( 312604 )  2025/08/02 04:40:35  
00

参院選当選で「期待できる女性議員」ランキング!3位橋本聖子氏、2位さや氏を抑えた1位は?

女性自身 8/1(金) 6:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2379ec3f1f73833301ae4d794a91080100595a0

 

( 312605 )  2025/08/02 04:40:35  
00

2025年の著作権に関する記載に続き、7月20日に第27回参議院議員通常選挙が実施され、過去最多の42人の女性が当選したことが報告された。

女性の当選者が全体の33.6%を占め、これも過去最高の割合となった。

選挙の結果により、今後の女性の政治参画への期待が高まっている。

 

 

また、WEBアンケートを用いて「期待できる女性議員」について調査した結果、第1位が立憲民主党の蓮舫氏、第2位が参政党のさや氏、第3位が橋本聖子氏であった。

蓮舫氏は豊富な経験と政府への強い追及姿勢が評価され、さや氏は新たな風を起こすことが期待されており、橋本氏は信頼されるキャリアを持つ元アスリートとして支持を集めた。

 

 

(要約)

( 312607 )  2025/08/02 04:40:35  
00

Copyright (C) 2025 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved. 

 

7月20日、第27回参議院議員通常選挙の投開票がおこなわれた。今回の参院選では過去最多の42人の女性が当選。さらに、全当選者に占める女性の割合は33.6%で、こちらも過去最高だった。 

 

奇しくも、今年は日本で1945年に女性参政権が認められて80年。長く男性社会と言われてきた政治の世界だが、この度の参院選の結果を受けて、今後の女性の政治参画に大きな期待を抱いた人も多いのではないだろうか。 

 

そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20~60代の男女500人を対象に「参院選で当選した女性議員の中で、期待できる議員」についてアンケート調査を実施した。 

 

第3位は、日本オリンピック委員会の会長を務める橋本聖子氏(60)。 

 

自民党の議員である橋本氏は、スピードスケート・自転車競技でオリンピック出場経験があり、1992年のアルベールビル大会では銅メダルを獲得した元アスリートだ。議員としては、1995年に初当選を果たし、当選回数は今回で6回目となる。 

 

「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣」や「外務副大臣」、「女性活躍担当大臣」など、アスリートとしてだけでなく政治家としても華々しい経歴を持つ橋本氏。議員としてのキャリア・経験に信頼を寄せる声が多く見られた。 

 

《スポーツ精神があるので誠実そう》 

《元スポーツ選手だけあって言う事がハッキリしている。根性がありそう》 

《キャリアが長いから》 

《経験が豊富》 

 

第2位は、初当選を果たした参政党のさや氏(43)。 

 

今回の参院選で東京選挙区から出馬し、2位当選を果たしたさや氏。当選後には本名が「塩入清香(しおいり さやか)」であることを明かした。これまでにジャズシンガーや、インターネットメディアでのMC・コメンテーターなどの経験があり、自身で「シンガーソングキャスター」を名乗っている。 

 

経済評論家・三橋貴明氏(55)のYouTubeチャンネル「三橋TV」など、以前から保守系のメディアに出演していたことでさや氏の名前を知っているという有権者も多かったようだ。43歳という若さで出馬したさや氏に対し、政治に新しい風を吹かせてくれることを望む声が目立った。 

 

《新人ではあるがネットでの配信では信頼できる発言をしているから》 

《若さで立ち向かっていってくれそうです》 

《元アナウンサーで政治に明るいと思うので》 

《日本人ファーストをやってくれそう》 

 

そして栄えある第1位は、立憲民主党の蓮舫氏(57)。 

 

2024年に東京都知事選に立候補するため、参議院議員を退職したが落選となった蓮舫氏。一時は国政復帰を否定したものの、今回の参院選では立憲民主党の比例代表として党内トップ当選を果たした。 

 

蓮舫氏といえば2009年に民主党政権で実施された、「事業仕分け」の印象が強い人も多いのではないだろうか。これまでの国家予算の無駄を省き、見直しをおこなうという施策において、蓮舫氏は国会で舌鋒鋭く切り込んでいた。長年のキャリアや経験に加え、与党に対し、忖度なく追及できる胆力を評価する声が多くあがった。 

 

《経験があるので、いったん議員としての活動を休止したことで何か見えてきたこともあると思う》 

《周りに忖度しない姿勢と信念を感じるから》 

《ずばずば意見を言ってくれるので》 

《長年議員を務めてきており、常に強めの主張を展開される方なので》 

 

 

( 312606 )  2025/08/02 04:40:35  
00

この記事では、最近のランキングで「期待できる女性議員」として蓮舫氏(立憲民主党)が第1位に選ばれたことについて、読者の反応が多数掲載されています。

このランキングはWEBアンケートを通じて採られたもので、蓮舫氏に対する期待や批判が入り混じる内容となっています。

 

