( 311558 ) 2025/07/29 05:46:11 2 00 【独自】人口7人の瀬戸内海の笠佐島にも“中国資本”の影…防衛上の不安の声も 土地を売った業者は「取材に答えられる状況にない」 シリーズ「買われる“すみか”」FNNプライムオンライン 7/28(月) 20:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbeb6b27366a567c8041b120978a5c43c5f5809 |
( 311561 ) 2025/07/29 05:46:11 0 00 FNNプライムオンライン
外国人による日本の不動産購入シリーズ「買われる“すみか”」。 瀬戸内海にも今、中国資本が入ってきている。 瀬戸内海に浮かぶ日本の原風景のような、のどかな離島。 静かに、しかし確実に、変化は起こっていた。
中国資本による開発が進んでいる場所。
それは“瀬戸内のハワイ”と呼ばれる山口県の周防大島から船でさらに10分ほどの場所にある笠佐島。
周囲4kmほどの小さな島の周りは、タイやカサゴなどが釣れる絶好のポイントとして地元では広く知られている。
笠沙島に住民票があるのは7人。 そのうち実際にこの島で暮らすのは、現在は3人ほど。 約25年前に移住してきたという住民は温暖な気候を生かし、スイカやブルーベリー、トマトなど季節の野菜や果物を育てる自給自足生活を送っている。
約25年笠佐島に住む人: はい、食べてみんしゃい。
取材ディレクター: ありがとうございます。めっちゃうまいです。
ーーこの島の魅力は? 約25年笠佐島に住む人: 音も声も聞こえんのがいい。静かに。ここはとってもええ。死ぬまでおると思って来ている。
そんな、“ついのすみか”に決めていたという笠佐島に今、想定外の異変が起きていると住民は語る。
約25年笠佐島に住む人: 中国人が買って、土地を造成よ。山やら崩してから、ずっと宅地にするための造成をしている。
島の一部がすでに中国人らに買われているのか? この住民の話によると、コロナが流行したころから、外国人の姿が見られるようになったという。
さらに…
約25年笠佐島に住む人: この間も、すごい大金持ち(風)の人がすごい車に乗ってから見に来ちゃったと。
はたして、このどこまでものどかな島が本当に外国資本に注目されているのか。 取材班は船をチャーターし、造成が行われているとされる場所に向かうことに…。
すると船着き場に向かう途中、こんな痕跡が…。
海辺には、中国語の文字が書かれたヘッドボトルが落ちていた。 これは中国で販売されているという有名食品メーカーの飲料水ボトル。
その後、船を走らせ向かったのは、島の反対側。 ここにはもともと、人も住宅も存在しない森だけが広がる土地が続いていた。
ところが、海からも電線らしきものが見え、重機も確認できた。 土地を整備しているのだろうか。
最新の航空写真を確認すると、島の一部で木々が切られている様子がわかる。
さらに土地の登記簿を調べてみたところ、2つの区画がどちらも中国・上海に住所を持つ中国人らしき人物の所有となっていた。
中国人が取得したとされる土地は今のところ、船から確認するかぎり、建物のようなものはまだ建っていないように見える。
約25年笠佐島に住む人: 私らは、住んでる人は別に何をされたとか、被害をこうむったとか、そういうことはありませんので。
ーー心配とか不安とかってありますか? 約25年笠佐島に住む人: それはありますよ、(この土地が)みんな中国人になったら私ら(日本人)の方が少ないじゃないですか。
この島は、中国人にとって本当に関心のある島なのか。
最近中国のSNSに投稿された笠佐島に関する書き込みには、「安いね、どうやったら買えるの?」、「すごく欲しい」などがあった。 しかも、「この島を買いたい」と書き込んだ人に対し、「買いなよ。買ったら中国国旗を差すのを忘れないで」という声も。
こうした現状に、住民票が笠佐島にあり、たまに釣りに訪れるという人は率直な思いを口にする。
住民票が笠沙島にある人: 日本人がねえ、おらんのだけど仕方がないよね、不便で。どういうても、売り手と買い手だからね。本当はここから岩国が近いからね、岩国の米軍基地が。
この笠佐島周辺には、海上自衛隊の呉基地やアメリカ軍の岩国基地もあることから、防衛上の不安を口にする声も聞かれた。
日本の昔ながらの離島をめぐり交錯する海外の熱視線と地元住民の不安。
取材班は、中国人らに土地を売ったとされる業者に現地で取材を試みたが、「現在、誹謗(ひぼう)中傷や脅迫などもあり営業できない状況となって、とても取材に答えられる状況にありません」と電話でコメントしている。 (「イット!」7月28日放送より)
イット!
|
( 311560 ) 2025/07/29 05:46:11 1 00 この議論においては、外国人による日本の土地購入に対する危機感と、それに対する法整備の必要性が強調されています。
一方で、一部の意見では、外国からの購入が日本の経済にとってプラスになる面も指摘されており、単純な禁止ではなく、条件付きでの許可も考慮すべきという立場も見られます。
全体としては、日本の不動産市場における外国人の影響力が高まる中、国土の保全と見られる様々な施策を求める声が強く、特に法整備の遅れが問題視されています。
(まとめ) | ( 311562 ) 2025/07/29 05:46:11 0 00 =+=+=+=+=
過疎地であっても国土は単なる商品ではないと思います。 経済的理由で手放されれば、将来的に他国の影響力が及び、実質的な支配につながる恐れがあるのではないでしょうか。 国として規制と保全の仕組みを急ぐべきだと考えます。
▲1830 ▼15
=+=+=+=+=
中国では外国人の土地の取得はできない。また、新しく法律をつくり遡及して取り締まる。それ以前に気に入らない者は難癖付けて逮捕する。現在も100人以上の日本人が拘束されている。外交は相互同等でなくてはならない。日本も同じようにしてどしどし取り返すべきです。
▲1505 ▼6
=+=+=+=+=
北海道のニセコにせよ、山梨県の石和温泉にせよ、今回の離島にせよ、外国人にどんどん買われてる。売るほうはお金が沢山貰えるから良いかも知れないが、本当にこれで良いのだろうか?勝手に自国の土地を開発されて文句1つ言えなくなる。私は反対!!外国人がマンションや土地を買うことに。投資目的に買われ、国民が住みたくても余りにも高騰して住めない都内。自然豊かで観光目的で旅行しても落ち着けない観光地。日本は本当にこのままにするのか?政治家のこれからの行動が問われると思う。
▲1043 ▼11
=+=+=+=+=
こういった土地は購入金額を国が負担してでも守るべきだろう。 そしてこのような売買が出来ないような法整備が必要。 親中の自公政権で骨抜きになっているこの状態からの脱却が求められる。 こういった問題は日本各地で起きている。 早めの対策が必要だろう。
▲528 ▼10
=+=+=+=+=
日本人でも外国人でも悪い事をする者はいる しかし外国人には知らないからとか、ダメだと言われてない(聞いていない)と遠慮なしに開発や汚染したりする人間がいる 外国人に土地の所有権を持たすのは反対だがせめて監視の目は持っておかなければ 大変なことになる なってからでは遅い。
▲737 ▼3
=+=+=+=+=
売却をした元持ち主は将来のことを踏まえて売ったのでしょうか?
違いますよね? いま目の前に積まれたお金欲しさに手放した…が正解でしょう
国は防衛に影響が生まれそうな土地(島)は『国の許可なしに売却することはできない』法律を作ったほうが宜しいかとは思われます。
すでに湧き水がでている土地なども買われてしまっている状況は近い将来 とんでもない痛い目にあいそうで怖い!
数年前からこの手の大問題はでてきているのに何故?政府は手を打とうとはしないのでしょう? 天下りに税金を無駄に使っているならそのお金で『国の土地』にいたほうがよい!
▲782 ▼13
=+=+=+=+=
基本的には土地取得のハードルを事実上不可能なレベルにして、それでも購入できてしまった場合には相続不可能な一代のみの土地の所有権としてしまえばいい。 現在、既に占領されている土地に対しても現在の所有者から相続及び譲渡の禁止も併せて盛り込む事も必須だね。 加えて、※外国資本の助けをした個人又は企業、業者等は認識の有無等に関わらず何らかの処罰の対象として下さい。(※以降はスパイ防止法と絡める若しくは併用しての運用も可能かと感じます) なお、返却時は更地が必須とかも加えてな。
▲183 ▼4
=+=+=+=+=
実家とか住んで無い土地や家屋に6倍の固定資産をかけるとか言ってる自民公明党が土地や家屋を外国人にますます売ることに拍車をかけるんだよ 現状売られた土地にちゃんと固定資産税がかけられてるか調べてもいないんだろう。宅地造成しても山林のまま課税の怠慢自治体がほとんどだろうね。請求も海外までもせず放置かもね。
▲407 ▼4
=+=+=+=+=
土地を売った業者が、誹謗中傷される以前に中国資本に売って後でひどい目に合うということを想定していなかったみたいだね。中国では、外国人が中国の土地や不動産を購入することが禁止されているのだ。その知識がなかったと推測できる。この土地を売った業者は、倒産確定したようなものだ。
▲280 ▼9
=+=+=+=+=
こういうことが今後、そこらじゅうで起こるでしょうね。
小島というのは特にリスクが高いのです。地権さえ購入すれば、一島の一部または全部を支配できますし、行政の目も届きにくい。
魚介類の乱獲、森林資源の伐採、乱暴な工事やリゾート開発、汚染物質の投棄、不法な民泊など、やりたい放題になることは薄々予見できます。
そういえば10年くらい前、衆議院だった小池百合子も、衆の委員会で、離島が外国人に買収されたり、外国人が集団移住してくる危険性を述べていました。
今まさに、その危険性が現実のものとなっています。
▲112 ▼0
=+=+=+=+=
笠佐島を地図で見ると、海上自衛隊の岩国航空基地や一大拠点である呉港が、そう遠くない距離にあります。大型ドローンであれば直ぐに行ける距離です。 そういう場所に中国資本が進出することには、安全保障上の大きなリスクを感じます。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この業者さんを叩いている方いますが、現在の法令上合法なので 業者さんも生活の為、合法なら売りますよ 法整備をしない国の責任だと思いますよ 自分は岩国在住なのです。この島は小さいですが、中で何が行われているかは、上陸しないと判らない訳で仮にドローン基地みたいなものを作られたら岩国米軍基地まで空からなら30分も飛行せずに攻撃可能な位置です。 戦争になれば真っ先に岩国は狙われるので法整備を早くして欲しいです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今は日本円が安いから、外国から見ると格安のお値段になってしまうんだろうな。例えば過去数年は日本に住んでいて、税金を払っている人でないと日本の土地は買えないようにしたら。あるいは海外企業が購入する場合は、日本国内に全責任を負う立場の会社が恒常的にあること、とか条件をつけるとか。固定資産税を請求する先が恒常的に日本国内にあること、かな。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
土地を所有することに対する渇望感を煽って、一部の富裕層に日本を侵させる事も政策の一部なんだろう。 規制を立法化する時は、厳格に相互主義に則り、それが達成されていない国の資本では一切の不動産所有を認めず、既に手に渡った不動産も、問答無用で召し上げるようにして欲しいものだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なぜこの様に分かりきってる事への対応が進まないのか。 例えば今回の選挙でも盛んに訴えてた参政党に対するマスコミの悪意ある報道。 反対する主張を繰り返してた共産党や社民党。 日本人はちゃんとこの様な事実に気が付いて日本人としての意思表示をしっかりする様に共有しないといけない。
▲183 ▼2
=+=+=+=+=
円安、ゼロ金利、デフレ政策のツケですね。 日本は日本人だけが生活していく場所なら円安、ゼロ金利、デフレでも構いませんよ。 海外旅行に行かないから円安は関係ないと思ってる人も多いです。 でも、グローバル社会で世界と関係を絶つことなどできず、他国はどんどん貨幣価値を上げているのに30年間ゼロ成長の日本はバブル期の東南アジアと同じ状況になっています。 外国人土地収用法も機能しておらず、このまま自民党政権が続けば、日本の国土は外国資本に買われ続けるでしょう。 賃貸物件のオーナーが外国人だらけになって、日本人が日本に住むのに外国人オーナーに家賃を払う時代もそう遠くないことと思います。 諸外国のように賃金も物価も上げ円を強くしないと太刀打ちできません。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
たまにボロボロに朽ちた家を見かけます。所有者が不明な為取壊しが難しいそうです。その他にも九州の面積と同じぐらいの土地が所有者不明と昔聞いたことがあります。無策のままでどうなるのでしょうね。
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
売った方の批判より、やはり政府の法整備の遅さが問題だと思います。日本人が他国でも土地を購入できる国の方なら問題ありませんが、中国は購入出来ません。せめて同じ対等な制約を設けるべきです。これは人権侵害とは違います。でなければ、言葉は悪いですが『侵略』をされているのと変わりませんよ。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に規制をかけるには即時的に施行しなければ駆け込み需要で買いまくられてしまう。あと怪しい不動産屋や隠れ蓑を被ったブローカーにも規制が及ぶようしてほしい。
▲252 ▼1
=+=+=+=+=
親中派の政治家がいるからまだまだ買われます。 さて、中国人に買われると何が問題か、それは永延に日本人に戻って来ない可能性があります。個人の権利が強く守られている日本では、2代、3代と相続が続けば、所有者がどこにいるのか分からなくなります。 以前、NHKが森ビルの六本木ヒルズの開発のことをやっていました。驚いたのたったひとつの区画に所有者が120人いたとのこと。森ビルは全員を探し出し、権利移転をしたとのこと。 これ戸籍が整備されている日本人だったから追跡できましたが、中国人相手に追跡できますか? いずれは日本は中国人の所有物になるでしょう。これ日本っていうのかな?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まずはトランプが中国との関税交渉で公明党に 親書を託した理由を考えてみましょう。あと 何故、参政党が躍進したのか。日本人による 政治を日本人は求めています。自公維新政権は中国寄り。 立憲民主党は韓国寄りの政治をしたから支持率が 低下しているのです。参政党と共産党の連立政権を 目指しましょう。そうなれば驚異は無くなります。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
外国人への土地売買は厳しく制限を設けるべき。 というか、販売禁止としてもらいたい。 国土の一部が外国人の物など、色んな理由からもあってはならない事だと思う。
▲179 ▼1
=+=+=+=+=
外国籍の場合、購入で得た日本の土地家屋は購入者一代のみ所有権を有するとし、本人が居なくなれば、所有権を破棄して日本国に返却、及び建物を解体し更地に戻すこと。勿論、リサイクル料は購入時に納めることとする。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が購入した土地の地目が、宅地では無い場合が多く、購入後に土地を整地して住居を建てる事が良くある。 地目変更をした後に建てるなら納得もいくが、その辺は外国人はデタラメな場合が多く、土地に掛かる税金などもきちんと監査し、徴収出来る体制を国に求める。 日本人は規律や法律を順守するが、外国人はルーズに思う。 真っ当な人間が損をし、そうで無い人が得をしている様な社会を許したく無い。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
日本国内の土地はいざとなったら売買契約関係なしに強制的に日本国に返却されるとしたらいい。 それも買う前の状態に戻してからの返却が条件で。 それと外国人土地取得税を作って毎年購入金額の50%を納めなければいけないとしたらいい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
こういう、目の前の売り上げに釣られる業者がいるから、日本のいろんな場所が中国に買われているんでしょうね。 こういうニュースはしっかりとやるべきだし、日本の国防の観点からもマスコミは報道すべきだと思う。 マスコミには媚中の人が多いから、そういう報道があまり出ないと言われているので、ニュースを聞いてもあまり説得力がないんですよね。 こういう本来、日本のためには出すべき情報はしっかり出すべきだと思います。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
日本は国土が小さい。現在も加速度的に土地が奪われつつある。山林·水源地等 場所によっては国策で無効にしても良いと思う。遅々として対策が進まないのは国会内に共産党協力者が居るせいか? 法整備が急務だ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
相互関税では無いがお互いの国の土地を買う事が出来るのであればいいがそれができないのであれば、国内の土地を買う事ができない様にしなければならない、特に中国では共産党の土地であって個人が土地を購入できるわけが無いのだから。 至急法改正して国土保全すべき。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
売れない土地を持っているだけで国に税金を払わないといけない!!こう言う問題を解決する為にも 最後は国が買う事が大切である。 今後は更に中国人に買われてしまう… 現在も北海道や長野…他にもあると思うが詳細は不明。 ただ中国人にとって日本は安くて規則が甘く買いやすい。不動産屋も売れば手数料が入る為 売って終わりの状態。 この先の日本が心配です。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が土地を自由に買える諸外国からしたら異常な国。自国民や自国の領土を守るのは政府の役割ではないのか? 監視行為で情報をスパイ取るかもしれないし、この島からドローンなどで、呉の自衛隊基地に攻撃でもするつもりかもしれない。 すぐに法改正して外国人の土地所有を禁止すべきだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まあバブルまで日本がウハウハだった頃、NY摩天楼のビルを日本が買いまくって、特にエンパイヤーステートビルをホテルニュージャパンのオーナーであった横井氏などが買った際は「日本人がアメリカの心を買った、許せん」などと散々言われましたね。 アメリカ映画でも散々書かれたね、出っ歯の日本人にビルを買収されて会社追い出されちまったんだよ。みたいな。
人にやっておいて、同じように文句を言われるのもしかり。 人にやった時に言われた事を経験として蓄積し、逆にやられることを想定しての準備や心構えはさっぱりできていない。ましてや、そういわれた事さえも後の世代に引き継いでいない。 というのは問題だね。
まあ先の戦争にしても、何かにつけてこれだ。 血と汗を流しても無にして学んでない。 先の世代は引き継いで後世に伝えるつもりが無い。 後の世代は過去は他人ごと汚点を見ようとしない。 また負ける気満々だ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
東京の古いマンションを清算しました。 10社以上に見てもらい最終高値を付けた会社に売却決定。明日契約という時に夜電話で大幅上乗せで買い取り客が現れたと他社から電話。急きょ変更して契約したが、契約書を見てびっくり。相手の住所が上海市…。まさか自分でこういう事が起きるとは。
▲66 ▼52
=+=+=+=+=
売買した業者に非難殺到してるみたいですが、日本人以外は土地など購入することが出来ない法律ないんじゃないの? 誰に売ろうとそれは仕方ないことだと思います だから早くこういった法律を作るべきです もう手遅れ感がありますけどね 北海道のニセコ、各県の温泉施設、対馬などまだまだたくさんある
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本と中国とでは、相互平等ではない。 中国人には買えない様にしないと駄目、既に購入済み不動産はアメリカ並みに1年以内に売却させない駄目。自民には中国の代理人が沢山います、少数与党なんだから中国人売却禁止して下さい。 中国が文句言えない我々が中国の土地が買えないのだから問題ない。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
中国人が買ってるけど先は中国共産党のものになるからな。それをわからないで放置してきた自公民がどうかと思う。 もう一度言うけど、中国人が買っているものは先には中国共産党のものになるからな、今後スパイ法とか厳しくなると、たんなる売却としか考えない売主も業者も罪になる可能もある。
▲138 ▼1
=+=+=+=+=
ほんとに外国人、外国資本の会社には土地を売ってはだめでしょ。ほんとに法整備をして、外国人、外国の資本が入った会社所有の土地は取り上げるくらいしないとだめでしょ。
▲216 ▼0
=+=+=+=+=
法律を変えて、外国人には売ってもいいが使用に制限をつけるとか、何か悪さをしたら強制的に安い価格で国が没収するとか、遡ってもいい日本にとって都合がいい法律を作ればいい。 中国は国民が土地を持つことさえ制限されてるから、土地が安く買える日本は天国だと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
人口減少で今の限界集落が続々と無人廃村状態に陥るし 住んでもない要らない土地を相続してしまった親族からしたら 中国人でも買ってくれるなら大喜びで売るやろね こういう人口減少などの日本の根本的な問題を解決しないといずれは日本に中国人の街が点在する未来が待ってますね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本も日本人しか日本国内の土地を購入出来ないようにして、外国人には25年などのリース契約だけにするべきだ。日本が破壊されてからでは遅いよ!これだけは今からでも法律で手を打つべきであり、購入済みの土地もリースにし直すべき。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
別に騙し取ったわけじゃないし(現行法では)買い手も売り手も悪いことしてないんだよなあ。日本人が買わなかったんじゃんって突っ込まれると筋の通った反論は難しい。というわけで法整備が待たれる
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
今回取り上げられたのは氷山の一角だと思う。大昔、日本人がロックフェラーのビルを買おうしたのに似ている。中国はバブルなのだろう。金で買ってリゾートマンションを建築。中国系旅行者に提供し、永住させる魂胆。日本のそこら中に中国コロニーを造り、1000万人位に増やし、移民として永住権を取得。2世3世に投票が可能に、中国系総理誕生なんてなれば、ここはもう中国の一部、併合しようとなるかも知れない。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
旅館業、貸別荘とかにでもするんだろうな。都会の人が住めるような環境でもないし。港の使用を住民限定にするとかすれば、嫌になって出ていくことを少し期待。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「見にきちゃった」は、「見に来てしまった」の意ではなく、「見に来られた」の意で、京都弁だと「見に来はった」にあたる方言です ダーツの旅みたいなド田舎を取材して楽しむ系の番組で「東京から来ちゃったんかね〜」って感じでこの方言を見聞きすると、字幕で標準語変換してくれ〜誤解受けそ〜ってヤキモキするんです
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
売らないでほしいと売ってはいけないは違いますし、法整備が追い付いていないからと、してほしくない事を騒ぎ立ててやるなとするのは法治国家のする事ではなく、どこかの感情論で司法判断がぶれる人治国家の人間と一緒と言う事になりますよ。 行動させたくないなら、守りたい人間が先に土地取得してしまえば良い事です。 カネも出さずにアゴだけ動かす人は只の卑怯ですよ。
▲32 ▼43
=+=+=+=+=
SNSでは購入した土地には中国の国旗を立てろなどと宣う中国人が出ています。この様な考えを持つ一般の中国人がいるのは何故だろう。他国でヤリたい放題しても良いなんてレベルの国民が存在する中国には共産党のガバナンスが及ばないのだろうね。日本政府が日本の国土を守ろうともしないのは何故だろう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
参政党や保守党が、外国人の日本国土の土地取引を規制する立法を出せば、それに反対する奴らが売国奴として炙り出せる。 また、既に取得しているものも、取引の規制対象国の所有者には莫大な固定資産税を課す。 さらに反社条項のように、不動産取引には取得者の家族、取引先等関係者に禁止国がいたら、売買価格は没収のうえ、遡って無効にし、仲介業者も含め売主、買主に刑事罰を課す。 神谷さん、百田さん、やってくれ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党公明党政権の他左翼系野党に投票すると 日本人が住める土地がなくなります。 彼らは責任を取りません。責任を取らされるのはいつも住民です。 選挙に行きましょう。そして自分達の住む場所を彼らから団結して 守りましょう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政府は早く動くべきだ。開発される前に売った業者に同じ価格で買い戻せば良い。中国人がには日本政府の要求だと言えば良い。彼らは政府には弱い。訴訟を起こしても彼の国に有利になることはない。どのくらい明確にノーを突きつけるべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
お店は商売だから、法律に違反している訳でなければ責められる事もないでしょう。 問題は、全く我関せずな日本国家機関。 特に離島は外国資本に占領されたら、どんな理由で何されるか分からない。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
中国人だけではなく、外国人の土地購入には、政府が厳しい規制を設けるべきである。周囲の施設とか、安全管理等含めて厳しく管理すべきである。早くやらないと、日本が日本でなくなる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
民間企業や個人は日本の国土を外国資本等へ売却出来ない、また、売却されてもそれは無効になる等の法整備を早急にすべきだと言われてますね。まさに同感です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
法改正を急ぎ没収して、この土地を売った業者に責任として撤去費用を請求すべき。 無論会社も潰させるべきでしょう。 前例を作り阻止しないと中国は日本を買い漁り最後は占領されますよ。 売国奴で有り取材に応じれないとか甘えた事を言ってる位なら企業として存在意義は全く無いでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何とも、外国人の方が優遇されてる面があるようで心配。友好的に活用してくれればだけど、そうとも言えないと思える。選挙に勝つことと、自分らの待遇しか目先のことしか考えてない政治家しかおらず悲しきかな
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
イスラエルの建国時、多くの土地を買い占め、そこに移住してある時建国宣言。ロシアが周辺諸国に移住させ、トラブルを起こして規制を受けると、国民が迫害されているとして軍隊出動し、独立宣言。ヤクザ映画の出入りと同じ手口でシマを乗っ取るわけで、安閑としていてはいけません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誰でも売買出来るから何だかんだ言っても しかたないよね 法律上違反がないんだからね 外人に買われたくないならそれなりの法律を 制定するしかないからね
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
法整備を進めて来なかった自民党連立政権と法務省等の責任だと思います。 職務怠慢だと思いますね。 中国人に買われて金儲けの為に日本の自然を破壊して金儲けをし中国人が買ったのだから中国の領土だと言われる事になるでしょう。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
売る方は確かにお金になるけど、土地が買われ山や木が破壊されていくのを見る地元の人は辛い。しかも日本を憎んでいる中国人にされてると思うともっと辛いです。 これは流石にクルド人同様に問題なのでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人から、領土は守るけど土地は売るって何かおかしくない? しかも円安だから外国人にとっては更に買いやすいし、そのうち外国の国旗が掲げられる地域も出るだろうね。 日本、大丈夫かな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別に中国人が買ってもいいじゃないですか?中国人はロシアのウラジオストク港もパナマ運河もグリーンランドも北朝鮮の黄海の漁業権も、そしてアメリカの農地、それも米軍基地の隣の農地まで買っているんですよ。これは中国がかつての日本に取って代わって経済大国になったというだけです。思い出したけど中国の発展のきっかけは鄧小平の改革開放路線は外国の投資受け入れを深圳特区でやったのが始まりです。毛沢東だったら資本主義の侵略を受けると許さなかったことです。それと同じこと。中国人が買ったからそれで軍事的な侵略を受けるというのは妄想もいいところです。売る方も全然悪くありません。外国人のおかげで経済が活性化するのは良いことなのです。日本人は毛沢東みたいなことばかり言っていてはだめでしよ。
▲1 ▼58
=+=+=+=+=
僕の中では圧倒的に法改正を望みます。。。そして固定資産税の減免については日本国籍に限ると明記し、固定資産税をもっともっと上げればいいと思います。だって 中国では土地の所有権認められていませんので、、、
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
法律を改正して、中国と有事の際は中国人所有の土地を没収できるようにして欲しい。 特に、自衛隊基地周辺の怪しい所有者は日常的に監視を厳しくして欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この島に日本人がいなくなり住民が中国人だけになったとしても地元自治体は住民サービスを継続する必要がある。無論警察や消防も。 もしその義務を放棄すれば、まさにその時にこの地域における国家主権を放棄するということになる。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
合法的な侵略が出来てしまうのになぜ規制しないのか不思議。日本って本当に平和ボケの極みだよね。海外じゃありえないでしょこんなに外国人が当たり前に土地買えるって。。。 外国人に買われちゃった土地はどうなんの?日本は中国みたいにある日突然私有地を取り上げたり出来ないでしょ?水源地とか買われるとか怖すぎるんですけど。。。どうすんのさ本当に。。。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何かきっかけがないとね、この報道?で日本国民が危機感を持って主張しなきゃ、ほんとうに純粋な日本領土がなくなるよ。買う外国人も帰化するか、骨を埋める覚悟で来て欲しいね。それなら歓迎です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まあ総理大臣や外務大臣が反対するどころか絶賛バックアップしてますからねー。なぜか石破や岩屋にはマスコミも優しくてこの状況が続いて欲しいようですね。もうズブズブに毒饅頭食い過ぎてるのでしょう。自民党も自浄作用が無いようですから参政党という毒を持って毒を制するしか無くなってますね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
中国人が欲しがるなら売ってやればいいんじゃないの? それで具体的に誰かが困るわけではないし、日本人が見向きもしないような僻地に新規投資してくれるならば、悪い話ではないだろう。 岩国基地が近いと言っても、それが何?という程度の話。 本気で基地の様子を監視したければ、岩国市内の空き家でも借りた方がいいわけだし。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
陰謀論的な不確かな情報だけど、中国は2030年だか50年だったかまでに日本に5000万人送り込むと言っているそうです。 本当だとしたら本気で国を乗っ取りに来てる。 そして、政府や岩屋のやってることを見ていると信ぴょう性が高いようにも思えてしまう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
生活力の違いだと思います。昔は日本人も生活力が有ったがな。時の流れと言うか頑張りが効かなく成りした。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
民間人が購入したあとで、中国公司・国営企業が買い上げる可能性を憂慮。。 もし「ここは中国の国土だ!」とか領海、排他的経済水域まで主張しだしたらどうなるんだ!?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
固定資産税が高過ぎる。 現法を変更して頂きたい。 国土を金銭でなく、領土としたGHQの指針に外れる案件の法律是正を求めます
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人への国土の売買には厳しい制限つけるべき、そもそも売るではなく、最長50年で貸与、再度貸与は50年経過しないとできない、 とかにすべき、ニュースにはなってないが、 水資源とか中国が買いまくってるから、 他国は脱チャイナ進めてるが、日本は全然進んでないからな、なんせ、お金大好き民族だから、安い中国は手放せないんだろ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう売る方も相当おかしいとしか言いようがない…。 祖父が京都にいるけど、大金詰まれて中国人に土地売る人が多いこと‥。。田舎じゃ、田畑みな中韓の太陽光パネルに売ってるし…どうなってんのって思う。みんな目先の金欲しさに、将来この国がどうなろうとどうでもええんよ…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この手の記事は口は出すけど金は出さないヤフコメ民の大好物。こんな何の価値もない島なんて買ってくれる方がありがたいわけで。そもそも人口7名かつ全員老人という時点で破滅が確定してる土地なわけだけど、それさえも外国資本が買うことが気に入らないんなら自分たちで買えばいいだけの話。土地所有者からしたら口じゃなくて金出してほしいわけだけど、それはせずにいっちょ前に国防を主張してんだからたちが悪い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いまの自民党政権に物価対策以外では1番対応してもらいたい案件。 国土も水源も外国人に売らないで欲しい。 売らないと生活できないのであれば国が買い上げで欲しい。 俺がこの島民だったら、やるせない。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
別に問題無いと思います。日本人だって40年位前のバブル期に一部の金持ちや大企業が海外の土地別荘やら文化やら買い漁っていたではないか? そんなに中国人に買われるのがイヤなら有志でお金集めて買い戻せばいいだけの事。某都知事の時みたく寄付を募れば日本人ファーストの方々が沢山募金してくれるハズ!違います?
▲4 ▼21
=+=+=+=+=
取材班は、中国人らに土地を売ったとされる業者に現地で取材を試みたが、「現在、誹謗(ひぼう)中傷や脅迫などもあり営業できない状況となって、とても取材に答えられる状況にありません」と電話でコメントしている。その土地を業者はどこの業者か教えてください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
貨幣の価値が最安値の日本は買われ放題
海外ではラーメン3000円は当たり前 収入も年収1000万は普通 家賃は20万円位するけど
日本に来ればドンペリがコーラみたいな値段で飲めるし高級寿司がファストフード的な価格で食える
日本の土地は安くて別荘地に持ってこいって事だよ
インフレにできなかった国家の失策だったね
外国人が日本の土地を買ってはいけない法律もないし、、、たりたい放題!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
土地を売った業者が誹謗中傷で業務ができなくなっている。正しい誹謗中傷の使い方だ。国がいつまでも規制しないなら、自衛するしかあるまい。
▲43 ▼5
=+=+=+=+=
島嶼等を防衛上の観点から、外国人に売ってはならないという法律を作るべき。石原慎太郎氏の様に先に地方自治体が動かなければ国は動がないのか。情け無い。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
少なくとも日本人が中国の土地を買えないのに、中国人が買えるのはおかしい。 又、中国人でなくても外国人が農地・山林を海外の人が買えるのは良くないと思う。 私の職場は東京の田舎と言う場所なんだけれども、その近くの山林も中国人が買っている。その山林は多摩川の支流になので、使い方によればどうなるのか?と言う話し。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
マスゴミはマスコミに戻るために全国のこの様な状況を報道すべき 認知されれば業者としても海外資本に売却し難くなるだろうし、スパイ防止法の早期実現にも繋がる
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
中国では、土地は国の物で購入はできず、国に金を払って借りる物で、国が返せと言えば返さなくてはならないと聞いているけど、中国人が日本で日本の土地を購入して、その土地を中国人の物として中国共産党が没収したり出来たらエラい事になるんじゃないの?。国際法なんてお構い無しの国なんだから理屈を捏ねてゴリ押しでやりそう…知らんけど
▲59 ▼0
=+=+=+=+=
もしcの方に負債等あった場合 本人が他国での所有不動産、資産であってもc政府のものになると記事を見たことがあります これが事実なら今買われている土地全てがいずれcのものとなります
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国は所有者が請求したら土地を購入するようにすればいいんだと思う。
大体、価値がなかったら寄付すら受け付けないからね。だから、外国人に渡してしまうのね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なぜそんなに危機感など持つか解りません。いくら外国人が買っても日本は日本。そこがその国になるわけではないし何かするにも許可も必要。どうにもならない土地にお金出してくれるなら有り難いこと。少子高齢化で人口も減少しているなか、精々高く買ってもらいたいところ。どうせ中国富裕層には今がバブルかブーム。そのうち売りたくなったところにはもう二束三文。そのうち去りますよ。
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
そりゃ不動産屋からしたら国籍関係なく高く買ってくれるんだったら売るだろうな。 観光地の物が高くなるのと同じ構造。外国人であろうと高く買ってくれるならそっちに売るでしょ。 日本の愛国心よりも金が優先って事だろな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国土を国民以外が何も縛りなく買える状態にしてる残念な国。金さえあれば日本という国は海外に国土を占領されるという始末。国会に日本人はいないらしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
売った人が悪いんじゃなくて、この状況を放置してきた政権与党ひいては自民党の責任が大きいと思いますよ。正直自民党議員の多くは保守どころか媚中議員が多いですからね。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
この島のインフラは中国人のために作ってない。 そう言ったインフラのための税金納めてない外国人の土地購入には多額の税金かけて欲しい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
国民の財産である国土を外国人に売るなんてありえない 法律がポンコツなら早急に変えればいい 政治家たちは解っていない日本はカモられている 絶対に売ってはいけない
▲1 ▼0
|
![]() |