( 310280 )  2025/07/24 06:50:19  
00

今回のディスカッションにおいては、日本の米国製軍事装備購入に関するさまざまな意見が交わされています。

以下は、主要な傾向や論調のまとめです。

 

 

1. **米国への依存と懸念**:多くの意見が、日本が米国に対して軍事装備を大量に購入することで「属国化」しているとの懸念を示しています。

特に、トランプ政権における取引は、日本の主権や自主性を損なうものとして批判されています。

 

 

2. **関税交渉の影響**:関税に関する交渉とその結果が、日本側にとって不利であったとする意見が多いです。

将来的に再び関税を引き上げるリスクがあり、その都度交渉材料にされるのではないかという懸念も表明されています。

 

 

3. **装備購入の正当性と期待**:一方で、周辺の地政学的リスクや国防力強化の必要性を理由に、軍事装備の購入には賛成する意見もあります。

特に、尖閣諸島をはじめとする領土防衛の観点から、必要な防衛力が求められていると指摘されています。

 

 

4. **トランプ政権の影響**:トランプ氏の発表や行動に対しては、アメリカ国内の支持を得る戦略であるとの批判が多く、実際には日本側が求めていた装備が含まれているという反論も見受けられます。

 

 

5. **財政的懸念**:今後の防衛費の増加に伴う財政負担や、高額な兵器購入が日本経済に与える影響についての懸念も強く、税金の使い方に関しても疑問が呈されています。

 

 

6. **国民の意識と基盤**:軍事装備の購入に対する国民の意識や議論が不足しているとの指摘があり、特に何に対して忠誠を示すのか、またその負担をどのように分かち合うのかについての議論が求められています。

 

 

(まとめ)全体的に、米国製軍事装備の購入には賛否が分かれつつも、日本の自主性や将来の安全保障に対する懸念が強調されており、財政的および外交的な影響について広範な議論が必要であるという意見が目立っています。

( 310282 )  2025/07/24 06:50:19  
00

=+=+=+=+= 

 

関税とは別に自発的に購入するならいいが関税交渉の対価として同意させられた構図は明らかにマイナス。今回だけに留まらずいつしかまた関税を上げると言い出す可能性もあり、その度に交渉材料にされることは目に見えている。 

 

理想としては防衛装備予算は徐々にでも上げつつ米国依存から少しづつ脱却し国産で装備する割合を増やしていくべき。 

 

▲118 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと乗用車は2.5%で、25%関税で27.5%だった。 

今後は2.5%+12.5%で15%。12.5%であれば販売奨励金を減らして対応できる。 

ただし、アメリカ国内のインフレを招くのできっと関税が下がる。日本とアメリカの合意に、他国向けに15%を下回る関税を適用したら同率を適用する条項が入っているのかが知りたい。入ってなければこの交渉は負けになる。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領が返り咲いた中での日本の巨額軍事装備購入は、日米の「同盟」ではなく、日本の属国的立場を再確認させる象徴的取引である。トランプ政権は対中・対露冷戦を再構築しつつあり、日本はその戦略の前線として、高額兵器の購入を通じた経済的“忠誠”を求められている。国民的議論もないまま、数十億ドルが兵器に注がれるのは、日本が防衛の名を借りて米覇権の維持費を肩代わりしているからだ。これは安全保障というより、「軍事朝貢外交」とも言うべきもので、日本の主権や主体性はますます空洞化している。多極化が進む世界で、いまだに米国一極構造に縛られる日本の姿は、戦後構造の固定化と限界を物語っている。 

 

▲66 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

これの内容だけど、どうも以前から日本側がアメリカに要求していたAIM-120空対空ミサイルっぽいですね。 

トランプはさも自分の手柄のように発表しているけど、実際のところはトランプが就任する前から日本側が要求していたもので、今回の関税交渉には直接関係無いようです。 

この発表の仕方は、何でも話を盛って自分の手柄にしたがるトランプならではって感じですかね。 

あくまで日本がアメリカから買いたかった兵器の契約が成立しただけで、無理やり買わされたとかではないみたいですね。 

 

▲28 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本側、と、言うか赤沢氏はダンマリ決め込んでたんでしょうがそりゃトランプさん、すぐ喋っちゃいますよね。 

 

関税交渉がいきなりひっくり返って合意に運べたのはあいも変わらずの米国製武器を言い値で買う展開、まあ納得です。 

 

岸田はバイデンパイセンから新旧構わず大量に押し売りされてましたからね。 

しかし、これで石破のしぶとい総理在任への執着心の言い訳にしていた糸も切れ退任せざる得ないでしょうね。 

 

また我も我もの総裁選が始まりますが「媚中」「バラマキ」「増税」がすぐ浮かぶ候補が当選しても自民は生き残れません。 

 

▲39 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事力強化は良いと思います。周りは敵だらけですし、今日も尖閣諸島に四隻も領海侵犯していますので、自衛隊を憲法9条に自衛するための軍隊として明記しましょう 

 

▲38 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

数十億ドルの軍事装備品購入ね 

まあ実際はいくら買うのか分かりませんけどね。トランプが盛って言ってるとおもいますから。 

ただし、いくらかは購入するのは間違いないのでしょうが、それは問題無し。 

どうせなら軽空母として使えるアメリカ級強襲揚陸艦3隻と原子力潜水艦3隻売ってもらいましょう。 

 

▲16 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

買うならそれを実戦で使えるよう法改正して下さい。そうしないと税金の無駄遣いになります。連日、領海侵犯、領空侵犯されてるのに遺憾砲すら出さず完全スルーとかありえない。 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの主張はアメリカ国内にアピールするためにデマやフェイクが含まれてる。 

それを本当だといまだに受け止める人ら…。 

 

これは元々日本が購入を予定したものが多く含まれてるから、日本が新たに購入を決めたものはほとんどない。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が購入したF35はレアアース不足なのか知らないが、未だに納入されずにいるのが現実で、購入しても引き渡しがされないんだよね。 

 

▲37 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプが有頂天になって交渉結果を自画自賛していることだけを見てもわかるように日本はいいように買いたたかれただけ、というのが悲しい現実。適度にストレスを与えてそれをもとに交渉してくるかという罠を張っていて、日本はそれにはまっただけ。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

米、民間機、軍事装備品の大量購入。日本の財政大丈夫か。辞めるなら突っ張ったまま辞めるべきだった。消費税大増税は次の総理か。減税、給付は無し決定。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛費対GDP3.5%を要求されたらしいね。 

ここは仕方ないだろうなあ。 

財源どうすんだろ?ただでさえ国内では消費減税を主張する勢力が勢いあるのに。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛費5%負担額にこの装備購入額が含まれないとさらに追加で装備を買わないといけなくなるね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税派は財源を考えてない 

無責任だ! 

って散々言うてましたが 

簡単に80兆円って、、 

ハァ!?どう言う事や?? 

と思うのは私だけでしょうか? 

 

そりゃ15%にするじゃろ 

完敗じゃ 

100機も飛行機買わされて 

社会保証はどうするんだか 

日本終わってます 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう既に、戦闘機やミサイル防衛関連などで、たくさん買ってるし、今後も、買う予定ですから、間違いではないと思います。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛力増強中なので 

それは大いに賛成。 

SM6が最新鋭のAMRAAM 

やサードミサイルなら 

良いのだけど 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの言ってる事が事実なら日本政府は終わってる。 

アメリカとのあらゆる交渉に、もっと距離を置いた方が良いと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、とにもかくにも 

今回の合意は、日本にとっても世界にとっても 

悪い前例になりそうですね。 

他になんか方法なかったのかな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一流の武器なら良いが二流、三流を必ず買わされるのかな。 

まだ植民地だから仕方ないのかな。 

戦争は戦争で解決する以外にはないんだろうか、、、 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事費増額に同意した 

アメリカの米75%に同意した 

 

トランプがどんどんなんかいい始めて囲ってきてるぞ。合意破棄リスクも考えましょうねー 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

環境税,独身税,結婚しない税,子供作らない税などなどの名目で税徴収されるよ。どうせ日本国民が文句言わないから。我慢が美徳だから。百歳まで働けばいいだろ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破辞めるなと言ってる立憲共産支持者達は武器購入にはどう思ってんだろ? 

これ石破以外なら戦争する国になるなとか叩かれてそうだが 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢とかいう人も得意げだけどさ、結末としては戦争に負けて占拠されたくらいの衝撃だね。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ひどい、日本に売るものは高額で最新鋭ではない、お古のものばかり。これじゃぁまた税金が上がるだけ。だからといって日本で開発することも許されず 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

あからさまに、軍事強化はできないから、アメリカから関税交渉をたてに、買わされたとの理由でしくしくとそろえたらよいよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

5500億ドルの投資なんて、トランプさんの為の口約束さ。ボーイングと兵器ぐらいで彼の任期は終わる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞める前にいろいろやらかしましたね。関税発動前に石破には辞めて欲しかったわ。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

15%なんて変だと思っていたら、古い在庫の定期購入を押し売りされてたのね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

売れないアメリカ兵器の押し売りか 

もはや立場的にはウクライナと一緒だな笑 

情けない国になったなぁ 

 

▲24 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は他国の3倍の金額で軍事装備品を購入している事実をどこも報道しない日本メディア 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一方的な発言であり、きちんとベッセント長官からの説明が必要。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15%の裏に何かあると思っていたが…この財源は元々用意してたのかな? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この点に関しては昨今の状況を踏まえれば悪い事ではない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

皆様ご存知の様に米国は金融と軍需産業だけ、だけでもっている國で有りますから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

予想されてたけど、投資に関するディールの一部これだな 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あーあれね、前から買うこと決まってた、SPY-7だろ、しかも二機分、トランプさんこれ、日本政府に騙されてますよ(笑) 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら核ミサイル売ってくださいよ。それなら納得しますよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キッチリ言えよトランプ 

ちゃんとやってるのにアメリカ人に知らん顔させてはいけない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度で済むかな 

もっとエグい契約してそう 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで堂々と空母と原潜をかえるじゃないか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同盟というなの属国化ですかね 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら核兵器保有も認めさせろよ。日本政府、頭使えよ、仕事しろよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢大臣のゆってないことがいろいろあるような・・・ 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関税の条件コレだな・・・ 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破自民党財源は?! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍政権の時にトランプから買ってまた買うんかい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

来るぞ増税。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい、日本大丈夫か? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事装備の導入は日本の国防力の増強にも資するしアメリカへの機嫌取りにもなるから一石二鳥 

 

▲22 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買わされた感しかない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

購入同意するのはいいんだけどさ、金払ってるのに納入されない整備部品やら戦闘機を納めてから言えよ。現時点で納入遅れてるのに、購入ってバカなの?まずは金払った分をさっさと納入しろぐらい言って欲しいものだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やったぜ!! むしろ日本は北朝鮮並みに貧しくなっても構わんから アメリカの太平洋覇権維持の為にもっと尽くすべき!! 日本列島が「万里の長城」そのものなのだ。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら金使っても日本国民が払ってくれるから平気ですよ。彼らは文句言いながら払います。 

本当は嬉しいのです。照れ隠しなのです。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ、俺は35年前から、コイツを知ってあるが、ここまでahooとは思わなかった。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせなら核買ってほしい 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE