( 310743 )  2025/07/26 04:43:05  
00

「石破辞めるな」「石破がんばれ」…首相官邸前で続投求めるデモ

読売新聞オンライン 7/25(金) 22:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/80fcebce359d299e6b695ada617f2babb0c38e29

 

( 310744 )  2025/07/26 04:43:05  
00

25日夜、東京都千代田区で石破首相の続投を求めるデモが行われ、参加者は「石破がんばれ」と声を上げた。

呼びかけ人は、自民党内の「ポスト石破」とされる議員を批判し、石破首相が野党との議論ができると評価した。

このデモはSNSでの呼びかけによって集まったもので、参加者の中には右派の自民議員が政権を担うことに危機感を抱く人もいた。

(要約)

( 310746 )  2025/07/26 04:43:05  
00

プラカードを掲げて石破首相の続投を訴えるデモ参加者(25日午後7時40分、東京都千代田区で) 

 

 首相官邸前で25日夜、石破首相の続投を求めるデモが行われた。 

 

 SNSで「 

 

」との投稿が拡散され、参加者が集まった。呼びかけ人が配布した声明文では、「ポスト石破」で名前が挙がる自民党議員を「極右」「ポピュリスト」と批判。「石破首相は国会論戦で野党とまともに議論ができる」と評価した。 

 

 参加者は「石破がんばれ」とコールを繰り返すなどした。野党支持者という兵庫県尼崎市の無職男性(70)は「右派の自民議員が首相になり、日本が排外主義になることを恐れている」と話した。 

 

 

( 310745 )  2025/07/26 04:43:05  
00

このスレッドでは、特に「石破さん辞めるなデモ」に関する意見が交錯している。

多くのコメントは、報道の偏向を批判しており、特にオールドメディアが小規模なデモを大規模に報じる一方で、他の重要なデモを無視していると指摘している。

参加者に対する疑問や、彼らの支持政党が自民党ではないことへの不満も多く見られる。

 

 

また、野党からの支持があっても自民党内での立場の不安定さや責任に対する意見も見受けられ、石破総理の続投を望む声が必ずしも自民党の支持者からのものではないという認識が広がっている。

デモの参加者が左派であるという見解や、支持を受けることで石破氏が逆に保守層からの支持を失う可能性があるとの警鐘もされている。

 

 

全体的に、オールドメディアに対する不信感、選挙結果に対する責任の所在、そして石破総理の政策に対する賛否が混在した意見が伺える。

(まとめ)

( 310747 )  2025/07/26 04:43:05  
00

=+=+=+=+= 

 

やはり、もうオールドメディアのニュースは当てにしない方がいいらしい。たかだか200人足らずの集まりを「大規模なデモ」の如く取り上げて、世の中に「石破さんを支持する人達もかなり多いらしい」と印象付ける偏向を繰り返す一方、保守系の政党が選挙演説で一万人以上、集めていることについては全然報じず、素通りする。明らかに左派オールドメディアに見切りを付けている国民は多く、例えテレビニュースが流れても「また、お決まりの偏向か…。」くらいの感想しか持たずに聞き流すことであろう。 

 

▲751 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

野党が与党のトップを応援するのは異常だと思うよ。 

野党が政権監視の役割果たせるのかと、トップが簡単に旗色を変えられると有権者は何を基準に選べばよいのか分からなくなってしまう。 

自民党支持者だってリベラルな政策を望んで自民党に投票した訳ではないだろうに。国民投票でトップを選べるようにしないとダメか。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破頑張れ、石破辞めるな 

と声を挙げる方々が石破自民に投票していないとはどうなんでしょうね? 

行動に矛盾が生じていると思わないものかと。 

それとも、辞任後に、自らが支持する政党に来てもらいたいというスカウト願望があるのかもしれませんね。議員を辞めるな、我が党へ受け入れたい、そういう期待の声なのでしょうね。 

 

▲501 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしいことだ。石破ビジョンでアジア版NATOを提唱し24年版自民党の憲法草案の理解を広めたいとしている石破氏だ、世界の警察の看板を降ろし続けているアメリカ、唯一ターゲットを中国に絞り、日本、オーストラリア、韓国、プラス…インド、フィリピン、ニュージーランドに対して軍事協力の深化を目指している、当然石破氏も話に乗っている、最近では自衛隊の護衛艦をフィリピンへの払い下げの商談が進んでいる。また関税問題よりアメリカよりの武器購入が予定より日本円で5千億円増加して2兆5000億円購入すると約束している石破辞めるなということはこれらは追認したことになる。 

 

▲15 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとうに勇気があるなら「石破がんばれ」のコールの中で「しいばがんばれ」と叫んでほしかった。ぶったたかれちゃうのかな。まあ、私も石破総理が退任すると、旧安倍派や二階派が復権し、何の成果のないままに次の内閣がケタ下に低迷していくのは目に見えていると思うけどね。中曽根の「おぼっちゃま」はひとりで飛行機に乗って、ワシントンまで7回も8回も行く勇気があるのだろうか。 

 

▲24 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

デモの規模がどれくらいか分からないけど、書いてないってことはごく少ない人数だったのかな。それにしても面白い。このデモは自民党支持層が行ったものではない気がする。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この行動は安易としか言いようがない。 

左派の人たちが、さも国民の声のようにデモをしているようです。 

根底にあるのは右派首相が登場することを恐れているから。 

私も左寄りの思想を持っていますが、平和は大事だし、事件を守ることも大事だとは思いますが、なぜ大事なのかを丁寧に説明していくことが、若いては支持拡大につながるんだと思っています。私は自分の持ち分で、極端に偏らないように平和の大事さや人権尊重の大事さ、国際平和の大事さを教えています。よく左派思想の同僚に会う機会がありますが、はっきり言って変わっています。押し付けに近いものを感じます。私はあえて逆の考えを持ち出して、その矛盾点を一緒に考えることで、左派的な考えの重要性に気づいてもらうように努力しています。ここまで書くと職業がわかってしまいそうですがね。 

 

▲298 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省解体デモを取材しろ、財務省解体デモの事が知りたい、財務省解体デモの方が重要性が高い 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って石破は左寄りだから、下手に辞めて右寄りの高市あたりに総理の椅子を取られると、左の立憲だとか社会だとか共産だとかの野党やその支持者にとっても不都合なのだろうな… 

極右政党に議席をかなり奪われたから彼ら相当焦ってると思う。 

今まで日本はどちらかと言うと左に偏っていた傾向があるから、バランス取るために極右政党の1つくらい出て来ても良いのでは? 

新聞もそう、右寄りと言うと産経新聞くらいで、あとは多少の差はあるものの左寄りばかり。 

たからこんな記事が出る。 

 

▲300 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

これほど分かり易い時代が来るとは… 

オールドメディアがバレないように保守総理を虐めてた数年前と比べると、岸田石破ラインであからさまな左翼思想を大々的にニュースに流れる。 

なに人か分からない市民団体デモは報道されても財務省デモに関してはマスゴミ沈黙。 

スパイ防止法、夫婦別姓、などなど未来ある子供たちの為に本当に国を思う大人たちは出来る限り訴えていきましょう。 

 

▲303 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とはいえもう両院議員総会を開くのに必要な署名が集まってしまった。その後は総裁選で高市氏が選ばれる公算が高い。そうなるともう国民民主と参政党と連携しての右派政権が誕生するのは避けられないのでは。 

 

▲291 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活の支える減税政策をやらず、二度の国政選挙と都議選で大敗し、衆参両院で過半数を失い、そして左派や懸念国の人々から引き止められる、自称保守政治家の総理大臣…。 

 

今はラノベの別の世界線なのか? 

与党が過半数割れの大敗をしたにもかかわらず、その受け皿としての支持を得られなかったから、立民と共産支持者達はリベラル政権の石破内閣の存続を望んでデモをするという、なんじゃこりゃ、の状況。 

これで石破氏が総理を続投し、それを支える執行部が存続すれば、左派の人達は喜び、無党派層と中道保守層は一体何のために投票したのか、全く分からなくなる。 

 

石破氏は民主主義の民意をどのように考えているのだろうか? 

 

▲125 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人達は先の選挙でどの党に投票したんだ? 

デモをやるくらい石破総理に辞めてほしくないなら、当然自民党に投票したんだよね? 