 

多くのコメントでは、蓮舫氏の過去の行動(都知事選での敗北や比例復活)や二重国籍問題が取り上げられ、彼女に対する疑念や不信感が示されています。

また、橋本聖子氏や新進気鋭のさや氏についても意見が分かれ、特に過去の実績や振る舞いに対する疑問が付け加えられています。

 

 

コメントの中で目立つのは、蓮舫氏が政治的に期待できない人物との意見や、ランキング自体が偏向しているのではないかという指摘です。

多くの人が「知名度重視」の結果として捉え、実績や真の期待値とは異なるのではないかという懸念を抱いている様子です。

 

 

(まとめ)全体を通して、ランキングに対する違和感や不信感が強く、読者は政治家の実績や能力よりも知名度の影響を指摘する意見が多く見られました。

また、特定の議員に対する批判が多く、メディア自体の偏向に対する疑問も大きいようです。

( 312608 )  2025/08/02 04:40:35  
00

=+=+=+=+= 

 

>そして栄えある第1位は、立憲民主党の蓮舫氏(57)。 

 

これを見て、辞めてもらいたい女性議員の第一位かと思いました。 

 

どういう対象にどういうアンケートを取ったんでしょうね。 

 

都知事選の大敗、引退宣言から比例での復活と、メッキが剥がれて人気が落ちてる状況でこれは?って感じです。 

 

期待できる云々の前に、二重国籍問題について明確な説明をすべきです。 

 

▲10095 ▼519 

 

=+=+=+=+= 

 

「100年に一度来るか来ないかの災害のために税金を使えるか」(ダム建設)と言われ、私たちは川の決壊で多くの家や車が流されるのをTV映像で見さされた。 

確かに予知はしづらいもの。だが国会議員たるもの国家100年の意識を持ち、目先の感情だけで判断してはいけないと教訓は得たはず。嫌いではあるが当選してしまったからにはしょうがない。期待はしないが国のために長期的な視野を持つことを願う。 

 

▲692 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員に国会議員1年目の方のどの実績を評価した上での期待なのでしょうか。 

あくまでも政治家は公約に掲げた政策を実現する事が本懐です。 

何も成しえていない方に期待する国民の政治観にも危機を感じます。 

義務教育で政治の正しい知識を得られるように国が環境を整備すべきです。 

 

▲48 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣」や「外務副大臣」、「女性活躍担当大臣」など、アスリートとしてだけでなく政治家としても華々しい経歴を持つ橋本氏。議員としてのキャリア・経験に信頼を寄せる声が多く見られた。 

→スケートと競輪しか記憶がない。 

 

▲73 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ランキングとった手法が、WEBアンケートツール「Freeasy」。 

基本的に、女性自身が呼びかけたのだから、その読者層なのでしょう。 

よく、報道機関の情勢調査などがおかしいと書く方がいるが、統計学的なランダム抽出をしないWEBアンケートの方がよほど偏るという結果かな。 

 

▲2336 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

公選法違反の疑いがあるにも拘らず一位ですか内容を理解できない方々 

が非常に多いという結果ですね政府に忖度しないではなく政府批判しか 

出来ないと言うことが正しいのイではないかな落選してほしい議員の、 

トップであれば納得ですね 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

女性を敵視する気は毛頭ないのですが、これ本当でしょうか? 

他人に厳しくご自身には甘い方と私は感じており、確かにインパクトある政治的な名言はあるとは思いますが、ではご自身は?と問いかけてみたい、一般人ではありますし無理なのですけどね。 

この方に投票してもいませんが、パフォーマンスはかなり得意な方とはお見受けしてます。 

 

▲1755 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身の昔からの記事を読んでごらん?すごいズレてる偏向報道。へずまと、名前忘れたけど不登校の少年YouTuberと、女性自身記事は読まないことにします 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党の今回躍進できなかった大きな原因の一つは、この女性が都知事選大敗後二度と政治と関わらないと宣言したにも関わらずちゃっかり比例代表で立候補するという行為に憤りを感じた有権者が多数いた事は間違いない。二度と見たくないと思っていた顔を連日見せられ絶対立憲民主党には投票しないと決意したに違いない。 

 

▲1882 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身は最近偏向姿勢が目立つと思ってたけど、その偏向姿勢がどこに向いてるかがなんとなく見えてきた。 

上層部が日本人ではない(通名使用の)可能性もありそうだ。 

 

▲1841 ▼50 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的な偏りが露骨過ぎて全く信用できない記事ですね。 

やるならもう少しうまくやるべきですよ。 

メディアのやり方もホントに変わらんですね。 

こんな情報で騙される人もどんどん減ってきて、メディア側は世論操作も難しくなって来てますね。いい傾向です。 

 

▲1349 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

自身が当選するためには選挙違反スレスレの行動を取る事でも他を圧倒した堂々たる一位の地位に君臨出来る。 

まあ、報道してるのがゴシップ系マスコミですからまともに取材したり統計を取った上での配信とはかけ離れていると思います。 

 

▲846 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

さや氏は未知数だか、3位と1位は期待している人なんてごく少数だと思ってましたよ 

少なくとも、不祥事を起こす議員が国のために何かをやれるとは信じがたい 

 

▲1155 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

期待できる女性議員が自民党橋本氏がなぜ3位に入ってるのか理解できない。政治資金収支報告書不記載で歴とした裏金です。修正したからと言って済む問題ではない。当選できたのは知名度が高いとしか考えられません。 

 

▲477 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙で立憲が伸び悩んだ理由の一つが、比例の一番上に蓮舫氏の名前があったからだと思っているのに、期待できる女性政治家とは、それほど人材が乏しいということなのかと。これまでのヒステリックとも思える他者批判ばかりじゃなく、落ち着いた建設的な議論を心掛けてほしいものです。この短いブランクで多少なりとも生き方に変化があれば、それだけ期待しておきます。政治家としての期待はまだまだ持てません。 

 

▲247 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろ好みはあると思うけど、橋本聖子は裏金2000万以上作っていた人なんだけど、期待できる理由がスポーツする人だから誠実そうって、政治のことなんか全く知らない人、興味がない人に取ったアンケートだよね。偏るなー 

 

▲800 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、このランキング結果には違和感しかない。「期待できる女性議員」って、過去の人ばかり挙げてどうするんだろう。蓮舫さんって、青筋立てて強い言葉では攻めるけど、解決策を出してきた記憶がない。都知事選にも出て、落選したと思ったらすぐ国政復帰。信念というより「席にしがみついてる」ようにしか見えない。正直、国政の“新陳代謝”が必要なのでは?ネットでも地道に一貫した保守的スタンスを貫いてきたし、発信もぶれない。政策の本質を語ってきたさやさんの方が、ずっと信頼できるし、しがらみのない立場から政治に入ってきた人こそ期待すべきでは?これからの日本の現実的な安全保障・経済政策に、最も必要な視点を持ってると思う。 

 

▲335 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ランキングをみての感想が「マジか!?」の一言。良かれ悪かれ少しでも名前の知られた人しかでないから、しょうがない。 

結果よりも、返答された方が、どんなことを根拠として期待しているのか具体的に聞いてほしい。そっちのほうが興味ある。 

 

▲453 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

経験が豊富とか書いてるけど、きちんと取り組みや成果まで把握している人はどれくらいいるんだろう。 

若さで立ち向かって“いきそう”とか、それも総合であって根拠ないよね。 

 

私は取り組みや実績が全てだ思っているから3人とも全く期待ができない。さや氏は新人だから国政未経験で実績ないけど、元シンガーソングライターとあって、どういった部分で力を発揮できるのか分からない。勢いだけじゃ仕事なんてできないし。 

 

▲208 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

思わず笑いました。最近、新聞・雑誌・地上波テレビと既存メディアはなりふり構わなくなってきましたね。既存メディアの矛盾に気が付いたSNSしか見ない若年層を中心とした日本人は目覚めたのです。これから70歳以上の世代はますます減っていくことをわかっているのでしょうか? 

 

▲229 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

上島嘉郎さんとの「ライズ・アップ・ジャパン」が2018年に始まった当初から、さやさんには期待していました。「正論」だけでなく、「WiLL」や「Hanada」等とも付き合いが深く、ネット番組でも活躍の多い方でしたし。 

 

「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」という「令和ピボット」でも活躍され、皇統や拉致問題に関しての活動にも頑張っていたので、議員になってくれて、本当に良かった。 

 

三橋経済塾で経済問題も勉強を深め、経世論研究所に入所。三橋さん自身も積極的に選挙応援していました。 

 

色んな政党から出馬の要請があったそうですが、参政党が最も合っていそうで良かったと思います。 

 

1位と3位には、かなりの疑問もありますが、さやさんには期待しかない。 

 

▲605 ▼262 

 

=+=+=+=+= 

 

さや氏、大きな期待を裏切らないで「政治家」として育って欲しい。 

 

選挙時の盛り上がりや勢い、知名度等で当選した女性議員は今までも数多いが、結構な割合で「期待はずれ」になっているので。 

 

議員活動は、選挙時のような華々しさはない。地道に政治を勉強して国民の望むことを実行に移すことの繰り返し。本名を気にしている暇などないし、さほど楽しいことなどないと思う。 

 

1年、2年と経過した時に「期待通りの女性議員」として名を連ねて欲しい。 

 

▲105 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

どのようなアンケートだったのだろうか。橋本さんは大ちゃんに抱きつきキスした方です。今だったあらセクハラで大問題では?さやさんはあれだけ夫婦別姓に反対しておきながら夫の姓がばれるとかで「さや」の名前で立候補。当選後「塩入」の姓を明らかに。これは夫婦別姓認めておけばクリアできた問題。現行法に不都合があることを自らが認めた形になっています。 

 

▲38 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

このアンケートの信憑性にはかなり違和感を覚えます。1位に挙げられた方に関しては立民支持者でも反感を持つ人がかなりいるのではないでしょうか。強いて言えば政府批判の世論の矛先を変えてしまういつものブーメラン芸を与党支持者が期待しているといったところでしょうか。 

 

▲198 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、この結果が世間の標準的なものだとは思えない。女性が増えたし、さや氏を筆頭に新しい世代が出てきたのは頼もしいと思うけど、この3人は今回当選の女性議員の中から知名度が高い方が挙がっただけなんではないかと… 

 

▲199 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

期待の内容は、ネット記事を騒がすランキングの間違いではないか? 

今まで見聞きした情報からは、そんな印象。 

橋本氏は若い男に勝手にキスをして問題視されていたような。 

さや氏はネット番組のMCで石丸伸二氏に関わる情報を捏造した形で貶める発言を連発していて、誰に言わされてる?操り人形か?と思った出来事があり、裏に誰かいると思う。 

蓮舫氏は、自分の過ちには異様に甘いが、他人には激しい口撃を飛ばす。こんな人は信用に値しない。 

こんな印象なので、記事のタイトルを見た瞬間、衝撃が走った! 

 

▲112 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「期待できる」というのは、今まで長年やってきて役に立っていない人に対する言葉としては適切でないと思います。 

さや氏はこれから始めて政治を行うし、既存政治家とは違う可能性も込めて「期待」をする人もいるだろうが、既存政治家はもう、今まで「駄目だった実績」が山程あるので、期待する理由がありません。 

 

▲46 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫さんはルーツが台湾にあり、女性で強そうに見えるという点で不当な切り取り、バッシングの対象になってきたが、本来の行政を監視する役割では非常に有能。 

都知事選で失敗したのは、選対の中途半端な選挙戦略だったと思う。ドブ板をやらず、現都知事の政策を正面から批判せず、何が変わるのかもわからなかった。 

小池は、前任(さらには四半世紀以上前)の知事から進められていた政策の成果を自分の成果のようにアピールしていた。道路の無電柱化なんてまさにそれ。他方、小池都政で起きた晴海フラッグの問題(都役人天下り先に安価で土地を払い下げ、分譲後は外国人の投機筋が購入し、日本人は買えない)や築地、外苑前の再開発の問題、さらには都が大規模再開発を抑制しないために建設費が高騰し、都内の一般的な建設が立ち行かなくなっている問題など、さまざまなツッコミどころがあったのに、生ぬるかった。 

国政では期待したい。 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、ではありますね、でも、強めの意見を言ってくれるという意味合いからの盛り上がり期待値、見てて面白くなるのは期待値の高さと見てよいのでしょう。勿論、説明をしなければならないのは各自あったりしますが、その舌鋒の鋭さとかを考え合わせたりして見た時に、女性議員の場合は、割かし真面目に職務を遂行してくれそうという期待値が高めにあります。それにより、印象として、強めに意見を述べられる人のほうが、職務に真面目に向き合っておられるのではないかという感覚を抱かせられるのです。 

 

▲25 ▼141 

 

=+=+=+=+= 

 

この様なアンケートってサイトやその内容によって大きな違いが出ると思う。一般的な世論調査もあてには出来ないが、公職選挙法云々言われている人が一位とはね。 

 

▲347 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を読んだ感じは「うぅっ!ウソだろ!第3位何もしていないマリオネット。第2位イメージのみ先行。第1位やたらと吠えつく」でした。褒め過ぎ、いや出禁を恐れているのかな。 記事については担当と主幹を明らかにしたほうが良いと思いました。 

 

▲358 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党や参政党が躍進した。 

反面自民党・公明党・共産党は大幅に投票率が下がった。 

立憲民主党も現状維持。比例投票数では国民・参政党の後塵を拝した。 

今回飛躍できなかった政党はオールド政党との烙印を押された感じがする。 

立憲民主党も一度政治から引くと言っていた蓮舫氏を比例に上げた。 

穿った見方をすると蓮舫氏に対する拒否投票が立憲民主党の票獲得に 

悪影響を及ぼしたのではないだろうか。 

このランキングは辞めてほしい女性議員のランキングでも不思議ではない。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このアンケート誰を対象に調べた女性自身? 

まさか蓮舫だけはないと思っていたら1位?! 

おかげで飯がまずくなった、どうしてくれる! 

信じ難いね。 

事業仕分け等で市民に必要な予算をことごとく削り、それこそ国籍を問わず子供手当は大盤振る舞い。 

しかも東日本大震災の時は、自分の選挙区は真っ先に計画停電から外した公私混同。 

中国に行った際は北京のど真ん中で「日本人の歴史認識がおかしいからこれを正す」と日本の政治家でなき中国の手下のような振る舞い。 

一体皆さん何を期待してるんかな? 

早く中国の一部にでもなりたいと言うんかな? 

岸田・石破政権みたいに? 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>そして栄えある第1位は、立憲民主党の蓮舫氏(57) 

 

こんな、報道したい結果ありきの記事って意味が有るのでしょうか...。 

世間だと期待できる方ではなく、どちらかと言えば期待できないと考える人が多いのでは。 

きっと、蓮舫氏が比例で出ていなければ、立憲にもっと比例票が入ったと思う国民は多いと思うけど。 

 

▲477 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

当然の結果でしょう。政治的経験の差は歴然としています。そりゃあ蓮舫も人間ですから圃時から見ればいろいろ問題はあるでしょうが彼女の政治に対する姿勢はしっかり見届ける必要があります。女性議員に対するランク付けにはいまだにみいちゃんはあちゃん的傾向があるようですが今回の評価の一位は正当なものと思われます。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

さや氏を初めての方は、わからないのはあたりまえです。 

三橋氏の経済論の代名詞的な方のようです。 

赤字国債(先進国にこういうのは無い)、日本経済破綻する、を信じている方は、批判傾向でしょうか。(財務真理教信者?) 

国会質問で、経済問題をどこまで突っ込めるか楽しみです。 

その結果の反応意見も楽しみです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違和感ありありのアンケート。 

そう言えば、就任直後から選挙で3連敗している首相を、オールドメディアはずっと党員や一般からは人気がある、次期総理って長年持ち上げてましたねぇ。まあそう言うことですね。 

自分たちに都合の良い結果が出るところで集計してるとしか思えない。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲はもう一度蓮舫氏が党首に替わったほうがいいと思う。野田氏は勢いがなさすぎ。野田氏はものすごく責任大きいと思いますよ。両院で多数とっても政権取れないしとろうとしない。党首は引退しないとダメ。選挙で国民が自公下野を選択したにも関わらず何もできないんだから。元気なさすぎですよ。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

外国籍ルーツの有権者で、参政党の台頭に危機意識を持っている人が多い事の現れなんだろうな。 

スパイ防止法の早期成立をお願いします。 

戸籍制度もしっかりと守っていただきたい。 

 

▲46 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな誰に対しての調査?蓮舫だの橋本聖子だのどうなってるの。何か国民の為にしましたか?元タレントとかスポーツ選手はこれと言って仕事してない。猪木も人気あったけど北とは仲良くやってたけど結局肝心の拉致被害者問題にはスルーだった。こういった人に入れる方々は本当に国益とは何かと言う国の根幹をなす意味合いを考えて欲しいと思います。国がなくなったら今までの生活等は全て失われますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

道内の釧路、帯広、苫小牧は 

スカートが盛んな地域です 

 

それに便乗し、 

立候補した元メダリストが何人かいます 

 

その中で大臣まで登り詰めたことには 

敬意を表します。 

ただ、時代錯誤のオリンピック誘致だけの 

大臣の実績ならどうでもいいし、 

これからも全く期待はしてない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の代表なのだから、本名で立候補すべきです。 

芸名のみで、受かる輩が多い、今回もいる。 

国民の代表として立候補するのだから、芸名、あだな等は禁止すべきです。又顔が判らない覆面も禁止すべきです。テレビやネットで人気があると言ってもその人物が芸名、あだ名、覆面では信用が出来ない。現に、一回も国会に出てこない議員や、国会で自分のステージの宣伝をした愚かな議員もいる。 

市議会では覆面をした議員もいる、もしかして、自分は頭が悪く意見を言うことが出来ないので、違う者が覆面で出たかもしれない。 

こんな愚かな議員達が国民の代表と言えるのだろうか。 

各党は人数さえ集めればとゆう主義は辞めて、もっと国民のための議員集めをすべきで、法律で本名立候補・覆面禁止を定めて欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>そして栄えある第1位は、立憲民主党の蓮舫 って…。 

 

まぁ、確かに比例で約34万票取ってるし、まだまだ全国的には人気ってのは証明されたって事なんだろうけど…。 

 

これだけ、色々と叩かれてる状況で今後は期待できるの?という印象があるのも確かだとは思う。 

 

今回の参院選は知名度だけの人はことごとく落選した印象。 

この3人だけではなくて、民意をしっかりと受け止めて活躍してくれる人が出てきて欲しいですね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいランキングだな。笑 

これが本当にアンケート取った結果なのだとすると、自分の周りにはいない思想持った大きな集団があるってことだもんね、怖い。 

1位、3位なんてパフォーマンスだけで仕事しない方だと思ってた。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アンケートに答えた層によりますね。 

橋本氏はまたオリンピックと言ってるだけ、さや氏は期待も何も政治に関しての行動が分かっていないのに何故期待。この中での一位は裏金増税自分だけ自民を追及する立派な政治家で当然。 

 

▲19 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと意外な感じは否めないが、政治家としての経験や結構勉強してるなと思わせる資質は、あのまま朽ちさせるのはもったいない。野党第一党にはやはり貴重な存在なんでしょう。 

ヘイトめいた言説にはめげず、改めて初心貫徹に邁進してもらいたい。 

参政党さや氏との激論も、期待したいし。 

恐らく、参院女性議員としての能力では、断トツでしょう。 

かく言う私は、消去法的立憲支持者です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新旧合わせて現時点では実績ゼロの面々。この3人だと新顔のさや氏に期待なのかもしれないが選挙戦のコメント見る限りはもう少し経験と勉強が必要そう。参政党は指示者ではないけど、新しい風は吹かしてほしいなと思います。 

 

過去の2人は流石にないでしょ。アンケートの質を疑います。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

さや氏などの反グローバリズムなどでは日本経済は立ち行かない。日本株保有の約3割は外国人、ソニーの5割、トヨタの3割は外国人だ。円安で株が大暴落すればスタグフレーション危機。株を保有していない人にも大きな影響となる。 

そして食料もエネルギーも輸入に頼っており人口減少もあり食糧生産が上回ることはない。建設業やホテル、居酒屋、コンビニ、介護など外国人に頼らざるを得ない。まして3Kと言われた仕事は外国人が多く、今更日本人のあなたできますか?参政党支持者がやって下さい。都合のいい様に外国人を使っていれば国力の落ちた日本で働く外国人は減るだけ。今でも東南アジアから日本では無く韓国、台湾、欧州、中東などに向かっている。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫氏が1位?全く信じられない。都知事選の大惨敗以後国政とは一線を置くといいつつも、今回は立民の比例1位は信じられない、立憲が比例得票数で国民民主の次になったのも蓮舫氏比例1位にしたは要因の一つとおもう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一位は誰だろうと読み進めたら思わず声が出たわ。 

都知事選で落選した際には得票数120万票という数字は期待の表れだからおいそれと国政に出馬は出来ないなどとほざきながら直ぐに出馬するような人が期待できるわけがない! 

しかもネットで選挙期間外に投票を求める公職選挙法違反までしてるのに!! 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これスキャンダルや失言を期待できるランキングですか?裏を返せば何かを発信する、何かを推進する、何かに意見するということがあるから、さまざまな話題や批判があるということだろう。しかし、この調査とはまともな統計であろうか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、能力的に女性議員を入れる意味はゼロに等しいと思ってます。単に人口の半分近く女性がいるからその票を確保するためのツールでしかない。 

会社でも女性管理職は、能力というよりも男女平等っぽく見せるためのツールでしかない。 

 

▲121 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

「女性自身」がそんな客層ってことなんでしょうが、流石に酷すぎません? 

 

他社の他の場所での「最も総理にふさわしいのは」で小泉大臣が一番になるくらいだし、自民党議員内でも新総裁に迎えれば勝つる!みたいな声もちらほらあるらしいし。 

日本どこでもそんな感じってことなんでしょうか? 

確かに政治の質が低いのも納得。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身って昔から芸能人や皇室のほんとか嘘かわかんない噂話やスキャンダルみたいなの書いて記事にしてたけど、政治の方も酷いね。 

一体どんな母集団にアンケート取ったら蓮舫が1位になるのか。明確な悪意を感じるね。 

辞めるべき議員1位の間違いだろう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が1位に蓮舫さんを推したの? 

立民支持者? 

期待値でいえば 

間違いなくさやさんでしょう。 

蓮舫さんも橋本さんも今までどんな実績があります? 

プラス要素は少ないですよね? 

別にさやさんを支持していませんが 

実力が未知数なのだから 

期待値でいえば1位で当然なハズ。 

蓮舫さんの与党批判に期待って事ですか? 

新人でもないのに比例代表で当選した議員に期待? 

国会議員としての実績に自信があるのなら 

個人として小選挙区で立候補すべきじゃないですか? 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたいこういうのは「ただの知名度ランキング」になる 

たぶん全く正反対の「期待できない議員ランキング」でも蓮舫がトップか、少なくともベスト3には確実に入るだろうね 

まぁそもそも女性自身が典型的な反自民で立民大好きな左翼誌だから、それを差し引いて考えると2位にさや氏、3位に橋本氏が入ってる方が意外にも見える 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

えっ? 

期待できると言うランキング? 

そうなんですか。個々それぞれ考えも支持する人や党も違うしね。何だか有名な方ばかりですね。 

ただ議員の中でも有名ではない方で本当に頑張ってる人沢山いると思うのですが一般人が分かる訳がないのでどうしても名前の通った方がランクインするんだと思うのでこんなランキングはいらないと思うのですが? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫、橋本は絶対違う。アンケート調査対象が高齢者しかいないんじゃないか、もしくはそもそも偽装アンケートじゃないかとの疑いをもつ。 

こーいう印象操作が日本をどんどん悪くする。今1番大事なのは、やはりメディアの健全・適正化かと思う。ヤフーも政治情報においては地に落ちたことがわかった。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

栄えある第1位は、立憲民主党の蓮舫氏 

 

この記事を見る限りいいコメントしか載せていないところに偏向報道が感じられる。今回の参院選では公選違反を疑われる行為に関して「単なる不注意」で済ませ、人には厳しいが自分には甘い。このような振る舞いをされる方に何が期待できるのか?議員時代は人に噛みついているイメージしかない。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党議員を真ん中に挟めば裏金議員と公職選挙法違反容疑の方が1.3位でも信憑性のある記事になるとでも思っているのですかね 

いずれにしても支持する旗色がこちらは分かりやすいのでありがたい事ですが 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さんが真面目に答えたアンケートだとしたらこれからの日本大丈夫か、と思いました。3名がどんな良き(悪しき)仕事をするのか眼を見開いて注視しましょう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1位と3位はともかく2位は?? 

歌姫?大人数で歌って踊るアイドルが立候補したら皆当選してしまうだろうね。彼らは人前で話したり好感度を上げる手法に長け、腹で何を考えているかわからん人達。その同類を推す?? 

政治ですよ。ファン心理で投票したのだろうけど国を考えて欲しいものだ。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身の統計には疑問しか残りません 

蓮舫を一位にする前に、蓮舫の公選法違反を取り上げるべき 

何故なら蓮舫に対して13万筆の署名が集まっている事を知らないとは言わせません 

こんな記事を書いているから雑誌もドンドン減るんです 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど。 

 

この結果に納得しかねると言ったコメントが多いようだけど、それなら、誰がランキング3位までに入ると考えているのかな? 

 

定評のあるベテラン女性議員は他にもいると思うけど、上位3位に入った女性議員を圧倒するほどで、このランキングに入っていないのはおかしいと言える程の女性議員っていないんじゃないかな? 

 

私は、まあまあ順当な結果かな?と感じました。 

 

▲4 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

1位と3位に愕然としました。若い人に聞いていないのでは。自分は梅村さんが1番です。ユーチューブで維新時代の国会の質疑を見て下さい。Netflixのドラマみたいにかっこいい。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の投開票日当日、X公式アカウント名が【れんほう】2枚目の投票用紙 だった事で 

公職選挙法違反による当選無効のオンライン署名が約12万人も集まり限界突破してるにも関わらず不注意だとしれっとしてる議員ですもんね!!そりゃ、人気者だわw 

それとも中国のSNSウエイボーにアカウントを持ち35万人のフォロワーが居る日本の国会議員で選挙前にも彼方に呼びかけてたみたいですね! 

分かった事は早くスパイ防止法を作って貰いましょう!反対するか見ものですよ〜皆さん 

 

▲61 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身の政治家ランキングはYahoo!でもよく見ますが「そこを出してきたか、よく見ているな」と思う様な人は皆無で、いつも政治への興味が薄い人にも知られている政治家ランキングの様だと感じています。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回参院当選した女性議員だから、対象となる議員はかなり絞られている。その上に、有名な人が少ない中、認知度の影響をかなり受ける。だから、当然の結果だし、その程度の調査。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

500人にネットアンケート費用は5万円ですね。 

設問がどういうふうになっているのかわかりません。 

設問によって答えは変わってくる。 

女性自身は蓮舫押しなのかな。 

蓮舫押しなら、2重国籍を隠して議員に立候補した資格問題に触れるべきだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国力が削がれた一因があの事業仕分けじゃないか。あれがムダを省く正しい政策だなどと思っている国民が多いうちは、まだまだ日本経済が復活する見込みはないね。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身絡みのアンケートはどれも不可解な順位になるのが不思議。これは期待できるではなくて期待できないのアンケート結果に見えるのは私だけではないはず。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや、情報操作、収集方法などは、送り手次第という事がわかった情報ですね。だから扇動されないように自分の目で確かめる事が 

大切なんですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

面白いですねぇ、自民党は石破を、立憲民主は蓮舫を、維新は前原をそれぞれ押し立てて、自ら命を縮めている姿を見てると滑稽にすら思える。国民民主党は山尾を寸でのところで切り捨てて生還しましたね。まあどれも政界再編するには良い傾向だと思ってますけど。それにしても政治の世界でKYな方がどうしてこうも多いのでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出来レースかな? 

まず知名度がなければランクインしないわけで、蓮舫については議員活動の実績があるのですから今回の主旨から大きく外れているでしょう。 

事業仕分けは当時話題になりましたが短命政権がやらかした政策だけあってポジティブな要素ばかりではないです。 

「二位じゃダメなんですか?」は一人歩きしているそうですが、知らん分野に無知のまま切り込むやり方は勇敢ではなく蛮勇。 

そのくせ攻撃力だけあるので日本の研究分野からは嫌われましたよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明確に好き嫌いが別れる蓮舫だけに、好きと嫌いでプラスマイナスする統計だったらまた違ったかもしれませんね。さや氏も賛否あるので橋本さんがTOPになるかもしれません。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫さんにはわたしも期待しています。都知事選では何かの力が働いているかのようにネガティブキャンペーンがあったと感じました。がんばってほしいです。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもアンケートの議題が無意味。 

政治家は結果を出してなんぼ。 

当選したらあとは「職業政治家」ばかり。 

とりあえず1年くらいして「結果を出した女性議員」でもう一度アンケートするべき。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言っているのやら・・・一位の人に何を期待できるの?これって本当に正確な情報なんですか?経験があるからとか理由になってるけど、そんな人が公職選挙法違反に抵触することを間違いでしますか?情報操作では?と勘ぐりたくなりますよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すげー順位付けだな。やめてもらいたい議員ランキングかと思った。 

橋本、裏金とセクハラの件は晴れたのですかね笑 

さや、略奪婚疑惑、一般人ならまだ猶予があるのかもしれないが政治家としてはあるまじき行為だが 

蓮舫、公職選挙法疑惑に、二重国籍問題どうなったんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1位の結果を見て、ここで名前がなんででてくるの?とアンケートのおかしくないと感じるのは、多いと思う。 

この偏ったアンケート結果にご本人は「私は期待されている」と勘違いしないでほしい。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を見て盛大にズッコケてしまった(笑) 

1位の方は批判ばかりで何も対案を示さないところとか他人の疑惑にはしつこく糾弾するわりに自身とか身内の疑惑にはだんまりなところとか政治家として期待できる要素が全くないですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアが信用されていない訳に気づいていないようだ。 

オールド政治家、オールドメディアがタッグを組んでいるようだね。 

 

▲121 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

女性自身は前から立憲民主党推しというか、保守潰しですよ。それはフジテレビへの攻撃を見ればとっくに理解できる事です。 

もはや、自分達が共産側だという事を隠しもしませんが、まともなライターさんもいる事を祈るばかりですね。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このアンケートのレベルなら、三位・今井絵理子、二位・生稲晃子、一位・三原じゅん子の並びでもおかしくない気がする。そのくらいの信用度。蓮舫も橋本聖子もだれが何を期待するのか。どうせなら、三位に福島みずほ辺りが入っていてほしかった。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一位、三位の名前は、なんか別なアンケートでやめて欲しい議員ランキング上位でしたよね? 

 

かなり偏ったアンケートだったのでは?? 

統計的に適正な数と地域、年齢になっていない気がしますね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして橋本さんが3位なのかな、スポーツマンであるから?、スポーツマンなら裏金の問題では潔く進んで議員辞職位すべきではなかったかと思うがね。今はスポーツマンも大麻関係とか問題ある人も多いですけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当オールドメディアは何にも真実を放送してないんだなと思う 蓮舫なんか親中も親中危ない議員の最右翼 まったく期待できません 有村治子議員ぐらいでしょ 期待できる議員は 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民向けのパフォーマンスで政府を激しく追求(罵る)姿は北村先生の石破総理に対する感想と同じだな。もっとも立民にはこんなのばかり。 

やめてもらいたくない石破さんに対する質疑はかなり好意的になるのかな? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に見せる事が出来るソースも無いのに、こういう嘘ランキングをニュースにするのは犯罪に近い。 

特に政治に関わる事は、法を作ってメディアは正しい情報を根拠も開示させるべき。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

思い当たる実績がございませんが、こう言う記事を見るとなるほどそう言う印象で洗脳したいのかと、大きな力に靡くオールドメディアの信用性が崩れている理由を感じます 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE