( 310763 )  2025/07/26 05:05:33  
00

自民・麻生最高顧問ら麻生派幹部が会合 参議院選挙の結果や党内情勢めぐり意見交換か 党内では「石破おろし」の動きも

TBS NEWS DIG Powered by JNN 7/25(金) 22:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/45d799ded630af625afd5a7d7d1d121931a3889d

 

( 310764 )  2025/07/26 05:05:33  
00

自民党の麻生派の幹部が25日夜、東京都内で会合を開き、参議院選挙の敗北に対する党内情勢について意見を交換しました。

麻生最高顧問や鈴木総務会長が出席し、石破総理の退陣を求める声も上がっている中での会合でした。

(要約)

( 310766 )  2025/07/26 05:05:33  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の麻生最高顧問ら麻生派の幹部らが今夜、会合を開きました。参議院選挙の敗北を受けた党内情勢などについて意見を交わしたものとみられます。 

 

記者 

「麻生派の幹部らの会合を終え、麻生最高顧問が出てきました」 

 

自民党で唯一残る派閥・麻生派の麻生最高顧問や鈴木総務会長ら幹部が25日夜、都内の日本料理店で会合を開きました。 

 

参議院選挙で敗北し、石破総理の退陣を求める声が党内で上がる中、参院選の結果や党内情勢などについて意見を交わしたものとみられます。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 310765 )  2025/07/26 05:05:33  
00

このスレッドでは、主に麻生太郎氏の影響力や自民党の派閥政治について、多くの意見や批判が寄せられています。

多くのコメントでは、麻生氏がいまだに派閥を維持し、自民党内で強い影響力を持ち続けていることに対する不満が表れています。

すなわち、長老政治への批判や、国民の代弁者としての資質が欠けているとする声が多く、特に高級料理店での会合が国民感情と乖離しており、政治家が庶民の苦境を理解していないのではないかという指摘が強調されています。

 

 

また、自民党の内部抗争や派閥解体の試みについてもコメントが交わされ、党内での責任のなすりつけや、実績に基づかない権力維持が非難されています。

石破氏の総理在任が自民党にとって逆効果であるとの意見も見られ、今後の政局に対する懸念が表明されています。

 

 

その一方で、支持者の中には、問題点を指摘しつつも麻生氏や他の古株の政治家に対する依存や期待を示す意見も見受けられます。

結局のところ、自民党の将来についての展望が見えず、次期総理候補や改革案に対する候補者が不足しているとの意見も強いです。

 

 

(まとめ)自民党内での麻生氏の影響力や派閥政治に対する批判が強く、国民感情と乖離した高級料理店での会合が問題視されている。

また、古い政治体制や権力維持の姿勢が支持を失っている要因とされ、次のリーダーシップへの期待が根強いが、それに伴う明確な解決策や候補者が見えない状況である。

( 310767 )  2025/07/26 05:05:33  
00

=+=+=+=+= 

 

麻生さんゴチになりましたという強さは結局、存在を残しますのでね。そういう力も相まって派閥を残し君臨する算段で、もしも派閥をなくしていたら年齢的にどうだったのかなどということがありますのでね。岸田さんは解体したかったと思いますけどね。岸田さんは麻生さんに総理大臣にしてもらった手前、閣僚人事などある程度言うことを聞かないといけなかったが、3頭政治と言って、いろいろ助言をされて内心は良くは思ってなかったでしょうね。総裁選で岸田さんが石破さんを推すということになった影響はあったと思いますね。石破さんのあとに自分が出る算段だったが、結局、麻生さんはまだいるし、自分が出馬できる情勢も変わってしまった。結局、麻生さんが高市さんを今回推すのか岸田さんを推すのかまた違うのかって2人の珍道中はもううんざりだと思いますけどね。 

 

▲255 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

長老政治の象徴として、あえて旧来型の料亭政治を貫いている。これは合理性ではなく“様式美”の世界。 

 

つまり、この会合は政策協議や選挙総括より、「政治という儀式」の継承に近い。近年の若手無派閥やメディア戦略型の政治家が台頭により、派閥の意味が問われる時代に、あえて“形”を守ることで存在感を示す政治家文化。その静かな抵抗こそが、麻生派の本質なのかもしれない。 

 

▲229 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSを含め各局は派閥派閥と言うが、そもそも派閥は無くなったはずでは? 

それに麻生氏をはじめ自民党議員は何故日本料理屋で会食をしないと話が出来ないのでしょうか。国民が物価高で大変な時に良く高級料理屋で会食出来ますよね。何度もコメントしているが、そんな事は自民党党本部の会議室でやれば良い事ではないか。ペットボトルのお茶1本で十分。「石破おろし」云々以前の問題である。 

 

▲532 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数日、参政党を生み出したのは自民党って思いが強くなっている。この政党を支持したのはどうやら就職氷河期世代の年代っぽい方々が最大勢力らしい。この年代の方々へのケアをする時間は十二分にあった、しかし自民党は自己責任で言葉で一蹴し、散々邪険に扱い続けてきた結果こんな状態を招いてしまったのではあるまいか? 

気付いて欲しい、日本人はこの国で産まれて日本で教育を受けて来ているならほぼ全員自民党の教育政策が強く影響する文科省の教育制度で学んでる、歴代文科大臣は短期の政権交代期を除けば全員自民党の人だからだ。 

 

▲61 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

出てくる演者が麻生・岸田・萩生田・西村さんの悪者総違出演。国民が興醒めることは当然のこと。そして、旧態依然の長老・派閥的政治を見せて、支持が下がっていくことさえ分からない。末期的症状に陥ってる。 

 

この窮地から脱する方法は責任政党として地道に政策を実現することだけ。参議院選の結果を踏まえ、野党と協力をしてガソリンの暫定税率廃止と消費税減税を実現すること。消費税減税については、高市さんは食料品の消費税撤廃を訴えているから、与党・立憲・維新が中心になって財源を確保した食料品の消費税をゼロにした補正予算案を編成することになる。 

 

▲158 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙後のこういう動きは許せない。 

なぜ選挙前に石破降ろししないのだ? 

選挙は石破で戦って国民に石破党首で投票させて選挙後即石破以外にする。 

政権交代したわけでもないのに。  

比較第一党なのに。 

野党から起きるのは分かる。 

自民党から起きるのはあり得ない。 

それなら自民党としての国民との信頼関係はどうなる? 

自民党は国民見てない。 

 

▲210 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には今回の参院選の敗因は森山幹事長だと思う。各番組の党首討論に登場して話をしていたけれど、前向きに善処します的な先送りなあなあ誤魔化しコメントが多く全く頼らなかった。その上80歳の高齢。10年後、きっとオタクこの世にいませんよね?と思うとなんでこんな爺さんに若者の将来を適当な先送り感満載のコメントで語られているのかと腹が立って仕方なかった。石破さんも言ったことやらないし全く芯を感じないブレブレ総理だけど、森山さんの何も決断する気の無い先送り感満載の発言はもっとイライラした。さすがに70歳以上の議員はメインストリームの役職につかないで欲しい。 

 

▲150 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直言って、次の総理総裁候補がいないということだろうな。 

トランプ大統領とやりあえるのかとか、党勢が戻せるかとか。 

まして、野党に協力を得るために頭を下げられるか? 

裏金議員の問題とか、ガソリン特別税の廃止とか、消費税減税とか手を付けたくない懸案が多いからな。 

もしかすると、次の衆議院選挙まで続投なのか? 

しばらくは、自民党の信頼回復に汗を流す人が出て来ないのだろうな。 

だれも、あと2年の任期で泥船には乗りたくないということかな。 

 

▲58 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

今や石破総理の最大の敵は野党ではなく自民党。最後に自民党の闇の全てを暴露すれば歴史に残る総理となるだろう。石破氏に失うものはない。だからこそ最後に本気で自民党政権の闇を明らかにすべき。石破おろしのその後は自民党の完全崩壊。投獄される議員も多数出ることが予想される。それでもいいのなら石破おろしを進めるがいい。石破氏にも刺し違える覚悟くらいある。 

 

▲42 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

何時迄も変わらぬ自民党!!派閥解体時もどこ吹く風で派閥を残し総理の進退までも大きく影響を及ぼす…現総理の意向等は関係は無いって流れその中心が麻生氏!!84歳の麻生氏。庶民感覚が全く無い麻生氏。これでは日本の再生は益々遠い。情報の公開がもっとも重要な時代にあの元総理との会談も素人でも想像出来る進退に話も現総理は一切無かったと!?無い訳は無い筈で結局密室での会合って事になる。進退位は本人に任せるべきで今辞任を迫っても次は誰!?大体が石破氏をここまで追い詰めたのは石破氏1人の責任なの!?しっかり自民党を守るとの覚悟は在ったの!?昔の自民党は内部抗争は在っても自民党を守る事は一致していた。党内一致がほぼ皆無の自民党に国を運営する資格は無し。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破辞めるなって言ってる人たちのほとんどは野党支持者です 

なぜなら石破さんがこのまま総理でいてくれれば野党からしたらやりたい放題やれるわけだからそしていずれ退陣に追い込まれるだろうと踏んでいるから 

野党が退陣を無理に迫らない理由はそこでしょう 

しかしながら自民党からすれば石破が総理を続投していい事なんて何一つないから一刻も早く退陣に追い込みたいでしょう  

まさに今 自民党は沈没している船でこのままだと完全に海の底に沈んでしまいす 遅くとも8月半ばまでに退陣に追い込まなければ 自民党は国民からの信頼は完全になくなります 

 

▲142 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

この裏金派閥が 

派閥解散もしないで未だに残っている 

参院選挙の結果という話なら 

石破にも問題あるだろうが 

裏金派閥が裏金隠し派閥解散せずに後から見つかったというのもある 

党内で参院選挙の結果で石破おろすのなら 

参院選挙の結果につながるような事をやった人達みんな議員辞めさせるくらいやらないと自民党はなにも変わらない 

でもそれをやると自民の議員は1人も残らなくなる 

全ての派閥で裏金作りして統一教会票当てにして 

大事なのは大手企業からの賄賂で 

守るべきは国民ではなく大手企業派の還付金化r自民党に入る賄賂の為の消費税で 

自民党は一度潰れた方がいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、という一党ですから、代表下ろしを言うぐらいだったら、ご本人が潔く離党すればよいもの。 

党内の誰にゴマ素擦っているのか。 

そういう政治家、組織、なれあい、主従関係、・・・。 

これが、国民目線とかけ離れた政治諸悪の根源に他ありません。 

このままでは、自民党は、立ち行かまいでしょう。 

石破総理に求められているのは、この手のしがらみの撲滅清算では無いでしょうか。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民惨敗の原因は石破、やはり責任をとって辞任するのが自民党に投票した国民や参院選で敗れた議員へのケジメを示さないとこれからの自民党は更に信頼を無くす。自民党幹部がどうゆう判断を下すか要注目。 

 

▲8 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんじゃないでしょ、岸田さんの実権をどう排除するかってのと萩生田さんの処分してないじゃん。 

政治が悪い、増税して逃げってやつが裏で糸引きまくってるのが質が悪い 

岸田さんにしろ、立憲の野田さんもそうだし 民意じゃない公明党の意見を入れすぎてるのが問題だったし それを理解してないからこういうことになってるんだし 老人がブレーンやってれば何も変わらない 理解して退陣してください。 

 

▲176 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま居座って、臨時国会で自民党から不信任決議案出してもらったら面白いけどな。さらに自民党から野田さん玉木さん神谷さんを総理候補に推す動きが出てきたらなお面白い。 

 

▲15 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高に苦しんでる国民の声は聞こえてますか? 

どうして、そんな高級料理店で会合が開けますかね? 

国民にどう見られるか、立場をもっと考えてほしいですね。 

 

家族だけでホントのプライベートで食べに行くなら、まだともかく。 

 

▲53 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で負けたら辞めないといけないという法律はないですが、慣例を無視して居座ったところで不信任出されるだけじゃないですか? 

一部で辞めるなキャンペーンとかしてるようですが、今回はもう選挙で明確に民意が出てますし。 

 

▲18 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党という組織における責任のなすり合いに有権者が抗議してるのに理解できないんだろうなぁ。裏金問題は終わったと思ってるのかな?石破さんだからこの程度の議席減で済んだかもよ。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破ではトランプに対抗出来ない。高市なら出来ると言う保守派が多かったが結果は逆だった。トランプも習近平も石破続投支持だ。だいたいスキャンダルも失政もないのに辞めさせる必要はない。選挙の敗因は自民党議員の態度の悪さと減税ポピュリズムのせいだ。 

 

▲16 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

会合は、どこでやったのかね。 

給付金2万円の根拠の話があったけど、 

たしか1食あたり230円程度だったよね。 

どれほどの額をこの会合では使ったんだろう。 

230円という数字がいかに馬鹿げているかが分かるだろうに。 

消費税減税するべきだよ。 

消費税減税 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人間って勝手なものだ。 

落選したのも人のせい 

党の幹部なのに党首のせい 

最高顧問なのにアドバスもしないで党首せい 

反省してないと国民に首された人が活き活きと動き回る 

地方支部も同じ。地方に貢献している人なら当選するはずだ。 

誰も責任は自分ではないという顔して動き回る 

 

赤沢さんが一人頑張っている時 

自民党は「石破おろし」に夢中 

それではトランプに隙を与えて当り前。自民党は国益より党益。個人益を優先した。その旗振りが麻生さんだと思う。 

私は石破おろしではなく、麻生議員おろしに国民は運動すべきだと思う。 

 

▲129 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内では「石破おろし」の動きも 

 

石破総理を降ろせない自民党なら、日本の未来に向かって何の改革もかじ取りも出来ない。 

昭和には自民党という凄い政党があった・・・。 

デジタルIT,AI時代を理解しない政治家、統治関係者が、時代のスピードに抵抗してる様相だ。 

テレビメディア、既存の与野党政治家・・・もう、日本の邪魔をしてるんじゃないのかな? 

いずれ、デジタルIT,AI政治行政時代を迎え、精度の高い個人ID運用により、みんなの嫌いな裏金、公金チューチュー、なりすまし不正、格差などが、公平平等に改善されてゆく時代となる。 

マルクスさん、さようなら・・・? 

自民党に出来るのかな? 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には石破さん退陣は仕方ないとは思いますが、その石破さんに引導を渡した麻生・菅・岸田こそ引退すべき! 

己のメンツと私利私欲しか考えない人達がいつまでも居座っていたのでは、誰がポスト石破になっても結果は同じです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ派閥政治やってるんですね。自民党が安泰だった約50年間は、派閥で固まって権力を握れたが、国民から見放されている中で、派閥ごっこってどうなんでしょう。ちゃんと政治やってください。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるなら8月14日までに辞めてもらわないと。70年談話で一区切りとなったのに、80年談話を石破氏が語るのは許されないでしょう。 

下手をすれば、また中韓への補償なとど国益を損ねかねない。 

そうなったら自民党は完全消滅すると思う。 

オールドメディア、共産、社民が辞めるなって行っているのは、そういう事だから。 

 

▲131 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

元気なのは壷派に麻生派に竹下派… 

早苗小母さん直属の奈良県連も、はしゃいでいるしね。 

派閥解散なんて結局ただのポーズだったと言うだけの話。 

壷派が調子をこいている間に、ここまで劣化した自民党。 

こんな古典的な派閥抗争をしていられる状況なのかしらね。 

そもそも、ゲルを下ろすのは結構だが、誰がゲルの替わりに名乗りを上げるのか。 

今、この状況で子分を動かすだけで、自分自身が「火中の栗」を拾いに行こうと名乗りを上げようとする人物が誰も出てこない所がどうしようもないわね。 

 

▲29 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そしたら誰が党首になるかと考えたら自民党内からしたらまだ石破さんにピエロになってもらった方が良いと考えそう。 石破さんが党首になったタイミング見ても石破さんに泥水被らせてるように思える。 

 

逆を言えば自民党内にこの危機を何とかしようとする議員は一人もいないて事。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都内の日本料理店で派閥幹部が会合だとは、未だ庶民感覚から抜け出せていないね。その支出は元は税金、党費?。議員会館で会合を開けば良いんじゃないの。 

 

▲106 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は下野して、総裁を高市さんにしたほうがいいですよ。首相の座に拘ったら野党の思う壺です。 

政権を移譲して野田さんか玉木さんを首相にして神谷さんが防衛大臣になったら、国会が面白くなります。 

トランプ大統領と野田さんか玉木さんが会談している姿も見てみたいです。その時は赤いキャップのツバを逆にして被って頂きたいものです。 

ニューヨークタイムズのトップで扱われると思います。 

 

野党は衆議院で内閣不信任案を提出してください。50人いれば大丈夫ですよ。 

下野した高市さんが玉木さんや野田さんにどう対峙するのか見てみたいものです。公共放送の視聴率爆上がりです。 

 

▲10 ▼58 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破おろしもいいけど自民党は顧問からして反省も何も無いな、反省や国民より自分の権力維持と党略しか頭に無いのだな、だから参政や国民にしてやられる、立憲も情けないし、参政も長続きしないとふんでたかをくくってるんだろう。 

石破氏、降ろされるくらいなら小泉元首相みたいに自民をぶっ壊してから退陣してくれ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、世直しをして下さい。失墜した自民党を再生させて下さい。虎視眈々と私利私欲に走る政治家。高市、小泉、茂木氏はともかく玉木氏までが。魑魅魍魎とした今の政治を立てなおして下さい。良識ある政治家達が集結して。自民党の青年局の方々は、この夏休みに、E.H.カー著『平和の条件』(岩名文庫)をお読み下さい。似非学者の方々も。野党の方々も。戦後80年、岩波書店さんの慧眼に拍手を送りたい。 

 

▲21 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生氏に勇退してもらいたい\(^o^)/ 

石破茂氏は、自民党の悪しき監修を自ら演じて新しく引っ張れるリーダーを見いだせる人材を発出させる役目を演じているのが見えてしまう⋯⋯下野した経験が権力を手放した時にどうなったか⋯ 

日本には二大政党は無理\(^o^)/ 

今回は、一度も経験の衆参過半数割れ⋯ 

でも比較第一党⋯\(^o^)/ 

駄目なら自民党は、分裂し他党との融合離合⋯社会党が現状の多数野党になり役目を終焉したように\(^o^)/ 

政治屋がいるのならね\(^o^)/ 

国民がやっと判断した選挙⋯ 

これで目覚めなかったら国民(有権者)が悪いのですよ\(^o^)/ 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生の動きが不気味。自民党をしぶとく生かすために何か企てているに違いない。国民はこの事に怒りを持って欲しい。庶民が苦しんでいるのに、贅沢三昧とは何事か。ベルサイユ革命の時の様に国民が怒り、政治家に刃等で怒りの鉄槌をぶつけないといけないと思う。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて選挙で大敗して総理の座を転げ落ちた齢84歳の麻生氏が今だに党内で幅を利かせている自民党という異様な政党は日本の政治刷新の大障壁や。一日も早く空中分解してもらいたいなあ。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生派の会合に何で鈴木大臣が参加しているのか? 

自民党の内乱状態だな。 

鈴木と麻生は義兄弟でしたかな? 

國民はこういう状態を嫌っていたのでは? 

麻生はアメリカ関税がもっと高くて 

石破が自分から降りるとくくっていた 

のかな? 

それが15%で風向きが石破にふいたから玉砕に出た感じだな。 

世界中がトランプ関税で揺れている最中に青年組が? 

何かアメリカへの戦争勃発の時代に 

? 

国会議員の方々よ議員は選挙で選ばれている事を忘れないでくださいな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党で唯一残る派閥・麻生派の麻生最高顧問や鈴木総務会長ら幹部が25日夜、都内の日本料理店で会合を開きました。 

 

結局こういうところなんだよね、自民党が支持されないのは。税金使って日本料理店で会合開き放題。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の重鎮が裏で決め事したり 

議員が反石破氏に動いたりと 

昔の自民党そのもの 

自民党が負けた理由は 

裏金・統一教会議員が平然と議員続け 

反省や説明責任、原因究明と再発防止がないからです 

総理・総裁の文句ばかり言わず 

自民党議員は襟を正すことだろう 

とは言え次期選挙でも大敗やむなし 

 

▲46 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

わかってないね、自分たちが古いことが、益々指示が無くなる、歴代で散々国債出しといて、野党には何もできないじゃないんだよ、俺が自分の生活の為、ばら撒き続けた結果国債が膨らみ、減税も何もだかなくらい借金作りやがって、野党は何もできないなんていいやがって、こんな借金大国でいいだったら俺でも出来は 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんがやめるではなく、麻生。岸田…などなど。古株が辞めるより引退するべき!選挙に 

負けた原因はアンタらにあり! 

運のいい事に能登半島で地震が…とか、米買った事ないとか…そーゆー人間も負ける大きな原因だ! 

 

▲52 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

菅義偉の際を含め総裁を引きずり降ろす時には麻生が出てくるよな。己の総理在任期間を超えさせないぞ?とばかりに。 

なんだか日本版のプチトラスショックに向けてもう動き始めてしまったかな···· 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカも製造業弱いから日本の会社に工場建てて貰いたいわけでしょ 軍艦作ったり半導体工場作ったり で、配当性向10%ならまあいいと思います ウインウインだと思います 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

(原資は国民の税金で、高級料理を)ゴチになりました!(派閥内の国会議員) 

 

おう!(麻生) 

 

みたいな事を簡単に想像出来る。 

 

そして、失われた30年は、ほぼほぼ自民党政権。 

 

今の国民、特に高齢者、いまだに自民党ばかり。 

 

いい加減にしろよって思う。 

 

マスコミと政治家に騙され続けて、 

日本がめちゃくちゃになっている事を 

後先短い高齢者よりも、 

払った年金よりも受け取る年金が少ない 

若者が怒り狂っている時代だと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浮世離れした世界で長老がキングメーカーの如くのさばっているニュースは自民支持者でさえ見たくないでしょう。 

ウンザリした支持者は国民民主や参政に流れ、リベラル系や野党支持の人は石破辞めるなとデモをしている現状、自民は本当に下野した方がいいかもしれません。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

幹事長は、誰に守られているのか?誰も辞めろと言わない。石破については、辞めてもいいが、麻生も最高顧問か何か知らないが、いい加減議員辞めたらどうか。 

 

▲72 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

以外に麻生氏めんどくさいという人もいるみたいだけどね。9月で85歳だけどいつまでやるんだろうねって、次の選挙ある時に引退か出馬で当選で流石に最後でしょ?一部の人の利権だけなんでしょう。意味あります? 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

料亭なんか使わなくても会議室を利用すればいい話。国民の税金はあんたらの会合のためにあるんじゃない。石破を辞めさせたいなら麻生、岸田、森山みんなまとめて辞めればいい。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が総理大臣やるか、また現与党政権か現野党の政権になるかで世の中悪くなる度合いは変わる、しかし、誰が総理大臣やろうが政権取ろうが良くはならない。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が物価高に喘いでいる最中に相変わらず高いメシを税金で食ってる連中は国会から消えて欲しい。 

先日の参院選でNOを突き付けられた自覚はあるのだろうか? 

会合なんて党本部の一室で済ませれば良いのに何故いつも高級料理店なのか?はたまたバカなのか? 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の自民党落選議員のほとんどが安倍派裏金議員か統一教会系癒着議員。これで自民党もスッキリした。麻生は裏金議員や統一教会癒着議員に対して石破首相は責任を取れというのか。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相も含め、指導者と言われる人たちが、 

国をベクトル効かせて、動かしてないような気がする。 

 

壁があっても→効かせて、突破を目指してくださいね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会合をするなら国会会議室使えば良いのでは? 

庶民は利用できない料亭費用は国民の税金じゃないですよね? 

まさか政党交付金とか使われてるのかな? 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生さん、最近はあまり話題に登る事もなく、動向が報じられる機会も減っていたがこの場面局面でやはりラスボス登場w 基本的に石破さんとは犬猿の仲、いや、それどころか嫌悪している相手だから今回は容赦しないわな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の石破おろし議員は、自分たちは悪くないとでも思っているのか?また、同じ与党である公明党も、ダンマリを決め込むのではなく、何か言ったらどうだ!国の将来のことなんだぞ! 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは自民党復活のために、二階元幹事長、古賀元幹事長、石原伸晃氏を呼び戻して新しい自民党となるよう取り組んで欲しいと我々有権者は願っています。 

 

▲19 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選に続き二度目に振り上げた拳を、何も得られずに降ろすようなら麻生さんは終わりですね。。 

今回負ければ、閑職に追われるぐらいじゃ済まないだろう。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この麻生ってほんま頑固やなぁ 今だに麻生派って 国民を逆撫でしてるやん 他は派閥解散してるのに しかし自民党がトップ会談して何になるの? 失敗してきたやつらで傷の舐め合いか? もういい加減国会議員辞めて畑でも耕せば? おまえらが国会議員でしかもトップで残ってる間日本はよくならんて はよ辞めろや 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生派だけではないだろ一番最悪もと安部派の連中も影でこそこそやってるだろう次の選挙の時もと何派とか選挙ポスターに書いてくれ本人ら都合悪いから絶対書かないだろうな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国から支払われるお金で高級料理店 

国会議員の報酬は、歳費や手当て交通費などを含めて年間6000万~7000万円になるみたいですからね 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

幹部が入っていくところをチラッと見たけど、部屋の中加齢○が充満していそう。自民も「顔」だけを変えてもメンバーは変らないわけだから、生まれ変わるなんてことはあり得ない。この閉塞感、マンネリ感、支持者が離反するわけだ。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生や田崎史郎がメディアに登場している限り、参政党などが政治をにぎわしている限り・・・この国が民主主義になる事も国民の為の政治が行われることも永遠に無いだろう。 

 

▲39 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

もう安倍派引き継ぎ 

高市さんは 

国民は望んで無いでしょう 

変わろうとする自民から 

逆戻り 

他に今 

総理に成る人も居ない現実 

過去に戻るか進むか 

果たして自民党はどちらに行くのか 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

おじいちゃん達元気だなー 

俺なんか50代だけど、飲みになんか行きたくないし、夜な夜な会議なんてウンザリだけどな 

早く帰って野球観て寝たいけどねー 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自らの惨敗、下野の過去を振り返ってという事かな? 

 

個人的には、国民の理にかなうのは石破下ろしよりも長年染みに居座り続ける麻生他自称重鎮が退く方が良いと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たしか自民党の2万円給付案の根拠は1人あたりの1年間の食費にかかる消費税分相当だと説明したがこれは1日当たり684円の食費。しかも1日当たりだから3食分の金額。 

この料亭いくら? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この日本料亭での会合のお金まさか血税から出して無いですよね? 

 

ちゃんと麻生さんが出したか皆で割り勘したんですよね? 

 

血税でやるならイオンのフードコートでやってくれよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ派閥なんかにしがみついている議員がいるのか、自力で切り開いていく事ができず寄らば派閥、仕方がないか。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

未だに、高級飲食店で密会する、麻生ら自民党議員達。国民の多くが物価高で生活が大変なのに、それを分からずに自分達は、高級飲食店で密会。羨ましい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいわ。物価高で大変な時期に高級料亭で会合している連中には一般市民の大変さなど理解できない。さぁ、明日も仕事頑張ります。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず料亭で税金使って会合だよ! 

で、、、内容は「石破降ろし」なんだって。 

議員会館が在るのにだから自民党は衆院選、都議選、参院選と三連敗したのが分かって無いね。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな都市伝説。名作映画「スティング」の1シーン。列車内でポーカーするポール・ニューマンの後ろに麻生さん座っています。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に負けても料亭でお高いお食事ができるんだ。 

反省してないじゃん。 

会合なんて議員会館で、ペットボトルのお茶1本で済むだろ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歳費とはいえ自分の金なんだから自由にさせればいいでしょう。 

お金はどんどん使ってもらわないと回りませんよ。 

 

▲5 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党にしてしまったとゆう自覚がないで強い者に巻かれろで感じるがならだったら麻生さんもう一度総裁になれば 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この時代に 

料理屋【料亭?】で 

なにをやってんだ? 

 

そのお金は 

元をたどれば 

全部税金じゃないのか? 

 

フザケた団体だ、 

 

青年団は 

少しは勉強したらどうだ? 

 

金にしがみついて 

石破おろし か。 

 

会合は 

料理屋でなくてもできるだろ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話変わるけど、 

爺さんによる自民党最高顧問て、 

普段何してんの?? 

どういう仕事してんの?? 

しょっちゅう集まって高級料亭で飯ばっか食ってるけど、 

そんなに腹減るほど国民の為に仕事してんの??? 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙は麻生総理のもと、自民惨敗をみたいですね。 

にしても、この方はいつまでも権力持ちますね。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとう けまりや 

四季折々の遊びを楽しみだしたな 

そろそろあの時のように 

ニターっと笑うスネ夫くんの出番やね 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

石破ファーストな石破は自民党壊してでも総理大臣は辞任しないよ。立憲とズブズブだから立憲と自民党の左派と共産党で連立模索中。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に国民の事考えているなら、料亭で話す必要ないよね。おわ・こん。いつまでのさばるんだろ。だから、議席減らすんよね。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう行動が自民党に嫌気をさして、参政党などへの投票行動になっているのが理解できないかね。 

爺さんのでる幕じゃないよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高市総理誕生は、すべて麻生さんにかかっています。 

日本の未来のために期待しております。 

 

▲5 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生派とか派閥はもう解散したら? 

石破が去ったところで君達がそのままでは何も変わらんね。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生さん、時代錯誤なお年寄り(あなた)がいつまでも権力を離さずふるっているから自民党はNOと言われているって気づかないの? 

気づけないところが、、、しかたないか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生派、お前らが言うか?相変わらず高級料亭かなんかで庶民感覚とは懸け離れているし、自民党そのものが駄目なんだよ。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首相・・・自民党では誰がなってもおなじ 

石波さんにはちょびっとだけ期待したが、結果、自民党員でしたね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ高級料亭で会合してるんですね。 

自民党の政治家は優雅で良いですね。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生1人だけで年700万の外食費だからな、政党交付金と政策活動費と官房費とパー券収入からしたら700万なんでカップラーメンレベルか。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生さんもそろそろ降りたらどうでしょうか?降りた方が良い人が意見交換してどうするつもりなんでしょう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理の回答「私は絶対にやめません」いいですね。 

自民党各代議士への回答「なめられてたまるかー」決めセリフです。 

 

▲19 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE