( 310762 ) 2025/07/26 05:00:03 0 00 =+=+=+=+=
このデモ。どうしても違和感を感じるのは私だけでしょうか。特定の政治家に対して「辞めるなデモ」とか、なんか変ではないてすか。これまでそんなデモってありましたか。デモに参加している人たちって元々、自民党や石破さんを応援していた人達ではないようだし。 裏で何が隠されているのか私には分かりませんが、違和感だけは覚えます。
▲832 ▼175
=+=+=+=+=
日米関税交渉のうち5500億ドルの部分について、アメリカで発表されているファクトシートの解説動画を見た。それだと5500億ドルの投資先は大統領が決めるそうです。それで利益90%をアメリカ、四半期毎のチェックってアメリカの完全な搾取にしか思えなかった。石破政権存続の前にこのアメリカで発表されたファクトシートの説明をしろ!関税どころの話しではない、こんな酷いものを合意して説明もせず政権存続を主張することは絶対許せない!
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
一昔前に流行った人がたくさん居るように見せる写真の取り方ですね。Xの方も確認してきたけど60人も居ないんじゃない?嘘で「広まっている」と焚き付けて嘘で「集まった」ってやって次は嘘で「大人気」でしょう?他の記事は200人って言ってたし嘘付くにしても擦り合わせとかしないの?
▲62 ▼8
=+=+=+=+=
石破辞めないとどの野党も国民から裏切り者扱いされたくないから連立には動かず様子見する。立憲は政権取りに行けるほど野党をまとめられない。その自覚もあるから不信任出せなかったし、更に今回の選挙では負けに等しい結果だったため主導を取れない。自民の中も石破が自ら辞めないと自分がやると言う人が出て来ない。誰も先手を打って出れない状況ならばこのまま石破総理は固執すれば生き残る可能性が高いのかな。結果的に消費税も減税されない、給付も無しで財務省が喜ぶ、そんな流れになるのだろうか。どうなんすかね。最悪なのは血迷った立憲の大連立や目立ちたがりの維新の暴走かな。
▲139 ▼24
=+=+=+=+=
こんなことばっかりしてると イーロン・マスクとか中国が目を付けて 日本の財産や国土をより侵略されそうで怖い
一つになって政治をして日本を強くしないと どんどんマイナスに進んでしまうと思う
▲66 ▼6
=+=+=+=+=
なるほど。反自民の有権者の者としては自民党の議席数を減らしてくれた石破さんの功績を評価します。自民党内で他の人に総裁が代わったところで若干支持率が回復しても今の流れは大して変わらないと思いますが、次の選挙まで石破さんに総裁を続けていただき最大限に自民の議席数を減らしてくれることを期待します。
▲126 ▼40
=+=+=+=+=
何故このデモだけ大々的に報道されているのですか?財務省デモは報じずこのでもはスピーディーに報じる。気持ち悪いですね。誰が裏で手を引いてるんでしょうか?勿論マスコミに圧力かけられる地位にいる人達でしょうね
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
自民党での石破退陣要求、ここで言われる責任論は表向きに過ぎないと思います。離れた右派支持者を引き戻したい、そんな思惑が本質ではないでしょうか。高市をトップにすることで支持の回復を狙う、これが本質とも思えてしまいます。 石破首相はどんな思いでいるのか(また残された時間も)不明ですが、森友文書の全面公開のように、他の自民議員などでは不可能な政策に挑戦してほしいです。志しを共にする議員も存在しているはずです。せっかく首相となられたのですから、民主国家にふさわしい挑戦を期待します。
▲92 ▼94
=+=+=+=+=
参政党が台頭したことによって左派リベラル系に危機感が生まれ、ある種の団結感が生じているのでしょう。石破氏までもが擁護され事態で、緊急的に大きな纏まりが出来てくるような気もします。あるていど殻を破る必要もあるでしょうが、新しい動きになると良いと思います。
▲185 ▼92
=+=+=+=+=
このデモに参加している人のほとんどは自民党支持者ではないらしく、「自民党に投票していない者が石破の退陣に反発するのはおかしい」という意見も散見される。 しかしながら、自分もここ一連の不祥事で自民党には愛想が尽きて今回の選挙では別の党に投票したけど、そんな中で石破はよくやっていると思っている。 大敗の原因は石破ではなく、今石破を引きずり降ろそうとしている議員たちの方にあるわけで、石破を辞めさせて、そういった議員たちの都合の良い総理を立てるという流れには、今の自民党に不信感があるからこそ反発を覚えるね。 そういった有権者の感情を「自民に投票していないのに筋違い」というのもどうかと思う。
▲67 ▼58
=+=+=+=+=
政治は結果責任、一番大事な事は国民を豊かにして守ること。石破政権発足とほぼ同時期に高騰を開始した米価を初めてとして、石破政権は物価対策がほぼ無策であった。誰がやっても同じかどうかは試してみないとわからない。最低限、石破氏はダメだったので、別の人に交代すべき。 ヤフコメをみればわかる様に、石破政権に肯定的なコメントをしている方は自民党に否定的な方。石破氏を応援したい人は、石破氏により自民党が弱体化する事を望んでいるだけで、真の意味で石破氏を応援しているわけではない。多くに人が本当に応援しているのであれば、何故、石破氏が率いた自民党は、ことごとく選挙で惨敗するのか?石破氏を応援している方々は単に自民党を弱体化させたいだけ。酷い話だ。
▲8 ▼12
=+=+=+=+=
左系野党、特に立憲民主にとっては、石破さんの方が都合が良いのだと思いますね。 参院選で立憲は実質敗北、共産は大敗北、令和はほぼ現状維持。 リベラル・左派勢力の衰退は加速し、既に支持率は15%以下だ。 伸ばしたのは、中道から右寄りの参政、国民民主、日本保守だ。 髙市さんが自民党総裁になれば、維新も含め自民と協調する可能性もある。 そうなれば、野党第一党の立憲民主は出る幕は無い。 いずれにしても、極右も極左もごった煮の野党が、首相指名選挙でまとまるはずは無い。特に、参院は、議席差はたった『3』だ。 石破激励デモの本質は、自民総裁が誰になっても、自民党政治が続く証左とも言える。 自民も立憲民主も右と左で分かれて、右左の塊で政界再編した方が良いのかも しれない。 野党が右も左もごった煮の小党分立のままでは、日本の政治は何も変らない。
▲56 ▼12
=+=+=+=+=
かつて「党内野党」と言われ、党内でも数々執行部を批判する発言があった石破が首相になった当時は期待したものだが、いざなってみると財務省、森山の操り人形に成り下がってしまった。 自分の思想と合ってるのか、それとも財務省に「言わされて」いるのかはわからんが、口から出る政策には賛成しかねるものばかりで残念極まりない。また、選挙に負けておりますがこれを機に顔をすげ替えようと高市、小泉あたりを中心に画策しているようだが、はっきり言って、自民党が政権を握っている間は誰が「総理総裁」になろうと同じ。もはや国民にバレてる嘘を平然と答弁して押し切ろうとしているが、この度は与党が少数なのでそうはいかない。無所属の参院議員を取り込むなどで保とうともそこまでして押し切ろうとするとさらに世論は反発するのは必至。なので辞めないというならそれで良し。どのみち何も変わらないからな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
SNSで票を集めるような政党よりも、堅実である程度無難な政党の方がバランスが崩れないと思います。 石破さんが自民党で無ければ、もっと応援していたと思う。 ただ、石破さんの凄い所は、何と言われようと、信念を貫いているように見せている所。 ニュースを見ていると、言う事が、コロッと変わる時があり、見ながらツッコんでしまいますが、政治家あるあるかなと。 冷静で時に鋭い話し方は、非常に良いと思っています。 政治家でお涙頂戴のパフォーマンスをやる人達には共感出来ない。
▲18 ▼41
=+=+=+=+=
石破総裁、あと付で比較第一党と言い出したが、選挙前に勝敗ラインを与党で過半数と言っていたのだから、明らかな敗北です。 自民党総裁選のさなかには、直後の解散総選挙はないと明言して、あまつさえ解散総選挙で信を問うといった小泉氏を批判しておきながら、結果は期待が外れて大敗、まず衆院で過半数を失い、今度は参院でも過半数を失って、与党は政策決定能力を大きく損ないました。 与党がすべてを決められる過半数は必ずしもいいとは思いませんが、自民党への審判は下り、その総裁が石破さんに他なりません。 「自民党を支持していなくても石破さんを支持しているから応援」って、自民党を支持する人からしたら大迷惑、自民党以外の支持者にとって都合のいい党首なんて既存の支持層を裏切っている証ですが、そうやって自民党は支持者と党員を大きく減らしてきました。 石破さんと森山さん、日本と自民党の歴史に間違いなく名を残しました。
▲64 ▼18
=+=+=+=+=
既存メディアが、この本質を報道しないのが笑えて仕方ないし、様子の分からない人には何が起こってるのか不可解でしかないだろう。総裁におかれては、とことん悪足掻きして日本国総理大臣に居座り、統一自民ネガキャン夏の大騒動を絶賛やり続け、さらに多くの国民の耳目をフォーカスさせ、日本国政がどれほどまでに酷いものかを知ってもらう最高の機会にしたらいい♪ようやく日本は底を打って夜が明けそうな気配がする!
▲173 ▼38
=+=+=+=+=
石破さんが自民党を「比較第一党」といっていたように、確かに選挙は過半数割れという点では負けだが、まだ支持があることに間違いはない。
私自身は今回の選挙では他党に入れたが、自民党には前回今回の結果を踏まえ、自分たちが何のために政治をしているのか、思い出してほしい。
▲73 ▼117
=+=+=+=+=
自民党右派と参政党が連立を組むのを、避けたいのだと思います。 もし、日本を操る人間がいるとしたら、自民党が大敗するので、参政党を躍進させるでしょう。石破政権から高市政権に変え、参政党を連立させれば、前よりも強力になります。統一教会側からみれば、日本乗っ取り完成でしょう。
自民党故福田赳夫は「アジアに偉大なる指導者 現る。その名は文鮮明」と発言しました。 さや氏は感極まって「私をみなさんのお母さんにしてください」と発言しました。
▲32 ▼39
=+=+=+=+=
デモ参加者に石破の何を支持しているのか訊きたい。 経済政策?外交?石破の政治信条?
今はっきりしていることは、石破政権は中国との関係が深くて、歴代政権と比べて操りやすいということ。 少なくとも参院選で与党が敗れて国民の審判が下って、野党は政権交代の最大のチャンスなのに与党総裁を支持するなんてハッキリ言って異常だと思う。
それに加えて、こんな小さいデモを大々的に報じるマスコミ。
この運動自体、作られた何かを感じて強烈な違和感がある。
▲77 ▼25
=+=+=+=+=
安倍元総理の暗殺犯を擁護する人が出てきたり、国葬の際にも故人への最低限の礼儀もわきまえずにシュプレヒコールを叫んだり、今回の様に当たり前の責任を取ることもしようとしない、明らかに国益を損ねる石破政権を擁護する人が出てきたり、この国は本当におかしくなってしまったと感じます。 自分の孫子が成長する頃にはどの様な姿になっているのか、想像したら暗澹たる気持ちになります。
▲308 ▼131
=+=+=+=+=
物価上昇抑制とか負担率の軽減よりもお気持ちレベルの戦いが大事っていうのがどうにもならんな。 石破さんは選択的夫婦別姓に賛同してる。後は戦後80年の総括でめちゃくちゃ自虐史観ぶち込んでくるんじゃないか。 石破さんの安倍晋三さんへの思いは本人しか分からないけど、また夏が来る度、お詫びの言葉を言いまくって、挙句の果てに陛下にも謝らせるような状況を取り戻したがってる人びとがいるのだろう。 そんな人びとと石破さんの間でしっかり話がついてるからの、石破さんの強気だとしたら、もう日本は乗っ取られていて、参政党の登場も焼け石に水だったのかもしれないな。
▲25 ▼28
=+=+=+=+=
石破さんが最大の国益ってゆうのが全然分からないんですけど、どこら辺がそうなんでしょう?? つい最近選挙で出た結果的には与党は負けましたよね、本当に最大の国益だったら与党が勝ってたんじゃないですかね?? でも自分は石破さんは100歩譲って残ったとしても、政治生命を賭けて消費税を守る戦いに負けた森山幹事長だけは絶対辞めるべきだと思ってます。 政治生命を賭けた戦いに負けたんで。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
石破さんは近年、稀に見る非常にすぐれた知性や見識を持った首相だと思います。自身が理想とする信念を持っている政治家、そのため自民党内では孤立してこられたことを忘れてはないか。今回の自民の敗北がこの程度で収まったのは、石破さんのおかげであることも忘れてはいけない。私のように応援している国民は多い。
▲74 ▼164
=+=+=+=+=
石破総理やめないでほしいいです。関税や米問題やガゾリン補助含めあらゆる対策を即座に解決されており寝ていないせいか集点もあってないほど寝る間を惜しんで働いてのがわかります。その成果でここまで難題を解決され国民から絶大な人気もあり全ての国民が応援しており続投して頑張ってほしいです国民が一つとなり石破総理を応援しています。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回まず国民がノーを突きつけたこと、3連敗した選挙、そして過去に安倍さんに発した発言。とにかくいくら政治空白をつくらないとはいえ、このまま石破さんが居座ったら国民は納得しないよ。やはりここはけじめとして一旦退陣。そしてどうしても総理をしたいのなら、また改めて立候補するしかないね。
▲12 ▼22
=+=+=+=+=
民主主義ってなんだ!?とか喚いていた人が、今度はやめるなか。 民主主義って極論選挙結果が全てだからね。 大声を上げた人の意見とか、少数の人のデモが優先されるのは民主主義ではない。 あと、この手の報道を見て思ったが、石破政権以上にレームダック化しているのはテレビや新聞だね。テレビはほとんど見なくなったが、たまにつけるとなんか聞いたこともない企業の広告や、小さな企業の広告、通販もどきだらけ。
▲105 ▼28
=+=+=+=+=
「石破辞めるな」「石破踏ん張れ」首相官邸前で異例「激励デモ」自民党内で退陣要求拡大の中・・・。 ちょっと疑問に思うのは、日本国民の大半は長老支配の自民党の体質を変えてもらいたいのが本音です。自民党政権の欠点は企業献金(財界等)・団体献金(農協や医師・病院団体等)問題。つまり、これらの献金先の「忖度」で働く自民党の体質がモロに出てきて、物価高は止まらず、止められない自民党体質が大方の国民は嫌ってます。それに気が付かない自民党体質は許せないのです。 石破氏を退陣に追い込んでも、「何々族議員の忖度」をやめなければ、日本の与野党の政治家は増々、国民からの乖離は広がる。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
選挙で審判を受けたのは過半数を与えて良いか悪いかだけであって、石破政権に対するNOとは言いきれない。 すなわち、何をするにも他党との協議が必要な状況にする事により、他党をより尊重した扱いをし、他党との丁寧な議論を促したに過ぎない。 もし、退場を促す国民の審判というならば、野党が安定多数となる議席数を獲得する必要がある。 イシバちゃんを退陣させたいのは、旧安倍派と茂木派と麻生派でしょ。 すなわち、 右翼と、 総理をどうしてもやってみたい人と、 イシバちゃんに過去に退陣要求をされてそれを未だに恨みに思っている人の仕返しでしょ。 くっだらない党内闘争に過ぎない。 声をあげている人の元の所属派閥や過去の発言や所属団体をちょっと調べればすぐに分かる事だ。 メディアがその一手間をしないのは何故だろう。
▲22 ▼42
=+=+=+=+=
そもそも、自民党を支持しない勢力が、自民党の総理大臣に、頑張れなどと応援していること自体が自民党の質の低下を象徴している。自民党がまともな時代だったら、首相がどんな主張をしようが、野党支持者から同情されるような事は絶対になかった。憎まれるほど強いのが横綱で、かつての自民党には、それがあった。自民党がまともであれば、参政だの保守だの国民だのは、本来ただの泡沫政党で、いずれ消えてなくなるだけの存在である。それがこれだけの支持を獲得するのだから、自民党の責任は重い。以前なら口にすることをはばかられるような事が、公然と主張され、それを支持して投票する日本人が、これだけ沢山いる。日本人も余裕がなくなったと思うが、それ以上に彼らに今回の投票行動を取らせた、長年に渡る自民党の堕落が今後も変わらないのなら、、世情の混乱と国力の低下に当分歯止めはかからないと思う。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
選挙に負けたことを石破首相に責任転嫁してますが…… 元々は安倍派議員の裏金問題が端を発しており、他の派閥にも裏金作りしているのではの問いに対して有耶無耶にして説明責任を果たしてないことが原因です。政治不信を払拭することもせず、喉元過ぎれば熱さを忘れる的な態度を取っているから落選して議席を失ったとお考え下さい。参政党も複数議席を獲得しましたが6年で結果を出さなければ次回の選挙でどうなるか…………
▲19 ▼11
=+=+=+=+=
一番焦ってるのは麻生さんじゃないのか?早いとこ高市さんに代えて支持率を何とかと思ってるが石破さんがなかなか辞めない、そうしてるうちに支持率はどんどん下がり高市さんがやる頃にはズタボロで再起不能状態になっている、岸田さんの尻拭いをさせられて冷や飯食わされた石破さんの復讐にも思える。
▲52 ▼24
=+=+=+=+=
デモ参加者に自民党支持者が少ないのは、既に参政党に、流れたからだろうな。 石破氏は責任を取らなくてはならない事は間違えなく正しい、しかし同時に責任取るべき裏金議員達が石破下ろしを企てることは明らかに誤り。 そして安倍元首相のように疑惑の中病気を理由に辞任してはならない。 石破氏は日本の未来のため花道を通って責任辞任するべき、今はその時期を見極めるとき。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
石破さんは好きじゃないけど、自民党が負け始めたのは裏金問題からですからね。 石破さんを下ろすなら裏金議員も全員辞めて然るべきだと感じますが。
そうやって裏金問題を有耶無耶にしている人が総理になってもね。 その辺りは石破さんは今のところクリーンなわけで。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
自民党が負けたのは石破さんが総理になる前からの自民党の色々な問題が原因でしょ 石破さんが総理になってやりたい政策も多分止めているのは森山幹事長と麻生太郎だと思うこの2人がいつまでたっても上と裏で仕切ってる限り誰が総理になろうが一緒な気がする
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
ハッシュタグ付けてるところとか石破って呼び捨てのところとか、さぞ若者がたくさん集っているのかと思えば…やっぱりな、というのが正直な感想です。 どう考えても違和感しかないですよ。 メディアの偏向報道がもう使えないと分かれば、今度はデモですか… 左側の方々の、こういう時の必死さって恐怖すら感じますね。
▲48 ▼7
=+=+=+=+=
参院選において、日本共産党、社民党、立憲民主党を支援した「市民団体」「しばき隊」など、 参院選において票を伸ばせなかった党、又は、大敗した党の二次団体とも言える集団が、 参院選において大幅に票を伸ばした、国民民主党、参政党、日本保守党などが退陣要請している石破首相に対し、「激励デモ」強行。
日本共産党、社民党、立憲民主党などがお得意の、 「市民団体」「しばき隊」等を利用した、派手なデモパフォーマンスによる世論誘導なのでしょうが、 国民の大半が、冷めた視線を送っているのが現状なのではないのでしょうか。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
これ裏がないか?辞めさせずに衆議院選挙まで茂を引っ張って惨敗させようって。もしそうだとしたら後何年か減税もなくショボいバラマキでお茶を濁されないか?そうなってもデモ参加者の人は茂辞めるなは正しかったって言える? やり方が正しいかは別として皆で早く辞めろもしくは衆議院解散して信を問えって圧力かけたほうが得策じゃないか?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
このデモ参加者は参議院選挙で石破自民に入れてないってのがなんかすごいですな。 自民のコア支持層は、安倍さんが苦しい時に後ろから刺しまくっていた石破さんのことが大嫌い。で、もともと石破さんの支持層は反自民の層。だから石破さんが首相になったら自民コア層は石破嫌いで離れ、石破人気を支えてた人たちはそもそも自民に票を入れない。選挙で勝てるわけがない。
▲66 ▼15
=+=+=+=+=
辞めろとも言えないし今のままのほうがマシとも感じますので非常に貴重なことではないでしょうか。まぁ、勘違いされると思うけどたったこれっぽっちの人数で全国民の声と勘違いされるのがね。勘違いしてると思うけど。まぁ良くも昭和のやり方でバレないと思ってこんなデモさせましたね。驚くくらい昭和。誰もが不審に思うのになぜやらせるのか
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
自民党支持者ではない左翼が、自分たちの応援する党(共産党かれいわしんせん組とか)のため、「叩きやすい」石破を応援しているだけでは?
例えば、高市が次の総裁総理になったと仮定すると、保守支持者が高市を支えるだろう。
安倍元首相の時の様な強さはないだろうが、 国民にすら支持がない今の石破よりは、 強い自民党が出来る。 すると、左翼政党は相対的に弱くなるよね。 誰だって、敵が弱い方が楽だもの。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自民党支持者の中にも石破やめるなと思っている人はいます。自民党支持者は石破下ろしをしていると思いがちですが、それは上の人達でかたい頭で、そうするべきと言っているだけ。そう言うところが自民党支持者が減る理由の一つ。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
今の自民党の窮地はもともと統一教会関連とか、裏金とか 増税眼鏡とか、石破さん以外の要因がでかいからなぁ 石破さんが悪かったところは、自民党はこうあるべきとずっと言ってきたのに 自分が権力の座に座ったら今まで言ってきたような改革は一切せず ただダラダラと今までの自民党を続けてしまった事くらい。 石破さんがやめたって自民党の逆風はなんも変わらん。 文句を言ってる安部派も、麻生派もどっちも国民の多くは支持してないんだから。 こっちからしたらどの口で言ってんの?って感じにみえる。 じゃぁ石破さんが踏ん張ったら世論は変わるのかと言ったらそうでもなくて 自民党も本当に困ってるんだと思う。新総裁の元でも衆院選なんてできるわけないし 一旦下野も選択肢の一つと言っていた自民党議員の気持ちがわかる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
結局、石破首相を支持する連中というのは、自民保守ではなく、左巻きな連中なんだよね。
一般的な日本人は、自分の主張が通らないからと言って、デモをして無理やり通そうとはしないんだよ。 左巻きな連中は、新たに自民の保守議員が台頭して国民の人気を得るよりも石破首相のままが都合がいいんだよ。
▲57 ▼15
=+=+=+=+=
自民に入れていない者が、石破支持しても それは矛盾。
現状の総理の政策でOKならば、自民に投票して、石破を助けるべきだが それをしていない時点で、「他党の内政に干渉してやろう」と無茶な要求をしているに過ぎない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
石破内閣支持率が、20パーセント程度なのに激励デモとは。総理を続けて貰い、自民党を潰したい勢力の激励デモだろうな。石破は誰に応援されているかを良く考えることだ。
▲29 ▼6
=+=+=+=+=
石破辞めるなデモ 石破人気すごいです。取材見ていますと自民党支持者ではないようです。 石破さんが総理の方が都合の良い集まりのようですが、面白い状況です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「石破辞めるな」このような前向きなデモは素晴らしいです。財務省解体デモのような過激思想を防止する為にも、石破総理に頑張ってほしいです。
▲22 ▼57
=+=+=+=+=
単純に、石破が続けてくれた方が自民党支持が減るのと、高市辺りが次期総理になって岩盤保守が戻る+ご祝儀相場で解散して地滑り的勝利となることがまずいからでしょ 仮に高市総理誕生となれば、彼女は毀誉褒貶あれど最初は無党派層からご祝儀的な支持をもらえる そこで解散されたら、散々やらかした石破の先の参院選でも立民、社民はプラマイゼロ、共産は半減、れいわだけ倍増(とはいえ3→6だが)という状況ならば既存の左派は壊滅的打撃を受けかねない
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
立憲民主党や共産党、社会民主化党はどうしたの?国民から支持を得られない自民党の総理大臣を応援。本当にこの国の政治家は狂ってる。国民の生活を良くするために何をなすべきか、そのような活動をせず、国民から支持を受けない総理大臣を応援。本当に情けない。政治を良くすることはせず、国民の生活を高めることもしない政治家達。そのような政治家は即刻、議員辞職すべき。国会議員としてやるべきをしない政治家たち。日本の政治家のレベルが低すぎる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ、デモやるのはいい。石破さんを辞めさせたくないのはなぜか?そこがわからない。当然石破内閣と連立組むと野党はデメリットだらけ。次の選挙はダメになるはず。今のままだと国会が通常に働かない。そう考えると引くしかないと思うが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の結果責任が全て石破総理にあったとはおかしい話しです。 自民党のこれまでの不祥事(金)の問題や国民感情を傷つけた言動(能登で地震があって良かったや米が売るほどあるので買った事が無い)はこの生活困窮時代(物価高)が票を無くした原因と冷静に考えるべきです。 まるで子供が出来ない事の原因は他の人のせいだと言っているようなもの。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
デモしてる人達は自民の支持者ではないようなので、次期総裁に高市さんがなる事を嫌う勢力が仕掛けていそうですね。こんな少数デモをメディアがニュースなどで大きく報道しているのも違和感があります。もしかしたらメディアの自作自演かも。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
失礼ながら、SNSで知ってお祭り気分で参加した人も多くいたのではないかと思う。今辞めるなと言ったって、参院選の結果が民意なんじゃないのかな。選挙前は激励の言葉なんて誰もかけてなかったし。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんを残して弱い自民党を維持させたいためのデモなのか、石破さんがめちゃくちゃ国民のために頑張ってくれてるから辞めないでーのデモなのかが分からない。
後者だとしたら、支持率に反して何やってんのって感じ。民主主義とは。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こういうサクラには騙されないように。 もうなりふり構わず体裁だけ取り繕うことに必死 一人1万円程度のバイト代出せばいくらでも出来ますから 騙されないようにして下さいね。
▲33 ▼13
=+=+=+=+=
たぶんこの人たちは自民党内で石破おろしに奔走している議員たちに反抗しているのだろう。 「石破もそうだがお前たちも一緒」だと言いたいんだろう 自民は本格的に不振に陥ってしまったようだ もうだれがカジ取りしてもむずかしいかもしれない
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
石破さんも退陣迫られたら、それなら来月にも衆議院解散するとハッタリかませば良いよ。安倍派の問題児たちは半分も戻ってこられないから、問題児たちは解散だけは避けたいはず。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
財務省デモのほうがぜんぜん規模が大きいのに メディアはまるっきり報道しませんでした。 選挙で3回も負けて その責任を取らずに続投続投とダダこねて 恥ずかしくないのか 鳥取県民のみなさん 説得してください。これ以上国民の怒りが爆発する前に
▲40 ▼9
=+=+=+=+=
踏ん張れって言っても当の本人は疲れた、しんどいと言ってるからね。 それにしてもこのタイミングでこんなデモが起きるのは何か違和感だね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こういった時にすぐ退陣というのは、日本人の悪い癖に思う。石破が良いのかは分からないが、個人的には辞めたあとの方が怖い。このご時世なので、もう少し様子を見ても良いと思う。
▲13 ▼22
=+=+=+=+=
石破総理を辞めさせようと言うのは、旧統一教会と蜜月だった議員や、裏金議員ばかり。 まずは悪の親玉、麻生や岸田、茂木なんかを辞めさせないと、石破総理はザコ、幾ら石破総理を辞めさせても、国民の信頼は戻らない。 自民党はもう泥舟なんだから日本を良くしたいと言う志があるのなら、新しい党でも作った方が良い。 中でゴタゴタすればするほど、泥舟は沈む。
▲15 ▼13
=+=+=+=+=
石破派の自民党が何か操作したのですか? この選挙後のこのデモや、石破おろしが始まった中この様なデモ、そして自民党支持者でない 闇としか思えない、そしてこの様な1人の政治家に対するデモは更なる不信を煽る 過激な日本人か外国絡みかでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このデモの仕方から、普段は霞ヶ関や沖縄でプラカードを振り回している立憲共産のプロ信者達だろう。自民党支持層ではない。石破さんの支持者はそういう人達ということ。石破さん党が割れる前に早く離党してください。自民党に投票できません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党内だけの問題と高を括ってたら、こっそり票数を落としステルス敗戦してた特定野党を支援する団体や既存メディアが、こっちにも凋落波及されてはかなわんとビクつき、こぞって政権擁護に奔るという茶噴きネタ。
普段は舌鋒鋭く政権を批判すれど、いざ風向きが変わるや、そのイスこそ電波こそ命と、現政権同様に責任責任としがみつく。そのダブスタ、醜いったらありゃしない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
左の応援団が自民党総裁を応援する異様さ 石破氏が自民党内で異質な存在なんだろう 保守層を呼び戻す為には最低でも石破氏を 除名処分にでもして自民党内から追放する しかない気がする
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こんなことしてるから都知事選では蓮舫氏がボロ負けして、参院選でも自民党にウンザリして剥がれ落ちた票を立憲民主党や共産党はぜんぜん受け皿になれなかったのでしょうに…… ぶっちゃけこういう人たちは、リベラル政党から無党派層を遠ざける役にしかたっていないと思う。 なんで学ばないのだろう?
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
石破さんがどうのではなく、自身らの責任は棚に上げて、選挙の敗北を石破さんのせいにすべてしようとしている厚かましさと反省の欠片もない態度に頭にきているんでしょうね。
▲21 ▼16
=+=+=+=+=
なぜ こんな記事を取り上げるのか? 違和感しかない。 国民の民意をくみとって、選挙結果を真摯に受けて馬手ほしい。責任をとって石破さんは、即辞任するべきだと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
新手の「イヤミ集会」ですかね? 米と農産物を差出し、投資の回収は出来ない約束をし、国内向けは減税/ 給付で消費を盛上げる事も出来ない。衆参共に過半数割れし。 何処に続けてもらって良い事があるのか? 何を激励しているのか?私にはサッパリ理解できません。 自民党は日本での役目は終わった政党では?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
看板のテイストが、参政党へのシバキ隊と言われる連中の看板と似ている。 とにかく、高市政権の誕生を阻止したいだろう。 左派の連中は、相当焦っている。 テレビも新聞も同じ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
某番組で見たけど社民共産れいわ極左活動家がやってたよ。 下手に次が高市になったらこの連中は締められるからね。終戦記念日までなんとか粘れば今更謝罪感満載の石破談話が引き出せるかもしれないし。 敗軍の将をうまく利用したいだけでしょ。それで「民主主義を守れ!」ってなんのこっちゃだよ全く。
こんな連中に負けるわけにはいかないんだ! by 晋三
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
あれだけ開催してた財務相解体デモは一切報じなかったのにな。 たった1回のこんな小規模デモを報じるんや。 もうオールドメディアは全部消えてなくなっても誰も困らんよ。 誰に忖度してんの? 訳の分からん不倫とかばーっかりニュースでやるなら財務省解体デモをニュースでやれよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破の応援隊、でも自民の支持者ではない? ならばこの応援隊のために石破茂は離党したらどう?自民党内で煙たがられるよりいんじゃない。ファンが付いた様だし。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
辞める必要無いと思う。他に候補が居ない。選挙で1番選ばれた党が辞めるなら他の党首も辞める必要ある。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
ここは一つ石破さん思い切って自身の派閥と自民党を割って出ていただいて、立憲有志と手を組み社民共産吸収してみてはどうでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
敵の敵は味方と言う事だ がこんなことにエネルギーを使うよりもっとましな、使い方があると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>歴史修正しない総理 終戦記念日の石破談話に期待している感満々じゃないですか そういえば以前韓国に対して日本は何度謝っても許されないことをしてきたと言ってましたね そりゃ石破さん頑張ってになるでしょうね
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
やめてもらって結構です! 対して仕事もしてないのに。 ある1部の国民にはいいかもだけど、統一教会、裏金、税金対策、などなどまだたくさんありますけどなにかしましたか?? なんにもしてないのにいつまでもふんずり返って椅子に座るはやめてほしいです。 辞任お願いしますm(_ _)m
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
デモの参加者で自民党へ投票した人いる? この人たちの多くはアベガーと言っていた連中だと思います。 ご都合主義です。 選挙で負け続けて責任をとらないなら、自民党はなくなる。かつて石破さん自身が安倍総理に言っていたはず。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
左翼に応援される石破と自民党の仲間たちは自民党を離党して左翼政党と新党組んでくれたら分かりやすい。てか石破は左翼に辞めるなと言われ恥ずかしくないのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
左派系の人達でしょう? 分かり易い構図ですよね。
このまま石破政権が続けば自民は自滅ですから、石破を応援する事が自民を潰す事に繋がる。
▲35 ▼10
=+=+=+=+=
もっと大規模な財務省解体デモは報じなかったのに、なぜこの規模のデモをマスコミは報じるのか?疑問に残る。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
朝日新聞や毎日新聞や東京新聞が肩入れしているので、魂胆がミエミエ。 操作して煽って盛り上げて釣ってるのに、 市民が立ち上がった! と、上級マスコミ報道機関が、のさばってられるのは何故だろう。 そこを、なんとかしないと。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
選挙でダメ出しが出たのにデモを起こす奴らは往生際悪すぎます。 自民党大敗の責任は取るべきです。 それか、自民党を石破派と反石破派に分裂しては?
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
「石破天驚拳!」 「石破天驚ゴッドフィンガー」 「石破ラブラブ天驚拳」 「究極石破天驚拳」
石破がこれくらい熱ければなぁ… 熱量ある首相が少なすぎる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず、参加してる人たちに参院選出るどこに投票したかを聞いてみてほしい。恐らく皆さんが想像したとこに投票してるんだろうな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今辞めるよりももっと自民党のイメージ悪くしてから解散総選挙までやってほしいからそこまで辞めるな石破って意味じゃないですかね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは悪くない! 裏金、米は食料庫にたくさんある、ひめゆり、震災は運が良かった…
石破さんは足を引っ張っられてもよく健闘した! 責任転嫁するな! カッコ悪いぞ!
▲23 ▼47
=+=+=+=+=
どう考えても、日本の国益にならないと思いますが。一部の国の利益になるから応援したい人がいるんでしょうね。自民党潰れるまで、続投してほしいって事かもしれませんね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
あたかも物凄い旋風が巻き起こっていかのような記事だが、たった200人程度です。 どうせ全員、パソナから派遣されたサクラでしょう。 もちろん税金使って雇っているんだろうね。 呆れて言葉が出ないとはこの事。
▲0 ▼0
|
![]() |