( 310203 )  2025/07/24 05:23:49  
00

疑惑の伊東市長「非常口から退庁」の報道否定「健康のために階段」「事実と違う部分は逐次訂正」

日刊スポーツ 7/23(水) 11:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2892162ce89920231534c62129c2393604b85f6c

 

( 310204 )  2025/07/24 05:23:49  
00

伊東市の田久保真紀市長は、学歴詐称疑惑で辞任を表明し、出直し市長選に出馬予定。

22日に退庁した際、秘書広報課に告げず非常口を使用したとの報道を否定し、健康のため階段を使ったと説明。

テレビ静岡からの報道に対して、法的な手続きも完了してからの退庁であったと強調し、事実に反する報道には訂正する意向を示した。

報道によると、市長は午前9時から11時45分までの2時間45分だけ庁内にいた。

(要約)

( 310206 )  2025/07/24 05:23:49  
00

伊東市の田久保真紀市長(田久保真紀氏のXから) 

 

 学歴詐称疑惑で辞任を表明し、出直し市長選出馬を予定している静岡・伊東市の田久保真紀市長(55)が23日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。22日の勤務後、秘書広報課に告げず、「非常口から退庁した」との一部報道について否定した。 

 

 田久保市長は「テレビ静岡さん」と呼びかけると「Yahooニュース拝見しましたが、さすがに決済と本日の庁内での打ち合わせや決済が完了したことは完了して、退庁する旨は知らせてありますよ。非常口ではなく、健康の為に階段使いました」と説明。「マスコミのみなさま。細かくて申し訳ないですけど、これからは事実と違う部分は逐次、訂正入れさせていただきます」とつづった。 

 

 テレビ静岡は、22日に市議会の百条委員会が田久保市長に、委員会での証言を求めて出頭するよう請求したこととともに、「田久保市長は秘書広報課にも告げず、正午前に退庁した」と報道。在庁時間は午前9時ごろから午前11時45分ごろの2時間45分ほどだったと伝え「非常口から退庁した」としていた。 

 

 

( 310205 )  2025/07/24 05:23:49  
00

この議論では、田久保市長の行動に対して多くの市民から批判の声が寄せられています。

特に、市長が退庁時に秘書課にも伝えず非常口から帰ったことに対して疑問や不満が生じています。

市民は市長の言動が透明性に欠けていると感じ、彼の説明や言い訳が誤魔化しであると評価しているようです。

 

 

また、市長の学歴詐称問題についても大きな関心が寄せられ、卒業証書の真偽についての疑念が続いています。

市民は「嘘の上塗り」をすることに対し厳しい目を持ち、彼のリーダーシップが市政に悪影響を及ぼしていると懸念を示しています。

「健康のため」という理由での階段の利用についても、実際には逃げるための行動との見方が多く、信頼を回復するためには早急に自らの行動に対する説明と責任を果たすべきであるとする声が強いです。

 

 

今後の市長選挙への影響や、市の職員、そして市民に与える影響についても心配の声が上がっています。

市民としては、市長の辞職を求める声が高まっており、他の適任者を選ぶことが望ましいとの意見が多いです。

結局、これは田久保市長が透明性に欠ける行動を取った結果として、地域住民の信頼を失っている状況であり、信頼回復には時間と誠意ある行動が求められています。

 

 

(まとめ)

( 310207 )  2025/07/24 05:23:49  
00

=+=+=+=+= 

 

通常使わない、非常時用の階段から 

マスコミに見つからないように 

秘書課にも伝えず帰ったってことですかね 

 

この方、 

言葉のあやみたいな感じで誤魔化すの好きですよね 

 

1字1句同じじゃないだけで 

打ち合わせは終わったのは確認したけど 

帰ることを伝えず 

正規ルートで帰らなかったことには 

変わりはないってことでしょ? 

だいたい同じですよね 

 

▲3827 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、学歴が問題なのではなく、学歴詐称が問題なので在って、そこがもっと理知的に解決できないなのかと思う。  知事側も反知事側も、伊東市民にとって最も良いであろう選択ができることを望みたい。  学歴、経歴詐称など、他にどれだけいるか不明だと思う。 

 

▲194 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に健康のため、ならば何故に無断で非常口から退庁されたのでしょうか。 

市長席で座りごごちが悪いから無断退庁されたのではないでしょうか。 

ここまで市政を混乱させて置きながら何時まで市長として登庁されるつもりですか。 

8月には賞与が出ることを待って賞与を受け取ってからの辞職でしょうか。 

田久保氏には歳費を受け取る、賞与を受け取ることは両方ともないと言うことです。刑事告発を受け費用が必要になったから等は市民には関係のないことです。 

何時までも居座ろうと考えずに辞職に入ることです。 

 

▲1518 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

”事実と違うことは逐次訂正”とはよく言ったと思う。 

これだけ長い期間疑惑を掛けられている卒業証書は紛れもない事実ということと言い切ったとも言える。後々弁護士に入れ知恵されて意味の分からない言い訳で通してしまおうという魂胆が見え見えです。それにしても面の皮がとてつもなく厚いのか、極めて鈍感なのか、もはや常軌は確実に逸していることだけは事実。 

 

▲601 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

もう早いところ辞表を出して、次の市長選挙にも出ないと言えば、全て沈静化するのは間違いないですが、そればっかりは選べないのでしょうね。 

辞任すると言いつつ、いつまでも辞表を出さないのはのらりくらり先延ばししたい意向が伺えます。 

「何一つとして手放すのはイヤ」とワガママな態度で、かえってマイナスを増やすばかりに見えますね。 

いずれにしても「やってはならない反面教師」として是非とも教材にしたいところです。 

 

▲955 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

会社に勤めてた時、自転車置き場から非常階段を使った方が早かったので何回か使ってたら、注意が入った。 

非常階段は非常時に使う為の物。正式な階段があるのに使わないのは隠蔽や悪事に使用してると言われても反論できない…とのこと。 

 

健康の為というなら館内の階段を使えばいい。なんなら車通勤をやめて自転車通勤にすれば良い。 

 

今日からはエレベーターを使用しないのでしょう。もしエレベーターに乗りかけたら、どうぞ「健康の為に階段をどうぞ」と協力してあげてください。市民、市職員の皆様よろしくお願い申し上げます。 

 

▲829 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

騒動が大きくなるのは、初動で小さく嘘ついたりするところから始まると思う。 

誤魔化しきれると思って小さく嘘重ねると、周りを巻き込み取返しがつかなくなる。 

周りとしても都度振り回されてしまうことになり、好きで対象を追い詰めてるわけではないでしょう。 

田久保さんはさっさと辞めないと突っ込みどころ満載です。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と違うのは逐次訂正するのは非常に良いことだし完全に市長に同意する。 

もちろん自分にもそれは適用されるのだろう。 

今のところ事実と違うことになっている。 

ならば一刻も早く訂正すべきだろう。 

ちょうど百条委員会と言う釈明、訂正する場が近くある。 

そこで何が真実なのかはっきりさせて欲しい。 

その結果如何ではかなり低い確率だけど伊東市民が納得するかもしれない。 

 

▲617 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書疑惑は終始はぐらかす対応をとりながら、自身の執務姿勢に非難がましい記事が出たときは素早く迅速に対応する、なんだこれ。 

口は方便という諺があるが問題点を突かれると詭弁と思われるような反論を返してしまう、市長に対する疑惑はすべてがこれに凝縮されている。 

問題点が精査され核心に迫られると途端に歯切れが悪くなる、世間ではこれをいいかげんと言う、市長の今までの生きざまが想起される。 

 

▲634 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

地方自治法の事は詳しく分かりませんが、一般人になったら地方自治法による拘禁刑を科せられない状況になるなら早めの辞職もあり得るかと思います。そして出直し選も不出馬。理由は刑事告発の身で出馬すると警察が捜査に動く事への警戒感から。どう決着を見るかは不明ですが案外こんなつまらない結果もあり得るかも知れませんね。 

 

▲278 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『これからは事実と違う部分は逐次、訂正入れさせていただきます』と本人が言っている?これまで事実と違う部分を議会は指摘し事実確認を行う手続きを繰り返してきたのに真摯に対処しないのはご自身ですよね。反対の立場になると違う対応になるのは何故? 

 

▲535 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

退庁時には健康のために階段を使っていた、と。 

それなら、この騒ぎになる前から積極的に階段を使っていたのかな? 

普段市長や職員が出入りする伊東市役所の出入口が何階にあって、市長公室が何階にあるかなんて知らないが、何階にしても上りがあれば下りもあるわけで、その逆も然り。 

この騒ぎになる前から積極的な階段利用をしていたのなら、秘書課を含め職員はある程度知っていただろうにね。『ウチの市長は、健康のため積極的に階段利用している』と。 

 

今、世間のこのタイミングで、市長の退庁時の階段利用がネタになるって事は、普段とは違う行動を取っていたからだと思うのが自然でしょう。 

本当胡散臭い市長だな。 

 

▲331 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事告訴して裁判で争えば良いだろ。市職員の証言が有るから、偽物か本物か知らんけどそれを使ったのは事実なんだから、物が無くも問題無い。裁判なら大学も個人情報は通用しないからハッキリする。 

 

▲474 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どのルートで帰ったかはどうでもいい。 

勤務時間の短さが気になります。 

決裁印を押せば終了? 

全ての決裁内容をきちんと精査したり、不明点を担当部署に確認してたら3時間弱で済まないのでは? 

いずれ辞職するとしても現在は市長で決裁には効力があります。 

どうでもいい細かいことSNSで訂正してる暇があったら、公務をきちんと務めて欲しい。 

 

▲215 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの人が次の選挙に出る事は無くなった様に感じる。前回の市長選は箱物を作るか否かが争点だったそうだ。前市長と建設業者対田久保氏でこの人が市長になった。で学歴詐称問題発生で今の状態、次の選挙は箱物要らないのであれば、それを訴える経歴詐称してない人を選べばいいだけ だけど2500万税金使って又選挙、こんな人ばかりでてくる。罰則をもっと重くした方がいいかとも思えてくる 

 

▲199 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>「・・・退庁する旨は知らせてありますよ。非常口ではなく、健康の為に階段使いました」と説明。 

>テレビ静岡は・・・「田久保市長は秘書広報課にも告げず、正午前に退庁した」と報道。在庁時間は午前9時ごろから午前11時45分ごろの2時間45分ほどだったと伝え「非常口から退庁した」としていた。 

 

 

誰に知らせたのかですよね。こどもじゃあるまいし。 

秘書広報課が市長の行動が把握できず、テレビ報道で齟齬のある報道が出たことが問題。誰か証明できる人はいるのかな? 

 

▲444 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことに反応する余裕があるなら、真実を市民に伝え、市制を停滞させたことへの謝罪をすべきだと思います。 

どこまで感覚がずれているのか‥つくづくあきれてしまいます。 

またXへの投稿の文が明らかに変。本来なら「決裁」と言うべきところを「決済」としているし、主語と述語もはっきりしないので意味が通らない文になっている。口は達者だが中身はないことがこの投稿からもうかがえる。聞きかじった政治家ことばのようなものを駆使して煙に巻いてきたけれど、しだいに地が出てきたのではないだろうか。 

 

▲364 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう恥も外聞もない人間が現れると「開いた口がふさがらない」とか「呆れて物も言えない」という反応をついしたくなりますね。しかし、こういう恥も外聞もない人間は、まさしくそれを狙っているのです。こちらが呆れて、結果的に何もしないことを狙っているのです。開いた口を閉じ、呆れず物を言い、批判・追及してトコトン追い込みを掛けるしかないのです。 

こういう人間を選出させてしまった伊東市民は、自分達でケリを付けるしかないのです。先日実施された参議院選挙の投票率の伸びや期日前投票の伸びを見ると、ようやく国民は政治に対する自分達の責務を自覚し出した感じだが、投票する時だけでなく、投票した後の結果の始末も自分達でケリを付けるのが民主主義に生きる民の責務だと思います。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

午前11時45分ごろに退庁したことは否定しないんだ 

ということは退庁時間は確定 

昨日に新たな文書が市議会議長に届いて、しかも夕方以降に内容が出たことで 

今日、市長は登庁するのかなと思ってたけど、登庁はしたんだね 

また夕方くらいに登庁するのかなと思ってた 

 

▲132 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴で投票した訳じゃないとかなんとか言う人たちもいるけどさ。 

結局経歴詐称するような奴ァ 

バレた後こういう見苦しい振る舞いに及ぶ訳で。 

 

選挙に出るって時点で 

自称する学歴を証す書類の提出を義務化するべきだと思うな。 

 

▲281 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミもマスコミだけど、マスコミを理由に論点をずらしているように感じる。そんな訂正よりも、とみんな思っていると思う。誤魔化さずに対応していれば、その後の混乱は一切起こらなかったわけだし。前の市長のことは鬼の首をとったように全部開示するでしょうけど、自分に都合の悪いことは隠したり、人のせいにしたりするんだろうなと思うわけで。 

 

▲59 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市民は動かないんですかね? 

辞任要求のリコール署名しては? 

現市長支援者もこれ以上やっていたら、ご自身の立場もなくなるのではないですかね 

彼女でなければ、図書館建設やメガソーラー建設を阻止できないわけではありません 

伊東市のために彼女を選んだ人たちが動くべきです 

 

▲374 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今後は登庁退庁ともに「健康の為に」階段を使われるのでしょうか?非常階段でも屋内の階段でも同じことですが、(退庁時の)降りは膝を痛めることがありますから「健康の為に」考え直された方が良いのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

徹底している。 

 

こういう発言が報道に対する圧力になることをわかってやっている。 

 

市長は「事実と違う部分は訂正」すると言うがそれは本筋とは違う部分だということを我々はよく見ておかなければならない。 

 

非常口だろうが階段だろうが午前中に仕事を切り上げて退庁した事は事実。 

 

くだらない言い訳までしてやっている事は権力の乱用、市長自らがマスコミに訂正を求めるという行為もその一つだと自覚すべき。 

 

この市長と同じように最近は有権者の側も権力の乱用に余りに無頓着。 

 

安易に報道を否定したり訂正を求める政治家には疾しい事があると思った方がいい。 

 

この市長はその典型、報道に対する姿勢が徹底している。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミも非常口から退庁よりも、市長の正確な辞職日を聞き出して貰いたい。7月中に辞職すると市長は話しているが、正確な辞職日は話していない。今までの市長の行動は、公選法違反逃れと市長の辞職の引き延ばし目的に見える。市職員も市長が辞めた後の仕事の準備は必要だ。毎日でもマスコミ、職員共に市長の辞職日の確認とその報告をして貰いたい。7月もあと一週間で終わりだ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見苦しく見えてしまいます。今のままだと、市民活動(家)そのものが実は怪しいもの何だと思われてしまうと思います。 

クリーンさのない市民活動って、ただの思想団体の一方的な主張だけの活動と何等変わりないと思います。市政への疑問と言えばもっともらしいけど、実は単なる就職活動に過ぎないのではないかと思います。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなくだらない事逐次訂正する前に 

 

〉こうした中、「平成4年に東洋大学法学部を卒業した」と名乗る人物から中島議長宛てに「田久保眞紀の卒業証書なるものの真実をお知らせします」と記された告発文が届いていたことがわかりました。 

 

告発文には「あれは彼女と同期入学で平成4年3月に卒業した法学部学生が作ったニセ物です」「卒業生の有志がそれらしい体裁で作ったものです」(いずれも原文ママ)と書かれているほか、“卒業証書”が作られた経緯や作成の過程についても記載されています。 

 

また、告発文では田久保市長について除籍になった経緯についても指摘しています。 

 

についてちゃんと対応しろ 

 

▲172 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>秘書課に告げずに退庁 

>非常口の階段(職員や市民が通常時に使う階段とは異なる階段)を使用 

 

この2点について、テレビ局は、再度、事実確認してください。 

テレビ局の早とちりの誤情報だったのなら、素直に謝るべきだし、しっかり裏がとれていて報道したのなら、市長が嘘をついています。 

もし本人が嘘をついているのなら、これもしっかり報道してください。 

 

この方の場合は、ことさらに、一つ一つ事実を積み上げて真実に基づいて報道した方が良いです。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保さん、意地を張らずにそろそろ偽の卒業証書を提出したら良いと思うのですがね。 

その上で「これまでごめんなさい。大学は除籍でしたが今更卒業じゃなかったと言えず、卑怯な手段と承知の上で卒業証書に似せた書類を作って貰いました。 今後、1年間給与返上で働きますので、許してください。」と素直に頭を下げれば、ボロクソに責められることはもうなくなると思うのだが。 

 

▲354 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

この言い回しが子供の屁理屈のように聞こえます。 

もう、見苦しい、聞き苦しい、往生際が悪い。もはや違う意味で伊東氏が有名になった。一般のサラリーマンではないのですから、しっかりと世間に向き合って下さい。因果応報という言葉がありますが、必ずどこかで報いを受ける結果となります。 

伊東市の為にもこれ以上混乱させる事は辞めて下さい。色々言いましたが誹謗中傷とかそういうのではなく市長の立場としてどうかという事が言いたいんです。 

 

▲19 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ大恥を晒しているのに、こんな小さい部分に過剰反応するとか、どれだけプライドが高いのか。マイナス1万点をマイナス9999点にして何の意味があるんだろう? 

選挙で適切な人材を選ぶこと、そしてその選挙にまず参加することの大切さを、改めて思い知らされる一例ですね。 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミの誤報だったとしても、市長が正々堂々と正面から退庁すれば良かっただけのこと。イレギュラーな動きが誤解を招いたと反省すべきです。健康のためなら別の所、別の方法が腐るほどあるでしょう。通販で一万円で売ってますよ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今、マスコミに追われているからこそ、こういう行動になっているのも事実。 

マスコミが騒がないで、伊東市民と市長で 進退 決めればいいだけだ。 

非常口から出ていくのも、健康の為というより、マスコミから追われる事の 

ストレスがあり心のメンタルを健康へと導くため かもしれない。階段を使うのも、余り人目につきたくない、そういう心境だと思います。 

 

▲238 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ静岡は「田久保市長は秘書広報課にも告げず、正午前に退庁した」と報道。在庁時間は午前9時ごろから午前11時45分ごろの2時間45分ほどだったと伝え「非常口から退庁した」としていた。 

 

じゃあ田久保さんはテレビ静岡が広報課に確認もせず捏造した記事を書いたと? 

そんなことするかなぁ? 

田久保さんとテレビ静岡とどちらの方が嘘が多いか考えると圧倒的に田久保さんなんだけどなぁ? 

というか、田久保さんも案の定既定路線を行ってるようにしか見えませんよ。 

 

・事実が書いてある告発文書を怪文書だと言う 

・自分は陰謀に嵌められたと主張する 

・記者の質問にイエスかノーで答えず論点ずらしの話ばかりする 

・出すと言った証拠を出さない 

・最後はマスコミにいじめられてるアピールをする 

 

ところで卒業証書らしきものは同級生が作ってくれたというのは本当ですか? 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総務大臣も静岡知事も苦言を呈するほど、伊東市の議会のみなさんがドンびくほど、手段を選ばずごり逃げしている最中にもかかわらず他人へのツッコミは怠らないんですね・・・卒業証書偽造と行使は懲役刑に相当するのに・・・ 

 

就任したその日から非常階段で帰っていたんでしょうかね? 卒業所偽造疑惑が取り沙汰されてからだったら明らかに人目を避ける為でしょう。 

 

目の前の人にだけちょろっと言って2,3時間で退散するとか・・・そこらへんのバイトだって”お疲れ様です”と言ってその場の人々に知らしめて帰るものです。庁舎の長だったらなおのこと。いくらでも判断が必要なことが起こりうると普通は心配なのでは? 

 

今はご自身が”しっかり乗りきりたい”とお気になさっていた夏休みの繁忙期ですよ? 

 

テレビさんこうなったらしっかりこの件追って取材なさってはいかがでしょう? 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長さま 

 

『決済』は金銭の支払を完了することですから、市長の言いたいことは『決裁』の間違いではありませんか? 発音は同じですけど。 

>「マスコミのみなさま。細かくて申し訳ないですけど、これからは事実と違う部分は逐次、訂正入れさせていただきます」 

とのご方針のようですから、ご自分のポストの誤字も訂正の発信をされたほうがよろしいかと思います。でないと、これだけで除籍であることがバレバレです。間違いは誰にでもありますが、毎日されている業務の漢字を間違うのはみっとも良くはないと思ったものですから。細かいことで恐縮です。 

 

▲270 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

市長、テレしずさんのコメントから総合的に判断 

市長「退庁する旨は知らせてますよ」 

テレしずさん、「秘書広報課にも告げず、正午前に退庁した」 

ということは、テレしずさんが取材してない。または、広報に取材した内容を報道したが、誤りであるとと市長は主張してる。 

前者の場合、市長は報道にあたり事実、または取材した内容を正しく報道していただくようお願いしますでいいと思う。 

一方、後者の場合市役所内で情報共有ができていないことを、市職員へ注意すれば良い話だと思う。 

ちなみに、誰でもミスはあるので仮に私が広報でミスしていた内容をSNSを通して世界に発信されたら病む。ていうか、パワハラと言われても仕方が 

ないと思う。これ以上、地元のイメージを悪くしないで欲しい。※関連した2つのニュースを見ただけなので、私自身勘違いもあると思いますので、ご容赦ください 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と違う部分は逐次訂正をするのであれば、まずは卒業したという事実誤認を改めるべきでは?今一番問題になっているのはそこなんだから。 

個人的には別にどうでもいいことではあるけれど、そこはっきりさせないと市の職員に迷惑が掛かっているんだが。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「Yahooニュース拝見しましたが、さすがに決済と本日の庁内での打ち合わせや決済が完了したことは完了して、退庁する旨は知らせてありますよ。非常口ではなく、健康の為に階段使いました」 

 んーっ、申し訳ないけど第三者から見るとしてみたらこの田久保市長が言うことは全て自身の保身の為に嘘をついている様にしか聞こえてこない。見え透いた嘘をつく暇があるなら本物の卒業証書提出してほしいところであり今様々な嘘が捲れてきているしいつまでその嘘が通用するか。田久保市長はどう対応していくのか。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうそろそろ相手にするのやめません? 正論や常識が低いレベルで通じないので、まさに暖簾に腕押し状態で、そのズレが修正される期待はできず、市民感覚のわからない方が政治家になってしまい市長になってしまったという拭えない不幸があるわけですが、その不幸の理由を御本人が一番わかっていないので、誰が何を説得しても変わることはないのでしょうし、ここのコメントを仮に読まれたとしても、彼女は彼女のままです。私はもう、相手にしないことにしました。こういうやり方や状況が「多様性」の一環だとしたら、世の中、なにをやっても許されてしまうようで、むしろ無法地帯のような怖さを感じます。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

健康のため階段を使ったとて正面玄関から出なければ同じこと。逃げたという印象に変わりない。しかも、それを堂々と伝えればいいのに、何も言わずに誰にも知られることなく退庁するのはダメでしょ。あなたの秘書が知事に何も伝えずに途中帰宅したら、あなたはどう思うだろうか。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、辞職したんじゃなかったのですか? 

辞職した知事は東京にも何人かいましたが、辞めると言ってから連日出勤してましたか? 

伊東市って市長がいないと役人は何も出来ないのでしょうか? 

前市長も市役所職員も市民も田久保市長の支援者も今頃になって、猛反省しているのでしょう。 

でも日本全国に伊東市は有名になりましたね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

非常口から退庁したか、健康のために階段を使って退庁したかと言った枝葉の話はどうでもいい。そんなことより肝心の卒業証書の件について語るべきであって本末転倒だと言える。新たに卒業証書に関する告発文が議会に届いた件についてコメントすべきである。 嘘を闇に葬るような行為や、逃げ得は許されない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

階段を使うと正面玄関からは出られない構造なのか、正面玄関を使わなくて済む階段なのか。 

事実と違うことをまず訂正をすべきは、除籍になった年月日、理由が書かれた書類を提出することでは? 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の保身のために、市政を停滞させ、電話クレーム対応の市役所職員を労う気遣いはまだ持っているのか? 

それとも、かの兵庫県県庁の例を想定して 今後の辞任 SNS活用した市長選挙返り咲きなどの戦略を実行する気かどうか…。 

結論として、部下の市役所職員と選挙関係者は 

とんだとばっちり。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「事実と違う部分は逐次訂正」は結構なことです。 

 

ただし、貴女の方には「訂正」することは何もないのですね。 

[大学の正しいまともな「卒業証書」が存在する。] 

このことは、間違いない事実であり、訂正するようなことは 

何もないのですね。 

卒業証書があるのなら、早く提示しませんか。 

そうすれば、この一連の騒ぎは一瞬で収まります。 

 

▲224 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

会談で帰ろうが何時に帰ろうか 何か関係あります? 

マスコミも箸の上げ下ろしまで記事にしてどうしようと思うのか。 

政治家たるもの疑惑、疑念を発覚した時点でアウトなんです。市長支持派反支持派の単なる勢力争い。 

市長本人が辞意を表明し出直し選挙と公言してんだから あとは良識ある市民の方々の判断を待てばいい。ほっとけばいいでは。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

決済、決済と繰り返しあるけど決裁のことだと思うし、「完了したことは完了して」っていう日本語もよくわからないし、テキストに起こすのにこういう拙い表記をしてしまうところが既に首長に向いてないと思う。 

 

▲64 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分に甘く、他人に厳しくの典型的な人 

 

例の卒業証書の件では自分の都合のいい解釈でしか自己を保てないのか知らないけど、そこは斎藤知事と同じ匂いがします 

 

こういう人がトップに立つとどんどん仮面が剥がれていき、支持したことが後悔し、後悔に気がついた時には『時既に遅し』 

 

▲258 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

大学卒業したと本人が勘違いするはずもなく、学歴詐称が本人の意図するものか周囲の勘違いであったかあったことは事実なのだろう。自分は単位を一つ落として国立大学を一留した。翌年単位を無事習得し卒業したけど今でも卒業していない夢を見る。ダラダラと日々を送って除籍になった人は、学費を払ってくれた人への感謝も足りないと思う。そもそも伊東の市長が誰だろうが多くの国民には関係ない。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな細かい訂正をいちいち入れている暇があるのなら仕事せい。自分の大嘘には訂正を入れないくせに、小さなそんなどうでもいいことには躍起となる。伊東市の職員も「もうよくわからないんですよ」と泣きが入っていました。この人本当にやばい。開き直って無敵の人になっているってのもやばいのに拍車がかかっていますね。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は小さな嘘でも繕うとすると段々追い込まれて後戻り出来なくなるよね。 

遅かれ早かれその嘘は必ず暴かれ自滅に追い込まれるのが世の常だから、虚言癖のある人は最期には断末魔を味わう事になる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非常口から出て帰宅しても構わないが出る必要があるときは表に出て市長なら真実を話す必要がある 会見を聞いてたら嘘の上塗りをしてるとしか思えない 不信感が募るばかりです 

 

▲195 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は「理想的な反面教師」ですね 

 

問題に直面した時、全てを白日の下に晒すことはできなくても、 

起きていることに正面から向き合い、可能な限り実直に真摯に対応することの大切さや、 

自分ができていないことやできないことを、相手に一方的に求めてはいけないなど 

 

些末なことも含め、人生や仕事に対する間違った向き合い方を 

身を粉にして教えてくれる 

どうやったら人に嫌われ、疑われるのかを全てを犠牲にして世に知らせてくれる 

 

面白いくらい全て裏目に出てるけど、気付けないものですかね? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市民の代表としての説明責任よりも健康のため1回の階段(下り)を優先させた、と。 

肝心の疑惑にはダンマリのくせに体裁に関する些細な点には拘るんですよね。シンプルに小賢しい人なんだと感じました。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「マスコミのみなさま。細かくて申し訳ないですけど、これからは事実と違う部分は逐次、訂正入れさせていただきます」と言うのなら、市長さん細かくて申し訳ないですけど、あなたご自身の事実と違う部分をまずは逐次訂正されたらいかがでしょう? 

相手に訂正入れるなら、まずは自分の襟を正すことの方が先ではありませんか? 

卒業証書(学位記)は本物なんですか?本当に卒業されたと認識されていたのですか? 

誰がどう考えても、卒業したか否かの認識なんて、通常の人間ならば分かりますよ。 

疑惑の中心人物なのだからまずは自身を正して頂きたいものです。 

この騒動に巻き込まれている、伊東市役所の職員の方をはじめ、何より伊東市民のことを考えて行動して貰いたい。あなたがどれだけ多くの人間を巻き込み、迷惑を掛けているか考えて下さい。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「事実と違うことを逐次訂正する」とはどの口が言うのか、と思える。それなら、なぜ学歴問題の事実を話さないのか?つまらない「嘘」で市政を混乱させ、市民を欺き、ムダな予算を使わせるなど、問題を最大化させた根本原因はそこにある。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後から何とでも言えるが、登庁してもあれこれ批判的な空気を感じるだろうし、もう庁舎にも居づらくなってきたのだろう。決済のためだけに登庁しているようなものだし、投げ出してしまうのも早そうだ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その昔「ああ言えば上祐」という言葉があったが、誰が何を言ってもまともに答えないという意味で、斎藤兵庫県知事、石丸党首、田久保市長は同類項、同族だと思っている。 

個人的には参院選で再生の道が議席を獲得できなかったのは、一連の田久保市長の報道が、石丸新党の足を引っ張ったのではないかと憶測している程である。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

健康のためなら 

庁舎の階段なんて短い区間だけで無く 

庁舎から自宅までの長い区間を 

徒歩で登庁、帰宅するくらいしたらどうだ 

階段の様な短い区間では健康増進にはならんぞ 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人にとっては非常事態なんだから非常口から帰るの当然。 

何なら「逃げ道はこちら→」とか貼ってあげて、 

辿ってくと報道陣の前に出ちゃう、みたいなルート作ってあげて! 

非常事態なら急いで矢印に従うから。 

って、水ダウみたいな検証になりそうだな。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

健康の為だろうが何だろうが、今更そんな事はどうでもいい。 

 

逐次訂正とか最早そんなこと関係ない状況になっているのに、いったい何を言っているのか。状況把握+危機管理の能力が完全に欠如していると自ら証明しています。 

 

これだけ的外れなことを言い出すあたり、市長選へ再出馬すれば本気で再選されるとか考えているのかもしれません。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長さんは伊東市内に設置予定だったメガソーラーパネルの設置を阻止したらしいですね。メガソーラーパネルのほとんどが中国製で、それを推し進めているのが中国共産党とズブズブな自民公明です。 

メガソーラーパネルは最近、地方の空いた土地にどんどん設置されています。メガソーラーは環境破壊にも繋がり数年前の熱海での土砂災害もコレが関連しているとのことです。 

田久保市長はウラの大きな利権を阻止してしまった代償で、潰されたようなものです。 

卒業した、してないだけのことで連日しつこく報道していることに違和感を感じていた。 

オールドメディアが執拗に報道している事にはウラがあるという目を持った方いい。特に芸能スキャンダル。 

 

▲3 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

非常口から帰宅するのは別に構わない。このような揚げ足取り報道をしていては、マスコミの信用は下がる一方。じきに「マスコミにいじめられている可哀想な市長」「市長は既得権益派に貶められた被害者」などという人々が現れるのも目に見えている。 

 

学歴詐称という問題の本質を忘れず、必要なことだけ淡々と報道していただきたい。伊東市を兵庫県の二の舞にしてはいけない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰もが、そこじゃないですよと思ったんではないですかね。非常口か階段なのかなんて本当にどうでもいい。 

自らの悪態を認めて悪あがきせずに退任する事が市政を進める手段だと思いますが。 

 

▲109 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のやりかたは常識のある「大人」のやりかたではありませんね、もっとも常識があったら学歴詐称なんてしませんもんね。 

伊東市はよかった!嘘にまみれた市長でなく、全国に伊東市は明るい市として宣伝になりました。 

この田久保氏も気まずい思いまでして、そこにおることはないですからとっととやめて何処かへおゆきなさい。自業自得仕方ないな。学歴詐称は場合によっては罪になりますこれ以上恥をさらすことはないですから謝罪して身を引いたほうがいいと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

肝心なことは話さずに、こんなどうでも良さそうな訂正をしゃしゃとしてくるとは驚き。 

しかも今はどういうタイミングかと言うと 

卒業証書を製作(偽造)してくれたのは 

仲の良い友人たちだったとバレた直後なのに。 

「一緒に卒業だよ」という意味で?つくってくれた卒業証書を 

悪用していたとなると友人達も悲しいと思うわ。 

 

▲81 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑については批判されるべきだし議会で追求、不信任を出していかねばならないが、マスコミのストーキング正当化には反吐が出る。退庁したら勤務時間外なので取材に応じる義務はない。公私は分けるべきで、マスコミは裁判官ではない。何様のつもりだと言いたい 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と違う部分の訂正はいいでしょう。 

ですがご自身の大学卒業も事実と反していたのに発表までだいぶ時間経ってからだったかと。 

そして卒業関係の書類も本物か確認するために百条委員会に即時提出しましょうよ。 

事実と違う部分をさっさと明らかにしましょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道陣から逃れて裏口からの脱出は本人は勿論支援者は情け無い思い以上に腹の立つ思いに違い無い。女々しいと言う文字が合致する稀なこの人の行為、嘘と誤認をいくら重ねても、真実は変わらない。今この人に求められて居るのは潔い行動が総て! 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

図書館計画中止に賛成して投票した市民はいい迷惑だよな。 

仮に市長選がまた行われたとしても次の市長でどうなるかも分からんし。 

田久保市長は最初に嘘付かずに「ごめんなさい」が言えてれば違った道も有ったかもしれんが、偽造卒業証書チラ見せしたり、提出求められた百条委員会に提出しなかったり市民の信用信頼全て失った。 

市長再選も無いだろうし、また市議として出馬しても返り咲くのは無理だろうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の味方をするつもりは毛頭ありませんが、皆さんこの件の本質についてよく着目してみてください。 

直前に田久保氏と市長選を争っていたのは自民公明の方で、争点は地元のメガソーラーや大型図書館建設についてでした。反対派だった田久保氏が市長になりましたが、その後すぐこの経歴詐称疑惑、しかも今回経歴詐称で選挙違反などとして刑事告発したのは地元の建設会社社長とのこと。今回の建設プロジェクトの関係会社です。しかも共同出資会社の名前には韓国系企業の名前もあります。今回の件はどうも何か臭いんですよね?経歴詐称疑惑についてはきちんと説明がほしいと思いますが、騒動の裏側に目を向けるとまた怪しい気がします。 

皆さんどう思いますか? 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミに事実と違うところは指摘するってな。 

ではあなたはどうなの。 

最初の会見前には伊東市民の為に全て話すと言っていたが何も語らない。 

卒業証書は本物と信じていたと言うが提出すると不利になると言うのは。 

自ら市の広報や市議会議長、副議長に卒業を明言し証拠として見せた証書をなぜ見せれないのか。 

自らは矛盾ばかりなのに何も語らない。 

まあどんどん証言出てきて嘘が捲られるのは時間の問題だけど。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この話がこんなに長引くとは。 

この人の言動もはやおもしろくなってきてしまった。 

百条委員会とやらも何のための組織なのかもはや謎。 

大学に確認して除籍がはっきりしたんだから、別にこの人から聞くことは何もないし、除籍とわかった時点で卒業証書が発行されてるわけないんだから、ないものの提出を求めるのもおかしな話。それで出してきたら偽物なんて調べなくてもわかるんだから。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と違う部分は逐次訂正するのなら、疑惑の部分を色んな角度から攻め続けたらいい。事実と違うところは訂正してくれる。違わないところは訂正しないんだから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長を擁護するわけでは決してないが、こういう報道こそ恣意的な意図を感ざるを得ない。だからマスコミは…と言われるのだろう。批判するべきこと、追及するべきことの本質から離れないでほしい。マスメディアはしっかりして。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

その時点での仕事が済めば勤務時間3時間たらずで退庁してもいいのでしょうか?楽な仕事ですな。 

そのまま在庁していれば新しい決済事とか出てくるんじゃないですか? 

 

▲248 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

健康のためなら毎日階段を使えってーの。 

非常口とか階段だとかどうでも良くて、コソコソ逃げるように退庁する事に指摘されている。 

在任中はちゃんと公務を全うしてほしいね。 

冬の賞与も貰うつもりなんだろ。 

6ヶ月×85万+2.25ヶ月×85万で700万くらい。それに退職金まで。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただでさえ、日本は生産性が低い国とされているのに 

本来業務と無関係の不正、疑惑の追及に 

時間を割かれることが多いよね。 

国会でも地方自治体でも。 

  

それでも、疑惑の当事者には 

給料が支払われるんだから。 

 

国力を棄損する人物が増えている。 

そんな人が指導者、権力を握っている。 

そしてそれを選んだのは国民。 

やはりみんな劣化しているのか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のことについて事実かどうかをまず明らかにしてください。それもできないのに細かなことにいちいち反論するほど、市長という職は暇なのですか。辞職するといいながら、ボーナスもらうまで在職するつもりでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外で公務があるわけでもなく、3時間も役所にいないで退庁するのってどうなのか。その辺の論点をごまかすために言い訳してるようにも見える。 

 

▲148 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業は事実と違いましたね。除籍でした。 

では 

チ見せ卒業証書なるものは何なのでしょうか?早く事実を訂正してください。 

東洋大にこの方が何単位修得したのか開示していただこう。1単位足りなくて勘違いならわかるが10単位以上不足しているのなら 

卒業している認識はもたないはずです 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いい年して、いやしくも市長と言われるポストについているものが「決裁」と「決済」の区別もつかないとは。この人物を見ているとさもあらんとは思うが。 

言わずもがなではあるけれどXの投稿、まるで子供の物言いである。こちらが恥ずかしくなる。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と違う部分は逐次訂正を求めていく、となると卒業証書の件で訂正しない部分は全て事実となりますが? 

 

どんどん墓穴を掘ってしまうこの方には優秀なブレーンや秘書がいないのでしょうか… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ静岡の対応待ちを口実に、延命を図ってくる可能性もありますね。 

石破さんや斎藤さんの動向を研究しているのかもしれません。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「事実と違う部分は逐次訂正」 

田久保氏は以前からSNSで盛んにマスコミ報道に対して反論なさっておいでですが、最も肝要な大学除籍問題、証書偽造問題に関してはあやふやで要領を得ないはぐらかしばかりで全く「事実」を述べようとしない。 

このあからさまな言行不一致ぶりは噴飯ものとしか表現のしようがありません。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が卒業証書と思っているものを見せれば直ぐ解決することは誰でも分かるけど、何故そうしない、或いは出来ないのだろうか?それは本物ではない証明を自らしている証拠でしょう。近ごろこの手の迷惑な自己中の多いことか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこから帰ろうがかまいませんが、市長の仕事してるんですかね。事実と違う部分は訂正、事実は隠しですか。 

まともな人に代わってもらわないと、市民の皆さん、職員の皆さんは、たまったもんじゃないですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘と欺瞞のこの人の性格が早い内に顕在化して、逆に良かったんじゃないですか。 

発言があまりにも稚拙で、市長としての資質等無いに等しい人でしたね。 

後は、市議会議員が不信任を素早く提出すれば良いだけの事です。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ卒業証書を出せば速攻に問題が解決ですよ!、非常階段じゃなくて普通にEVで帰れるし、日々逃げるような生活もなくなるし、なぜのかな??、本物を持ってないからのかな?? 

 

▲46 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE