( 312455 )  2025/08/01 07:22:31  
00

自動車業界に関する最近の議論では、関税の引き下げや米国への80兆円の大規模投資の是非が問われています。

発言者たちは、自動車産業が特殊な配慮を受けていることに対して批判を強め、円安といった為替の影響により利益を上げている企業が優遇される一方、庶民や中小企業が困難な状況に置かれていると指摘しています。

また、アメリカとの貿易交渉が日本の国益を損なう結果につながっているという懸念も表明されています。

総じて、今回の交渉や政策については、自動車業界だけが利益を得るような構図といった批判的な声が目立ちます。

 

 

(まとめ)

( 312457 )  2025/08/01 07:22:31  
00

=+=+=+=+= 

 

自動車メーカーは関税25%でも十分やって行けたはず。 

 

もとも80円等演台か時代を経て100円でももうけが出るように構造になっている。それが、一時期160円まで円安が進み現在140円台後半。 

為替だけでも十分儲かっているはず。 

 

それよりもほとんどのものを輸入に頼る我が国では、円高誘導こそ現在求められている施策だ!! 

 

▲84 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

鉄鋼やアルミニウムは関税がかなり高いです。車だけでは納得できないですし、アメリカ政府と赤沢大臣の合意書面をきちんとやり取りできないのも問題です。アメリカの自動車業界も自動車の関税が低すぎて反発されています。25%に戻るのは早いと思います。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の内需産業を育てるべきなのに、 

莫大なアメリカ投資に回すということは、 

自動車産業のために未来の国内需要まで犠牲にしたと思う。 

自動車産業も斜陽産業になってきてるのに、 

これからのハイテク産業の国内投資を犠牲にして、 

とてもズレた交渉をしてきたと思う。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でも外車は外車というだけで高い。 

それと同じ土俵で戦い、ネームバリューを 

高めればいいだけのこと、と高見の見物的な 

コメントw 

 

ただしトヨタ自動車株主であるので、 

トヨタにはもっとネームバリューの質を 

高めてもらいたいのは切実な感想 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が自らトランプ大統領と折衝したわけでなく、子分の赤沢任せに終始しただけ。日本最大の基幹産業である自動車業界トップの面々にとって、石破との意見交換なぞまったくの時間の無駄。彼らが気の毒に思えてならない。 

 

▲48 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

結局大手にしか良い顔せず 

大手が喜べば成果だ!と言い放つ政治家 

 

庶民にはなにもないただひたすら働き 

一生懸命年貢を納めさせる奴隷よ。。 

 

大手が指示したら政治家は動く 

 

大手には手厚い保障をする 

 

大手が給料上がればそれも政治家の成果だと平気で言う 

 

ほんとに庶民の懐事情など知るよしもない 

 

もちろん庶民も恩恵にあずかる部分はある 

けども リアルに感じる事はない。。それが現実。。 

まあ車業界が低迷したら日本はやばいから仕方ない部分は理解する 

が あからさまりやられたらたまらんよ。。 

 

▲40 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円もの投資はどこからお金出すのか説明しろよ。 

基礎控除の8兆円でも渋る国がどうやって80兆円も投資するんだよ。 

しかもその投資で得た利益も10%しか返って来ないし。 

 

▲127 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

妥協の妥結。 

アメリカに日本は、無理を言っても受け入れると言う前例を作っただけ。 

経済のみならず国防もアメリカに頼らない国に成らなければ、アメリカから日本は隷属国と扱われる事になる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は自動車産業を守るために80兆円投資を承諾しておいてまるで企業献金が見込める 

大企業、富裕層ばかり優遇し庶民には苦しめるばかり。 

それが自民党の体質だから終焉させるしかない、 

 

▲31 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ自動車関係の企業からは感謝されるやろ。 

それによって国の自給率が改善されぬままである。 

このままじゃ国民が食べる物を取り合いしなければならない状況である。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党にとって自動車業界は献金のお得意だからね!米国に国の財産を投げ売っても守りたかった。国民の80兆円の代償としてたっぷりと感謝という企業献金が懐に入るんだろう。 

 

▲39 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

マツダのように日本生産で輸出依存は経営厳しいと思います。 

輸出還付金の増額しないと思いたいです。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何やってんだが! 

国民の為の関税交渉で無く、如何にも自動車メーカーの為の交渉だったとあからさま。 

で、石破さん、いつ辞めるの?  

80兆円、合意文書なし、国民にきちんと説明してくれますか? 

 

▲42 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんに対して軽々に「感謝する」なんて言わない方がいいよ。 

 

他のところへ行ったら、「私は自動車業界から大変感謝されている」と自慢話にされてしまうからね。 

 

こんな人を総理・総裁にした自民党員ほんとどうかしてるわ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

引き下げができた?なめられてたまるかと言ってた人が何言ってんだか。 

元々2.5だったのが15に上がったんだろ?しかも石破は何もせずせいぜい赤沢に「頑張れよ」って言うだけだろ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車業界だけにはものすごく丁寧な対応するんだな、やっぱり献金の額がすごいんだろうね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権に居座ろうとしても、野党も協力しないだろうし、党内の過半は辞めろって言っているんだから、もう長くはもたないレームダックだろ 

 

3回も選挙で大敗すれば、そりゃそうなるよ 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何で会長が謝意? 

 

永年企業努力を重ね、世界中で日本車を売り広げ続け、莫大な税金を国に納め、数百万人の雇用を維持してくれてる、自動車産業に感謝すべきは、石破の方だろ! 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

早速、輸出企業にご機嫌伺いですか。 

選挙終われは庶民より大企業てことですね。 

そんなことより何年も続いてる円安物価高のほうをどうにかしてほしいんですけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税は自動車だけにかかるんじゃないのよ。 

自動車業界の要望だけ聞いて、見てる方向が間違ってない? 

 

▲19 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

子供1人当たり毎月10万づつあげて下さい、人口が増加するぞ、思い切ってやればいい、非課税の方は未来の子供のために我慢して頂いて 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでもこのような不公平関税が続くことのないよう政府は一段と努力すべきだと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

業界からしたら関税も大事だろうけど、いち庶民からしたら、13年越の重加算税を廃止して貰いたい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

感謝するポイントが分からないなぁ。関税で国外に杞憂産まれたんだし、消費税撤廃して内需なんとかさせたら? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あたかも関税引き下げを手柄の様に言っているが、見返りに80兆円の米国投資を約束させられてるんだから負けだろ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こらこら、自工会会長がコメント出してんだから、いすゞが車両生産を米国工場に移す話題に触れなきゃダメでしょ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の物価高の悲鳴は一つも聞かないのに、献金する企業の声は、しっかり聴くんだね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は国益の事を経営者は会社の事を思うのが当然なのですが、こいつらは大きな権限を持ちながら自分の事しか考えてない奴ばかり。 

それじゃあこの国よくならんわな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内の雇用問題を棚上げにして米国に投資はおかしいんじゃない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか首相のパフォーマンスに民間が付き合わされるのって変じゃない?本当に人の気持ちよりも自分中心の人だ 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この首相だからこうなった 

25が15になったので、下がったと思いがちだが、そもそも何%でしたっけ(笑) 

箸も持てんし足元見られていませんか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、文春が報じた3,000万円についてさっさと説明しろ。 

北朝鮮の接待疑惑もな。 

なぜ提訴しない? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この男は、業界人に更なる注文をされて使命感に駆られているだろう。 

国民の方は見向きもしないが… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことで心から感謝などしてないよ。 

まずは国内の自動車関連税を下げてからだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆の財源はあるのか? 

自国民への減税はその1/10で足りるんだけどなぁ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

感謝も何もEUも韓国も同一条件だよ。 

つまりトランプのいいなりになっただけ 

だろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツは一般の国民を無視しても財務省と自動車メーカーの機嫌だけは気になるんだな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、輸入還付金があるでしょ、その話は出て来ませんね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しわ寄せ来るのは中小零細企業 

石破は何もしていない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた値上げか 

車も持てない日が来るな 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は死守して、還付はからなずいたしますってか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと詰めておかないとね。◯金入らないと困るよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あとは増税して還付金ですね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々無いものを増やして何してくれてるんだこいつ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

責任取らない、覚悟もない奴の言葉は軽いわ〜 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで無NOだとは国民として恥ずかしい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほらね、繋がってた。 

丸わかりなんだよな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国も同じ15%じゃないか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂なんて何にもやってない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>国益を守るために交渉を続けていただいた結果、 

特定の業種を優遇して国民に重税のしわ寄せをするのは国益とはいわない。 

外に媚びて内を脅かす者は、天下の賊なり。 

 

>合意に至ったことに感謝申し上げる 

 

合意文書すらないのは合意とはいわない。 

韓国を始め、あせれず高尚すればこんな大金を米国に使う必要は無かった。 

 

何をしても無能でダメダメな自民党 

いつまでも政権与党に居座りつづけるのはやめろ! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なにがwin-winだよ 

なにが国益を損ねてはだよ 

何もかも嘘だらけじゃん 

石破はうそつきの始まり 

間違い 

嘘つきは石破の始まり 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15%で満足なんですか 余程ボッタクってるんだなあ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE