( 312709 )  2025/08/02 06:36:13  
00

NY株、一時600ドル超安

共同通信 8/1(金) 22:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac89766a4fb51ae77c9110bbb1d7d5c6707ec77

 

( 312710 )  2025/08/02 06:36:13  
00

ニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均が一時600ドル以上下落した。

(要約)

( 312712 )  2025/08/02 06:36:13  
00

 【ニューヨーク共同】1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日終値と比べた下げ幅が一時、600ドルを超えた。 

 

 

( 312711 )  2025/08/02 06:36:13  
00

最近の株式市場における意見は、特に8月が季節的に株価が下がる時期として認識されていることが強調されています。

参加者の中には、過去の経験からここのところの市場動向に懐疑的な意見も多く見られ、特に雇用統計に関する信頼性が低下しているとの指摘が目立ちます。

植田ショックやトランプ政策の影響についても言及があり、それらの要因が現在の市場に与える影響を憂慮する声が多いです。

 

 

一部の投資家は、下落した株を買いに行くことを検討しており、相場の回復を期待する声もありますが、同時に、警戒感を持っている人々も多いです。

特に「夏枯れ相場」という言葉が出てきていることから、季節的な要因による影響が重視されていることが伺えます。

全体的には、株式市場の短期的な変動に対しての不安感と、それに加え中長期的な回復への期待が交錯している状況です。

 

 

(まとめ)株式市場の08月における下落は季節的な要因とされる一方、雇用統計の信頼性に対する疑念や過去の政治的影響も懸念されている。

市場参加者は短期的な動きに不安を感じつつも、回復を期待している様子が伺える。

( 312713 )  2025/08/02 06:36:13  
00

=+=+=+=+= 

 

8月は毎年下がりますね。植田ショックもこの位の時期だったと思います。偶然かもしれませんが日本は夏休みだったり9月はアメリカなどは新年度だったりでその辺りも関係もあるんですかね。 

 

▲120 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

5.6月の非農業部門雇用者数の修正幅が悲惨ですね。発表値14万人→修正後1.4万人は粉飾決算ですね。ここまでズレると雇用統計の信頼はないような。 

 

▲133 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パニック売りと分かっていても損切りしたくなっちゃうよね。 

そもそもトランプのおかげで株が脆くなってるんじゃないかと疑心暗鬼してるし。 

 

▲31 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

株価下がるのは予想出来るし、また戻るからまだいい。円高、てめーは予想出来ないからアカン 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日経平均先物も1000円近く下げているし、来週中にはあっさり40,000円割れだな。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

去年の大暴落の再現か? 

でも今年はトランプ関税ショックで一度暴落したからもう一度あるか? 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとう出たね 

いつかは来ると思ってたが、今か 

でも去年も今頃似たようなのあった気もするけど? 

 

▲82 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

積立タイミングで下がるのは大歓迎 

 

▲122 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

株価水準が高いから材料があれば調整するよね。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

夏枯れ相場分かってるのに来る前になると忘れてしまう 

 

▲55 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

できれば週末はやめて欲しかった。 

寝て忘れる事にしよう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

5,6月分の下方修正があったけど、7月はだいぶ下振れやな 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

数字を読むだけでニュースになるんだから楽な仕事だよな。原因や分析なんてできないんだろ?共同通信なんて名乗る資格なし。 

 

▲31 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

上等やないか 

週明けにSP500にぶっこんだろか 

 

▲53 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

雇用統計の悪化で一変 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが8月、待ってました! 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

短期の上げ下げに一喜一憂しててもしゃーない。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

シーズナリティというのは、当たるね。8月はダメ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ある程度の予想通りやはり8月に来ましたな。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

はいはい売り煽り売り煽り。 

 

▲17 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買いですが、下がり切るまで待ちます。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もうダメだ… 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何で⁇ 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

下がったところを買いに行きたいけど、、、 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

夏枯れかな。7月中に空売り入れまくったよ。 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日経40000円越えてたら、危ないサイン 

 

▲14 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤッター月曜、日本株、暴落買い時来たー! 

 

▲22 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いつものインチキ雇用統計、さすがに今回は酷いな。5月、6月分の下方修正幅、これは許されんやろ。 

 

トランプも直近の指標出した部署の責任者、詐欺罪で告発すべきやろ。刑務所にぶち込んどけ! 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

秋ごろにまた回復しそう 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

おはぎゃー 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お…お…お…終わりやっー! 

ゆ、夢は…夢は終わったんやっ!! 

うおっー!うおっー!うおっー! 

うおっーーーーーーーーーーー! 

 

▲20 ▼18 

 

 

 
 

IMAGE