 

しかし話を聞いてるとそう言う訳ではないらしい。 

 

要は、石破総理が辞めて保守派の総理が出て来たら、自分達の主張が排斥されるに違いないという安易な考えから、辞めるなと言っているだけの人達のようだ。話にならない。 

 

石破氏が総理になってから現在までの過程、衆参共に過半数割れとなり野党との連携が出来ないと何も決まらない状況になってしまった。 

 

国内外の案件で問題山積の今、石破総理で対応できると思っているのか? 

何も決まらなければ、結局私達国民に「ツケ」が回ってくるんだよ。 

 

▲40 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の責任は総裁にあるのだろうが、古くはモリカケから裏金(このあたりから自民党は下降線と感じる)。最近の所属議員の不祥事、数々の不適切発言、さらには物価高、米国発の関税問題。これらは石破の責任なのか。石破のタイミングで誰が総裁でも、結果は厳しかったのでは。 

選挙直前に給付金とか言い始めたのは石破の責任とは思うが⋯ 

辞めたところで火中の栗を拾う者(首相の器であるもの)は現れるのか?党内で反石破を掲げる者たちの一定数が推す高市氏は今総裁を狙うのか?これから手続き踏んで総裁なったとて、すでに自民党は下野し首相の座を得られない可能性も十分ある。 

別に石破を推す訳でもないし、もともと自民支持でも無いが、こんなに頻繁に責任政党のトップが代わるのもいかがかと思う。 

 

▲18 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな動きをしている人たちは、自民党支持者でも保守層でもないから無視してください。 

左翼の人たちやリベラル派が右派と位置付けている日本会議が、石破政権で自民党が選択的夫婦別姓を認めようとする動きが顕在化し、保守的な支持層が自民党から離れたと、石破内閣総辞職で自民党を刷新して、保守層を呼び戻すべきと求めたからでしょうか。 

 

▲83 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これLIVE配信での解説聞いたけど、自民党支持者じゃ無い人達が続投デモしてる。 

しかも自分達は別の党に票入れたと。 

 

そして参政党の脅威から、これを止められるのは石破さんだ!?と…事の経緯はこうした話だった。 

 

めちゃくちゃな話、絶対に左派的な集団と陰謀的な意図が明らかになった出来事だよ。 

全く理解出来ないと中継する側の人間すらも、この行動へ擁護も出来ないように見えたよ。 

 

何かが始まったね、この国の膿が面に曝け出されていく。このままドツボにはまるのは、抗議活動する者達だと感じるね。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは負けずに衆議院を解散すればいい! 

両議員議員総会開催に賛成した議員を抵抗勢力として落選させればいい! 

まともな自民党議員だけで大躍進間違いなしの参政党と連立政権をくんで、日本人ファーストを実現して欲しい! 

 

▲123 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは参政党が!って言ってる場合じゃないと思うが? 

目的の為に手段を選ばない、選挙結果の民意すらねじ曲げようとする 

日本人ファーストよりもっとやばい集団がいるのですが? 

そもそも共産党って、民主主義の社会に必要なのでしょうか? 

民主主義の筋も通らないデモを見ると社会が歪むだけなのですが? 

 

▲122 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

AIにききました 

(AIへの質問) 

#石破辞めるなデモに参加しているのは日本人だけだと断言できますか?はい、いいえで回答ください。 

(回答) 

いいえ。 

現時点で公開された報道や現地取材記事、デモ参加者のインタビュー内容には「参加者は日本人のみ」と断言できる情報や明確な国籍に関する記述はありません。主なメディア報道では、参加者の例として日本国内の具体的な地名や都道府県(例:兵庫県尼崎市から来た男性、東京都内の住民など)は挙げられていますが、デモ全体の参加者が全員日本人であることを裏付けるものではなく、他国籍者の参加を排除する証拠も見当たりません。したがって、「日本人だけだ」とは断言できません。 

 

▲109 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

何だか、この報道おかしいと思いませんか? 

これまで、財務省解体のデモが有った時は、テレビやラジオのオールドメディアは、何事も無かった事の様に、ずっとスルーでしたよね… 

それが、今回の参院選で自民党が惨敗。 

当然、石破首相が責任を取り、辞任するかな? 

と思っていたら、石破辞めるなのデモですか? 

最初は、何かの冗談かと思いましたが、オールドメディアが、そんな事をするはずめ無く… 

国(自民党)から、オールドメディアに、何か圧力がかかったのかな? 

それと、石破辞めるなデモに参加していた方たちに、若い人が多く女性も多かったのは、偶然かな? 

石破首相に、女性ファンが沢山いたなんて、驚きました…更に皆堂々と顔出ししてたけど… 

もしかして、俳優さん? 

 

▲64 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民右派が排外主義になる? 

そもそも右派は現実的に「可能な範囲」で寛容な姿勢だよ。 

むしろ左派が出来もしない理想主義で物事を判断するから分断や逆差別のような歪んだ環境を生み出してるでしょ。 

 

そこを履き違えちゃいかんよ。 

 

▲92 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙で石破さんに責任を求めるのは違うでしょう。政策の良し悪しはあるにしてもそれ以上にもっと重大な案件があり、未だに解決していない裏金問題があり逃げ回ってるかのようにしっかりと説明責任を果たしていなくて時間任せに風化させようとしている事、またある人の運良く能登で地震が起きた失言でさらに珠洲市(すず)と読めなくて、何とか珠(たま)、北の方とも発言していましたね。これらの大失態が選挙に表れたんでしょう!党内でそれらの大失態を軽視し棚上げをして石破さんに辞任を要求する方々は間違いである。まともな思考が無くて政治家としては不適格です。人を責める前に先ずは国民に対して何か解決すべき事があるのではないか!?石破さんは総理としての任務に努められていますね。辞任を求めるのはお門違いである! 

 

▲37 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙期間、街頭演説の聴衆を少しでも多くしようと有償で募集していた記事を思い出す。一部の熱烈な支持者なのか、有償で集められた人なのか、オールドメディアを使い低い支持率を回復させようとする工作なのか…この規模の数十倍の聴衆が集まった財務省前でもデモは報道しないのに… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうマスメディアには厳しい規制を設けるべきです。 

此の報道を見て怒りが湧いて来ます。 

財務省デモは徹底的に隠蔽して石破茂辞めるなデモは直ぐに報道する。 

財務省の言いなりに成るマスメディアに取材報道の自由は必要無いです。 

国民を騙すだけのマスメディアの自由は全て剥奪すべきです。 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省に抗議するデモとかもっと大規模だったのに全く報道しなかった。ヤフーニュースもたいぶ偏向報道するよな〜、と数年前から思います。 

ジャーナリズムは公平であってほしいですね。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

党内野党と言われた石破がこんなにチンプンカンプンな首相を演じているのは実は自民党潰しを狙っているのでは? 

実際、今の物価高や増税は石破から産まれた物ではなくそれ以前からであるし、裏金、癒着、搾取、暗殺などは岸田の時から続いている。 

そう考えると、石破下ろしは党内主流派の当然の流れだと思われる。 

石破が今の自民党潰しを総理の椅子を使って実行しているとすれば「辞めるな」と思える。 

徹底的に自民党を崩壊させてほしい。 

総裁が高市になったら国民を食い物にする自民党主流派が勢いに乗ってゾンビのように復活してくるのは目に見えている。 

ひょっとしたら石破は身をもって自民党と共に玉砕する覚悟なのかもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親中外交を強める石破政権は、中国も存続を望んでいるかもしれませんね。 

 

米中対立が激化する中で、日本の立ち位置は、米中ともに重要になるでしょう 

 

▲44 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ辞めてほしくないと思う少数しかこういう目立った声はあげないから目立つよね笑 

ただ少なくとも民意は自民党にNOを突きつけた形 

それがたとえ裏金問題が大部分だったとしても石破が総理になってからの言動不一致による国民からのバッシングが原因であったとしても自民党総裁である以上然るべき責任の取り方はしないと示しがつかないよな 

過去に石破は選挙で大敗したときに当時の総理(自民党総裁)に対して『敗北の責任は取っていただかないといけない』と発言してるんだからまさか自分がその立場になった途端に知らぬ存ぜぬを決め込むわけにはいかないよな? 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の体質から次に誰が首相になっても景気が上向きになればきっとこれまでの成果をまるで自分の手柄みたいに言うのでしょうね。だから辞めてはいけない。石破さんにはどんどん前に進んでほしいのです。 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

