀な人だと思うし、きちんと議論できる人だと思うし、ベタラン議員(閣僚)に対してもちゃんと物申せる人だと思う。だが、N党の時点で無い。頑張って欲しいと思う反面応援は出来ない。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

理性的で知性も併せ持ち、国会でも鋭い視点で質問をし、沖縄の基地反対のプロ活動家の実態をSNSでレポートするなど行動力もある。 

この人が立花氏の下にいることは国政にとって大きな損失だと常々思っている。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もったいないの一言。 

冷静に淡々と日本の悪しき政治への批判と、同時に具体的な対策も語られてる方です。 

どこにも染まらず孤高の政治家といったイメージ。お金ではなく名誉でもなく日本の為に働く数少ない政治家。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さんはほんっとによく仕事してくれてますよ! 

おかしいと思うことに真っ向から声を上げ、調べ上げ、物事を正そうと一生懸命です。 

この方こそ国民と共に生きる政治家です。 

こういう人が落ちて、レンホーやラサールなどが当選することがおかしすぎます 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにもエキセントリックで足を引っ張ってるとしか思えないN国以外で出馬をぜひ!と思いつつ、N国への恩を忘れないこの漢気も評価したい。必ず国政へ華麗に戻って、保守党・参政党・国民民主と共闘してください。 

ついでに立花さんの参政党へのウザ絡みも見苦しいのでやめさせてあげて。ああいうのが浜田さんの足を引っ張る原因なのだから。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙で比例は浜田さんに投票しました。才能があり、努力家でもあり、常に冷静で本当に素晴らしい人だと思います。絶対に国政に戻るべき人です。 

 

▲91 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

政治団体にすぎないなら、無所属の個人で出た方がこの方の場合は当選確率が上がるのでは? 

無所属の個人なら支持はできても、政党としては支持できないという方も相当おられるのでは。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんのインパクトが大き過ぎて影に隠れがちだがこの方はかなり優秀です 

こういった方に長く国会にいて欲しい 

N党だからとか変な色眼鏡で見ないで上げて下さい。本当に優秀な方です 

 

▲63 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

国会での質問数はダントツに多いししがらみがないから聞きたいことが忖度なしに質問できる。タブーなしに質問できる国会議員は絶対に必要。N党の政策は良いと思っているが日本のために参政党から出馬してもらいたい。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通にNHK批判を基礎とする活動だけに集中すればよいものを 

ちょっと批判されただけで、鬼のように攻撃をしだしたり、内ゲバ騒動を起こした挙げ句コールセンターも解散。 

普通にNHKの問題点を指摘しつつ、公共放送の在り方を再構築することを目指すだけでも議席は獲得できただろうに・・・。 

2019年に議席とったときのビジョンは良く考えているなと感心する面もあったけど、党首がビジョン通りの活動をしないばかりに・・・。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は特定政党の支持をしないが、落選した中で超有能と思えるのがこの方。他だと、公明の佐々木さんとか。(私は学会員ではないのであしからず) 

NHK党から一旦離れて、議員としてビシバシやってほしい。 

 

▲274 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田さん、応援しています。前国会では、他の政治家が質問しないような切り込んだ質問をしてくれてありがとう。次回、是非返り咲いて下さい。お待ちしています。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田議員の国会質問をYouTubeで見ました。こんなにわかりやすく有意義な質問をしてる議員はなかなかいません。保守党の島田議員くらい。非常に頭も良く理路整然としていてこのような議員が落選し、タレント議員が通るとは。みんな真面目に政治を知ってほしい。YouTube見るだけでわかるのに。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花も未練がましい。比例で得票得なかったら政治家を引退すると宣言し、N党も政党演説で泉氏を攻撃までして政党要件を満たそうとして果たせなかったので 引退してN党もさっさと解党すればいいのです。SNS選挙のさきがけでもあったのですが SNSの熱の冷め方を身を投じて証明したでしょう?もうブームは起きないし浮き上がることもない。それは石丸氏も同じ。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

党首の立花は他の野党の公約が達成出来ていない事を批判していましたが、N党のNHKをぶっ壊すという公約は達成出来てましたっけ? 他党を批判した手前、仮にも前議員として公約を達成出来なかったのだから政治からは身を引くべきでは? 大体、まだ争っているが解散命令が出る様な宗教団体に支持を求めて近づいたり政治家としてどうかと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂だって今回の惨敗で総裁辞めるし、辞めて移籍しないのなんで? 

今までなら党辞めたら比例だから議員辞職必要だから無理だが、もう落選したんだし。 

 

つか自分で旗揚げすればチームみらいみたく当選すると思うよ。 

 

▲11 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

党首にはいろいろ問題もあるとは思いますが、浜田さんは日本のため、本当に仕事をされている議員の1人だったと思います。次の衆院選で国会議員に戻って頂きたいです。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マジで浜田さんみたいな議員には受かって欲しかった!YouTubeとか見てても本気でやってるのが伝わります!役に立たない議員をクビにして入れ替えて欲しいぐらいです!頑張れ浜田さん! 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

社民党・ラサール石井氏の得票数は17万票、 

片や、NHK党・浜田の得票数は、 

ほぼダブルスコア の33万票。 差し引き 

16万票は、いったいどこに消えてしまった 

のでしょうか?  

 

いくら比例代表制の原理と言えども、 

16万票分の “民意” は、ここまで鮮やかに無視されて 

終わりなのですか? これが『民主主義』とは、 

まったく釈然としませんよね。  

 

参院選終了直後、小選挙区の各地で『一票の格差 

是正』を求めた訴訟が提起されましたが、 

それよりも 断然、由々しき問題だと思いませんか? 

 

▲20 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

細かいところまでよく調査している印象がある、批判一辺投の議員より、議員らしかった党首が違う意味で目立っていたので世間は浜田氏の活動を見逃しがちだったかも、残念だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で沖縄のワシントン事務所問題を取り上げていたのをみてから支持していますし、比例も投票しました。落選は残念ですな、再起を期待します。 

 

▲32 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

義理人情では政治家にはなれません。勝てば官軍負ければ地獄なのが選挙です。いつまでも立花N党に甘えているなら代議士の夢は諦めたほうがいいよ。何のために国会議員になるのか浜田氏からの発信力は足らないよね。まぁ甘ちゃんのまま頑張れ 

 

▲10 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

応援できる一議員として注目しています。 

靖国神社参拝は今年もしてもらえると思います。 

此れからも応援させて頂きます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外免切替も、この人がいなければ、顕在化するのが、もっと遅かったかもしれない。 

今回は残念でしたが、次の選挙では復活されて、またするどい指摘を期待ます。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院では「一票の格差」が話題になるが、参議院では比例区で個人で5000票しか集められない方が当選し、個人で33万票集めた人が落選するって、何だかなーと思ってしまいますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とても優秀な方だと思います。N党に置いとくのがもったいないくらい。 

 

でも「オールドメディアとの対峙等」なんかは、国会議員として向き合う相手を間違っていると思います。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市議に、スーパーでレジを通していない生の鮭肉を食べる動画を配信するなどして、迷惑系ユーチューバーと言われた「へずまりゅう」氏が当選しているようです。それも上位3番目で8,300票取ったって。 

浜田氏30万票、立花氏15万票も驚きですが、清き一票が日本を壊さないことを願います。へずま奈良市民、立花兵庫県民、浜田日本国民の選択です。 

 

▲17 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

私のような凡人には分かりませんが、この方はよく色々なことを理解されていらっしゃる。もっと活躍してほしい。というか、もっと国会で喋らせ下さい。居眠りしている年輩者に配る歳費があるなら、この方に話させてあげてほしい。ドラクエウォーク! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は近畿だけで約30万票取らなきゃいけないからなあ。しかも今度はNHK党と書かせる必要がある。 

 

浜田聡と書く事に抵抗無くてもNHK党と書く事に抵抗ある有権者は少なくないだろうし。枠連みたいなもんだから、同枠に魅力ある候補がいないとなかなか手が出ない。タレントを持ってこないと厳しいね。 

斉藤元彦とかね、そのレベル。丸山穂高とホリエモンは毒が強すぎるか? 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日チェックしている三枝氏の応援メッセージで当落の危機と知り 直ちに期日前にて「比例 浜田聡」に一票投じました 不可解なドント方式にてあえなく落選ではありましたが 以降も応援続けます 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

落選したら、当選するまで次から次へと国政選挙や知事選挙に出馬する輩が多いが、問題では。衆議院や参議院のそれぞれの役割、知事の役割など何も考えていない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員としてとても良い活動をしていた。 

30万票を取って落選とは票の重さが不公平。 

このまま埋没してしまうのは惜しい。 

参政党か日本保守党へ移籍すべき。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

N党から逃げれない理由がなにかあるんだろうとは思うけど、頭いいのが良くわかるんで、立花なんかと一緒にいるんじゃ無くて、比例にこだわらず、無所属で出ても当選するんじゃない? 

まあ、医者として人助けされるのもいいとも思いますが。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不満分子が参政党の勝ち馬に乗ってしもうたさかい、ホンマに受信料を払いたくない人らしか投票せんかったんやろね。 

 

思えば前回の参院選はガーシー騒動、衆院選は党首の解任騒動、都議選は選挙ボード乗っ取り騒動と奇をてらった策が飽きられて、正攻法で行ったらこの結末っちゅうのは妥当なところやないの? 

 

▲24 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

優秀な人ということはわかるし、参政党には見習う所があると発言する謙虚さもある。 

でも個人的には立花氏と組んでいる限りは支持はできないかな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で一番仕事をしている国会議員の濱田さんが落選とは。。。 

とりあえず少し休んで心と体をリフレッシュされてからまた日本国のために頑張ってください。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか落選するとは思いませんでした。みんなそんな気持ちで油断したかな。麻生さんが期待する若手の議員。次期衆院選は必ず当選するものと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方と雨龍さんが落選して驚愕した。絶対当選するって思っていたから。 

次は必ずこの2人を政界へ。 

それまでこの日本が中国に飲み込まれないよう我々日本国民が声を上げ続けるんだ! 

 

▲43 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏を称賛する声が多いが、統一教会を擁護している時点でアウト。今回も統一教会から組織的支援を受けてました。いくら票が欲しいからといっても、悪質カルト教団と手を結ぶのは受け入れられない。ちなみに私は統一の元信者ですので、この組織の悪質性は十分承知しているつもりです。 

 

▲85 ▼127 

 

 

=+=+=+=+= 

 

批判する人も多いが、、 

ある意味必要な党であるとも思う 

オールドメディアは必ずしも 正確なことを伝えているわけでもなく 

アメリカ同様歪めて報道している部分が多々ある 

そういう意味で メディアをチャックする党であるゆえに 

存続して欲しい党である 

 

▲21 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の1.2%、浜田聡33万票は風ではなく実績が評価されてのもの。メディアに一切忖度せずタブーに切り込むNHKから国民を守る党、王道を進めばもっと理解されるはず。期待しています。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党から出ない方がいいと思うんですけどね。 

せっかく質疑応答なんかもすごくわかりやすく礼儀的にもしっかりしてるのに、なんでそんな政党に所属されているのかもったいないなと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏は国会などを見るに聡明で優秀な方だと思います。何故 N党なのかと思います。今回も他の党で出馬していれば当選していたでしょう。このような優秀な人材が泥舟に乗っていることが非常に残念で仕方がありません。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人こそ、議員になるべき人。 

鈴木大地とかようわからん歌手とか何も響かない人が当選してこの人が落ちたのが衝撃でした。 

なぜN国なんだろうといつも思う。 

こういう人が増えて欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には応援したい人なので、できたら違う党か無所属で出馬してくれたら投票したいです。がんばって下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏のスキルは素晴らしいと感じますね。 

他党からの立候補なら当選していたんではと思います。 

希望は、オカルト立花氏から離れて国政で力を示して欲しいと 

思いますが。 

義理が先に来るんでしょうね。 

それにしても、偽トランプはダメだ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたが衆院選比例代表に立候補するために、 

小選挙区から無理矢理6人出すのか、さとしさん。 

NHK党改め、 

たかアンドさと党に変更したらどうだろう。 

党名変えても、 

今のNHK党は再起不能かも? 

なら、そこは立花さんを追い出して浜田聡党だろう。 

そうすれば明日が見えてくるかもよ。 

 

▲9 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田氏はとても才能があり、支持も高いが何故N党から出馬なのか?参政党やれいわではだめなのでしょうか?正直浜田氏を活かせていないし、立場氏が活躍を邪魔しているように映っているのですが詳しい方教えていただけますか? 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

人として信頼、信用、尊敬してます。 

こういう人が政治の中枢で活躍しないと明るい未来はないよ。今後も応援します! 

 

▲20 ▼14 

 

 

 
 

IMAGE