( 310768 ) 2025/07/26 05:12:04 2 00 〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「卒業証書は金庫から出しません、説明もしません!」出頭請求もスルーした市長に百条委は「バカにするな!」と激怒、辞任も反故に?集英社オンライン 7/25(金) 18:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/52aa66045780e2709ac06cc83fdc33f0836677d8 |
( 310769 ) 2025/07/26 05:12:04 1 00 田久保眞紀市長(静岡県伊東市)は、学歴詐称疑惑が浮上し、市議会調査特別委員会の出頭請求を拒否した。 | ( 310771 ) 2025/07/26 05:12:04 0 00 田久保市長、疑惑深まる
学歴詐称疑惑がもたれている静岡県伊東市の田久保眞紀市長(55)は市議会調査特別委員会(百条委)が求めた7月25日の出頭請求を拒否した。偽造品とみられる東洋大学の卒業証書を検察に提出し調べてもらう、との約束も反故にした田久保市長は議会での説明も拒んだことで証書の真贋を調べさせない姿勢で、大学除籍の真相も明かそうとしない。
百条委は出頭要請に先立ち“卒業証書”を7月18日の夕方までに提出するよう求めたが、田久保市長は期限直前にこれを拒否。自分が公職選挙法違反で刑事告発をされているため、卒業証書は「私自身の刑事訴追につながる可能性のある事項に関するもの」だと説明。
提出拒否は憲法に保障された不利益な供述を強要されない権利に基づくもので、百条委要求に応じない「正当な理由」があると主張した。
これに怒った百条委は18日の会合で田久保氏の証人尋問を決定。連休明けの22日朝、登庁した田久保氏に中島弘道市議会議長が出頭請求書を不意打ちのような形で渡した。
「出頭請求書を渡すことが事前に漏れると田久保市長が逃げると考えた市議会側は地元メディアに事前報道の自粛を求め、メディアも協力しました。それを知らずに登庁した田久保氏はカメラがずらっと並ぶ中で請求書を受け取ることになりました」(地元記者)
請求書では証言を求める内容として「記録の提出を拒む理由」と「卒業証書とされる書類に関すること」「東洋大を除籍となった事実に関すること」の3つが挙げられた。
対する田久保市長は、24日午後に中島議長に「出頭を拒否いたします」との回答書を押し付けた。
「いや待ってください!これ出頭拒否って許せませんよ」と怒ったものの、結局、田久保市長を引き留められなかった中島氏は「バカにすんじゃねえ!」と怒りを爆発させた。
回答書では、記録提出を拒む理由と卒業証書とされる書類に絡む証言については、7月18日に伝えたのと同様「正当な理由」により拒否すると主張。
ただ3番目の除籍に絡む項目については
〈東洋大学に4年間在学した後、「卒業」ではなく「除籍」と記録された理由については大学に照会等をしておりますが、今日現在除籍になったという事実以外に新たな事実関係を把握しておりません。また、推測に基づく回答は誤解を招く可能性があるため差し控えさせていただきます〉
と答え、これだけは「正当な理由」を根拠に挙げなかった。
この除籍の真相は卒業証書の真贋とともに疑惑の核心に迫るものだ。
集英社オンラインが行なった東洋大学への取材で、田久保氏の除籍理由には(1)学費を納入しなかった(2)休学期間が4年を越えた(3)東洋大で修学する意思がないと判断された、という3つの可能性があると分かっている。(
#5
)
さらに東洋大は、除籍が決まれば「保証人様宛てに速やかに除籍通知書を郵送いたします」と取材に答えている。
田久保市長はこれまで「6月28日に東洋大へ行き初めて自分が除籍になっていると知った」と説明しているが、除籍の理由などの詳細は話していない。そこで集英社オンラインは7月18日に田久保氏に直接質した。
——除籍になる要件は決まっています。どれに当てはまるかのですか。
田久保眞紀(以下、同) いえ、大学側とはそのような話はしておりません。
——卒業したと思っていたのに大学から除籍だと聞かされれば「なぜ私が除籍なんですか」と聞きませんか?
私としては、むしろですね、その場で初めて私の個人情報として初めて知りました。ですが残念ながら、偶然なのかもしれませんが、怪文書の方で除籍という言葉が先に出ておりました。
私の個人情報が不正に漏れたのか、それともこれが偶然なのかわかりませんが、私としてはそれよりも大変、その場で不安を感じたというのが正直な感想でして。
その場では大学のほうに、なんで私がこういうことになっているのかというような、そういった説明を求めるということにはいたりませんでした。
——では大学に除籍の理由をたずねてもいない?
今のところはたずねておりません。除籍はもう事実ですので、そのことで大学側と事実を争うというのは考えておりません。
——大学は除籍の事実を保証人に伝えます。当時の保証人は通知を受けていませんか?
残念ながら、私自身も保証人である母もそのような通知を受け取っているということはないという風に記憶しております。
田久保市長はこの質疑から6日後の、24日付市議会議長あての回答書でも、大学に照会をしているが除籍の事実以外にわかったことはない、と主張している。
除籍の理由を積極的に示さないのは、これが明らかになれば「本人が知らなかったわけがない」状況が浮かび上がるからではないのか。
疑惑に絡んでは意外な動きも出てきた。
「中島議長あてに『平成4年に東洋大学法学部を卒業した』と名乗る人物から『田久保眞紀の卒業証書なるものの真実をお知らせします』と書かれた告発文が新たに届いたんです。
そこには『あれは彼女と同期入学で平成4年3月に卒業した法学部学生が作ったニセ物です』『卒業生の有志がそれらしい体裁で作ったものです』とつづられ、市長が除籍になった経緯に関する言及もあるということです。
今回の問題の発端となった、田久保氏が『除籍だった』と指摘した告発文の内容が正しかったことを理由に市議会は今回の告発文を“公文書”として取り扱い、7月22日にコピーが全議員に配布されました」(地元記者)
田久保氏は24日の回答書で、自分は新たな告発文の内容を確認できておらず、この文書の存在を前提に百条委で質問が行なわれれば「証言者の権利利益を軽視することがはなはだしく、到底受け入れられるものではありません」と主張。議員への配布を暗に批判し、議会との全面対決姿勢を深めている。
田久保氏は7月7日の記者会見で「お伝えすることは4つあります」と言いながら、(1)自分は大学を卒業していなかった、(2)卒業証書は上申書と共に静岡地検へ提出する、(3)地検への手続きを終えれば速やかに辞任する、(4)その上で出直し市長選に出馬する-と表明している。
このうち弁護士の金庫にあるという疑惑の卒業証書については、百条委に提出も説明もしない上、静岡地検への提出も「今の時点でする、しないの結論をはっきりと口にすることはできない」と18日に言い出し、事実上反故にしている。
こうなれば「地検への提出後」にすると言っていた辞任の約束もどうなるかわからない。伊東市の異常に暑い夏は続く――。
※「集英社オンライン」では、今回の記事についてのご意見、情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。
メールアドレス: shueisha.online.news@gmail.com
X(旧Twitter) @shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 310770 ) 2025/07/26 05:12:04 1 00 この一連の投稿は、伊東市長の田久保眞紀氏による学歴詐称疑惑と、それに対する市民や議会の反応を中心としています。
1. **市長の責任と信任の問題**: 多くの投稿者が、市長の出頭拒否や不誠実な対応を批判しており、議会への出席、証言の必要性を強調しています。
2. **学歴詐称の法的な影響**: 学歴詐称が公職選挙法に抵触する可能性について言及されており、卒業証書の提示が義務付けられ、提示しない場合の法的な結果についても議論されています。
3. **市民の税金への配慮**: 市民が税金の無駄遣いに対する懸念を示しており、市長の不適切な行動が公資金を垂れ流しているとする不満が表明されています。
4. **市民との信頼関係の喪失**:市民から信頼を失った市長の今後の政治生命に疑問を持つ意見が多く、次回の選挙での立候補の見通しについても厳しい声が上がっています。
全体として、市長の不誠実な態度から生じている疑惑や問題に対して、市民が強い不満を持ち、早急な解決を求める姿勢が浮き彫りになっています。 | ( 310772 ) 2025/07/26 05:12:04 0 00 =+=+=+=+=
地方の行政職員です。 解説とかでも触れられている通り、議会も相当の覚悟を持って設置する委員会です。
確かに刑事訴追への波及が懸念される場合は、拒否権もありますが、それは「証言」に対して発動すればいいのであって、出頭拒否の「正当」な理由にはなりませんね。
弁護士の助言のもとに、ということであれば、弁護士の知見も怪しいものです。
そこで、2点 ①正当な理由ではない理由を正当だと言って出頭を拒否する時点で、首長の資質はありません。 ②そんな助言をする弁護士を、個人の保身のために、まさか「公費」で雇ってないでしょうね?
伊東市民の皆さん、伊東市議会の議員の皆さん、そこの検証も必要だと思いますよ、外野の老婆心、恐れながら…
▲1805 ▼41
=+=+=+=+=
除籍となっているのであれば、卒業証書は存在しないはず。 あれば偽物。 大学の管理ミスということはほぼあり得ないが、確認手続きをしても良いのではないか。 任意では本人以外が確認することができないのであれば、法的に確認請求する手段を見つけ出す必要がある。 詐欺などの捜査では調査できないのかな。
▲92 ▼1
=+=+=+=+=
どう考えても委員会欠席の理由にはならないでしょう。市長の仕事もせずに職にしがみついていたい一心でのらりくらりと引き延ばしているだけ。百条委員会も早急に手続きして刑事告訴をしてほしいと思います。TVなどでニュースが放映されること自体に嫌悪感を持ってしまいます。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
普通確認する事をしてなかったり、都合悪い事は覚えてないとか都合の良い様に記憶してたりと何なんだろうこの人は! 記事を読むだけでも、ころころ言う事を変節させて信用に値しない市長です。やっぱり辞めるの辞めますって言い始めそう。 しかし、市職員の方々は、この市長の言葉・行動をどう思っているのでしょうね。こんな市長の下で働くのが気の毒です。 『個人情報が不正に漏れた』とか言ってるし、東洋大学さん少なくとも抗議文位出してもいいんじゃないですか。
▲1023 ▼10
=+=+=+=+=
伊東市長ここまでやるなら、小池百合子もやるべきだな。これ太陽光発電取り消したから、反対勢力の反撃でしょ?伊東市長クビにしたらまた再開発されるんじゃないの?太陽光反対。小池の方がもっと悪いぞ。税金の使い道全部開示しないし。外国人に日本で会社するなら1500万円無償補助金隠れてやってるし言い出したらきりがない。マスゴミはこの辺り一切報じない。自民批判で都民ファーストの会立ち上げて、今回は手を組んだ。小池をとことんやってくださいよ。伊東市民にしたら関係ないか?
▲27 ▼15
=+=+=+=+=
議会で市長給与や退職金をゼロにする条例でも出せないか? ゼロがダメなら最低賃金を稼働時間だけにするなど、これだけ非常識な行動を続けている市長に対し、税金をを払いたくないという市民感情は理解出来る
▲920 ▼12
=+=+=+=+=
田久保眞紀氏、こんだけグダグダになってしまうと、もう今後地元で生活していくのも厳しくなるんじゃないか?伊東市の皆さんも、もうこの人には極力関わらず、次の市長選びに全力を注いだ方が良いと思う。
▲973 ▼9
=+=+=+=+=
他の記事では証拠保全として弁護士が金庫にしまって出すことができないと主張してると書かれていた。議会の運営を停滞させる行為で公共の利益を害することが容易に推測できるうえに百条委員会では拘禁や罰金を受けることすらある。警察官憲による要請に当たると考えて拒む弁護士に対して懲戒請求を求めるとか議会としてもうちょっと動くべきなんじゃないかな?
▲520 ▼8
=+=+=+=+=
毎日ここのネタには笑わせてもらっています。感謝です。 卒業証書を金庫から出さないとか、わたしゃもう涙が出てきました。 ドリルで穴開けられたらどうしようかと冷や冷やしていたんですよ。 どこかの政治家も見習いなさい。 ハッタリでのし上がってきた経歴も実にすばらしい。
▲577 ▼17
=+=+=+=+=
田久保市長の行動はたしかに無責任だが、彼女も手詰まりなのだろう。 卒業していないのだから卒業証書が存在するわけがなく、提出すれば偽造が確定する。ニセ証書をチラ見せして引っ込めた時点で自分が除籍とわかっている訳で、知らなかったは通じない。出頭しても何も話すことが出来ないので応じない。何かひとつ核心に触れる発言をしたら破滅するのだ。 いまや沈黙は金なりの心境だろう。 だがここまで荒れたことで再起の道は断たれた。発覚してすぐ謝罪をしておけばここまで大事にならなかったのではないかと思ってしまう。
▲580 ▼14
=+=+=+=+=
もし本物の卒業証書なら、ここまで出さない理由がないでしょ。第三者が偽物ですと特定した後、この市長が「本物」を出すの?そもそも大学が、卒業証書出してないでしょ。ここでも大学の誰かの手違いで、この方に「卒業証書」出してましたなんて事あります?結局の方、嘘の卒業証書を見せた方なんですよ。本人が本物と見せたなら、堂々とそれを見せればいい。本物で無いと分かっているから見せれないんでしょ。そもそも選挙、こんな信用出来ない人でも、出馬出来る事がおかしい。
▲485 ▼5
=+=+=+=+=
疑惑に答えない状況でも給金を出し続けている。 判明するまでグダグダ言い訳させないで、居座りを許してはいけない。 市民県民の税金の垂れ流し。真実は一つ、卒業証書が本物の訳がないから出さないだけ。 市民の税は犯罪者に使われ続けることに怒りを持っていると思います。
この件だけでない、国政も一緒だと思います。裏金も疑惑解明まで給金支給を供託して、再発させない厳しさを求めていると思います。
▲157 ▼2
=+=+=+=+=
田久保氏は自分が除籍であるというのが、不正に漏れたのではないかと言っているが、卒業名簿とか同窓会名簿に名前がなければ中退か除籍なんだろう?あるいはどこかに記載されているか。大学構内には張り出さないのかなあ。どこかの大学でそういうの見たことある気がするが。本人が中退したつもりがないなら除籍しかないだろう?中退は自ら申し出、除籍は大学が決める。
▲348 ▼5
=+=+=+=+=
田久保市長の出頭拒否理由は正当な理由として認められない。「証言を求められているのは、いずれも回答が事実上不可能な内容を含むものであり、不適切な請求だ」などとして出頭を拒否したが、これはおかしい。なぜならそもそも出頭拒否と証言拒否は別ものである。田久保市長の説明は証言拒否に対する理由にはなるかもしれないが、出頭拒否の理由にすることはできないと思う。まずは出頭した上で上記の理由で証言を拒否するのならまだわかるが、証言ができないからと言って最初から出頭自体を拒否するのは詭弁に思える。 次に除籍の理由を明かさないのは、記事にある「これが明らかになれば「本人が知らなかったわけがない」状況が浮かび上がるからだろう。 第二の告発文では留年を重ねていて進級していなかったとある。さすがに進級出来なかった事実を覚えていないのはおかしい。委員会は出頭させ進級の状況も尋問してほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
田久保市長は議会での説明も拒んだことで証書の真贋を調べさせない姿勢で、大学除籍の真相も明かそうとしない・・・ この人もしっかりとネットをチェックしている。ネットでやたらと詳しく説明するものだから、逆に情報を与えて知恵を授けている。 大学が、個人情報に当たるので除籍の理由も証明書も出さない‥なんて言ってるものだから強気になっている。また百条委員会にしてもいろんな弁護士が説明?しているものだから、逆に対応の仕方を教えているようなものだ。これを見たらこうするだろうな・・と言うような事が多々見受けられる。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
この問題、いつまで続けるつもりなのか?、無駄な時間が過ぎる、早期決着を図るべきだ、伊東市民は傍観せず怒らなければならない。それにしても過日、公選法違反容疑で告発受けた伊東警察の動きが全く報じられていないが?、メディアも県警に問い合わせたらどうか。また市長と議会の双方が弁護士に依頼中だが、この経費は公費負担なのか、個人負担なのか不明だが気になってきた、税金の無駄使いは避けなければならない、更に問題が追加されそうだ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
今回が初めてなら、ここまで出来る人はいないでしょうね。 田久保眞紀って人間は、これまでもこうやって生きて来て、 活動家になり、市議にもなり市長にもなったんでしょう。 私生活のことは触れなくて良いけど、 活動家⇒市議⇒市長ってやって来た過程で起きて来た事は、 全て洗い直した方が良いんじゃ無いのかな?
▲140 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも田久保氏が大卒とした嘘が発端。本人があとから除籍を確認するが、では本人が持っていた卒業証書はなんだったのかが本題ではなかったのか。それを説明しない田久保氏自身が問題をすり替え、市民の税金をムダにする出直し選挙に。辞任しないかも。 今、田久保氏は何を大義名分として争っているのでしょうか?
▲110 ▼0
=+=+=+=+=
この新たな告発文の内容のすべては伊東市議会全体が知る由になった訳だから 仮に市長サイドがこの公文書にしたとされる告発文を情報公開請求したと ならば果たしてどういう結果になるんだろう? 謂わば知られては不味い内容まで記されているのだから・・ 次回の百条委員会には知人らしき方が証言に立つからどっちに転んでも 厳しい結末に突き進むんだろうなー・・やはり最後は司法の場かな?
▲203 ▼8
=+=+=+=+=
今までの人生、口から出任せを言って、不誠実にごまかしながら生きてきたのだろう。それを市議程度で留めておけばバレなかったものの、弾みで市長にまでなってしまった。 もう取り返しのつかないところまで来てしまっているにも関わらず、いい加減に生きてきたから、現状すら把握できない。市政を混乱させ、ただただ税金を垂れ流している日々が続く。 伊東市にも少なからず国税が投入されているわけで、ひいては伊東市民以外の税金も使われているわけだ。このまま不誠実な態度を取るなら、伊東市民以外も、市長を糾弾すべきだと思う。
▲116 ▼1
=+=+=+=+=
この人はこれまでの態度から「嫌な事からは徹底的に逃げる」タイプなのでしょうね。 だから弁護士に書いてもらった文書だけ渡してさっさと逃げるを繰り返しているのですね。
そんな調子だから大学も除籍されたのでしょうね。 そして今後もほぼ間違い無く「嫌な事からは逃げる」を繰り返すのでしょう。 それが「市長にふさわしくない無責任な振る舞い」であることは当人は自覚していないと思われます。
▲392 ▼5
=+=+=+=+=
まあ市長自身もここまで来るとどうして良いかわからないんだろう。 しかし、そんな卒業証書を受け取ったかわからないってあるんかね?
卒業証書を出せば一発ではっきりする、大学が除籍としている以上、卒業証書は偽物決定、学歴詐称は白日の元に晒されたわけだし事態を拗らせて税金を使うのはいかがなものか?
初期の段階で偽物の卒業証書で誤魔化さずに「自身の認識の錯誤で本来は除籍とされており、東洋大卒というのは誤りでした、誠に申し訳ありませんでした。」とでも謝っておけばここまでにはならなかったであろう。
公共事業の無駄をなくす公約で通った市長が自身のやらかして近々無駄に選挙で血税を使う羽目になるとは市民にとって皮肉でしかない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
いつまで市長を続けるのか知りませんが、このままズルズル続けても市議会で市長案を議会がすんなり承認するとは思えない コレで一度悪影響を受けるのは市民な訳で。この市長を選んだ有権者や市民はリコールを含め今一度市長の器なのか、人徳の持ち主なのか真意を問うべき
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
議長提案で臨時市議会を開き、市長の不信任を議決した方が良い。 全会一致になるだろう。 解散を恐れる必要はない。 それが一番早い事態収集方法だと思う
▲95 ▼3
=+=+=+=+=
検察庁に提出すると話した動画記録も残っている 検察庁もダシに使われたわけだ 検察庁の指示で金庫の強制捜査しかないよ 偽造犯罪なんだから裁判所も認めるでしょ これを許すならほかの犯罪者にも刑事罰は下せない
▲156 ▼3
=+=+=+=+=
私の同級生で友人なのであれば・・友人ではないと思います。なにはともあれ、今非常に市が混乱しています。たかが卒業したかどうかのくだらないことで。まぁ小池さんもそうですが卒業したかどうかは本人が一番よく分かってるはずです。これ以上市民や職場の人たちに迷惑かけず素直に言えばいい。最初なら笑い話にもなったかもしれないが、今となっては記者会見しすべてを噓無くきちんと説明し潔く辞職するしかないですよ。よくこれだけ騒がせておいて誠意が全く見られない。
▲153 ▼4
=+=+=+=+=
この市長の行動全てが不気味過ぎますね 下手をすれば罪に問われる百条委員会の要請をことごとく拒否 百条委員会もコケにされたと激高するだけでなくここまで来れば法的対応で対抗してもらいたい
▲110 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県知事の話と根本的に違うこと。
兵庫の方は、知事の側はやっていないことを証明するという難しい問題を要求される。やったことに対しても正当性を主張することはできるが悪くないことを証明するのは難しい。
伊東市町は卒業証明を出せば終わる。有ることを証明することは難しくない。 卒業証書でも見せれば確実に話が進む。見せないのは見せると不利益になる事情があるからだろう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
偽物だからね。出すはずない。出せるはずもない。 これを出したら私文書偽造で完全に犯罪だからね。犯罪人にならないための唯一の証拠だから。弁護士は本物を見たことないだろうし、友達が似せて作ったとなるとなおさら弁護士には判別がつかないだろうし。 どうなんだろう。このままこの人の弁護を続けててもいいのかな。 と素人考えです。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
市議会議長が「バカにすんじゃねえ!」と怒りを爆発させたということは、田久保市長が応じないことを予想していなかったのか? 百条委員会の追求は、もはや限界。もたもたするより、刑事告訴に切り替えるべき。
市議会の議長は「偽造卒業証書」を提示された当事者であり、偽造私文書等行使罪で告訴できる。この一点に絞れば、刑事事件化の道筋がはっきりする。
警察が令状を取って証拠押収に動けば、弁護士も提出を拒否できない。
公職選挙法違反容疑では既に、市民が刑事告発しているのだから、議会は「ニセ物の卒業証書」の行使(議長や職員に提示した)という行為にフォーカスし、迅速に刑事事件化に移行すべきだ。
こうした公的信用を踏みにじる行為を看過するなら、自治体としての自浄作用を疑われるし、むしろ刑事告訴は議会の責務だ。 ほんとに質の悪い市長。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
こんなところに書く話ではないが、大学から除籍の通知が送られたのが市長のお母様なのであれば、お母様に委員会への出頭要請し証言を求めればよいのでは? どうせなんだかんだ理由をつけて出頭しないだろうし、仮に出頭しても「覚えていない」という回答しか得られないだろうけれども、委員会としてやるべきことはやったことになる。 出頭拒否に罰則が付くのであれば、逃げ続ける市長への牽制にはなるから、こういう報道が出たのならば、さっさとやった方がいい。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
やると、約束した事をしない。したと言っていた事をしていない。事実は知らなかった。 こんな方には仕事は頼めない。 そして、捕まる可能性があるから証言しない。 どこぞのキャリア官僚が言い始めた言い訳をそのままにしたことで、それが巡り巡って議会制民主主義と法治主義を溶かしてしまった結果だと思う。 国家はその特徴ゆえに隆盛し、同じ特徴ゆえに衰退するとは、歴史家の言葉。日本は官僚機構の優秀さが隆盛を支えて、官僚機構の身勝手さにより衰退を止められなくなってしまった。そんな見方もできるかな。 どうすんだかね。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
田久保市長のことを知人が話を盛るところがあり、辻褄が合わない時もあったと語っています。 東洋大学の除籍理由が、学費納付しなかった、休学期間を4年越える、修学する意思がないと3つありますが、市長の場合はこの3つとも当てはまるのかも知れません。最初の1年間だけ真面目に学び、後はバイクに乗って遊んでいたと話しているのですから卒業出来ていないことは知っていた筈です。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この方はお友だちがいないのですかね。誰も間違いを指摘してあげないのでしょうか。悲しいですね、いい歳をして恥ずかしくないのかな。あと3.40年生きるのに、周囲から避けられ、後ろ指を刺され、あきれられる。そして人も寄りつかなくなる人生なんて私だったら辛すぎる。
▲125 ▼4
=+=+=+=+=
この人を相手にするなら、もう司法に訴えるしかないでしょう。 百歩譲って、迂闊にも大学除籍を忘れていたとして、ならばチラ見せした卒業証書はなんだったのか? その説明が出来ない限り、すべてが確信的に嘘をついていた事になる、一般常識、普通の話しならばね。 だけどこの人には、その一般の常識、極々普通の話しが通らない訳だから。 相手にするなら、司法に訴えるべき。 出来れば刑事的事件として、逮捕服役し責任をとらせてほしい。 だってこれだけ市政や議会を蔑ろにし、アホらしい無駄な時間を費やさせたのだから。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
田久保の言う怪文書によると、当時の東洋大が毎年進級判定をするタイプの大学だとわかりました。 私の出た大学もそうでした。 だとすると最初に証言してた同級生だった友人が 卒業式の夜朝まで飲み明かしていたから、卒業したと思ってたと言う証言が怪しくなります。だって2年生を3回やってたってことは、専門課程の科目はほとんど取れないのではないのかな? ゼミも入れないだろうし。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
単純に、東洋大学が保管する大学記録をもとに、卒業認定の有無、証書発行の有無、在籍記録と除籍であればその理由を正式報告すれば全てが明確になる。調査に1週間もあれば完了するだろう。 そう考えると大学が本件に関わりたくない感じがしてならなく、何か理由があるのではないか。後々に卒業認定のため金銭が動いたとか、政治家が動いたとか。 当時の学力レベルの東洋大学すら、卒業出来ないのであれば、それはマズイだろう。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
田久保も弁護士の所の金庫に卒業証書は保管されていると言い続けると金庫から出して見せなさいと一生言われ続けるだろう。もう辞任も決定し嫌われてるんだから大学に確認に行った後、卒業証書は破り捨てたと言えば印象は悪いが突っ込みは一時的で終息出来た。発言、行動も最悪の方法を選んでおり辞任だけで済まない道を自ら選んでいる。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
なんとか活動家は世界的に見ても言いたい放題やりたい放題で、責任はあっち向いてホイです。 議会も温情措置で辞職勧告で済ませたのが裏目でした。伝家の宝刀100条も結局は「見解の一つ」と切り捨てられるのは兵庫で立証済。 早々に準備して、臨時市議会で不信任決議に持ち込むしかないでしょう。 議会解散に打って出ても一致団結していれば怖くはないはず。市民も呆れているのですから結果は開けると思います。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
いったい何を意固地になってるのかな?表に出ていない裏の事情があって、仮に市長の職を失うと、個人的にヤバいことになるから、どんなに厳しく責められようが、大きな恥をかこうが、周囲に迷惑をかけようが、それこそ命がけで市長の椅子にしがみつくのかな?
▲92 ▼3
=+=+=+=+=
もう失笑しかない。 万引きした犯人が 「盗んでいません」から始まりバッグを見せる事を拒否し、いつのだかどこのだか解らないレシートを見せ「買いました」と言い、結局バッグの中から商品が出、レジを通っていないのを指摘されると「友人が何かを私のバッグに入れました」と言っているようなもので、目の前の事に取り繕うのが精一杯な回答からその前までの発言が全て嘘とバレる繰り返しをしているようなもの…。 これまでの疑問への答えがことごとくその場しのぎなもので脈絡もなく、信頼できるものが見当たらない中、逃げきれると思い込んでいるのは本人だけなのでは? ただ、弁護士が「私は見た」「本物です」が一体何だったのか?そこも併せて追及しなければならず、少なくともこのくだらないやりとりを公務の中で繰り返し出た損害は請求に値するものではないかと?
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
これ今月中の辞任も「考え」に後退していたから、本当に今月中に辞任するかもわからなくなってきたな。もともとは前市長や建設会社と戦うことを支持されたはずなのに、いまは話がめちゃくちゃな方向に進んでしまいアンチを増やす結果になってしまっている。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
市長就任以来、不誠実な行動に伴い混乱を招き入れ、正常な市政運営が機能して無いのは明らかです。 市長自ら市政運営の妨害を為さっているにも関わらず、百条委員会の意義すらもが何ら影響力を示せないとは、何とも情け無く歯痒く思われます。 市長が任務・義務を果たさぬならば、全市民が百姓一揆ならぬ納税義務の放棄を実行すれば、瞬く間に伊東市は崩壊するだろうね。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
何を預けたかも不明なのに、ニセ証書が、弁護士の金庫の中にあるなんて発言は意味がない。
公選法で告発され、故意か過失かを示す証拠隠滅の恐れがアリアリなわけで、証拠隠滅は逮捕の正当な要件。
さっさと警察も動かないと、チラ見せ証書を燃やすなんてすぐできる。
あと百条委員会への出頭拒否も、出頭しなくてもいいと考える市長の見解を並べているだけ。出頭できない理由ではなかった。
回答の必要がないと考えるなら、その見解を百条委員会にて証言しないといけない。
裁判同様、出頭拒否は、健康とか物理的な条件で出頭できない事が正当な理由であって、それ以外は刑罰の対象になるのでは?
市長の発言の揚げ足をとってる場合ではなくて、さっさと行動を伴う処置に移らないと、ただただ、市政が止まり、しかも止めてる間の市長の給与だけは出るって事になる。
▲60 ▼2
=+=+=+=+=
お友達どころか、東洋大の同級生どころか???はっきり言って地元なら小中高の間でも相当信憑性のある話が同級生の間であっという間に、広まってるはずですよ。田舎でも。ましてこんな突拍子もない話。同世代ですが、あれだけ学年に同級生がいれば誰かしらが、「〜は確か〜大学やめたよ」とか。 あまりに往生際が悪すぎます。初期の段階で「いや、私は高卒です!公表内容が違ってましたすみません」で済んだ話が、、、まるで染みがひろがるように揉めば揉むほど悪化。中卒でも高卒でも市長になれたものを・・・・。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
もし選挙における「学歴詐称」が認定された場合、 公職選挙法の「虚偽事項公表罪」に該当し、2年以下の拘禁刑または30万円以下の罰金に処せられ(同法235条)、当選が無効となるだけでなく(251条)、公民権停止となる。 卒業証書を見せれば良いだけ。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
実感するのは、今でも学歴尊重の空気を感じます。
伊東市民ではないのですが選挙では、やはり学歴に着目されるだろうと思う。 どの大学のどの学部で学んだのかは投票の基準になると思う。
やはり、卒業学部を示さないのは選挙民への嘘つきだろうと感じる。 市民を騙すのは政治家の最低、最悪の行為である。
卒業証書が公開できないならば早速市長辞任をするのが当たり前である。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
もう、この人(田久保市長)は人としてどうなんだと言いたい。改めて市長選挙を行い立候補しても落選は間違いないと思う。今回のように国会議員・各都道府県の首長・議員・市町村首長・市議会議員は経歴詐称が出来ないよう(高校・大学等の証明書)の義務付け提出させ選挙管理委員会等が各立候補者の最終学歴の学校への在籍・卒業・中退・除籍確認連絡を強制義務付ければ誤魔化す事が出来なくなるであろうし、国民の血税から給与が支払われる訳なのだから立候補者の学歴詐称を出来なくする為にも最終学歴証明書の提出・最終学歴の学校へ確認連絡することは当然だと思うし、他にも学歴詐称している国会議員・各都道府県の首長・議員・市町村首長・市議会議員にいるのではないかと思わせる今回の市長の学歴詐称の実例が明るみに出た以上各都道府県選挙管理委員会が立候補者からの最終学歴証明書の受理・最終学歴の学校へ確認連絡することを義務付けすべきである。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市の永世観光大使の資格がえられましたので、未来永劫、大使として伊東市に貢献していただけることを期待します。 それが無理ならお笑い芸人への転職をおすすめします。全力で応援します。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
めっちゃ簡単なことでしょう。ご自身がチラ見せした「卒業証書」とやらを見せるだけですべてが終わることです。刑事告発も弁護士も関係ないでしょうに! スタート時点から間違えましたね。「ごめんなさい」卒業は間違いでした。で軽く済んだのに、自己防衛の言い訳に走ってしまいましたから。 時期市長選も出馬しない方が得策ですよ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
自宅なり、弁護士事務所を強制捜査すればよいのでは?捜査機関をバカにするのもいい加減にしてほしい。まして現役の市長が、一般人もしない言動を公然とすることは、法治国家としてあり得ない。 弁護士を雇える人間は、何をしてもよいのか?そんな気持ちにもなる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
田久保氏は日本は安全な国だからどんなに屁理屈を通してやり放題でも大丈夫と思って居るだろうがトンデモナイ、毎日の様に闇バイトの実行犯によって自宅に押し入られ怪我を負わされたり死亡させられたと言うニュースが毎日のように流れている、こんなに危険な国に成って居るのだ。 日本の全国民を敵に回してわがまま放題の行動を取ってる現状がいかに危険だと解って居ない。 このままだとある日突然消息不明に成ったと言うニュースが流れるかもしれない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
卒業したのか除籍されたのか「本人が知らなかったわけがない」はずだ。 それを自分も母親も通知を受け取った記憶は無いと言い張る。 「知らなかった」「記憶に無い」と言ってれば逃れられると思ってるのだろう。第三者が「いやいや知ってるはずだ」と証明するのは困難だ、というか無理だ。 こんな茶番を終わらせる術はないのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
卒業どころか除籍で卒業証書は偽造だし、どうしょうもないから何もしません…が今の状態でしょ? 今はうやむやになるまで耐えて、ほとぼり冷めたら立候補に立つんだろうね〜
こういう時に罪にも問えない、何も罰せれない今の法律がそもそもおかしいんだよね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
市長がもっている卒業証書は同級生たちが、卒業できない彼女のために作成したものだという告発文書が議会に送られてきたそうです。 それに対して市長は「議会に送って私に送ってこないのは不自然」と苦しい言い訳をしています。ここまで言われたらもう何があっても真相を明らかにする気はないでしょうね。 遠からず辞職したら令和版『私は貝になりたい』の出演オファーしたら?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ここまできたら、卒業証書が本物だろうが偽物だろうが関係なくなったね。 本物だとしても、これまでの言動・行動が問題あるわけで、この市長の信頼回復は皆無だと思う。最初から、謝っておけば、任期4年間を全うできてたはずなのに。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
何か毎度毎度言い訳ばかり並べて 市長として、いや人として恥ずかしくないのかなー? グダグダ言わずにすっぱり辞職して 出直し選挙で民意を問えば良いのでは? 市長にしがみついているのは 8月1日の算出日が狙いじゃないですよね? そんな考えだったら伊東市市民は 税金を無駄に使われて納得できませんよ!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
除籍が決まっているのだから、卒業証書は100%偽造であることは明らかである。まして提出を拒否している時点で偽造は間違いない。嘘を重ねていくことで印象は悪くなるのに再選挙に出るなんて信じられない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
田久保さんはこのまま逃げ切れるとでも思ってるのかなぁ 普通に考えれば完全に詰んでるし、一生変わり者のレッテルを貼られて生きていくのも辛いと思うけど
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
第二次世界大戦でレニングラードでは63万人の餓死者が出た。パン配給通帳を偽造することがあり気持ちは分かる。それに比べ東洋大学の学生は卒業証書を偽造し活用している。東洋大学のレベルは考えられない。
▲13 ▼15
=+=+=+=+=
果たして、石破と田久保の辞任はどちらが先になるのでしょうか?
日本にはまともな政治家がいないと痛感する日々です。
田久保案件の落としどころが全く先が見えず、一番見えていないのは日々、場当たり的な言動しかしていない田久保とその弁護士でしょう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
事実であれば普通に卒業証書見せれば良いだけでなぜここまで頑ななんだ?そして選挙に学歴は出して無いと仰ってましたがそれは卒業されていないと言う事で良いのでしょうね?傲慢としか言い様の無い開き直り方ですね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分が我が事の説明責任を果たせないから百条委員会なんぞが必要になっている。 百条委員会が黒と結論付けなければセーフと時間稼ぎにしか考えない論理的思考も倫理観も欠如した首長の多い事。 有権者がしっかりするしか無いのだが、利権やなんかの長いものに巻かれる輩が多すぎてもうね。
民主主義は終わりだよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
東京の方から学歴学歴とあまり騒ぐなと苦情が来てるのでは。 ここで決定的な物を出す事になれば、東京に飛び火してもおかしく無い事態も考えられるが。テレビ新聞マスコミはせっかくの売上アップのチャンスでもやらないだろうな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
こんな人間、今まで見たことない。 当選した途端に学歴詐称が発覚。 素直に嘘を認めればいいものを、のらりくらり嘘ね上塗り。 有能弁護士を雇っているか知らないが、法を駆使して追求をかわしている。 辞任して再出馬するようなことを言っているが、具体的に辞める期日は言わない。 こんな市長に、こうしている間も給料として税金を使われて、退職金も支払われる。 こんな納得のいかないことない。 サッサと不信任決議案を出して辞めさせればいいものを。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
除籍に関する事項は回答を拒否しておらず、現在大学に照会中ってことだから、もし第二の告発文の2年生を3回やって除籍、って内容と一致してれば、友人が偽造したって話も信憑性が出てくるな。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも選挙時に経歴詐称と知らずに市民が投票した可能性が高いですよね〜 とんでもない人が市長になってしまいましたね、早くまともな方が市長に就任して正常な市政が行われる事を願います
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大体ねー「刑事訴追につながる」からって言い分もおかしいんですよ。 認められている権利ではありますけどね。 無実なんです、じゃなくて、むしろ逆ですからね。 私はやましい心当たりがあります、ですから。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
警察24時で警察の職質を見苦しく言い逃れ続ける麻薬の常習者みたいで、個人的には楽しんでるよ
こんなことでも起きない限り人間の本性なんてわからないなので、選んだ伊東市民を笑うつもりもない
ただちょっと議長が心許ないんよね、田久保にあしらわれて
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
笑えるシーンがあるのなら、野々村や囁き女将みたいに、今後も定期的にネタとして注目されるだろうに、メンタルの強さばかり目立って、苦笑しか出ない。市民はしんどいだろうな と書きつつも こちらの地元はコメ不味いと言言い放ち、今度三田市に謝りに行く市長がいる市…こっちもしんどい、笑えない
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
除籍に関し「私の個人情報が不正に漏れたのか、それともこれが偶然なのかわかりませんが」って。 周囲にいた人間ならみんな知っていた話じゃないの? 不正に漏れた、漏れないの話じゃないでしょ、普通。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
辞職はする…!辞職はするが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…市長がその気になれば辞職は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
疑惑の市長の、唯一の味方側の人、ずっと指示をしてくれる人、この人だけが頼りの人……それは顧問弁護士(会見にも同席)だ。 この弁護士の綴っている絵は完成するのだろうか? とてもじゃないが無理だろうが引っ張り続けている。いい加減にしてくれ、勝ち目はないんだよ!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ議会と揉めて辞職して もしも再当選したとしても 議会と上手くとは思えないし 市民から市役所への苦情頻繁にある中でも 上手く市政をやっていけると思っている のでしょうね その自信どこからくるのでしょうか?
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
ほんとは金庫に保管せずに破棄してるだろうな。 流石に断れない警察からの提出要求を受けて出そうとしたら盗まれてた!とかいう言い訳まで出来上がってるよ。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
この人は早く去った方が良いと思います。市長には、大学は入学すれば、卒業か中退か、はたまた除籍かは どうでもよいとの考えがあるように思います。世間一般的に大学入試に合格して入学すれば、卒業しなくてもOKと考えてる方も、おられますしね。もう、これ以上市長に居座るのは無理でしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市長ここまでやるなら、小池百合子もやるべきだな。これ太陽光発電取り消したから、反対勢力の反撃でしょ?伊東市長クビにしたらまた再開発されるんじゃないの?太陽光反対。小池の方がもっと悪いぞ。税金の使い道全部開示しないし。外国人に日本で会社するなら1500万円無償補助金隠れてやってるし言い出したらきりがない。マスゴミはこの辺り一切報じない。自民批判で都民ファーストの会立ち上げて、今回は手を組んだ。小池をとことんやってくださいよ。伊東市民にしたら関係ないか?
▲27 ▼15
=+=+=+=+=
「金庫から、出さないったら出さないわよ」 「出頭なんて、しないったらしないから」 挙句の果てに 「市長も、辞めないったら辞めないから」 などと、のたまいそう。
で、市民は夜も眠れないわ、職員は苦情対応でノイローゼになるわ、市議会議長は血がのぼって血管が切れそうだわ、一方のご本人はどこ吹く風で仕事サボって早退して悠々自適。 誰だよ、この人担いできたの
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
この問題、毎日笑わさせてもらってます。伊東市民が世界中に発信する渾身の自虐ネタ、最高に面白い!笑 市の名誉やこれまで培ってきたプライドをかなぐり捨てて、恥をかくことを恐れない姿勢に感服します。笑
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
百歩譲って除籍がわからなかったにせよ「卒業」していない事はわかってるはず。それもわからないってなると一体何しに大学に入ったのよ?ってなる。 くどいようだが彼女は絶対、わかってたはずですよ。議員になるまえに選挙公報等に経歴書くでしょ普通?そのあとの市長選でもそうだし当選後の広報を出す際にも市長の過去の経歴を書く際には調べるでしょ?完全なる確信犯ですよ、議会ばかりでなく市民も馬鹿にしてますよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
凄いですね、全てを拒否して給与はちゃっかり。全国的に話題となっている某県知事をも遥かに超える女傑ぶり。 あまりにも神々しいので、人間世界に居て頂くのは申し訳なく、異世界にてお過ごし下さい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
市役所にかかってくる抗議の電話は全て市長に直接繋げばいい。市民もそれを望んでいるだろうし、市長にはそれに対応する責任がある。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
めんどくさいので警察に偽造有印私文書行使で操作してもらってはいかがでしょう。 警察に証拠品として弁護士に預けている卒業証書とされるものも押収できますし白黒はっきりします。 百条委員会から告発したらできないものですかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
公人となったいま、個人のプライドや記憶は関係ないだろう。真実を速く知らせることが責任を果たすということ、そして真実に従い粛々と判断を受け入れること。
嘘さえついていなければ、必要のない活動が公費で行われているのは事実。タダじゃない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今市長も大概にしろと多分不信任で議会解散狙いなんだろうけど、刑事訴訟したのが建設会社社長、その辺がひっかかるんだよね当選の経緯考えると。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「自分は新たな告発文の内容を確認できておらず…」は?どの口が言ってるの?? 貴方の卒業証書なるものばまだ誰も確認出来ていませんが。 まさに人に厳しく自分に甘い、政治家以前の問題、人間としての品格を疑う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
こんな不真面目で不誠実な性格だから、大学も除籍されるんですよ。この居座ってやろう、開き直って無敵の人になろうって部分が昔から何一つ変わっていない。不真面目な学生のまま成長せずに50代になってしまったのか。反省もしていないんでしょうな。いや反省できないタイプの人間か。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
【まとめ】 ◯自分が元々卒業していないことは分かっていた。 →議会で卒業していたかと質問されて本件は弁護士に任せている旨回答。 →仮に思い込みであっても本当に卒業したと思っていたら卒業したと答えたはず。 ◯告発文書の内容は本当のことだと分かっていた が怪文書として誤魔化そうと考えた。 →本人の見通し甘く大騒ぎになり作戦は失敗。 ◯卒業証書なるものも偽物であると分かっていたが、議長等に見せれば護摩化せると思った。 →チラ見せしかできず益々疑惑が深まり作戦は失敗。 ◯ 自分が卒業していないことは分かっていたが、はじめて除籍になったことを知った風を装うためわざわざ大学に出向いて確認した。 等々
全ての作戦が失敗に終わり、一度嘘をつき辻褄を合わせるために嘘の上塗り、誤魔化し、逃げに徹するしかなくなった。 結果、日本中の国民が憤り、怒り、嫌悪を覚え、今後本人は社会的に再起不能な状況にまで陥った。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
市民がリコールすれば良いだけです。伊東市の市民はこの市長で良いと思っている様です。流石に静岡県の政治家です。川勝と良い勝負です。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
誰か教えてください。 そもそも、除籍は卒業前ですよね。卒業もしていないのに、大学から卒業証書発行になるのですか? 除籍をみとめているならば、卒業していないという事ではないのかな? この理論は間違ってますか?
▲3 ▼0
|
![]() |