小沢一郎さんはこう仰っしゃっています。「今や石破総理の最大の敵は野党ではなく自民党。最後にこの12年半の自民党の闇の全てを暴露すれば、歴史に残る総理となるだろう」「安倍派を始めとする裏金議員の多くが石破おろしに血眼」「石破氏に失うものはない。だからこそ最後に本気で自民党政権の闇を明らかにすべき」石破おろしのその後は自民党の完全崩壊。投獄される議員も多数出ることが予想されます。それでもいいのなら石破おろしを進めて下さい。石破さんにも意地がありますよ。 

 

▲97 ▼187 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がんばれって笑うしかない、今回の選挙での結果、特に比例票の60%以上が参政党と保守党に流れた、自民、立憲、公明、共産、社民はのきなみ票が減った、理由は簡単で日本の歴史にある、日本人は規律と秩序を重んじる傾向にあり、政権は中道で若干右寄りを望む、排外主義とは無関係だ、左巻きは何とか別の問題にすり替えてごまかそうとしてるだけ、ロジックが成立しないのを感情で無理に押し付けるだけ、日本人の目はごまかせない。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際にあった事だが、いかにも知らない人が読んだら勘違いするように巧妙に書かれている記事だ。 

嘘じゃないが肝心な事である、どの様な人物がデモをしているのかをわざと書いてない。 

マスコミがオールドメディアだけの時代ならいざ知らずSNSの時代にこの記事を書いたオールドメディアの代表格である読売新聞の国民に対する姿勢が、ちまたで噂の親中、親財務省の一派だという事を裏付けるものとなっている。 

このデモに参加している人達が持っていたプラカードには彼らの団体名が書かれていない。 

そりゃそうだよ、自民党支持派ではなく日本共産党、社民党、立憲民主党支持いわゆる左派なんだからね。 

表立って野党が与党の総理を応援したら、いくら政治に興味がない日本国民でもおかしいと気づくからね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミの、自分達の好みをあからさまに押し付ける偏向報道ぶりが目に余る。 

市民の手で何らかの訴えを起こして偏向マスコミに一撃を加えることができないものか? 

世論、政治を民意の敵たる偏向マスコミ支配から市民の手に取り戻さねばならない。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省解体デモは報道しないくせに、石破頑張れデモはこぞって報道するオールドメディア。 

石破頑張れと思うなら、共産党や立憲に投票しないで自民に投票すれば良かっただけ。 

それもしないで自民敗北の張本人に頑張れとは、おかしな人達だね。 

このデモに参加してる人達って。 

 

こういう人達の反対が正解なんだろうなとつくづく思う。 

政治で日本のやる事に中国や韓国が反発する事が正解なのとよく似てるね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にオールドメディア報道は地に堕ちてる…たかが200人程度のプロデモ隊を大きく取りあげて、その規模の数倍〜数十倍の財務省解体デモや石破辞めろデモを全く報道しない…。 

そんなに自民党推しなの?それとも旨みがあるの?圧力掛かってるの?…もう最近ではTVので報道なんて全くアテにならないのでニュースはTVでは観ない事にしている。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めなくていいんじゃね? 

今批判されてるのは石破政権の結果ではなく今までの自民党のしてきたことの結果。 

参院選もそのことで嫌気が差し自民党以外に票が集まっただけの話。 

長く国政を運営してきた自民党と他党では官僚との関わりも違うし国政の運営のノウハウも全然違う。それは東日本大震災のときに痛感し周知の事実。 

それでも自民党にNOを突きつけたが石破さんが辞める必要はなく古狸が辞めるべきだ。 

 

▲10 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これって偏向報道が拡散されて若い層に笑うネタにされるのにね。年寄り票に必死だな。若い人達、もっと身近なお年寄りとスマホの使い方だったり、政治の話しをすれば良い。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

野党支持者で自民に票入れてないような人間が応援してるっておかしいと思わないのかって話。 

選挙の結果が出たから辞任論出てる訳ですが、あなた方が投票しなかったのも責任ですよ、他責思考にも程がある。 

 

これが右派政権だったら選挙結果に関わらず常に理由つけて問題だ辞任だと言うくせにダブスタが過ぎる、だから支持されない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このデモはこぞって取り上げるのに、今までの、財務省、自民党解体のデモは積極的に取り上げない。 

どこが、公平な報道なの? 

不公平しかない。 

これ以上、日本を壊さないために 

日本のために国民のために公平に報道して下さい。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんを、長く首相に据えておけば、立憲やれいわ、共産党の票が伸びると判断しているのだろう!この3党、参院選では前回と横並びでした! 

低迷していますから、伸び代はありますが、得票数増にはならないでしょう! 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

左側の人が、右の人に総理大臣になってほしくないから騒いでいるだけでしょう。 

 

社民の石井なんかはその典型例。 

 

つまり、石破とはそういう立ち位置の総理大臣。 

 

左だから現実を認めようとしないし、正しく認識できない。現実を妄想で歪めてしか認識出来ないと考えると、日本の財政がギリシャ並みと発言したのも納得です。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このデモは自民党を潰したい勢力によるデモでしょうね。石破が現職なら国民の支持は得られませんからね。 

ただこんな少人数のデモを大勢きているように報道するオールドメディアは財務省解体デモは一切報じないところにオールドメディアのオールドぶりが垣間見えてますよね。 

このまま石破で突っ走って玉砕したらいいよ自民党は。 

 

▲69 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

共産とか社民とか最近はなりふり構わずになってきたなぁ、実力行使とかしないか心配になるくらいに。まぁ頑張ったところで次の何かの選挙まで石破が続けている可能性なんてゼロなんだし、あんまりやるとこのお仕事でみんなどこからお金貰っているか気になりだす。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党を内部から破壊してくれる石破さんが、野党支持者から圧倒的人気なのは分かるが8月に内閣総辞職をするでしょう 

麻生さんだけでなく清和会や茂木派、二階派や党青年局まで敵に回し岸田さん・菅さんももう庇えなくなってしまいましたね 

こうなることは総裁選の時から分かっていたと思いますが 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あのデモはほとんど報道されずにいて何でこんなデモは報道されてるの? 

あれか、今総理が変わっても次の総理は逆境からのスタートで誰もやりたくないから今の総理に責任とってもらうわけね。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たった200人程度の集まりですよね。ニュースにしますか?これを「わざわざ」報じるのは、それなりの傾向がしっかりとあるということなのでしょうかね。財務省解体デモの時はちゃんと報じていたのですかね。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相を高評価している近隣の国がありましたよね。その関係の方々の声なんでしょう。 

日本のテレビ局なんかも参政党に対する露骨な偏向報道だらけですが。 

ここは日本。日本人が最優先はあたりまえ。 

石破首相頑張れなんて応援する日本人はいませんよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このデモの人達自民党は殆どいないらしい…なら何で自民党に入れなかったのか?自民党支持者では無いのに「石破辞めるな」とは首相変わると都合が悪い人達…。まぁ人によってだろうが多分高市さんになると都合が悪い人達なのでは?間違いなく高市さんは筋金入りの保守だから…デモに来たのは親中の立憲、共産、維新、社民あたり? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質ないじめ。もし学校でこの手の行動があったら社会は憤慨するだろう。学級委員を押し付けて「頑張れ、辞めるな」って。。。そして加害者を問い詰めても「いや、べつに普通に頑張れって思っただけですけど?」って言ってのける。マスメディアはこの行為を見逃していいのか? 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に野党側からすれば石破氏が続投すればするほど自民党離れが決定的になるという意味で続投して欲しいというのはあると思う。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんがまともな議論ができるって、この人たちは何を見てそう言っているのか?YouTubeで答弁を見てほしい!その答弁がまともな議論だと思うなら、情報リテラシーは大丈夫?と聞きたい! 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破辞めるなでデモをするのは構わないですが、石破辞めるなは良いんですが石破が総理で自民党が大敗したからな、石破が良いのなら大敗は無かったと思います。 

 

石破辞めるなは少数派かな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

左派リベラルから、辞めるなって応援されるなんて、どんな皮肉なんでしょうかね。 

 

逆説的にとらえて、今すぐ辞めるべき、ととらえるべきなんでしょうか。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

