( 312163 )  2025/07/31 06:19:54  
00

“ガソリン価格カルテル疑惑” 「天地神明に誓って」組合幹部は指示を否定 「長年習慣として行われてきた」「調整を把握も違法性の認識を欠如」と県に報告

FNNプライムオンライン 7/30(水) 16:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e49f0a13f6d0ef471eb434dcb4210acf6ce3fa9

 

( 312164 )  2025/07/31 06:19:54  
00

長野県石油商業組合におけるガソリン価格の事前調整疑惑に関し、組合は第三者委員会の報告書を踏まえ、「再発防止に努める」と県に報告しました。

報告書では、組織ぐるみでのカルテル行為が認められたものの、組合はその点について異議を唱えています。

組合の理事長は、事前調整は一部の地域での長年の慣習であり、違法性の認識が欠けていたと説明。

再発防止策としてコンプライアンス委員会の設置や人事の刷新を計画しています。

県は報告内容を精査し、公正取引委員会の調査に協力するよう求めています。

組合幹部は指示を否定し、連絡があったことについて過去の振り返りを示しています。

(要約)

( 312166 )  2025/07/31 06:19:54  
00

FNNプライムオンライン 

 

長野県石油商業組合をめぐるガソリン価格の事前調整疑惑。組合の組織ぐるみでのカルテル行為を認めた第三者委員会の報告書を受け、組合は県に対し、「報告書の指摘、評価を真摯に受け止め、再発防止に努める」とする報告書を提出した。 

 

7月28日夕方、県庁を訪れた県石油商業組合の幹部。ガソリン価格のカルテル疑惑について第三者委員会の報告書を踏まえ、改めて事実関係や対応方針を県に報告した。 

 

県石油商業組合の高見沢秀茂理事長は「(第三者委の)指摘、評価を真摯に受け止める。原因は本連絡(事前調整)について、把握していながら違法性の認識の欠如にある」と県に伝えた。 

 

2025年2月に組合に浮上したガソリン価格を電話連絡などで事前調整したとされるカルテル疑惑。組合幹部は、当初から関与を否定してきた。 

 

疑惑が報じられた2月、平林一修専務理事は「青天の霹靂。(組合の関与は)200パーセントない」と述べ、関与を完全否定していた。 

 

しかし、組合が設置した第三者委員会は、6月、「組織ぐるみで事前調整が行われていた」とする報告書を公表。「独占禁止法に抵触する不当な取引制限行為(カルテル)」と認定していた。 

 

組合は、報告書を「重く受け止める」としたが、「組織ぐるみ」とされた点については、「見解の相違がある」として改めて否定していた。 

 

7月28日の報告は、「中小企業団体の組織に関する法律」に基づいて、県が組合に要請していたもので、組合側は、「報告書の指摘、評価を真しに受け止める」とした上で、問題の原因について高見沢理事長は「(事前調整は)一部の地域の組合員間において長年習慣として行われてきたもので、組合員は違法性の認識を欠いたままこれを続けてきました」と報告した。 

 

また、組合の関与については、「組合は本件連絡(事前調整の連絡)が行われていることを、北信支部の支部長から組合事務局への連絡によって把握していました。ただ、その全貌・詳細については掌握しておらず、違法性も認識していませんでした」と述べた。 

 

また、疑惑が浮上した直後に、事実関係をしっかり把握しないまま報道陣などに疑惑を否定するコメントをしたことについては、「コンプライアンス意識の不足を猛省する」とした。 

 

 

再発防止に向けては、組合内にコンプライアンス委員会を設置し、法令順守について組合員に啓発を行うことや、幹部の人事を刷新するなどガバナンス強化を図ることをあげた。 

 

報告書を受けた県は、内容を精査するとした上で、事実の解明に向けて公正取引員会の調査にしっかり協力するよう求めた。 

 

報告後、取材に応じた組合幹部は、改めて「組合からの指示」は否定した。 

 

価格連絡があったこと自体は知っていたのかと問われると、平林専務理事は「正直な話、北信支部からたまにそういう連絡が、長い昔からではありませんが、ちらほらあったということを、今振り返りますと、その時点では感じておりませんでしたけど、今となってみればそういうことだったのかなと。黙認ではなく、聞き流していたという。コンプライアンスに対する認識の欠落の中で、そういうレベル(組織だった価格調整ではない)だというふうに」と述べた。 

 

第三者委の報告にあった、専務理事が指示を出していたという指摘については、「そのようなことは一切ございません。話している方を連れてきていただいて、皆さんの前できちっとお話をしていただきたい。価格に対してわれわれがああしろこうしろと言うことは一切ございません。それだけは天地神明に誓って申し上げます」と改めて否定した。 

 

(長野放送) 

 

長野放送 

 

 

( 312165 )  2025/07/31 06:19:54  
00

この議論は、長野県における燃料価格のカルテル疑惑に対する反応が主なテーマです。

コメント者たちは、組合の関与や慣習に対する厳しい批判を展開しており、組織の不正を指摘し、その責任を問いただす姿勢が強く見受けられます。

特に「天地神明に誓って」という言葉を使用する幹部たちに対する不信感が広がっており、組織の真剣な改革の必要性が叫ばれています。

 

 

多くのコメントは、長年にわたる価格調整が行われてきたことを非難し、組織改革を求める声が強まっています。

また、政治的な腐敗や天下りの問題についても言及され、具体的な改革を促す意見が多く見られます。

全体としては、長野県民は不正行為に対する怒りを抱いており、実質的な対応を求めていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 312167 )  2025/07/31 06:19:54  
00

=+=+=+=+= 

 

報告書で事実は知っていたけど慣習で指示はしていないとか、まったく意味不明な組織としての報告にはなっていない。知っていて慣習であれば、それを是正するのが正常な組織で、それを見て見ぬ振りをしたのだから指示と同じように悪質だと思う。 

この組織は根本的に間違っていて知事が怒るのも理解出来る。 

 

▲162 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

我が県もやってます。ぜーんぶ同じ値段です。とある大企業が地元のガソリンを牛耳っています。メーカーにより値段はバラバラのハズですよね?他県に行くとガソリンスタンドは何処もバラバラです。地元だけです全て同じ値段設定は。長野県のカルテルがバレて今うちの県が全国1位の高値です。公取委はうちの県も調べてくれ。必ずやってますから 

 

▲109 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで信用できないですね。 

普通に考えれば組合で最も神経を使っていたのが価格調整でしょう。 

特に長野県においては、価格調整の疑いが何年も前からかけられていた。 

長野県民にとって、ガソリン価格は雑談の上位にランクする。 

当然、その矛先は組合だ。 

それでもずっとやり続けていたという。 

よほどの利益があるからでしょうけど、「バレずに上手くやる」ということなしに、これを維持することは不可能。 

末端のガソリンスタンドでは平然と調整が行われていたと語っているように、報告を受けた事務局が罪の意識もなくやっていたなら、何度もあったであろう問い合わせに対して、平然と価格調整?してますが何か?と答えるだろう。 

これを管理するのは『天地神明』なんて言ってる人たちしかおらず、おそらく彼らにとっては一番の仕事のであろう。 

下の者が、不正と分かって勝手にやってるなどありえない。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私が住んでいる県でも、明らかに地域性の値段の違いがあり、社員さんに聞いたら地域での価格設定があるとのことでした。 

異なるブランド、会社がたくさんあるのに、一律で高価格に設定されているんです 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この幹部の方がやっていないのなら他の幹部がやっていたのでしょう。 

平の組合員ではカルテルなどできないのですから。 

この人含め誰かが責任を取って辞任するなら 組織改革が一歩進んだと評価できます。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

カルテルが何処からの支持で行われていたのかは火を見るよりも明らかですが、長年行ってきたので誰が言ったか分からないと言う事でしょうが現場が勝手に出来ることではない事は明白ですね。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉が安っぽくなる。この疑惑が出た以降、長野は日本一高い県では無くなった様に思う。高いと言われていたときは、輸送費だの理由言っていたのに。自分も地方にいるが、長野より道路事情相当悪い地域なのに長野よりは安かったけど。 

 

▲58 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

長野は燃料だけじゃなく、砕石も砂もみんな金額が決められいます。県外から搬入すると怒られます。長野の全体の問題だと思います。 

 

▲87 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この専務理事は聞き流しだとか天地神明に誓って関与を否定しているが、第三者委員会は調査をし証拠を元に価格調整は組織ぐるみと判断している。 

今後は公取委の判断に委ねることになり、その判断が組織的でないとなったら第三者委員会は司法に委ねるのかな。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのようなことは一切ございません。話している方を連れてきていただいて、皆さんの前できちっとお話をしていただきたい。価格に対してわれわれがああしろこうしろと言うことは一切ございません。それだけは天地神明に誓って申し上げます。   

 

録音記録でも残ってたら面白いのに。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

平林一修専務理事は「青天の霹靂。(組合の関与は)200パーセントない」と述べ、関与を完全否定していた。 

 

それなら、組合員を厳正に処罰しないといけないでしょう。 

組合の名誉を貶め、勝手にカルテルを組んできたのですから。 

 

さあ、厳罰を! 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう疑惑ではないと思うが政治献金や天下りとの関係も平行して報道してください 

知事も少しだけポーズを見せましたが一蓮托生ですから 

口先だけでしらを切っても事実は変わりません 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

長野県の皆さん。 

この組合本部の幹部たちや北信支部の幹部たちが経営するガソリンスタンドで給油しますか? 

長年、価格調整をしてガッツリ儲けて来たのでしょう。 

長野県民や長野県を訪れたドライバーは、これら幹部により長年搾取されて来たのです。 

黙っていられますか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生粋の日本人なら、よほどの事がない限り「天地神明に誓って」という言葉は非常に重い意味を成すので使いませんよ。 ましてや下々からカルテルの揺るぎ無い真相や真実が益々明白になる中で、出来の悪い時代劇の悪徳商人の如く知らぬ存ぜぬ?が罷り通る世じゃあるまいし、高見澤と平林を斬首するぐらいの覚悟が無いなら長野県の燃油は向こう100年、全国トップクラス確定だわな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者が専務に「カルテルでは?」って聞いたら 

「カルテルかどうかは公正取引委員会が決めること」って言ってたよね。 

早く是正勧告して下さい 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

価格カルテルは拒否なのにその行為は長年の慣習?矛盾にみちた言い訳。 

知事も納得したのか?役所もカルテルの調査など捜査しないのか? 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んでもまだ白を切るつもりなのが気持ち悪い 

誰かの言葉を借りると組合理事たちこそ「醜い奇妙な生き物」 

 

だれ一人辞めようとしないのは、よほどおいしいポジションなんでしょうね 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数十年も慣習として当たり前に県民や観光客から搾取していたので、改めて指示をする必要はなかったのでしょうね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ああ、これずっとやってますね。長野だけじゃないでしょう。専売制か配給にでもしないとね。それでも不正がはびこるのが世の中だから。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「知らぬ存ぜぬ」は通らないと思うのだが認められない何かがあるのでしょうね。 

 

最近は再び燃料単価・価格が上昇してきてますよ。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

報道するキー局の方が公共の電波をカルテルしているでしょうに、ジャーニーズ フジと日テレ問題 調査して報道して無いでしょう。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長年の慣習で価格調整して上が決裁許可している以上、カルテルと何が違うんだろうね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

長年に渡る不正カルテルに長野県民は態度を示すべき時です。 

こんな「長野県石油商業組合」など解体すべきでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家にしろ何にしろ天地神明に誓って、という大げさな単語を使ってる人間はいつも限りなくクロに近いグレーですね。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

で、ガソリン単価は下がったのですか? 

今でも、新潟県側のGSでは長野ナンバーの給油が多く見られます。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>価格に対してわれわれがああしろこうしろと言うことは一切ございません。それだけは天地神明に誓って申し上げます 

 

それはやっていないが、他は色々とやっていたんだな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冗談は止めていだきたい、何とか商業組合は殆ど談合するためにあると私は思う。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んで往生際が悪すぎて滑稽ですわ。 

しがみつくにはよほど旨味があるのかね。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律を知らずに商売しちゃ駄目さ。 

その分だと、税金ちゃんと納めているかも疑問だね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天地神明に誓ってというクッソ古い慣用句が何かを保証したり証明したりの根拠にはならないという当たり前の事実 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>「天地神明に誓って」 

 

久々に聞きましたね、安っぽい言葉 

もう第三者委員会とかの調査の結果でいいんじゃないですか 

兵庫県知事問題ももう「黒」ですから 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生コンも日本一高いので調べて頂きたいと思います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天地神明に誓ったのは、佐村河内守、兼重宏行。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮城もまた然り。信用出来ません。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天地神明もやすくなったな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

県民が多大な負担を強いられたんだ。さっさと逮捕しろ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE