( 311768 ) 2025/07/30 04:33:38 2 00 「国会議員とは思えない」石破首相を揶揄した北村晴男氏を“元共演者”が痛烈批判女性自身 7/29(火) 15:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/35001ba3202039d60faea8172b74851bcd81fb3c |
( 311771 ) 2025/07/30 04:33:38 0 00 (写真:アフロ)
石破茂首相(68)への批判を自身のXに投稿し、物議を醸している日本保守党の北村晴男氏(69)。“元共演者”からもその言動に対して厳しい声が寄せられる事態となっている。
発端は7月27日、北村氏が作家でジャーナリストの門田隆将氏(67)の投稿をXで紹介したことだった。門田氏の投稿はNHKによる石破首相へのインタビュー記事を引用したもので、記事では石破首相が“アメリカの関税措置をめぐる日米交渉の合意を確実に実行していく”という考えを示したことを伝えていた。
門田氏が投稿で《改めて唖然…要するに“国民の審判”など関係なし。もはや誰も止められない恐怖》とコメントしたところ、北村氏はこの門田氏の投稿を引用。そして《醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い》と綴った。すると《醜く奇妙な生き物》という表現に対して、Xでは《これ、ガチ人権侵害レベルやん》など非難の声が多数あがった。
そんななか、北村氏の“元共演者”もこの発言を猛烈批判した。その人物とは、人気バラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で弁護士軍団として北村氏と共演していた橋下徹氏(56)だ。
橋下氏は28日、“石破首相の1年前の画像を使って一部ユーザーが《石破『いざとなったら衆議院解散します』》と投稿したことを、北村氏が現在の事象のように扱い《どこまでも醜い、奇妙な生き物》とXにポストした”……という内容のニュースをXで引用して紹介。
その上で、《この類の連中は、これまで狭いコミュニティの中でこのような主張をやって拍手喝采を受けてきた。やっと広い海に出て世間の感覚を知ることになった》と指摘。続くポストでこう綴った。
《日本保守党の連中は誹謗中傷が酷すぎる。俺への上海電力関連の発言も酷すぎるわな。 およそ税金で飯を食っていく国会議員とは思えない。これまでは単なる一弁護士で好き勝手に言えたが、これからは税金で飯を食っていく公人の国会議員だ。発言の仕方を一から勉強しろ》
北村氏を《国会議員とは思えない》と痛烈に批判した橋下氏。さらに北村氏が石破首相を《醜く奇妙な生き物》と表現したことに対して、神奈川県議会議員の自民議員・小林武史氏(44)が「許容できない」と抗議したという記事を引用し、《莫大な税金で飯を食い、権力を扱うという公人の自覚のないまま、コメンテーター気分が抜けないバカな国会議員が誕生したということ》とコメント。
続けて《こういう連中に限って「日本が壊れていくのは許せない!俺が日本を守る!」と叫ぶ。日本を壊しているのはアンタだよ》と非難した。
“元共演者”の批判を、北村氏はどう受け止めるだろうか?
|
( 311770 ) 2025/07/30 04:33:38 1 00 この一連のコメントは、主に北村弁護士の発言に対する支持と批判が交錯する形で展開されています。
1. **北村氏の擁護と支持**: 多くのコメントは、北村氏が言っていることは多くの国民が考えていることを代弁しているとの認識から来ています。
2. **政治不信とマスメディアへの批判**: 記者やマスメディアは偏向しており、特定の政治スタンスを優先しているとの不満が多く聞かれます。
3. **発言の適切性と倫理性**: 北村氏の言葉選びについての批判も多いですが、その背景には、政治家としての言葉の重みや責任を理解してほしいとの声があります。
4. **個人同士の対立**: 特に北村氏と橋下氏の間に過去からの対立があるとの言及があり、互いの過去の言動が現在の争点となっています。
5. **国の未来に対する危機感**: 北村氏を応援する一方で、現状の政治的な方向性に対する危惧が語られ、特に日本がどのような価値観で進むべきか、保守的な立場からの訴えが強調されています。
(まとめ)全体として、北村氏の発言に対しては支持する意見と批判的な意見が分かれており、特に彼が代弁する保守的な価値観に共感を持つ国民が多い一方で、マスメディアの偏向報道や個々の政治家間の争いが政治における議論を混乱させていることが浮き彫りにされています。 | ( 311772 ) 2025/07/30 04:33:38 0 00 =+=+=+=+=
公共の電波とは思えない偏向報道と酷い発言が毎日繰り返されてるテレビで共演していた方々がお互いに何を言おうといつも通りでは?
北村さんじゃない方もほぼ毎日酷い発言されてますが、そっちを立てて保守党議員だけを吊るし上げたいマスメディアは、一体誰に何を言われてくだらない記事を拡散されているのでしょうか?
▲5101 ▼729
=+=+=+=+=
テレビを視聴すると偏向ぶりに唖然とする。石破首相は退陣しなくて良い方向へ誘導。これまでの裏金、統一教会の問題を引き合いに自民党全体の責任と述べるが、石破氏はそれらの問題、課題を含め総裁へ出馬、首相指名を受けて総理のなった人物。選挙に惨敗したことは問題、課題を克服できなかった国民の審判である。責任を取って辞任することが当然である。一般社会では当たり前のこと。次の総裁も当然、山積する問題、課題の責任を背負う。
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
「国会議員とは思えない」というのは的を得た言葉である。世界の首脳が集まっている国際会議の場で1人スマホをいじっている姿は日本人として非常に恥ずかしく思った。あの時の姿は決して一国の首相としての姿ではない。一国の国会議員としての姿ではない。一国の政治家としての姿ではない。日本人の姿とも言いがたいものである。 石破が自民党総裁になったのは自民党における大きな間違いであったのである。間違いというか大きな策略の上で誕生してしまったのである。その策略を練ったのが岸田元首相である。彼は総裁選の決選投票について問われたとき、自民党員票が最も多かった議員に投票する事を明言していた。ところが岸田の予想と違ったのである。彼は明言したにもかかわらず、自民党員を裏切り岸田派議員に石破へ投票する事を強要したのである。裏切りにより誕生したのが石破総裁であった。本来なってはいけない総裁であった。岸田の罪は大きい。
▲2237 ▼354
=+=+=+=+=
せっかく、大阪から新たな政党が誕生し、新与党でも出来るのではといった勢いがあった党だったが、不祥事はあちこちで出るは、兵庫県知事では方向を見誤るは、共同代表には全く相入れない人物を採用するは・・・そして、知事市長時代は、コメンテーターに食ってかかっていたが、今では全く的外れな批判を繰り返すコメンテーターに成り下がってしまった。その様な人物の批判は余り興味がない。
▲1923 ▼159
=+=+=+=+=
最近敢行された捏造事件が、裁判所で認定されるに至った女性自身、週刊女性、週刊新潮。これらの三文誌に限らず、反日左翼系のオールドメディアの記事など信頼性は地に堕ちていることから、今更何を言われようかブレることなく事実を発信してもらいたい。応援しております!
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
TV番組「行列」に出て、橋下とのバトルが面白おかしく視聴者に受けたの番組にコメンテーターとして出て、選挙に出、当選し全て自身の力と過信し調子に乗って挙げ句のはでの発言。 当選したからと政治家未経験の初心者が何をお調子に乗ったのかと笑える。 たかだか選挙に通っただけで国政の内状も知らなぬ新人が一国の総理を揶揄する発言はお調子者としか思えない。 勘違いし過ぎ!「行列」で人気が出たのも全てMCの進行や番組の脚本家がありきの事で素人の北村の力ではない。 ただただ調子に乗ってるのだとしか思えない。
▲155 ▼301
=+=+=+=+=
北村さんはひどいが 橋下さんだって人のことは言えない
ご両人だけでなく ネットでの発言に責任を持たない人の多いこと 居酒屋だか、楽屋だかのノリでしゃべってる
事実に基づかない発言や、伝聞による誹謗中傷、罵倒するような言葉遣い 厳しく取り締まってほしい
▲1788 ▼308
=+=+=+=+=
まぁ石破に対しての表現は賛否両論あるだろうけど、北村さんの姿勢は応援したい!一大臣の岩谷一人が反対してるスパイ防止法も、国会で取り上げられる事も無く、何も進展しない状況は非常に危機感を感じる。そこに北村さんや神谷さんが、声高に主張してくれてる姿勢は応援する価値がある。北村さんには誹謗中傷に負けずに頑張ってほしい!!!
▲796 ▼144
=+=+=+=+=
北村さんを応援しているからこそ発言には気を付けてほしい。 保守発言をする政治家はいつもスキャンダルや揚げ足を取られてメディアに印象操作をされてきた。 それも分かっている人だろうから、こういった発言が取り上げられる事も想定して配信してほしかった。 まずはどれだけ批判されても、発言に対してはしっかりと謝罪するなりして、政治活動に注力してほしい。 YOUTUBE含め北村さんの発信している内容にはとても共感しているので、ぜひ頑張ってください。
▲261 ▼96
=+=+=+=+=
今や、この手の報道はネガキャンにもならなくなりましたね。 SNSを通じて、個人個人が考えと答えを持つようになった。 偏向報道であれ、新聞やニュースは正しいと長年刷り込まれていた国民性が失われてきている。 自身のアイデンティティをしっかりと持つことが重要な時代になってきたと思う。
▲387 ▼36
=+=+=+=+=
全て岸田文雄さんの策略?だったんでしょう。 高市さんになったら困るからでしょう。私の尊敬する藤井厳喜先生が、岸田文雄さんの弟さんが、三菱商事を退職され海外の実習生を受け入れる元請けの会社をやられていると言ってみえたが、やはり国民より個人の利益が最優先なんでしょう。北村さんの発言には本当に救われます。
▲662 ▼97
=+=+=+=+=
北村氏の意見は至極もっともだと思う。石破総理の開き直りは重責を担う政治家として潔くない。このまま居座れば自民党が崩壊し、日本の政界が大混乱する。言葉っちりを捕えて無責任に批判するのは止めるべき。
▲1322 ▼298
=+=+=+=+=
思想に拘りがある人は自身と違う思想の人を敵視する事が多く見える。 しかし言論の府にいる以上は、お互いが民意によって選ばれていると理解し、最低限の敬意を持って接してほしい。 ずっと言われている事だが国会の様相が子どもの教育に良くないのは改善して欲しい。
▲356 ▼61
=+=+=+=+=
橋下氏は従前から北村氏から橋下氏の対中姿勢について揶揄されていたから、橋下氏はここぞとばかり北村氏の批判材料を得て嬉々として攻撃を始めた印象だ。橋下氏と中国との関係については某政治団体からも著名弁護士を通じて公開質問状が出されている。橋下氏は他者を批評するならば某政治団体が指摘するご自身への疑惑に付いても裁判で明らかにすべきでは?弁護士なんでしょ?
▲473 ▼27
=+=+=+=+=
北村さんは、普通の人にはそれなりにきちんと対応しますよ。 相手が普通じゃないから普通じゃないものとして対応してるだけです。 一体何がいけないのですか? 因みに公益性もあり、侮辱罪の違法性阻却事由はあると思います。
▲778 ▼192
=+=+=+=+=
石破さんも橋本さんも言われても仕方ない事実がある実際酷いレベルですよね。テレビしか見てない方は知らないんでしょうけれど。 そもそも首相を辞めさせる仕組みがないのは、民意が示されたら自分で身を処すのか日本人として当然だからじゃないか。つまり日本人の感覚では到底理解できないからこういうこと言われているのでは。今のまま増税親中路線でどんどん貧しくなりたい方はどうぞ応援していたら良い。
▲245 ▼34
=+=+=+=+=
橋下さんは弁護士時代に北村弁護士と行列ができる法律相談所で共演していて、不仲なんですよ。 よく見解や意見の違いで対立してました。 放送時は北村弁護士と丸山弁護士の不仲(こちらも本当に仲が悪い)ばかり取り上げられていましたが、北村弁護士は橋下さんとも仲が悪かったです。 橋下さんと丸山弁護士は仲が良かったみたいです。
だからか、橋下さんの言い方がきついですね
▲240 ▼27
=+=+=+=+=
北村先生を早くもつぶそうと焦る橋本先生。上海電力以外にも何かあるのでしょうか。北村先生には6年間の不逮捕特権を手にしたので、ワクチンの件で決定的証拠がなく発言をずっと躊躇されていた京都大学の先生とは違い、これから爆弾発言が出てくるのでしょうか。日本のために、期待しています。
▲55 ▼9
=+=+=+=+=
殆どが狂っている,TVは。 財務省の進める、質素倹約の緊縮財政では、財政赤字の解決できないということ。 江戸時代の話ですが、寛政改革の松平定信が緊縮財政で失敗して罷免になっていることからも明らか。 世界では、経済成長で財政赤字を解消するのが常識。 つまり、インフレで、赤字を減らすのだよ。 だから、積極財政をやれというのだ、高市氏の登板を期待したいということ。
▲334 ▼56
=+=+=+=+=
石破氏をはじめとする自公政権は、国家として国民の安全保障を軽視し、領海・領空を脅かす国からの移民を無作為に受け入れている。
その結果、国民の多くが治安の悪化を肌で感じているのが現実だ。
このような状況を放置することこそ、言葉の問題をはるかに超える暴挙ではないのか。
一部の感情的な表現だけを切り取り、「人権」という言葉を盾に本質的な問題から目を背ける風潮には、強く異議を申し上げる。
今こそ問うべきは、誰の人権を、何のために守るのかという根本である。
▲99 ▼18
=+=+=+=+=
何もしないで席だけ埋める、党議拘束で自分で考えず票入れる。国会中に寝てるとかの政治家よりはよほどマシに思う。左派の反論の声が大きすぎるから右派の政治家も声高らかに発言していくしかない。
▲546 ▼78
=+=+=+=+=
確かに、あまり度を過ぎた言葉による個人批判は、言論の範囲を越えているように思う。 より多くの人が素直に聞けるような言葉使いをしないと、伝わるものも伝わらない。 もう公人となったのだから、気を付けた方が良いと思う。 しかし、橋下氏、ことさら目立つような表現で反論するのも、どうかと思う。 このこと以外の発信でも、権力やマスコミの手先、代弁者なのかな?と感じるものも多く、あまり良い印象がない。 政治の世界を離れて本業に戻ると言って引退したのだから、黙っていれば良いのに。 ネットでの発言は、そんなにお金になるのだろうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
例えば、入試、就活などの際に、希望順位を決めますよね。 順位が下になればなるほど、滑り止め感が大きくなるわけで、だけども入れる可能性は上がる。今回の選挙でも、なにやらこんな感じのする人がチラホラ、不思議なもので、人間って集団の中に入るといつのまにやら、集団の思想感と同化するのかもしれませんね。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
北村さんの言葉はあまり良くないかもしれないけれど、 石破さんの言動、立ち居振る舞いなど本当に見るに耐えないのは事実だと思います。ただ、メディアや記者も散々なのだから、ここまで言える立場にはないと思います。醜い争いを何で国民が見せられなきゃいけないのか日々感じてます。
▲92 ▼5
=+=+=+=+=
SNSで発言することは、認められた権利ではあるが、議員がコメントする内容は、有権者に向けたものであるが、個人的にその内容は、あまりにも稚拙な内容であり、人としてのモラルの欠如が見て取れる。しかしながら、北村氏だけでなく、今や公人ではないが、橋下氏も同類。小林氏も、感情的になることなく、議員として知的なコメントにて反論、批判すべきだと思う。断片的には未熟な大人に見えてしまう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
最近、弁護士に対する私の見方が変わってきた。 難関の司法試験を突破し、法を武器に世の不正に立ち向かう、正義漢だと思っていた。 しかし多くの弁護士がテレビやネットに登場し、彼らの振る舞いに接したときに違和感を持つようになった。 正義漢ではなく、常識にも ?? が付く 単に記憶力の良い、その辺のおじさんと変わらないじゃないのと。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
北村さんの発言に関しては反省し、今後気をつけてもらいたいとは思う。ただ議員になったのは選挙で選ばれたからですよね?応援する人が多いというのは事実。逆に今回の件に関して、ここぞと言わんばかり非難する人が気になってしまう。〇下さんがしてきた事が本当なら、そっちの方が騒がれる気がするけどな。あくまでネット情報なので、事実かは分かりませんが。
▲217 ▼44
=+=+=+=+=
石破への「奇妙な生き物」という表現は、たしかに乱暴だが、的外れではない。
かつて「選挙で負けたら責任を取るべき」と正論を語っていた石破が、自ら3連敗しても続投に固執する姿は、人間らしい誠実さや一貫性を完全に失っている。
裏切られた国民の失望と怒りが極まれば、「もはや同じ人間とは思えない」という感情表現に至るのも無理はない。北村氏の言葉は、正義を語りながらその正義を自ら踏みにじった石破への、ある種の象徴的な断罪だ。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
今や橋下氏は権力の太鼓持ちコメンテーターとなったな。 中国の悪口は決して言わない。言えない。 オールドメディアが重宝するのも理解できる。
しかし、このようなネガティブキャンペーンを、一般国民は冷めた目で見ているよ。 北村議員を応援します。 オールドメディアの嫌がらせに負けず、真実を伝える態度を貫き通してください。 隣国やグローバリストの言いなりの日本政府を正してください。 期待しています。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
メディアがいちいち角の立つ発言を取り上げなくても、その情報はSNSなどの拡散で自然と入手出来る時代になりました。そして国民自身が考えてその評価を下せる時代にもなりました。 参政党の躍進を見てわかるように、メディアの狙いと国民の判断は乖離が存在する時代にもなりました。
今回の北村さんの発言についても、国民それぞれが各々判断して評価を下します。メディアがいちいち著名人のXでの発言を取り上げたり、報道番組で批判する必要はもはや無いのではないでしょうか?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
人に対する敬意。最低限必要な敬意がなければ、人を馬鹿にした態度では、どんな素晴らしいアイデアであろうとも賛成など得られない。
最近の議員さんの多くはそのあたりが根本的に欠けている。敬意が無いから難癖つけるのだけは得意だが、人々の賛同を得て良い社会を作る、という政治家の本分はまるで果たせていない。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
橋下徹氏に同調して、こういう自民党議員ほど企業団体献金の廃止に猛反対する。 ただでさえ、国民から政党助成金をもらってるくせに、足りないと文句言う。 3人の秘書の給与は国からでているだろう。 政策を考えるのに3人で足らないのか? 結局は、小林氏のような自民党議員は企業や団体からもらった献金で地元で私設秘書を雇って、一年中選挙活動行うのだろう。 だから企業団体献金の廃止に反対する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国の運営をしっかりと構築できる人がいるの? 与党も野党もだが。 結局その場しのぎの票取り(就職面接と同じ)だけの上辺の言葉で国民を騙し、椅子取りゲームで勝ったらあとは次の選挙まで票集めか、相手の批判ばかり。 アメリカの大統領と違い殆ど権限のない雇われ社長に文句言ったところで国が良くなる訳でもない。そんなこと誰しもわかってるのに相手を貶めて自分達を上に見せることしかしない。 みらいみたいに誰とも対立せずただ国をよくしようとしてる人達こそこんなニュースより注目されるべきだと思うが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
次から次へと自分らに都合の悪いスパイ防止法を掲げる北村氏が邪魔なだけ。こういった北村氏を叩くことがどんどん増えて行くだろう。 絶対に、潰されたらダメ。 誰が本物の日本を救う人か、中国に日本を売り渡してる人か、国民はきちんと目を開いて見れば分かるはず。 北村弁護士国会議員!!応援します。
▲56 ▼11
=+=+=+=+=
確かに国会議員のトップとは思えないような立ち居振る舞い国際会議での態度どれをとっても日本国総理の資格がある人物ではないですね、北村先生は国会議員という国民の代表の立場で国民の声を代弁しているだけで何ら批判されることはないと思います
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
揶揄した?正しい事を言ってると思うけどね、橋下とかそう言う奴らは揚げ足取りとかだよね、石破さんとか橋下とかにはそう言う言葉じゃないと響かない、外国人ファーストの議員には何を言ってもわからんと思うけど、言うならきつく言わないといけない。 日本は日本人で作られるべきと言う事だよ。
▲41 ▼7
=+=+=+=+=
まあ、橋下徹の暴走は維新連立入りの 地ならしでしょうな。維新の連立入りの唯一の ハードルは、「大阪で自民公明を駆逐した維新が 自民公明と手を結ぶ」と言う、ねじれ現象。 今や維新の唯一の支持基盤の大阪府民に 「我々は自民党と一心同体です」なんて 表明したら、流石の大阪府民も維新を見放す でしょうし、それを口八丁手八丁の屁理屈理論で 「橋下さんが言うなら、連立入りもおかしくないか」 と維新シンパの大阪府民を少しでも丸め込むのが 橋下徹と維新の狙いでしょうな。
▲110 ▼7
=+=+=+=+=
橋本氏の北村さんへのコメントは容赦ないですね。北村さんが国会議員になったのがそんなに気に入らないのか、悔しいのか、何なのか。大人らしさのコメントは微塵もなく逆に哀れに思ってしまいます。 橋本さん、頑張って下さいね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員じゃ無いすよ。弁護士さんが、今回、立候補して、当選したんでしょう。そのくらい分かってるのに、入り口で。国会議員じゃないって、ただの排斥な感じがします、様々な業界から、その視線で。政界に新しい視点で入って来たので、まだ、これから、参加してどうなるかを、見ないと。
▲29 ▼40
=+=+=+=+=
元共演者との表現に誰かピンときた。 北村弁護士と橋下弁護士。 まるで子どものケンカのようにお互い批判ばかり。 どっちもどっち。 いい大人がみっともない。 番組内で意見が合わないことを根にもってるのだろうか。
因みに橋下氏は知事時代、「コメンテーターは何の責任も負わない。言いっ放しで済む。」とTwitterで呟いていた。 過激な発言が持ち味かもしれないが過去の発言がコメンテーターの今、ブーメランになって自分自身に突き刺さる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
批判と誹謗中傷は大きく異なる。 今回の北村氏の言葉遣いは、国会議員でなくても、他人に対して使うべきではない、かなりひどい「非常中傷」の言葉だった。 国会議員となった以上、他人に対して批判をするときには、批判にふさわしい言葉を使ってほしいものだ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
もうこの話題どうでもいいです。 北村さんを批判したいのはわかりましたが、多くの人が北村さんを支持し、応援しています。 橋本さんは一体何をしてくれたんでしょうか。 これ以上、北村さんと日本の未来に邪魔しないでください。よろしくお願いします。
▲379 ▼71
=+=+=+=+=
まぁ共産思考なら体裁を保つ意味で建前を主張なさるのでしょうが、北村氏がこれだけ厳しい言葉を使うのにも、ちゃんと過程が存在する。この人が投稿してる動画などを一度拝見してみては?初めからこの人はツンケンしてる訳では無い。それなりに確証あるから痛烈に誹謗するのかと。例えば人が目の前で、ようをたした手で触ってきて、綺麗な手と心から褒められる人は何人いますか?って事と同じかと。過程を知らない人からしたらどこが汚い?ってなりますよね。なので先ずは知るところからかと。そうすれば北村氏があんな激高した表現してるのか少しは理解できるかと。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
言い方は酷かったけど、自民党を批判してたらその内なんやかんや適当なことで炎上してたのは間違いないので北村氏もニュースとかでめちゃめちゃ言われるのはわかっていたはず。頑張ってください!応援してます
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
北村さんは言葉はキツイけど言っていることは大半の国民が思っている事だと思いますよ。 石破は今日本のトップなんですよ? それが公約を守らないと発言し、給付金も二転三転、暫定税率も廃案、消費税に関しても1年掛かるなどと嘘ばかり。 そりゃキツイ言葉も出したくなる。 それに女子アナを脅すような真似をしたりあり得ないでしょ。 安倍さんなら笑顔で対応するよ。 石破は安倍さんの足元にも及ばない、北村氏は私達の代弁をしてくれたに過ぎない。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
弁護士ですからね。橋下徹氏も負けず劣らず自分を批判する他者に対してはヤクザまがいの言葉遣いの恫喝を何回も聞いてますよ。 保守党や参政党の議員にそんなことを求めるのが無理というもの。 維新議員の中にだって散々その言動を注意されても開き直って除名された議員もいたのを忘れてないでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
北村氏が有権者をコケにしたなら公人として言語道断ではあるが、批判相手は行政府の長でしょ。言葉一つで株、為替、安全保障にエゲツナイ影響力を持ち、国民生活を左右する為政者でしょ。野党議員は重箱の隅をつついてでも徹底的に批判しないとダメで、むしろそれがなければ国会議員の資格がない。言葉の行き過ぎなど論外で、国会は言論による戦争であるべき。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
北村にしても日本保守党の党首、百田にしても偏った支離滅裂な主張を続け『我々こそが正義』と言わんばかりの主張を繰り返している。そんな支離滅裂な主張をできる場所だからこそ北村も日本保守党を選んだんじゃないか?とさえ思える。いわゆる『類は友を呼ぶ』と言ったところかな?石破が嫌いならそれでもいいけどさ、いい年した大人が子供じみた文言で相手を揶揄して、やってることは小学生や中学生のいじめと変わらないレベルじゃない。正々堂々『あなたのここが間違っている』『こうあるべきだ』と正面からぶつかり、『より良くするために、こうましょう』と建設的な意見を交わし合うんならともかく、他の党や他人の足を引っ張るることしかしない大人が、そもそもの話政治家なんかやってて、この国大丈夫なの?って思うんだけど。こんな大人達が政治家やってたらいつまで経っても日本は良くならないと思う。
▲5 ▼22
=+=+=+=+=
北村氏が発言したから、問題に、個人的には、政治家はどの様に批判されても、褒められても受け入れて当然です。タレントさんも同じで、公の立場である以上、全て受け入れる覚悟を持つべき。今の政治を思うと、この様な政治家を選んだ、有権者が一番悪い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
元共演者と言うより天敵だもの良い事は言う訳がないですね、元共演者は上海電力と言う火種を抱えたお方ですから、この先北村さんからの攻撃に震えているんじゃないでしょうか
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
もう批判ばかりの政治家は反吐が出る
何でもいいけど、他人の悪口ばかり・・・ もううんざり!!
日本人として知恵を出し、 認めあって、 国民のために政治を勤めてもらいたい、
今は幕末(明治維新)のような、それ以上の大変革の時代、 世界は小さくなり、国家間の関係が複雑になる中、 旧態政治を変えるには知恵あるものが協力するしかない、 我を捨てて日本国のため、国民のため、働いてもらいたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民の県議さんが批判したということですが、自民党として正式に抗議すべきではなかろうか。林官房長官、相手は参議院議員で、無視できないのではないでしょうか。自民にも大阪に○○議員のような人はいますが、今回は政策でなく品位を問われています。私は、ガーシー元議員のように指弾されてしかるべきと思います。
▲10 ▼33
=+=+=+=+=
女性自身はいつもの通り安定の左巻き記事ですが、その他のそちら界隈の弁護士やらオールドメディアは、ここぞとばかり非難バッシングのオンパレード。こんな揚げ足取りするよりも、もっと大事な事がいっぱいあるでしょ? 蓮舫さんの公職選挙法違反疑惑とか。 ホントにお仲間さんには優しい方々ですね。 法曹界、放送界いづれも終わってるんじゃないでしょうか?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自民党が左派傾向に傾いてきたのは日本に取って危機的な状況であり、このままでは大変と立ち上がつた北村さんを批判するのは、頂けないし親中派の橋下の影響もあると思っているのは日本国民かなりの数だと思うが。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
オールドメディアに擦り寄った橋下氏の話など、まったく気にする必要性はない。 国民の石破氏に対する思いは、北村さんが代弁した通りだと思う。国民が直接選ばないのに首相になること自体間違っている。民意を反映するはずの選挙結果で二連敗、これが全てでしょ。総理大臣の罷免についても投票できたら、 はっきりするよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これこそ偏向報道だと思う。議員と思えない議員は山ほどいます。北村さんは日本に危機を感じて日本の為に仕事してくれる数少ない議員さんです。日本じゃ報道されない事実をきちんとTVで報道してから批判して欲しい。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
女性自身は完全に左巻きのメディアですよね。Xの文面から北村先生が石破さんの容姿の事を言ってないのさ一目瞭然。それを読み取れずルッキズムに話を持って行くのはその人が石破さんの事をそう思っているからだと思う。北村先生が石破さんの容姿をXなんかで言及する訳がありません。それを鬼の首取ったみたいに喜んで批判する元府知事。その人を毎日のようにテレビに出す既存メディア。北村先生がスパイ防止法に言及したのがそんなに気に入らないの?何か都合悪いの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
事実を言ってるに過ぎないけど、言い方のさじ加減はこうしてわかったくるんじゃない? 言い方よりも日本のこと思って思いえるか行動できるかまともな国民の代弁できるかが大事。期待してます! こんかいうちの家族が投票した人たちみんな受かったので気持ちがいい!はじめて投票行ってよかったと思った。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
橋下か、おま言うだな。 比例トップ当選した北村弁護士は反対勢力からは脅威に思われてるだろうから、これからもこの手の嫌がらせはあるだろうが、頑張ってください。応援してます。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
明らかに今の国民の願いは、日本がしっかり保守の方向に向かってほしいというのが選挙の結果でしょう。 しかし、マスコミはじめ岸田政権から始まり今の石破政権の状態、完全に左翼に向かって日本が滅びに向かい落ちてく状況である。 オールドメディアのマスコミと一緒になってテレビに毎日出演し、完全な左翼報道をしている方がよっぽど醜い。左翼一辺倒のひどい偏見報道である。保守の報道はすべて悪という報道、テレビに出ている報道関係の人間、ありとあらゆる人間すべてだ。保守は出れないからね。今のマスコミ報道はとてもじゃないけど見ていられない。北村氏の発言は、まだかわいいもんだ。左翼報道は、正論を言っているようで、マジひどい。人の上げ足ばかり取る。比較にならない。涼しい顔して第四権力を使い、国民を毎日毎日傷つけ続けている。
▲58 ▼12
=+=+=+=+=
言いたい気持ちはわかるけど、大きな力がある人間になった以上言葉は選ばなければ圧力を与える印象にしかならないし、北村氏は政治家としてはまだ何一つ実績を出していない中での大言は、じゃああなたは具体的なビジョンはあるのか?って話にもなる。個人的に人となりは好きな人物だからビックマウスで終わって欲しくない
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士でありながらテレビのコメンテイターとしてちょっとウケる発言をして話題になってたからといって、そのまま国会議員なんかになるからこんな事になる。 政策で戦えないなら国会議員なんかにならないでほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
北村さんは、自分の損得でなく、将来の日本の事を考えて行動している。今の国会議員の殆どは自分ファーストだから北村さんを応援したい。しかし、石破さんも自分の損得では動いていない気がするんだよな。。
▲68 ▼43
=+=+=+=+=
北村さんの発言が容姿を示しているものならきわめて不適切な発言と思われるけれども、これが態度やいたずらに総理の座にしがみついているということに対してなら却って的確な表現ではないだろうか?
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
これは橋下氏と北村氏でやってるプロレスみたいなものだ 北村さんは、まだ何にも成してない保守党の票寄せパンダ これからを見るにあたり、存在感が薄まる前に、やらかしてるだけ 身持ちは硬いが無能な政治家より、多少問題があっても実行力のある政治家を好む橋下氏なりの、ご祝儀パフォーマンス
橋下氏の知事一期目も、全く政治がわかってないとかなり揶揄された 北村さんも言ってる内容は違えど、手法は同じ
早めに結果が出さなきゃ、新興政党に次はないというのは、よくある話
▲49 ▼84
=+=+=+=+=
マスメディアの不公平な対応には吐き気しない。こんな記事書いてるから記事が信用されなくなる。偏った見方で記事をかくこの姿勢あきれるしかない。日頃の橋本氏の言動には無視して、保守派が何か発言するとここぞとばかり記事を連発する。政治や外交に関するメディアの記事は信用に値しない、情けない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
北村さんの発言は確かによくないですが 石破さんの行動に対する個人的な意見でしょう?
それに国会議員で国を思った上での発言でしょう?
テレビで見てる時は 橋下さん寄りでしたが 今はもう完全に北村さん寄りです。
国の事微塵も考えていないで 人の揚げ足ばかり取ってる人の意見は どうでもいいです。
▲31 ▼6
=+=+=+=+=
お前だけには言われたくないと思ってるだろうし、お前が言うなと思ってる人も多いでしょう。自民寄りの維新。その自民と維新を批判され続けてきた元代表。ようやく批判の種を見つけたので嬉々として批判してるのがよくわかります。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
主権者、有権者が許容するならそれでいいんじゃない?私は北村氏の発言は許容範囲です。多くの自民党国会議員は国会議員とは思えないことたくさんしてますよ。北村氏の発言なんかその足元にすら及ばないね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
北村さんは気にしなくて良いです。 誰が言ったのかと思い記事を見ましたが、なぁ〜んだ橋下君か、って「やっぱりな」としか思いませんでした。 人を批判して足を引っ張るだけでなく、役に立ち国民が納得するような政策を出してよ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
北村先生は、民意を本音で言ってくれた。そんな先生は今まで居なかった。 不服な人は、今の政治に不満と危機はないのか? 今、常識やら、綺麗事を言っている場合でない。 皆で力合わせて、悪い者は排除しなければ、国が外国から乗っ取られ非常に危ない時。国の危機を知らないのか? TVしか見てない方は、SNS見て国の情勢を知るべき。 誰が、国をぐちゃぐちゃにしたのかを知るべき。 国益を脅かす人、国民の事は考えない、大敗しときながら常識な責任を取らない。話せば嘘で何枚舌があるか分からない人。 国民代表して言います。 この人の事で毎日が凄いストレスです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
思想に拘りがある? そんなもの、あるものか。
この手の男が宣伝するのは、思想という看板で、その中では何でもありだろう。看板などに、騙されてはダメだ。
「日本」と「保守」をくっつければカッコいい、様になる、その程度の意識だろう。だから、こんなとんでも発言をして大炎上するのだ。
言った当人こそ、醜いことこの上ないと思うが、どうだろうか。思想があるというなら、その思想とやらを出してみたら良い。
日本保守党とは名前は知っていたが、百田の本も読まないし、北村のことはもちろん全然知らなかった。
泡沫候補がたまたま選挙に受かってしまった、挙げ句、浮かれてオレは国会議員様だぞ、という意識がこんな問題を惹起したのだろう。
もはや、日本中、誰も相手にしやしないだろう? 寅さんのセリフじゃあないけど、「それを言っちゃあ、おしまいよ」だ。
▲7 ▼28
=+=+=+=+=
過去に橋下徹氏は「クソ教育委員会!」「こんな先生に教わるわけ には、いかない!!」…散々、暴言を振りまいたでしょう? 「大阪の子供、学力全体を上げます!!」と、あれだけ群衆の前と 公共放送でタンカを切って、鳴り物入りで導入した「教育改革」… 今や大阪維新の会も、大阪府民も「アレは無かったことにして 下さい…」という雰囲気になって… 同じ弁護士出身の北村氏も、これから「政治家の言葉の重み」を 知る立場に有るのではないのか?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
いつから、こんな国会になったんだろう。 昔の国会での議論は丁々発止で面白かった。左派なら石橋政嗣、対する宮澤喜一他の議論は実があったなあ。 証人喚問の時、手が震えて署名ができなかった人もいた。それくらい国会には権威と緊張感があった。 今じゃどうだ。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
選挙前の支持率20 %しかない赤点報道なのに、岸田の裏金問題や おコメ問題、外国人外免切替、不動産取得、不法就労、不法滞在、何一つ解決できず、関税15%に、さらに80兆円9割利益とられるとか、ありえない、三連敗では、共産主義との癒着の異常さしか感じません。北村議員の このくらいのいい方するのが正論です。責任とらないほうが明らかに異常。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士で理解はしてるでしょうが、政治家になったのですから、ある一定の節度ある発言にしていた方がよいのかと?国会内でズバズバと法律の問題点を突いて言って欲しい
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
立場を考えてから言うべきですよね。北村さんは弁護士であって国会議員。発言するのも今までより一層気をつけなくてはならない立場なのにね。人権に関わる様な言い方は失礼と言うよりも良識が問われる。まぁ保守党クオリティかと思えばどうって事ないけど、こんな品位に欠ける人が議員になれるのも呆れる。しかも良い年した大人があんな幼稚な言葉を言ってしまう時点で察するね。
▲113 ▼146
=+=+=+=+=
北村議員を批判するのは構わないが、メディアはあからさまな偏見報道をしている。 国民を洗脳する道具(テレビ)を都合の良いように悪用したり、ワザと対立する様な番組を組んだり。 この件もタイトルで「国会議員とは思えない」「痛烈批判」など、あたかも悪といった表現を北村さんがやったかの様な嫌がらせ記事を書くのは大和の人じゃ無い人が書いたからかな?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
くだらない。 実際酷い普通でないのは石破氏だろ? 左派の石破擁護はどうでもよい。 左派は石破擁護なんかしてる場合か? 自民党が下野したとして、最大野党の立民が政治空白なしで運営できるのか? 自信ないから大連立構想があるんじゃないのか?もう左派は支持者が見ての通り参議院選では限界で、中道保守と右寄りの政党との二大政党になるかんじではないのか? 現代のリベラル的な考えは実はリベラルではなく古臭い社会、共産主義でしかないのでは? 左派のひとは現実にそくしたリベラルな改革をすべき。身内で盛り上がるのはもうやめたほうがよい。国民や企業の意見をきき、新しい日本の労働者を豊かにするのを目的にした革新政党があらわれないのかなぁ。いまの左派は古臭い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
知事、市長時代の話は公人としての行為だから、批判されても受け入れるしかないのでは。後世の審判を受けるのは当然。それより自身の時代にやったことで良いことはありましたか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
所詮は女性自身の記事ですよ。 編集側は自分達で偏ったイメージを女性自身に植え付けてしまいましたね。 最近の主婦は美容院でも雑誌なんて読んでないでしょ スマホで多方面から見た情報を取得できるわけだから昔程の扇動は出来ないと思いますよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、ちょっと調子に乗ったのかな、と 今後ですよね 今からなのでこんな所でハシゴ外されなくても良いと思います 民間で言いたい放題だったけど議員になったらそうは行かないってことを身をもって分かったと思います せっかく当選したので何かを成し遂げて欲しいし弁護士資格を活かして法案に参加して欲しいですね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
発言内容の酷さについては、それぞれ皆さんご自身の発言については綺麗サッパリ忘れ去っているのか、或いは自分自身だけは別と考えているのだろうか。五十歩百歩とはこのような時に使うのか、と改めて思う。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
8回も司法試験に挑戦してやっとパスした苦労人みたいやが、TVで有名人になり、議員にもなり、自分は偉いんだぞという短絡な思い上がり発言にみえる。
自民もていたらくだし、石破もリーダーの資質に欠けるが、言っていい事悪い事があるだろ。いやしくも政治家になった人物が使う言葉では無い。しかも、本業は弁護士だろう。保守党党首もそうだが舌禍が酷すぎる、調子に乗り過ぎだと思う。
▲33 ▼78
=+=+=+=+=
国民の審判で議席をもらった野党が責任を持って不信任案を通すべきですよ。そしてちゃんと連立して総理大臣を輩出する。 自民党の自浄作用なんかを声高に叫んだって政権を手離さないし何も変わらないに決まってる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
途中で政治家を投げ出した橋下徹がさも偉い人のように報道するな。 大阪都構想すらまとめられなかったのに国政選挙に初めて出た人に対して上から目線で偉そうに言える立場か。 代議士に聖人君子を求めているような風潮だがそんなものは必要無い。 政治家に求められるのは実行力と決断力だ。 ちまちまと一般大衆に気遣っているような人が世界を相手に出来るかよ。
トランプ見てみろよ。 好き勝手にやってるようにオールドメディアは報道してるけど、彼は祖国アメリカの為に一生懸命なんだよ。 あれぐらいアグレッシブじゃなけりゃ大国アメリカを守っていけないんだよ。 日本にもそれぐらいパワーと実行力のある人が出てきて欲しいよ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
人気バラエティで知名度があるだけの人が圧倒的得票で当選する。その国民の馬鹿さ加減が今の現状を生み出したって事を国民一人一人が解らないでいると、どこの政党が与党になっても同じ事の繰り返し。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
議員になればこっちの物よとばかりに毒を吐いて時の人気分ですね。 今後はお笑い弁護士の収入は減って行くんだろうが、歳費でカバーするのかファミリー的には子供達も独立し今が多少の安定期で気が緩んだ何者ではない発言なのかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いやー北村先生昨日からヤフーニュース上位君臨して大活躍してますね!! 自民党史上衆参2回の国政選挙で大敗して過半数を失ったのは石破が史上初という不名誉な大恥なのに未だに権力の座にしがみつく石破は本当に北村先生が短く表現したどの内容にぴったりです。 一般社会や民間会社でも3回も大損害を与えたら辞任するのが絶対常識なのに、何故か石破擁護論が後を絶たず、世論調査でも石破退陣を否定する回答が高い割合をしめるまさに民意の矛盾さえ生じています。 石破のかつてのライバルであった安倍総理と比較して余りにも実績を残すことなく短命に終わる自分を何とか延命させたがる駄々っ子のようです。 こんなポストにかみついてくるメディアや橋本、左派連中を蹴散らして石破退陣のためにどんどん発信して下さい。あなたには97万人の強い味方がいる事をお忘れなく!
▲41 ▼11
=+=+=+=+=
蓮舫の公職選挙法違反の話はどこへ行ったのでしょうか? 北村弁護士が「〇〇」と言いました。 それに対してAさんが「〇〇」と批判しました。 次は対してBさんが「〇〇」と批判しました。 今度はCさんが「〇〇」と批判しました。
この記事で盛り上げている間に何を待っているのでしょうか?
▲48 ▼5
|
![]() |