極左活動家、サヨク政党、偏向報道マスコミ、中国共産党に存続を望まれる石破政権。 

 

極左連中が応援すればするほど、その人間に色がつき一般人の支持が離れていく 

いい加減学習能力がないのかと呆れるが、学習されて高市応援されても困るので今のままで良い 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこういう成り済まし日本人の政治活動は取り締まらないとダメだろ。外国人が日本政治に干渉してSNSや選挙妨害するのは国民主権や国家主権の侵害だ。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

200人程度のデモらしいです。 

それにしては華々しい扱いだよね。財務省デモは扱わずオールドメディアは腐ってる。大越キャスター、小川キャスター、この現状をどう思うのか。 

 

▲74 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

段々マスコミのヤバさだけが露呈していってませんか? 

こんなしょーもないデモはたいした規模じゃなくても大々的に取り上げて大袈裟に報道するの? 

これじゃ特定の団体や組織と癒着してると思われるのも仕方ないんじゃないですかね? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

君子は和して同ぜず  (論語) 

君子だと言われるような人は、人と協調して誰とでも分け隔てなく親しく付合う事ができる、それでいて確個たる信念を持つているから、他人の意見に惑わされ、妥協することがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このデモ隊、プラカードの作りやプロのようなデモ…どう見ても左派系組織!そりゃ石破が続投すれば自民党は崩壊するからね辞めるなって言うよね。自民党支持者は辞めて欲しいのです 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「極右」で「ポピュリスト」ねぇ。 

今の日本は沈没直前の大和もかくやってほど、左に傾きすぎなので、そうとう復元しないとバランス取れないと思うけど。 

「排外主義」だと批判する人たちは、とりあえず出自を明らかにしてから言ってくれ。「国籍を聞くのは差別」なんてのは、話しにならんのよ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理のままだと、排害主義は余計に進むと思いますよ。左傾化しすぎた石破政権が国民に火をつけたのですから。 

選挙後に自民党に投票してない奴らが石破続投を訴えるのは何とも馬鹿げたこと。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省解体デモは報じず、このデモはめちゃくちゃ小規模なのに報道する。 

本当にメディアは…長渕剛が昔、マスコミはタコっばっかりだと散々言っていた意味がわかりました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに人数が集まってなさそうなデモですが、マスコミ主催かなんかですか?財務省解体デモとか結構人が集まったのに、全然報道なかった。実に不思議なものだな。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現自民の執行部、内閣は中国べったりの人間ぞろい。そりゃ高市や参政党が出てくりゃ困ってしまうプロ市民やしばき隊は応援したくなると思うよ。応援するのにサングラスはないよね。そろそろエセ右翼の宣伝カーも登場してくると思う。 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>SNSで「#石破辞めるな」との投稿を拡散させ、 

 デモ参加を呼びかけたという。 

 

 

スゴい状況だと思う。 

歴代総理には、あり得なかった現象です。 

やはり自民党内では、種々の拘束で動けないのだろうか。 

 

兎に角、石破総理の組閣は酷かったと感じています。 

傀儡そのもので、自身の本音が聞こえてこない。 

やはり総理経験者は、組閣から辞退すべきです。 

 

▲2 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアは何千人も参加した財務省デモはスルーしたくせに200人しか集まってない石破デモを大々的に報道するのか? 

偏向報道を通り越してご都合主義のテレビ新聞は信用されない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしたの日本人は?辞めろって言って選挙で石破批判をしたり今度は辞めるな?って??当選した議員さんにも居ますよね、辞めるなって言ってSNSでワザワザ発信してる人、節操無さすぎ。誰が音頭取りなんだろうか?本当にどうした日本人だわ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相にとって普通にありがた迷惑。 

これで普通の人々は石破氏の味方が例の「市民たち」だということを認識した。 

普通の人々は「市民」とは距離をおきたがる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この何倍もの人が参加した財務省解体デモは取り上げず、なんでこんな小規模で胡散臭いデモをニュースとして取り上げるのでしょうか? 

印象操作をしたいのが見え見えで、オールドメディアの偏向報道にはうんざりします。国民もバカじゃないから気付いてますよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

実は石破さんは自民党を潰そうとわざと色々やっているんではないかと思ってる。 

そういう漫画あったら面白そう。 

 

バレない様に、1人批判を浴びる。 

 

あの頃の自民党に戻したいんだよ。 

が名セリフ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

比較第一党なのを忘れて、石破支持を言いづらい空気を 

SNSとオールドメディアが協力して作ってる。 

それに対する反発もあるでしょうね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権だと野党や他国にメリットがあるから応援したくなる気持ちはわかる。 

自国民にメリットがないから応援はしないということがわかったのが今回の選挙。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本の居心地がいい人、変わっちゃ困る人… 

大企業の人たち…はもっと身なりがいいし、そもそも平日昼間は働いとる。 

あとは…右に寄っちゃ困る人?日本人?それとも… 

まぁ、ロクでもないのは間違いない 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は自民党の支持者ではないが(かと言って共産党やれいわの支持者でもないが)、石破さんは続けてほしい。かなりまともな首相の1人だと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がいい、とか 

自民党がいい ではなく 

石破下ろしをしてる面子がイヤなんだよね。 

 

他に誰かふさわしいのがいるってわけじゃないし。 

辞めるな!と 

いうよりは、もう少し頑張れ!! かな。 

ASOなんかに牛耳られるな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

がんばれって何を頑張るの?この先運営してもなんの成果を上げることは皆無に等しいし任期を全うしてもガソリン減税や物価高を超える賃上げなんてやっぱりできませんでしたって嘘をいいそうやな 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

集まったのってプロ活動家が動員されて200~300弱ぐらいだろう。 

ぜんぜん小規模な人数しか動員できてないじゃん。 

人気の政党なら演説で一般人で数千人が集まってるし。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

資本家イデオロギーを支持するコメントが無産者支持コメントの5〜6倍になってる。皆さん裕福になられたんですね。羨ましいです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義が危ないと言いながら、民主主義を否定する行為をする。こんなことをしているから、共産党も社民党も、そして左翼思想も、国民の理解を得られるない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞める必要はない。 

国政から去って欲しい議員は与野党に沢山いるように感じる。 

石橋氏は、歴代総理大臣のしりぬぐいをしてるじゃないか。 

 

▲2 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党に対する不信感はある。一方で、全ての自民党員に対してではない。結果を出してくれる事を期待したい 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大手メディアのつまらない事。こんなことより、日米関税合意内容があまりにもお粗末を検証して流せば良いものを。今日のたまきちゃんねるの方がよっぽど有益。時勢や能力を見極めれない少数の石破支持者の民意も読み取れないデモになんの価値が。低コスト低リターンな記事。冒頭で読む価値なく、愚痴投稿。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか変な方向に誘導してる…  

 

『辞めるな!』じゃなくて議席数を減らしたのだから、普通に責任を取るのが当たり前なのでは  

今までの総理大臣はイヤイヤでもちゃんと責任を取ってきた(逃げ出した人もいたけど) 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一個人としては大反対派! 

トランプが現大統領でコレですか? 

関税100%なら見事なギャグですぞ? 

奴ならやりかねない非常時をと想うと、 

筋が通らないに一票が私なりの回答です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コレを取材や新聞の一面に載せている企業は極左、ほぼアジア海外のいいなり。日本のTVや新聞社が終わっている事を自ら見せています。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

さくらじゃないの?いずれにせよ 

200人位のデモで、報道がこれだけ 

多く出るのが不思議… 

財務省デモなど、報道がほとんど 

出なかった事を考えると 

違和感しか感じない… 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアも左派なのか? 

財務省解体デモにはオールドメディアは黙りを決め込み石破のデモでは報道するとか 

かなり日本は中国に侵略されてますね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で自民党が大敗するのは簡単に予想が付いた事 

ならば選挙期間中に総理や自民党を 

もっと応援すべきなのに 

今更のデモなんて意味不明 

自民党の仕込みかYouTuberか外国勢力か 

そんな所でしょう 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな方々がデモに参加するのかと思ってましたが、そうですか。 

 

石破首相にとっては、マイナスもマイナスな応援デモになったわけですね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

闇を暴くはずが、言いなりになってるだけでコメンテーター時代の勢いはなし。要するに口だけ。まだトランプの方が実行力があって軸がブレない。日本のトップになるやつはろくでもない奴しかいない。 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE