( 311783 ) 2025/07/30 04:50:04 2 00 井川意高氏「まさにどこまでも醜い異様な生物」石破首相続投意欲報道受け改めて投稿日刊スポーツ 7/29(火) 11:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/145971bc78f45547c86db32666763a8bac5ac08c |
( 311786 ) 2025/07/30 04:50:04 0 00 井川意高氏のXから
「106億円を熔かした男」こと、大王製紙の社長と会長を務め、カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒の井川意高(もとたか)氏(60)が29日、X(旧ツイッター)を更新。改めて石破茂首相に対し、痛烈な表現で私見をつづった。
井川氏は、28日に行われた自民党の両院議員懇談会を終えた石破首相が、改めて続投に意欲を示したことなどを報じたNHKのネット記事を添付。「まさに どこまでも 醜い 異様な 生物」とつづった。
類似した表現は、参院選比例代表で日本保守党から出馬、初当選した弁護士の北村晴男氏(69)が27日、自身のXに「醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い」とポストし論議を呼んだ。
井川氏は28日に、北村氏のこの投稿について「これ以上 的確な 表現は ないだろ」と端的につづり、北村氏の考えに同意していた。
|
( 311785 ) 2025/07/30 04:50:04 1 00 このスレッドでは、石破首相への強い批判が多く寄せられており、特に彼が民意を無視していることや、選挙での敗北にも関わらず辞任しない姿勢が問題視されています。
特に、石破氏が自己の権力にしがみついている意識や、選挙における自党の敗北にもかかわらず続投を選ぶ決断が「醜い」と評されている点が際立っています。
また、議員たちが石破氏を辞任させるために行動しないことや、彼が党内の構造に影響を与えて変革を生まない限り、このままの状況が続くと自民党は崩壊するという見方もされており、持続可能な政治体制の危うさも示唆されています。
(まとめ)全体としてスレッドは、石破首相の続投に対する強い批判が中心であり、多くの人が国民の信任を軽視した彼の行動を「醜い」と表現しています。 | ( 311787 ) 2025/07/30 04:50:04 0 00 =+=+=+=+=
民意を得られなかったのにやるべきことがあると言って居座る。民主主義の原則にすら倣っておらず醜い以外の表現を思いつかない。 ご自身は以前安倍氏などに退陣を強く求めた過去があるにも関わらず、いざ自分がその立場になった途端いけしゃあしゃあとその場に留まろうとは見事なまでのダブルスタンダード。これまでも仲間を後ろから撃ったり、落ち目と思った途端野党に鞍替えし、風向きが変わった途端また自民に戻ってくるなど裏切りの連続でここまできたお方。こんな人物を首相に据えてしまった今の自民党には失望しかありません。
▲7885 ▼1227
=+=+=+=+=
言葉の中身は決して良いものではないですが、言い得て妙かと。
北村さんが、議員として弁護士としての立場としてこれは良くないと言っている人もいるが、石破さんも総理大臣としての立場でどんな非難が他からあろうともそれは仕方ないことと思われます。北村さんと井川さんに私も同感です。実際に居座り続ける石破さんのメンタルはハンパないと思うので。
北村さんには、今後しょーもないことに足を引っ張られることなく、頑張っていただきたいです。
▲5012 ▼1175
=+=+=+=+=
生物学的な視点から人を生き物と表現するのはありますけど、そうじゃない今回のような生き物という言葉の使われ方はとても違和感を覚えますね。好きな人に対して使わないだろうし、自分が誰かから「この生き物は~」と言われたら普通にいい気分はしませんよね。嫌悪感があって侮蔑の意図が根底にあるから使うんじゃないんですかね?批判する気持ちは否定しませんけれども、その表現の仕方には最低限の礼節は持つべきではないでしょうか?
▲98 ▼201
=+=+=+=+=
国民のための政治をするのが目的なのに、自分達の当選が目的となっている自民党はもう終わりではないでしょうか? 醜い権力争いを続けば続くほど自民党票がこれからも「国民民主党」「参政党」にどんどん流れるのは必定です。はやく衆議院を解散して国政選挙やって欲しいです。 「国民民主党」と「参政党」が爆発的に議席を伸ばすと思います。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
北村弁護士の言う醜いという言葉は 石破総理の次のよう無責任な政治姿勢に対しての表現である。 衆議院解散はしないと言いながら就任早々、解散。 衆議院選挙で過半数を割る大敗も、責任を取らず続投。 春先には困窮者へ支援給付すると言いながら、撤回(嘘) 都議選で自民惨敗も、責任を取らず。 参議院選挙中は国民の生活が困窮、国民より消費税を守る(国民無視) 苦戦状態になると減税を、突然言い出す 春先の支援給付を減税の代わりに提示、春先の支援は迷走? 参議院選挙の過半数割りの惨敗、裏金議員、安倍政権が原因で負けたので 総理である自分には責任はないので続投する。 *国民の事より戦後80年談話を出す事に執着。
、
▲3021 ▼446
=+=+=+=+=
わたしは、石破氏の生まれ故郷の大漫画家の故水木しげる氏に、石破氏を現わす妖怪を描いて欲しいと思っています。もちろん、現在の遺志を引き継いだプロダクションの方々に、ですが。漫画的にすれば、少し言葉のぎすぎす感が和らぐと思います。
▲860 ▼413
=+=+=+=+=
石破さんは限界超えていると思う。
真っ当に働こう、としている人間にであれば 正しい言動で、真っ当に接していくべきですが そもそも、真っ当な姿勢や言動あるべきを、ぶち壊しを崩して続けている石破という異-質な人間。 この異-質な人間に対してどこまで、周りが気を遣い続けて、下手に出る必要がありますか?
ってところまで来てると思う。
それでも、周りは正しくあれ、って言う人がいるとは思いますが。
「周りが常識であるべき」というリミットは外さないと周りが潰されるところまで来てると思う。
▲2643 ▼555
=+=+=+=+=
「政治空白を作ってはいけない」って、兵庫県知事の斎藤さんから始まり、伊東市長の田久保さんなど辞職危機に追いやられた方々が最近口にする言葉ですね。 アメリカとの交渉が上手くいったのであれば、合意書を作成した上で後任に譲ることは可能だと思うのですが、異様なまでの辞職固辞の姿勢には違和感を 覚えます。
▲1553 ▼214
=+=+=+=+=
他人が首相の時は「責任をとれ」などと、まさに「後ろから鉄砲を撃ってきた」事実に、自らが首相と言う立場になった時には「自らの処し方」が見苦しいほどの姿だ。この姿の形容の仕方が「ひどい」とか批判もあるが、ひどい態様であることは間違いない。 そして肝心なのは、容姿から醸し出される雰囲気が「暗い」としか映らないのが、ねちっこい話し方と併せて致命的だ。 トップを目指すものは「顔色とか話し方」などに意を配るのは普通だろう。かのアメリカさえ、ニクソンの顔色の悪さがケネディ当選に結び付いたともいわれるほどだ。 まあ、石破氏が日本国民に英気をあたえる雰囲気がないことは間違いなく、自民党員も自民党議員もいずれこのような結果になることは読めていたはずだが、最後までじらすところが石破氏らしいと言ったららしいと思う。 仲間が少ないことは、少ない理由があったからだろう。ひどい選択肢であったと言える。
▲1064 ▼123
=+=+=+=+=
この北村さんの発言で橋下さんが批判の急先鋒となっているが。。
橋下さんは毎度日本保守党をかなり批判しているけれど今回の前から中韓擁護やロシア擁護や石破さん擁護などかなり左寄りのスタイルとっている(北村氏だけでなく百田氏や高市氏を毎回批判。今回も高市さんでは維新は組めないと牽制)なのになぜか維新は右の保守政党という人がいてびっくりする。
まあ橋下さんの場合は逆張り続けてそのポジション(保守系の人を攻撃する位置)に落ち着いたのか権威主義グループと元々親和性が高いのかは判別はつかないけれど。
それとも経済面だけみて思想面はみないで維新は右という考えなのかな。(維新は顧問が竹中平蔵さんなのでフリードマン型経済っぽいからそっちからか右という判定となるような)
▲805 ▼152
=+=+=+=+=
自民党員や自民党議員が石破首相が自民党総裁を辞任すれば自民党が復活すると判断すれば、その様に両議員総会で議決すれば辞任させられる。自らは辞任することはない訳だから、そうすべき。 そして、衆議院解散をして、新総裁は国民の審判を仰げば良い。過半数を取ればそれが国民の意思。更に落ち込めば辞めるべき。そして、新たな総裁を選出すれば良い。 石破氏以降がどの様に自民党を導き浮揚させるか、はたまた更なる破滅に導くか楽しみ。
▲72 ▼9
=+=+=+=+=
石破擁護側としては、お金の問題を起こした奴らが一番悪いんだ。という人も出てきているが、自民党総裁として決断してきたのは石破氏ではないのかな。であれば、決断した人が責任を取るのは当たり前。今になって責任を挿げ替えるって終わっていると思いますよ。今回の騒動の責任はだれが取るのがよいのでしょうかね。権限も持っていない人に責任押し付けるってトカゲのしっぽ切りでしかない。権力争いだって言うけど政治は権力でしかないでしょう。仲良しクラブでやっているわけではない。総裁であり総理大臣が一番の責任者で大将なんですから辞任は当たり前でしょう。これで、ごねたら尊敬もされない人になるだけですね。
▲319 ▼50
=+=+=+=+=
両院議員総会を開催することが決定したようだが、この状況で石破首相が言っている言葉が「丁寧に、真摯に、逃げずに説明する。」というものだからいくら言っても辞める気はないんだろう。 続投に理解を求める石破首相と退陣を求める自民党議員(党員)ではいくら話しても平行線にしかならない。 仮に自民党議員が本気で退陣を求めるのであれば自分達で内閣不信任案を突き付ければいい。それをしないということは自分の議員バッジを守りながら、選挙で勝てそうな総裁を望んでいるだけで国民のことなど全く考えていないただの内輪揉めでしかない。 醜いのは石破首相だけではなく自民党そのものだろう。
▲57 ▼10
=+=+=+=+=
結果を受けて辞めないのも不思議 選挙後に↓が騒がれないのも不思議
「ホワイトハウスが23日にウェブサイトに掲載したファクトシートでは、「日本はアメリカ産コメの輸入を即時に75%拡大し、輸入枠も大幅に拡張する」としている。
でもまぁ、個人的には自民党に崩壊してほしいので、このまま頑張ってほしい。
▲249 ▼54
=+=+=+=+=
内閣首相は、この先、選出にあたって、各党、候補を選出し、国民選挙で 決定させたらいい、今の自民党総裁の首相は、民意ではない。石破氏の後継も 自民党で自民党議員、党員だけで選出されることも間違っている。 選挙も、紙投票だけでなく、携帯でマイナンバーや住民登録番号で選挙出来る 仕組みをつくり、実施されるべき。首相選出も投票率が70%以上を超えないと 首相になれない制度を作るべき。 石破にしろ、岸田にしろ、民意では、選ばれてない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
北村弁護士に大共感です。この方の話しぶりを聞いていると、論理性、ストーリー組立のうまさ、安倍さんを守っていた姿勢などなど、心から日本に必要な方と思っています。 声高に批判する人はいますが、その何倍も応援団がいますので、是非ひるむことなく声をあげてください。
▲90 ▼41
=+=+=+=+=
井川意高氏のコメント・・・気持ちいいですね
石破さんは限界をとっくに突破した人です。
石破さんを擁護してる人は「辞めるなデモ」に参加者している連中と同じです。
自民は選挙の敗因を理解しようとしません。
もはや自浄作用は効かないようですので・・・
心ある人がもっと厳しいことを言ってあげるべき
心のどこかに・・・本当の自民が帰って来て欲しいとの願い、思いだと思う。
▲436 ▼160
=+=+=+=+=
国会議員になられた方としては少し行き過ぎた発言だとは感じましたが、この発言に賛同する国民が多いのも、ありのままの現実だと思います。多くの国民の常識に照らし合わせれば、あの方は普通じゃないよねとなると思います。 ここぞとばかりに攻撃する方の発言が支持されるかと言えば、あながちそうでもないと思います。
▲92 ▼25
=+=+=+=+=
民意はここ何年間の自民党政治にNO!を突きつけたのだと思いますが。 自民党が何とかまとまっていられたのは選挙になれば他の政党から立候補するより自民党からの方が当選する可能性が高い。大臣や総理を目指すにも自民党所属の方が有利だとの腹積もりでいた議員・候補者がいたからでしょう。 要するに自分が目指す日本の未来を自分の言葉で説明もできない選挙区レベルの狭い社会にも訴える事のできない人達が自民党の多数派になった結果自民党そのものが劣化したのが原因です。 そこにまだ成果は出ていないが分かりやすい主義主張を掲げる政党が出てくれば閉塞感を感じていた有権者は新政党に流れるのは当然です。 今回党の総会開催を求めた若手議員が離党して新自民党でも創る動きがあれば 彼らを見直しますがどうも裏で派閥の長老たちの指示で動いているような気がするので応援できないでいます。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
個人的に日本保守党は嫌いで支持出来ないが石破総理への北村議員の誹謗内容がマスコミ全体から批判されてるのを見て大いに気持ち悪さを感じている。安倍さんの時はもっともっとひどい内容の言葉を浴びせられていたがどのメディアも取り上げることはなかった。それと石破総理に退陣を迫る旧安倍派の面々を裏金を理由に批判しているのだが彼らは既に不起訴処分となり選挙で民意も受けた。それに裏金問題なら石破総理自身にも3000万という不記載があったし3月には衆院選で当選した新人議員への10万円商品券配布の件でマスコミ、野党から叩かれていたのだが?なぜかそれを全て忘れて丸擁護されてる状況が気持ち悪すぎて仕方がない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破退陣が多くの国民と自民党内含め多くの議員様達の意見みたいだし、もう良いんじゃない?次の総理になる人はそれだけ注目を集めるから覚悟してなって欲しい。政治空白は許されないし、公約をしっかり実行し、良い日本を作ってくださいね。
▲85 ▼30
=+=+=+=+=
北村氏は石破の容姿のことでなく、彼の生き方や政治姿勢のことを言ってる。 多数の国民が思っている現在の総理大臣や与党への不満を代弁した表現と言える。 マスコミやコメンテーターで北村氏の発言を批判している皆さんこそ、石破総理の容姿についてそう思っていることを理解した方が良い。
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
人を侮辱する言葉としては確かに酷い一言だろう、しかしながら決して真っ当な人にこんな言葉を投げかける人はまず居ない。 それ程石破は国民から憎まれている証拠であり、同じ国会議員として北村議員も痛烈に批判したのだろう、もし自分が国会議員なら北村議員よりも酷い批判をしているだろう。 過去に石破以上に無様な総理は居ないのは確かな話であり、同じ国会議員として恥ずかしいと言う思いが言葉に出ても不思議ではない。
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
北村氏の言い方に問題はあるかもしれないが、民意が3回(衆議院選、都議選、参議院選)示されているのに、首相の座位に居座り続けることは、誰が何と言おうと【奇妙】という他ない。
民意を無視して「国民のために無心に政治をする」等と正当化して首相の座に居続ける在り方は、「醜い」という言い方が「当たらずとも遠からず」で、少なくとも私は【嫌悪感】を感じる。
あくまで印象であるが、グロテスクに権力にしがみつく有り様を見るにつけ、北村氏の発言はさほど的外れではないと感じる。以上から、基本的に井川氏の意見に首肯する。
▲67 ▼12
=+=+=+=+=
石破氏は首相になって何か目標があった訳ではなく、首相になる事が目的だったので、あとはどれだけ居座れるか?を着実に実行してますね。 増税メガネ氏と同じです。 空白を作ってはいけないというのであれば、逆に早くお辞めになって次にお任せして極力空白が短くなるようにしないとダメでしょう。
▲93 ▼12
=+=+=+=+=
醜いの表現は見た目の容姿の事ではなく、恥も外聞もない思考の事を言っていると思う。 人によっては今までの石破の見苦しい立ち居振る舞いと混同して、見た目を非難するのはおかしい!とかコメントしている人も多い。
▲632 ▼111
=+=+=+=+=
中途半端に選挙結果として1番多くの議席を与えたことが原因ではあるだろう。 なんやかんやで、どこよりも多くの犠牲を得た。 民意としては、自民党を選んだと言われても仕方ない結果だと思う。 それが比較第一党という表現なんだろう。 初めて聞いた第一党だけど。 1番多くの議席を得た。 それは現実。 そして落選した人が石破さんの責任とは言えないのではないか? 旧ジャニーズじゃないのだから、看板でファン層を手に入れようとしてはダメだと思うよ。
▲7 ▼32
=+=+=+=+=
自分のやってきたことの意味が分からないような人間が、何をエラソーに下品な誹謗中傷に共鳴してるんだろうか。 どこの大学を出て、どんな役職に就いていたところで、この男が正気を失くして入れあげた賭博のせいで、幾人もの人間が職を失い、路頭に迷ったことは間違いない。しおらしく謝罪するでもなく、以降、開き直りの快感に身を委ねたかのような、こうした発言を繰り返している。 他人の言葉を借りれば、下らない人間は何処にいて何をやっていても、下らないことに変わりはない。
▲33 ▼20
=+=+=+=+=
一番は民意が全く反映されていないこと。 私達、国民がどうこう言っても 進退には全く影響がないことが 前回の岸田さん、今回の石破さんで よくわかる。
結局は選挙に勝てないから 自民党が慌てて石破さんに退任を 要求しているだけで 政策どうこうの話ではないと思う。
物事には代替案が必要で 石破さんでなければ 小泉さんが総理になってた可能性が強い
小泉さんが総理になった方が 今よりもっと酷いことになってたと思う
石破さんが退任して 小泉さんが総理になる可能性があるなら その世界観の方がよほど危険。
何もわかってない人が総理になったら 本当に恥ずかしいよ。 皆さんは触れないけど、菅さん推薦って 菅さんの今の様態見たら 推薦できないのわかりますよね。
▲37 ▼7
=+=+=+=+=
民意とは何ですか今回の参議院選挙で首相の退陣か居残りかを国民が 投票したんですか選挙後のアンケ-トで退陣・続投が半々の数字にな っていることは民意ではないのか強烈に瀕する方々に総理大臣が勤ま るのか疑問である特に野党は無責任すぎる・・北村氏は好き勝手を言 っているが自らが総理としての資格があるんですかTVで名前が売れた から国政だと安易すぎるので議員に専念したら如何ですか弁護士は廃業 してまでの度胸があるんですか・・
▲4 ▼19
=+=+=+=+=
戦後80年談話を意地でも発表したいのかな? あと、石破総理が辞任されると困る連中がいるよね。そういうことなんだよ。日本が破壊されていくのを止めないと。トランプ関税にだって屈しないでやるべきだ。80兆円投資して、利益は1割って笑 なら80兆円を他に有効活用した方が国益になるでしょうよ。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
石破氏は総理を担える器じゃ無かった。自民議員は世論の人気者だという報道を信じてこの人を選んだんだろうがそこには色んな思惑が有っての報道なのにとても浅はかだ。石破さんの政治信念は打倒安倍さん。安倍さんが亡くなってしまい、安倍派閥議員の一掃。まあ念願叶ったんだろうね。選挙は全敗でも安倍一派を激減したんだから・・石破さんの次の念願は戦後80年の談話。70年談話を行った安倍総理の談話の書き換え。選挙全敗で議員数を減らしながら恥ずかしげもない態度に驚くよ。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
総理になった途端に、それまでの舌鋒はかき消えてしまいました。まるで主体性の無い、ただのロボットになり果てている感です。ただ抜け落ちた表情から察するに、自分の意志とはまるで異なる言動を強要されていることは明らか。哀れに思います。 自分は石破さんに対するこういった攻撃は、むしろ自民の重鎮たちを喜ばせている気がします。すべての責任を石破さんに押し付けて、自分たちは知らぬ存ぜぬを気取ろうといういつものパターンを画策しているのが透けて見えますから。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
北村弁護士や井川氏の表現はまだ緩い。参議院選挙で自民党が負けたのは裏金と増税一直線の岸田文雄と言動不一致(発言も何を言ってるのか理解不能)、挙動不審の石破茂とが合わさった結果である。 さて、なぜ自民党は両院議員懇談会開催しなくてはいけなくなったか?能力が足りない石破茂が結果責任(衆議院、都議会、参議院選挙)を取らないからでしょう? ほんの一例だが石破が誇らしげに公表した日米関税協議も太平洋戦争以来の二度目の大惨敗だ。EU諸国は15%。関税締結しない国は15~20%。日本は合意文章のない締結で非締結国とほぼ同じで加えて5000億$の追加米国支援で利益の90%を米国、日本はたったの10%。これだけ見ても北村弁護士や井川氏の文言では不足ですよ。
▲229 ▼52
=+=+=+=+=
おそらく自民党.自党の常識から少し外れているとみていた石破さんが,リベラルや浮動層から一定の票をとってくれると,淡い期待で火の中に手を突っ込む役目を任せたけど,全く自民党常識に沿った動きしかしないので,痺れを切らしてしまったかな.皆さんで担ぎ上げて,その次を狙ってるの政治素人にも見え見え.ダメなのは青山さんと大阪自民だけかと思ってたら,これは自民党そのものが全身病膏肓の状況.石破さんの次担う人材の心配より,次担う政党があるや無しやの方がかなり気になります.そうすると,考え無しの票で議員数増やした例の政党の方も少しは本気で気にしないとね.
▲6 ▼24
=+=+=+=+=
ここまで言われて石破さんもやらなくて良いと思う。で誰がなるのかな?そっちの興味がある。新しく総裁になった人をみんなが支えて国民の支持を得られれば良いと思う。ただ、とにかく辞めろで今のこの状況を変化させる事が出来る強心臓の方が果たして今の自民党にいるのかな?
▲8 ▼27
=+=+=+=+=
石破首相、自衛官の処遇改善 速攻で実行されましたが保守界隈でも誰も評価してないのが怖い。安倍首相でもできなかったのに。今後の国防でとっても重要なことだと思います。
▲19 ▼40
=+=+=+=+=
悪行を働いても罪悪感が無いのだろう。 自分が正しいと思い込んでいるから恥もない。 嘘と詭弁ばかりで悪事しか働かない。 こういった輩は一般人でも人生で1~2回位は関わったことが有ると思う。 気付いたら関わらないようにすぐに疎遠にするけど。 「絶対に総理にしてはならない人」と評判どおりのお人柄でした。 これを総裁にした自民の責任は重大だ、取り返しがつかない国益を害する行為を平然とやってのける怪物なんだろう。 自民はこの者を火急的速やかに辞任させ除名処分しなければいけない。
▲79 ▼21
=+=+=+=+=
石破さん批判が多いようですが、他に誰が候補になりますか? 自民でなくともいいです。
私の個人的な感想としては、他の方々に任せると、
(1)外交で強気に出過ぎて、相手国の反感を買い、戦争状態に突入してしまう。徴兵されるのは嫌だし、自衛隊の力は凄いけど、「数」で圧倒されたり、唯一の被爆国という肩書きを逆用されまた原爆を落とされてしまうようで、恐怖です。
(2)議員や公務員を削減しまくって、気づくと国政が成り立たなくなるまでやってしまう。また、更なる民営化は、民間は営業利益が出ないといけないから、最後は安全を切り売りするようになる。その最たる事故が、F1。
(3)半世紀前のライフライン建築物などの寿命が来ている。これらの対策を蔑ろにして、あちこちで中規模事故が増えていく(既に陥没事故などが始まっている)。
などなどの国難が現実化されてしまいそうであり、本当に怖いです。
▲7 ▼17
=+=+=+=+=
実績は勿論ですが、諸外国は先ずは、容姿、言動、品格で判断するでしょう。 石破さんは酷すぎました。 井川さんの言い方はキツイけれど賛同します。 次期総理には、我が国に恥じぬ人選をお願いしたいものだ。
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
石破を擁護するつもりもないし、自民党を支持もしてないです。
その上で思うんですが、石破おろしをしたその先はどうするんですか? 自民党の中に次の総理大臣になれる人はいるんですか? 誰を総理大臣にしたらこの国はよくなるんですか?
批判するのは簡単だと思うんです。でもその後の事を言う方が見当たらない気がするんです。
たぶん執拗以上に批判されてる人は次の総理大臣も批判すると思うんで、考え方を聞いてみたいです。
▲13 ▼15
=+=+=+=+=
去年の記憶が遠い過去になってしまうので、定期的に思い返しておく。
岸田首相も支持率低くて、見せられたくもない総裁選を延々と上映された挙句に選ばれた首相によるこの現状。
思い返せば、石破さんも就任して直ぐに解散総選挙などしたくなかったのに、周囲に促されて総裁選挙大惨敗となってしまった。
都議選で自民党が大敗したのも、裏金疑惑が再発したからで、別に石破さんが原因なの?と首をかしげてしまう。
今回、石破さんが頑なに辞任しないのは、総裁選直後の解散総選挙をしてしまった自分を許せないからだろう。と推察する。 石破おろしに執心なのは、旧安倍派議員や世襲議員の印象がすごく強い。そして、地元から強烈な突き上げを食らっている神輿議員。
総裁選してテレビジャックしたら、支持率が回復できると考える自民党こそ醜い異様な生物と思ってしまう。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
ど正論だと思う。 首相や自公は世界中から相手にされていないのがわからないのか。(某国除く) 一刻も早く交代して保守的な政策をどんどん押し進めていかないと取り返しがつかなくなるぞ。 いや、もう取り返しのつかない状況なのかもしれない、我が日本国は。 私たちは死んでいくからいい。 しかしながら、今のこども達の世代が大人になる頃は・・・ 心配でならない。 続投を支持する人が居るとしたら、この国以外のルーツの持ち主。 生粋の日本人であれば、究極の偽善者達だ。
本当に情けなく、そして自分が無力過ぎて涙が出てくる。
▲472 ▼172
=+=+=+=+=
参議院選挙で当選したら、当選証書を貰った時は 議員予定者なのか、有るいは国会議事堂に行った 時は議員やし当然、公人の先生。当選証書から 初登庁の間は公人なのか、私人なのか分からんな。 日本保守党は組織を見直した方が良いと違うか
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
申し訳ないけど的確な表現だと思ってしまう
これは自分が差別的な考えを持っているからなのかな?
立ち振る舞いや外交や政策全てにおいて過去にも例を見ないほど酷い政権だと言わざる得ないと思うんだけど、、、 これで続投するとなると日本の国益を相当失うことになりかねない そして自民党が石破総理を続投させるようなら自民党は10年経たずに崩壊すると思う 自浄作用のない組織は必ず崩壊する それは歴史が証明してる
▲96 ▼24
=+=+=+=+=
相手を批判する上で、容姿をネタにするような批判の仕方には人格を疑う。 井川氏も北村氏も、どうかしている。 また、その二人に賛意を示すような事を言っている人も、人間としてどうかと思う。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
石破さんにすれば、選挙敗戦の原因は旧派閥の裏金問題であり、あんたらのせいだから自分じゃねーよ、ってことなんじゃないか。石破が代わっても他の自民長老が辞めない限り変わらないってことだよ。 いい加減、地上波メディアは本質を語る能力すらなくし、そこに乗っかるコメンテーターの話は聞くに堪えない。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
見た目ではなく、仲間を大勢落選させておきながら、恥も外聞もなく地位にしがみつく行動と意識に対しての表現として、まさに的確だと思います。
▲724 ▼171
=+=+=+=+=
石破氏の姿勢がどうであれ、人を「醜い」「異様な」「生物」と表現すること自体が問題だと思います。相手に「非がある」と判断すればどんなに酷い・醜い表現を使ってもよいということを、この国の子どもたちに教えてしまっているということを自覚してほしいです。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
石破が総理でいる限り、一番迷惑を被るのは我々国民。選挙で負けても辞めないとなったら民主主義崩壊だ。どうしても総理を続けたいのなら、一度解散して総理総裁を辞した上でもう一度立候補して勝てばいいよ。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
皮肉なことに北村さんも井川さんもご自身の品格を犠牲にして自民党にナイスアシストされてます。結局こういう投稿って石破さんにヘイトを向けることで本来自民党政権が負うべきはずの責任問題から国民の目を背けさせるのに一役買ってることになるのでは。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
昔より、日本人が一番に嫌うタイプの人間で、こんな人間にはならないように言われた人間の見本だが、それが今の日本の総理とは。 自民は他党との連立を狙っているようだが、石破が総理でいる限りその可能性は無いだろう。 好ま石破で行って、自民の完全解体も面白いが国益を損ない続けるほどに反に余裕も無いだろう。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
そうなんですよね
言ってる事は全然間違えちゃいない
立場上、表現の仕方はあったかも知れないけど、的確なんですよ
いつまでも正解に居続ける事を責任とか勘違いしているようですが、逆にここまで日本を酷い状態に陥れた責任を取って欲しいです
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
選挙で負けたのは石破のせいじゃない。 失われた30年を作った自民党主流派。 そして安倍一強時代の腐敗への失望。 裏金議連の旧安倍派や麻生、岸田、菅の重鎮が反省もなく 石破に責任追及なんぞ片腹痛い。 石破止めるなのデモが起こるのも当たり前。
▲11 ▼21
=+=+=+=+=
北村氏は政治家になった途端に弁護士としての自覚が消滅してしまったのでしょうか? それとも元々あのような発言をする人だったのでしょうか。 井川氏が賛同するなんてことがあっても、世論を作るほどの影響力はなく、悪事で有名になっただけの人のポストをイチイチ記事に起こす必要性もないかなと。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
北村氏の発言には全く共感するけど、 切り取りや揚げ足とりがひどい世の中なので、 言葉の選択はした方がいいですね。 めんどくさいから。
石破の共感できない行動を揶揄しただけで、外見を言ってるわけではないし、叩くほどの言葉でもないだろう・・・と言うのが個人的な感想ですけど。
こうやって過剰に叩くのはメディアによる言論弾圧だと思いますけどね。
▲73 ▼12
=+=+=+=+=
どうでもいいけど、この会社の金を私物化した男の発言にどれ程の価値があるのだろうか。金を返したのかも知れんが、普通に犯罪行為を行った男。
まあ、罪を償えば社会は受け入れるべきだし、時と場合によっては反射的な人間の良言(?)を聞く必要もあるでしょう。(事故時の人助けとか)
特段聞くべき理由も無い、その辺に転がって良そうなコメントを、100億円溶かした男などと言う経歴で取り上げる社会的必要性を感じない。
下世話な歓心を買いたいだけなら、せめて「新聞」といった肩書を外した媒体が良いと思う。
▲367 ▼163
=+=+=+=+=
宿題やってないのを誤魔化す為にやらねばならないで乗り切ろうとする子供の頃の記憶が蘇るような言動が度々あると、自民がどうのよりこの総理では国は動かないと確信に変わるんですよ。結果、それが選挙結果になった事をご理解いただかないと益々放置国家に成り下がると思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
表現は適切ではないと思う。国会議員らしい品位のある言動をお願いしたい。 でもこれだけ民意を無視した自民党政治は更に酷い。総理を辞任して選挙で民意を問うべき。これ以上自民党政治が続くと本当に日本は終わるよ。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
選挙のためのばら撒きではなく昨年度の税金の過剰金の還付という名目で2万円を配ると言っていたのに選挙で惨敗したとたんに白紙に戻すといういかにも石破内閣らしいやり方。 北村氏に言われても仕方ないと思う。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
石破さんの事は一つ置いておいて、なぜこの井川氏の戯言をわざわざ全国的に発表してるのか?謎だ。 この人は会社のお金でカジノに行ってお金を溶かしただけの人。自分のお金で返済したと言ってはいるが、株の売却代金で支払ったってそれ親に弁済してもらったと同義ですよ。
▲39 ▼7
=+=+=+=+=
井川氏のコメントは取り敢えず どの口がという感想。
北村氏に関しては、 わざわざバラエティーのノリで 汚い言葉を連投して、自分の溜飲下げてるだけ。 パフォーマンス重視みたいで見苦しい。
堂々と政治力で石破さんを打倒すれば良い話でしょ。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
この上ない的確すぎる言葉である。中の工作員?て思う事もある。 いつも思うんだが、街宣車に乗ってる方々は何故静かなのか? 一般人の私でも腸煮えくり返る思いになるんだが、、、、、。 3つ願いが叶うなら。この手に組織と金と度胸が欲しい。
▲27 ▼14
=+=+=+=+=
石破政権発足当時からマスコミでさえ、だらし内閣とか言ってただろう。急に手の平返しは如何なものか。石破の外交マナーやYouTubeなどでおにぎりの食べ方見てると、北村氏の発言も頷ける。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
日本保守党は 「醜い」は「首相としての生き方が醜い」という意味だと解釈していると言っている。 だから謝罪も訂正も必要ないとしています。
このレベルの発言 野党側の発言でそれを与党側に指摘されたら 今までだったら 「そういう風に言われる首相の政権運営がわるいんだ」って言うでしょ。
ということは 日本保守党は「野党」なんだけど野党内では「はじきたい対象」にされてるんだろうね。
▲85 ▼27
=+=+=+=+=
うっかり言って顧みて言葉に気をつけようならいいと思うけど。あると思うんでそういうの ただあ こういうその発言をあえて言うような者 開き直りみたいな? 目立つ人としては公に存在してはならないんじゃないかなーと 悪影響があるでしょ社会に 個人のコメントならいいよ プライバシーアカウントでやってくれ 目立つ人が言うものではないよ 社会が悪くなる 退場してください社会から
▲14 ▼24
=+=+=+=+=
元海上自衛官ですが、私が任務で インド洋洋上給油に行った際視察に 来られましたが!帰られる時 灼熱の中他の議員の方が冷房が効いている 渡し船の中に一目散に入っていかれましたが 石破さんは最後まで船外でこちらを 観ておられました。 日本を想う心は本物ではないでしょうか
▲73 ▼169
=+=+=+=+=
お二人の表現に同感。いや当の本人に自覚してもらう意味でもっとキツイ表現はないかとさえ思ってしまう。自民党はもうすでに瓦解の道を辿っているのだろう。石破総理はその加速度を増しているだけだ。誰が総裁・総理になっても少しそのスピードが変化するだけで結果は変わらないと思う。かつては保守とされていた自民党だがおよそ30年かけて完全なリベラル政党に変質した。いくら誤魔化しても国民はそれがわかっているからもう支持が増えることはない。
▲15 ▼10
=+=+=+=+=
“生物”を「人間」か「総理大臣」に変えればそのまんま……だと思うけどなあ。 まさにどこまでも○い異様な存在だよ。 解散しない、と言って総理になったのに解散。 ガソリン暫定税率なんとかするって国民民主と合意したのにやらない。 公約は守ったことは無いといいながら、2万円給付すると公約に入れて参議院選挙で敗北。 やることなすこと裏目、民意も離れてしまっているのに“自分はやることがある……” こんな状況でも首相の座にしがみつく姿勢は「みにくい(ビジュアルではない)」以外に表現できないよ。 みっともない、かっこ悪いとか、潔くないとか……色々あるけどどれも部分的に説明してるだけ。政治家としての生き方や考え方が醜いし、国民のことを無視して保身しか考えていない姿は狡猾で情けないと思うけどね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「人」ですらなく「生き物」呼びって、どんだけ嫌いなんだ。 まあこのおじさんは話題に乗ってるだけでどうでもいいとしても、北村弁護士どうしたんだろうね。 弁護士がほぼ誹謗中傷、名誉毀損レベルに見える言葉を使うからには、そこまで嫌う理由があるんだろうか。 そりゃ政治家としての石破茂は僕も好きじゃないが、そこまでの強い言葉は使おうとも思わんわけで。
▲5 ▼21
=+=+=+=+=
醜いは過去の参院選後の安倍元総理に対して発言などとの余りにも整合性の取れない今の態度、異様なとは選挙のたびに惨敗続きなのに総理がきちんと責任をとらず幹事長も留任したという異例の対応に対してで、醜いとか異様が見た目を指しているのではないとは思いました。 まぁ誰の目にも触れるネットでやっちゃいかん言い方だとはおもいますね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんを選んだ時点で自民党には失望させれれた、、もう支持できない。 主張が明確で能力のある高市さんよりも、岸田さんにとっては石破さんが扱いやすいと思ってのでしょう。 安倍さんがいたら1000%あり得なかった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
みにくくてイヨウな生物のどこが悪い、ライオンやマグロだけで世の中が回っている訳ではない 表に出るのやめなさいエリエールの売上に影響するから コメントは制限かなりされるけど、報道はゆるいね
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
まぁ国民への説明不足、納得のできる回答、魅力的な政策を提示できず国民から支持を得られてないのは事実だね。 かと言って、代わりの人物が上で書いたことをできないと、一緒だと思うよ。 自民党への不信感、期待感の無さ、それらを解消しないことには次の選挙でも負け確定
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
安易に侮辱的な言葉を使うのは良くない それはわかる また侮辱した言葉に賛同するのもいただけない ただ じゃあここまで批判されることなのかと 左翼メディアの偏った論調ってのがここにも表れてる
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
中国戦国時代の魏の第3代君主、恵王(B.C.400~319年)は若くして王位を継ぎ、在位はB.C.369~319年であった。『孟子』梁恵王章句上篇に記された孟子との対話では、義を優先し利を後回しにすべきと説かれた。孟子は、もし利を先にすれば、奪い尽くすまで満足しないと警告。仁の心があれば親を棄てず、義の心があれば君主を軽んじないと述べた。恵王に対し、「仁義のみを唱え、目先の利を追うな」と諭した。この教えは、統治者が私欲に走らず、道徳を重んじるべきことを強調する。恵王の時代、魏は戦国七雄の一国として勢力を競ったが、孟子の言葉は、強国を目指す上での倫理の重要性を示す。仁義を基盤とした統治は、民の信頼を得、国家の安定につながる。孟子のこの思想は、後世の儒教政治哲学の礎となり、今日でも指導者の心得として意義深い。 石破さんよ政治家を目指した初心の志に戻れ!
▲26 ▼52
=+=+=+=+=
石破の件に限らず、日保の関係者だけは、暴言、放言なんでも許される世界。 他党の政治家達はたとえ同様の事を思ったとしても、それを心の内に閉じ込め、限られた言葉の中で訴える。 日保は同じ土俵の限られた言葉では勝負する事ができないので、より過激な言葉、方法を求めそれに賛同する少数の者だけを取り込んでいく。
マスコミの参政党に対する攻撃を見ると、日保が党勢を拡大しても同様の攻撃に耐えられるはずもないので、このままの規模を維持して目立たず居座るのか、消滅するのか、いずれにしろ先のない政党。
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
選挙で民意が示された。とにかく、石破は一刻も早く辞任するべき。そして、自民党の政策、方針をはっきりさせ、衆議院選挙に踏み切ってほしい。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
どこからや、石破おろしでイメージ戦略をたてている勢力がありますね。 旧阿部派?裏金議員?右寄り議員? 井高さん、北村さん、片棒担ぎ、それとも、利用され?
一番恐れるのは、右寄り首相になり、極右の野党と組んで政権を維持した場合、将来核兵器を容認する軍国日本が生まれることになること。
▲10 ▼12
=+=+=+=+=
野球で例えると、打者石破が打席でカウント3ストライクなのに、
「まだ試合が終わっていない、。スタメンとして打たなければならない」
と言って打席に立ち続けている状況か。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
感覚や感性は人それぞれ。好き嫌いの趣向も人それぞれ。人さまざまなことが受容される時代に、口を極めて嫌いを語るのではなく、意見として批判すべきというのが求められるべきコモンセンスだと思います。
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
石破に辞めろって言ってる人って自民支持してる人なの? 自分は反自民だけど 石破さん続投でいいと思う 参院選も負けたけど 正直まだ致命傷にまでは至ってない 高市とか進次郎とかが後任になると 中途半端に支持率が上がってしまう 石破さんのままでご臨終まで持っていってほしい 石破辞めるなデモもそういう趣旨だと思ってたんだけど違うの?
▲10 ▼12
=+=+=+=+=
北村さんの気持ちは分かるけど、もう国会議員 なんだから言葉を選ばないと、橋本なんかの 飯の種になりますよ。保守党に投票した身から すると、言葉狩りで貴重な時間を費やして ほしくない、高橋さんの様に「人智を超えた存在」 位にしといて下さい、腹立たしくても。
▲76 ▼46
=+=+=+=+=
もし家族が同じように他人から言われたとして、どう思うんだろうか。
周囲にたくさんの人がいたとして、石破さんへ面と向かって同じことが言えるんだろうか。
態度が悪いとか、考えがおかしいとか言うならまだしも。
ちょっと私には理解できない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
人としてこんな表現をしていいのだろうか? 誹謗中傷というか人格を否定するような言葉ですよね。 いくら気に入らなくてもこんな言葉で他人を攻撃するのはどうかと思う。
▲40 ▼43
=+=+=+=+=
犯罪を犯した被告が裁判で有罪になるだけの証拠が充分に揃っているにもかかわらず、無実を主張して控訴するような状況のように感じてしまいます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう表現を使う人は、己のことを言っているようにも思います。昔から自分のことは棚にあげて他人を評する場合、深層心理として自分のことをそう思っているから口に出てしまう。これ違ったいますかね。
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
コメントの表現が醜いんです。裏金議員が言うのも筋違いやし。ただ総理総裁として民意に反しては、議会制民主主義を否定するよう事になりかねませんからね。5大政党程度で喧々諤々しよるんがちょうどいいと思いますけどね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まあギャンブル依存のひとが何を言ってもなあ。タネ銭を集めて勝つのが目的でないとか、明らかに依存しょうでよく生きていられると思うが、学力はあるにしてもおぼっちゃんに生まれてなかったらどうなっていただろう。
私はこのひとは怖い。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
俺は石破さんは好きではないが責任感とって総理を辞めるってのは違うのでは? 自民党内の話で国民には関係ないよ 関税が落ち着いてからでも遅くはない マスコミが誘導して騒いでるようにしかみえない 大体、選挙って個人に投票するんだよね 確かに嫌な政党には入れたくないかも知れないが個人の活動などが国民に届いてないのでは? 当選した人は総理のおかげかな? なんか、変に思うのは俺だけか?
▲4 ▼3
|
![]() |