( 312437 )  2025/08/01 07:06:57  
00

=+=+=+=+= 

 

現状の経済指標で利下げの合理性は考えにくい。しかしパウエルには前科があるからなかなか厳しい面もある。 

 

コロナ後の物価上昇を「一過性」と見誤って利上げが遅れた事でひどいインフレになり、その後の急激な利上げで世界を混乱させた。日本はそのせいでひどい円安になったし、他国も通貨安に陥り物価上昇の煽りをくらった。 

 

今回は経済指標的にもトランプ関税的にも利下げは難しいとは思うが、ひょっとしたら早く利下げしないと一気に景気悪化という可能性も無くはない。 

 

パウエルが正しいのかトランプが正しいのかは神のみぞ知る所か。 

 

▲12 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

FOMC会合は7人の理事と5人の地域総裁で構成されていて、議論などを行った後にメンバー全員の多数決(今回は1名欠席でしたが)で政策金利が決定されます。 

パウエル氏はFRB理事長といえど、金利決定決議においては他のメンバーと同じく1票しか持っていないのですが、何故トランプ氏は利下げ圧力を彼にしか掛けないのかずっと不思議に思っています。 

多数決で決まるので、本当に金利を下げたければ参加者メンバー全員に圧力を掛けるべきだと思うのですが、一体何故なんでしょうか… 

FOMC会合の金利決定プロセスを知らないからでしょうか?それとも利下げ要求はただのパフォーマンスだから? 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらが年上かわからないくらいパウエルさんは泰然としてる。ECBフォーラムでもパウエルさんの発言を支持するような温かい拍手で包まれたよ。頑張れパウエルさん! 

 

▲41 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

合議で決めたのに、なぜパウエル議長を非難する? 

トランプもバカをさらしていることを自覚しないと、そのうちしっぺ返しに会うだろう。 

まあ、どのみちトランプに当事者能力はなく、誰かを批判することしかできないから、やってるだけだろう。 

彼がまともな認識能力のある人間なら、責任の重さから来るプレッシャーで精神的につぶれてしまうぐらい深刻な事態なんだが。 

 

▲60 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

利下げされたら困るから適当なパフォーマンスしかしないのかね 

今利下げしたらインフレ悪化で支持率も株価も飛びそうな気がする 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このふたりも、ボケとツッコミ漫才みたいで、 

良いコンビだよね、 

 

毎度、トランプが利下げしろとツッコんでも、 

分かった振りしながら、ボケ通して 

絶対に利下げしないパウエル。 

 

ネタは毎度同じで、飽きるけど。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

パウエル議長は、政府の財政負担を考慮して利下げに踏み切ることはないとの考えを示した 

 

これは酷い 

債務削減のために必死に関税交渉して世界に影響が出てるのに 

更迭が当たり前 

 

▲10 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

で、金利を下げてインフレがひどくなると、全てはパウエルが悪い、自分が要求した時に下げなかった、遅すぎたせいだ!と他責にするのがトランプ。 

 

▲60 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの恥さらしを止める勇気のある政治家はいないのか。首になろうが更迭されようが後にヒーローになるかもしれないぞ。 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、選挙応援した経営者の皆様から「約束守れ」と攻められているでしょうから。 

何も言わないと「やってない」と、また攻められるだろうし。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

またやってるの。アイビーリーガーのやり合いなかなかオモロいな。パウエルの方が一枚上手に見えるが…ところで詐称はしてないよね 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに金利を下げることにこだわるなら、 

大統領を辞任して、FRBの議長になればいいじゃん。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

懲りないね 

いくらパウエルに言っても変わらないよ 

金利政策は多数決だからね 

それも理解できないのかな 

 

▲41 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの誤算は本当に優秀な人材をFRBのトップに選んでしまったことですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとパウエルさんのコントのような動画見たがあれが全てな気がする 

パウエルさんが正しい 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領は選挙で選ばれたが、パウエル議長は国民の選挙で選ばれたワケではないんだよね... 

 

▲3 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは失策、敗北ばかり。 

正常に判断が出来ないのでしょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に言ってろぉ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

上田にも言ってくれ 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領権限でクビにすりゃいいじゃない 

 

▲3 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お前のせいで利下げできねーんだよ、ばか! 

 

と、ハッキリ言ってから辞めたら良い(苦笑) 

 

今回は反対した2人とともに、トランプ一派は史上稀に見る馬鹿どもとして歴史に刻まれるんだろうけど、良くまぁこんな馬鹿げた非難を我慢できるもんだなと思います 

がんばって! 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

偽物の工事見積り書なんかで揺さぶりかけたり姑息な事をやるから、大統領は詐欺師って大々的にアピールしただけで終わりそう。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとに何度も何度もうるせえな。パウエルは遅漏だからしょうがない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

口の悪いまんまる団子やなぁ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パウエルが無◯能過ぎる。 

即解任を 

 

▲5 ▼16 

 

 

 
 

IMAGE