( 311373 ) 2025/07/28 07:13:07 2 00 【速報】近くに住む24歳のベトナム国籍の技能実習生の男を逮捕 住人女性をナイフで切りつけ1万1000円を奪った強盗殺人の疑い 佐賀FBS福岡放送 7/28(月) 0:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/215ce4cc0e46e3470ae09174a4871647f8220e6d |
( 311376 ) 2025/07/28 07:13:07 0 00 FBS福岡放送
26日、佐賀県伊万里市の住宅で住人親子が男に切りつけられ、40歳の女性が死亡した強盗殺人事件で、警察は27日深夜、近くに住むベトナム国籍の技能実習生の24歳の男を逮捕しました。
FBS福岡放送
FBS福岡放送
住居侵入と強盗殺人の疑いで逮捕されたのは、佐賀県伊万里市東山代町に住むベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)です。
ダム容疑者は26日午後4時20分ごろ、佐賀県伊万里市東山代町の住宅に押し入り、この家に住む日本語講師、椋本舞子さん(40)をナイフで脅し、現金1万1000円を奪った上、抵抗されると椋本さんの首をナイフで切りつけ、殺害した疑いです。
椋本さんの70代の母親も首などにケガをして入院中です。
FBS福岡放送
FBS福岡放送
FBS福岡放送
FBS福岡放送
FBS福岡放送
FBS福岡放送
これまでの警察の調べでは、インターホンが鳴ってドアを開けると男が入ってきて「お金」「財布を見せろ」と脅し、最初に椋本さんを切りつけ、その後、母親を切りつけ、男は逃走していました。
警察は強盗殺人事件として、50人態勢の捜査本部を設置して捜査していました。28日午前2時から記者会見を開き、説明する予定です。
|
( 311375 ) 2025/07/28 07:13:07 1 00 このトピックでは、特に佐賀県で発生した入管難民法違反や、技能実習生に関する事件を背景に、外国人労働者及びその制度に対する日本国内の様々な意見や感情が表現されています。
1. **外国人優遇への不満**: 不起訴処分に対する疑問や、外国人に対する優遇策への反発が見受けられ、多くのコメントが、「外国人が無条件で優遇されるのはおかしい」といった意見を述べています。
2. **治安への懸念**: 特に技能実習生が関与した犯罪が報告される中で、日本の治安が悪化することへの心配が強く表明されています。
3. **制度の見直し要求**: 技能実習生制度の抜本的な見直しが必要であるとの意見が多く、制度自体が問題の根源であるという認識が強いです。
4. **入国審査の強化**: 外国人の受け入れに際しての厳格な入国条件設定を求める声が多く、「言語能力や文化理解に基づく基準の導入」が必要だとする意見が目立っています。
5. **日本人の雇用環境への影響**: 外国人労働者の雇用により、日本人の賃金や雇用環境が悪化しているとの認識も強く、国内の若者に対してより良い職場環境を提供すべきであるとの意見が多く見られます。
このように、多くの国民が外国人労働者及びその受け入れ政策に対して強い不満や懸念を抱いており、具体的な制度の見直しや対策を求める声が強まっていることがうかがえます。
(まとめ) | ( 311377 ) 2025/07/28 07:13:07 0 00 =+=+=+=+=
同じく佐賀の二日前の別件ですが、
入管難民法違反(旅券不携帯、不法残留)容疑で佐賀南署が逮捕したベトナム国籍の男性(30)を佐賀地検は不起訴処分にした。男性を自宅に住まわせていたとして同法違反ほう助疑いで同署が逮捕したベトナム国籍の女性(31)も不起訴処分とした。
これだよ、これ。 なぜ不起訴で、その後どうなった?! こんなだから外国人優遇みたいに言われるんだよ。
▲60672 ▼818
=+=+=+=+=
刃物所持でいきなり現れ、襲う、個人の力で家族の命を護る手段、方法は有るのでしょうか、警察力の強化は勿論、技能実習生受け入れのビジネスモデル再検討が必須、入国条件厳格化が必要がでしょう、以前から危険性が叫ばれ、被害者も出ていた技能実習生による被害、犠牲者が出ても動けない国の動きに、何処を見て仕事しているのか、と感じます、この怠慢は非難されるべきだと思います。
▲8456 ▼93
=+=+=+=+=
日本人でも社会不適合者がいるように、十把一絡げで外国人労働者を募集すれば当然中にはこういう外国人もいる。 せめて日本語検定に受かった学習意欲がある人のみにしぼるくらいはするべきだ。あと帰りのチケット代は入国する際に徴収するのを義務づけるべき。企業ばかり儲けてその他もろもろの経費は全部税金で支払うのはおかしすぎる。
▲28469 ▼343
=+=+=+=+=
技能実習生制度・・・。 国の政策として実施するには,余りにも抜け道と弊害が大きすぎました。 こういった状況への対応策が見いだせないなら,速やかに制度を停止させるべきです。 何一つ落ち度のない国民に危害を招いて,何の国益か・・・。 国民が政治と社会に向ける不満・怒りが如何に根深いものであるのか,永田町や霞が関で仕事をしている人達には気づいていないのか,それとも気付かない振りをしているのか。
▲22203 ▼159
=+=+=+=+=
うちの会社にもフィリピンからの技能実習生が2人居ます。 他社の技能実習生の話など聞く限りで見ると比較的真面目な方のように感じます。 先日具合い悪くなった1人を送迎しましたが 正直ちょっと怖かったです。 偏見や差別と言われるかもしれませんが、あまり言葉も通じず意思疎通もなかなか図れない お互いに緊張感あった感じでした!
▲3312 ▼136
=+=+=+=+=
国籍も年齢も名前もわかった。受け入れた企業、斡旋した業者も教えてほしい。近くに企業が外国人就労者を住まわせている物件があるとのコメントも見た。顔写真も公表すべき。そしてその国からの就労者の受け入れを即刻中止してほしい。それと不起訴にしてはならない。
▲21234 ▼331
=+=+=+=+=
不良外国人による凶悪犯罪が、日本国民の財産と生命を直接脅かしています。奪われたのは、わずか一万一千円。日本人との犯罪感覚の違いに戦慄せざるを得ません。残された母親のこれからの人生を思うと、胸が締め付けられます。こうした事件は今後も起こり得ます。皆さん、決して他人事だと油断せず、玄関のドアを不用意に開けないなど、自らの身を守る行動を徹底してください。
▲3055 ▼40
=+=+=+=+=
技能実習生といいながら、実態は低賃金の労働者がほとんどで以前から問題視されて来たにも関わらず国会議員達は何もしてこなかった。 やはり外国人に頼らず日本の若者に働きやすく、企業に派遣ではなく正社員として賃金も安定させるような政策を絶対行っていく必要がある。
▲3368 ▼53
=+=+=+=+=
私の住んでいるC市は人口約10万人、うち外国人が2千人である。C市警察署員に直接聞いた話だが、C市の留置所の半分は外人で埋まっている言う。2パーセントの外人で留置所の50%が埋まっている・・・先ごろの参院選では立憲の野田代表が『外国人の犯罪率は決して上ってはいない。正しいデータをしっかり見て欲しい。』とネット広告で熱弁していたが野田代表こそどこのどんなデータを見て言っているのだろう?このような事件を見れば外人に警戒心を持つのは当然ではないか。また持たなければ危険である。
▲8853 ▼173
=+=+=+=+=
やはりね、人手不足だからといって、語学も基本的なモラルやマナーや労働の意味も分からず、日本のイメージだけで技能実習生という形だけで安く労働力を補填しようとするから、様々なギャップが生まれ、結果的にお互い不幸になり、受け入れる側の日本のイメージも治安も悪くなれば、政府の方針や治安体勢に不安や不満を国民が感じるのは当然。それを声に出せば排外主義だの外国人の人権だのと騒ぐ思想勢力や一部メディアもよーく考えた方がいい。
▲13160 ▼165
=+=+=+=+=
刃物所持でいきなり現れ、襲う、個人の力で家族の命を護る手段、方法は有るのでしょうか、警察力の強化は勿論、技能実習生受け入れのビジネスモデル再検討が必須、入国条件厳格化が必要がでしょう、以前から危険性が叫ばれ、被害者も出ていた技能実習生による被害、犠牲者が出ても動けない国の動きに、何処を見て仕事しているのか、と感じます、この怠慢は非難されるべきだと思います。
▲8456 ▼93
=+=+=+=+=
私の住んでいるC市は人口約10万人、うち外国人が2千人である。C市警察署員に直接聞いた話だが、C市の留置所の半分は外人で埋まっている言う。2パーセントの外人で留置所の50%が埋まっている・・・先ごろの参院選では立憲の野田代表が『外国人の犯罪率は決して上ってはいない。正しいデータをしっかり見て欲しい。』とネット広告で熱弁していたが野田代表こそどこのどんなデータを見て言っているのだろう?このような事件を見れば外人に警戒心を持つのは当然ではないか。また持たなければ危険である。
▲8853 ▼173
=+=+=+=+=
日本へ移住してくる外国人が急増していてこのまま安易に受け入れてたら大変な事になる。保険料を納めてないのに生活保護、医療保険は受けれるし優遇し過ぎである。日本は犯罪に対する対応や捜査が甘過ぎる。日本はスパイ規制法など海外からの侵入を厳しく取り締まる法律を早急に制定した方が良い。
▲8114 ▼112
=+=+=+=+=
ベトナム国籍、特に男性での事件がコロナ禍以降、ニュースで取り上げられる事が増えました。。。多くの国から実技研修の名目で日本に入り、自動車盗難、バイク盗難、銅線窃盗、果実類窃盗、強盗、殺人と多くの犯罪を繰り返しています。人手不足は理解しますが、入国審査無しで日本に来られる仕組みを考えなければ、近い将来、無法治国家に成り下がるのは明白です。早急な入国規制と厳罰強化を期待します。
▲6540 ▼51
=+=+=+=+=
身勝手すぎる理由による強盗殺人だと、死刑か無期懲役のどちらかですが、残された母親の悲しみや心の傷や癒えることがないでしょうね。本当に、怒りを覚える事件です。 外国人労働者が増えたのは国策の過ち、特に財務省に勤める人間の考え方が根本的におかしいのが原因です。 少子高齢化が進むのは、労働者から税金を搾取し、余裕のない生活を国民に強いているからです。ドイツやイギリスのように、最低限ではなく、それなりに豊かさを感じる生活を送れる暮らしを実現してく税制改革を財務省か指導または提言していくべきところを、財務省官僚たちは真逆のことを続けています。 例えば、基礎控除を、240まん円にすれば大方の問題は解決します。現状の48万円てなんなんでしょう? 国民の数が増えれば税収が増えるですよ。 長期的な目で社会を見て、税制を考える事が必要があるのに、目先の事しか思考のプロセスにないのが、今の財務官僚です。
▲4458 ▼108
=+=+=+=+=
『人間にファーストもセカンドもない』 地球全体の観点なら素晴らしいフレーズだと思うけど、各国の主権はその国家の国民に在るのが然るべき形だと思う。
技能実習制度やら何やらで入国しやすい環境を次から次へと作り出して、こういう事件には不起訴で終わることが多い。 こういう外国人優遇策のような状況を正してほしいと前回の選挙で国民の民意が反映されたはず。
残念ながら自民党や左派野党はこの状況が続く事が良しと判断しているのだろうね。
▲3802 ▼83
=+=+=+=+=
技能実習生といいながら、実態は低賃金の労働者がほとんどで以前から問題視されて来たにも関わらず国会議員達は何もしてこなかった。 やはり外国人に頼らず日本の若者に働きやすく、企業に派遣ではなく正社員として賃金も安定させるような政策を絶対行っていく必要がある。
▲3368 ▼53
=+=+=+=+=
ベトナム人にも色々いて、ハノイなどの有名大学で学んでから日本に来るようなIT技術者などはとても優秀です。人件費も同等の日本人より遥かに安いので、大企業にもベトナム人が結構いたりします。
それだけに、ベトナム人の犯罪件数が多いのが残念です。ベトナム人だけでなく、外国人の不正滞在や犯罪は厳しく対処してほしいです。
▲3207 ▼73
=+=+=+=+=
うちの会社にもフィリピンからの技能実習生が2人居ます。 他社の技能実習生の話など聞く限りで見ると比較的真面目な方のように感じます。 先日具合い悪くなった1人を送迎しましたが 正直ちょっと怖かったです。 偏見や差別と言われるかもしれませんが、あまり言葉も通じず意思疎通もなかなか図れない お互いに緊張感あった感じでした!
▲3312 ▼136
=+=+=+=+=
不良外国人による凶悪犯罪が、日本国民の財産と生命を直接脅かしています。奪われたのは、わずか一万一千円。日本人との犯罪感覚の違いに戦慄せざるを得ません。残された母親のこれからの人生を思うと、胸が締め付けられます。こうした事件は今後も起こり得ます。皆さん、決して他人事だと油断せず、玄関のドアを不用意に開けないなど、自らの身を守る行動を徹底してください。
▲3055 ▼40
=+=+=+=+=
政府は早く外国人問題を本格的に切り込まないと、このような事件が今後多発する事は容易に想像できる。 参院選で多くの民意が出た外国人問題をどの党の声が大きく、どの党が行動するかで次の選挙の流れが見えてくる。私は日本保守党に期待する。
▲3325 ▼102
=+=+=+=+=
技能実習生らしき人達と近所のドラッグストアで一緒になったりするんですが、怖くて子供と一緒に行けないなとか思ってしまいました。今まで怖い思いしたとか一切ないし、むしろ横断歩道で車止めたら会釈してくれたり礼儀正しいんだな、って印象でした。主語を大きくしちゃいけないってわかってはいるんですがこういう事がひとたび起こると信用し過ぎちゃいけないのかなとも思いました。子供を守らなくちゃいけない親の立場からすると、危機管理意識はビンビンに研ぎ澄まさねばと思いました。
▲3415 ▼171
=+=+=+=+=
田舎ですけど近所にもベトナムグループの強盗ありましたよ。でもニュースになってないんですよねー。ヘリコプターも飛んでパトカーも何台も来て「逃走中だから気をつけて!」と近所で結構な騒ぎになったのに。地方ニュースにも出てない。なんで?こうやってニュースになってない外国人犯罪も多いんだろうなーと思う。
▲2257 ▼17
=+=+=+=+=
技能実習生か… 何故この様な取り返しの付かない酷い事を しかも現金1万1000円ぽっちの為に 事件の背景なども続報が知りたい
そして日本で真面目に暮らしている善良な外国人が偏見や差別を受けないように祈る
▲3070 ▼277
=+=+=+=+=
コロナ前までのように比較的優秀な外国人のみが日本に住むことは、日本人の生活の目障りになったり、危機感を覚えることにほとんど繋がらなかった。 今では田舎でも外国人が普通に住んで母国後で話しているし、うるさく集まって生活している。今までのように静かで安全な日本が無くなるのは非常に寂しい。
▲1816 ▼28
=+=+=+=+=
ベトナム人の犯罪今一番多いんです、外国人犯罪の中で。 一番多いのが窃盗。外国人犯罪はよく不起訴になりますが 入管法による強制送還があるからという話ですが じゃあ本国に戻されて罰を受けるのかというのは疑問です。 たしかに日本で刑罰受けても受刑者を負担するのは日本であり税金なので わかるのですが、ちゃんと相手国に賠償させるような取り決めが必要と思いますね。そのまえに外国人技能実習生制度の見直しも最優先かと思います。 ドバイのようにパスポートを雇い側や自治体が預かるシステムも犯罪の抑制になりますし。
▲1339 ▼18
=+=+=+=+=
誰彼となく外国人を労働力として連れてくるからこのような事になるのです。 労働を目的とする入国の場合は入国時の日本語および日本文化の教育水準を規定してそこをクリアしなければ入国できなくするなど、一定の縛りを行う必要があるでしょう。 同時に現在入国済みの外国人に対してもその制度を実行する際に試験を行い、不合格となれば帰国してもらうぐらいの思い切りがなければこの手の犯罪はなくならないと考えます。
▲1190 ▼14
=+=+=+=+=
500万円払えば「経営・管理」ビザを取得できる。日本人のことを批判的に言っても法律違反にならないのに外国人の批判を行うと言論の自由が制限される。 また、外国人留学生は学習推奨費が出るのに、日本人学生は有利子の奨学金で重い負担を背負う。 外国人は運転免許において外免制度があり見直されるとはいえ依然として日本人向けの運転免許より簡単になっている。 「人材確保等支援助成金」(外国人労働者就労環境整備助成)などという不思議な補助金制度がある。 外国人の国民健康保険の納付率は日本人より明らかに低いのに日本人と同じ医療を受けられる。外国人は国民年金納付率も低い。 外国人は海外含めた総資産の捕捉が困難なので不動産保有者等から相続税を徴収できていない例が複数存在する。 どうか、外国人優遇はやめてください。
▲1137 ▼9
=+=+=+=+=
日本の法律は誰かが犠牲になってから、始めて真剣に考えている節がある。 飲酒交通事故も然り。 後の祭りとは、まさに歴然とした事実である。 また、犯罪に対する加害者刑罰が軽過ぎて、現代社会にそぐわないばかりか被害者があまりにも報われない。
▲1319 ▼8
=+=+=+=+=
技能実習生を受け入れた企業がこうゆう犯罪があった時など保証するようにして欲しい。そうすれば本当にまともな人しか雇わないだろうし、少しは抑止になる気がする。 誰でも彼でも雇い入れるから、こうゆう変な人が紛れ込む。。
▲1187 ▼23
=+=+=+=+=
酷い事件です。 受け入れた企業、斡旋した業者も教えてほしい。近くに企業が外国人就労者を住まわせている物件があるとのコメントも見た。 顔写真も公表すべき。 成人している。 その国からの就労者の受け入れを即刻中止し、 不起訴にしてはならない。 同意見です。 このような事件が、後を絶たない。 国が全力で解決に向けるべき。
▲736 ▼7
=+=+=+=+=
80年代の円高時代にも、東南アジア、中国から日本に大勢出稼ぎに押し寄せた。乏しく粗暴ですぐに刃物を取り出す。窃盗や凶悪犯罪が増えた。 入国ビザ審査を厳しくし、所持資産を来日要件とすることで外国人犯罪を防ぐ対策にしたはずなのに、 観光立国、入国ビザ緩和、技能実習制度で歯止めを自ら撤廃してしまった首相がいた。 また同じ徹を踏むことになるのが判らなかったようだ。 アジア向けビザ緩和と技能実習制度は審査要件を厳しく見直すべきだ。
▲588 ▼7
=+=+=+=+=
日本人の人手不足を補うための技能実習生とはなんぞや。日本人が就きたがらない仕事に従事させていいように利用しているだけではないのかな。 よほど日本にリスペクトがないと日本語の取得やルールを理解して従うのは難しいと思う。それとあちらではナイフを日常的に扱うのか、同胞とのいざこざで刺したり、家畜盗んで解体したり、こわい印象がある。
これ以上、治安が悪化しないように早期に制度の見直しをしてほしい。
▲388 ▼7
=+=+=+=+=
20年ほど前にベトナム人留学生の男女20人ほど、お客として仕事をしたことがあった。皆、親孝行で、将来的には母国で新聞記者になりたいとかバイトしながら真面目に勉強していた。留学できるくらいだから、比較的経済的にも恵まれていたのだろうけれど、技能実習生となると違うのだろうね。生活に困って犯罪に走るとなると、制度の見直しや厳格な入国管理が必要というのも分かります。
▲272 ▼5
=+=+=+=+=
被害者と容疑者の間に直接的な関係があったのかは、この記事からは分かりませんが、被害者の女性が日本語教師であったということにショックを受けました。日本語教師という存在は、容疑者にとっても特別な存在、可愛がったり守ったりしてくれる日本人であったはずです。また、被害者の女性も日本語教師としての立場から、外国人には特別な思い入れを持っておられたと思います。それなのに、こんなことをされるなんて。私は善良なベトナム人もたくさん知っているので、基本的にベトナム人だといって一纏めに責めることはしたくないのですが、さすがにこの事件は胸にこたえました。また、このベトナム人容疑者がここまで追い詰められたのだとしたら、その背景にある技能実習制度の闇を、全て国民の前に明らかにしてほしいと思います。受け入れる日本の側にも大きな問題があると思います。
▲309 ▼13
=+=+=+=+=
国の政策も企業組織の名目としても、口が裂けても絶対に言わないことだが、人の命よりも経済的な潤いと儲けの方が優先、というのが見え見えだよな。
儲けがなければその前にそもそも生きることすら出来ないだろうと反論もあるでしょう。しかし、経済的潤いを守るというのであれば、同時に、今日問題になっているような移民政策や外国人処遇の問題点も併せてしっかりと対処すべきかと思いますが、特に国側や議員どもは見て見ぬ振りしてるとしか思えない。
このままだともっと厄介な事件が起きてくるのも時間の問題だろうと思ってしまいます。
▲361 ▼4
=+=+=+=+=
捕まってよかったけど、この犯罪は外国人技能実習生という制度が生んだ側面もあると思うよ。 安い賃金で外国人を使い倒すという実態があり給料に不満を持って犯罪を犯したり、そのままドロンしたりと負の側面が目立っていた。ようやく見直されるみたいだけど。 それはそれとして強盗殺人は凶悪犯罪。厳罰に処してもらいたい
▲249 ▼4
=+=+=+=+=
この事件も、以前の中国人のひき逃げ容疑者みたいに「不起訴」になるのだろうか? もしなったとすれば、参院選のテーマにもなった「外国人政策」にも当然影響するだろう。
全てとは言わないが、この国も「危険な外国人」が増えたような感じがする。 政府は経済政策よりもむしろ、外国人対策の法改正を急ぐべきではないだろうか。
▲406 ▼13
=+=+=+=+=
パート、アルバイト、派遣に業務請負。安く使えて簡単に切り捨てることが出来る企業側にとって便利な人材を政府主導で創出してきた。そしてそれに飽き足らず、更に安く使える人材として技能実習生という名称の単純労働者を外国から招き入れた。その結果、各地で事件が多発しているのが現状。人手不足を嘆く企業はマトモな給料と待遇を提供しているのだろうか。もし技能実習生に頼ることで経営が成り立っているのなら、その企業は経営破たんしているに等しい。法律を改定して技能実習生を受け入れ、その尻拭いをしている(させられている)のは市井の人々。そして所轄の警察。
▲265 ▼3
=+=+=+=+=
うちの近所にも東南アジア系の技術実習生が住んでいます。挨拶も交わすし、一見真面目そうですがこのような記事をみる限り、どうか自国で働いてくださいと言いたい。少子高齢化の日本の情勢でたかが11,000円を奪うために大切な国民の命が奪われてます。相次ぐ外国人犯罪を鑑みて政府は早急な対応、法改正を検討する必要あり。数万円をばらまいて選挙対策パフォーマンスするよりこのような本当に国民の事を考えて即座に動くフットワークを皆求めてるのではないでしょうか。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
今はある程度厳しくなっているとは期待しますが、これまでの技能実習制度はザルの様に受け入れてその反動がここ数年間で強盗殺人事件やら窃盗、恐喝、万引き、貸し借りトラブル、身内(同じベトナム人とのトラブル)、強姦から詐欺紛いの事件まで発展している。 何が悪いのか? 先ずは政府(法務局と傘下の入管)の安直なる特別優遇措置とそれに乗じて日本に大量のベトナム人がやって来ています。 問題は現地で使えないベトナム人が日本に来て一発勝負したいと安易な動機で押しかける為です。 そこに目を付けた現地のエージェントが法外な(ベトナムで)料金を課して 夢見るベトナム人を大量に日本へ向かわせ その一部が日本のルールを知らないまま犯行に走る。
▲187 ▼3
=+=+=+=+=
農業の人手不足を安易に外国人に頼ると同じような悲劇は続くことになる。殺人犯が農業実習せいかどうかはわからないが、少なくとも日本の農政に関しては、外国人に頼ることのない、農業の効率化こそ重要な課題。効率化、収益力のアップが見込めれば、おのずと日本人の担い手が増えてくるはずだ。安易に外国人労働に頼るのは、私の住む地域(茨城県県北)では絶対やめてほしいと願っている。
▲110 ▼4
=+=+=+=+=
まずは技能実習制度を廃止すべき。 そこがスタートラインだ。労働力が足らなくなるとかいうのだろうが、そもそもこの制度は労働力確保が目的ではないのだから、労働力確保の適切な労働環境を義務づけた制度を作ればよい。
▲132 ▼1
=+=+=+=+=
忘れてる人もいるかもしれませんが、ポツンとした田舎の高齢者を縛って暴行して金品を奪う強盗を複数の県で繰り返していたのもベトナム人窃盗グループ。 さらにそれとは別の窃盗グループは、Googleストリートビューを使って、死角のある盗みやすそうな家を狙って空き巣を繰り返していました。 さらにはフォークリフトを奪ってATMを破壊した奴もいました。
報道されない事件、ローカルニュース止まりの事件も多いし、ネットニュース、Yahooニュースのようなまとめサイトを見ない人のほうが多いので、日本が直面している問題をいまいち体感できてない人のほうが多い。 あなたの家族もそこまで事件が起きていることを知らない人がいるのではないですか?
▲282 ▼2
=+=+=+=+=
肉体労働系でも、ちゃんと会社に雇用されてる人は真面目に仕事して税金払ってる。工場や建築現場の外人さん見ててそう思います。 片や、技能実習生制度はかなり前から運用に抜け道があって問題だったし、暮らしていけない外国人がそのまま辞めて不法滞在になる温床を作り出してきた。特に地方の第一次産業とか。 政治家さんは全く無策。だからといってただ排斥志向したって人手不足は変わらない。ちゃんと手立てできる人はいないのかね。民間と自治体で雇用を回せる制度作れないかな。
▲167 ▼8
=+=+=+=+=
受益者責任、受益者負担を徹底すべき。 外国人を受け入れるために社会全体で負担しているコストやリスクはすべてその外国人を使用して利益を上げている企業が負担すべき。 そうすれば外国人が安い労働力ではないことに気づくだろう。 外国人労働者がなぜ安くつかえるのか? それは本来使用者である企業が負担すべきコストを社会に押し付けているからにすぎない。
▲188 ▼2
=+=+=+=+=
技能実習生の実態や労働条件や状況についてしっかり調べ直す必要が早急にあると思う。
どういう基準で日本に入れてるのか、賃金はきちんと支払われているのか、途中で職につかなくなった技能実習生はどのようにそのまま日本に滞在できるのかなど。
制度の不備もかなりありそうです。
以前は受け入れ側の日本人企業もかなりあこぎなところあり、低賃金でかなり酷い条件で雇うところもあり問題になっていました。そういう人達が、途中で仕事をやめてそのまま無職のまま日本に住み続けと犯罪を起こすのではないだろうか。
言葉もできず日本人との間でトラブルを抱えている実習生は多いのかも。技能実習生制度の見直しは急務だと思います。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
これに関わらず、こういった事件が増えてる現状だからこそ日本人ファーストの動きが加速するんですよ。
技能実習生も昔と違い、採用する企業も増え、 誰でも来られるような感じになってしまった…。 これから、制度も変わるという事ですので、 改悪なものにならない事を祈るばかりですね。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
私の妻の勤務先の工場にも5名程のベトナムの男性が技能実習生で働いていると聞いています。この事件を知って、物凄く心配です。 亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。 政府機関!外国人を受け入れるので有れば、外国人の働き先、住まい状況や環境を徹底管理してください!勿論、勤務先の受け入れ会社は十分な管理、監督責任は有ります。外国人の管理も出来ないので有れば、外国人実習生を安い賃金等で派遣しないでください。今一度、外国人実習生の本来の受け入れ方を政府機関は徹底的に検討する責任は有ります!全く罪の無い日本人が殺害されるなんて許せないです! 賃金の安い国からの外国人の受け入れを見直さないと、犯罪は決して減らない!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
別の記事で強い殺意があったような刺し方みたいな記載があったけど、亡くなられた方の生徒だったとかなの? ご冥福をお祈りします、お怪我をされたお母さまの心の傷 お見舞い申し上げます。
技能実習生の全てが悪い人ばかりではないけれど、こういう事件があると 外国人、技能実習生が全て危険人物という印象になってしまうのが残念です。技能実習生の受け入れ条件の見直しが必要ではないでしょうか? 例えばオーストラリアのワーキングホリデーには 貯金がいくら以上あると言う証明書を銀行から発行してもらいVISA申請時に提出が必要です。仕事が見つからない場合でも生活できると言う証明として。日本にくる技能実習生もこのような条件があるのでしょうか? 経済的にある程度余裕がある実習生のみ受け入れということにしないと治安は悪化すると思います。また、事前に人柄の確認やその人物の在日大使館が身元を保証するなど対策が必要かと
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
被害者遺族への補償は容疑者の男からは強盗するほど金に困っていたので賠償金を払ってくれる事は望めないので泣き寝入りになってしまいそうです。 これは国や佐賀県の責任でもあり、現在も雇用されていたとしたら就業先にも責任があり被害者遺族への補償を考えて欲しい。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
被害者の方が日本語教師と記事にあり、なんともやりきれない思いになりました。きっとこの方は外国の方が日本に馴染めるよう、一生懸命、日本語を教えていらしたのでしょう。それなのに何故、殺されなければならなかったのでしょうか。 本当に悲しい事件であり、2度と繰り返されないことを願います。
▲161 ▼2
=+=+=+=+=
短略的に犯罪に走る外国人が増えている。日本は技能実習生を受け入れる際に 今以上に厳格に日本におけるルールや犯罪を犯した際の罰則や検挙率の高さなどを叩き込ませなければならないと思う。また残念ながら受け入れる日本側も 今回の様な事案が増えている事実を踏まえ各々が対策をしなければならない。 うちは田舎の一軒家だがそれ故に防犯カメラを構え万が一に備えています。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
技能実習制度の闇を改めて浮き彫りにした。逮捕されたベトナム人実習生は、生活困窮や孤立の末に凶行に及んだ可能性があるが、だからといって命を奪う行為は絶対に許されない。制度の不備や支援不足は改善すべきだが、**犯罪の責任は個人にある**。被害者の尊厳を踏みにじったこの事件は、制度と倫理の両面から厳しく問われるべきだ。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
自分の地元です。久しぶりに地元に帰省しましたが、外国人が増えたなって思いました。 実家に戻ったら近所の住民さんからも 夜出歩くのが怖くて散歩もできないと嘆いてました。 近くに造船所があるのでそこの労働者が実家近くの家に住んでるらしい 良い人は気さくに話してくれてるみたいです。 外国人労働者は今の日本には必要かと思いますが、日本に来る以上は受入れる制度をもっと厳しくしないと…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これは一番罪が重い犯罪行為【強盗殺人】ですよね。まさかこれも外国人だからといって「不起訴処分」にしないだろうね!? 逮捕され地域住民の方々は安心したと思うけど、この外国人技能実習生には厳しい厳罰を望む。 亡くなられたご家族は深い悲しみにあると思います。ご冥福をお祈り致します。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
この事件は残酷で許せるものではないが、これまで問題を言われ続けていた技能実習という欺瞞的な制度も何とかしなければ、問題は解決しないと思う。 この制度は周縁にいる国内外の関係者におカネを吸い上げられるシステムや、自由に仕事を変更できないという、使用者都合優先の制度なので、それを正さない限り再発は防げないかも知れない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
技能実習生は犯罪の温床、得してる人間が居るから無くならないと思うけど、一般人にしわ寄せが来るのは納得出来ない、そもそも貧しい国から安い労働力を自国に入れる事自体が売国行為であり、それをやってる政治家と得してる企業が居る事が問題、貧しい国の法律は大体厳しい上に生活も厳しい、そんな国から来た人間は日本で一生刑務所に居ても自国で普通に仕事して一生を過ごすより条件が良い事がまた犯罪の歯止めにならないのも問題、正直この制度を無くせば色んな問題が解決出来そう
▲119 ▼2
=+=+=+=+=
容疑者を庇う気はありませんが、技能実習制度に問題があると思います、人手不足を補い安い労働力の確保が目的で技能実習とは名ばかりと巷では言われていますよね、この容疑者がどのような環境でどんな仕事をしていくら貰っていたか私生活も含めて報道してもらいたいですね、基本的に強盗なんてお金に困り追い詰められないとやらないですよね、問題解決の糸口は背景の把握からだと思います。犯罪を犯す外国人が悪いのか日本の制度に問題はないのか…
▲102 ▼16
=+=+=+=+=
始まってしまったか。最近ベトナム人による窃盗事件が目につくなぁと思っていました。 とうとう住居侵入や強盗までするようになったか。 住居侵入は鉢合わせになれば住人を殺めてしまう可能性も高い。 これからの日本は外国人による犯罪が増え続けるでしょうね。 日本という島国のガラパゴス的な文化は多くの外国人を受け入れづらい環境にあると思う。銃刀法や正当防衛に関する法律も曖昧で捕まえる側には有利でも自己防衛手段が皆無でもある。 アメリカのように外国人と共存するならば、それこそ家に押し入った侵入者を殺めても罪に問われないような決まりを作るべきでしょう。 強盗なんてのは警察呼ぶ暇も無く呼んでも来る頃には後の祭りですからね。 日本は厳しいのではなく、外国人に対して自由だから次から次へと来るんですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
制度が悪いとは言わないが中身はザルすぎるから悪用される、受け入れる側も低賃金で強制労働する輩がいるし始めから犯罪目的でくる外国人もいる。日本独特の外枠だけ決めてあとは信用と信頼みたいな曖昧な制度なら即刻やめてもらいたい。
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
やはりこのような事件が起こる度に思うのはトランプさんの意見が正しいのでは?って。何でもかんでも移民を仕事の為にと受け入れるけど所詮日本にはお金の為だけに来てる。稼げ無くなったら強盗殺人。移民が入りすぎ、入れすぎ。トランプさんのようにどこかで歯止めをかけないと日本が潰される。まさしくどこかの政党の代表のいう事がその通りだと改めて感じた。
▲172 ▼3
=+=+=+=+=
実習生という事は受け入れ先の会社が必ずある筈。何故なら面接してからその会社と契約している筈だから。特定技能なら自分から色々な企業に渡れるが、実習生は必ず受け入れ先の会社で職務を全うしなければならない。ベトナムという国は他の国よりもブローカーが間に複数入るから手数料が全部で100万円超えてしまい、最低労働賃金で働き方改革の影響で残業も多くは出来ない。稼げないのに借金の支払いで生活が出来なく犯罪に手を染める。ベトナム政府の中抜きも相当酷いのだと思う。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
外国人を雇用している会社のコンサルを何社かしています。
賃金については日本人と同等。むしろ外国人のほうがコストがかかります(主に外国人の管理を委託する委託料や、国の機関に支払う上納金みたいなものがあります)。
それでも外国人を雇用するのは、求人しても日本の若者からの応募がない。そして日本人の若者よりも格段に労働意欲が高いからです。
その労働意欲を搾取して、労働基準法を無視した低賃金で働かせようとする経営者がいるのも事実です。
年収100万円代でサービス残業させる会社も存在します。 それに大きな不満を持った外国人が道を外す。
彼らの肩を持つわけではありませんが、このような問題はほとんど知られないです。
労働搾取で日本を恨む。 これは長い目でみると悪影響です。 だからといって犯罪するのは筋違いですが、伊万里市の一部の企業。あまり良い評判は聞きません。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
郵便局を辞めた友人から聞きましたが、4〜5月にかけて大勢のベトナム人が口座を作りに来るそうです 彼らは大概、技能実習生の在留外国人登録証を交付されてから2〜4日のうちに作りにきます 日本語はもとより、英語もいっさいわかりませんし、ベトナム語の口座開設説明書も読む事ができないみたいです ただ、一緒に来る日本語が少しできるベトナム人(と思われる)の言われるがまま、書類に書いていきます 住所は日本語、名前は英語で書きますが、文字として書いているのではなく、メモを見ながら図形として描いているそうです 作った口座で、別のベトナム人あて何十万円もATMで送金しようとしてトラブり、対応に苦労しているそうです 一度友人がトラブル対応で住所を訪ねた時は、ベトナム人たちは狭い部屋に数十人で住んでいて驚いたそうです 彼等の身分は日本語学校の学生で、アルバイトとして郵便局の近くの弁当工場で働いているみたいです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
少しだけ変な方向で思ってしまうのは日本人も早い段階で低賃金で生活苦で亡くなってしまったり、ホームレスになったり、生活保護もらうくらいならこんなふうにみんながもっと暴れて奪って治安悪くなって政治家の家とかで暴れていたら政治家はまともに働いたのかなって。勿論そうしなかったのが美徳とも言えたのかもしれないが。 被害者の御冥福をお祈りいたします
▲122 ▼5
=+=+=+=+=
外国人に頼る職種は根本から考え直すくらいした方がいいかもしれません。そのための補助は国は積極的にすればいい。ある受け入れしている人は、日本人の方が結果安く上がると言っていました。たこ部屋とはいえ住まいの提供、水道出しっぱなしなんて日常で注意しても直らないとか、先輩技能実習生を介して説明しなければならないことが多いと聞いたことがあります。技能実習生を受け入れると補助金がでて、彼らには少しの賃金だから、問題が起こりやすい。脱走したら警察に捜索願をだし、見つけ次第、ちゃんと飛行機に乗るまで雇用主の責任で付きそう、入管への情報提供し、目的がなんであれ入国拒否しても、まったく問題ないと思います。たった一万で殺され損はさせてはいけない、絶対に。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
前提で、国単位で批判はしないし、容疑者が批判されるべき その上で、技能実習制度を運用してきた結果生じた今回の流れは行政の責任だと思う 人が亡くなっているし、財産をどれだけ盗まれたかを日本に住む者として考えて、お近くの議員さんに、何とかしてくださいとお話ししてみましょう それが本来の立法から行政への働きかけですから
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
身内の会社もベトナムから実習生受け入れてるけど、日本人より真面目に働くから日本人従業員より給料高くあげてるらしい。日本でいう大学出て大企業で働くレベルの人をベトナムに面接しにいって、受け入れてるからかもしれませんが。それでも自分の生活費2万以外は全部家族のために仕送りするそうです。ここのコメントの言っていることもわかるけど、家族のために真面目に頑張って人もいるのに残念
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
このような悲惨な事件の根本原因は安易のおそらく故安倍晋三さんがトップだった頃、政府の外国人技能実習制度の急速な導入による負の遺産の側面が、このような痛ましい事件が起きてしまう土壌を少しづつ形成して来たからだと推察出来きます。ベトナムの方々を悪く云うつもりは全くない、しかしベトナム人に限らず外国人技能実習生は賃金が非常に低賃金で日本国内で各々の職務に就かれているはずである。日本は現在各種物価高で日本人でも厳しいのに、技能実習生は低賃金で言葉の壁のある外国人にはさらに日常生活の悪化に拍車をかけてしまい、生活に困窮して、最終的に事件を発生させてしまう。この低賃金制度が事件を発生させてしまう温床には、重労働のわりには低賃金これが犯罪に結び付く原因になっているのかもしれない。やはり政府は外国人技能実習制度の何かを可及的速やかに改正・改善しないとこれは本当にまずいと考えます。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
外国人を無尽蔵に受け入れる事で 日本の警察の負担は 想像以上に増えるのではないでしょうか。
言語対応や容疑者の出自の確認、行動履歴など 出身国に 出向き確認すべき事も多いのでしょう。
聞き込み捜査も外国人の場合、国内に知る者が少なく 聞き取りをしても 逮捕につながる情報も把握しにくい。
捜査の進展が遅れ 迷惑を被るのは日本人である事を考え なければなりません。 外国人受け入れを厳しく審判しなければ 私たちの日本人の日常が非常に不安定になる事を考えて いかねばなりません。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
技能実習制度は闇ブローカーに だまされて借金して日本へ来る場合も あると聞きます。日本側もある程度 チェックを厳しく法改正をしないと 祖国に帰りたくても帰れず貧困になり、 生きる為の犯罪に走っていると思う。 どちらにしても外国人就労を見直すこと が近々で必要でしょう。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
成人するまで外国人なんて1度も遭遇したことのない私の地元ですら今年に入って外国人による殺人未遂とひき逃げ事件が起きました。
『日本人も事件は起こす』という指摘は正しいですが、日本人の間ですら大きな事件なんて起きない田舎で立て続けに凶悪事件、しかもどちらも外国人の仕業。怖がらない方がおかしい。
昔は日本が豊かで海外は貧困だった。だからアジア諸国の「優秀な人間」が一攫千金を求めて日本に来た。旅行動画を見てください。今はアジア諸国も発展して大都市が誕生してます。
優秀な人間はそこに集まる。真面目な人間も国内で稼げる。では低迷する日本にわざわざ来るのはどういう人間か。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
オーバーステイなら不起訴になっても入管に連れて行かれて強制退去になりますよ 外国人が犯罪を犯したら国外へ退去になります。日本人妻がいようが子供がいようが関係ありません 特別な事情が認められれば別ですが、基本的に認められることはありません。日本は外国人に対して寛容ではありません。それをさらに強化すると与党も言ってるので、今後はグレーな人たちもどんどん捕まり、追い出されるのだと思います
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
ベトナム人が問題という訳ではなく、例えばネパールなどでは平均年収が28~57万円です。
だから(ネパールは)政府をして、出稼ぎを推奨しているという。
そんな彼らにしたら、日本の平均的な家庭は「裕福なので金を持っている」として襲撃対象になります。
そもそもそんな彼らを「安価な労働力」として日本に招き入れる政策を実施した、自公政府および経団連がこの結果を呼んだのも同然かと。
排外主義ではない。 このことに怒りを感じている人たちが、今回の参議院議員選挙に投票したのだと思う。
根本的な解決が出来ない限り、近く予想される総選挙の結果も想像できるでしょう。
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
ベトナム人による犯罪が増えているというのは一年ほど前に知ったのだが、彼らの祖国では命の重みが日本よりも軽いし犯罪も多い。倫理観も違うから犯罪率が高くなるのは当たり前の話し。安易に安い労働力に逃げるのではなく、AIなどを取り入れていくほうが良い
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
外国人犯罪者に対して謎の微罪が多いから、今回の事件の犯人もまともに刑罰で裁かれるかどうか疑問。日本式の道徳感がなく、反省もしないような国籍の人間が一部間違った考え方で微罪を宣告されても反省することなく、また同じような犯罪ができるっていう風に繰り返している事例がもうあるから国が早急に対応しないと出なくていい被害者が出続ける。外国人犯罪者に対して、ちゃんと処罰ができるようにすることと外国人犯罪者が犯行をしたことによって、被害を与えた場合の賠償とかをちゃんとさせるようにしないと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の犯罪率が極端に高いというデータは出ていないが、外国人が犯す犯罪は極めて心象が悪く、入国管理におけるフィルタリングが機能していないのではないかとの疑念を抱かせる。外国人の犯罪率は日本人より少なくなるくらいのデータが出るくらいキチンとした成果が必要だと思う。
▲147 ▼9
=+=+=+=+=
外国人留学生も、ごく一部の人がこのような事件を起こす。日本人もそのような事件は良くある。外国人には、かなり優遇されている。ネパール系の人がお店をオープンさせてもお金が出ていて、閉店したら、その親戚が同じ場所にお店を出す。かなりのお金が出ている。留学生も出るし、その留学生が働くとこにも補助金支給される。外国人には日本は、かなり良い国で、日本人が、海外に行けば、そんな優遇も無いし、事件もある。政府も考えないと駄目だろう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
容疑者は技能実習生のベトナム人の男性、動機は明確になっていないけど金銭的なものであろう。たぶんに実習生としても手当ては貰っていただろうが、生活に困っていたのかもしれん。何が彼を犯罪に駆り立てたのか知りたいものです。 何人かベトナム、フィリピン人の若者を日本人と同様に働けるように育てあげた経験としては言葉のハンデは有っても教える側が辛抱強く指導すれば良い人材に育ちますよ。少なくとも私と接した彼らは一人前に各所で働いている。実習生は皆希望を持って日本に来ているから受け入れ側の姿勢で良くも悪くもなると思う。 TV映像からはごく普通の若者にみえ極悪人に見えないけど、彼が何故このような行動に走らせたのか背景を知りたいものです。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
技能実習生と称して、事実上の奴隷を受け入れるべきではない。制度を即刻廃止すべき。それでもどうしても制度を残すのだというのならば、技能実習生が働く会社と全役員は連帯保証を強制し、技能実習生が国内で犯罪を犯したら、全員が連帯して同じ罪を犯したものとして、損害賠償の支払いや拘禁刑などの処罰を受ける法律を今すぐ制定すべきである。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
被害者が、被害損にならない様、加害者とその管理者(実習生管理機関)や実習生の雇用者にしっかり罰則を課せて下さい。 被害者への補償も実習生の受け入れを許可した国が率先して対応して下さい。
過去に実習生を雇用した事のある私は、そもそも管理体制が成って無いとそう思います。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
10年前より海外からの人たちが関わる犯罪は減っているという人が多いが、少なくとも、それらの人物がいなければ起こらなかった事件でもある。もし日本に来なければ、全てなかった行為であり、被害者は1人も居なかったのです。割合の問題ではないのです。
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
個人的にも一緒に仕事したことがあるが、大半が真面目な技能実習生なわけで、こういった犯罪傾向の強い一部の不良外国人をどうパージしていくかは極めて重要で喫緊の課題だと思う。一方で犯罪の背後に多額の借金を背負わされたり待遇が劣悪だったりと受け入れ側の問題も指摘されているわけで、制度そのものからきちんと検証すべきだ。 容疑者個人の資質も勿論あるのだろうが、そのことや外国人であること自体に原因を求めるのは非常に危険な思想だと思う。
▲13 ▼24
=+=+=+=+=
外国人全員ではないと思うが、 これは氷山の一角。 報道されない犯罪が多発している。 今一度 外国人との関係を理解した方が良い。 人間同士ではあるが 他は全く別。 飼っているワンちゃんの方が 気持ちは通じるかも? そのくらい違うはずだ。 外国人の受入れは仕方ない。 だが 産業を回すためにも 日本が子供を産みやすい環境を求む。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
製造業は3Kというイメージをバブルの頃に浸透させた人達の責任は重い。
ホワイトカラーはAIで置き換えられても、多くの製造現場は無理。
ところが、最近の日本の若者。頭脳は優秀なのに、企業内で脱落して労働単価の低い職場で働いている人が多い。
世界金融危機の頃に、仕事と求職者のマッチングが上手くいってないことが問題になったけれど、未解決のまま。
結局、外国人労働者を技能実習生という制度で入れたけれど、これも最近は円安で優秀な人は韓国に流れると聞く。
さらに、定着率が低いので、技能を身につける頃には帰国してしまうか、他の給料が良い国に移ってしまう。
日本の造船の品質が落ちていると書くと、猛烈に反発を食らうが、これは船主目線では事実。
もう少し、製造業に、日本人が解雇の不安なく就業できる制度を国は考えなければ滅びるよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これから介護職や建設、修繕などに海外の方をつかせるのは不安を感じます。 やはり日本人が嫌がる仕事を海外の方にさせるのは筋違い、それでいて敬意も無く日本人ファーストなどと叫んでは◯意が芽生えて事件を起こされても何も言えなくなります。 ただ単に悪い奴が入ってきただけかも知れませんが、労働環境をしっかり整え敬意を持った上で、こういった事件を起こしたら厳しく捌く事が必要です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
本当に恐ろしい事件です。そしていつかこのような凶悪な犯罪が起きるのでは、と思っていました。これを機に途上国からの技能実習生受け入れの基準を見直し、規模の縮小に踏み切ってほしいと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まず、外国人に関しては、仕事の割に賃金が安く、教育実習生の名目で、低賃金で、嫌な仕事を外国人に押しつけるという体質が間違っているかもしれない。これは、少子高齢化の現在では、外国人労働力に、企業が頼らざるおえない状況があると思う。 憶測だが、犯罪は、経済的にそれなりに恵まれていれば、そんなには発生しないと個人的には思う。後は、憶測だが、感情的なトラブルかもしれない。 私は、建設現場の仕事の経験もあるが、鳶や足場などの危険な作業は、私がいた現場では外国人が多く、頭が下がる思いであった。 感情のすれ違い・文化の違い・宗教上の違いでトラブルが発生する可能性が高いと個人的には思うが、少子高齢化を迎えるには、外国人とも上手く共存していく必要に迫られていると、個人的には思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
外国人労働者の受け入れが犯罪増加となっているのではなく、犯罪性向の強い外国人が流入しているのが実態だと感じています。 長年に渡り半島から大陸、東南アジアへと労働力供給が移行していますが、いずれも発展し労働・生活環境が向上し先進国と変わらない生活水準となっているのに、ことさらに日本へ労働力と称して日本に押し寄せる。 勤勉な国民ならば母国で向上し、海外出稼ぎはしないでしょう。結局は手軽に一攫千金を夢想して出国し、それは労働とは限らない。 一方で日本も労働力不足が叫ばれるが、自動化等が進み人手が不要となりつつあり、消滅しつつある職業もある状況。実は労働力はダブつきつつあるが、能力に応じた報酬は当然であって結果は一攫千金を狙う状態。相乗効果で犯罪にいたるのは自然です。 適正な労働力配置と適正な司法運用が求められます。
▲2 ▼0
|
![]() |