( 310320 )  2025/07/24 07:35:06  
00

この議論は主に日本とアメリカ間の自動車関税交渉に関するもので、多くのコメントは日本の政府および首相の交渉能力や国内政策に対する批判を中心に展開されています。

 

 

1. **関税の引き下げ**: 一部のユーザーは、25%から15%への関税引き下げを成功と見なす一方で、他のコメントでは、この交渉結果が実質的には日本に不利なものであると指摘されています。

特に80兆円の投資とその利益の90%がアメリカに流れるとされる点について強い反発があります。

 

 

2. **政府やメディアへの不信感**: 政府やメディアに対する不信感が多く現れ、交渉の詳細が不明であったり、報道が偏っているのではないかという懸念が示されています。

また、「精査」との表現に対して疑問が呈され、政府が合意内容を把握していないのではないかという懸念もあります。

 

 

3. **今後の政治的影響**: 一部のコメントは、石破首相の退陣を求める声や、次の政府に期待する意見も含まれています。

政権が国民の声を反映しておらず、内政への無関心や無能さを指摘する意見が多数見受けられます。

 

 

4. **農業と経済への影響**: 日本国内の農業産業や経済に与える影響についても関心が寄せられており、農産物の輸入や国民への利益配分の問題が議論されています。

 

 

5. **アメリカへの従属感の強調**: 日本がアメリカによりコントロールされているという感覚が、多くのコメントで強調されており、もっと対等な関係が望まれていると感じられます。

 

 

全体として、このテーマには日本の経済政策や国際関係に対する懸念、政府の透明性と信頼性に対する疑念が渦巻いていることが伺えます。

国民は、日本の利益と国際関係のバランスを取ること、特にアメリカとの交渉における日本政府の行動に強く注目しているという姿勢が見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 310322 )  2025/07/24 07:35:06  
00

=+=+=+=+= 

 

農産物も厄介だけど 

アメリカ産の自動車輸入拡大と言われても 

買う人が果たしているのかね? 

トヨタ北米工場で造ってる 

日本未発売のクルマの逆輸入ならば 

多少は興味を持ってくれる 

ユーザーもいるかもしれないけどねぇ。 

 

▲255 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本メーカーは日本で作ってアメリカに持ち込むと15%の関税払わされる 

 

でもアメリカの自動車メーカーはどうか 

アメリカは日本をはじめ、中国やメキシコなどにも関税をかけている 

日本から部品を買えば15%の関税、中国から部品を買えば55%、メキシコから部品を買えば25% 

 

おわかりいただけただろうか 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

喜ぶことではない。 

これはめちゃくちゃでかいアメリカへの投資と、利益分配の面で奴隷契約のような約束をした結果のほんのわずかな見返りなだけ。 

日本のメディアは日本に不利な部分の報道はしない。経済連絡みだからか? 

日本の政治もだが、マスコミも信用出来ない。 

日本は金がないと言っときながらどっから80兆円という巨額な資金をもってくるのか? 

また増税するのでしょうか? 

日本人は政府とメディアに騙されないように、気をつけなければならないし、政府とメディアから日本を守らなければならない。 

日本は何て国になりさがってしまったのか… 

 

▲211 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

5,500億ドルの利益の90%の部分がよく解らないが 

トランプの米国支持者への言い分としての表現であり 

実際はリーズナブルな内容であると仮定すれば 

良い交渉結果と個人的には評価します。 

総理石破茂は正直、全く評価していませんが、あくまで 

仮定の条件であれば最後は良い仕事をされたと思います。お疲れさまでした。 

 

▲14 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前に出たら悪い内容だから、仮決定しておいて選挙戦後に正式に妥結したという気がします。 

まただ分からないけど、ここで責任を取って辞任かな? 

あとは次の内閣に任せて、自民下野なら徹底的に叩けばよく、自民政権維持の場合の後継者としては、米高騰にそれなりに実績を残した小泉進次郎氏指名かな?と思います。 

即時辞任はトランプ大統領との最終妥結で出来なかったと思いました。 

あとは描かれたシナリオ通りに方が運ぶようにしていくでしょう。 

 

▲69 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

これから「発表して良い部分と発表したら拙い部分を精査して」、自分達に非が及ばない様に説明するのかな?そのための精査が必要なのかな?普通は合意するならお互いが事前に内容をわかっているし発表も瞬時に出来るだろう。先に15%の数値だけを出して『よくやった感』をアピールって、なんか腑に落ちないな! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かあるとアメリカのお膳立てのお陰か自民党頑張ったアピールは必要無いと思う。日本はアメリカの手駒でありアメリカに支配権があり、日本の国民自体がアメリカにコントロールされてると思う。これが米軍に日本から出てもらい制空権を取り戻し、それでも互いに対等に付き合うところまでいけば流石と思いますが変わらないでしょう。 

 

▲18 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ相手に一生懸命やりました それで成果が出るものではないと思う 交渉終わってダメでしたと会見する前の言い訳の種を撒いてるだけじゃないかな トランプと相性のよかった故安倍さんのような人が交渉すればいい結果になるように思う 関税問題は影響が大きいとは言えトランプは適当に決めてるだけなんだから そんなの相手に全力だギリギリだとか言ってもそれこそなめられてるだけだと思う 

 

▲38 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円を投資して利益の90%がアメリカのもの?なにこれ? 

日本は15%に下がったが、このお金はどこから? 

あと誰が穴埋めするの?80兆円だよ 

これは成功なのか?何故選挙後にいかなり合意したの?他に何を差し出した? 

疑問しかない 

 

▲61 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

「自動車やそのほかの産品、国益をかけ、お互いに全力でギリギリの交渉をしてきた」と振り返った上で、「(今回の合意は)互いに力を合わせて雇用を創出し、良いものを作り、これから先、世界に色々な役割を果たしていくことに資するものになる」 

 

これだけ大風呂敷を広げているのに、なんでこれから中身を精査しなきゃならないの?中身を精査したからこそ出てくる言葉だと思いますよ。 

 

なんか話が矛盾してると思いますがねぇー 

 

大丈夫か? 

 

▲79 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく赤沢さんは労って欲しい。政治家だから結果の有無がもちろんほぼ全てだが、残りのほんの少しの部分、結果に関わらず火中の栗を拾いに行った人間を労うことのできる我々日本国民であって欲しい。 

 

▲62 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に、自動車関税15%は交渉成功だと思う。これは間違いなく国益に値する。としたら間違いなく石破総理は評価に値する。 

細かなことをやいのやいの言っている人がいるが、言い出したらきりがない。というかどれだけの根拠で言っているのかな? 

 

▲56 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりアメリカにはそう簡単に勝てるはずがない。確かに当面の不透明感は払拭されたかもしれないが、これから日本の多くの資産がアメリカに吸い取られていくことになるわけだから、この市場のお祭り騒ぎもいつまで続くことやら。。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

2019年の日米貿易協定とは何だったんだって話なんだけど 

こと、この交渉に関しては、因縁つけて「誠意を見せろ」とやる得意の手を封じた 

最初の1手から上手かったと思う。 

 

選挙前に目に見える結果を出そうとして全てを失った、 

対露領土交渉みたいにならんでよかった。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この後、麻生・菅・岸田の首相経験者と会談が予定されているそうだが、恐らく「関税交渉妥結を花道に退陣せよ」と説得されるでしょうね。 

辞任するには好機だと思うが、そのまま居座りそうな気がする。 

 

▲92 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

退陣してもまさかの岸田再登板は勘弁よ。 

麻生さんも菅さんも年齢だし石破はなんとかなっても岸田はもう止められないだろう。麻生さん的には高市さん応援したいだろうけど今更感。今回保守議員も多く落選してるし、実はあの時高市さんに入れなかった裏切りもあったであろうし。何よりもうどうにもなるまい。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ自動車メーカーの車には全く興味ないが、日本未発売のトヨタ他日本メーカーの逆輸入のハードルが低くなるのであれば少しだけ興味が湧いてきます 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

え?コレだけで一部の人が辞めなくていいとか言ってるけど意味わからん。 

内政まるでダメやろ 

たった2万の給付金ですら、やーめたとかいって結局何もせず、発言に一貫性が無く全く信用できない嘘ばっかついてる首相とか 

辞める一択だと思うけど、辞めなくていいとか言ってる人は感覚がマヒってる可能性あるかもですよ? 

 

▲29 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に値上げ率25%が15%で決着して勝利宣言?努力は認めるが、ありえないでしょう。いずれにしても国民の税負担拡大、物価高に及ぶのは必至。参議院選挙で50議席でなくて47議席とって勝利宣言するのと同じ。トランプにはサンキューっていうのか?いつもの自民党、石破手法。舐められてたまるか、の結果がこれですか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

90%はトランプのブラフの可能性があるな。 

「同盟国が跪いて合意したぞ!」というアピールに過ぎない可能性がある。 

つまり石破はトランプが吠えてる最中は「事実は90%じゃないんだけどね(笑)」となかなか言えない立場。 

 

双方が民意を気にして、交渉内容を全て明らかにすることは無いだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、関税は引き下げてもらったものの自動車ばかりに頼る日本の姿勢や未来を考えないとまた自動車で、脅される。自動車一辺倒から脱却しないと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権の交渉者なんだから全力でやるなんて一々言わなくても当たり前の事だし、何か頑張っている感主張したいのかね?そんな言訳じみたことじゃ無く結果がどうなったかを言ってくれないと困るんだけど? 

 

▲44 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選で神輿担いだ奴は148ばかり責めるんじゃなくて、148もだけど票を入れた連中と岸田も麻生も政界から引退しろよ! 

148も安倍晋三にボロクソに文句を言ってただろ?自分が言った言葉の責任も果たせない人が総理に居続ける資格はない。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容精査してから出ないと申し上げられないって、内容分からないまま合意してるってこと?大臣に任せてたってこと?トランプ氏は素晴らしい内容だと言っているのに、日本の総理大臣は内容わからないって…いえないだけじゃないのかな不都合すぎて 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが関税を下げた見返り部分を見ないと何とも判断できないが、選挙後の合意発表だから想像するに、とんでもなく悪い内容があるんだろうなと思う。 

選挙後に全ての泥をかぶって石破総理退陣となるのか。 

それとも起死回生の一発を隠してるのか見ものですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税交渉に舐めんじゃねえと勇ましかったのに…元々25%ってふっかけられてただけの数字でしょ。そのうち、15%なんか大したことないとか言って消費税も15%に上げられそう 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は、農業は石破と自民党に切り捨てられたんだな!自民党を信じてきたのに悲惨だな!今の自民党には腹を切ってでもお役に立とうと思う国士はいないから、もう解散した方が良 

ね。自動車は政府とズブズブの関係だから、何か裏で取引してるかもね。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に石破氏を応援していたが、首相になってどんどん嫌な面が見えて来る。 

言った事すぐに撤回、発言のブーメランなど、潔さも無く、首相の座にしがみつこうとしている様にしか見えない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いまのところ市場は好感しています。つまりこの交渉結果は成果ということです。誰がなにを言おうと、市場の反応がいちばん素直です。 

石破嫌いで発言する人には気を付けたほうがいいと思います。 

 

▲71 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢氏、頑張ったよね。 

初めは自信満々な感じであまり好感が持てなかったが顔がやつれてきて 

芯から頑張っているのがわかった。 

 

▲10 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>合意内容を精査しなければ申し上げられない 

精査する前に合意したの?公表を遅らせる理由としては適当過ぎないか? 

誰が合意のサインを出したの?もう精査が済んでいるから合意したんでしょ? 

ちょっと意味が分からない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のぼろ負け交渉です。アメリカに80兆円の投資をしなければならないですよ。その内の90%がアメリカの利益になります。 

消費税減税5%で11兆円で済みます。石破政権は日本を潰す政権です。絶対に続投させるな。 

 

▲33 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

関税と進退は関係ない! 

進退は選挙結果で決まってる! 

関税は、赤沢大臣が居ればできる!石破氏は居なくてもやれる! 

早く辞任すべき! 

懸案事項の先延ばしで、何も決められないリーダーはいらない! 

先延ばしして、色々やらなきゃならないのなら、総理が方向性を言って、判断すべきこと!議論すべきことはない! 

しない自民党、できない自民党はいらない! 

議論ばっかりする政党、総理はいらない! 

懸案事項てんこ盛りなんだから! 

 

▲26 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢さん。いろいろ大変だったと思いますが、 

結果はどうであれひとまずお疲れ様でした。うまくいかないこともあったでしょうが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容の精査?…精査? 

ご自分が手動して行ってきた交渉の妥結内容を今さら精査とは? 

あ、やっぱり他人事だったのかな? 

 

▲57 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円あったら国民1あたり60万円配れると思うが、それをアメリカ経済と日本の輸出企業の為に使うって事でしょ? 

「なめられてたまるか!」ってどなたか言ってたけど完全になめられてるわ 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの不平等条約、これだけ貢げば交渉など必要ない。 

典型的な経済音痴、交渉音痴、ビジネスマンはびっくり。 

 

これがギリギリの交渉と思っている交渉センスを疑う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

25%から15%に下がった? 

え?2.5%から一気に15%に上げられたんじゃないですか? 

 

石破勝ち誇った言い方してるけど、完全にトランプ大統領にやられてると思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容を精査してって精査してないんで合意したんか?言ってる事が意味不明。とにかく早く辞任してほしい。 

 

▲84 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国のデモ見ると、何やってんだかと思っていたが 

いまや石破退陣デモがあったら参加したいくらいだ。 

議員すら辞職してもらいたい。 

 

▲27 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

合意の内容が全部分からないと15%と80兆円だけじゃなんの判断もできない 

まあでも、トランプは自分の手柄を黙ってられないだろうからそのうち分かるか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに税金から80兆円投資して利益の90%をアメリカに献上でオケ?アメリカの雇用も増やしてあげて 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民には金は出さないが...外国には直ぐに金を出す。今回もアメリカに8兆円の投資だろ?そんな金、どこにあるんだ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相互関税だから、アメリカ産品を輸入するときも15%の関税をかけるんですよね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたま 米国の 事情で 合意ができただけですね。赤沢さんと石破さんの様子から 合意できると 思ってなかったでしょ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容を精査してってのがよく分からないんだけど、合意って本来、お互いに納得してするもんだよね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大敗北してますけど? 

なにこの条件? 

80兆投資して、利益の90%がアメリカって、これで仕事したとか、笑わせてくれる 

交渉する力もないんだから、マジで辞任してくれ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容を速やかに公表してくださいね。 

そうでないと、なめられたのか?そうでないのか?がわかりません。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理良く粘りました。 

しばらくこの体制で行くのが野党側としてもやり易いんじゃないでしょうか? 

 

▲7 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、日本の税金を80兆円もアメリカに献上して、穴埋めに国民から増税で搾り取ると言う話でしょ?どこがお手柄なんです? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと上げるぞと脅されて、15%になっただけ。何が精一杯の交渉なのか?全く見えない。やった事のぼーずにもならんわ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兄弟のイギリスが10% 

舎弟の日本が15% 

韓国は何%かな? 

 

韓国はこれから荒れる、 

戦場は本日より朝鮮半島に移った。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容を精査って、あんた知らないの?赤沢が勝手に合意したの?そんなわけあるか。 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま退陣したら党内野党時代に主張してきたことを何もしないまま終わるという事になる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

解決したように見えるが、80億払うてことだから 

25%の分から現金でことよ。 

騙されたらだめよ 

 

▲33 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で負けて、足元見られそうなもんやけど、日本にとって良い合意ができたんですか? 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は何もしていない 

で、首相になって何か成果成し遂げましたか? 

仕事もしないで給料出ていいですね 

 

▲28 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に不利な契約をしても、そこは報道しない。安易には喜べない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ合意はプラザ合意と似たようなものではないでしょうか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税交渉が合意したなら、心置きなく政界を去れるよね。 

石破首相は今すぐ辞めろ。 

 

▲10 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの笑い声が聞こえてくるな。石破政権はマジで史上最低の内閣と言っていいほどもう能力無さすぎ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この素晴らしい交渉をまとめた総理を辞めさせるのなら日本はもう終わりだよ 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ご苦労様でした。でも、やめようね。民意を得ていないことには変わりないので。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

唯一の仲良し 

良く頑張りました。 

はい、苦労しました。 

80兆円どーする気? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり税金を使ったお金で解決したんだよね。国益は?トヨタ救済交渉? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

精査せずに合意ってことは、赤沢さんにすべてお任せだったのかい? 

 

▲34 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

米国強いな 

やはり米国株を買い続けるのが正解なのかなぁ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉内容が明らかになるまで、評価は避けましょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米や農産物解放って譲歩し過ぎてる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏約束アリアリ。 

米国は15%プラス20%の利を得た。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆を国内に投資したら 

復活できるのに 

アメリカへ貢ぐんだね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まじでソコ!今から精査?合意したんやろ?合意後に精査ってどういう意味や? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初めに大きい数字を提示してからの引下げ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁は辞するけど、総理は続投! 

思い切り笑い者になってくれ… 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を譲歩したのか そこ次第で変わってくるが 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰もが疑問の「精査前の合意」 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この流れは次に利上げかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

合意内容次第かと。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税なんていくらでもいいよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

…辞めないかも知れないの? いやいや、下野しろよ、大敗じゃん。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お疲れ様でした。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙結果でモノを言ってくれ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が話す言葉の大半は「ない」なんだよね。 

◯◯ということがあってはならない。 

◯◯というわけではない。 

◯◯については申し上げられない。 

◯◯でなければならない。 

これはダメな人の典型的な特徴。 

 

誠実な人は 

◯◯です。 

と言う。 

 

これ真逆なんですよ。 

 

例えば好きな食べ物は何かと聞かれて、 

ハンバーグです。 

などと普通は答えるが、 

石破は 

ハンバーグではない。 

と答える。 

 

尋ねた側はこう思う。 

じゃあ何なんだよ!と。 

 

これリーダーとして失格だし、人としても不誠実じゃないですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「合意内容を精査しないと述べられない」?最高責任者の指示で交渉に当たって居たのではないのか?交渉に当たって日本側がどれだけ譲歩するとかの指示も出さずに赤沢氏や関係省庁に丸投げで交渉させていたと言うことですか? 

選挙戦に没入しているうちにいつの間にか妥協点にたどり着いたと言うことかな?さて妥協した後は国内対策を実行しなければとの居座り条件が増えてウハウハかもしれないが、また石破の無能がさらけ出される条件が増えたとも言えるだろう。米の輸入で農家の米増産にストップが掛かるのを進次郎農水相がどうさばくのか、またまた人気取りのための政治が行われるとしたらうんざりするね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ピストン赤沢ばっかで石破お前何もしてないやん。 

日本製造の自動車は関税15%でもアメリカで売れるだろう。 

アメ車は日本で売れるわけないよ。 

あんなバカデカくて小回りきかない大飯食らいの車もの好きしか乗らんやろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくやってくれました。 

やっぱり自民党しかダメだな。 

TACOの次は、日本国内のKACOだな。Kは神谷。 

選挙前であって欲しかったが。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

農協票欲しさにこのタイミングにしたんやろ 

本当に石破は害悪 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE