( 310708 ) 2025/07/26 04:02:22 2 00 林官房長官「遺憾、韓国に申し入れ」 韓国軍機、防空識別圏に進入毎日新聞 7/25(金) 11:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e60b100bc772a0f1e699e061403365c31839e96e |
( 310712 ) 2025/07/26 04:02:22 0 00 =+=+=+=+=
大使を呼びつけて厳重抗議だろ。どんな目的かどんなパイロットか何も分からないまま、スクランブルしていくパイロットの身にもなってあげて下さい。尖閣諸島にしても離島にしても現場で不利な鍔迫り合いをさせられる隊員が気の毒です。 現場対応する船舶は持ち回りで国会議員が乗船すれば良いし、スクランブルもたまには国会議員を同乗させたら良いと思います。
▲12388 ▼435
=+=+=+=+=
日本や日本人は本当に外国からなめられています。
日本人ファーストを外国人差別とか排外主義とか非難している人は、そうした海外からの脅威をまったく感じていないのだろうか?
外国人がいなければ経済は回らないという主張は分かりますが、外国人に頼らなければ経済は成り立たないとも言えるのです。
そもそも、そういう状況になっていることに、なぜ脅威を感じないのか不思議です。
▲477 ▼16
=+=+=+=+=
燃料が少なくなったのか 防風で危険と判断したのか知らんが 他国の防空識別圏に入るのならば その前に無線なりで了解を求めるのが当たり前のはなし。 「日本の事だから 後で説明すれば問題無い。」 と韓国軍は考えていると言うことだ。 ここまで舐められても遺憾砲で済ませる日本政府には 日本を守る気がないとしか思えない。
▲7895 ▼105
=+=+=+=+=
スクランブル発進をすれば費用は幾ら掛かると思いますか? スクランブルは通常2機体制で行います。那覇基地(第9航空団)所属のF-15Jでの想定です。 F-15J運用コスト:1時間あたり 約400万円〜500万円/機 (経費は燃料費、交換部品などのランニングコストを含めて) 活動時間:2時間(出動から帰投まで)として 400万~500万円×2時間×2機=1,600万~2,000万円も掛かるのです。 少なくともこの金額くらいは払わせるべきです。国民の税金ですよ。
▲214 ▼2
=+=+=+=+=
この記事だけ見ると何とも言えないが、別の報道では天候の悪化で戻る選択をして一番近い沖縄の嘉手納基地への緊急着陸を強行したとの事。しかし最初から緊急着陸地として嘉手納になっていたとの報道、事前にアメリカへの通告も、緊急着陸に対して日本の許可を取っていないなど、韓国空軍のレベルを疑う事態だ。米国が韓国をインド太平洋防衛に組み入れる構想があるとの事だが、このレベルの軍隊を入れて良いのか。韓国空軍は今年民家に爆弾を投棄して民家を破壊したり、日本だったら野党が大騒ぎだ。金属片を落下したのではなく爆弾その物を落とすような軍隊とは組めない。林官房長官の遺憾は不適切使用。
▲5012 ▼81
=+=+=+=+=
林官房長官は韓国軍機が日本の防空識別圏に通告なく進入し自衛隊機が緊急発進したとして「遺憾だ。」と述べたが遺憾砲では何の効き目もない。韓国とは協定や条約を結んでは政権が変わるたびに約束が踏みにじられる苦い思いを何回もしてきている。岩屋外相が防衛大臣の際には韓国軍に自衛隊機がレーダー照射されたのに未来のためとか言って何もできなかった。論功行賞の岩屋外相で日本国の国益を守る外交交渉がまともにできるか心配である。
▲2491 ▼32
=+=+=+=+=
緊急事態宣言を事前通告とみなすことは出来なかったのでしょうか? それとも韓国側の緊急事態宣言は日本側のスクランブルを受けての後出しジャンケンだったのでしょうか?
いずれにせよ、日本は何されても遺憾砲しか撃ち返せないことを敵は承知の上なので、事故は事実だったとしてもルール破りは意図的だった可能性もあるでしょう。
▲2705 ▼48
=+=+=+=+=
軍用機を防空識別圏に侵入させても、いつものように日本からは遺憾で済むのだと韓国は認識しました。今後も安心して韓国は同様のことが出来ると思ったことでしょう。
逆に日本の自衛隊機が韓国に同じことをしたならば、どれだけの問題になったことでしょう。韓国からは遺憾だけでは済まなかったのではないでしょうか。
▲2952 ▼33
=+=+=+=+=
その国とどちらの立場が上か下かは置くとして。 礼儀として同等に扱うのが前提としても、いつも事が過ぎてから日本側は遺憾、と表明するだけ。 一応同じ自由主義国家陣営に属しているにしても、普段も無礼で手順もおかしい。こういう、あちら側の機に異常が起きた場合にも、あちら側の現場も政府もまともな手順も踏まず、こちらから申し入れる、そうした事が繰り返されてる印象です。 これでは何か大事が起きた場合にも、まともな対応も期待出来ませんよね。
同じ陣営で働くには信頼が大事なのは言うまでもないです。 あちらを同格に扱うのなら、無礼にはきちんとしたそれに応じた対応があるはずです。
自民党政権がこういう腰砕けな対応ばかり、長年対外的にやっている積み重ねが、国民からの信頼をなくす原因となり、参政党が躍進した背景にあるのではないでしょうか。
▲840 ▼19
=+=+=+=+=
「遺憾」とはいろいろ試みたけど思い通りにならずに残念です。と言う言葉でしょう ニッポンの政府や政治家が良く口にするけど。このような重大事件に使う言葉なんでしょうか? また、使い方が間違ってません。韓国側が言うなら意味が通じるけど、ただし決して「遺憾」には謝罪の意は含まれてないけどね、 政府は「遺憾」を用いて重大事をぼやかしてる様な気がする。
▲1572 ▼25
=+=+=+=+=
レーザー照射の件を棚上げにしてしまった現政府の責任です。問題なのはレーザー照射は反撃一歩手前で、反撃すればほぼ戦闘になることです。この状況を棚上げすることは大問題だと思います。 日本は戦争を放棄しますが、ロシアのように戦争とは認めず作戦だと言い出したらどうするつもりなのでしょう。国民の命を守ることが第一で、一方的な主張で戦闘になることを阻止することが大切です。抗議とか遺憾だけではなく現実と向き合って政治的に解決することを望みます。しかし同じ民主主義で(一応は)同盟国である韓国が何の連絡もなしに防空識別圏を超えることは異常だと思いますがどうなのでしょう。もしかして今回の右傾化に対して韓国は挑発しているとか。考えすぎですかね。
▲925 ▼21
=+=+=+=+=
戦闘機が無断で日本の上空を飛行し、日本国内のアメリカ軍基地に日本に無断着陸、これが許されたら日本の空は多国籍の戦闘機でいっぱいになります お隣りさんは日本ならなんでもありだと思っている 遺憾だけで済む問題じゃありませんよ
▲1784 ▼34
=+=+=+=+=
これ、逆のケースだったらどうなるんだろうね。例えば海自のP-3Cあたりが哨戒行動中に機体の不具合や悪天候で済州島に緊急着陸何てことになって、韓国空軍機のスクランブルを受けたというような事態になった場合、韓国側は「遺憾」で済ませてしまうのだろうか。 東シナ海に設定された関係国のADIZ(防空識別圏)は複雑に入り組んでいる事もあり、レーダー航跡で韓国空軍機と判っていても事前通告がなければ、空自には確認義務があるからスクランブルせざるを得ない。1回のスクランブルで数百万円~数千万円の費用が懸かる。 こうした事態を防止する為に相互に事前の確認手段がある筈なのにそれが機能していないのはやはり韓国だからだろう。 安全保障面では友軍と位置付けられていても、こうした不始末に何の謝罪もない事に憤りを感じざるを得ない。
▲595 ▼12
=+=+=+=+=
いい加減に遺憾砲やめてもらえますか もう今後同じような事があったら何らかの制裁を発動すべきですですし、その旨大使呼び出して通達するべき もしかしたら防空識別圏に入ったときの自衛隊の対応能力測ってたのかもしれないし、緊急時に日米がどんな対応見てたのかもしれません 同盟国とは言っても護衛艦が日章旗あげてたと入国させなかったり輸送機に兵器レーダー照射するようなお国ですからいろいろ疑ってかかったのが良いです 次期外務大臣と官房長官は自公以外で任命することを強く望みます
▲285 ▼9
=+=+=+=+=
政治家のみなさん、国語の勉強です。 遺憾という言葉を辞書で調べると 「思っているようにならなくて心残りであること。残念なそのさま」 だそうです。
他国の戦闘機が自国の識別圏に入る=国防上の緊急事態、ですが その状況が「韓国は日本との防空識別圏をちゃんと認識して入って こないと思ってた。こちらが思ってた通りに動いてくれなくて残念です。 ちゃんとやってくれると思ってたのに心残りです」と韓国に伝えるんで すね?
日本って主権国家だと思ってたけど間違いですか?
▲548 ▼20
=+=+=+=+=
防空識別圏は我が国の主権が及ぶわけでもないので、領空侵犯等とはまったく違います。もちろん防空識別圏に入る際には事前の通報が必要なのは当然であり、それがなされていないのであれば抗議すべきです。しかし、いつも大騒ぎというのは少し違うと思います。特定の人々はこういったことにやたら敏感に反応しますが、お互い様という面にも注意が必要です。国際場裡では、お互いやっていることにはとやかく言わないという面もあり、日本側も当然周辺国に対してやっている事項もあるので、一律で何でもかんでも抗議とか呼び出しとかそういうものではないということです。もちろん、必要な手続きを経ていなかったり、常識をこえるようなことがあれば抗議すべきです。
▲11 ▼32
=+=+=+=+=
防空識別圏侵入の原因は遭難であり、目的は米軍嘉手納基地への緊急着陸ということであれば、事実なら脅威とはなりえない話です。 ただし、それが伝わっていなければ防空識別圏への不法侵入となり、双方にとって不幸な事態が起きる可能性もあります。 今回の件は、申し入れ通りの遭難により緊急事態かもしれないし、日本のスクランブル能力を測るための演技かもしれませんが、いずれの場合にしても常態化による緊張感のマヒも危険です。
遭難による被害がなかったこと自体は同盟国として見舞いを伝えつつ、今後、事前通告なく我が国の防空識別圏に侵入した場合は、警告に続いて実力排除もあり得ると伝えておくことはできなかったのでしょうか。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
日米韓の連係がなって居ない。韓国が米軍に連絡入れて居たとしても問題で有る。米軍から日本に連絡がなかったのか、この場合はまず日本に韓国側から連絡が有ってしかるべきで有る。遺憾砲では無く、今後の対策をするべきと思う、韓国より対策と謝罪が必要で有る。韓国がとやかく言える立場では無い。尹大統領なら間違いは認めると思う。李は認めないかも知れない、言い訳はするが?日本も今後の対応を見て検証する必要が有ると思います。
▲105 ▼2
=+=+=+=+=
先の参院選で日本人ファーストということが支持され、参政党が躍進したが、今回の韓国側の侵入行為はその後の日本政府の出方を確認するための行動だったのかもしれない。 日韓関係にヒビを入れたくない現政権の事案を矮小化したような対応が韓国側にどう映るかを考えて対応してもらいたい。 会見での言葉だけでなく、外交的にも筋を通す厳しい対応をすることが必要だ。
今の時点で「韓国は我が国にとって重要なパートナーであり、引き続き緊密に連携して対応していきたい」というような発言をすることは、こういう国防にかかわる事象に対する日本の立場や考えを、韓国側に誤った発信をしてしまいかねない。
▲422 ▼16
=+=+=+=+=
今回の騒動、原因的には韓国軍の準備不足と詰めの甘さがある。 遺憾で済ますのではなく、大使を呼びつけての厳重抗議とスクランブルにかかった経費の実費請求をするべきだろう。 軍用機が事前通告もなく領空侵犯は、本来撃ち落とされても文句が言えない行為。さすがに実弾は飛ばせないが、それくらいの攻撃は上層部がするべきだと思う。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
林さん、頭は良いと言われるが、事なかれ主義の権家みたいな人だからな。
外国の軍用機の無断飛来を防ぎたいのであれば、駐留米軍から自衛隊へ新たに連絡の義務付を協議する。遺憾砲だけでは再発防止にならない、大丈夫かな。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
テレビのニュースだと、当初グアムで米軍と共同訓練をする予定が燃料が枯渇したため米軍嘉手納基地(沖縄県)へ着陸したとなっていたが、これどう見てもおかしいでしょ。韓国からグアム島へ行くには直線距離でも3千キロ以上あると思われ、我が国の防空識別圏を通らないで沖縄方面から迂回して行くとなるとさらに距離が延びるのに、まだ全行程の半分も飛行していない内に燃料が枯渇して緊急着陸ではいったいどのくらい燃料を積んでいたんだか、まるっきり必要燃料の計算ができていなかったことになる。素人じゃあるまいし、こんなことありうるの?燃料が漏れたとかエンジンが故障して飛行不能ならまだわかるけど。しかも緊急着陸するならするで防空識別圏を侵害する前にいくらでも我が国へその旨の連絡ができただろうになぜ連絡しない?異常なばかりにプライドの高い韓国軍があまりのお粗末さに恥ずかしくて自衛隊には連絡できなかったか。
▲137 ▼4
=+=+=+=+=
結果としては単なる緊急避難だったから着陸そのものは仕方がないけど、報告なしに領空侵犯されたとなれば、一歩間違えば撃墜する必要にも迫られる。今回は識別圏までで済んだものの、極めて危険。 日本の国防という面だけでなく、こんなしょうもないことで両国の貴重なパイロットの命を無駄にしないためにも強い抗議が必要だね。
▲54 ▼9
=+=+=+=+=
韓国軍機が13日に日本の防空識別圏に通告なく進入ってどのような仕様の軍機なんですかね。 たとえ燃料切れだとしても何らかの情報や映像をその軍機に取られてる可能性もあるのでしょうから防空識別圏に侵入して着陸した時点でスパイなど諜報活動の疑いも視野に入れて拘束はするべき。 遺憾で済まさないで徹底的に軍機も全て調査し着陸までの映像や音声など韓国軍機が着陸の旨を自国とのやり取りなどもしっかりと日本側に引き渡し調査させるべき。 これで燃料切れですかでもその前に一言言ってくれないとスクランブルなど色々と問題があるから遺憾だと言わないとならないんですよではダメです。 これが同じ事を日本がしたら日本の軍機どころか人さえも何年にも渡り自国に引き渡して貰えない可能や性が高い。 日本もそれくらいの威厳と危機感を持って徹底してやって貰いたいですね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
嘉手納基地に燃料不足で降りたのは、パイロットの判断だろうが、事前に韓国空軍、韓国軍、韓国外務省の事前通告が必要であり、防空識別圏に無断侵入したとして、自衛隊機が緊急スクランブル発進したのはやむを得ない判断であり、一触触発の可能性さえあり、米軍と自衛隊、民間機が共同使用する嘉手納基地なので、管制業務も影響すると思いますので、韓国大使を呼び付けて事情聴取要求と陳謝、在韓日本大使は、韓国外務省に対して、要求すべきと思います。 韓国軍の説明責任が、早急に求められます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
韓国は日本と協力強化する様な発言が相次ぐ中で、竹島で軍事訓練するなど、数々の挑発行為を重ねてきています。日本政府は、協力強化を鵜呑みにすることなく、挑発行為には制裁を課してでも、日本の立場を明確にしておく必要があります。いつもながらの遺憾砲だけでは、黙認しているのと同じだと考えなくてはなりません。
▲126 ▼4
=+=+=+=+=
韓国も中国も同じという事です。 レーダー照射事件も決着がついてませんよね。 大陸系の心情に合わせ、こちらからも仕掛けたらいかがでしょ。 無人機でも飛ばし相手の出方をみるのも大事な事と思います。 事後の記者会見では中国の報道官と同じように「相手が悪い」「相手が先に仕掛けた」と言えばいいだけじゃないでしょうか。 たまには緊張が高まるという事を、肌で感じさせる事も必要と思います.
▲96 ▼3
=+=+=+=+=
これは緊急措置だとしても通告無く他国の領空領海に侵入した場合は排除措置をされても仕方ない行為、以前には日本の領海で自衛隊機に対して対空レーダー照射をした明確な反日国です、燃料不足とからしいが空軍の航空機にどれ程の燃料を搭載して飛んでるのか?日本は侵犯には厳重に対処する姿勢を示さないといけないです。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
日本の防空識別圏に無断で進入したのも大問題だが、嘉手納であれば米国の管制空域であり米軍にももし無断であれば米韓との問題にも発展する余地がある。海自哨戒機へのレーダー照射事件も日本政府の弱腰姿勢(確か岩屋が防衛相だった)で曖昧なまま放置されたままの状態。
韓国は、日本にとっていつ敵性国家になっても不思議でない国と改めて認識する必要があります。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
韓国空軍は今年に入って事故が多発して問題になっていますよね。
3月にはKF16戦闘機2機が京畿道抱川市で民家を誤って空爆、4月には機関銃と実弾の落下事故、6月には米アラスカ州でKF16戦闘機2機が滑走路ではなく誘導路で離陸に入り破損する事故。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
事実は正確にはわからないが、この記事の通りだとすると確かにまずいことだ。林官房長官は「遺憾」としているが、本当にそう思っているかもちょっと心配だ。 これが韓国でなく中国だったらどうだろう。
いずれにせよ、何故こういうことが頻発するのかよく考える必要がある。平和は祈るだけでは訪れない。きちんと抑止力があってこそ。まずそこからの話だ。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
本年度の防衛白書より
たとえば、国籍不明の戦闘機などがADIZを経て領空に向かってくるような場合には、「領空侵犯のおそれがある」として、空自の戦闘機が緊急発進することとなる。一方で、ADIZを単に通過するだけの航空機は、通常、緊急発進の対象にはならない。
韓国軍機の動きは領空侵犯を予測させる動きだったということ。練度不足によるレベルの低い凡ミスだとは思うけど、遺憾砲に日本国民として強烈な不満を感じる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっと待ってください。 この件を整理しますと、韓国から米国のグアムに出発した韓国軍機が、燃料不足に陥り日本に事前通知もせず防空識別圏に入り、沖縄県の米軍嘉手納基地に緊急着陸した、ということでしょうか。
他国の防空識別圏に無通知で進入し、その領空迄侵犯しているのですから、下手すれば撃墜ものです。 更に、韓国からグアムまでは数千kmあるはずですが、僅か数百kmの飛行で燃料不足の緊急事態になるなんて、何と言う飛行計画なのでしょう。
これが同じ西側の国というのはある意味恐ろし過ぎます、政府もキッチリ𠮟ってあげてください、なんせ我が国の航空機にロックオンした国ですからね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
燃料補給と見せかけて他のことをしてったらどうするんですかね? 政府関係者が出向くまで待機させ、監視の中で燃料補給やらを行わせ、問題を起こさず飛び立つところまで目を光らせたほうが良い。 本当に燃料補給だけなら見張られても困らないでしょう。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
重要なパートナーとかどの口が言っているのでしょうかね。日章旗を掲げての入港拒否され、哨戒機はレーダー照射受け、竹島は軍事侵攻を受けたまま。高市氏に総理になってもらい、単独で国際司法に竹島の所有確認の提訴をしてもらいたいわ。遺憾じゃなくてアクションして下さいよ。竹島は昭和の時代に片付けて置かなければならない事案です。現代の若者に宿題を残す気ですか。国会議員ならばきっちりと責任を取って行動をしてもらいたいですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
航空機を識別するためにその国が独自で設定しているのが防空識別圏だから飛行計画通りに飛行するならば日本の防空識別圏に入っても何ら問題ない。 燃料枯渇って台風回避で大回りでもしたのかな。 官房長官の遺憾発言は形式的なもので韓国を悪者にしてるわけではない。 むしろ日本側に何かしらのコミュニケーション不足があったのではないかと思われる。韓国機がエマー宣言して那覇コントロールが了解したなら嘉手納タワーや航空自衛隊にも連絡あるはずだしねぇ。 要撃のためのスクランブルではなく墜落時の位置押さえとか韓国機の飛行状態の監視の意味での人道的なスクランブルだったかもしれない。 まぁ問題なし。今日も平和でなにより。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
防空識別圏に侵入しても遺憾と言われるくらいで済むなら、私が相手国の人間だったら遠慮しないでやる。遺憾で済ませる自衛隊なんか不要ですよね?行政府に遺憾で済まされるような内容を任務とする自衛官に申し訳ないと思わないんですかね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
緊急事態宣言をした時点で事前通告に当たるのではないのかな。 軍隊で活動中に燃料不足、は想定し難いので何らかのトラブルが発生したと考えるべきだろう。 しかし、本当に燃料不足でしかもスクランブルした自衛隊機の誰何を受けた後に緊急事態だと通告したのであればトンデモ軍隊だと言うことになる。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
天候不順から引き返す燃料もない為に嘉手納基地への緊急着陸。 緊急時のプランも韓国空軍に提出していたそうだけど、肝心の日米への連絡をしていなかった。 そんな事もあり緊急時の行動を取ったけど、フライトプランの連絡を受けていない日本は当然ながら防空侵犯でスクランブル。 完全に韓国空軍の不手際。この報道に、韓国ネットでも自国の空軍へ批難が集まっている感じ。 以前のような火器管制レーダー照射みたいに、日本ガーになってないのが珍しい。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
遺憾とは「残念な気持ち」というような意味合いで、感想を述べているに近い感じがする。少なくとも厳重抗議をし、原因と再発防止策の説明を求めるべきでしょう。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
遺憾って残念だってことでしょ この件が起きて残念っておかしすぎる 大使を呼びつけて直接抗議して謝罪の上で再発防止策を提出させるとか 厳しい態度で臨まないといけないと思います。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
本当にスクランブルの回数が異常だよ。 任務にあたる自衛官には頭が下がります。本当に大変な任務だと思います。これを軽減するには無断で識別権に入ってくる飛行機には追跡ミサイル発射でいいのではないですか? 日本国民としてもそっちが安心です。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
正直なんか重大事態があっても大体この感じの記者会見やって、また同じ事態がおこっちゃうの繰り返し。遺憾と思って申し入れるだけなの?もっとなんかしなよ、そしてちゃんと成果を発表しなよ、成否含めて。そういう結果をみて望ましい人を国政に送り込みたい。誰がやってもみんな遺憾しか言わない事自体、遺憾に感じますわ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
韓国軍が日本をなめてると文句を言ってる人多いけど、このパイロットの行動は韓国軍内部でも大問題になってるよ。 悪天候など悪条件が重なったとはいえ、定められた手順(事前通告)を守らずに勝手に日本の防空識別圏に入ったということで、韓国軍としても綱紀粛正が必要ということで急遽査察が行わたり大騒ぎになってる。
▲13 ▼25
=+=+=+=+=
周辺諸国からの軍事プレッシャー(挑発)は日本の政権が左派寄りになっているかどうかのバロメーターと言えます。
左派的な国家運営は根っこに"周辺諸国と仲良く"という思想があり、要するに外交的に意味するところは「何をされても文句いわない」ということなのでそこを突かれて権益を侵されるのは当然の流れ。
石破政権が続くということはこういった“本来かからなくてよいコストがかかり続けること“でもあります。
▲50 ▼7
=+=+=+=+=
個人の飛行機ではなく、軍の輸送機ですよね。それであれば、飛行目的、飛行計画を上長から了承を受けて、健康状態の確認を経て、整備・点検された飛行機で離陸しますよね。まともに考えてガス欠なんてありえないでしょう。 飛行機を飛ばすのには色々な記録という証拠が残っていますので、提出していただきましょう。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
防衛のために撃墜してください、日本の戦闘機が間違って露や韓の領空に入ったら撃墜される可能性は大きいです、その時にも遺憾砲で済ますんでしょうか、他国はそんなに甘くは無いですよ
▲104 ▼5
=+=+=+=+=
燃料が切れそうな運用をしていたのもおかしいし、それならそれで然るべき手続きを取るのが当たり前。緊急事態だからと勝手に他国へ軍用機へ入るのを認めたら国際秩序はめちゃくちゃになる。それならおとなしく日本の防空圏外で不時着でもしてくれ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
空は日本に許可を、基地へはアメリカに許可を確認するのがルールじゃないの? また遺憾で済ませる気ですね。 なめられます、遺憾だけで終わるからまた困ったら着陸しちゃえとなりそう。 逆の立場だったらめちゃくちゃ叩かれて、政治利用されると思う。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
米軍からしたら日韓の軍は自由に行き来出来ないと不便この上ないだろう。 朝鮮半島有事は日本の有事なのである。 こんな抗議は意味が無くなるくらい、米軍指揮下のもとで韓国軍と自衛隊の一体化が勧められる。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
遺憾砲ではなく、レーダー照射(撃墜準備)くらいまでしないと 効果ないだろう。 防空識別圏どころか国内まで来て着陸するのを 見守ってただけでは、いざという時にちゃんと対応できるのか心もとない。
現場で対応してくださっている自衛隊の方々にではなく 政府や国会議員の皆さんに対しての思いです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
韓国軍が日本の防空識別圏に引っかかるってどういうこと?って思ったけど、イレギュラー事態で、予定にないことをしたからってことなのね。 韓国軍も日本の防空識別圏についてはチャート等で理解しているはずだし、そもそもロシアや中国とは性質の違うものだわな。 しかし、チェックミスをしていいものではないので、スクランブルや抗議は当然。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この件、ヤフー民の大半は不平を述べているでしょう。
しかしながら、コンプライアンスの立場に立てば、国際航空条約によって(大韓民国は加盟国)、例外として非常事態の際、SOSを発信した場合においてのみ、非常着陸が認められています。
最大の問題点は、日本側に沖縄には軍用機を着陸させるための飛行場を有していないという事実が存在しています。なおかつ、今回のSOSによる着陸は、大韓民国国防省を経由して、アメリカ国防総省の太平洋軍総司令部の許可を得た行為だということです。
確かに、大韓民国は日本のライバルとも言える存在なのかもしれませんが、私達が国際条約すら遵守する国家であることは、むしろ外交的にも重要であると思います。
なぜならば、日本人は世界においてルールを守る民族であることが示されれば、外交・貿易において最大のプレゼンスになるからです。
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
逆のことが起きたら韓国はどう反応しただろうか?以前、安倍政権の時だったと思うが、たとえ韓国が北から攻撃を受けても自衛隊が韓国領土へ侵入することは許さないし、憲法上北も我が国の一部である北への侵攻も許さない、と言っていた。さすがに安倍政権は日本は韓国を軍事的に助けないとの趣旨で回答していたと思うが。なので無許可に韓国の領空へ侵入することは理由がどうあれ韓国側では大騒ぎになっただろう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
一般人にはわからないけど、こうして 中国も韓国も領空侵犯する理由は、訓練中時などの誤りなのか? 意図的に、虚弱体質の我が国の動向伺いなのか、今後は、我が国になるぞ、の脅しなのか全くわかりませんが、どうなんだろう?
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
前々政権でのレーダー照射事件を思い出しますね。防衛分野における挑発的な行為は、国家関係の根幹に関わります。政府および防衛省には厳正な対処を望みます。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
これさ、ここまでやっても日本側は動かないっていうやばいデータだけ蓄積していってないか? 日本を攻めるにはって戦略を立てるのにとてつもなく有利で、初動は100%遅れるかつ攻撃は100%してこないのでギリギリのラインを見極められるし謝れば済む問題なのでリスクないし。 謝れば済むレベルって思われてるからこんなに軽い対応してきてるわけでもあるし。遺憾って言葉から政府に危機感を感じたこと今のところ一度もない。ほんまに日本のことどうでもいい連中なのだと政府に怒りさえ覚える。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本の防空識別と言うか、米軍の管制無視したって事?基本的に沖縄本島の上空は米軍の管制下にある。だからこそ那覇空港への着陸は米軍の訓練空域である3千フィート以下を低空進入して居るのだ。米軍が特に対応しなかったという事は、米軍に通告しかしてなかった。しかも、米軍も日本側に連絡して無かったって事?だってさ、那覇空港ならまだしも、嘉手納に着陸進入してくる航空機に、米軍が要撃しないはずが無い。日米同盟大丈夫か?気が付いたら、米韓中同盟になってるかもよ?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
だから参議院選挙で与党自民党・公明党は悲惨な結果になったと思っています。野党が多数の今、どういう対応をとれるか見ものですが、野党といっても立憲民主党・共産党などの反日政党が混じっているからどうなることやら。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
また遺憾砲で迎撃だけしたんだね。林官房長官はそこら中に遺憾砲を乱射してるよね。全部空砲だから全然威力ない。カラスだって空砲ばかり撃ってたら無視されるよになるよ。少しは頭使って対策考えてほしいもんだよ。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
日本は言葉の通じない外人に優しく、日本語が通じる日本人に厳しい様に見受けられます。 しっかりと国益を守ってくれる言語能力の長けた有能な人材が必要です。 日本はどうせ遺憾だだけで済ませるから怖くないと思われます。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
防空識別圏とは、各国が防空上の必要性から「領空とは別に設定した」空域のこと。 防空識別圏では、常時防空監視が行われ、強制力はないが、ここに進入する航空機には識別と証明を求める。さらに領空侵犯の危険がある航空機に対しては、軍事的予防措置などを行使することもある。 ※日韓では竹島上空、日中では尖閣上空は「二国の主張は異なる」と思います。 領空ではないので撃墜は出来ませんよ。 民間機の飛ぶ「飛行情報区(FIR)とは異なり」国際間の合意はありません。 すぐに「撃墜だ」とか騒ぐ人、愛国者でも保守でもありません。 冷静に軍事の勉強をしましょう。排他的経済水域(EEZ)200海里も同様。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
コメントを見ていると防空識別圈がどういうものかわかっていない人が多いようだな。 防空識別圏は各国が勝手に設定するもので他国を拘束するものではない。ロシアや中国機はしょっちゅう黙って通過しているし、日本側もスクランブル以外抗議も何もしない。逆も同じ。今回は「友達なのに挨拶位しろよ」程度の話。(民間機はICAO条約で互いに飛行計画を通知する事になっている)。多分嘉手納着陸で頭が一杯だったのかな。 因みに北方領土なんかは日本の防空識別圏から外している(検索してご覧)。ロシア軍機が毎日飛来していて一々スクランブルしていたら身が持たない。日本が勝手に設定するものだからそれでどこからも感謝も文句も来ない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
遺憾しか言う事ないのかね?調査報告書と再発防止策を要求する話。竹島の件も領土侵犯と不法占拠です。カテゴリーは同じですよ、セットで提出させてから、議論するのがお仕事。 自衛隊員、海上保安庁の警護官も背中から撃たれた気分。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
中国サイトを見てやっと経緯が分かった グアム行き韓国輸送機が悪天候の影響で、嘉手納基地に一回着陸することになった でも日本に連絡しなかったので、自衛隊機が緊急離陸した。 韓国空軍が原因調査している まあ、ミスの可能性が大きいですね。 ちなみに、嘉手納に着陸したので、領空侵犯です。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋さん、レーダー問題をちゃんと決着しなかったからじゃない? 岩屋さんを選んだ大分の豊後高田市、別府市、中津市、宇佐市の3区の皆様にもどう思っているかぜひ聞きたいですね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
韓国側の不手際はもちろん問題だが、それ以上に国家の三要素を守る意識が政治家にあるのか? 日本人ファーストを差別のようにマスコミは取り上げるが、国民は国家の三要素を守ってほしいだけなんだよ。 アメリカになめられてたまるかと言った現首相が、韓国にも同じこと言ったら見直します。 遺憾しか言えない日本は完全になめられてますよ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
昔々、函館で亡命したソヴィエトのべレンコ中尉事件ってのがあった。 祖国を逃亡、日本の領空に入った途端「援かった」と思ったとか、さすがにもう追跡してこないから。 今回も、まあ命があってよかったけど舐められてはいるよね。 正式な手順を守って。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
米軍嘉手納基地に着陸!日本自衛隊に連絡なしで日本の領空領土なにの米軍と連絡?、自衛隊はスクランブル発進とは、自衛隊員の日本領土防衛が寒くなりました、林さん韓国大使を呼びつけて厳重抗議でしょう、申し入れで終わりではレーザー照射を解決と日本人は思っていませんよ、
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
与党自民党が行なって来た 自称、政権を預かる身としての大人の対応 「事をあらだてない」戦略の結果が 良い方向に進んでいるのか検証が必要です。 間違いなくニュースの度に日本政府の不甲斐ない対応に国民は傷ついているのです。 そんな不満が、大惨敗の選挙結果の一つの要因なのかもしれません
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
素人考えだと、群山埠頭駅付近に燃料の補給基地を作るとよさそうですが、韓国も色々大変なのかもしれませんね。友好国だから良かったというのは結果論であり、なんとか良い解決ができればいいのですが。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
日本の防空識別圏に通告なく進入したんだから遺憾ではなく次は確実に撃ち落とすぐらい言ってくれよ。遺憾の意味は韓国語に訳して正確に伝わっているのだろうか?こんな事だから日本はいつまでも舐められる。本気で怒らないとな
▲107 ▼3
=+=+=+=+=
>韓国軍の輸送機が13日、燃料の枯渇を理由とする緊急事態宣言をし、米軍嘉手納基地(沖縄県)へ着陸した。
燃料不足で焦ってたんだろうけど、日本の領空域に侵入する事になるんだから日本にもちゃんと一報は入れないとダメ。
まぁ百歩譲って、燃料がかなりギリギリになってしまい直接近場の米軍基地へ連絡しないと危険な状況だったから…って事態だったなら、マニュアル通りに動いてる場合じゃないから仕方ないんだろうとは思うけど。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
遺憾じゃなく、もっと貶した言い方にするべき。 同盟国が何の手続きもなく圏内に入ったということは、何の訓練も出来ていないということで有り、こんなナマクラ状態では万が一の事態に韓国軍は対応できない。敵国からの侵略があっても防ぐことすら出来ないのでは!? もっと訓練をするようキツク申し入れた!ぐらいのことを言って当然です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「もともとグアムへ向かう際には日本の空域を通過し、緊急時には嘉手納基地に着陸するという計画だったが、日本政府や米側に対して事前に協力を要請していなかった。これが今回の誤解と緊張を招いた一因とされている。」 半島の方々のものの考え方がよく分かります。日本人なら呆れてものが言えないレベルなんですが、日米に対してこの態度でイケると思っているのは、どう考えても現政府の態度が良くないからに他ならない。これが舐められているという見本です。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
向こうさまお得意の「謝罪」を、きっちりさせてほしい。 そして謝罪させた上で「形ある誠意を見せてほしい」というところまで必ずセットで。
こちらも何十年も言われ続けた。 立場が対等であるのだから、毅然とした対応を。 自民にとっては願ってもないチャンスだと思いますよ?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
防衛大臣と内閣官房長官は何度かスクランブル機に同乗すべきだ。 そうすればどんな気持ちで飛び立つのかを理解できて「遺憾の意」で済む問題ではないと理解できるのではないか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これがもし識別や応答は韓国機でも中身は敵対国家の特殊部隊の乗っている輸送機で進路を変更していたら大事件なはずだが... グアムから進路変更して嘉手納に着陸させたって事は米軍には事前に通告が入っているように感じるが、日本には未通告で入っても大丈夫だろうっていう韓国側の悪意しか感じない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
遺憾砲だけでは対応が甘すぎでは?。
以前も文在寅政権時に韓国軍艦艇による自衛隊機への火器管制レーダー照射がありました。
左派政権になって早々にこれですから、日本に対して変な動きをし始めていそうですので、注意が必要。
でも石破政権ではまともな対応は期待できませんね。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
飛び立ったはいいものの、オイルメーター点滅し始めて、怖くなって、助けて下さい日本さんとは言えず、わざと領海侵犯してスクランブル発進させて結果的に助けて貰う形をとったのでは?
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
一度民間航空機である大韓航空機がソ連に撃墜されましたよね?軍用機であれば充分に分かっている筈なので「撃墜」すれば自衛隊の負担も減るしスクランブル発進のコストも軽減されますよ…
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
もう遺憾砲やめませんか? 国際法は分かりませんが 事前に事態の説明と着陸許可を得れば良いだけなのではないか?
日本も覚悟を決めるべき時ではないでしょうか? 領空侵犯したのなら撃墜しても良いのではないでしょうか?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
こういう政権が弱体化したりレイムダック化したときに外国勢力は試すようなことをやってくる。おそらくロシアと中国も同じことをしてくるだろうし、北朝鮮はミサイルを撃ち込んでくるだろう。はやく新政権を発足して政治を正常化してほしい。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
遺憾だけど同盟国だし理由が燃料切れなら仕方ない。でも連絡だけは事前にお願いしますね。日本人は先に情報を入れてくれたり先に正規ルートで頼まれればちゃんと対応しますので。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
韓国空軍は少し前に、民家等にミサイル誤発射するなどしているし、北朝鮮の有事感が有る筈なのに空軍の士気が感じられないです。又、アメリカ日本は友軍関係だから、敵識別コールサイン出すのが普通だけど発信していないとは、日本の自衛隊も舐められ放しですね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと経緯がよく分からない記事。 燃料が枯渇した韓国機が緊急事態宣言を出して沖縄の嘉手納基地へ。 なぜかその宣言が日本側に伝わらず、防空圏に侵入されたと思い、日本機のスクランブル発進。 という話で合ってる?? なんで韓国機の燃料が枯渇したという緊急事態宣言はスクランブル発進する前にキャッチできなかったんだ??
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家御用達の言葉。[遺憾だ。] これでは、わかりません。何が、どう 遺憾なのか? もっと相手に理解出来るような、抗議声明を出す言葉を、具体的に使って下さい。
玉虫色の声明だから、相手に伝わらないと思います。
毎回政治家には思うけど、語彙のなさすぎだと思います。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
何をされても 遺憾の意を表明しても どんどんこちらの情報を吸い取られるだけ 燃料何たらかんたらは ことわざにある通り 庇貸して母屋取られる が現実になる前に強気外交に切り替えてもらいたい 大人しくしておいて竹島のように実行支配されたら どうしようもなくなる
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
遺憾砲しか出せない石破政権。
サラミ戦術で、いつか国土を侵略されても遺憾砲で終わるような気がします。 攻撃されても遺憾砲しか出せなければ、自衛隊も身動き取れません。
自衛隊のトップのトップはなんと石破総理ですから。
想像するだけで寒気が走ります。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
いつまで厳重抗議で済ますわけ? 中国もそうですが舐めれて抗議だけでは済みませんよ。 こんな馬鹿にされる外交なんか辞めては。 体当たりされようが、レーダー照射されようが日本の防衛を舐めてる奴らに毅然とした態度もしないなんて。 岩屋外務大臣は議員の器ではありませんから何をされてもヘラヘラしてるだけ。 対話で解決出来る時代ではない、やられたら反撃する位でないといざとなった時に日本の国土防衛は出来ません。 いざとなったらアメリカが守ってくれると本気で思ってるんですか。 日本の国土防衛は日本の手で守るのが本筋。 自衛隊は軍隊として格上げし、日本の国土防衛を率先して行うように集団的自衛権を行使できるようにしないといけない。 これは国として当たり前の事です。 今の憲法は時代には合わない。 改正するべき事はしなければならない。 それが国防なんです。 いつまでもアメリカに頼れません。
▲7 ▼1
|
![]() |