( 311653 ) 2025/07/29 07:32:58 2 00 【速報】JR東海道線 電車内で女性が女に切りつけられる 犯人の女は川崎駅で下車し逃走tvkニュース(テレビ神奈川) 7/28(月) 21:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4cdbfd8782a65fa9082c2e723bb976467b46ae2a |
( 311656 ) 2025/07/29 07:32:58 0 00 イメージ
28日午後6時頃、横浜駅から川崎駅に向かうJR東海道線の上りの電車内で「トラブルから腕を切られた」と女性から110番通報がありました。
神奈川県警によりますと、被害にあった女性は30代から40代で、車内で女とトラブルになり刃物のようなもので腕を切りつけられたということです。
搬送時には会話ができており命に別状はありませんが病院に運ばれ治療中です。
切り付けた女は年齢が20歳から30歳くらい。 身長160センチほどでやせ型、黒色の長袖を着ていてJR川崎駅で下車し逃走したということです。
県警が傷害事件として女の行方を追っています。
tvkニュース(テレビ神奈川)
|
( 311655 ) 2025/07/29 07:32:58 1 00 最近の公共の場、特に電車内での暴力事件やトラブルが増加していることへの懸念が高まっています。
多くの人々は、電車や公共交通機関におけるストレスや、他者との接触に対する警戒心から、自己防衛のために行動する必要性を訴えています。
このように、公共の安全や社会的なルールの重要性が強調され、同時に、人々の心の健康やストレス社会の影響を考え直す必要性が指摘されています。 | ( 311657 ) 2025/07/29 07:32:58 0 00 =+=+=+=+=
昔女性専用車内で、ふくらはぎを蹴られた。満員電車で、自分は人に何もしていないのに、いきなり後ろから。降車の為に、ドアに向かって歩き出した時。前がつかえてさっさと降りれなかったから、腹立ち紛れに誰でもお構い無しにやられたと思った。後ろを振り向いたけど、誰が犯人か分からなかった。自分の不満を他人にぶつける様な人間は男女問わずどこにでもいる。歩くにも気を遣う。
▲11494 ▼654
=+=+=+=+=
この頃は熊のニュースが多くて怖いけど、改めてニュースを俯瞰的に見ると人が人を傷つけるニュースの方が全然多いんですね。
考えれば人を殺める動物は熊でもワニでも虎でもないんですね。人の心が疲弊している昨今ではどこに地雷があるのかわからない危険な世の中です。
スマホにワイヤレスイヤホンで自分の世界に浸っている人が多いですが、五感をフル稼働して地雷を踏まないようにしないと大変な目にあう世の中になりますよ。
▲346 ▼36
=+=+=+=+=
被害に遭われた女性、怪我の程度が軽傷だと良いですが、突然の事で、加害者女性と言い合いになり揉めて、刃物を出されて切りつけられた精神的ショックも心配であり、川崎駅で下車して逃走しており、傷害罪と銃刀法違反、場合によっては殺人未遂罪の可能性もあり、早期逮捕して欲しいと思います。 切られた女性は、病院で処置されており、家族も驚かれたようで、軽傷で済めば良いと思います。
▲129 ▼16
=+=+=+=+=
肩が触れただけで睨んで暴言、って女性にもいますからね。 刃物って日常的に持っていちゃダメじゃなかったかな。被害の方の心身の傷が少しでも早く癒えますように。
▲4094 ▼138
=+=+=+=+=
相手を見て不可抗力に対して理不尽な攻撃してくる感情コントロールできない人、公共の場に適応できない人が増えた。 整列乗車で降りる人の為に立ち止まっていたら早く進めと押す人がいたり、つり革につかまれない位置で電車の揺れで軽くぶつかった程度で振り向きもせずひざ下を跳ね上げ蹴られた事も… つり革を一人でも多く使えるように軽く体を斜めにすれば合理的に快適に使える可能性が増えるのに、二個持ちや、肘張って自分の空間を少しでも快適に広く使おうとする人もいる。 足元にラインを引いたり、合理的な利用方法を掲示し浸透すればいいのに。 義務教育で社会適応できる当たり前の思考、判断、実行力を身につけないと、自己中心的な考えが蔓延するのか。 電車内の荷物、座り方、声の大きさ、飲酒などのトラブル動画がSNSにも流れているけど、行き過ぎた正義感でもトラブルで非常停止ボタン使う人いるし、防カメ設置がマストになっていくかな。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
刃物を持ち歩いてる時点で、使う気満々ですよね・・・。本当に怖いと思います。混雑している電車内で、刃物は持ち込めないように手荷物検査する必要があるかもしれませんね。 中国やインドでは、電車や新幹線の改札で手荷物検査をしています。空港にあるようなX線の装置を通すので、危険物は持ち込めないようになっています。
▲2949 ▼165
=+=+=+=+=
刃物を携帯してる輩が普通にまわりにたくさんいることを常に考えないといけない。 耳ふさいでスマホに熱中してたら巻き込まれるから1秒でも早く対処、防衛のためには、ほどほどにしたほうがいい。
▲2206 ▼62
=+=+=+=+=
今回は犯人は女、被害者も女性でしたので女性同士でのトラブルでした。 どのような車内トラブルだったのかはわかりませんが、考えられるのは、肩などがぶつかったことや座席を巡るトラブルやスマホや携帯電話の車内での通話でのトラブルや車内で化粧や香水の臭いなどでのトラブルやリュックサック背負っての乗車やキャリーバッグの通路での置き方でのトラブルなどが考えられます。早い犯人逮捕をお願いします。 また女性の早い回復をお祈りします。
▲104 ▼50
=+=+=+=+=
東海道線は利用者も多い所です。今回の車内の殺傷事件で不安もある中で車内には防犯カメラが付いているのでこれから捜査に繋がると思いますし車内の非常通報装置を覚えるのも大事だと思います。
▲779 ▼37
=+=+=+=+=
家から一歩出た後、見知らぬ人とのトラブル 真正面からぶつからない方が良いと思う…
以前、動画で成人男性が身体がぶつかった、ぶつからないで駅構内で大喧嘩するトラブルの映像をニュース動画で見たけれども、どちらかが適当に誤ってその場をやり過ごした方が賢明だったと思う。
メンドクサイ人の相手をすると護身用で持ち歩いているような刃物やスプレーで最近攻撃を受けている人も多いから逃げるが勝ちだと思う。
▲802 ▼70
=+=+=+=+=
昔、電車内で座って寝ていたらずっと立っていた目の前の女性が降りていく間際に思いっきり 私の足を蹴って逃げ去りました。 座っている時から何か足があたるなぁと嫌な予感というか、薄気味悪いものを感じてはいたのですが、まさかの思いっきり蹴られ逃げ。骨の部分で普通に痛かったし、アザできました。 色々と意味分からなすぎて薄気味悪い後味で、電車内は逃げ場がないから怖いなと。嫌な予感したら避けなきゃ駄目ですね。 精神疾患ある方と思っていますが、電車は逃げ場がないので怖いです。
▲426 ▼25
=+=+=+=+=
主要路線の通勤電車は車内に監視カメラが搭載されいて、ホームや階段、改札口、川崎駅なら自由通路や直結している商業施設にも設置されているから、線路沿いから脱出しない限り該当車両から川崎駅前まで犯人の容姿や顔があちこち映っているはずだし、定期券利用なら身元も割り出しやすく捕まるのも時間の問題な気がする。
ただでさえラッシュ帯は混雑で殺伐してるのに時々変な人も乗って居たりして巻き込まれると怖いよね。 被害者が心身共に大きな傷が残らないと良いけど。
▲346 ▼10
=+=+=+=+=
今日だけで水戸と神奈川 こういう人間を炙り出して事前に対処できる仕組みやソリューションがあれば良いのにな 少なくとも通報された歴とか通院実績とかあれば警察に連携できないのかな できれば事前に親が何らかで対応してほしい
▲635 ▼72
=+=+=+=+=
普段接しない人と接する可能性が高いのが、安い公共交通機関。大学名が付いている駅から乗って、椅子が空いていたのでそこに座ると、隣にいた変な人に、“若くて頭がいいからと調子に乗るな!”と肘鉄をされた事がある。怖くなって、何も言わず、目も合わさずに乗る車両を変えると、付いてこられた。嫉妬なのかわからないが、変な人はどこにでもいるので、関わらずに人が多い場所へ移動するのがいいと思う。
▲163 ▼16
=+=+=+=+=
電車の乗降数の多い駅で、比較的通勤客はホームも一定方向に歩いているなか、前からふらふらと歩いてきた人がいたからぶつから無いように避けたら、耳元でワアッ!ヒャッヒャと大声出されて心臓止まるかと思った。社会生活、気を付けていても一定数の事故はあるかもしれず、気を付けたい。
▲209 ▼8
=+=+=+=+=
暑いので無駄に怒りたくもなるけれど 切りつけたり逃げたりはしないよ。 つい大きくぶつけられたら謝るぐらいできない?と言いますがそもそも 直ぐに謝れ無い様な人は言っても睨みつけられるから怖い。その後は踏まれてもぶつけられても時間の無駄だと思ってトラブルは避ける様にしました。睨まれた時の相手の目が異常な怖さだった。
▲499 ▼61
=+=+=+=+=
外科医さんは別として、 よく、人を刃物で刺したり切ったり出来るのか、不思議に思う。精神状態がおかしい事は確かだ。 罪には弁護の余地ないが、想像できないよ。
友人の脳外科医も、オペ前は認識を切り替えるそうだ「情感や恐怖を棄てて機械的に集中する、そうでなければ人間の頭蓋骨にドリルで穴開けたりできない」と言っていた。
私は、血を見ただけで感情移入して卒倒するような人間なので、人を斬るような真似は絶対に出来ない。
攻撃での刃物沙汰は、人間としての慈しみを端から放棄しているので重罪にするべきと思っています。
▲134 ▼10
=+=+=+=+=
なんか…物理的にも暴れる事件が増えて来たように思います。 私もスーパーで買い物をしていて 他に人も見当たらない 広いフロアの通路でワゴンを見ていたところ 通りすがりの50代半ば位の男性に 太ももでカゴを蹴り上げられ 何をされたのかしばらく理解出来ませんでした。 イライラしているのか ズカズカ歩いている後ろ姿を見て 主人が少し離れた場所に居たため 「かごを蹴り上げられたんだけど」と言うと足早に店外へ出ていきました。 主人は188cmで大柄なので絡まれ無いようですが、(それでも安心は出来ませんが) 今の日本は不景気で貧富の差もあり 世代により不遇であったり 環境ストレスも多く 何をされるかわからない嫌な空気がありますね。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
老若男女問わず、短気な人が増えている。 もちろん昔から短気な人は一定数いたけれど、近年は導火線が短くて自己中な人が増えている感じがする。
昔は極端に短気な老人なんてそんなにいなかったけど、最近は本当に老若男女問わず短気な人が多い。短気というか超短絡的というか。 腹が立ったから斬りつけるみたいな。
個人的には、『超短絡的で短気な人が自己中に振る舞っても、まともな人は我慢してくれるから、自己中な人はより我慢しないまま生きているのではないか』と思っている。
▲354 ▼31
=+=+=+=+=
私も昔都内の電車で女性から色々とありました。 降りてくる人を待って乗ろうとしたらおもいっきりみぞおち辺りを肘でつかれ痛すぎて振り向いたら地味な女性が足早に去っていった。急いでいたので電車に乗りましたがすごく気分悪かった。あと、隣に座った同年齢くらいの若い女性が居眠りで、何回も肩に思いっきりよりかかってくるから、肩で何回か軽く返したら、降りる際に私を思いっきり睨んで降りて行きました。地下鉄で歩いて抜いて先にエスカレーターに乗ったら、チッと舌打ちする女性もいたり。東京って怖いなと思いました
▲45 ▼8
=+=+=+=+=
昔通勤で女性専用車両使っていましたが、やたら文句言ったり睨んだり暴力振るう女性いました。通勤時間帯なのでもちろん満員なのにちょっと当たるだけで押し返したり、駅のホームでも前を歩いてる人にわざと鞄をぶつけているのを見ました。女性と口論になってる人もよく見かけました。見た目は40〜50代でしたが、当時はやっていたエビちゃん系ファッションしてました。 変な人には近づかない目を合わせないが一番。
▲303 ▼6
=+=+=+=+=
沸点が異常に低い、神経症みたいな人たまにいる。 真冬に8人掛けの席に座っていた時、横のオバサンに「当たっているんですけど!!!」と突然怒鳴られ、咄嗟に「すみません」と言ったものの、確認したら着ていたコートが当たってたという事があった。 真冬でみんな着膨れしているんだから、服が当たるのは仕方ないという発想にはならないらしい。 その後もほんの少しでも服が当たるだけで手で振り払うような素振りを見せていた。 こういう人が刃物を持っていたりするんじゃないかなと思っている。 ただ、何か起きない限り、ヤバイ人を見極めるのは難しいよね。
▲39 ▼9
=+=+=+=+=
私も満員電車で揺れた時に後ろの女性(40.50代くらい)に背中が触れてしまい謝ったのですが、肘鉄されバッグで殴られました。 周りの方も見ていてびっくりしてその人から離れていきました。ご年配の女性が大丈夫?と声をかけてくれましたが本当に怖かったです。 大多数の方にはなんてことなくても、極少数の人は暴力を振るったり今回のように刃物で傷付けてきたりするので本当に恐ろしいです。
▲90 ▼4
=+=+=+=+=
こういう行為に出るのは、男も女も、世代も関係ないです。 なんなら無職だろうがそうでなかろうが、そこに理由をつける必要はなく、ヤル奴はヤル。
昨今、模倣犯のように切りつけだの暴れる人がいるけれど、その人らがどこに沸点を抱えているかなんて知る由もない。 ほんの些細な言動が沸点になるとかすらあり得る。
個人的には公共の場では謙虚な姿勢が余計な火種を生まないものと思っているものの、 気のふれた人が相手にもなれば、そんな姿勢も平和ボケのように思われる事だろう。
殺伐とした世の中になったなと嘆息しますわ。
▲305 ▼20
=+=+=+=+=
つい先日、降車直後の混雑する新宿駅のホームで後ろから押されて玉突きで前の女性を押してしまったが、振り返って睨まれた。帰宅時間のあの混雑の中、それも仕方がない事と自分はいちいち押した人を見たりはしないが、中にはそういう人もいる。でもトラブルに発展する事はまず無いし、ましてやそうなった時に護身用なのかもしれないが、刃物を持っている事が考えられない。お互い様と周りに配慮すると同時に寛大な心を持つように出来ないだろうか。
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
全国的に、公共の場での刃物による殺傷事件がブームになっているようなので、十分に気を付けないといけませんね。
なるべく人の多く集まる場所は避けるようにしないと、いつ巻き込まれるか、予測のできない状況になってきています。
▲296 ▼45
=+=+=+=+=
東京で満員電車に乗ってると、こう言った事件のリスクを感じることは多かったな。みんなイライラしてるし。 今は田舎でほとんどの電車でゆっくり座れるのでそのリスクを感じないけど、そもそも列車内の人数が少ないので、変な人がいた時に標的にされるリスクは高いなぁとは思っている。
▲230 ▼15
=+=+=+=+=
刃物を持っていたからか、誰も捕まえることなく下車して逃がしてしまったんだな。 私はいつも思う、怪我するのはこわいが、大勢でカバンや今なら日傘などで相手の顔を思い切りぶてば、何とかとりおさえられないかと。 犯人に「悪いことは出来ない」と思わせないと犯罪はなくならない。 日本は拳銃でなく刃物を日常的に持ち歩くようになってしまったかのようで末恐ろしい。 電車は1両目や最後尾は逃げ場がなくなるので乗らないようにしている。
▲63 ▼16
=+=+=+=+=
なにが気に食わないのか知らないが、かなり昔だけど、駅のホームでどこかの婆さんから、前触れも、何もなく、いきなり傘でぶん殴れたことがある。 世の中、ちゃんとした人だけだはないということを、認識しておく必要がありますね。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
よく刃物で切りつけられる事件があるが刃物を持った人間が普通に公共の場に居るのが怖い。いつ被害に遭うか分からない。銃刀法違反の罰則を厳しくして欲しい。
▲198 ▼5
=+=+=+=+=
自分も昔、車内で降りる駅を確認するために壁に貼ってある路線図を見ていただけなのに「顔をジロジロ見てきた」という理由で知らない女性に腹を立てられ、改札までつけられ、足や腰あたりを何回も蹴られ怒鳴られたことがあります。。
自分も女ですが全くの勘違いだし、ただただ知らない人にいきなり蹴られたのでびっくりしました。いろんな人がいますよね。。。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
もう日本も本気で鉄道での所持品検査をやらんといかんだろう。刃物に限らず危険物とみなされたもの全てを乗車前にX線検査に通し、没収するしかないだろう。怖くて電車に乗れないなんて日本はいつからこうなったのか。先日も山手線の電車内でモバイルバッテリーが発火する事故があったばかりなので、利用者から反発の声は出るはず。だけど事件を未然に防ぐにはこうするしかないだろう。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
先日、都内総武線内で50〜60代のイケオジ風な方が朝の通勤電車に乗っていて、揺れた時に自分で立っていない若い女性が身をそのオジサンにぶつけていた。その男性が「自分で立ちなさい」と言ったら(私は「すごい!よくぞ言った!」と心の中で叫んだ)女性はいきなりスマホで撮影をする素振りを見せながら文句を言っていた。男性の隣には奥さんがいて「やめなさい」と言ったら次の駅でプンプンしながら降りていった。まともなことでも、人に何かを注意すればリスクを伴うこの世の中だと思った。 本当に、自分で立たずにもたれてくる人、スマホを人の背中に当ててくる人は自分がされたらどう思うのか考えてほしい。ついでに言いたいのが、ドア前のサイドに指定席かのごとく微動だにせず固定されて動かないスマホユーザーはそこは指定席ではない!
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
先日スーパーで、欲しい商品の棚の前に中年女性がいてスマホを見ていたので、 一回りしてから戻ったらまだその位置にいたので、手を伸ばして商品を取ろうとしたら、 その女性が私の前に立つなとばかりにグイグイ肘で押してきて商品を取り、 その後勝ち誇ったような笑顔をして立ち去っていった。 もはや女性だからヤバイ行動はしないという時代ではないんだなと思い知った。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
もうそろそろ車内に刃物を持ちこんでいないかチェックする事を検討したほうがいいかもしれない。 他の国でもやってるところはある。 個人の権利を守るより安全を確保しなければいけない時期になった様な気がする。
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
他人事と思えない。自分でないのに誤解されることもありますしね。東京に旅行行ったときに、横から回らず真っ直ぐ突進してきて腕を振り払ってきて転びそうになったが、すごい剣幕で下車して行った恐ろしい女性が居たのが未だ忘れられない。一瞬何が起きたのか分からなかったが、一言、すいません、降りますと言ってくれたら、隙間作るなり、一旦降りるなりしたのにと。 自分の乗った時間帯が悪かったのか、それ以来、東京でも、どこでも満員電車は絶対乗らないです。あの時、あの女性が刃物持ってたらと思うとゾッとします。異常な時代になってきたので、守りようもないですが、理想ではありますが、一人一人が思いやりある行動が出来る世界であってほしいです。
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
私の移動手段は主に路線バスでこちらは特に何も感じないけど、たまに電車に乗ると、空気がもうピリピリしているのを感じます。
隣りに座った人が近いと、はぁ~ってかんじで何度も首を左右に振りながらそちらをチラチラ見てるし。 まさにストレス社会なんだなぁって。
人間が生きる世界はこんなんじゃいかんって思います。 昭和~平成と生きてきて、穏やかだった時代を知る私としては何ともやるせないです。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
近頃、暴力に訴える事件がよく起きている。暴力は注目を集めるのに手っ取り早く、自己の存在意義を感じやすい。類似犯や模倣犯が出ないよう注意が必要。
とにかくしっかり逮捕することが大切だ。
▲142 ▼9
=+=+=+=+=
切りつけるためにナイフもっていたのだろう 言いがかりつけたりして 普段女性が人を切りつけられるほどのナイフ持っているなんてありえない 横浜から川崎だと15分くらいか結構長いので混んでいたら列車の場所を移動したりはむりだろうけど もめていたら周りのひとが110番通報すれば川崎駅で降りたときに捕まえられたのかもとも思うが 東海道線だしかなり乗っていたはずなのにみな見て見ぬふりなんだろう 面倒くさいから関わりたくないという 駅の周りにも防犯カメラがたくさんあるだろうからすぐにつかまりそうだが 野放しにしてたらまた誰かが刺されかねない
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
電車内に刃物を持ち込んでいること自体が普通ではない。 相手が女だからといっても トラブルになりそうなら 車両を替えるなり 下車するなり 身の安全を最優先するしか ないですね汗
▲642 ▼9
=+=+=+=+=
朝の混み合う地下鉄で降りがけの女性に思いっ切りエルボー食らったことがあります。降りて振り向きざまに睨まれたので、故意だったよう。 綺麗に着飾った巻き髪のスーツの女性でした。車内でのトラブルはなく、見覚えも無い。一見、上品そうな普通の30代〜40代くらいの女性。 いや、トラウマです。
普通に見えて、闇を抱えるそこらにいる人が一番怖い。
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
女性も、陰湿な人もいるから、 怖いですよね。 いつ、どこで、勘違いされて、 恨まれたりするか? わからないし、最近、心が病んでいる人が 多い気がする。 携帯とかあるから、無理して、人と接しない 世の中になってしまい、 あまり、良くない気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今日の朝、練馬駅のホームベンチに座っていた。隣は60過ぎのおじさん。私服で足元は雪駄。
ホームを歩いてきた30代くらいの男性はながらスマホで前をみてない。
おじさんが「痛っ」ていうから何かと思えば、男性がおじさんの足を踏んだらしい。
男性もスミマセンとあやまりおじさんも無言でやり過ごした。見ているこちらはヒヤヒヤしたが無事に収まった。 迷惑かけたら謝る、謝られたら受け入れる、こんな当たり前がなくなってきた。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
車内や駅構内に防犯カメラも多数有るから 捕まるのにそう時間は掛からないと思うが いかんせん正気を保てない人が多すぎますね 刃物、催涙スプレー、スタンガン等 カバンに入ってても分からないですし いきなり襲われたら身を守る術なんて無いよ
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
怖いですね 私は電車で嫌がらせや暴力など色々受けて来て、怖くて今は10km以内ほどなら自転車移動をしています。 例えば、何も悪い事をしていないのに隣の座席の中年女性から肘で何度も突かれました。鬼のような形相でした。他には満員電車で普通の座席に座っていた時は高齢女性が足を蹴って来たり、押し潰そうとしてきました。 相手に問題があるなら最初は冷静に言葉で伝えるか、自分が移動するなどすればいいのに、いきなり暴力・暴言の人ばかりでした。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
毎日電車乗らなきゃいけない人は、こういうトラブルの可能性もあるのですねー。怖すぎます!私は電車通勤嫌だから、以前は車通勤、今はバイク通勤にしてます。公共交通機関を使わないと通勤できない勤務先の方々はいろいろ気をつけていただきたいです
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
犯人が捕まっていて安全で被害者が無事なら あまり事件の事後報告は要らない気持ちによくなる またかと心がしんどくなるからだ
本当スマホでは知らないうちに 同じ情報ばかり集まる仕組みがあり 実際沢山目に入るし 闇バイトなどただの犯罪が軽い言葉により 模倣された犯罪もあるやろし イライラの捌け口の中のカテゴリに 人を斬る事というジャンルが 過剰な情報となり犯罪の連鎖が起きたり 無いとはいいきれないから
社会への不満なんて誰しもが抱えているだろし 酷い境遇に実際いる人も沢山いるけど 自身が毒され無いようにも心の持ち方が 本当今大事だと思うようになりました
▲27 ▼21
=+=+=+=+=
最近このような似たような事件が非常に多い。世の中一体どうなってしまったのだろうか。多くの人達が頭のおかしい狂気の犯人の真似をする。ということは多くの人が出かけるときに凶器を持って出かけていると言う事だ。恐ろしい世の中になったものである。このようなニュースを見た時には真似をするのではなく、頭を冷やしてどうしたらいいか考えようよ。
▲45 ▼9
=+=+=+=+=
生物学的に、特定の性別だけの入れ物に入れる事の問題点が出てきたか。 ただ、先日は女性専用車両内で気分を悪くした人がいたらしく、緊急停止ボタンが押されて緊急停車したよ。車掌が感謝のアナウンスをしてたよ。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
昔、電車に乗ったらドアが閉まる間際に車椅子に突き飛ばされたことがある。 電車の外まで出そうになったところを近くにいた人が抑えてくれた。 車椅子乗った奴は降りたかっただのブツブツ言っていたが、降りる素振りも見せず、降りると声をかけることもせず。頭もアレだったようだ。 突然のことにもかかわらず、近くの人がすぐにサポートの手を出してくれたあたり、前の駅でも誰かに同じ事やっていたんだろうな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
かなり大変失礼ですがこういう事件は男性がやるイメージしかも俗にいう覚悟を決めた無敵の人?がやるイメージですが、この事件は女性がやったのですね。 しかも事件を起こして川崎駅に下車してそのまま逃走しているのですから。 第2・第3の同じような事件を起こす前に身柄確保と逮捕して下さい。
▲30 ▼9
=+=+=+=+=
満員電車に後から乗ってきた60代位の女性が、同世代の男性がつかまっていた吊革を無理矢理奪い、結果殴り合うと言う場面に遭遇しました。 お互いにメガネを着用していたので、男性の方は少し流血してましたが(女性の方はメガネが変形する程度)、我慢がきかない人達が争う姿は何とも言えませんでした。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
最近こういう事件多すぎないか? 怒りのコントロールができないおとなが増えてるように思う。 根底にはいまの日本の教育のまずさがあると思う。 我慢をさせない、耐性を育てない教育は、自分勝手で他者と協調できないおとなを育ててしまう。 ちょっとしたことでキレるおとなに育ててしまう。 これはとてもまずいことだと思う。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
以前朝休日出勤の際、珍しく座席が空いているなと思って座ったら、60代女性が隣で肘鉄する。は?って感じで席を立ち向いに座りなおしたら、また隣に座った人にやろうとしているので大声で「その人肘鉄するんです」と言いましたが、自分より先に降りたので、一緒に電車を降りてやったら、ホームでたじろいで動けなくなっていた。職場までついていってやろうと思ったがこんな奴のために遅刻したくないと次の列車に乗りましたね。 最近JRのホームは大量に防犯カメラがあるので捕まりますよ。 電車内にもっと防犯カメラ設置してほしいですね。子どもも立っていて足がぶつかっただけで何回も蹴りを入れられて、学校の保健室に行ったら青あざができていました。全部の駅前に派出所は必要だと思います。JRはあるけど地下鉄や私鉄は駅前交番がないし、ホームに駅員がいないので助けの求めようがありません。自動改札にして駅員が減ったし、ホームに駅員もいない
▲66 ▼13
=+=+=+=+=
私は傘が気になります。 腕に掛けてるから、いいでしょ!という女性が多い気がしますが、実際傘の先端は斜め横を向いています。座っていると膝に先端が当たる事もあります。前リュックが顔面に迫って来る事もあり、 座っていても気が気でありません。
▲71 ▼3
=+=+=+=+=
以前、電車がガタンと揺れたとき、隣に座っている輩に肩がぶつかりその輩から「痛えな、このやろー」と言われにらみつけられたことがあります。にらみつけた後も何かブツブツ言っていたので、私は次の駅で逃げ降りて離れた車両に乗り換えました。腕力も無い弱いシニアはこういう時は逃げるしかありません。最近、電車の中でも歩いていてもすれ違いにちょっと肩が触れたぐらいで切れる輩が多くなりました。自分の身を守るためにどうしたらよいのかを真剣に考えなければいけない嫌な世の中になったなと思います。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
電車を待っていたら、並んでいた列に割り込んで先に乗った方がいたので、みなさん並んでますよ。と言ったら、ぷりぷり怒ってて、お先にどうぞ。と言われたことがある笑
そのあと、向かいあって乗ることになったら、正面から肘で押してきて、面倒なので、車両を変えたが、ちょっと待てよ?と思い、その人の所に戻ったら、ちょっとびびってた。
手を出してきたから、今手を出しましたよね?弁護士に言ったら、こちらはあなた訴えることができますよ。言ったら、ぶつかっただけじゃないですか。と言われ思わず爆笑。 理不尽すぎて、相手も自分でわけわからんこと言ったと気づいたのか、テンパって何も言わなくなった。
手だけは出しちゃダメなんだって。と50過ぎくらいの方に教えました。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
背丈や服装が分かってるから防犯カメラで特定され顔は分かるから捕まるのは時間の問題。 たぶん通勤で利用してるだろうし各駅に警察やもしかしたら駅員にも顔写真渡してて監視してるはず。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
最近都内でもこの手の事件が多い気がします。 電車に乗るのも安心出来ないとは本当に大変。なぜ刃物を持っているのか?普段から気に食わないと刺傷しようと思ってないとできない行動ですね。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
第一女性だろうが男性だろうがこの日本で刃物を持ち歩いてること事態は尋常な姿ではない。日本人なら一部の変な人以外は包丁やナイフ等は持ち歩く必要はない。諸外国のような犯罪はないと思いたいが昨今は、女性まで持ち歩く、信じられない世の中に成りました。なんだろう?何が此のような事を引き起こす背景は。物的面では恵まれても心が満たされて居ない……そういう心の叫びが聞こえて来そうな昨今。政治が背景に有りそうな事件である。
▲165 ▼40
=+=+=+=+=
刃物を正当な理由がなく、さらに適切な梱包をせずに持ち歩くことは禁止されているはずなのに、なぜ電車内でその正当性と適切な梱包を解除して人体を傷つけることが可能なのか理解できません。
▲117 ▼6
=+=+=+=+=
怖っ。この前、優先席に体格の良い中年女性と体格の良い中年男性が隣同士で席がスペースオーバーで腕がぶつかってしまうことに中年女性がブチギレて大声で暴言吐いてた。めっちゃ巻き舌でハリのある大きな声で怒鳴り散らしてたので結構怖かった。 そんな怒鳴れる元気あるのなら優先席に座ることないのでは?と思ってしまう。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
こういう状況を考えると、駅や商店街には、現在の10倍くらいの、つまり中国並みの監視カメラを設置すべき。
プライバシーだのヘチマだの言う奴は、何を心配しているのか?普通の人は、全く困らない。むしろ、これまで迷宮入りとなっていたような事件の解決に役立ちます。
▲51 ▼7
=+=+=+=+=
何度か当たられたことがある。本当に痛くて しばらく動けなくなったこともあった。 それから人とすれ違うとき一歩引くようにしている。 スマホを見ながら、音楽を聴きながら、 周りを見ずに歩く人も多い。 本当に怖い。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
学生時代に八高線乗ってて降り口に一段段差があるのに後ろから押されてそのままホームと車両の間に落とされた事があります痛くて自力で上がれなくて困ってたら電車待ちしていたオバ様集団が私を引き上げながら「危ないじゃない!!誰よ押したのは!!出て来い!!」と私の分まで後ろの人に怒ってくれてて助かった両足首から太もも擦り傷と打撲で済んだけど学校は休みになった
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
いまだに覚えているのが20年くらい前、中学生だか高校生くらいの時に地元のお祭りに母と妹と行って商店街歩いていたら前から歩いてきた20代くらいの女にすれ違いざま、みぞおちに肘鉄入れられたこと。 明らかに悪意を持ってやられたのがわかった。 そしてすごい不機嫌そうな顔で歩いてた。
全く知らない人だし何故なのかいまだになぜ殴られたのかわからないけど超絶苦しくてしばらく息できなかった。 お祭りといっても別にその通りは人がゴミゴミしてるわけでもなく、普通に道幅もあってぶつからず通り過ぎれる感じでした。 刃物とは関係ないけど、この記事読んでまた思い出しちゃった。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
大人にもなって犯罪を簡単におかしてしまう神経が良くわからない。他にも犯罪にならないが、ヤンキーでもないのに無駄に大きな声で叫ぶ若者が増えたり、ほんまに今の教育ってどうなの?ておもう。こーいう意見すると昔はsnsが発展してなかったらという意見を聞くが、大きな声で叫んだりやたらとデカイ態度をしてるのはヤンキー位だったが今は普通のやつがそんな感じ。絶対昔とは違うと思う
▲84 ▼16
=+=+=+=+=
今日は国内あちこちでこれ系統の事件ばかりですね、自分の置かれた現実に不安や悲観や妬みによる短絡的な自暴自棄で突発的な行動に出てしまう。 精神的に信じられる確固たるよりどころがなく予想がつかない大胆な行動をする傾向が顕著である。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
恐ろしいですね。 何かが気に入らなかったのでしょうか。 電車はトラブルが起こる要素が多い。 公共の場所なのに自宅にいるようなつもりの人だらけだから。 しかも混雑していて狭い。 隣に来てほしくない人がいても我慢するしかない等。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
切り付け事件が相次いでいる。 凶器を持ち歩るくことに躊躇しない者がいる。 街中での警察官による職務質問を大幅に増やして、凶器の持ち歩きを抑止してもらいたい。
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
普段から刃物を持ち歩くというのは護身用と称して持っていたのかなと思うけど普通は持たない。銃刀法違反だし。刃物を持つことで相手よりも優位な立場に立ちたいという心理なのかな。自衛の為にはポケットやカバンの中に手を入れたら距離をとった方がいい。人は見た目では絶対判断できない。天使の様な悪魔もいるし。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
山手線に赤ちゃんを抱っこしながら旦那と乗っていたらわざわざ旦那と私の間を無理やり通るやつがいた。 左手は旦那に捕まっていて、右手は手すりを持っていたのに無理やり突進してきて手を思わず話してしまって赤ちゃんにもぶつかった。
特段騒いでいたわけではないし、赤ちゃんも終始ご機嫌で泣いていたわけではない。 他人に暴力で八つ当たりしないといけない人は公共交通機関を乗るべきではない。
他のコメントでも色んな被害に遭われた方がたくさんいらっしゃるようですが、満員電車ではみんな窮屈でしんどい思いをしている。 急いでるなら早く家を出たらいい 邪魔なら一声掛けたらいい
他人を巻き込むな
▲150 ▼139
=+=+=+=+=
昔から暑い時期には、ちょっとおかしな人には要注意という慣例がありますよね。。。 とにかく近づかない、近寄らない、目線を合わせない。徹底しましょう。
▲371 ▼17
=+=+=+=+=
逮捕は時間の問題。日本の警察は優秀だから。犯人の女もこんな事しなければ普段通りの生活が出来たであろうに。しばらくは警察から逃げ、逮捕されたら取り調べや何やかんやで大変な日々が続きますよ。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
出張帰りの新幹線で、そこは私の席だと主張する女性(スーツ)に遭遇しました。 迫力に押されて思わず土下座してしまい、その上で私の座席番号を第三者のサラリーマンに確認していただき、私が間違っていない事の確認が取れたのですが、まだ怒ってらっしゃってたので、私が存在することで間違いを生んでしまい誠に申し訳ございませんでした!ともう一度謝りました。 そういう時代になったのですよ。
▲12 ▼54
=+=+=+=+=
トラブルの原因は分からないが、加害者は、若い女性とは、男性ならいざ知らず(勿論ダメだが)刃物を持っていた事に驚く。なお、今や防犯カメラがいっぱい有る駅や道路ですから、逃げても逮捕されるのは早いでしょう。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
昔、通勤鞄に絆創膏・正露丸・ロキソニン・経口補水液・空気入れ(自宅から駅までママチャリ)・懐中電灯を入れてるのを見せてもらった事がある
通勤と言ってもたかだか三駅15分程度で神経質な人だなあと思っていたが、今思うと護身用に持ってたのかな?見た事ないけど
何も気にせず電車に乗ったり買い物に行きたいな
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
こういう通り魔的犯行のニュースを聞く度に、そんな刃物や危険物を普段から持ち歩いている人が多いんだなって毎回驚きますし、正直怖いですね。ちょっとしたことでもすぐに激昂して刃物取り出してきたら、こちらには何の対抗策も持ってないので本当に…。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
どこにでも防犯カメラはあるから、逃げられないと思うが・・。常時刃物を持っていたのか?危険は隣に潜むというのは本当かもしれないが、避けられない事かもしれない・・。
▲101 ▼8
=+=+=+=+=
私も以前湘南新宿ラインで車内の女に引っ叩かれた経験あります。 横浜駅で引きづり下ろしたけど、警察呼ぼうとしたらいきなり土下座。私も子供のお迎えがあって帰路を急いでたから穏便に済ませたけど。同じ人じゃね?って思う
▲338 ▼24
=+=+=+=+=
朝のラッシュの超満員電車でスカートを大きく切り取られたことがあります。気がつかずに新橋駅でおりて5分ほど歩いてやっと女性が教えてくれた 恥ずかしさと恐怖とケガしなくて良かった
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
つい最近、登り階段を登っていたら降ろうとした小柄な女性に思い切り肩でぶつかられました。 こちらはぶつからないようにしようとしていたのであのぶつかり方は確実にわざとだと思う。 思い通りにならないからといって しょうもない事でキレる人がたくさんいて怖い。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
横浜 川崎間は20分位乗ってる事になるけど他の乗客はトラブルに気が付かなかったのかな電車内で刃物なんか出したら大騒ぎになると思うけどな 降りる間際に切りつけて逃げたか。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
私も、昔、朝の通勤電車を降りた時、後の、白いスーツの男に、思い切り尾てい骨を蹴られ、痛くて、余りにもショックで、今でも思い出すたび泣けてくる。付き人でもいれば、追いかけてつかまえてもらえたけど、庶民の身では無理。 世の中怖い。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
被害者女性以外に目撃者は居るのかな? 2023年11月に、新横浜のKアリーナで開催されていた音楽イベントで、客の48歳の女が、気付かない内にお腹にナイフが刺さっていたと虚偽報告をした狂言事件もあったし、鵜呑みには出来ないと思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
いわゆる凶器になり得る様な物(個体液体気体その他)を隠して所持している人(国内外問わず)が駅の改札を通過しようとしてるいる場合即その対象の改札をシャットダウンして駅員及び警備員の職務質問並びにボディチェックを受けさせる様な機能なり条例なりを取り決める必要性があるのでは無いかと思います今こそ政治家さん達の出番かとどうか我々善良な一般庶民をお守りくださいませ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
最近は刃物を持ち歩いている人が増えてないですか? 初めから刺す気満々で持っている人、何か気に入らない事があったら仕返しをしてやろうと持っている人。 日本が貧しくなり、人の心も貧しく病んでいるのかも知れませんが、恐ろしい世の中になって来たと思います。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも電車に乗っていて刃物を持っているってどういうことなのでしょうね。 たまたまどこかで包丁などを買った帰りというわけでもないようですから恐らく日頃から刃物を持ち歩いているのでしょうね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
料理人等仕事で使うならともかく、日常の電車内で刃物持参してる人がいるってことが怖い。しかも今回は女性。 量販店、ディスカウントストア、100均、ネット、もうどこでも何歳でも買えるし。 どんなトラブルがあったか知らないけど、昨今、簡単に人を刺す事件が毎日のようにある。 なんなんだろう…
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
「女性が女に」っていう、この報道用語的な使い分けっていつからなんでしょう、昔からなんでしょうか。
「男性・女性」と「男・女」のことですけど。もっと言えば、犬猫や熊ならばオスメスの話にはならないが、人間は先ず以って生物学的な性別こそが重要なのが面白いなと思ったりもします。
▲0 ▼1
|
![]() |