( 311492 ) 2025/07/29 04:24:36 0 00 =+=+=+=+=
政治家のような公人と一般の市民(私人)では誹謗中傷における受忍限度が違う(公人の方が忍耐を強いられる)という司法判断を悪用する弁護士、それ以前に一般市民に対して見るに聞くに堪えない暴言を巻き散らかす弁護士もいます。
弁護士は品行方正な法律のプロというのは遠い過去の話、弁護士による「弁護士会自治」は悪質な弁護士の隠れ蓑に成り下がった。
▲3449 ▼453
=+=+=+=+=
これは誹謗中傷であろうか? 常識では辞めることが当然な人物、それでいて常識をもっていないと勤まらない役職、過去の発言から類推すると当然辞めると言うであろうことが想定される人物。その人物が辞めないで職に止まることは理解できないことを表現しただけである。この表現が誹謗中傷と判断されるとは考えられない
▲259 ▼345
=+=+=+=+=
北村さんもあまり尖りすぎた発言は控えてもらいたいですね。 評価を落とす事に繋がります。 私はそれよりも、不法入国者を守ろうとする弁護士グループと 言うのは、何なんですかね。不法は不法でしか無いのに、 それを擁護する弁護士グループがいる事の方がより問題だと思う。
▲578 ▼126
=+=+=+=+=
私も北村氏と同じ意見。素晴らしく「わかりやすい表現」だと思う。国会質疑でも首相の答弁には、質問者の多くの議員が「答弁が噛み合わない」「言ってることが理解し難い」という意味の発言をしている。公約も件もそうだしギリシャの件もそう。質問者の質問を理解してるの? 過去何度も麻生議員や西田議員や他の議員も国債の返済がどうなっているかは既に国会で確認済みであってギリシャのようなことは起こらないのに。 もうね、人だよね?どこの総裁?日本の総裁?こんなんで総裁?ここまで不誠実な総裁は始めてだという意味で、そりゃ北村氏の言うように「醜◯奇妙◯生き物」という例えは的を射た表現だと関心するほとです。侮辱でもなんでもない。誰にでもわかりやすい表現をしてくれる素晴らしい弁護士だと思う。
▲189 ▼205
=+=+=+=+=
有本氏も北村氏の書き込みを問題視してないのはまずい。 本来なら有本氏が北村氏に注意すべきなのだが。
さすがに北村氏の書き込みは度が過ぎている。 早く削除して謝罪しないと、日本保守党全体にマイナスになる。 政治家になった以上、発言や書き込みに気を付けないと足元をすくわれる。
▲129 ▼109
=+=+=+=+=
政策とか外交とかに関してならいくらでも批判していいしそれが議員やコメンテーターの仕事だとは思います ただ容姿に関する発言はやはりあまりよろしくないかと 北村弁護士自身もそのような発言で足元を掬われるのは不本意でしょうし
▲499 ▼66
=+=+=+=+=
これまでのようにテレビかなんかでコメントしてきたのと同じような感覚でやってしまったんだろう。 前から様々な媒体での対談等を見てきたが、テレビで誰かを笑わせているような印象とは違い、言われていることはきついというか、文字にすると結構な内容になってしまう人だな、と思っていた。
▲17 ▼26
=+=+=+=+=
TV出演が長かった事からか、弁護士らしく言葉を選ぶのでは無く、タレントのノリで、目立つ目的で著しく不適切なハラスメント過ぎる言葉を使ってしまったと思う。 税金から収入を得る国会議員は国民に対する誠実さと責任、そして実行力や結果が評価されるべきであって、容姿は一切関係ない。 北村氏はメディアへの出演による知名度が高かった事で当選の大きな原動力であって、弁護士資格があったとしても政治家としては素人。 政治家の発言には責任が発生するべきだと思う。 弁護士資格を持っているくらいなのだから、使って良い表現と悪い表現くらい分からないのだろうか?
▲569 ▼240
=+=+=+=+=
テレビ出演が無ければただの全国に大勢いる弁護士の一人、良かれ悪かれテレビに出ただけで立候補は自由だが、最近タレント等が多すぎませんか、出るので有れば地方区から出れば、有権者は違った選び方をすると思うが。
▲248 ▼87
=+=+=+=+=
醜いって別に容姿のことだけを指す言葉ではないし、発言の文脈からも程度の低い悪口を言っているのではないことはわかる。思い余って強い言葉になるのは控えたほうがいい場面もあるだろうけど、感情的にまくし立てているわけでもなく、むしろきちんと言葉を選んでいるというのが第一感だったけどな
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
SNSや動画配信でのお遊びはお終いにしないと議員になったのだから主戦場は、国会内や運営委員会の中で議論する作戦や内容を練るのが今すべき事かと、国会内の議論や主義主張の第二チャンネルで国民に説明なりのプラットホームにしないと度を越えると懲罰動議にもなりかねません。
▲92 ▼29
=+=+=+=+=
インフルエンサーあたりがこういう投稿されて訴えたら間違いなく発言や投稿した人は負けるでしょう。こういう発言は一定数の人には受けるが大多数には受けないのでそれ以上の党勢拡大は見込めないですね。N党やれいわがそうでした。政権批判するなら政策や政治姿勢にすべき。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
わたしは北村さんの表現には共感できるところもあり、おもしろいと思うが、弁護士とは周知されているところが問題なのかな? 弁護士という公人がおこなうエンターテイメントなのだ。影響力は大きいだろうな。 言論の自由は制限される?
▲5 ▼20
=+=+=+=+=
国会議員になるという事は、同時に国会という「座敷牢」に収監されるわけで、いずれおとなしくならざるを得ない。ほかの参政党や保守党の連中も同じで、公人としての社会的ルールに沿った言動に改めざるを得ない。まあ、賞味期限は長くて3年だから、騒がしいのも今だけ。
▲12 ▼20
=+=+=+=+=
バラエティ出身でゴルフ番組に出ているタレント弁護士をトップ当選させてしまった、この結果に今回の参院選の特徴が顕れていると思う。日本保守党はこの方だけだったけれど、憲法観や党綱領も怪しげな参政党が2桁も当選したし。 参院選なんだよ、国政選挙なんだよ、6年間も改選無しで居座るんだよ。石丸再生やNHK党の様に短期間で絶滅危惧種になるワケじゃないんだよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
政党の思想がかなり影響してるのではないかな 闇深いというか怖いイメージがあり 批判や苦言は受け付けず直ぐに法的に処理するみたいだから近寄りがたい そんな政党の考え方に賛同してしまいこんな結果だと思う 冷静に考えてもらいたい、選ばれた人として自覚を持ってもらいたい 勘違いしているのか権力の扱い方を間違うと困りますね
▲73 ▼70
=+=+=+=+=
弁護士は監督官庁がないからね、なんでもやったの勝ちになっている、国民の生活も脅かす存在になるかもね。 ただし、国会議員に当選したら、それは立法府に所属するのだから、他の議員が許されるのなら同等に扱わなければなりませんよ、共産党が許されたり公務員出身が許されるのなら、弁護士出身も許されなければ公平ではありません。
▲237 ▼109
=+=+=+=+=
北村弁護士には期待してるので、こんなところで足元すくわれることをしてほしくない。
批判ならちゃんと政治的な批判を。 どう好意的に解釈しようと、やはりこういう言葉を使ってしまうのはよくない。
執拗に取り上げる方も取り上げる方なんだけど。 失言ばっかりがニュースになるような政治報道はどうなんだろう。 早くまともな政治論争にうつってほしい。 そのためには、北村氏は早く謝罪と説明を。
▲408 ▼180
=+=+=+=+=
弁護士兼タレントとしての発言は商売よろしく良い塩梅だったが、この心の闇、本性があれば間違いなく司法修習生として裁判官への登用はなかったはずだ。言ってしまえば実は落ちこぼれ。理知的なところがあり人情派弁護士でないから、なおさらそういうことだろう。割と好きなタレントでしたが。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
差別的な言葉に敏感な人もいるので避けるに越したことは無いですね。 また、後藤正樹弁護士が北村先生を思って心配をする事も理解できます。 一方、石破総理が辞任したら都合が悪いという人や団体、国などは一日でも長く石破茂総理大臣であってもらいたいのですから、今回の事これ見よがしに突っ込んでくるでしょうね。 そして、石破茂氏は歴代の総理に辞任要求を幾度も行ってきた人です。 衆参共に少数与党となっていて歴史的敗北と言われている中で内閣人事も変更せず、今尚総理続投の熱意をあらわにしている石破茂自民党総裁の在り方に疑問を抱く方は多いと思いますね。
▲377 ▼184
=+=+=+=+=
>弁護士会への懲戒請求も出されたみたいです。
北村氏の発言が人権侵害に当たると裁判所が認定してから、それを持って弁護士会に懲戒請求をするというのが順番のように思います。
もしかしたら、弁護士会は、弁護士会長選挙でも明らかなように、政治色、特に左翼色が強いことから、誰が懲戒請求したのかは分かりませんが、弁護士会への懲戒請求した方が北村氏を懲戒できる可能性が高いと思ったのかも知れません。もし、北村氏が懲戒となり、北村氏がそれを不服とするならば弁護士会を訴えることもあり得るでしょうね。まあ、それはそれで面白いと思う。
▲172 ▼119
=+=+=+=+=
全ての弁護士がとは言わないが、地方の弁護士会、日本弁護士会は左により過ぎた身内を守る仲良し会ってな感じですね。個人的な経験からすると、以前ある弁護士に懲戒請求をかけた事がありますが、「懲戒処分に該当しない」との表記だけで理由の一文字もありませんでした。法曹界も所詮は村社会ですし、その点で言えば北村弁護士は稀有な存在だと思います。私の石破総理への評価は北村弁護士以上に強い言葉になりますから。
▲580 ▼278
=+=+=+=+=
大丈夫ですかねって、弁護士会の方が心配です。 弁護士活動での依頼人に対する背信や、着手金横領などで懲戒を受けるならともかく、個人の発信について懲戒の対象になるのでしょうか。 まして民主主義や人権に(うるさいというと問題かもしれないので)敏感な弁護士会が、直近の選挙で最多得票を得た現職国会議員の言論を封じる? 今回の北村氏の発言は、弁護士としてではなく議員としての発言であることは明らか、国会議員の言論を日弁連が懲戒する前例はあってはならないと思います。その意味で、懲戒を論じるなら国会の場に限られると思います。
▲544 ▼250
=+=+=+=+=
北村弁護士には期待してましたが… タレント弁護士は、とんでもない事をするのか?と思った 橋下弁護士が中居問題に関して被害女性の話も聞かずに一方的に中居を擁護していました あれも被害女性が懲戒請求すれば一波乱あるレベルですよ 橋下さんは知事を務めた経験のある人で準公人扱い 発言には責任が生じると思います
▲378 ▼178
=+=+=+=+=
個人的な極論ですが
暴言と言うなら立花孝志氏の立場はどうなるんだって話。 北村氏の発言の言葉だけを捕まえてやいのやいの言ってるメディアはほぼ保守を嫌ってる所ばかりだ。
石破氏の態度や総理にしがみつくその姿に対して、一般の人の大多数が同じような気持ちは持っている訳で、言葉が過ぎたが内心よく言ったと思ってる人も多いのではないかと思うけどね。
▲623 ▼236
=+=+=+=+=
石破やめるなデモに参加した弁護士から懲戒請求されてるみたいです 紀藤正樹弁護士は結果を知ってて世論受けしそうな発言をしてるでしょ これまで皇族や安倍さんへの誹謗中傷が1つでも認められましたか? この発言自体は褒められたモノではないですが、侮辱や名誉毀損にも当たらないと思うし懲戒請求なんて通る訳がない 例えば、依頼をそのまま放置するとか弁護士業務上での不適切な行為でないと懲戒請求が認められる事はない
▲675 ▼264
=+=+=+=+=
やっぱり,懲戒請求が出されましたか。 私も弁護士職務基本規程(かつての弁護士倫理規定)に違反している可能性があると考えたことから,北村弁護士が所属する弁護士会を調べて,懲戒請求しようか検討していたところです。 弁護士とは自治が認められている一方で,高い倫理観が必要です。 ところが,この倫理観に欠ける弁護士や,世間知らずのような弁護士がいたりしますので,私も懲戒請求した経験があります。
▲116 ▼185
=+=+=+=+=
専門家の方が、「社会的評価が下がった」と、断定的に書いているが何の根拠があるのかな?
個人的には的を射ているので、評価は2極化はするだろうけど、「支持者」は増えるのでは?
評論家はリベラル気取りばかりなので、社会全体の雰囲気はわからないよね。
▲22 ▼16
=+=+=+=+=
なんだろ、テレビで見ていたときは喧嘩腰になってもあくまでも法的解釈の違いによる言い合い(演出的な部分もあったのかな?)だったけど、YouTubeとかでの最近の北村先生の発言は、個人的に賛成できる部分もあるけど、今回の問題視されてる発言のようにちょっと弁護士さんがこんな表現使って良いの?と思われる内容には驚きです。 弁護士資格失ってもいいから、政治家としてやっていくのかな?
申し訳ないが、弁明できる表現ではなく、撤回謝罪レベルだと思う。発言だけ聞いていれば、参政党の神谷代表よりヤバい発言なのに、地上部は一切取り上げないのも不思議。
▲193 ▼127
=+=+=+=+=
この件は本当に騒ぎ過ぎです。 確かに北村弁護士は言い過ぎたかもしれない。 まだこの程度は注意で済むレベルでしょ。 それでも同じ事を繰り返すのであれば話は別ですけども。
ただ、不自然なのは北村弁護士のあの発言の後に、蓮舫の公職選挙法違反の記事がないのは何故だろう。 マスコミの話題切り替えが手慣れてますよね。
▲60 ▼39
=+=+=+=+=
まあ、あの発言は迂闊だったなとは思いますが、国民の意見を代弁してくれたのかなと。 私としてはよく言ってくれたと。 それくらい今の政権は国民のための政治をしていないですからね。
というか、あの発言で政治家が誹謗中傷で罪に問われるなら、裏金議員の犯罪も罪に問われなければおかしいのでは?
弁護士会内での身内の話だから懲戒請求??
もっと他にやることあるだろうに、弁護士会はどこに忖度してるんですかね?法を守ってないのは他の議員も同じだろうに、北村議員にだけとはね。
▲47 ▼62
=+=+=+=+=
北村弁護士の言うことに賛同する。石破は早く辞めさせて欲しい。早く辞めさせなければ自民党は消滅する。岸田前総理らが日本を無茶苦茶にした。石破が失敗すれば岸田が再度総理になれると考えていたが石破、岸田は、再登板させてはならない。革新的な思想は、参政党らの新興政党に勝てない。ただ滅びるだけ流れが変わったのを早く把握し、対策しなければ、石破の小手先政治では国民に見放される。真に国民に見える政治が出来るかにかかっている。
▲92 ▼109
=+=+=+=+=
醜い行動をしてきて改めようとしないのが石破氏で、それにハラワタが煮えくり返って発言したという事。誰しもが心で思っていることを代弁してくれたと思う。それほどまでに自民党は35年間に亘り醜い政治をして来たと思う。いちいち発言の一文言を捕まえて記事にするよりも自民党の脱税や裏金とか財務省の利権贈収賄を記事にして欲しい。
▲14 ▼9
=+=+=+=+=
記事に関係ないが、最近ヤフーに限らず日本語表記に関するタブーが異常に感じる。 AIを利用してるのは理解しているが、日本語を本当にAIが理解して解答を出しているのか甚だ疑問である。 確かに「不快」と感じさせる言葉は有るが、必要悪の場合でも斬りつけてくる。 言葉に込められた本質的意味を理解はしていないだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一般人よりもはるかに言葉を非常に重要視される政治家、弁護士なのにああ言う発言を公の場でしたら完全にアウト。政治家を辞任、弁護士資格剥奪は仕方がない。公人なのだから厳しく処理されるべき事案
▲16 ▼10
=+=+=+=+=
左派メディアがここぞとばかりに取り上げていますが、正直、石破氏はそう言われても仕方がありません。むしろ、多くの国民の声を代弁してくれたと思っている人も多いと思います。100万票の民意を託された北村先生ですから、プレッシャーがかかっていることもあるでしょう。
紀藤氏の指摘する懲戒請求など、関係ないと思いますよ。北村先生は、資産は十分過ぎるほど持っている中、残りの人生を日本立て直しのために国会議員になられたわけで、もはや収入など必要ありませんから。
▲35 ▼23
=+=+=+=+=
これで弁護士を懲戒になるなら、女子大生買春、運良く地震が起きた、その他諸々問題発言をした議員こそ議員を懲戒するべきではないかね?
▲834 ▼154
=+=+=+=+=
この人(政党)に投票した人達はどう思っているのでしょうか? テレビの影響で名前だけ知られている人を知名度だけで選んだ結果、国会議員に相応しくない人が国会議員になってしまう、今までも何度となく繰り返してきた過ちだと思います。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
北村氏がSNSで何を発信しようが自由ですが、国会の場でそのような発言をすることは慎んだほうがいいですね。 「侮辱」「差別」言動は、懲罰の対象になり、登院停止や除名もありえます。せっかく北村氏に投票してくれた国民の思いを無駄にしては、いけません。 国会では、オブラートに包んで発言してくださいね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
懲戒請求した弁護士の一人の過去のポストを掘り下げると酷いものが多いけどね。 それとは別に、似非保守党の党首や事務局長のポストやYouTubeの配信内でされている罵詈雑言に対して顧問弁護士として諌められなかった時点で彼らと似た者なんだなと納得したよ。
▲8 ▼12
=+=+=+=+=
日本の事を思って命をかけて、たたかっている北村さん、注目度がたかいので、あげあしとられますよね。偏向報道のネタにされます! 長く活躍していただきたいので 発言にはお気をつけください。これからも応援しています!!嘘ばかりの政治家よりも、日本を守る行動をしてくれてるかどうか、日本を思う人かどうかちゃんと日本人は分かっています
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
もっと一本筋の通った方で弁護士やタレントの仕事から国会議員になるには、大きな決断もあったと思いましたが。 よほどの後援会がついたとか勝算があった上での出馬かと思いました。 こんなことを期待して97万もの人が投票したわけではないと思います。 今後は何が起こるか不明ですが、びっくりしました。
▲198 ▼183
=+=+=+=+=
大多数の国民が思っていることを代弁してくれただけのこと。全候補者中最多の97万票を獲得して当選したという事は、彼の思想や発言に大多数の国民が賛同しているという事実の重さも考えるべき。
▲168 ▼136
=+=+=+=+=
政治家や弁護士のような地位を得ていても、
強い批判を呼ぶ失言をする者は失脚してきた。
そんなことも理解していない優秀さを欠くような政治家が全国最多の得票というのも、 非常に残念であろう。
我が国の国政に携わる者たちの質の低さが際立ち始めている。
▲44 ▼12
=+=+=+=+=
醜い発言はやはり言い過ぎかもね 個人的にそう思ったのだろうが 政治家のやるべきことはそこではない 私的な感情は抑えて公務に尽くすべきだ 石破総理進退問題はこのままでは済まないだろう 終戦記念日が過ぎた頃に意思をはっきりさせるのではないかな? 国民が疲弊していることよりも自身の希望を叶えることが先のようだから
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
どうしてもこれくらいの年齢だと認知能力の低下を考えてしまうな。考えても弁護士、政治家の立場から待てよと抑制できなくなってきているとしたら、もう制御できなくなってきているのかなと。
このひとに限らないが、高齢者のネットでの暴走の多くは認知能力の低下によるものだろう。そのようなひとはある意味定年などで無敵の人だったりするが、このひとは別の意味で無敵の人に近いのかもしれない。
▲223 ▼218
=+=+=+=+=
弁護士、政治家だったら言葉で攻撃することもあるが、北村さんのやってる事は政治から逸脱してるし根拠もないし人情的なところもない。政治家としての資質も疑問だし、北村さんのイメージで投票した有権者の期待を裏切っているように思う。石破首相の辞任を望むにしても、もう少し効果的な言動や行動はあるはずだが、何か考えあっての行動だろうか?党の意向とか別の人間の意思が含まれているのだろうか?
▲106 ▼143
=+=+=+=+=
北村弁護士ももう少し若い時に出馬すればこんなコトにはならなかったのでは この人は弁護士としてもコメンテーターとしても賞味期限が過ぎて旬を逃してしまいましたね
石破首相をみんなが叩くから自分も何を言っても許される、みんな味方してくれると思ったのでしょ
▲10 ▼11
=+=+=+=+=
もう少し客観性と見識を備えた弁護士の方にご登場いただけないものでしょうか。 懲戒請求の話を誇らしげに持ち出されても、「で、だから何ですか?」という感想しか浮かびません。 橋本さんを含め、ご年配の男性方が一生懸命コメントされている姿は、ご自身の立場や影響力が薄れつつあることへの、ある種の焦りと嫉妬のようにも見えてしまいます。 論理よりも感情をぶつけるだけのコメントに、そろそろうんざりですね!
▲8 ▼9
=+=+=+=+=
北村弁護士は分かった上でこの表現をしたと言うのが正直な所かと思います。 寧ろ弁護士でそこを考えないで発言するということになると弁護士としてどうなのでしょう。 良い悪いは別として、そこまで日本が変わらないと危ないということの警鐘を鳴らそうとして敢えてその発言を行ったと言うのが正直な所かと思います。
▲141 ▼164
=+=+=+=+=
当選して浮かれたのか、当選したら急に偉くなったと勘違いしたのか。 保守とか言ってるけど、日本の美徳は実るほど頭を垂れる稲穂かななんだよね。 こういう奥ゆかしさを好まない人を否定しないし、日本人ももっと自己主張するべきという意見も当然あるが、そうなら保守を名乗るのは止めてもらいたいね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
紀藤弁護士何をそんなに心配されているんですかね?今日は北村先生は参院野党国体委員長会談に出席して参院史上初の内閣不信任決議案を提出すべきと主張してきたとXにポストされていてそんなつまらない事全く意に介してないですよ。懲戒請求なんて弁護士会が本当に取り上げるレベルではないでしょ? 自民党史上衆参2回の国政選挙で大敗して過半数を失ったのは石破が初という不名誉な大恥なのに未だに権力の座にしがみつく石破は本当に北村先生が短く表現した内容にぴったりですよ。北村先生、石破続投を望む左派(中国系)には徹底抗戦して下さい。
▲17 ▼12
=+=+=+=+=
最近は市民の権利意識も高くになり弁護士へ懲戒請求出されるのは日常茶飯事のこと(懲戒処分を受けるかは別問題)。弁護士が裁判の相手弁護士に懲戒請求を出していたケースもあったような。著名な北村弁護士に懲戒請求が出されるのは想定内の話。紀藤弁護士もそんなことはご存知なのに、たわいもない話を出すなんて参議院議員になられた北村弁護士が羨ましいのだろうか。
▲136 ▼148
=+=+=+=+=
まあ、内容的には間違っていないよ。言葉は選んだ方が良かったかも知れないけどね。真意は伝わるし間違っていない。左派礼賛翼賛言論・報道しか言論・報道の自由とは認めない左派オールドメディアにはまた違った風に見えるんだろうね。南極点からはどちらに向いても北だもんね、それと同じ。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
この男は負けず嫌いの典型なのでは。 弁護士なんだがらそれなりの見識は持っていると思うが、ゴルフ番組にも出てきているのをみたことがある。お金と暇に明かした素人なのにゴルフ番組に出る勇気とか度胸は凄いぞ。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
行列に出てたときのヒートアップしてたときの北村弁護士なら言いそうだなーって思ったけど、これがダメなら米なら売るほど持ってる元大臣とか能登の地震がきたのは運がよかったと言った議員はなんなん?もし、北村弁護士がこの件で議員やめることになるなら他の暴言議員も一緒に辞めさせたってくれ。じゃなきゃ釣り合いとれんて。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
石破氏の敗戦でも責任を取らず、言を左右にして逃げ回るさまを正しいのかな?。まさしく、醜い。人間の魂をもってすれば過去の自民党総理は正しく、身を処してきた。3人の総理経験者も直截でなく、婉曲に身を処することを助言した。彼が問われるのは過去の自分の発言である。自分の発言通りの行動が出来ないのはまさしく、奇妙な生き物と表現せざるを得ない。何とか弁護士会は左の巣窟で,紀藤氏もその範疇だろう。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
ちゃんと北村さんの主張見てる人は批判なんてしないのに紀藤弁護士も一緒になってメディアと共に得意の重箱の隅つつきですか? 参政党を批判してる人と同じIDの人が多いですが、保守支持者はこんなことではびくともしないと思います
北村さんの今回の言葉はいわゆる独り言、石破の舐めてもらっちゃ困る発言よりはかなりマシ… 関税引き下げたって喜んでるけど無駄な血税80兆円の投資しなかったらハシゴ外される原因作ってるからね
▲24 ▼28
=+=+=+=+=
この程度の表現が槍玉に挙げられて封じられるような社会こそがおかしい。 日本は言論の自由があまりにも蔑ろにされている。 憲法は法律よりも重い。 表現の自由は憲法で保障されていることであり誹謗中傷は格下の法律であるので 表現の自由の方が上に位置しているのである。
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
日本保守党、参政党の品格は所属する国会議員の言動から直ぐに察することができる。 税金から糧を得る国会議員になったからには今までのようにテレビでの罵詈雑言を繰り返すようなら糾弾されるのは当然だ。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
今回の発言は、石破総理の容姿などパーソナルな部分に向けたものではなくて、総理としての在り方、振る舞いに対してのものだと理解できると思うのですが・・・そうであれば、人格を攻撃しているものではないので、誹謗中傷に該当しないのではないでしょうか?
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
ニチホの雰囲気に乗せられたのか?って行列やグッティを見てた時のイメージとは違うもんな ともかくあの政党は本当に品がない 百田にしても有本にしても小野寺にしても島田にしても 代表的なのは摘出発言の時 素直に謝ったらいいだけなのにその発言を批判した人(江崎道朗、フィフィ、山田吉彦、石平など)に対して悪口言うなと!と党首や有本が直々に発言 つられた支持層も犬笛の如く彼らを恩を仇で返すのか!と攻撃だからな 本当に政党の事を思うなら百田に仮にSFでも党首が公に言うべき発言ではないと言うのが普通だろうに
▲39 ▼54
=+=+=+=+=
北村議員と同じ感覚です。 美醜ではなくて、目つきはどうにかなる。以前は外交の場での服装やネクタイのだらし無さが指摘された。 誰でも他人に良い印象を持たれようと努力するが、この人はそのセンスが無いのか、他人の目を慮らないのか、威厳だと思っているのか、一般社会の感じの良さを分かったいらっしゃらない
▲12 ▼9
=+=+=+=+=
弁護士会は昔からスパイ防止法に反対しているイメージです。今、北村晴男議員がスパイ防止法の制定を進めているので、今回の発言をうけて、今だと懲戒請求をしたのではないかと勘繰っております。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
どこまでも身にくいのは3度選挙で負けたのに責任を取らずにいる精神が見にくいってことはかな? 奇妙なのは、過去に石破氏が発言していたことと全く行動が一致しないのところが奇妙なんじゃない?
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
こんな事を左翼界隈に乗せられてワザワザ議論してるから日本は成長しない。明らかに石破はダメでしょ。リーダーシップ皆無でしょうに。それ以上でもそれ以下でもない。最高権力者に対して野党議員がボロカス批判して何が悪いの?大事なのは、石破のめいよではなく、国民生活の向上でしょうに。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
紀藤氏は自分も弁護士なら、弁護士会への懲戒請求というものがどういう類の事か分かっての発言だろうか? 品のある発言とは到底思わないが、嫌がらせ・政治目的なのは見え見えで懲戒される可能性などゼロに等しい。 弁護士会への嫌がらせ・政治目的での懲戒請求など、日常茶飯事。
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
私はこのような汚い言葉を使う政治家はその人の主義主張に関わらず嫌いだ。 もし同じような言葉を他国の首相や大統領に対して使ったら外交問題に発展しかねない。 対面でなくネット上の言葉であっても最低限の礼儀をもって接するべきだ。
▲60 ▼40
=+=+=+=+=
言いたくなる気持ちや考え方はすっごく同感する、が、周りを味方につけてこその政治でもあるので、さらなる計算働かせて日本を良くしていただきたいな。
でも、実際、北村さんのおっしゃるとおりだよね。。。開票センターで前に陣取ったおじいちゃんの集団が映し出されたときはもう絶望しか感じませんでしたわ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
紀藤弁護士てなんでもかんでも右派に噛みついてますが、左派のやらかしには沈黙ですよね。 弁護士は公正中立の正義の味方なんて夢物語なのは近年のヤメ検弁護士の犯罪者逃亡の件や無理筋の告発で皆さん理解してしまいました。 左派弁護士が右派弁護士を批判するのはお仕事だったんですね。
▲164 ▼85
=+=+=+=+=
『「彼はノロマだ」は誹謗中傷、「彼は走るのが遅い」は意見論評』…なるほど、でも、表現が違うだけで意味同じじゃないの。 「ノロマ」ってのも、振る舞いを表現してるんじゃないのか? 「鈍足」や「のろい」、「なんでも悠長」は? 線引きは?
SNSなんかでこういうのを指摘して得意になってる人、沢山いるよね~。 確かに、人を傷つけちゃいけない。 でも、言い方変えても傷つく人は傷つく。 走るのが遅いと言われたって傷つく人、いっぱいいる。 人って、誹謗じゃなくても批判されりゃ傷つく。
日本って公人の言葉遣いに敏感すぎるよね。 言葉尻つかんで。 だから日本の要人の答弁やスピーチはつまらない。 言葉を選びすぎて、中身ないし。 おまけに、聞いていて不快になる程の必要以上の丁寧語を、橋本龍太郎あたりから使うようになった。 『~申し上げる…』とか『国民の皆様/方々』とか。 国民でいいよ。 本質的じゃないよ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
「どこまでも」という言葉を前に使っているのですから、人格攻撃=誹謗中傷でない事は確かでしょう。弁護士が左翼だらけだと言う事は、御自身でもよくよく分かっている筈なのに。政治家になったら言動に気を付けないと、潰されてしまいますよ。声の大きい左翼には、日本国民はまだまだ惑わされ易いのですから。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
首相なんて公人の最たるものでしょ 一般社会人とは違う
この程度の言動は受忍すべき範囲内だね
言われたくなければもう少し自省して言われないような外見や物腰、品性を身につけるよう努力すべきだよ
首相と言えば日本国の顔でしょ
私も北村さんの言うそんな印象しかないですね
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
ま、左巻きや石破憎しで庇うのも正当化するのも自由だし、別に懲戒免職が相応しいとも思いませんが、敵を増やす以外のポジティブな効果は何も生まない、ネガティブな結果だけを生む感情任せで理性の足りない発言には違いないと思いますけどねぇ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
北村さんは色々と日弁連の闇を発言されているので各方面に敵が湧いてきてますね。 心配してくれる方もいらっしゃいますが党の方向性もあるし、どうなる事か。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
それまで舌鋒鋭く与党らを糾弾していた学者らが、議員センセイになったとたん、モゴモゴと口ごもる人達を多く見て来たので、(反省すべき点が有れば反省するとして、)私は北村議員には口を閉じず、今後も言うべき事は言い続けて頂きたいと思います……
▲17 ▼12
=+=+=+=+=
政治家には思想信条やイデオロギーが重要ですが それ以上に公人として節度や礼節を持つ事は基本中の「き」です。 ましてや北村さんは、もともと弁護士という準公人だったわけですから・・・ 揚げ足取りをするつもりはありませんが 同じ失敗をしないように心がけてください。 特に愛国保守の人々は日本の文化や礼節を重視してるはずですから・・・
▲68 ▼17
=+=+=+=+=
> 北村晴男参院議員に「大丈夫ですかね。弁護士会への懲戒請求も出されたみたい…」
大丈夫ですかね,という言葉は心配しての言葉でなく皮肉。 大丈夫であるわけないじゃないか! 処分の内容はわからないが,弁護士会は処分せざるを得ないだろう。人権に配慮した言葉でないのは確か。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
北村さん信頼してますが、表現は国会議員として気をつけないといけないですね。 気持ちはわかりますし、伝わります。
それでご飯食べてる揚げ足取りにも伝わるので。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
早速、ツッコミ出てますか。タレントは台本で喋って、周りもいじって流してくれるが政治家は台本があっても発言者が責任を持たなければならない。その辺を勘違いしてタレント張りで発言するとアンチかボッコボコですよ。これに懲りずに発言出来る胆力があるかがこの90万票の重さですね。これで静かになったら国民はガッカリするだろうなぁ。。
▲224 ▼142
=+=+=+=+=
批判するなら政策や政治手法で具体的に示さないとね。 石破さんの内面を比喩的に言ったつもりなのか(だとしてもアウト)ルックスのことを言ったのかしらないが、後者なら同じくらいだしよく言うわ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
判断基準のひとつとして、「根拠のない悪口を言って相手を傷つける」かどうかです。紀藤弁護士は十分にわかっていらっしゃると思います。もちろん、北村弁護士もわかっていらっしゃると思います。 さて、決めつけたマスコミはどうかはわかりませんが。
▲467 ▼169
=+=+=+=+=
「良いか悪いか」については触れないけど過去に安倍元首相や岸田元首相に対して酷いコメントを垂れ流して来ましたよね。 弁護士仇で騒いでも情けないと思いますが・・・ 弁護士会はもっと先に整理すべき人がたくさんいますがそちらはスルーされているので信頼は無い。 不適切発言を問題視するならば他の悪名を響かせている人も同時に処分してください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
左翼団体の弁護士会が、 どう動くか面白ろそうだが、 北村弁護士を懲戒処分するなら、 左色が強い弁護士が保守系議員に誹謗中傷・人権侵害的な批判発言をしているが、 何にも処分や注意すらない。 普段は「公平性」をとか言っているが、 弁護士会も毎月金を納めないと、 弁護士活動すらさせないおかしな団体。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
北村さんは若い頃、統一教会に洗脳されかけたらしいですが、本当は信者になったんじゃないの。統一の悲願であるスパイ防止法に賛成だったり、安倍時代を賛美したりして、まるで統一信者の方々と同じじゃないですか。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
弁護士業務に関連した発言ではないので、そもそも懲戒の対象外。 自民幹部が北村弁護士の依頼人なら話は別ですけどね。 弁護士ならば、そうした懲戒の基準を説明するべきなのだが、恣意的に変な煽りしてるな。
▲818 ▼344
=+=+=+=+=
もう辞職された方がいいんじゃないですかね。こんな人間が良識の府である参議院の議員に今後六年間居座り続けることは日本にとってプラスになることはないと思います。レギュラー番組もなくなりおそらく弁護士としての実務経験もないようですから、右翼系ユーチューバーとして食べていけばよろしいかと思います。あの系統の動画は需要が見込めますから。なんせこの日本には情弱人口が増え続けていますからね。
▲39 ▼95
=+=+=+=+=
弁護士が法廷でこのような侮辱的発言をしたなら懲戒請求もありだが。 国会議員の立場で発言しているのに弁護士界への懲戒請求ってどうなんでしょうね?
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
北村議員の言ってることはわからないまでもない。 ただ、日弁連は右翼系の政治家叩きが好きだたなと昔から思います。
和えて言う 何故日弁連は、家庭連合の拉致監禁に関与している紀藤弁護士を懲戒処分しないのですか? 山口広弁護士も同様です。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
自民が石破首相でコケていろいろな内情と環境がわかってきましたね。それを取り巻くメディア・左巻きの組織・個人もね。いかにこの国がだめだったか理解できました。かなり焦っていますね。今回の選挙は国民がきちんと考えていることもわかりました。
▲2 ▼1
|
![]() |